WO2013088584A1 - 表示端末、電力制御システム、および表示方法 - Google Patents

表示端末、電力制御システム、および表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013088584A1
WO2013088584A1 PCT/JP2012/000192 JP2012000192W WO2013088584A1 WO 2013088584 A1 WO2013088584 A1 WO 2013088584A1 JP 2012000192 W JP2012000192 W JP 2012000192W WO 2013088584 A1 WO2013088584 A1 WO 2013088584A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
power
unit
energy management
management unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000192
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一也 木内
一正 七里
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US14/365,159 priority Critical patent/US20140336837A1/en
Priority to EP12857188.2A priority patent/EP2793344A4/en
Publication of WO2013088584A1 publication Critical patent/WO2013088584A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the display of information or by user interaction, e.g. supervisory control and data acquisition systems [SCADA] or graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/16Displaying of utility pricing or cost
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/18Remote displaying of utility meter readings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00007Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • H02J13/00009Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using the power network as support for the transmission using pulsed signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/30The power source being a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/12Energy storage units, uninterruptible power supply [UPS] systems or standby or emergency generators, e.g. in the last power distribution stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/121Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using the power network as support for the transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 表示端末10は、発電システム50および蓄電システム60に接続されたパワーコンディショナ40、パワーコンディショナ40および商用電源100に接続された接続機器30、ならびにパワーコンディショナ40を介して電力を供給される負荷機器80、と通信可能なエネルギー管理部20における電力の制御状態を示す情報を表示するものであり、表示部12と、表示に対応する入力を検出する入力検出部14と、表示に対応する入力を検出すると表示に関連付けられた電力の制御状態を示す情報をエネルギー管理部20から取得して、その情報を所定の表示態様で表示するように表示部12を制御する制御部16と、を備える。

Description

表示端末、電力制御システム、および表示方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2011年12月14日に出願された日本国特許出願2011-273865号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本発明は、電力制御システムに用いる表示端末、当該表示端末を含む電力制御システム、および当該表示端末の表示方法に関するものである。
 近年、需要家毎に設けられる電力管理装置(例えば、HEMS;Home Energy Management System)によって、需要家に設けられる負荷および需要家に設けられる分散電源などを制御する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 分散電源としては、SOFC(Solid Oxide Fuel Cell)などの燃料電池を含む燃料電池ユニットが考えられる。あるいは、他の分散電源として、太陽光、風力、および地熱などのクリーンなエネルギーを利用する発電装置も考えられる。このような発電装置を採用することで、上述の特許文献1に記載の電力管理システムは、自家発電の利用により電力系統(商用電源)から供給される電力を低減させつつ、この商用電源から電力を購入する費用を削減することができる。
 また、燃料電池を利用した発電および太陽光発電を利用した発電に加えて、さらに蓄電池も組み合わせた給電システムも提案されている(例えば、特許文献2参照)。このような発電装置および蓄電池を備えた給電システムにおいては、上述したような電力管理装置による電力の管理および制御は、特に重要なものとなる。
特開2003-309928号公報 特開2011-3449号公報
 従来の電力制御システムにおいては、例えばHEMSのような電力管理装置が電力の制御および管理を行っている様子をユーザに示す情報は、一般ユーザにとって、一見して把握し易いものとは言えなかった。
 したがって、かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、電力制御システムにおいて電力の制御状態をユーザが一見して容易に把握できるように表示する表示端末、電力制御システム、および表示方法を提供することにある。
 上記目的を達成する第1の観点に係る表示端末は、
 発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、ならびに前記パワーコンディショナを介して電力を供給される負荷機器、と通信可能なエネルギー管理部における電力の制御状態を示す情報を表示する表示端末であって、
 表示部と、
 前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出部と、
 前記入力検出部が前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御部と、
 を備えることを特徴とするものである。
 また、前記表示部に前記接続機器を示唆する画像が表示されている際に、前記接続機器を示唆する当該画像の表示に対応する入力を前記入力検出部が検出すると、
 前記制御部は、当該接続機器を示唆する画像に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として、前記商用電源からの買電および該商用電源への売電に関する情報ならびに電気料金に関する情報のうち少なくとも1つを前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、現在時点までの情報は、前記電力の制御状態の遷移の過去の履歴に基づいて表示を行うとともに、現在時点から先の情報は、前記エネルギー管理部による前記過去の履歴に基づく予測または外部サーバから取得する前記電力の制御状態の遷移の予測に基づいて表示を行うように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、所定の期間における前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移の情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移が前記表示部に時系列で表示されている際に、前記入力検出部が前記時系列の表示に対応する当該時系列方向への移動を示唆する入力を検出すると、
 前記制御部は、前記入力検出部が検出した入力が示唆する移動方向に応じて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移の情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を、前記入力検出部が検出した入力の移動に追従させて、前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として前記発電システムの発電に関する情報を表示する際、当該発電している電力の大きさを所定のオブジェクトの回転速度あるいは回転方向により示唆する表示を行うように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として前記蓄電システムの充電または放電に関する情報を表示する際、所定のオブジェクトが外向きに膨張するように変化する動画により前記放電している状態を示唆し、当該所定のオブジェクトが内向きに収縮するように変化する動画により前記充電している状態示唆する表示を行うように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記表示部に前記負荷機器を示唆する画像が表示されている際に、前記入力検出部が前記負荷機器を示唆する画像の表示に対応する入力を検出すると、
 前記制御部は、当該負荷機器を示唆する画像に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として、前記商用電源から供給される電力について需要応答に関する情報または当該電力の買電価格に関する情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記商用電源から供給される電力について需要応答に関する情報に基づいて前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された場合、
 前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記需要応答に関する情報として前記商用電源からの電力供給が非常事態である旨の情報に基づいて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が、前記発電システムにより発電される電力を前記商用電源に売電している状態に変更された場合、
 前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、前記需要応答に関する情報として前記発電システムおよび前記蓄電システムの少なくとも一方の電力により自立運転を指示する旨の情報に基づいて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が、前記発電システムおよび前記蓄電システムの少なくとも一方の電力により自立運転している状態に変更された場合、
 前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御するのが好ましい。
 また、上記目的を達成する第2の観点に係る電力制御システムは、
 発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されるとともに負荷機器にも接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、前記パワーコンディショナおよび前記接続機器および前記負荷機器と通信可能なエネルギー管理部、ならびに前記エネルギー管理部と通信する表示端末、を含む電力制御システムであって、
 前記表示端末は、
 前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を表示する表示部と、
 前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出部と、
 前記入力検出部が前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御部と、
 を備えることを特徴とするものである。
 さらに、上記目的を達成する第3の観点に係る表示端末の表示方法は、
 発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、ならびに前記パワーコンディショナを介して電力を供給される負荷機器、と通信可能なエネルギー管理部と通信する、表示部を備えた表示端末の表示方法であって、
 前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記表示部に表示する表示ステップと、
 前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出ステップと、
 前記入力検出ステップにて前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御ステップと、
 を備えることを特徴とするものである。
 本発明によれば、電力制御システムにおいて電力の制御状態をユーザが一見して容易に把握できるように表示する表示端末、電力制御システム、および表示方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る電力制御システムの概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末の概略構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。 本発明の実施形態に係る表示端末による表示の例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
 まず、本実施形態に係る電力制御システムについて説明する。本実施形態に係る電力制御システムは、電力系統(商用電源)から供給される電力の他に、例えば太陽光発電などによって電力を供給するシステム、および電力を充放電することができる蓄電池システムのうち少なくとも一方を備えるようにするのが好適である。また、電力を供給するシステムは、太陽光発電によって電力を供給するシステムに限定されるものではなく、例えばSOFCなどの燃料電池を含む燃料電池システムなど、種々の発電システムとすることができる。以下説明する本実施形態においては、発電システムとして太陽光発電システムを備え、さらに蓄電池システムとして蓄電部を備える例について説明する。
 図1は、本実施形態に係る電力制御システムの概略構成を示す機能ブロック図である。図1に示すように、本実施形態に係る電力制御システムは、表示端末10、エネルギー管理部20、スマートメータ30、パワーコンディショナ40、太陽光発電システム50、および蓄電部60、を含んで構成される。図1において、各機能ブロックを結ぶ実線は、電力の流れを表す。また、図1において、各機能ブロックを結ぶ破線は、制御信号または通信される情報の流れを表し、当該破線は有線としてもよいし、無線としてもよい。
 図1に示す電力制御システムは、商用電源100から供給される電力の他、太陽光発電システム50が発電する電力、および蓄電部60に充電された電力のうち放電された電力を、負荷に供給することができる。図1において、電力制御システムに接続される負荷は、負荷機器80-1、負荷機器80-2、負荷機器80-3、および負荷機器80-Nとして示してあるが、これらの負荷機器は任意の数とすることができる。これらの負荷機器は、例えば、テレビ、エアコン、冷蔵庫など、種々の電化製品とすることができる。これらの負荷機器は、図1に示すように、分電盤70を介してパワーコンディショナ40に接続されて、電力を供給される。
 表示端末10は、エネルギー管理部20による電力の制御状態を表示部に表示することにより、当該電力の制御状態を一般ユーザが容易に把握できるようにするための端末である。表示端末10は、エネルギー管理部20と有線または無線により接続されて、エネルギー管理部20と通信することができる。表示端末10の構成についての詳細は後述する。
 エネルギー管理部20は、例えばHEMSなどにより構成することができ、図1に示す電力制御システムにおける電力を制御および管理する。具体的には、例えば、エネルギー管理部20は、負荷機器80-1~80-Nに有線または無線で接続されることにより、これら負荷機器の消費電力を制御する。エネルギー管理部20と負荷機器80-1~80-Nとを無線により接続する際には、例えば赤外線通信、電力線搬送通信(PLC;Power Line Communication)など、種々の方式を用いることができる。
 また、エネルギー管理部20は、パワーコンディショナ40に有線または無線で接続されることにより、太陽光発電システム50、蓄電部60、および商用電源100から分電版70を介して負荷機器80に供給される電力を監視する。また、エネルギー管理部20は、パワーコンディショナ40を介して、蓄電部60に充電される電力も監視する。さらに、エネルギー管理部20は、スマートメータ30に有線または無線で接続されることにより、例えば電力会社などから需要応答(Demand Response:DR)の情報を受信することができる。
 さらに、エネルギー管理部20は、電力制御システムにおける電力の制御および管理の状態を示す情報を、表示端末10に供給する。エネルギー管理部20は、図1に示すように、収集した各種の情報を蓄積するために、データベース22を有している。このデータベース22は、任意のメモリ装置などにより構成することができ、図1に示すように、エネルギー管理部20の外部に接続されるようにしてもよいし、エネルギー管理部20に内蔵されるようにしてもよい。さらに、エネルギー管理部20は、有線または無線により、ネットワーク300に接続することもできる。
 スマートメータ30は、商用電源100に接続されて、商用電源100から供給される電力を計測する。また、スマートメータ30は、パワーコンディショナ40にも接続されて、太陽光発電システム50が発電して電力会社に売電する電力を計測する。スマートメータ30は、このようにして計測した結果の情報を、エネルギー管理部20に通知することができる。このように、スマートメータ30がエネルギー管理部20と通信を行う際には、例えばジグビー(ZigBee)などの近距離通信方式による通信を採用することができる。
 また、スマートメータ30は、図1に示すように、系統EMS(Energy Management System)200と有線または無線で接続されることにより、例えば電力に関する予測などの情報を受信することができる。ここで、系統EMS200は、電力に関する各種の予測および制御などを行う設備であり、一般的には、例えば電力会社などに設置される。系統EMS200は、例えばMDMS(メータデータマネジメントシステム)を構成するものを採用することができる。この系統EMS200は、各種の電力に関する情報を記憶するデータベース210を有しており、スマートメータ30が計測した結果の情報を収集して蓄積することもできる。また、系統EMS200は、ネットワーク300に接続することができる。本実施形態において、スマートメータ30は、本発明に係る接続機器を構成する。
 パワーコンディショナ40は、太陽光発電システム50および蓄電部60から供給される直流の電力を、交流の電力に変換する。このようにしてパワーコンディショナ40により変換された交流の電力は、分電盤70を介して各負荷機器80に供給される。また、太陽光発電システムが発電した電力に余剰がある場合には、パワーコンディショナ40により変換された交流の電力を、電力会社に売電することもできる。また、パワーコンディショナ40は、商用電源100から供給される交流の電力を、蓄電部60に充電するための直流の電力に変換することもできる。
 太陽光発電システム50は、太陽光を利用して発電する。このため、太陽光発電システム50は、太陽電池を備えており、太陽光のエネルギーを直流の電力に変換する。本実施形態において、太陽光発電システム50は、例えば家の屋根などにソーラパネルを設置して、太陽光を利用して発電するような態様を想定している。しかしながら、本発明において、太陽光発電システム50は、太陽光のエネルギーを電力に変換できるものであれば、任意のものを採用することができる。太陽光発電システム50が発電する電力は、上述したように、パワーコンディショナ40によって交流に変換されてから、各負荷機器80に供給されたり、電力会社に売電されたりする。また、太陽光発電システム50が発電した電力により、蓄電部60が充電されるようにしてもよいし、直流のまま負荷機器80に供給されるようにしてもよい。
 蓄電部60は、蓄電池を備えており、この蓄電池に充電された電力を放電することにより、電力を供給することができる。また、蓄電部60は、商用電源100または太陽光発電システム50等から供給される電力を充電することもできる。図1に示すように、蓄電部60から放電される電力も、各負荷機器80に供給することができる。
 分電盤70は、供給される電力を、各負荷機器(80-1,80-2,80-3,および80-N)に分配する。
 次に、本実施形態に係る表示端末10について、さらに説明する。
 図2は、本実施形態に係る表示端末の概略構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、本実施形態に係る表示端末10は、表示部12、入力検出部14、制御部16、およびインタフェース18、を備えている。この表示端末10は、専用に設計された端末とする他、例えばパソコン(PC)、ノートパソコン、またはタブレットPCなどにアプリケーションソフトウェアをインストールしたものとするなど、各種の端末とすることができる。
 表示部12は、エネルギー管理部20による電力の制御状態を示す情報を表示する。表示部12は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)または有機ELディスプレイとする等、各種の表示装置により構成することができる。表示部12は、文字、数字、記号などを表示するのみならず、各種のアイコンのオブジェクトなどを描画したものを表示することもできる。また、本実施形態において、表示部12は、単色表示またはグレイスケールによって表示するものを用いることもできるが、一般のユーザが一見して容易に把握できるような態様で表示を行うために、カラー表示に対応したものを用いるのが好適である。
 入力検出部14は、表示部12における表示に対応する入力を検出する。入力検出部14は、専用のコントローラ、キーボード、マウスなど、各種の入力装置とすることができる。本実施形態においてこのような入力装置を採用する場合、入力検出部14は、表示部12に表示したアイコンのオブジェクトなどの箇所までカーソルまたはポインタなどを移動させるユーザの操作を検出することができる。また、入力検出部14は、このようなオブジェクトなどの表示に対応する入力、すなわちオブジェクトなどを選択するユーザの入力を検出することができる。
 あるいは、入力検出部14は、ユーザが指などにより直接触れる操作を検出するタッチパネルとすることもできる。特に、このようなタッチパネルを透過性の素材で構成して、表示部12の前面に重ねて配置すれば、表示部12に表示したアイコンのオブジェクトなどにユーザが直接触れようとする操作などを検出することができる。したがって、このような構成のタッチパネルによって入力検出部14を構成すれば、ユーザに直感的な操作性を提供することができる。以下、本実施形態においては、このように、透明なタッチパネルで構成される入力検出部14を、表示部12の前面に配置した例を想定して説明する。
 制御部16は、表示端末10を構成する各機能部を制御することにより、表示端末10全体を制御および管理する。制御部16による、本実施形態に特有の制御については後述する。
 インタフェース18は、表示端末10が有線でエネルギー管理部20と通信する場合は、エネルギー管理部20に接続されたケーブルを表示端末10に接続するためのコネクタのレセプタクルとすることができる。一方、インタフェース18は、表示端末10がエネルギー管理部20と無線通信する場合は、エネルギー管理部20に信号を送信するとともにエネルギー管理部20からの信号を受信する送受信部を構成する無線部とすることができる。これらの場合において、エネルギー管理部20も、表示端末10のインタフェース部18に対応するインタフェース部を備えるものとする。
 次に、本実施形態に係る表示端末10が行う処理を説明する。
 図3は、本実施形態に係る表示端末10の処理を説明するフローチャートである。図3に示す処理が開始する際は、制御部16の制御により、規定されたアイコンのオブジェクトなどを、表示部12に予め表示しておくようにする。
 図3に示す処理が開始すると、制御部16は、表示部12に表示されたアイコンのオブジェクトや表示中のグラフに対してタッチする入力や、表示中のグラフをタッチしてスイープする(ドラッグ)入力やタッチして払う(フリック)入力を入力検出部14が検出できるように制御する(ステップS11)。ステップS11においてアイコンのオブジェクトなどに対応する入力が検出されたら、制御部16は、当該アイコンのオブジェクトなどに関連付けられた情報、あるいはスイープおよびドラッグに応じてグラフの表示領域の変更に応じた新規表示領域に関するデータをエネルギー管理部20から取得するように制御する(ステップS12)。ステップS12において、制御部16は、これらの情報を、エネルギー管理部20の情報を蓄積しているデータベース22などから取得するように制御することができる。
 ステップS12においてアイコンのオブジェクトなどに関連付けられた情報や新たにグラフなどとして描画する領域のデータが取得されたら、制御部16は、アプリケーションソフトウェアに基づく所定の表示態様で画像を形成するように制御する(ステップS13)。ステップS13において使用するアプリケーションソフトウェアは、予め制御部16にインストールされているものとする。このようにしてアイコンのオブジェクトや表示領域の変更などに関連付けられた情報が形成されたら、制御部16は、当該形成された情報を表示するように表示部12を制御する(ステップS14)。
 このように、本実施の形態において、制御部16は、入力検出部14が表示部12における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられたエネルギー管理部20による電力の制御状態を示す情報を、エネルギー管理部20から取得する。それから、制御部16は、当該電力の制御状態を示す情報を、アプリケーションソフトウェアに基づく所定の表示態様で表示するように表示部12を制御する。
 次に、本実施形態に係る表示端末10による表示の具体例を説明する。図4~図16は、表示端末10の表示部12に表示されるGUI(グラフィカル・ユーザインタフェース)の具体例を示している。以下、特に明示しない限り、表示端末10の表示部12に表示される画面について説明する。また、以下の例においては、図1に示した電力制御システムが、一般的な家庭に設置されている状況を想定して説明する。以下に示す表示の例において、各表示を構成するオブジェクトなどの各種の画像データは、制御部16にインストールされた上述のアプリケーションソフトウェアに含まれているものとする。
 図4(A)は、エネルギー管理部20による電力の制御状態を示す情報を表示する際のメイン画面が、表示端末10の表示部12に表示された例を示す図である。また、上述したように、以下の例においては、表示部12における表示に対応する入力を検出する入力検出部14は、表示部12の前面に配置され、ユーザの指などが表示部12に表示されたオブジェクトへのタッチ操作による入力を検出することができる。
 図4(A)に示すように、エネルギー管理部20によって通常の電力の制御が行われている際は、メイン画面として、表示端末10の表示部12には、各項目に関連付けられたアイコンのオブジェクトを表示する。図4(A)に示す例においては、表示部12に、太陽を表すアイコン(1)、スマートメータを表すアイコン(2)、および家を表すアイコン(3)を表示している。また、図4(A)に示すように、ユーザにとって役に立つ情報として、例えば時刻や日付(4)などを表示してもよい。
 図4(A)には、ユーザによる操作を検出するアイコンのオブジェクトとして、上述の(1)から(3)までのオブジェクトが表示された例を示している。これらのアイコンの1つをユーザがスライドさせようとする操作入力を検出すると、表示端末10の制御部16は、他のアイコンも追従してスライドする表示を行うように制御する。すなわち、ユーザがスマートメータを表すアイコン(2)を例えば右から左にスライドさせる操作入力を検出すると、制御部16は、(1)および(3)のアイコンも追従して右から左にスライドする表示を行うように制御する。このような操作に伴い、例えば(1)のアイコンは表示部12の外に移動するとともに、(3)のアイコンが表示部12の中央に移動したとする。この場合、制御部16は、(3)のアイコンの次のアイコンが表示部12の右端に登場するように、表示部12を制御する。
 このように、表示端末10においては、ユーザがアイコンにタッチし、スイープしてスライドさせる操作入力の検出に基づいて、アイコンを所定の順番で次々に表示させることができる。所定の順番で次々に表示されるアイコンは、例えば図4(B)に示すような順序とすることができる。図4(B)に示す(4)のアイコンは、データが記録される磁気テープのリールを表している。また、図4(B)に示す(5)のアイコンは、カレンダーを表している。本実施形態では、制御部16が、図4(B)に示すようなアイコンがループする表示を行うように制御してもよい。例えば、図4(B)に示すようなアイコンが、図4(A)に示すように表示部12上で次々に表示される際、例えば(5)のアイコンの次には(1)のアイコンが表示されるようにすることができる。また、表示されるアイコンが左から右にスライドされる場合、(1)のアイコンの次には(5)のアイコンが表示されるようにすることができる。
 図4(A)に示すように、表示部12の画面中央に表示されるアイコンの付近には、当該アイコンに対する入力に基づいてどのような情報が表示されるのかを示唆する表示を行うことができる。例えば、図4(A)においては、表示部12の画面中央にスマートメータのアイコン(2)が表示され、当該アイコンの下部には、このアイコンの選択により「発電・蓄電・消費」に関する情報が表示される旨を示唆する表示が行われている。
 図4(A)に示すような表示が行われている際に、パワーコンディショナ40と商用電源100との間に接続される接続機器(例えばスマートメータ)のアイコン(2)の表示に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、スマートメータの情報をエネルギー管理部20から取得して、表示部12に表示するように制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図4(A)に示すスマートメータのアイコン(2)に触れると、図5に示すように、表示部12には、スマートメータに関連付けられた情報である「発電・蓄電・消費」に関する情報が表示される。また、例えばユーザが指などにより図4(A)に示す「発電・蓄電・消費」のオブジェクトに触れると、図5に示すような表示が行われるようにしてもよい。
 図5は、表示端末10の表示部12における表示の一例として、スマートメータに関連付けられた情報である「発電・蓄電・消費」に関する情報の表示を示す図である。
 図5に示すように、表示部12には、スマートメータ(接続機器)のアイコン(1)、ソーラパネルによる発電のアイコン(2)、蓄電池による充放電のアイコン(3)、および家屋内の電化製品の消費電力およびヒートポンプの状態のアイコン(4)が表示されている。また、表示部12には、累積電力の状態のアイコン(5)、DRモードの状態のアイコン(6)、および電力系統を示すアイコン(7)も表示されている。さらに、表示部12には、メイン画面に移動するボタンのアイコン(8)、および戻るボタンのアイコン(9)も表示されている。図5の中央に示す、アイコン(1)、(2)、(3)、および(4)と電力のやりとりをしている部分のアイコンは、パワーコンディショナ40を示唆している。
 以下、図5に表示された各アイコンを、より詳細に説明する。
 スマートメータのアイコン(1)は、図5においては、電力制御システム(特に太陽光発電システム50)が発電した電力のうち現在0.1kWの電力が、商用電源に売電されていることを表している。図5に示す「発電・蓄電・消費」に関する情報の表示においては、例えば矢印などのオブジェクトを移動させることによって、電力の流れを表すのが好適である。例えば、図5に示すように、電力制御システムが商用電源に売電している場合、スマートメータのアイコン(1)に向かって太い矢印を移動させ、またスマートメータのアイコン(1)から商用電源のアイコン(7)に向かって太い矢印を移動させる表示ができる。このような矢印の表示により、ユーザは電力の流れの状態を一見して容易に把握することができる。一方、電力制御システムが商用電源から買電している場合、これらの矢印のオブジェクトの向きおよび移動の方向は、売電の場合と逆にするのが好適である。
 図5においてスマートメータのアイコン(1)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図6に示すようなスマートメータに関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図5に示すスマートメータのアイコン(1)に触れると、図6に示すように、表示部12には、スマートメータに関連付けられた詳細情報である履歴情報が表示される。
 図6は、スマートメータに関連付けられた詳細情報として、商用電源からの買電および商用電源への売電の履歴情報、ならびに電力制御システムに接続された負荷機器80-1~80-Nの消費電力の履歴情報が表示された例を表している。また、図6に示した履歴情報が表示されたグラフは、ユーザがグラフをドラッグする操作入力などを検出することにより、グラフの各軸を移動させて、例えばより以前の履歴情報にさかのぼって表示することもできるようにするのが好適である。さらに、図6に示した履歴情報が表示されたグラフは、ユーザがグラフを二つの指でタッチし、その後タッチしたまま二つの指の間隔を近づけるあるいは広げるようにタッチ位置を移動させる(ピンチイン/ピンチアウト)する操作入力などを検出することにより、各軸のスケールを変更することもできるようにするのが好適である。
 特に、図6に示すように、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、デフォルトの表示においては、時間軸(横軸)のスケールが、例えば1日(24時間)、1ヶ月(例えば30日)、または1年(12ヶ月)を単位とする表示にすることができる。例えば、現在が3月12日である場合、その日を含む3月1日から3月31日までの1ヶ月間の遷移を、時系列で表示することができる。このように、例えば月の最初から最後までの日を単位として表示して、ユーザがグラフにタッチしてスイープする操作入力などを検出した場合、当該スイープの操作入力に表示を追従させて、当該月の前の月または次の月を表示することができるようにするのが好適である。
 一方、電力会社が電気料金を算出するための1ヶ月の検針期間は、電力会社によって、必ずしも月の最初の日からその月の最後の日までを検針期間としていない場合も想定される。そこで、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、デフォルト表示として、所定の始点から所定の終点までの所定の期間における前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移の情報を表示することもできる。このような所定の始点から所定の終点までの所定の期間は、予め設定しておいてもよいし、デフォルト表示を行う際にユーザに設定を促すようにしてもよい。このような表示を行うためには、制御部16が、設定された所定の始点から所定の終点までの所定の期間におけるエネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の情報をエネルギー管理部20から取得するように制御する。このようにすれば、ユーザは、例えば電力会社が電気料金を算出するための検針期間などの任意の期間について、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移を、1画面において容易に把握することができる。
 所定の期間におけるエネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の情報が表示されたら、制御部16は、例えば入力検出部14におけるダブルタップなどの入力を検出することにより、当該所定の期間をデフォルト表示として記憶するように制御してもよい。このようにすれば、再び前記所定の期間におけるエネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の情報を表示したい場合、ユーザが再度所定の期間を設定するという手間を省くことができる。
 また、例えば月の最初の日からその月の最後の日までの1ヶ月を所定の期間として、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の情報を表示すると、その月の終わりと次の月の始めとの連続性、またはその月の初めと前の月の終わりとの連続性が、ユーザにとって即座に把握しにくい。そこで、本実施形態では、例えば月の最初の日からその月の最後の日までの1ヶ月を所定の期間としてグラフ表示した後であっても、制御部16は、入力検出部14における入力を検出可能とする。このような状態において、ユーザがグラフの表示にタッチして時間軸方向にスイープ(ドラッグ)する操作入力などを検出した場合、制御部16は、そのような表示をスイープ方向にスイープした距離分を移動させた表示に変更する。すなわち、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移が時系列で表示されている際に、入力検出部14が時系列の表示に対応する当該時系列方向に移動する入力を検出すると、制御部16は、当該表示を、入力検出部14が検出した入力の移動に追従させて表示するように表示部12を制御する。
 このような表示を行うために、制御部16は、入力検出部14が検出した入力が移動する前記時系列の方向に応じて、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の情報をエネルギー管理部20から取得するように制御する。例えば、入力検出部14が検出した入力により、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の表示が移動して、表示されている時点よりも前の遷移が表示される場合は、当該時点以前の遷移の情報をエネルギー管理部20から取得する。同様に、例えば、入力検出部14が検出した入力により、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の表示が移動して、表示されている時点よりも後の遷移が表示される場合は、当該時点以後の遷移の情報をエネルギー管理部20から取得する。このようにすれば、エネルギー管理部20による電力の制御状態の遷移の表示をユーザがドラッグする操作入力などを検出することにより、例えば図6に示すように、10月の終わり(31日)と11月の始め(1日)との連続性を1画面で把握しやすく表示することができる。
 上述したように、本実施形態では、ユーザが表示部12の表示をドラッグする操作入力などを検出することにより、例えば1ヶ月などの期間を単位として表示を移動させたり、あるいは当該期間をさらに細かく移動させたりすることができる。これら2つの操作を区別するために、例えば、ユーザが表示部12の表示を払う操作の入力、すなわちフリックする操作入力を検出することにより、例えば1ヶ月などの所定の期間を単位として表示を一度に移動させるようにすることができる。この場合、ユーザが表示部12の表示をゆっくりドラッグする操作入力、すなわち通常のドラッグ操作を検出することにより、例えば1ヶ月などの所定の期間の内訳を、当該ドラッグ操作に追従させて細かく徐々に移動させるようにすることができる。
 本実施形態においては、以後説明する他のグラフ表示についても、上述したのと同様の表示が可能であるものとする。
 図5に示すソーラパネルによる発電のアイコン(2)は、現在の太陽光発電システム50の発電電力が0.2kWであることを表している。図5においてソーラパネルのアイコン(2)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図7に示すようなソーラパネルによる発電に関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図5に示すソーラパネルのアイコン(2)に触れると、図7に示すように、表示部12には、ソーラパネルによる発電に関連付けられた詳細情報である履歴情報などが表示される。
 図7は、ソーラパネルによる発電に関連付けられた詳細情報として、太陽光発電システム50による発電の履歴情報(1)、ならびに現在の発電状況の視覚的な示唆(2)および(3)が表示された例を表している。太陽光発電システム50による発電の履歴情報(1)が表示されたグラフは、図6において説明したグラフと同様の操作入力に基づいて、それぞれに対応する処理を行うようにするのが好適である。
 図7の(2)に示すオブジェクトは、現在の太陽光発電システム50の発電電力が、最大発電電力(あるいは定格出力)の何%であるかを示す棒グラフである。例えば、図7においては、現在の太陽光発電システム50の発電電力は100%中の22%であることを示している。
 また、図7の(3)に示すオブジェクトは、現在の太陽光発電システム50の発電状況を視覚的に示唆している。例えば、図7の(2)に示したオブジェクトの元になる数値(例えば図7の例では22%)に応じて、図7の(3)に示す車輪のようなオブジェクトが回転する速度を変更して、動画により表示することができる。すなわち、太陽光発電システム50の発電電力が増大すれば、これに応じて図7の(3)に示すオブジェクトが回転する速度が増し、太陽光発電システム50の発電電力が減少すれば、これに応じて図7の(3)に示すオブジェクトが回転する速度が低減し、発電がなくなればオブジェクトの回転は停止する。
 図5に示す蓄電池による充放電のアイコン(3)は、現在の蓄電部60に蓄電された電力が0.8kWであることを表している。図5において蓄電池のアイコン(3)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図8に示すような蓄電池による充放電に関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図5に示す蓄電池のアイコン(2)に触れると、図8に示すように、表示部12には、蓄電池による充放電に関連付けられた詳細情報である履歴情報などが表示される。
 図8は、蓄電池による充放電に関連付けられた詳細情報として、蓄電部60による充放電の履歴情報(1)、ならびに現在の充放電状況の視覚的な示唆(2)および(3)が表示された例を表している。蓄電部60による発電の履歴情報(1)が表示されたグラフは、図6において説明したグラフと同様の操作入力に基づいて、それぞれに対応する処理を行うようにするのが好適である。
 図8の(2)に示すオブジェクトは、現在の蓄電部60における蓄電電力が、最大蓄電電力の何%であるかを示す棒グラフである。例えば、図7においては、現在の蓄電部60の蓄電電力(すなわち残量)は100%中の7%であることを示している。
 また、図8の(3)に示すオブジェクトは、現在の蓄電部60の充放電の状況を視覚的に示唆している。例えば、現在蓄電部60が充電または放電している電力の数値に応じて、図8の(3)に示す車輪のようなオブジェクトが回転する方向および回転速度を変更して、動画により表示することができる。すなわち、蓄電部60が充電される場合には時計回りにオブジェクトが回転し、放電する場合には反時計回りに回転する。さらに、蓄電部60の充電または放電する電力が増大すれば、これに応じて図8の(3)に示すオブジェクトが回転する速度が増し、蓄電部60が充電または放電する電力が減少すれば、これに応じて図8の(3)に示すオブジェクトが回転する速度が低減し、充電も放電も無い状態になれば、回転が停止する。
 さらに、図8の(3)に示すオブジェクトは、その外周部分において、現在の蓄電部60が充電中であるか放電中であるかを視覚的に示唆している。すなわち、図8(3)に示す上述した回転するオブジェクトの外周部分には、所定の模様(別のオブジェクト)が膨張または収縮するような動画を表示する。例えば、所定の模様が外向きに膨張するように変化する動画により、蓄電部60が放電している状態を示唆し、所定の模様が内向きに収縮するように変化する動画により、蓄電部60が充電している状態を示唆する表示を行う。図8の(3)に示す例においては、回転するオブジェクトの外周部分に、内向きに収縮するように変化する模様を表示することにより、蓄電部60が充電している状態を示唆している。
 図5に示す電化製品の消費電力およびヒートポンプの状態のアイコン(4)は、ヒートポンプの温水の量が153リットルであり、この量はヒートポンプ全体に収容可能な温水のうち51%に該当する旨を表している。また、このアイコン(4)は、電力制御システムに接続された負荷機器80-1~80-Nの消費電力が、現在0.2kWであることを表している。図5においてアイコン(4)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図9に示すような電化製品の消費電力およびヒートポンプの状態に関連付けられた詳細情報を表示するよう制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図5に示す電化製品およびヒートポンプのアイコン(4)に触れると、図9に示すように、表示部12には、電化製品の消費電力に関連付けられた詳細情報である履歴情報などが表示される。
 図9は、電化製品の消費電力に関連付けられた詳細情報として、負荷機器80-1~80-Nの消費電力の履歴情報、および当該消費電力に関連する各種情報が表示された例を表している。負荷機器80-1~80-Nの消費電力の履歴情報などが表示されたグラフは、図6において説明したグラフと同様の操作入力に基づいて、それぞれに対応する処理を行うようにするのが好適である。
 図9に示すグラフにおいては、消費電力に関連する各種情報の例として、太陽光発電システム50による太陽光発電の予測(PV予測)の推移、蓄電部60による充放電の推移、および商用電源から買電する電力の買電価格の推移を表示してある。ここで、PV予測の推移は、例えば図1にて示した系統EMS200などの外部サーバから太陽光発電に関する予測情報が取得できる場合は、この予測情報に基づいて太陽光発電システム50が発電可能な電力の予測を表示するのが好適である。このような外部サーバから取得することができる太陽光発電に関する予測情報は、専門の事業者から現在提供されているサービスの情報を利用することができる。また、PV予測の推移は、エネルギー管理部20が、データベース22に蓄積された過去の推移(履歴)に基づいて予測するものとしてもよい。さらに、PV予測の推移は、過去の推移(履歴)については、太陽光発電システム50による実際の発電電力に基づく情報を表示してもよい。
 また、図9において、商用電源から買電する電力の買電価格は、例えばリアルタイム・プライシング(RTP)のように、典型的には卸電力市場価格における時間別変化を反映してリアルタイムで変動する電気料金とすることもできる。
 このように、エネルギー管理部20による電力の制御状態の時間変化を示す情報をグラフにより表示する際、現在時点までの情報は、エネルギー管理部20による電力の制御状態の時間変化の過去の履歴に基づいて表示を行うことができる。また、現在時点から先の情報は、エネルギー管理部20による電力の制御状態の時間変化の過去の履歴に基づく予測、または外部サーバから取得する情報に基づくエネルギー管理部20による電力の制御状態の時間変化の予測を表示することができる。
 図5に示す累積電力の状態のアイコン(5)は、現在までに売電した電力の累積が99kWhであり、現在までに買電した電力の累積が99kWhであることを表している。このような累積値を累積する開始点となる時点は、例えば月初めとするなど、任意の所定の時点を設定することができる。図5においてアイコン(5)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図10に示すような累積電力の状態に関連付けられた詳細情報を表示するよう制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図5に示す累積電力のアイコン(5)に触れると、図10に示すように、表示部12には、累積電力の状態に関連付けられた詳細情報である履歴情報が表示される。
 図10は、累積電力の状態に関連付けられた詳細情報として、本実施形態に係る電力制御システムが売電および買電した電力の履歴情報が表示された例を表している。この売電および買電の履歴情報が表示されたグラフは、図6において説明したグラフと同様の操作入力に基づいて、それぞれに対応する処理を行うようにするのが好適である。
 図5に示すDRモードの状態のアイコン(6)は、電力会社などからの需要応答の情報(DR情報:デマンドレスポンス情報)を表しており、図に示す「Normal」とは、電力系統から各家庭に対して消費電力を削減する要請がされていないことを意味している。また、アイコン(6)において、「DR20%」とは、各家庭の消費電力を20%削減するように電力系統から要請されていることを意味している。また、アイコン(6)において、「DR50%」とは、各家庭の消費電力を50%削減するように電力系統から要請されていることを意味している。また、「Emergency」とは、電力系統の電力供給が非常事態にあり、各家庭が自立運転可能であれば自立運転を行い、売電できる電力があれば売電するように要請されていることを意味している。さらに、「Isolated」とは、各家庭が自立運転するように要請されていることを意味している。図5に示す例においては、DRモードは「Normal」であることが示してあり、これによりユーザは、電力系統からの電力の供給状態に異常がないことを一目で把握することができる。
 本実施形態では、このようにDRモードが「Normal」ではなく、各家庭の消費電力を削減するなどの要請を受けた場合、エネルギー管理部20は、当該要請に応じて負荷機器80-1~80-Nの消費電力を削減するなどの各種制御も行うようにできる。すなわち、DRモードが「Emergency」であり売電できる電力があれば売電するように要請を受けた場合、エネルギー管理部20は、当該要請に応じて例えば太陽光発電システム50が発電する電力の少なくとも一部を電力系統に売電するように制御を行う。また、DRモードが「Isolated」であり各家庭が自立運転するように要請を受けた場合、エネルギー管理部20は、当該要請に応じて太陽光発電システム50が発電する電力および蓄電部60が放電する電力の少なくとも一方により自立運転を行うように制御する。このようにしてエネルギー管理部20による電力の制御状態が変更された場合にも、制御部16は、当該変更後の情報をエネルギー管理部20から取得して、当該情報をアプリケーションソフトウェアに基づく所定の表示態様で表示するように表示部12を制御する。
 図5に示す電力系統を示すアイコン(7)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、例えば電力系統からのお知らせ等の情報、および直近数ヶ月の電気料金などの電力系統に関連する情報を表示するように制御することができる。
 図5に示す、メイン画面に移動するボタンのアイコン(8)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、例えば図4(A)に示したようなメイン画面を表示するように制御する。
 図5に示す戻るボタンのアイコン(9)をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、現在表示部12に表示されている画面の直前に表示されていた画面を表示するように制御する。図6以降の各画面においても、図5に示す戻るボタンのアイコン(9)を表示することにより、各表示画面において、いつでも1つ前の画面の表示に戻ることができるようにするのが好適である。
 次に、図4(A)に示した表示において、家を表すアイコン(3)をユーザが選択する操作入力が検出された場合に、表示部12に表示される画面の例を示す。
 まず、図4(A)において説明したように、表示部12の画面中央に表示されるアイコンの付近には、当該アイコンに対する入力に基づいてどのような情報が表示されるのかを示唆する表示を行うようにできる。したがって、例えば、図4(A)において、家を表すアイコン(3)をユーザが画面中央にスライドさせる操作入力が検出されると、制御部16は、図11(A)に示すように、このアイコンの選択により「ステータス」に関する情報が表示される旨を示唆する表示を行うように制御する。ここで、「ステータス」とは、本実施形態に係る電力制御システムを採用している家屋の内外に設置された負荷機器80-1~80-Nのそれぞれの状態のことを意味する。
 図11(A)に示すような表示が行われている際に、例えば家のアイコンの表示に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、いずれの負荷機器のステータスに関する情報を表示するかユーザに選択させるための表示を行うように制御する。すなわち、例えばユーザが指などにより図11(A)に示す家のアイコンに触れると、図11(B)に示すように、表示部12には、本実施形態に係る電力制御システムを採用している家屋の間取りが模式的に表示される。また、例えばユーザが指などにより図11(A)に示す「ステータス」のオブジェクトに触れると、図11(B)に示すような表示が行われるようにしてもよい。
 図11(B)に示すように、本実施形態に係る電力制御システムを採用している家屋の間取りの表示は、当該家屋の内外において負荷機器80-1~80-Nが設置された場所を示すのに用いる。すなわち、図11(B)に示す間取りの表示において、各番号を付した場所(1)、(2)、(3)、および(4)の場所には、負荷機器80-1~80-Nのいずれかが設置されていることを表している。図11(B)においては、図を簡略化するために、負荷機器80-1~80-Nが設置された場所の番号のみを示しているが、実際に各場所に設置されている負荷機器の種別に基づくアイコンを表示するようにしてもよい。例えば、図11(B)において、テレビが設置されている場所には、テレビを表すアイコンを表示してもよい。
 以下、図11(B)において、負荷機器が設置された各場所に付された番号の表示に関連付けられた、エネルギー管理部20による電力の制御状態を示す情報について説明する。
 図11(B)に示す(1)の位置に例えば1台目のエアコンが設置してある場合、当該位置に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、そのエアコンの状態を示す情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。すなわち、図11(B)に示す(1)の位置をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図12に示すような、エアコン1に関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。例えば、ユーザが指などにより図11(B)に示す(1)の位置に触れると、図12に示すように、表示部12には、エアコン1に関連付けられた各種の詳細情報が表示される。
 図12に示すエアコン1に関連付けられた詳細情報は、以下に記すように、エアコン1の各ステータスを示している。電源オンの表示(1)は、エアコン1の電源がオンになっていることを示している。設定温度および設定湿度の表示(2)は、エアコン1において設定された温度が20度であり、エアコン1において設定された湿度が34%であることを示している。室温、湿度、および電力の表示(3)は、エアコン1において計測される実際の温度が24度であり、実際の湿度が51%であり、そして現在のエアコン1における消費電力が61393Wであることを表している。履歴のアイコンの表示(4)は、当該アイコンに対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、エアコン1の消費電力などの推移を表す履歴情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。
 図11(B)に示す(2)の位置に例えば冷凍冷蔵庫が設置してある場合、当該位置に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、その冷凍冷蔵庫の状態を示す情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。すなわち、図11(B)に示す(2)の位置をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図13に示すような、冷凍冷蔵庫に関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。例えば、ユーザが指などにより図11(B)に示す(2)の位置に触れると、図13に示すように、表示部12には、冷凍冷蔵庫に関連付けられた各種の詳細情報が表示される。
 図13に示す冷凍冷蔵庫に関連付けられた詳細情報は、以下に記すように、冷凍冷蔵庫の各ステータスを示している。電源オンの表示(1)は、冷凍冷蔵庫の電源がオンになっていることを示している。冷蔵室温度および冷凍室温度の表示(2)は、冷蔵室において計測された温度が7度であり、冷凍室において計測された温度が1度であることを示している。電力の表示(3)は、現在の冷凍冷蔵庫における消費電力が22852Wであることを表している。履歴のアイコンの表示(4)は、当該アイコンに対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、冷凍冷蔵庫の消費電力などの推移を表す履歴情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。
 図11(B)に示す(3)の位置に例えば1台目のテレビが設置してある場合、当該位置に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、そのテレビの状態を示す情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。すなわち、図11(B)に示す(3)の位置をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図14に示すような、テレビ1に関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。例えば、ユーザが指などにより図11(B)に示す(3)の位置に触れると、図14に示すように、表示部12には、テレビ1に関連付けられた各種の詳細情報が表示される。
 図14に示すテレビ1に関連付けられた詳細情報は、以下に記すように、テレビ1の各ステータスを示している。電源オフの表示(1)は、テレビ1の電源がオフになっていることを示している。テレビ1の画面の明るさ(ブライトネス)の表示(2)は、例えばテレビ1のバックライトなどによる画面の明るさの設定が-15であることを示している。電力の表示(3)は、現在のテレビ1における消費電力が0Wであることを表している。履歴のアイコンの表示(4)は、当該アイコンに対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、テレビ1の消費電力などの推移を表す履歴情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。
 図11(B)に示す(4)の位置に例えばヒートポンプが設置してある場合、当該位置に対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、そのヒートポンプの状態を示す情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。すなわち、図11(B)に示す(4)の位置をユーザが選択する操作入力が検出されると、制御部16は、エネルギー管理部20との通信により情報を取得して、例えば図15に示すような、ヒートポンプに関連付けられた詳細情報を表示部12に表示するよう制御する。例えば、ユーザが指などにより図11(B)に示す(4)の位置に触れると、図15に示すように、表示部12には、ヒートポンプに関連付けられた各種の詳細情報が表示される。
 図15に示すヒートポンプに関連付けられた詳細情報は、以下に記すように、ヒートポンプの各ステータスを示している。電源オンの表示(1)は、ヒートポンプの電源がオンになっていることを示している。ボイラーモードおよび設定温度の表示(2)は、ボイラーに設定された運転モードが通常のノーマルモードであり、ボイラーに設定された温度が16度であることを示している。温水の表示(3)は、ボイラーの温水の量を例えば5段階などで示すことができる。ボイラー温度、周囲温度、および電力の表示(4)は、ボイラーにおいて計測される実際の温度が4度であり、ボイラーの周囲で計測される温度が3度であり、そして現在のヒートポンプにおける消費電力が53580Wであることを表している。履歴のアイコンの表示(5)は、当該アイコンに対応する操作入力を入力検出部14が検出すると、制御部16は、ヒートポンプの消費電力などの推移を表す履歴情報をエネルギー管理部20から取得して表示するように制御する。
 次に、図4(A)に示したような表示において、図4(B)に示すカレンダーを表すアイコン(5)をユーザが選択する操作入力が検出された場合に、表示部12に表示される画面の例を示す。
 まず、図4(A)において説明したように、表示部12の画面中央に表示されるアイコンの付近には、当該アイコンに対する入力に基づいてどのような情報が表示されるのかを示唆する表示を行うようにできる。例えば、図4(A)のような画面において、図4(B)に示すアイコン(5)をユーザが画面中央にスライドさせる操作入力が検出されると、制御部16は、図16(A)に示すように、このアイコンの付近に、「比較」のオブジェクト(1)および「計画」のオブジェクト(2)の表示を行うように制御する。このように、1つのアイコンについて、エネルギー管理部20による異なる2つ以上の電力の制御状態を示す情報が表示される旨を示唆することもできる。
 ここで、例えばユーザが指などにより図16(A)に示す「比較」のオブジェクト(1)に触れると、図16(B)に示すような表示が行われるようにすることができる。図16(B)は、本例において説明している家屋の売電および買電の状況を、他の家庭における売電および買電の状況と比較した様子を表示したものである。例えば、「A宅」のグラフは本例において説明している家屋の売電および買電の状況を表し、「B宅」および「C宅」のグラフは他の家庭における売電および買電の状況を表すものとすることができる。ここで、比較の対象となる他の家庭を選択する際には、例えばプライバシの問題なども考慮して、本例において説明している家屋と似たような負荷機器の設置状況または消費電力の状況などを有する他の家庭が匿名で選定されるようにするのが好適である。
 図1において既に説明したように、本実施形態に係る電力制御システムにおいては、エネルギー管理部20はネットワーク300に接続されている。したがって、例えば電力会社などに設置された系統EMS200は、各家庭のエネルギー管理部20のデータベース22に蓄積された各種の情報を収集することができる。このため、本実施形態において、系統EMS200は、各家庭の情報を適宜選定して、他の家庭に匿名で提供することにより、上述したような売電および買電の状況の比較を行うことができる。
 一方、例えばユーザが指などにより図16(A)に示す「計画」のオブジェクト(2)に触れると、例えば「計画」に関するサブメニューが表示されるようにできる。この「サブメニュー」には、例えば、「運転計画表示」、「負荷パターン」、および「電気料金信号」などを含ませて表示させることができる。
 ここで、「運転計画表示」とは、例えば、太陽光発電システム50および蓄電部60などの運転計画を表示するものとし、当該表示画面に進むことで、例えば過去の運転の履歴に基づく未来の運転計画の予測、または予め設定された未来の運転計画を表示することができる。また、「負荷パターン」とは、例えば、負荷機器80-1~80-Nの負荷のパターンを表示するものとし、当該表示画面に進むことで、例えば負荷の過去のパターンに基づく未来の負荷のパターンの予測などを表示することができる。さらに、「電気料金」とは、例えば、電気料金の料金信号に基づく情報を表示するものとし、当該表示画面に進むことで、例えば過去の電気料金の料金信号の推移に基づく未来の電気料金の料金信号の予測などを表示することができる。あるいは、例えば外部サーバなどから専門の事業者が提供する電気料金の予測などの情報をエネルギー管理部20が取得して、このような情報を表示してもよい。
 その他、例えばユーザが指などにより図4(B)に示した太陽のアイコン(1)に触れると、例えば「天気」および「天気関連の電力」に関するサブメニューが表示されるようにできる。ここで、「天気」とは、例えば天気予報の情報を表示するものとし、当該表示画面に進むことで、例えば天候、気温、および湿度などの情報を、適宜グラフィックスを用いて表示する。このような天気の情報は、エネルギー管理部20が、ネットワークを介して専門の事業者が提供する天気予報の情報を所定のタイミングで取得して表示することができる。また、「天気関連の電力」とは、例えば、日射量および外気温を、電力関連の情報とともに表示するものとすることができる。当該表示画面に進むことで、例えば現在の日射量の度合いおよび気温などの情報を、太陽光発電システム50の発電状況および蓄電部60の蓄電状況とともに、適宜グラフィックスを用いて表示する。このような天気に関連する情報も、エネルギー管理部20が、ネットワークを介して専門の事業者が提供する情報を所定のタイミングで取得して表示することができる。
 また、例えばユーザが指などにより図4(B)に示した磁気テープのリールのアイコン(4)に触れると、例えばエネルギー管理部20(のデータベース22)に蓄積された各情報の「履歴」が表示されるようにできる。例えば、ユーザが指などにより図4(B)に示した磁気テープのリールのアイコン(4)に触れると、図11(B)に示したような間取りの表示に進むようにすることができる。図11(B)で説明した間取りの表示は、負荷機器80-1~80-Nが設置された場所を示している。そこで、例えば図4(B)に示した磁気テープのリールのアイコン(4)が選択されて図11(B)の表示に移行した場合は、各負荷機器80の位置に対応する入力を検出することにより、当該位置に設置された負荷機器80の消費電力の履歴を表示することができる。このような負荷機器80の消費電力の履歴は、エネルギー管理部20のデータベース22に蓄積することができる。ここで表示される負荷機器80の消費電力の履歴は、例えばグラフにして表示するなど、ユーザが一見して容易に把握できるようにするのが好適である。その他、図4(B)に示した磁気テープのリールのアイコン(4)が選択された場合、所定のアイコンまたはオブジェクトなどを表示して、これらに対応する入力が検知されることにより、当該入力が検出された表示に関連する項目の履歴が表示されるようにすることができる。
 このように、本実施形態に係る表示端末10によれば、電力制御の専門家ではない一般ユーザであっても、電力制御システムにおける電力の制御状態を一見して容易に把握することができる。
 以上、本発明を諸図面や実施例に基づき説明したが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意すべきである。例えば、各部材、各手段、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
 上述した実施形態においては、主として入力検出部14がタッチパネルである例について重点的に説明した。しかしながら、上述したように、本発明において、表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出部はタッチパネルに限定されるものではなく、例えば上下左右の方向キー等によって構成することもできる。本発明においては、入力検出部が検出した入力が示唆する移動方向が判別できれば、上述した実施形態のようにスイープまたはドラッグなどの操作入力を検出するタッチパネル、または上下左右の方向に対する操作入力を検出する方向キーなど、各種の態様の入力検出部を採用することができる。
 また、上述した実施形態において説明した表示部12における表示は例示であり、上述した例以外にも、一般ユーザが電力制御システムにおける電力の制御状態を一見して容易に把握することができるような、種々の表示を想定することができる。以上説明したような電力の制御状態を示す情報を、一般ユーザが一見して容易に把握することができるような表示態様で表示するのに用いるアプリケーションソフトウェアも、種々のものを想定することができる。
 10 表示端末
 12 表示部
 14 入力検出部
 16 制御部
 18 インタフェース
 20 エネルギー管理部
 22 データベース
 30 スマートメータ
 40 パワーコンディショナ
 50 太陽光発電システム
 60 蓄電部
 70 分電盤
 80 負荷機器
 100 商用電源
 200 系統EMS
 210 データベース
 300 ネットワーク
 

Claims (14)

  1.  発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、ならびに前記パワーコンディショナを介して電力を供給される負荷機器、と通信可能なエネルギー管理部における電力の制御状態を示す情報を表示する表示端末であって、
     表示部と、
     前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出部と、
     前記入力検出部が前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御部と、
     を備えることを特徴とする表示端末。
  2.  前記表示部に前記接続機器を示唆する画像が表示されている際に、前記接続機器を示唆する当該画像の表示に対応する入力を前記入力検出部が検出すると、
     前記制御部は、当該接続機器を示唆する画像に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として、前記商用電源からの買電および該商用電源への売電に関する情報ならびに電気料金に関する情報のうち少なくとも1つを前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1に記載の表示端末。
  3.  前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、現在時点までの情報は、前記電力の制御状態の遷移の過去の履歴に基づいて表示を行うとともに、現在時点から先の情報は、前記エネルギー管理部による前記過去の履歴に基づく予測または外部サーバから取得する前記電力の制御状態の遷移の予測に基づいて表示を行うように前記表示部を制御する、請求項1または2に記載の表示端末。
  4.  前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移を時系列で表示する際、所定の期間における前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移の情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1から3のいずれか一項に記載の表示端末。
  5.  前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移が前記表示部に時系列で表示されている際に、前記入力検出部が前記時系列の表示に対応する当該時系列方向への移動を示唆する入力を検出すると、
     前記制御部は、前記入力検出部が検出した入力が示唆する移動方向に応じて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態の遷移の情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該情報を、前記入力検出部が検出した入力の移動に追従させて、前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1から4のいずれか一項に記載の表示端末。
  6.  前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として前記発電システムの発電に関する情報を表示する際、当該発電している電力の大きさを所定のオブジェクトの回転速度あるいは回転方向により示唆する表示を行うように前記表示部を制御する、請求項1から5のいずれか一項に記載の表示端末。
  7.  前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として前記蓄電システムの充電または放電に関する情報を表示する際、所定のオブジェクトが外向きに膨張するように変化する動画により前記放電している状態を示唆し、当該所定のオブジェクトが内向きに収縮するように変化する動画により前記充電している状態示唆する表示を行うように前記表示部を制御する、請求項1から6のいずれか一項に記載の表示端末。
  8.  前記表示部に前記負荷機器を示唆する画像が表示されている際に、前記入力検出部が前記負荷機器を示唆する画像の表示に対応する入力を検出すると、
     前記制御部は、当該負荷機器を示唆する画像に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1から7のいずれか一項に記載の表示端末。
  9.  前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報として、前記商用電源から供給される電力について需要応答に関する情報または当該電力の買電価格に関する情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1から8のいずれか一項に記載の表示端末。
  10.  前記商用電源から供給される電力について需要応答に関する情報に基づいて前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された場合、
     前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項1から9のいずれか一項に記載の表示端末。
  11.  前記需要応答に関する情報として前記商用電源からの電力供給が非常事態である旨の情報に基づいて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が、前記発電システムにより発電される電力を前記商用電源に売電している状態に変更された場合、
     前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項10に記載の表示端末。
  12.  前記需要応答に関する情報として前記発電システムおよび前記蓄電システムの少なくとも一方の電力により自立運転を指示する旨の情報に基づいて、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が、前記発電システムおよび前記蓄電システムの少なくとも一方の電力により自立運転している状態に変更された場合、
     前記制御部は、前記エネルギー管理部による電力の制御状態が変更された後の状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該状態を示す情報を前記所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する、請求項10または11に記載の表示端末。
  13.  発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されるとともに負荷機器にも接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、前記パワーコンディショナおよび前記接続機器および前記負荷機器と通信可能なエネルギー管理部、ならびに前記エネルギー管理部と通信する表示端末、を含む電力制御システムであって、
     前記表示端末は、
     前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を表示する表示部と、
     前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出部と、
     前記入力検出部が前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御部と、
     を備えることを特徴とする、電力制御システム。
  14.  発電システムおよび蓄電システムの少なくとも一方に接続されたパワーコンディショナ、前記パワーコンディショナおよび商用電源に接続された接続機器、ならびに前記パワーコンディショナを介して電力を供給される負荷機器、と通信可能なエネルギー管理部と通信する、表示部を備えた表示端末の表示方法であって、
     前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記表示部に表示する表示ステップと、
     前記表示部における表示に対応する入力を検出する入力検出ステップと、
     前記入力検出ステップにて前記表示部における表示に対応する入力を検出すると、当該表示に関連付けられた前記エネルギー管理部による電力の制御状態を示す情報を前記エネルギー管理部から取得して、当該電力の制御状態を示す情報を所定の表示態様で表示するように前記表示部を制御する制御ステップと、
     を備えることを特徴とする表示端末の表示方法。
     
PCT/JP2012/000192 2011-12-14 2012-01-13 表示端末、電力制御システム、および表示方法 WO2013088584A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/365,159 US20140336837A1 (en) 2011-12-14 2012-01-13 Display terminal, power control system, and display method
EP12857188.2A EP2793344A4 (en) 2011-12-14 2012-01-13 DISPLAY TERMINAL, POWER CONTROL SYSTEM, AND DISPLAY METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273865 2011-12-14
JP2011-273865 2011-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013088584A1 true WO2013088584A1 (ja) 2013-06-20

Family

ID=48612068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000192 WO2013088584A1 (ja) 2011-12-14 2012-01-13 表示端末、電力制御システム、および表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140336837A1 (ja)
EP (1) EP2793344A4 (ja)
JP (2) JPWO2013088584A1 (ja)
WO (1) WO2013088584A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015016288A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 三菱電機株式会社 エネルギー管理システム、表示装置、表示方法及びプログラム
JP2015042927A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 消費電力出力装置
JP2015070680A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 パナソニック株式会社 エネルギー管理装置及び方法、並びにエネルギー管理システム
JP2015226451A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 三菱電機株式会社 コントローラ及び表示コントローラ
CN105431997A (zh) * 2014-01-08 2016-03-23 因福美地股份有限公司 信号处理系统、信号处理方法以及信号处理程序
JP2016127734A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友電気工業株式会社 充電制御装置、電力システム、端末装置、充電制御方法および充電制御プログラム
KR20160089231A (ko) * 2015-01-19 2016-07-27 엘에스산전 주식회사 태양광발전 장치의 데이터 수집 장치
JP2017093290A (ja) * 2015-06-08 2017-05-25 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
JP2017107531A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 旭化成ホームズ株式会社 住宅
JPWO2017022077A1 (ja) * 2015-08-04 2018-05-24 三菱電機株式会社 電力制御装置、コスト表示方法、及び、プログラム
JP2018108022A (ja) * 2014-07-11 2018-07-05 東芝ライテック株式会社 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2020510945A (ja) * 2017-02-13 2020-04-09 グリディ ホールディングス エルエルシーGriddy Holdings Llc 公益事業関する市場向けプラットフォームの自動化方法及びシステム
JP2020078242A (ja) * 2013-07-26 2020-05-21 京セラ株式会社 電力管理装置、および電力管理方法
JP2020188679A (ja) * 2017-10-16 2020-11-19 住友電気工業株式会社 表示プログラム、端末装置、および電力管理システム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5891931B2 (ja) * 2012-04-27 2016-03-23 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび携帯端末
KR101354895B1 (ko) * 2012-06-01 2014-01-23 엘에스산전 주식회사 전력 감시 시스템 및 전력 시스템 정보 디스플레이 방법
JP6122654B2 (ja) * 2013-02-20 2017-04-26 大和ハウス工業株式会社 エネルギー使用状況表示システム及びエネルギー使用状況表示方法
EP2973071B1 (en) 2013-03-15 2020-05-06 Fluke Corporation Automatic recording and graphing of measurement data
US10453154B2 (en) * 2013-08-09 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power adjustment system, power adjustment method, and computer program
JP6160957B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力管理装置、電力管理方法、プログラム
EP3252904B1 (en) * 2015-01-30 2020-10-07 Sony Corporation Control device, control method, and computer program
WO2016199816A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
US9960637B2 (en) * 2015-07-04 2018-05-01 Sunverge Energy, Inc. Renewable energy integrated storage and generation systems, apparatus, and methods with cloud distributed energy management services
US10147984B2 (en) 2015-07-31 2018-12-04 SynCells, Inc. Portable and modular energy storage for multiple applications
WO2017169585A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラ株式会社 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置
JP6736957B2 (ja) * 2016-04-25 2020-08-05 住友電気工業株式会社 表示プログラム、端末装置、および電力管理システム
US11036192B2 (en) * 2016-06-08 2021-06-15 SaLisa Berrien COI optimizer
JP6868795B2 (ja) * 2017-04-28 2021-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報表示方法、情報表示システム、および情報表示プログラム
US10203738B2 (en) * 2017-06-13 2019-02-12 SynCells, Inc. Energy virtualization layer for commercial and residential installations
US11271766B2 (en) * 2017-06-13 2022-03-08 SynCells, Inc. Energy virtualization layer with a universal smart gateway
US11394573B2 (en) 2017-06-13 2022-07-19 SynCells, Inc. Energy virtualization layer with a universal smart gateway
WO2018231932A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-20 SynCells, Inc. Energy virtualization layer with a universal smart gateway and modular energy storage
US11125461B2 (en) 2017-06-13 2021-09-21 Gerard O'Hora Smart vent system with local and central control
EP3700772A4 (en) 2017-10-20 2021-07-21 SynCells, Inc. ROBOTICS FOR ROTATING ENERGY CELLS IN VEHICLES
WO2019131078A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 株式会社Gsユアサ 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP7063669B2 (ja) * 2018-03-23 2022-05-09 シャープ株式会社 電力情報作成装置および電力情報表示システム
CN113711465A (zh) * 2019-04-26 2021-11-26 株式会社杰士汤浅国际 信息处理装置、信息处理系统、信息处理方法以及计算机程序
JPWO2021005707A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14
CN114616736A (zh) * 2019-09-11 2022-06-10 萨万特系统公司 能量管理系统和方法
JP2022080767A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 トヨタ自動車株式会社 制御装置、プログラム及び制御方法
EP4047773A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-24 Stefan Grosjean Energy management system
EP4177817A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-10 Yanmar Holdings Co., Ltd. Display unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296307A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 電力モニタ装置
JP2002297229A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sekisui Chem Co Ltd 生活情報表示装置および生活情報表示用プログラムおよび生活情報表示用プログラムを記録した記録媒体
JP2003309928A (ja) 2002-04-16 2003-10-31 Nippon Futo Soko Kk 電力管理システム
JP2008161037A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd エネルギー機器稼動状況表示モニター
JP2011003449A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Tokai Koshi:Kk 発電システム

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3406760B2 (ja) * 1996-01-26 2003-05-12 株式会社東芝 監視制御装置
JPH1141816A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Nissin Electric Co Ltd 太陽光発電装置
US6795798B2 (en) * 2001-03-01 2004-09-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Remote analysis of process control plant data
JP3540760B2 (ja) * 2001-03-27 2004-07-07 三洋電機株式会社 分散発電システム
US7209859B2 (en) * 2002-03-02 2007-04-24 Linxberg Technology, Llc Method and apparatus for sequentially collecting and analyzing real time data with interactive monitoring
US20040230328A1 (en) * 2003-03-21 2004-11-18 Steve Armstrong Remote data visualization within an asset data system for a process plant
JP2005033952A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Nec Corp 電力需給管理システム、電力需給管理方法及び電力需給管理プログラム
JP4364279B2 (ja) * 2004-06-30 2009-11-11 フォード モーター カンパニー 車両情報表示装置及び、情報表示方法
US20060095563A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Shai Benjamin Method and apparatus for presenting network displays utilizing animation
US7274975B2 (en) * 2005-06-06 2007-09-25 Gridpoint, Inc. Optimized energy management system
JP4802046B2 (ja) * 2006-06-14 2011-10-26 トヨタホーム株式会社 建物の電力監視システム
US8855829B2 (en) * 2007-01-03 2014-10-07 Gridpoint, Inc. Method for controlling energy resources
JP4915661B2 (ja) * 2007-02-16 2012-04-11 パナソニック株式会社 電力監視システム
WO2009046132A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Gridpoint, Inc. Modular electrical grid interface device
US20100017045A1 (en) * 2007-11-30 2010-01-21 Johnson Controls Technology Company Electrical demand response using energy storage in vehicles and buildings
WO2009104164A2 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Frans Gustav Theodor Radloff Energy consumption management
US8055926B2 (en) * 2008-02-28 2011-11-08 International Business Machines Corporation Aggregate power display for multiple data processing systems
US8600571B2 (en) * 2008-06-19 2013-12-03 Honeywell International Inc. Energy optimization system
US20100088128A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Deep Rock Drive Partners Inc. Ticket scarcity management for interactive events
JP5596934B2 (ja) * 2009-04-22 2014-09-24 パナソニック株式会社 自立運転用給電装置及びそれを用いる系統連系システム
US8386104B2 (en) * 2009-06-01 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for displaying power flow in a hybrid vehicle
US8744638B2 (en) * 2009-09-11 2014-06-03 General Electric Company Method and system for demand response in a distribution network
JP2011083085A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力管理システム
KR101701492B1 (ko) * 2009-10-16 2017-02-14 삼성전자주식회사 데이터 표시 방법 및 그를 수행하는 단말기
JP2011123762A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp 情報処理装置及び消費電力制御方法
JP2011155710A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 Sony Corp 電力管理装置、電子機器及び電力管理方法
JP5579459B2 (ja) * 2010-02-03 2014-08-27 大和ハウス工業株式会社 電力使用情報提供システム及び電力使用情報提供方法
KR101611296B1 (ko) * 2010-02-09 2016-04-12 엘지전자 주식회사 스마트 디바이스를 이용한 전력 제어 방법 및 장치
JP5539750B2 (ja) * 2010-02-17 2014-07-02 トヨタホーム株式会社 住宅用電力システム
CA2734881A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-19 Marlex Engineering Inc. Electricity usage planner
JP5609267B2 (ja) * 2010-05-26 2014-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び蓄電装置管理システム
KR101173762B1 (ko) * 2010-07-02 2012-08-13 엘에스산전 주식회사 에너지 제어 시스템, 에너지 제어 장치, 에너지 제어 방법
JP5592182B2 (ja) * 2010-07-15 2014-09-17 トヨタホーム株式会社 住宅用エネルギー管理システム
JP5707775B2 (ja) * 2010-08-11 2015-04-30 ソニー株式会社 温室効果ガス排出量または削減量の管理装置および管理方法
US20120158631A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Scientific Conservation, Inc. Analyzing inputs to an artificial neural network
US8635036B2 (en) * 2011-01-04 2014-01-21 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for providing energy management utilizing a power meter
US9613473B2 (en) * 2011-01-06 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for energy usage display
US9310786B2 (en) * 2011-06-17 2016-04-12 Siemens Industry, Inc. Automated demand response scheduling to reduce electrical loads
US8884966B2 (en) * 2011-08-24 2014-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Visualizing a scatter plot using real-time backward rewrite
US8907957B2 (en) * 2011-08-30 2014-12-09 Apple Inc. Automatic animation generation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296307A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 電力モニタ装置
JP2002297229A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sekisui Chem Co Ltd 生活情報表示装置および生活情報表示用プログラムおよび生活情報表示用プログラムを記録した記録媒体
JP2003309928A (ja) 2002-04-16 2003-10-31 Nippon Futo Soko Kk 電力管理システム
JP2008161037A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd エネルギー機器稼動状況表示モニター
JP2011003449A (ja) 2009-06-19 2011-01-06 Tokai Koshi:Kk 発電システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2793344A4

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020078242A (ja) * 2013-07-26 2020-05-21 京セラ株式会社 電力管理装置、および電力管理方法
CN105409091B (zh) * 2013-07-30 2019-06-18 三菱电机株式会社 能源管理系统、显示装置以及显示方法
EP3029805A4 (en) * 2013-07-30 2017-02-15 Mitsubishi Electric Corporation Energy management system, display device, display method, and program
CN105409091A (zh) * 2013-07-30 2016-03-16 三菱电机株式会社 能源管理系统、显示装置、显示方法以及程序
JP2015029371A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 三菱電機株式会社 エネルギー管理システム、表示装置、表示方法及びプログラム
WO2015016288A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 三菱電機株式会社 エネルギー管理システム、表示装置、表示方法及びプログラム
JP2015042927A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社東芝 消費電力出力装置
JP2015070680A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 パナソニック株式会社 エネルギー管理装置及び方法、並びにエネルギー管理システム
CN105431997A (zh) * 2014-01-08 2016-03-23 因福美地股份有限公司 信号处理系统、信号处理方法以及信号处理程序
JP2015226451A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 三菱電機株式会社 コントローラ及び表示コントローラ
JP2018108022A (ja) * 2014-07-11 2018-07-05 東芝ライテック株式会社 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2016127734A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 住友電気工業株式会社 充電制御装置、電力システム、端末装置、充電制御方法および充電制御プログラム
KR101950456B1 (ko) 2015-01-19 2019-04-22 엘에스산전 주식회사 태양광발전 장치의 데이터 수집 장치
KR20160089231A (ko) * 2015-01-19 2016-07-27 엘에스산전 주식회사 태양광발전 장치의 데이터 수집 장치
JP2017093290A (ja) * 2015-06-08 2017-05-25 京セラ株式会社 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法
JPWO2017022077A1 (ja) * 2015-08-04 2018-05-24 三菱電機株式会社 電力制御装置、コスト表示方法、及び、プログラム
JP2017107531A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 旭化成ホームズ株式会社 住宅
JP2020510945A (ja) * 2017-02-13 2020-04-09 グリディ ホールディングス エルエルシーGriddy Holdings Llc 公益事業関する市場向けプラットフォームの自動化方法及びシステム
JP7014265B2 (ja) 2017-10-16 2022-02-01 住友電気工業株式会社 表示プログラム、端末装置、および電力管理システム
JP2020188679A (ja) * 2017-10-16 2020-11-19 住友電気工業株式会社 表示プログラム、端末装置、および電力管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013088584A1 (ja) 2015-04-27
JP2016054641A (ja) 2016-04-14
EP2793344A1 (en) 2014-10-22
US20140336837A1 (en) 2014-11-13
EP2793344A4 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013088584A1 (ja) 表示端末、電力制御システム、および表示方法
JP5905324B2 (ja) 電力管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
US20190279262A1 (en) Information processing apparatus, method for generating electric power price list, information processing system, and display device
JP6192907B2 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法
JP6425818B2 (ja) 電力制御装置、コスト表示方法、及び、プログラム
US20140049545A1 (en) Method and system for optimizing utility cost
JP7038314B2 (ja) 表示制御方法、表示制御プログラム、及び表示制御システム
JP6144784B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
JP2016201127A (ja) 管理装置、表示装置、表示処理方法、および画像作成プログラム
JP5944253B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP6023380B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP6449828B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および表示制御プログラム
JP5992678B2 (ja) 電力監視システム
JP6374568B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
JP6538937B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
JP5868799B2 (ja) 管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
JP2016077156A (ja) 電力管理装置、表示装置、表示方法、および画像作成プログラム
JP2013165342A (ja) 遠隔制御装置
JP2017191521A (ja) 表示方法、プログラム、および表示システム
JP2018007472A (ja) 情報端末装置の制御方法、制御プログラム、及び情報表示システム
JP2016123183A (ja) 電力管理装置、表示方法およびプログラム
JP6343263B2 (ja) 太陽光発電システム
JP2016181270A (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法
JP2017191524A (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、エネルギー管理プログラム、情報端末、端末制御方法、及び端末制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12857188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013549053

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012857188

Country of ref document: EP

Ref document number: 14365159

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE