WO2009157262A1 - インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009157262A1
WO2009157262A1 PCT/JP2009/059124 JP2009059124W WO2009157262A1 WO 2009157262 A1 WO2009157262 A1 WO 2009157262A1 JP 2009059124 W JP2009059124 W JP 2009059124W WO 2009157262 A1 WO2009157262 A1 WO 2009157262A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
semi
recording medium
irradiation energy
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059124
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英幸 小林
昌泰 蒔田
昇平 倉持
Original Assignee
コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタホールディングス株式会社 filed Critical コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority to EP20090769972 priority Critical patent/EP2292430B1/en
Priority to JP2010517818A priority patent/JP4951784B2/ja
Priority to US12/997,633 priority patent/US8454152B2/en
Publication of WO2009157262A1 publication Critical patent/WO2009157262A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00212Controlling the irradiation means, e.g. image-based controlling of the irradiation zone or control of the duration or intensity of the irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0047Digital printing on surfaces other than ordinary paper by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0041Digital printing on surfaces other than ordinary paper
    • B41M5/0064Digital printing on surfaces other than ordinary paper on plastics, horn, rubber, or other organic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet recording apparatus and an inkjet recording method, and more particularly to a single-pass inkjet recording apparatus having a semi-curing light source that irradiates active energy rays, and performs multicolor printing using an energy beam curing reaction.
  • the present invention relates to an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method.
  • the ink jet recording method can create images more easily and cheaply than the gravure printing method, and thus has been applied to various printing fields such as special printing such as photography, various printing, marking, and color filters.
  • special printing such as photography, various printing, marking, and color filters.
  • ink jet recording devices that eject and control fine dots, ink with improved color gamut, durability, ejection suitability, etc., ink absorbency, colorant coloring, surface gloss, etc. Combined with specially improved special paper, it is possible to obtain image quality comparable to silver halide photography.
  • an ink jet recording apparatus records an image by ejecting ink from a line head in which a plurality of ejection openings arranged in a scanning direction substantially orthogonal to the transport direction on a recording medium transported in the transport direction.
  • a single pass method and a scan method in which image recording is performed by moving a recording head mounted on a carriage in a scanning direction and ejecting ink from an ejection port of the recording head while the recording head is moving.
  • the scanning method is a method that is widely used particularly in home inkjet recording apparatuses and performs drawing by reciprocating the head several times, but is generally low in speed and low in productivity. Therefore, in the field of industrial use, a single-pass method that is high speed and excellent in productivity has recently attracted attention.
  • the single-pass method is a method of printing by a single scan (relative movement of the head and the recording medium) and can be printed at high speed and has excellent productivity.
  • ink ejected from each nozzle at that time density unevenness after printing greatly affects the image quality due to the influence of conveyance and nozzle accuracy.
  • Patent Document 1 discloses a dot dot when a dot collides with a receiving layer medium that absorbs the printing resolution and ink in a single pass method in order to suppress ink aggregation, which is one of the causes of density unevenness.
  • a technique has been disclosed in which the size and diffusion coefficient are defined in a certain relationship and the ink is not flocculated, the density unevenness occurs in the substantially non-absorbent recording medium, and this is used for multicolor printing. When it was, bleeding occurred greatly and was not useful.
  • Inkjet recording apparatuses can be classified according to the type of ink.
  • the conventional phase change inkjet method using a solid wax ink at room temperature the solvent-based inkjet method using an ink mainly composed of a fast-drying organic solvent, and the ultraviolet light exposure.
  • Examples include an ultraviolet curable ink jet method using an ultraviolet curable ink that is cured by irradiation.
  • the ultraviolet curable ink jet method is attracting attention because it can record on a recording medium that does not have quick drying and ink absorbability other than dedicated paper, and has started to be widely used in the single pass method.
  • Patent Document 2 discloses a line-type inkjet technique that includes an active energy ray-curable ink and a semi-curing light source that irradiates active energy rays using these advantages.
  • this technology after the dot surface of the ink droplet landed on the recording medium is semi-cured by the active energy ray, the dot size and the inter-dot pitch are set so as to overlap after the ink droplet of the same color is landed next.
  • attempts have been made to reduce defects in density unevenness by making adjustments so that the radii of the droplets overlap each other, this is still the order when combining high-speed and multi-color printing single pass methods. It was a problem that it was not possible to suppress the bleeding between the inks printed on the paper, and the density unevenness in the overlapped portion was also observed with this technique and was not practical.
  • Patent Document 3 newly adds a step of applying an undercoat liquid on a recording medium in advance and then semi-curing the ink when the ink that is cured by irradiation with active energy rays is discharged onto the recording medium. Attempts to reduce ink bleed on a semi-cured primer have been disclosed. However, this method is inferior in productivity because it requires a new step of applying an undercoat liquid. In addition, in the actual market, the undercoat liquid and a wide variety of curable inks are used. However, when the compatibility with the ink is poor, a chemical reaction such as agglomeration also occurs and the prescription of the undercoat liquid needs to be changed. In some cases, bleeding could not be controlled well, and it was not able to withstand actual use including productivity in the market.
  • An object of the present invention is to record a good image at high speed with little ink bleeding between each color ink and low image quality deterioration while reducing the occurrence of density unevenness even in the case of high-speed multicolor printing with a single pass method. It is an object to provide an ink jet recording apparatus and an ink jet recording method.
  • An ink jet recording apparatus satisfying the following conditional expression (1) when the radius is R0. 0.6 ⁇ R / R0 ⁇ 0.9 (1) 2.
  • Determination print output means for outputting a determination print of a superimposed image in which the dot image of the second ink is formed on the image of the first ink having a plurality of regions each having a different irradiation energy amount of the active energy ray
  • Irradiation energy amount setting means The inkjet recording apparatus according to 1 above, comprising:
  • the determination print is a pattern in which the plurality of areas are arranged in the transport direction, and the determination print output unit changes the irradiation energy amount while transporting the recording medium and outputs the determination print in one pass. 3.
  • the active energy ray curable ink a cationic polymerization type ultraviolet curable ink is used.
  • the viscosity at 25 ° C. is 25 mPa ⁇ s or more and 500 mPa ⁇ s or less, and the viscosity when discharged is 8 mPa ⁇ s or more and 20 mPa ⁇ s. 5.
  • the ink jet recording apparatus according to any one of 1 to 4, wherein:
  • the head unit is an array of three or more full-line type ink jet heads that discharge active energy ray-curable inks of different colors to the recording medium, in the transport direction
  • the determination print output means includes a first ink ejected from an inkjet head adjacent to the semi-curing light source and upstream of the transport direction, and a downstream side of the transport direction adjacent to the semi-curing light source. 7.
  • the inkjet recording apparatus according to any one of 2 to 6, wherein the determination print is output using a second ink ejected from a certain inkjet head.
  • the head unit is an array of three or more full-line type ink jet heads that discharge active energy ray-curable inks of different colors to the recording medium, in the transport direction,
  • the semi-curing light source is disposed between the inkjet heads of the respective colors,
  • the determination print output means includes, for each semi-curing light source, a first ink ejected from an inkjet head that is adjacent to the semi-curing light source and upstream in the transport direction, and the transport that is adjacent to the semi-curing light source.
  • the irradiation energy amount setting means has one irradiation so as to satisfy the conditional expression (1) between the minimum value and the maximum value of the plurality of types of irradiation energy amounts used for the determination print for each semi-curing light source.
  • the first ink is ejected onto the recording medium using a plurality of full-line inkjet heads that eject the active energy ray-curable inks of different colors onto the recording medium, and then landed on the recording medium.
  • the dot radius when the dot radius of the second ink discharged onto the first ink that has been discharged onto the recording medium and semi-cured is R, and the second ink is discharged directly onto the recording medium.
  • An ink jet recording method characterized by satisfying the following conditional expression (1) when the radius is R0.
  • One irradiation energy amount referred to at the time of recording is selected and set so as to satisfy the conditional expression (1) between the minimum value and the maximum value of the plurality of types of irradiation energy amounts used in the determination print.
  • Irradiation energy amount setting process Performing the image recording with the set irradiation energy amount; 11.
  • the determination print is a pattern in which the plurality of areas are arranged in the conveyance direction of the recording medium, and the determination print output step changes the irradiation energy amount while conveying the recording medium and performs the determination print in one pass.
  • the irradiation energy amount setting step wherein the irradiation energy amount setting step sets the irradiation energy amount based on data of a dot radius R of the second ink obtained by reading the determination print. Inkjet recording method.
  • the active energy ray curable ink a cationic polymerization type ultraviolet curable ink is used.
  • the viscosity at 25 ° C. is 25 mPa ⁇ s or more and 500 mPa ⁇ s or less, and the viscosity when discharged is 8 mPa ⁇ s or more and 20 mPa ⁇ s. 14.
  • the image recording is performed using an active energy ray curable ink of three or more colors
  • the determination print is performed using a first ink used for image recording performed immediately before the semi-curing process and a second ink used for image recording performed immediately after.
  • the ink jet recording method according to any one of 11 to 15, wherein an output is performed.
  • the image recording is performed using an active energy ray curable ink of three or more colors
  • the semi-curing process is performed between the image recording of each color
  • the determination print output step includes, for each semi-curing process, a first ink used for image recording performed immediately before the semi-curing process and a second ink used for image recording performed immediately after the semi-curing process.
  • Use to output the judgment print
  • the irradiation energy amount setting step is performed so that the conditional expression (1) is satisfied between the minimum value and the maximum value of the plurality of types of irradiation energy amounts used for the determination print for each semi-curing process.
  • the inkjet recording method according to any one of claims 11 to 16, wherein the irradiation energy amount is selected and set.
  • Ink jet recording apparatus and ink jet recording method can be provided.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a main control configuration of the ink jet recording apparatus illustrated in FIG. 1. It is a figure which shows the example of the determination pattern of R0. It is a figure which shows the example of the determination pattern of R. It is a schematic diagram for demonstrating the relationship between the hardening degree of an ink and R.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of the ink jet recording apparatus. It is a correlation diagram of irradiation energy amount and R / R0.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • the inkjet recording apparatus 10 includes a plurality of inkjet heads (heads) provided corresponding to yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks.
  • a head 12Y yellow
  • 12M magenta
  • 12C cyan
  • 12K black
  • an ink storage for storing ultraviolet curable ink (so-called UV ink) supplied to each head / Loading unit 14, semi-curing light sources 16A, 16B, 16C, 16D respectively disposed downstream of each head, and a fully-curing light source disposed downstream of semi-curing light source 16D after the final head (black head 12K) 18, a paper feeding unit 22 that supplies the recording medium 20, an anti-curl processing unit 24 that removes curling of the recording medium 20, and the heads 12Y, 12M, 12C, and 12
  • a suction belt conveyance unit 26 that is disposed to face the nozzle surface (ink ejection surface) of the recording medium and the light emission surfaces of the semi-curing light sources 16A to 16D and conveys the recording medium 20 while maintaining the flatness of the recording medium 20.
  • a paper discharge unit 28 for discharging a recorded recording medium (printed material
  • the UV curable ink is an ink containing a component (UV curable component such as monomer, oligomer, low molecular weight homopolymer or copolymer) that is cured (polymerized) by application of UV energy and a polymerization initiator. When it receives light, it starts polymerization, thickens with the progress of polymerization, and eventually hardens.
  • a component UV curable component such as monomer, oligomer, low molecular weight homopolymer or copolymer
  • the ink storage / loading unit 14 includes ink tanks 14Y, 14M, 14C, and 14K that store inks of colors corresponding to the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K.
  • the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K communicate with each other.
  • the ink storage / loading unit 14 includes notifying means (display means, warning sound generating means) for notifying when the ink remaining amount is low, and has a mechanism for preventing erroneous loading between colors. ing.
  • a magazine 32 in which the recording medium is in a roll state (continuous paper) is shown as an example of the paper supply unit 22, but a plurality of magazines having different paper widths, different paper quality, and the like may be provided side by side. Further, instead of the roll-shaped magazine or in combination with this, the cut-shaped magazine may be supplied by a cassette loaded in a stacked manner.
  • an information recording body such as a bar code or a wireless tag that records the recording medium type information is attached to the magazine, and the information on the information recording body is read by a predetermined reader.
  • the recording medium 20 delivered from the paper supply unit 22 retains curl due to having been loaded in the magazine 32.
  • heat is applied to the recording medium 20 by the heating drum 34 in the direction opposite to the curl direction of the magazine 32 in the anti-curl processing unit 24.
  • the heating temperature can be controlled so that the printed surface is slightly curled outward.
  • a cutter 38 is provided as shown in FIG. 1, and the recording medium is cut into a desired size by the cutter 38.
  • the cutter 38 includes a fixed blade 38A having a length equal to or greater than the conveyance path width of the recording medium 20, and a round blade 38B that moves along the fixed blade 38A.
  • the suction belt conveyance unit 26 has a structure in which an endless belt 43 is wound between rollers 41 and 42, and at least a portion facing each of the nozzle surfaces of the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K forms a flat surface. It is configured.
  • the belt 43 has a width that is wider than the width of the recording medium 20, and a plurality of suction holes (not shown) are formed on the belt surface. Inside the belt 43 spanned between the rollers 41 and 42, an adsorption chamber or the like is provided, and the recording medium 20 is adsorbed and held on the belt 43 by sucking it with a fan to obtain a negative pressure. good.
  • the power of the motor (not shown) is transmitted to at least one of the rollers 41 and 42 around which the belt 43 is wound, so that the belt 43 is driven in the counterclockwise direction in FIG.
  • the recording medium 20 is conveyed from right to left along the conveyance direction (sub-scanning direction A) indicated by the arrow in FIG.
  • Each of the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K has a length corresponding to the maximum paper width of the recording medium 20 targeted by the inkjet recording apparatus 10, and at least one side of the maximum size recording medium 20 is provided on the nozzle surface.
  • This is a full-line head in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged over a longer length (the full width of the drawable range).
  • the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K are arranged in the order of colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) from the upstream side along the feeding direction of the recording medium 20.
  • the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K are arranged so as to extend along a direction (main scanning direction) substantially orthogonal to the conveyance direction of the recording medium 20.
  • the head arrangement order may be arranged as necessary in view of curing sensitivity and ink transmittance as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a color image can be formed on the recording medium 20 by ejecting ink of each color from the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K while conveying the recording medium 20 by the suction belt conveyance unit 26.
  • the single-pass inkjet recording apparatus 10 uses yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) of a full-line head having a nozzle array that covers the entire paper width.
  • the recording medium 20 can be moved by moving the recording medium 20 relative to the heads 12Y, 12M, 12C, and 12K in the conveyance direction of the recording medium 20 only once by performing a single pass. An image can be recorded on the entire surface.
  • the configuration using a combination of YMCK standard color (four colors) ink is exemplified, but the combination of the ink color and the number of colors is not limited to this embodiment, and the number of colors may be two or more.
  • Light ink and dark ink may be added as necessary.
  • an ink jet head that discharges light ink such as light cyan and light magenta.
  • the semi-curing light sources 16A to 16D arranged downstream of each head have a length corresponding to the maximum paper width of the recording medium 20 and extend in a direction substantially orthogonal to the conveyance direction of the recording medium 20 like the head. To be fixed.
  • LED elements or LD elements having a light emission wavelength region narrower than that of the fully-curing light source 18 disposed downstream of the head unit are preferably used.
  • the center wavelength and emission wavelength region of the semi-curing light sources 16A to 16D and the complete curing light source 18 are selected according to the design of the ink used.
  • Each semi-curing light source 16 is disposed between two adjacent heads 12 and is transported on the first ink ejected from one inkjet head on the upstream side in the transport direction and landed on the recording medium. Before the second ink ejected from the other ink jet head on the downstream side in the direction is landed, an active energy ray for semi-curing the first ink is irradiated.
  • droplets are ejected by the yellow head 12Y, and after yellow ink is semi-cured through light irradiation by the semi-curing light source 16A, droplets are ejected by the magenta head 12M.
  • droplet ejection by the magenta head 12M droplet ejection by the cyan head 12C is performed through light irradiation by the semi-curing light source 16B
  • droplet ejection by the black head 12K is performed by light irradiation by the latter half curing light source 16C.
  • light irradiation is performed by the semi-curing light source 16D.
  • the ink ejected from the head existing upstream in the conveyance direction of the recording medium 20 is semi-cured by the irradiation of ultraviolet rays, and the ink on the recording medium 20 can be maintained in a semi-cured state.
  • the ink on the recording medium 20 is in a semi-cured state in which the progress difference between the colors is small and leveled.
  • a complete curing light source 18 is provided after the semi-curing light source 16D.
  • the complete curing light source 18 a metal halide lamp, a mercury lamp, or the like having a wider emission wavelength range and a larger irradiation light amount than the semi-curing light sources 16A to 16D is used. Light irradiation sufficient to completely cure the ink is performed by the complete curing light source 18, and the main fixing is performed.
  • the printed matter generated through the complete curing process by the complete curing light source 18 (the process of curing and fixing to such an extent that the image quality is not deteriorated due to ink rubbing or the like in the transport handling) is discharged from the paper discharge unit 28.
  • the paper discharge unit 28 is provided with a sorter for collecting images according to orders.
  • the semi-curing light source 16 includes a plurality of semi-curing light sources arranged in a line in a light-shielding enclosure (not shown) using a low-pressure mercury lamp or the like.
  • a slit-like opening (not shown) serving as a light exit is formed at the bottom of the semi-cured light source that is shielded from light.
  • the light emission position and light emission amount of the semi-curing light source are appropriately controlled according to the size of the recording medium 20, the droplet ejection range by the head 12 and the ink amount, and adverse effects on the head 12 (curing of ink in the nozzle, etc.). As much as possible, the necessary light emission can be performed.
  • an ultraviolet LED an LD (laser diode), a high pressure mercury lamp, a low pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a black light, a hot cathode tube, or a cold cathode tube can be used.
  • an LD laser diode
  • a high pressure mercury lamp a low pressure mercury lamp
  • a metal halide lamp a black light
  • a hot cathode tube or a cold cathode tube
  • the type of the recording medium, the type of the first ink ejected to the recording medium, the first ink, and the like are influenced by the image quality when forming a multicolor image using the ultraviolet curable ink.
  • Examples include the type of the second ink ejected on the top.
  • image formation is performed using a wide variety of recording media and inks.
  • the characteristics such as the curing characteristics of the first ink on the recording medium and how to ride the second ink superimposed thereon differ depending on the type of the ink and the recording medium.
  • the types of ink and recording medium are different, the extent of the dots of the second ink is different, and there is a case where a desired image cannot be realized due to density unevenness and bleeding.
  • the amount of light irradiation when the first ink is semi-cured is the amount of irradiation that the first ink receives when it is cured. Since this amount of irradiation affects, the surface of the landed first ink is in a thickened state. Or it will be in a hardening state. The surface energy of the first ink changes depending on the degree of thickening, and the leveling behavior of the second ink hit on the landed first ink changes, so the dot radius of the second ink changes. By increasing the irradiation amount, the surface energy of the landed first ink is increased, the surface wettability is improved, and the second ink hit on the landed first ink is likely to spread. As a result, the second ink landed on the first ink spreads, and the dot radius increases. If the optimum condition is not satisfied due to such a change in the dot radius, bleeding and density unevenness occur.
  • UV curing ink varies in curing sensitivity depending on the type (composition).
  • the curing sensitivity when the irradiation amount is constant, the surface energy of the landed ink changes according to the type of the first ink. Therefore, since the leveling behavior of the second ink hit from above the landed ink changes due to the change of the surface energy, the dot radius of the second ink changes.
  • the sensitivity of the ultraviolet curable ink increases as the amount of the polymerizable compound increases.
  • the irradiation amount is constant, the larger the amount of the polymerizable compound, the higher the surface energy of the ink, the higher the surface energy of the first ink that has landed, and the surface wettability is improved.
  • the second ink hit from above tends to spread. That is, since the ink on the surface spreads, the dot radius increases.
  • the first ink is semi-cured and the dot radius (2R) of the second ink is shown.
  • the first ink is used as the first ink and the second ink is used as the second ink.
  • the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16 is the smallest in (a) and increases in the order of (b), (c), and (d).
  • the recording medium hardly penetrates. Therefore, if the degree of semi-curing is changed, the second color ink is trapped and spread as shown in FIG. Surprisingly, the dot radius increases as the amount of irradiation energy increases. 5A to 5C, the second color ink penetrates to the recording surface of the recording medium. In such a state, the contact angle ⁇ determined by the combination of the second color ink and the recording medium affects the dot radius of the second color ink, and the dot radius increases as the contact angle ⁇ decreases.
  • the second color ink is ejected while the first color ink is not yet fully cured, it will sink deeply into the lower side of the first color ink, and as a result, the first color is covered and has an acute angle. As a result, the thickness is slightly different and unevenness is observed in the density, and since the curing is insufficient, it is found that bleeding tends to occur in the first color and the second color and cannot be practically used.
  • density unevenness and bleeding can be controlled by controlling droplets such as how much the second color sinks into the first color, the degree of penetration for that, and the lateral dot radius.
  • the lateral spread is such that the second color ink penetrates to the recording surface of the recording medium and the contact angle ⁇ determined by the combination of the second color ink and the recording medium is the second color.
  • the lateral spread can be controlled by increasing the dot radius as the contact angle ⁇ decreases.
  • the vertical spread can be controlled by adjusting the degree of the semi-cured state of the first color and the viscosity.
  • the dot radius of the second ink ejected onto the semi-cured first ink ejected onto the recording medium is R, and the second ink is deposited onto the recording medium.
  • R / R0 is adjusted so that the following conditional expression (1) is satisfied, thereby taking into account the balance of the state in the horizontal and vertical, and thus overlapping states. It has been found that the range in which density unevenness and bleeding are compatible can be solved efficiently.
  • the registration is customarily performed under the condition that R and R0 are equal to each other, and the registration is performed under the condition of a predetermined range in which R is smaller than R0 as in the present invention. There is no prior art that does this.
  • conditional expression (1) applies to the first ink printed first and the second ink printed immediately after.
  • R and R0 are set so as to satisfy.
  • conditional expression (1) is satisfied for all combinations of the first color ink printed directly on the recording medium as the first ink and the second color ink printed immediately thereafter as the second ink. It is preferable to satisfy. More preferably, conditional expression (1) is satisfied for all combinations of the first ink and the second ink.
  • magenta M for example, four heads of yellow Y, magenta M, cyan C, and black K are sequentially arranged from the upstream to the downstream in the recording medium conveyance direction.
  • magenta ink is superimposed thereon.
  • green-based mixed color cyan is superimposed on yellow
  • blue-based mixed color cyan is superimposed on magenta.
  • conditional expression (1) may be satisfied for at least one of these combinations.
  • M + C there are cases of the first color and the second color, and the second color and the third color.
  • all the combinations of the first color and the second color satisfy the conditional expression (1). It is preferable to do so. More preferably, the conditional expression (1) is satisfied for all combinations of the first ink and the second ink.
  • FIG. 2 is a block diagram of the main part of the ink jet recording apparatus.
  • the system controller 112 includes a central processing unit (CPU) and its peripheral circuits.
  • the system controller 112 executes a program in the ROM 115 to control communication with the host computer 130, read / write control of the image memory 114, and the like. Then, a control signal for controlling the motor 134 and the like of the conveyance system of the recording medium 20 is generated.
  • CPU central processing unit
  • the print control unit 120 has a signal processing function for performing various processes and corrections for generating a print control signal from the image data in the image memory 114 under the control of the system controller 112, and the generated print A control unit that supplies a control signal (dot data) to the head driver 124.
  • the print control unit 120 performs necessary signal processing, and controls the ink discharge amount and discharge timing of the head 12 for each color via the head driver 124 based on the image data.
  • the head driver 124 drives an ejection drive actuator (not shown) of each head 12 based on the dot data given from the print control unit 120.
  • the head driver 124 may include a feedback control system for keeping the head driving condition constant.
  • the image data to be printed is input from the outside via the communication interface 110 and stored in the image memory 114.
  • RGB image data is stored in the image memory 114.
  • the image data stored in the image memory 114 is sent to the print control unit 120 via the system controller 112, and the print control unit 120 converts it into dot data for each ink color by a known method such as dithering or error diffusion. Converted.
  • each head 12 is driven and controlled based on the dot data generated by the print control unit 120, and ink is ejected from each head 12.
  • An image is formed on the recording medium 20 by controlling ink ejection from each head 12 in synchronization with the conveyance speed of the recording medium 20.
  • the droplet radius at the time of flight (droplet radius in the combined state of the multi-droplet) can be obtained by using a multi-droplet method that can discharge liquid in several steps at a time. It is particularly preferable to control and predict the landing radius. In particular, high-definition images with little blurring and less uneven density can be printed in color in a single pass.
  • the appropriate amount of liquid can be adjusted in at least three stages.
  • the recording medium detection unit 126 as a recording medium recognition unit is means for detecting identification information such as the paper type of the recording medium 20.
  • identification information such as the paper type of the recording medium 20.
  • means for reading information such as a barcode attached to the magazine 32 of the paper feed unit 22 and sensors (such as sensors for detecting reflectivity) disposed at appropriate locations in the paper transport path are used. Appropriate combinations are possible.
  • the recording medium recognition unit may be configured to specify identification information such as a paper type by an input from a predetermined user interface instead of or in combination with these automatic detection means.
  • the ink detection unit 127 as an ink recognition unit is means for detecting identification information such as the type of ink.
  • a means for reading information such as a barcode attached to the ink tank 14 and a sensor disposed at an appropriate location capable of detecting the type of ink are used, and an appropriate combination thereof is also possible.
  • the ink recognition unit may be configured to specify identification information regarding the ink type or the like by an input from a predetermined user interface, instead of or in combination with these automatic detection means.
  • Information acquired by the recording medium detection unit 126 and the ink detection unit 127 is sent to the irradiation energy amount setting unit 129 and notified to the system controller 112 and / or the print control unit 120, and the ink ejection control and semi-curing light sources 16A and 16B. , 16C, 16D, etc.
  • the light source control unit 128 includes a semi-curing light source control circuit that controls lighting (ON) / extinguishing (OFF) of the semi-curing light source 16 and a lighting position, a light emission amount at the time of lighting, and lighting (ON) / And a complete curing light source control circuit for controlling the light-off (OFF) and the light emission amount at the time of lighting.
  • the light source control unit 128 controls the light emission of each light source (16, 18) according to a command from the print control unit 120. At this time, it is preferable to control the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16 by changing the irradiation intensity or the irradiation time.
  • the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16 is the energy amount irradiated to the recording medium, and the irradiation intensity is changed by changing the light emission amount of the semi-curing light source 16 or the irradiation time of the semi-curing light source 16 is changed.
  • the irradiation energy amount is controlled.
  • the conveyance speed of the recording medium may be changed. In this embodiment, the conveyance speed is constant at 200 mm / sec, and the irradiation energy amount is changed by changing the light emission amount of the semi-curing light source 16. Control is easier than changing the conveyance speed of the recording medium.
  • the data stored in the irradiation energy amount storage unit 122 includes, for each of the semi-curing light sources 16A, 16B, and 16C, the type of recording medium used for image recording, the type of first ink, and the type of second ink. There is a table of optimum irradiation energy amounts set so as to correspond to each combination.
  • the irradiation energy amount table determines an optimum irradiation energy amount for semi-curing the first ink ejected from the upstream heads 12Y to 12C so as to correspond to the semi-curing light sources 16A to 16C. is there.
  • the table is set for each combination of the type of the recording medium and the first ink and the second ink by experiments and simulations.
  • the amount of irradiation energy for each combination of the type of recording medium, the type of yellow ink that is the first ink, and the type of magenta ink that is the second ink is measured as the dot radius of the magenta printed directly on the recording medium and R / R0 is calculated by recording R / R0.
  • the irradiation energy amount is determined so as to satisfy the expression (1).
  • the irradiation energy is different for each combination of the type of recording medium, the type of magenta ink that is the first ink, and the type of cyan ink that is the second ink. While different amounts are recorded, a multicolor image is recorded, R is measured as the dot radius of the cyan image, R0 is measured as the dot radius from cyan printed directly on the recording medium, and R / R0 is calculated, The irradiation energy amount is determined so as to satisfy the conditional expression (1).
  • R / R0 of the dot of the image output under each condition is evaluated, and conditional expression (1) is satisfied based on the evaluation result R / R0 was set from the range to be set, and the optimum irradiation energy amount was set.
  • the R and R0 dot radii of the test pattern (hereinafter sometimes referred to as “judgment print”) are automatically measured so that R / R0 satisfies the conditional expression (1) based on the R and R0 data.
  • the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16 that is referred to (used) at the time of recording is set, so that it is possible to record an image with less density unevenness and bleeding, and work efficiency is improved. .
  • the reliability of the irradiation energy amount setting can be improved.
  • R and R0 are values obtained with the same type of recording medium and the second color ink with the same type and appropriate amount of liquid, and the difference in the first color ink is defined separately. For example, if Y ink, then M ink, then C ink, and K ink are in this order, in the process of printing M ink on Y ink, R0 is the dot of M ink printed directly on the recording medium.
  • the radius, R is the radius of dots obtained by printing M ink on a solid-printed Y ink and semi-cured.
  • R is a semi-cured state in which an image pattern (so-called solid printing with a printing rate of 100%), in which a first color ink is printed on a recording medium in advance at a predetermined resolution, is appropriately changed by changing the irradiation energy amount.
  • the ink droplet of the second color is printed at the location, and then the energy of complete curing is applied and the ink is completely cured. Then, the radius of the ink dot of the second color is measured by the determination print measuring unit 200A, and the pressure is applied. It is a value that does not.
  • R0 is obtained by printing the ink droplet of the second color directly on the recording medium, then applying the energy for complete curing and then completely curing it, and then measuring the radius of the ink dot of the second color with the judgment print measuring unit 200A. This value is a value that does not pressurize. Note that R0 may be data obtained in advance by a combination of various recording media and inks. In this case, the test pattern R0 is not necessary.
  • the complete curing may be performed by measuring the reaction rate of the polymerizable compound in the formed image as long as it is 70% or more.
  • a Fourier transform infrared spectrophotometer (FT-IR, for example, IR Prestinge- manufactured by Shimadzu Corporation) 21, IRAffinity-1, etc.). In terms of the amount of irradiation energy, it can be said that approximately 150 mJ / cm 2 or more is sufficient.
  • the semi-curing is a condition where the reaction rate is 50% or less.
  • the state where the formed color image portion is completely cured is a state where the image is cured to the extent that the formed image does not deteriorate due to ink rubbing or the like in the transport handling after curing with a complete curing light source.
  • the determination print measurement unit 200A is photographed using a high-speed video camera, and measurement data is obtained from the image.
  • you may measure manually using well-known microscope observation or a high magnification magnifier.
  • the determination print may be automatically taken in with a commercially available scanner, and measurement data may be obtained from the image.
  • the appropriate amount of the second color ink is preferably 4 pl to 40 pl, and more preferably 6 pl to 20 pl.
  • the contact angle with the recording medium is preferably 10 ° to 30 °.
  • the resolution is preferably from 150 dpi to 1200 dpi, more preferably from 300 dpi to 800 dpi, in consideration of productivity and bleeding quality.
  • R can be adjusted by adjusting the balance of the viscosity, density, and surface tension of the first and second color inks.
  • an increase in the degree of cure and viscosity due to the irradiation energy of the first color ink deposited immediately before landing the second color ink greatly influences.
  • X is preferred. More preferably, it is 0.8 (25.4 / X) to 1.2 (25.4 / X). If it is small, density unevenness tends to occur easily, and if it exceeds 1.4, bleeding tends to occur.
  • the characteristics may be different for each recording medium.
  • the viscosity, density, surface tension, and the like can be balanced by various combinations.
  • R / R0 so as to satisfy the conditional expression (1), it can be adjusted by changing the amount, type, and component ratio of the curing reaction component in the ink. This can be achieved by adjusting the amount of irradiation energy.
  • the irradiation energy amount can be determined by changing the irradiation energy amount for the first color ink so as to satisfy the conditional expression (1). From the viewpoint of achieving both the bleeding and uneven density prevention is 5mJ / cm 2 ⁇ 50mJ / cm 2.
  • the number of times the ink ejected from the head 12 existing on the upstream side in the conveyance direction of the recording medium 20 passes through the semi-curing light source 16 increases.
  • the combination of the first color and the second color printed on the recording medium is once for Y + M, M + C, and C + K, twice for Y + C and M + K, and three times for Y + K.
  • the irradiation energy amount so as to maintain a desired semi-cured state and satisfy the conditional expression (1) even when irradiated by the semi-curing light source 16 a plurality of times.
  • R is a determination print in which the second color ink is printed on an image pattern in which the irradiation energy amount of the semi-curing light source to be irradiated is changed in a plurality of stages after solid printing of the first color ink on the recording medium. It is preferable to use data of the dot radius R of the second color obtained by measurement.
  • the recording medium when R is obtained indicates the recording medium to be printed. Particularly preferably, when R is measured from the judgment print, it is automatically measured, and thereafter, the optimum irradiation energy amount is calculated and controlled so that R / R0 satisfies the conditional expression (1). .
  • Determination print measurement is performed by the determination print measurement unit 200A as described above.
  • FIG. 3 shows examples of R0 determination patterns
  • FIGS. 4A to 4C show examples of R determination patterns.
  • the R0 determination pattern is a pattern that is completely cured by giving sufficient curing energy after directly ejecting inks such as M, C, and K as the second color ink on the recording medium. It is. It is generally sufficient to give 150 mJ / cm 2 as the curing energy.
  • the four R determination patterns shown in FIG. 4C are solidly printed with Y ink, and then the amount of emitted light is changed by the semi-curing light source 16A to change the irradiation energy of semi-curing to 5, 10, 50.
  • 100 mJ / cm 2 , M, C, and K inks are printed at half the resolution so that the dot radius can be easily measured, and then completely cured by the complete curing light source 18.
  • Y, C, K is printed on the M ink
  • the pattern is printed with Y, M, K ink on the C ink.
  • the determination print is a superimposed image in which the dot image of the second ink is formed on the image of the first ink having a plurality of regions each having a different irradiation energy amount of the active energy ray,
  • the determination print output means can output the determination print in one pass by changing the amount of irradiation energy while transporting the recording medium. Judgment prints with changed amounts of energy can be output between flights.
  • the present invention is not limited to three colors. What is important is to print the first color solid and the second color dots in order, and print the pattern at intervals that allow R to be measured so that the dots do not overlap.
  • the determination print is printed by using the heads adjacent to each other (12Y and 12M, 12M and 12C, and 12C and 12K).
  • the determination print output means includes the first ink ejected from the inkjet head adjacent to the semi-curing light source 16 and upstream of the transport direction and the semi-curing light source 16 in the transport direction. Setting the irradiation energy amount is facilitated by outputting the determination print using the second ink ejected from the inkjet head on the downstream side.
  • the determination print output unit is an ink jet that is adjacent to the semi-curing light source and upstream in the transport direction for each semi-curing light source.
  • a determination print is output using the first ink ejected from the head and the second ink ejected from the inkjet head on the downstream side in the transport direction adjacent to the semi-curing light source, and the irradiation energy amount setting means Is one irradiation that is referred to at the time of recording so as to satisfy the conditional expression (1) between the minimum value and the maximum value of a plurality of types of irradiation energy amounts used for the determination print for each semi-curing light source.
  • the judgment print output means 148 generates judgment pattern data as shown in FIGS. 3 and 4, or calls it from a predetermined memory and sends the judgment pattern data to each head 12Y, 12C, 12M, 12K through the head driver 124. And output as a judgment print.
  • the output judgment prints of FIGS. 3 and 4 are subjected to density measurement by the judgment print measurement unit 200A as described above.
  • the measurement result is sent to the irradiation energy amount setting means 129 in association with R0, R and the irradiation energy amount.
  • the irradiation energy amount setting means 129 sets the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16 based on R / R0 so that R / R0 becomes an optimum value within a range satisfying conditional expression (1)
  • the print energy is stored in the irradiation energy amount storage unit 122 that stores the optimum irradiation energy amount in association with the combination of the identification information of the recording medium, the identification information of the first color ink, and the identification information of the second color ink, and the print control unit 120.
  • the print control unit 120 sends an instruction to the light source control unit 128 to control the light emission amount of the corresponding semi-curing light source 16 based on the set value of the irradiation energy amount sent.
  • the irradiation energy amount storage unit 122 sets an optimum irradiation energy amount for each recording medium and each ink, and this irradiation energy amount is stored in the recording medium 20 sent from the recording medium detection unit 126 and the ink detection unit 127.
  • the identification information and the ink identification information can be stored in association with each other.
  • the contact angle between the recording medium and the second color ink is basically set when the irradiation energy amount for semi-curing the first color is constant.
  • R tends to increase as ⁇ becomes relatively small, and R tends to increase as the curing sensitivity of the first color ink increases. Therefore, the irradiation energy amount is set relatively small in such a combination of the recording medium and the ink.
  • Such a table is stored.
  • a paper feed unit 22 for supplying the recording medium 20 to the inkjet recording apparatus 10 is loaded.
  • the paper feed unit 22 reads identification information such as the type of the recording medium 20 loaded.
  • the initial information read by the recording medium detection unit 126 is sent to the irradiation energy amount setting means 129.
  • identification information such as the type of ink is detected by the ink detection unit 127, and the detected identification information of the ink type is similarly sent to the irradiation energy amount setting means 129.
  • the irradiation energy amount setting means 129 determines whether or not the optimum irradiation energy amount corresponding to the transmitted identification information such as medium type information has already been set and stored in the irradiation energy amount storage means 122. To do. If there is an optimum irradiation energy amount corresponding to the identification information such as the medium type, the process proceeds to step S120, and the optimum irradiation energy amount stored in the irradiation energy amount storage unit 122 is called to print. The data is sent to the control unit 120. The print control unit 120 sets the semi-curing light sources 16A, 16B, and 16C through the light source control unit 128 so that the light emission amount corresponds to the optimum irradiation energy amount.
  • step S130 the process proceeds to step S130 in order to create a determination pattern for setting the optimal irradiation energy amount.
  • step S130 the print control unit 120 reads the determination print data from the determination print output unit 148, and uses the adjacent heads (12Y and 12M, 12M and 12C, and 12C and 12K). By changing the amount of emitted light, the amount of irradiation energy is changed in a plurality of stages, and each image is output, and image recording of the R determination print is executed. Similarly, the R0 determination print data as shown in FIG. 3 is read out, each ink of 12M, 12C, and 12K serving as the second color is ejected and each image is output, and the image recording of the R0 determination print is executed.
  • step S140 the irradiation energy amount setting unit 129 controls the determination print measurement unit 200A to cause each high-speed video camera of the determination print measurement unit 200A to shoot each print of the determination print from above and process the image. As a result, the dot radii R and R0 of the second color image are measured. The measurement result is sent to the irradiation energy amount setting means 129 in association with R0, R and the irradiation energy amount for each ink color.
  • the irradiation energy amount setting means 129 constructs correlation data between R / R0 and the irradiation energy amount as shown in FIG. 7 for each of the semi-curing light sources 16A, 16B, and 16C, and the conditional expression.
  • the target value of R / R0 is set from the range of R / R0 that satisfies (1). For example, when R / R0 is set to 0.67, it is calculated that an irradiation energy amount of 10 (mJ / cm 2 ) is necessary.
  • the measured correlation data can be integrated as necessary to increase the accuracy.
  • the irradiation energy of the semi-curing light sources 16A to 16C can be aligned. It becomes easy to control so as to satisfy the conditional expression (1) even when irradiated multiple times as described above. For the same reason, it is preferable to set the irradiation energy amount within the range of 0.6 to 0.7 which is the lower limit of R / R0. For example, by setting the irradiation energy amount to 10 (mJ / cm 2 ) corresponding to 0.67 in FIG. 7, even if the irradiation energy amount is tripled by three irradiations, the upper limit of R / R0 is 0. Conditional expression (1) can be satisfied without exceeding 9.
  • step S160 these optimum irradiation energy amounts are sent to the print control unit 120.
  • the print control unit 120 obtains the light emission amount of the semi-curing light source 16 corresponding to the set value of the irradiated irradiation energy amount, and sets it to each semi-curing light source 16A, 16B, 16C through the light source control unit 128.
  • step S170 image recording (printing) is performed using these optimum irradiation energy amounts. Also, in step S110, even when the optimum irradiation energy amount is set in step S120 assuming that the optimum irradiation energy amount exists, printing is performed in step S170. However, if the condition is greatly deviated or if a conditional branch that increases the number of N is set, the determination print in S130 can be performed again after setting the optimum irradiation energy amount in S160.
  • the dot radius of the second ink discharged onto the first ink that has been discharged onto the recording medium and semi-cured is R
  • the second When the dot radius when the ink is directly ejected onto the recording medium is R0
  • the above conditional expression (1) is satisfied, so that even in the case of multi-color printing at high speed by the single pass method
  • a determination print that outputs a determination print of a superimposed image in which a dot image of the second ink is formed on the image of the first ink having a plurality of regions each having different irradiation energy amounts of the semi-curing active energy rays.
  • select one irradiation energy amount that is referred to during recording so as to satisfy the conditional expression (1). Since the irradiation energy amount setting means for setting is provided, at the time of image recording, the irradiation energy amount setting means is a predetermined irradiation energy amount that satisfies the conditional expression (1) efficiently and easily based on the judgment print.
  • the irradiation energy amount of the semi-curing light source is set so that the first image is semi-cured with the irradiation energy amount determined so as to obtain a desired image.
  • Second ink superposed with multi-color image is recorded on a click.
  • a plurality of active energy ray-curable inks (hereinafter also simply referred to as inks) according to the present invention constitute an ink set composed of two or more types of inks having different hues, and at least one type of ink contains photopolymerization initiation
  • the configuration of the agent group is preferably different from the configuration of the photopolymerization initiator group of other ink.
  • the ink constituting the ink set according to the present invention is preferably at least two types selected from yellow ink, magenta ink and cyan ink, and further includes four types of yellow ink, magenta ink, cyan ink and black ink. It is preferable to include. Further, if necessary, the ink set according to the present invention may have a configuration in which light color ink (for example, light magenta ink, light cyan ink, light black ink, etc.) or white ink using a white pigment is added. .
  • light color ink for example, light magenta ink, light cyan ink, light black ink, etc.
  • Each active energy ray-curable ink according to the present invention is mainly composed of an active energy ray-polymerizable compound (hereinafter also simply referred to as a polymerizable compound), a constituent compound of a photopolymerization initiator group, and a color material.
  • the constitution of the photopolymerization initiator group referred to in the present invention is a single photopolymerization initiator, a plurality of photopolymerization initiators, a combination of a photopolymerization initiator and a sensitizer, and a photopolymerization initiator and a sensitizer.
  • the combination of the photopolymerization initiator group is preferably different between at least two types of inks.
  • active energy ray polymerizable compound examples include a radical polymerizable compound and a cationic polymerizable compound.
  • cationic polymerization UV curable inks have a wider range of irradiation energy amounts of active energy rays that are semi-cured than radical polymerization UV curable inks, making it easier to set the irradiation energy amount. preferable.
  • the radically polymerizable compound applicable to the present invention is a compound having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization, and any compound having at least one ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization in the molecule. In other words, those having chemical forms such as monomers, oligomers and polymers are included. Only one kind of radically polymerizable compound may be used, or two or more kinds thereof may be used in combination at an arbitrary ratio in order to improve desired properties. A polyfunctional compound having two or more functional groups is more preferable than a monofunctional compound. More preferably, two or more polyfunctional compounds are used in combination for controlling performance such as reactivity and physical properties.
  • Examples of compounds having an ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid and their salts, esters, urethanes, amides. And radically polymerizable compounds such as unsaturated monomers, acrylonitrile, styrene, various unsaturated polyesters, unsaturated polyethers, unsaturated polyamides, and unsaturated urethanes.
  • acryloylmorpholine phenoxyethyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, butoxyethyl acrylate, carbitol acrylate, cyclohexyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, benzyl acrylate Bis (4-acryloxypolyethoxyphenyl) propane, EO-modified bisphenol A diacrylate, polyethylene glycol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, glycerin epoxy acrylate, neopentyl glycol diacrylate, 1,6-hexane Diol diacrylate, ethylene glycol dia Relate, diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol diacrylate,
  • the amount of the radical polymerizable compound added is preferably 1 to 97% by mass, more preferably 30 to 95% by mass.
  • cationic polymerizable compound examples include an epoxy compound, an oxetane compound, and a vinyl ether compound that can be polymerized by cationic polymerization.
  • Examples of the epoxy compound that can be used in the present invention include Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2001-220526, 2002-188025, 2002-317139, 2003-55449, and 2003-73481. Any known epoxy compound described in 1. can be used, and a compound having at least one cycloalkane ring such as cyclohexene or cyclopentene ring is epoxidized with a suitable oxidizing agent such as hydrogen peroxide or peracid. A cyclohexene oxide or cyclopentene oxide-containing compound obtained by this is preferable.
  • vinyl ether compound examples include ethylene glycol divinyl ether, ethylene glycol monovinyl ether, diethylene glycol divinyl ether, triethylene glycol monovinyl ether, triethylene glycol divinyl ether, propylene glycol divinyl ether, and dipropylene glycol divinyl ether.
  • One type of the polymerizable compounds may be used alone, or two or more types may be used in appropriate combination.
  • Examples of the additive constituting the photopolymerization initiator group according to the present invention include radical polymerization initiators, cationic polymerization initiators, initiation assistants, and sensitizers.
  • the amount of the photopolymerization initiator group added to the ink is required to be 1 to 10 parts by mass of the total ink.
  • the photopolymerization initiator group according to the present invention may use various known compounds, but is selected from those that dissolve in the polymerizable compound.
  • radical polymerization initiators include triazine derivatives described in JP-B-59-1281, JP-A-69-1621, and JP-A-60-60104, JP-A-59-1504 and JP-A-61-243807.
  • the active energy ray-curable ink according to the present invention preferably contains a cationic polymerization initiator as a photopolymerization initiator together with a cationic polymerizable compound.
  • cationic polymerization initiator examples include a photoacid generator and the like.
  • a chemical amplification type photoresist or a compound used for photocationic polymerization is used (edited by Organic Electronics Materials Research Group, “ Organic materials for imaging ", Bunshin Publishing (1993), see pages 187-192). Examples of compounds suitable for the present invention are listed below.
  • B (C 6 F 5 ) 4 ⁇ , PF 6 ⁇ , AsF 6 ⁇ , SbF 6 ⁇ , and CF 3 SO 3 — salts of aromatic onium compounds such as diazonium, ammonium, iodonium, sulfonium, and phosphonium are listed. be able to.
  • a halide that generates hydrogen halide can also be used, and specific compounds thereof are exemplified below.
  • sensitizer In the active energy ray-curable ink according to the present invention, it is preferable to use a sensitizer having an ultraviolet spectrum absorption at a wavelength longer than 300 nm.
  • a hydroxyl group, an optionally substituted aralkyloxy group or A polycyclic aromatic compound having at least one alkoxy group, a carbazole derivative, a thioxanthone derivative, and the like can be given.
  • naphthalene derivatives As the polycyclic aromatic compound that can be used in the present invention, naphthalene derivatives, anthracene derivatives, chrysene derivatives, and phenanthrene derivatives are preferable.
  • substituent alkoxy group those having 1 to 18 carbon atoms are preferred, and those having 1 to 8 carbon atoms are particularly preferred.
  • aralkyloxy group those having 7 to 10 carbon atoms are preferable, and benzyloxy group and phenethyloxy group having 7 to 8 carbon atoms are particularly preferable.
  • sensitizers examples include carbazole derivatives such as carbazole, N-ethylcarbazole, N-vinylcarbazole, N-phenylcarbazole, 1-naphthol, 2-naphthol, 1-methoxynaphthalene, 1-stearyloxynaphthalene, 2-methoxynaphthalene, 2-dodecyloxynaphthalene, 4-methoxy-1-naphthol, glycidyl-1-naphthyl ether, 2- (2-naphthoxy) ethyl vinyl ether, 1,4-dihydroxynaphthalene, 1, , 5-dihydroxynaphthalene, 1,6-dihydroxynaphthalene, 2,7-dihydroxynaphthalene, 2,7-dimethoxynaphthalene, 1,1′-thiobis (2-naphthol), 1,1′-bi-2-
  • Naphthalene derivatives 9,10-dimethoxyanthracene, 2-ethyl-9,10-dimethoxyanthracene, 2-tbutyl-9,10-dimethoxyanthracene, 2,3-dimethyl-9,10-dimethoxyanthracene, 9-methoxy -10-methylanthracene, 9,10-diethoxyanthracene, 2-ethyl-9,10-diethoxyanthracene, 2-tbutyl-9,10-diethoxyanthracene, 2,3-dimethyl-9,10-di Ethoxyanthracene, 9-ethoxy-10-methylanthracene, 9 10-dipropoxyanthracene, 2-ethyl-9,10-dipropoxyanthracene, 2-tbutyl-9,10-dipropoxyanthracene, 2,3-dimethyl-9,10-dipropoxyanthracene, 9-isopropoxy- 10-methyl
  • a 9,10-dialkoxyanthracene derivative which may have an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms as a substituent is particularly preferable, and a methoxy group or an ethoxy group is preferable as the alkoxy group.
  • thioxanthone derivatives include thioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, isopropylthioxanthone 2-chlorothioxanthone, and the like.
  • An initiator is a substance that acts as a sensitizing dye that improves the radical or acid generation efficiency of an initiator by donating energy to the initiator by light irradiation, electron donation, electron attraction, heat generation, etc. Yes, applied in combination with initiator.
  • initiation assistant examples include xanthene, thioxanthone dye, ketocoumarin, thioxanthene dye, cyanine, phthalocyanine, merocyanine, porphyrin, spiro compound, ferrocene, fluorene, fulgide, imidazole, perylene, phenazine, phenothiazine, polyene, azo compound, diphenylmethane , Triphenylmethane, polymethine acridine, coumarin, ketocoumarin, quinacridone, indigo, styryl, pyrylium compound, pyromethene compound, pyrazolotriazole compound, benzothiazole compound, barbituric acid derivative, thiobarbituric acid derivative and the like can be applied.
  • the initiator acts as a sensitizing dye in documents such as “Development technology of polymer additives” (CMC Publishing Co., Ltd., supervised by Junichi Daikatsu).
  • the substance may be applied.
  • the initiation assistant can also be regarded as a component that forms part of the photopolymerization initiator.
  • an accelerator aid may be added to accelerate the photopolymerization (curing) reaction.
  • examples of these include ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine and the like.
  • Examples of a combination of a radical polymerization initiator and an initiator that are applied to the radical polymerizable composition include a peracid ester as a radical polymerization initiator and xanthene, a thioxanthone dye, a ketocoumarin, a thiopyrylium salt as an initiator. And a combination of an onium salt such as diphenyliodonium salt which is a radical polymerization initiator and a thioxanthene dye which is an initiation assistant are well known.
  • titanocenes as radical polymerization initiators, as initiators for sensitizing the titanocenes from visible light to near infrared light corresponding to lasers or LEDs, for example, cyanine, phthalocyanine, merocyanine, porphyrin, Spiro compound, ferrocene, fluorene, fulgide, imidazole, perylene, phenazine, phenothiazine, polyene, azo compound, diphenylmethane, triphenylmethane, polymethine acridine, coumarin, ketocoumarin, quinacridone, indigo, styryl, pyrylium compound, pyromethene compound, pyrazolotriazole
  • a compound, a benzothiazole compound, a barbituric acid derivative, a thiobarbituric acid derivative, or the like can be applied.
  • initiation assistant used in combination with titanocene
  • European Patent No. 568,993 US Pat. Nos. 4,508,811, 5,227,227, JP-A-2001-125255, JP-A-11-271969, etc.
  • the compounds described in (1) are also applicable.
  • Specific examples of combinations of such titanocene radical polymerization initiators and initiation assistants include combinations described in JP-A Nos. 2001-125255 and 11-271969.
  • the coloring material used for the active energy ray-curable ink according to the present invention may be a pigment or a dye. From the viewpoint of the weather resistance of the image, it is preferable to use a pigment.
  • the pigments that can be preferably used in the present invention are listed below.
  • a ball mill, sand mill, attritor, roll mill, agitator, Henschel mixer, colloid mill, ultrasonic homogenizer, pearl mill, wet jet mill, paint shaker, or the like can be used.
  • a dispersing agent can be added when dispersing the pigment.
  • a polymer dispersant is preferably used, and examples of the polymer dispersant include Avecia's SolspE Rse series and Ajinomoto Fine-Techno's PB series.
  • dispersants and dispersion aids are preferably added in an amount of 1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment.
  • the dispersion medium is used using a solvent or a polymerizable compound.
  • the radiation curable ink used in the present invention is preferably solvent-free because it reacts and cures immediately after ink landing. If the solvent remains in the cured image, the solvent resistance deteriorates and the VOC of the remaining solvent arises. Therefore, it is preferable in view of dispersibility that the dispersion medium is not a solvent but a polymerizable compound, and among them, a monomer having the lowest viscosity is selected.
  • the pigment is preferably dispersed so that the average particle diameter of the pigment particles is 0.08 to 0.2 ⁇ m, and the maximum particle diameter is 0.3 to 10 ⁇ m, preferably 0.3 to 3 ⁇ m.
  • the selection of the dispersion medium, the dispersion conditions, and the filtration conditions are appropriately set. By controlling the particle size, clogging of the head nozzle can be suppressed, and ink storage stability, ink transparency, and curing sensitivity can be maintained.
  • the color material concentration is preferably 1% by mass to 30% by mass of the entire ink.
  • the content is more preferably 1% by mass to 10% by mass.
  • a polymerization inhibitor can be added in an amount of 200 to 20000 ppm from the viewpoint of improving the storage stability. Since the ink according to the present invention is preferably ejected by heating and reducing the viscosity in the range of 40 to 80 ° C., it is preferable to add a polymerization inhibitor in order to prevent head clogging due to thermal polymerization.
  • surfactants In addition to this, surfactants, leveling additives, matting agents, polyester resins, polyurethane resins, vinyl resins, acrylic resins, rubber resins, and waxes are added to adjust film properties as necessary. can do.
  • the viscosity at 25 ° C. is preferably 25 mPa ⁇ s or more and 500 mPa ⁇ s or less from the viewpoint of ease of fixing of the droplet after landing, and the viscosity at the time of discharge is 8 mPa ⁇ s or more and 20 mPa ⁇ s or more due to the driving voltage and stability at the time of discharge.
  • the free surface tension of the ink is preferably 30 mN / m or less because the retraction after landing is small and the line outline drawing property is good.
  • the contact angle with the recording medium is preferably 10 to 30 ° as described above from the viewpoint that the receding after landing due to the liquid is small, the drawing of the outline of the line is good, and the fixing on the recording medium is easy.
  • image recording is performed using ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays.
  • the ink is not necessarily limited thereto, and examples thereof include electron beams, X-rays, visible rays, infrared rays, and the like.
  • the ink may be cured by irradiating activation energy rays other than ultraviolet rays such as electromagnetic waves.
  • a polymerizable compound that is polymerized and cured with an activation energy ray other than ultraviolet rays and a photoinitiator that initiates a polymerization reaction between the polymerizable compounds with an activation energy ray other than ultraviolet rays are applied to the ink.
  • cures with activation energy rays other than an ultraviolet-ray it replaces with an ultraviolet light source and the light source which irradiates the activation energy ray is applied.
  • the ink droplet ejection method of the inkjet head 12 is an electro-mechanical conversion method (for example, single cavity type, double cavity type, bender type, piston type, shear mode type, shared wall type, etc.) Specific examples include thermal conversion methods (for example, thermal ink jet type, bubble jet (registered trademark) type), electrostatic attraction methods (for example, electric field control type, slit jet type, etc.), discharge methods (for example, spark jet type, etc.), etc. An example can be given.
  • the present invention may be of any ejection method, but a share mode type as described in JP-A No. 2004-122760 is particularly preferred.
  • the driving waveform is preferably a so-called DRR driving method in which the volume of the pressure chamber is expanded and held for a predetermined time and then restored, and subsequently the volume is contracted and held for a predetermined time and then restored.
  • recording made of various papers such as plain paper, recycled paper, glossy paper, etc., various fabrics, various non-woven fabrics, resin, metal, glass and the like applied to a normal ink jet recording apparatus.
  • the medium is applicable.
  • a roll shape, a cut sheet shape, a plate shape, or the like is applicable.
  • various known papers such as various types of paper whose recording surface is coated with a resin, a film containing a pigment, and a foam film can be applied.
  • the following two criteria are: 1) There is no penetration of ink deeper than 2 ⁇ m into the recording medium. 2) More than 20% of the 50 pL droplets jetted on the surface of the recording medium do not disappear in the recording medium within 5 seconds, This means a case where at least one of the above is satisfied.
  • One of ordinary skill in the art can use standard analytical methods to determine whether a recording medium is included in either or both of the above criteria. For example, after jetting ink onto the surface of the recording medium, a section of the recording medium is taken and examined with a transmission electron microscope to determine whether the ink penetration depth is greater than 2 ⁇ m or not Can do. Thus, an appropriate analysis method can be taken as appropriate.
  • examples of the substantially non-water-absorbing recording medium used in the present embodiment include art paper, synthetic resin, rubber, resin-coated paper, glass, metal, ceramics, and surface-treated wood. Can be mentioned.
  • a recording medium obtained by combining a plurality of these materials can be used for the purpose of adding functions.
  • the term “substantially small amount of ink penetrating downward from the printing surface of the recording medium” includes a support on which UV curable ink is generally printed on the market.
  • any synthetic resin or resin film processed for printing can be used.
  • polyesters such as polyethylene terephthalate and polybutadiene terephthalate, polyolefins such as polyvinyl chloride, polystyrene, polyethylene, polyurethane, and polypropylene.
  • the thickness and shape of the recording medium when using a synthetic resin are not particularly limited, and may be any of a film shape, a label shape, a card shape, and a block shape, and either transparent or opaque. There may be.
  • the synthetic resin it is also preferable to use it in the form of a film used for so-called soft packaging, and various non-absorbable plastics and their films can be used.
  • the plastic film include a PET film, an OPS film, an OPP film, a PNy film, a PVC film, a PE film, a TAC film, and a PP film.
  • Other plastics that can be used include polycarbonate, acrylic resin, ABS, polyacetal, PVA, and rubbers.
  • the resin-coated paper examples include a transparent polyester film, an opaque polyester film, an opaque polyolefin resin film, and a paper support in which both surfaces of paper are laminated with a polyolefin resin. Particularly preferred is a paper support in which both sides of the paper are laminated with a polyolefin resin.
  • synthetic paper YUPO, peach coat, Karel, over paper, etc. are also hit.
  • the metal is not particularly limited, and for example, aluminum, iron, gold, silver, copper, nickel, titanium, chromium, molybdenum, silicon, lead, zinc, and stainless steel, and composite materials thereof are suitable.
  • read-only optical discs such as CD-ROM and DVD-ROM
  • write-once optical discs such as CD-R and DVD-R
  • rewritable optical discs can also be used, and ink-jet recording is performed on the label surface side. be able to.
  • ⁇ Ink> As the ink, a cationic polymerization type ultraviolet curable ink was used. The viscosity was 5 mPa ⁇ s and 10 mPa ⁇ s (measured values at 50 ° C.) for each of the colors Y, M, C, and K, and the surface tension was about 28 dyn / cm 2 (measured value at 25 ° C.).
  • PB821 (Dispersant manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd.) 9 parts OXT221 (Oxetane compound manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.) 71 parts After cooling to room temperature, 20 parts of Pigment Black 7 (Mitsubishi Chemical Co., Ltd. # 52) is added to the diameter 0 Then, 200 g of 3 mm zirconia beads were placed in a glass bottle and sealed, and after a dispersion treatment for 4 hours with a paint shaker, the zirconia beads were removed to prepare dispersion A.
  • OXT221 Oletane compound manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.
  • Pigment Black 7 Mitsubishi Chemical Co., Ltd. # 52
  • Dispersions B to D In the preparation of the above dispersion A, Pigment Black 15: 4 (Cyanine Blue 4044 manufactured by Sanyo Dye Co., Ltd.), Pigment Red 122 (CFR321 manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.), and Pigment Yellow 180 (Large) were used instead of Pigment Black 7 in the preparation of Dispersion A.
  • Dispersion B, dispersion C, and dispersion D were prepared in the same manner except that CFY313-2) manufactured by Nissei Kasei was used.
  • OXT212 Monofunctional oxetane compound, manufactured by Toagosei Co., Ltd.
  • OXT221 Bifunctional oxetane compound, manufactured by Toagosei Co., Ltd.
  • ⁇ Modified silicone oil> SDX-1843 Modified silicone oil SDX-1843, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.
  • ⁇ Sensitizer> CPTX: 1-chloro-4-propoxythioxanthone AHC: 3-acetyl-7-hydroxycoumarin ⁇ recording medium>
  • YUPO (UV) PA-T1 manufactured by Lintec Corporation was used.
  • each head The nozzle rows of each head are shifted by 1/2 pitch from each other, and each of the heads bonded so as to be arranged in a staggered manner is a 180 dpi head, so by shifting the nozzle pitch by 1/2, A 360 dpi recording head was produced. Evaluation was performed using a DRR drive waveform and 3 cycle drive and a drive cycle of 22 kHz.
  • the single-pass inkjet recording apparatus having the configuration shown in FIG. 1 having the share mode type head is loaded with the ink, and the ink is ejected onto the recording medium conveyed at a conveyance speed of 200 mm / sec. An image was formed.
  • a low-pressure mercury lamp was used for the semi-curing light sources 16A to 16D for semi-curing
  • a high-pressure mercury lamp was used for the complete curing light source 18 for complete curing.
  • the irradiation energy amount of the semi-curing light source 16D was 10 mJ / cm 2
  • the irradiation energy amount of the complete curing light source 18 was 300 mJ / cm 2 .
  • Judgment criteria are as follows. ⁇ is not practically problematic, but ⁇ is preferable.
  • Occurrence ratio is less than 5%
  • Occurrence ratio is 5 to 10%
  • the generation ratio exceeds 10% and cannot be evaluated ⁇ bleed>
  • a solid image of C ink is directly printed on the recording medium at 360 dpi, and this is semi-cured by changing the irradiation energy amount in the range of 3 mJ to 1000 mJ / cm 2 with a semi-curing light source 16C, and then K ink. After printing characters and lines, the images were fixed and completely cured to create an image, and the presence or absence of bleeding was visually evaluated.
  • is not practically problematic, but ⁇ is preferable.
  • Occurrence ratio is less than 5%
  • Occurrence ratio is 5 to 10%
  • the generation ratio exceeds 10% and cannot be evaluated ⁇ overall evaluation> From the gist of the present invention, the compatibility of the following bleeding and density unevenness was evaluated.
  • Examples 1 to 6 satisfying conditional expression (1) can obtain good print quality and image quality with little deterioration in image quality due to density unevenness and bleeding, and extremely excellent results are obtained. It was.

Abstract

 本発明は、シングルパス方式及び高速での多色印刷において、濃度ムラ発生が低減されるとともに各色インク間でのインク滲みが少ない画像を提供する、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法である。当該装置及び方法は、記録媒体上に吐出後照射された光線により半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、その第2のインクをその記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0とすると、条件式0.6≦R/R0≦0.9を満足する。

Description

インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
 本発明はインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に係わり、特には活性エネルギー線を照射する半硬化光源を備えたシングルパス方式のインクジェット記録装置であって、エネルギー線硬化反応を使用して多色印刷することが可能なインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に関する。
 近年、インクジェット記録方式は、グラビア印刷方式より簡便・安価に画像を作成することができるため、写真・各種印刷・マーキング・カラーフィルターといった特殊印刷等の様々な印刷分野に応用されてきている。特に、インクジェット記録方式では、微細なドットを吐出・制御するインクジェット記録装置と、色再現域・耐久性・吐出適性等を改善したインクと、インク吸収性・色材発色性・表面光沢等を飛躍的に向上させた専用紙とを組み合わせることで、銀塩写真に匹敵する画質を得ることも可能となっている。
 一般にインクジェット記録装置には、搬送方向に搬送される記録媒体上において搬送方向に対して略直交する走査方向に並んだ複数の吐出口が形成されたラインヘッドからインクを吐出することにより画像記録を行うシングルパス方式と、キャリッジに搭載した記録ヘッドを走査方向に移動させて記録ヘッドの移動中に記録ヘッドの吐出口からインクを吐出することにより画像記録を行うスキャン方式がある。
 スキャン方式は、家庭用インクジェット記録装置に特に広く用いられ何回かヘッドを往復させて描画をする方法であるが、一般的に低速で生産性が低い。そこで、産業用途の分野においては、最近は高速で生産性に優れるシングルパス方式が注目を浴びつつある。
 しかしながら、上述したようにシングルパス方式は、一回の走査(ヘッドと記録媒体の相対移動)でプリントする方式で、高速で印刷でき生産性に優れるが、そのときの各ノズルから吐出されたインクが、搬送やノズルの精度の影響で印刷後の濃度ムラが画質に大きく影響してくる。
 また、今まではシングルパスは1色の印刷で、例えばラベルのモノクロ印刷などが生産されていたが、市場が拡大するにつれて、よりカラフルで高画質な多色印刷が市場から要求されつつある。
 しかしシングルパス方式で多色印刷をインクジェットで行う場合は、インクの吐出、その後の定着または固化が間に合わず、そのため異なるインク色間でのインクが混ざったりするという、「滲み」が発生してしまうということがわかってきた。つまりシングルパス方式のインクジェットで多色印刷をするには濃度ムラの発生を抑える為に液滴を広げつつ、しかし濃度ムラを消すために液滴を広げすぎることなく滲みの抑制も行うという、相反する性能を制御して高精細な画像を印刷できるように工夫する必要がある。
 従来技術として、特許文献1には、濃度ムラの発生原因の1つであるインクの凝集を抑えるためにシングルパスの方式で印刷の解像度とインク吸収する受容層媒体に衝突した際のドットのドットサイズと拡散係数とをある関係に規定しインクが凝集しないよう工夫した技術が開示されているが、やはり実質的に非吸収性の記録媒体では濃度ムラが発生し、多色印刷にこれを用いた場合には滲みも大きく発生し役に立たなかった。
 インクジェット記録装置は、インクの種類で分類することができ、従来の室温で固形のワックスインクを用いる相変化インクジェット方式、速乾性の有機溶剤を主体としたインクを用いるソルベント系インクジェット方式、紫外線の被照射により硬化する紫外線硬化型インクを用いる紫外線硬化型インクジェット方式等がある。
 これらの中でも、紫外線硬化型インクジェット方式は、専用紙以外にも速乾性・インク吸収性の無い記録媒体に記録できる点で注目されシングルパス方式に広く用いられ始めている。
 特許文献2には、これらの利点を用いて活性エネルギー線硬化型インクと活性エネルギー線を照射する半硬化光源を備えたライン型のインクジェットの技術が開示されている。この技術では記録媒体上に先に着弾したインク液滴のドット表面を活性エネルギー線によって半硬化させた後に、次に同色のインク液滴を着弾させた後に重なるようにドットサイズ及びドット間ピッチを調整して液滴同士の半径が重なるようにすることで濃度ムラの欠陥を低減させるように試みているが、これではやはり高速でかつ多色印刷のシングルパス方式を組み合わせた場合には、順番に印刷される各インクの間での滲みを抑えることはできず問題であったし、重なった部分での濃度ムラも、この技術ではやはり観察され実用に耐えなかった。
 一方、特許文献3には、活性エネルギー線の照射により硬化するインクを記録媒体に吐出するときに、あらかじめ記録媒体上に下塗り液を付与してその後に半硬化させる工程を新たに加えることで、半硬化された下塗り液上のインクの滲みを低減しようとする試みが開示されている。しかし、この方法では、新たに下塗り液を塗布する工程が必要なので生産性に劣る。また、実際の市場では該下塗り液と多種多様の硬化型インクが使用されるのであるが、インクとの相性が悪い場合には、凝集などの化学反応も発生し、下塗り液の処方変更が必要な場合があったし、やはり滲みもすべてでうまく抑制できるわけではなく、市場での生産性を含めた実際の使用には耐えられなかった。
特開2004-114688号公報 特開2006-248042号公報 特開2008-23980号公報
 本発明の課題は、シングルパス方式で高速での多色印刷する場合においても、濃度ムラの発生を低減しつつ、各色インク間でのインク滲みが少なく画質劣化の少ない良好な画像を高速で記録することが可能なインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法を提供することである。
 上記課題は、以下の各発明によって解決される。
 1.記録媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する複数のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したヘッド部と、
前記インクジェットヘッド間に配置され、前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出されて前記記録媒体上に着弾した第1のインクの上に前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出された第2のインクが着弾する前に、前記第1のインクを半硬化させる活性エネルギー線を照射する半硬化光源と、
を備えるインクジェット記録装置であって、
記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、以下の条件式(1)を満足することを特徴とするインクジェット記録装置。
0.6≦R/R0≦0.9                   (1)
 2.前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する前記第1のインクの画像の上に前記第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像の判定プリントを出力する判定プリント出力手段と、
前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定する照射エネルギー量設定手段と、
を備えることを特徴とする前記1に記載のインクジェット記録装置。
 3.前記判定プリントは前記搬送方向に前記複数の領域を配置したパターンであり、判定プリント出力手段は、記録媒体を搬送させながら前記照射エネルギー量を変更して1パスで前記判定プリントを出力させることを特徴とする前記2に記載のインクジェット記録装置。
 4.前記照射エネルギー量設定手段は、前記判定プリントを読み取って得られた前記第2のインクのドット半径Rのデータに基づいて、前記照射エネルギー量を設定することを特徴とする前記2または3に記載のインクジェット記録装置。
 5.前記活性エネルギー線硬化型インクとしてカチオン重合系の紫外線硬化型インクを用い、25℃における粘度が25mPa・s以上500mPa・s以下であるとともに、吐出される時の粘度が8mPa・s以上20mPa・s以下であることを特徴とする前記1~4の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
 6.前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が5mJ/cm~50mJ/cmの範囲内に設定されていることを特徴とする前記1~5の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
 7.前記ヘッド部は、それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する3つ以上のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したものであり、
前記判定プリント出力手段は、前記半硬化光源に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、前記半硬化光源に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて前記判定プリントを出力させることを特徴とする前記2~6の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
 8.前記ヘッド部は、それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する3つ以上のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したものであり、
前記半硬化光源は、各色の前記インクジェットヘッド間にそれぞれ配置され、
前記判定プリント出力手段は、各半硬化光源毎に、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて判定プリントを出力させ、
照射エネルギー量設定手段は、各半硬化光源毎に前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように1つの照射エネルギー量を選択して設定することを特徴とする請求項2~7の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
 9.前記記録媒体はインクを実質的に非吸収性の記録媒体であることを特徴とする前記1~8の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
 10.それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する複数のフルライン型のインクジェットヘッドを用いて、前記記録媒体上に第1のインクを吐出させた後、前記記録媒体上に着弾した第1のインクを半硬化させる活性エネルギー線を照射し、半硬化した前記第1のインクの上に第2のインクを吐出させて着弾させて画像記録を行うインクジェット記録方法であって、
記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、以下の条件式(1)を満足することを特徴とするインクジェット記録方法。
0.6≦R/R0≦0.9                   (1)
 11.前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する前記第1のインクの画像の上に前記第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像の判定プリントを出力する判定プリント出力工程と、
前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定する照射エネルギー量設定工程と、
前記設定された照射エネルギー量で前記画像記録を行う工程と、
を有することを特徴とする前記10に記載のインクジェット記録方法。
 12.前記判定プリントは、前記記録媒体の搬送方向に前記複数の領域を配置したパターンであり、前記判定プリント出力工程は、記録媒体を搬送させながら前記照射エネルギー量を変更して1パスで前記判定プリントを出力することを特徴とする前記11に記載のインクジェット記録方法。
 13.前記照射エネルギー量設定工程は、前記判定プリントを読み取って得られた前記第2のインクのドット半径Rのデータに基づいて、前記照射エネルギー量を設定することを特徴とする前記11または12に記載のインクジェット記録方法。
 14.前記活性エネルギー線硬化型インクとしてカチオン重合系の紫外線硬化型インクを用い、25℃における粘度が25mPa・s以上500mPa・s以下であるとともに、吐出される時の粘度が8mPa・s以上20mPa・s以下であることを特徴とする前記10~13の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
 15.前記活性エネルギー線の照射エネルギー量を5mJ/cm~50mJ/cmの範囲内に設定することを特徴とする前記10~14の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
 16.前記画像記録は、3色以上の活性エネルギー線硬化型インクを用いて行うものであり、
前記判定プリント出力工程は、前記半硬化の処理の直前に実施される画像記録に用いられる第1のインクと、直後に実施される画像記録に用いられる第2のインクを用いて前記判定プリントを出力することを特徴とする前記11~15の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
 17.前記画像記録は、3色以上の活性エネルギー線硬化型インクを用いて行うものであり、
前記半硬化の処理は、各色の前記画像記録間にそれぞれ実施し、
前記判定プリント出力工程は、各半硬化の処理毎に、半硬化の処理の直前に実施される画像記録に用いられる第1のインクと、直後に実施される画像記録に用いられる第2のインクを用いて判定プリントを出力させ、
照射エネルギー量設定工程は、各半硬化の処理毎に前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように1つの照射エネルギー量を選択して設定することを特徴とする請求項11~16の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
 18.前記記録媒体はインクを実質的に非吸収性の記録媒体であることを特徴とする前記10~17の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
 本発明によれば、シングルパス方式で高速での多色印刷する場合においても、濃度ムラの発生を低減しつつ、各色インク間でのインク滲みが少なく画質劣化の少ない良好な画像を高速で記録することが可能なインクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供できる。
本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。 図1に示すインクジェット記録装置の主制御構成を表すブロック図である。 R0の判定パターンの例を示す図である。 Rの判定パターンの例を示す図である。 インクの硬化度合いとRの関係を説明するための模式図である。 インクジェット記録装置の動作の一例を示したフローチャートである。 照射エネルギー量とR/R0の相関図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、本欄の記載は請求項の技術的範囲や用語の意義を限定するものではない。また、以下の本発明の実施の形態における断定的な説明はベストモードを示すものであって、本発明の用語の意義や技術的範囲を限定するものではない。
<インクジェット記録装置>
 以下、添付図面を参照して、本発明に係るインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法について詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の全体構成図である。同図に示したように、このインクジェット記録装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各インクに対応して設けられた複数のインクジェットヘッド(ヘッド部。以下、ヘッドという。)12Y(イエロー)、12M(マゼンタ)、12C(シアン)、12K(黒)と、各ヘッドに供給する紫外線硬化型インク(いわゆるUVインク)を貯蔵しておくインク貯蔵/装填部14と、各ヘッドの下流側にそれぞれ配置された半硬化光源16A、16B、16C、16Dと、最終ヘッド(黒ヘッド12K)後段の半硬化光源16Dの下流に配置された完全硬化光源18と、記録媒体20を供給する給紙部22と、記録媒体20のカールを除去するアンチカール処理部24と、各ヘッド12Y、12M、12C、12Kのノズル面(インク吐出面)及び各半硬化光源16A~16Dの光出射面に対向して配置され、記録媒体20の平面性を保持しながら記録媒体20を搬送する吸着ベルト搬送部26と、記録済みの記録媒体(プリント物)を外部に排紙する排紙部28とを備えている。
 紫外線硬化型インクは、紫外線エネルギーの付与によって硬化(重合化)する成分(モノマー、オリゴマー、又は低分子量ホモポリマー、コポリマーなどの紫外線硬化性成分)と重合開始剤とを含むインクであり、紫外線を受光すると重合を開始し、重合の進行とともに増粘し、やがて硬化する性質を有する。
 インク貯蔵/装填部14は、各ヘッド12Y、12M、12C、12Kに対応する色のインクを貯蔵するインクタンク14Y、14M、14C、14Kを有し、各タンクは所要の管路30を介して各ヘッド12Y、12M、12C、12Kと連通されている。また、インク貯蔵/装填部14は、インク残量が少なくなるとその旨を報知する報知手段(表示手段、警告音発生手段)を備えるとともに、色間の誤装填を防止するための機構を有している。
 図1において、給紙部22の一例として記録媒体がロール状態(連続用紙)のマガジン32が示されているが、紙幅や記録媒体の紙質等が異なる複数のマガジンを併設してもよい。また、ロール状のマガジンに代えて、又はこれと併用して、カット状のものが積層装填されたカセットによって供給してもよい。
 複数種類の記録媒体を利用可能な構成にした場合、記録媒体の種類情報を記録したバーコード或いは無線タグなどの情報記録体をマガジンに取り付け、その情報記録体の情報を所定の読取装置によって読み取ることで、使用される記録媒体の種類を自動的に判別し、記録媒体の種類に応じて適切なインク吐出を実現するようにインク吐出制御を行うことが好ましい。
 給紙部22から送り出される記録媒体20はマガジン32に装填されていたことによる巻きクセが残り、カールする。このカールを除去するために、アンチカール処理部24においてマガジン32の巻きクセ方向と逆方向に加熱ドラム34で記録媒体20に熱を与える。このとき、多少印字面が外側に弱いカールとなるように加熱温度を制御することもできる。
 ロール状で使用する装置構成の場合、図1のように、裁断用のカッター38が設けられており、該カッター38によって記録媒体は所望のサイズにカットされる。カッター38は、記録媒体20の搬送路幅以上の長さを有する固定刃38Aと、該固定刃38Aに沿って移動する丸刃38Bとから構成される。
 アンチカール処理後、カットされた記録媒体20は、吸着ベルト搬送部26へと送られる。吸着ベルト搬送部26は、ローラ41、42間に無端状のベルト43が巻き掛けられた構造を有し、少なくとも各ヘッド12Y、12M、12C、12Kのノズル面に対向する部分が平面をなすように構成されている。
 ベルト43は、記録媒体20の幅よりも広い幅寸法を有しており、ベルト面には多数の吸引穴(図示省略)が形成されている。ローラ41、42間に掛け渡されたベルト43の内側には、吸着チャンバなどを設けてファンで吸引して負圧にすることによって記録媒体20がベルト43上に吸着保持されるようにしても良い。
 ベルト43が巻かれているローラ41、42の少なくとも一方にモータ(図示省略)の動力が伝達されることにより、ベルト43は図1上で反時計回り方向に駆動され、ベルト43上に保持された記録媒体20は図1の矢印で示される搬送方向(副走査方向A)に沿って右から左へと搬送される。
 各ヘッド12Y、12M、12C、12Kは、当該インクジェット記録装置10が対象とする記録媒体20の最大紙幅に対応する長さを有し、そのノズル面には最大サイズの記録媒体20の少なくとも一辺を超える長さ(描画可能範囲の全幅)にわたりインク吐出用のノズルが複数配列されたフルライン型のヘッドとなっている。
 ヘッド12Y、12M、12C、12Kは、記録媒体20の送り方向に沿って上流側からイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)、の色順に配置され、それぞれのヘッド12Y、12M、12C、12Kが記録媒体20の搬送方向と略直交する方向(主走査方向)に沿って延在するように配置される。ヘッド配列順序は、本発明の効果を損なわなければ、硬化感度やインクの透過率を鑑みて、必要に応じて並べてもよい。
 吸着ベルト搬送部26により記録媒体20を搬送しつつ各ヘッド12Y、12M、12C、12Kから各色のインクを吐出することにより記録媒体20上にカラー画像を形成し得る。
 このように、シングルパス方式のインクジェット記録装置10は、紙幅の全域をカバーするノズル列を有するフルライン型のヘッドのイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)を色別に設ける構成によれば、記録媒体20の搬送方向について記録媒体20をヘッド12Y、12M、12C、12Kに対して相対移動させる動作を1回行うという、シングルパスをするだけで、記録媒体20の全面に画像を記録することができる。
 本例では、YMCKの標準色(4色)インクの組み合わせによる構成を例示したが、インク色や色数の組み合わせは本実施形態には限定されず、色数が2種以上であれば良く、必要に応じて淡インク、濃インクを追加してもよい。例えば、ライトシアン、ライトマゼンタなどのライト系インクを吐出するインクジェットヘッドを追加する構成も可能である。
 各ヘッドの下流に配置されている半硬化光源16A~16Dは、ヘッドと同様に記録媒体20の最大紙幅に対応する長さを有し、記録媒体20の搬送方向と略直交する方向に延在するように固定されている。半硬化光源16A~16Dには、ヘッド部の下流に配置されている完全硬化光源18と比べて発光波長領域の狭いLED素子、或いはLD素子が好適に用いられる。ただし、半硬化光源16A~16Dや完全硬化光源18の中心波長や発光波長領域は使用されるインクの設計に応じて選択される。
 各半硬化光源16は、隣接する2つのヘッド12間にそれぞれ配置され、搬送方向の上流側にある一方のインクジェットヘッドから吐出されて前記記録媒体上に着弾した第1のインクの上に前記搬送方向の下流側にある他方のインクジェットヘッドから吐出された第2のインクが着弾する前に、第1のインクを半硬化させる活性エネルギー線を照射する。
 記録媒体20が上流のヘッドを通過して、次のヘッド下に入る前に、半硬化光源16A~16Cから光を照射して、記録媒体20上のインクを半硬化状態にし、次段の異色ヘッドによる打滴を行うようになっている。
 図1の例では、イエローヘッド12Yによる打滴を行い、半硬化光源16Aによる光照射を経てイエローインクを半硬化させてから、マゼンタヘッド12Mによる打滴を行う。同様に、マゼンタヘッド12Mによる打滴後は、半硬化光源16Bによる光照射を経てシアンヘッド12Cによる打滴を行い、その後半硬化光源16Cによる光照射を経て黒ヘッド12Kによる打滴を行う。黒ヘッド12Kによる打滴後は半硬化光源16Dによって光照射を行う。なお、半硬化光源16Dを設けない構成としても良い。
 記録媒体20の搬送方向に沿って上流側に存在するヘッドから吐出されたインクは紫外線の照射によって、半硬化して記録媒体20上のインクは半硬化状態を維持することが可能となり、最終の半硬化光源16Dを通過した段階では記録媒体20上のインクは色間の硬化の進行差が小さく平準化された半硬化状態になる。
 半硬化光源16Dの後段には完全硬化光源18が設けられている。完全硬化光源18は、半硬化光源16A~16Dよりも発光波長域が広く、照射光量が大きいメタルハライドランプや水銀ランプなどを用いる。完全硬化光源18によってインクを完全に硬化させるに足る光照射が行われ、本定着が行われる。
 こうして、完全硬化光源18による完全硬化処理(搬送ハンドリングにおいてもインクこすれ等による画質劣化を起こさない程度に硬化定着させる処理)を経て生成されたプリント物は排紙部28から排出される。なお、図1には示さないが、排紙部28には、オーダー別に画像を集積するソーターが設けられる。
 次に、半硬化光源について説明する。半硬化光源16は、低圧水銀ランプなどを用いて遮光囲い(図示せず)がされた複数の半硬化光源がライン状に並べられて配置されている。
 遮光囲いされた半硬化光源の底部には光出射口となるスリット状の開口部(図示せず)などが形成される。各素子の発光量を制御することより、紫外線の照射エリアについて所望の照射範囲及び光量(強度)分布を実現することができる。
 この際に、記録媒体20のサイズやヘッド12による打滴範囲及びインク量に応じて半硬化光源の発光位置及び発光量を適切に制御すると共にヘッド12への悪影響(ノズル内インクの硬化など)を極力抑制するようにして必要な発光を行うことができる。
 なお、半硬化光源には、紫外線LED、LD(レーザダイオード)、高圧水銀ランプ、低圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ブラックライト、熱陰極管、冷陰極管を用いる構成も可能である。
 この紫外線硬化型インクを用いて多色画像を形成する際の画質に影響するものとして、例えば記録媒体の種類、記録媒体に先に吐出されている第1のインクの種類、第1のインクの上に吐出される第2のインクの種類等が挙げられる。
 紫外線等の活性エネルギー線の照射により硬化するインクを用いるインクジェット記録装置では、多種多様の記録媒体とインクを用いて画像形成が行われる。
 ここで、特に多色の重ね合わせ画像において、インクと記録媒体の種類によって記録媒体上の第1のインクの硬化特性やその上に重ねる第2のインクの乗り方等の特性が異なるために、インクや記録媒体の種類が異なると第2のインクのドットの広がり具合が異なってしまって、濃度ムラや滲みの発生により所望の画像を実現できない場合があった。
 第1のインクの半硬化時の光照射量は、第1のインクが硬化時に受ける被照射量であり、この被照射量が影響するため、着弾した第1のインクの表面が増粘状態か若しくは硬化状態となる。増粘程度によって第1のインクの表面エネルギーが変化し、着弾した第1のインクの上に打たれた第2のインクのレベリング挙動が変化するため、第2のインクのドット半径が変化する。照射量を上げることで、着弾した第1のインクの表面エネルギーが高くなり表面の濡れ性が向上し、着弾した第1のインクの上に打たれた第2のインクは広がりやすくなる。これにより、第1のインク上に着弾した第2のインクは広がることからドット半径が増す。このようなドット半径の変化により最適条件を外れると滲みや濃度ムラが発生してしまう。
 紫外線硬化型インクは、種類(組成)により硬化感度が変化する。硬化感度が変化することで、照射量が一定である場合、第1のインクの種類に応じて、着弾したインクの表面エネルギーが変化する。したがって、表面エネルギーが変化することで、着弾したインクの上から打たれた第2のインクのレベリング挙動が変化するため、第2のインクのドット半径が変化する。例えば、紫外線硬化型インクの感度は、重合性化合物の量が多いほど、感度が高くなる。照射量が一定である場合、重合性化合物の量が多いほど、インクの表面エネルギーが高く着弾した第1のインクの表面エネルギーが高くなり表面の濡れ性が向上するため、着弾した第1のインクの上から打たれた第2のインクは広がりやすくなる。すなわち、表面上のインクは広がることから、ドット半径が増加する。
 以下にこれらの現象に関して、第1のインクの半硬化と、第2のインクのドット半径(2R)の様子を、第1のインクとして1色目のインクを第2のインクとして2色目のインクを重ねる場合を例に挙げて図5を用いて詳細に説明する。
 図5において、半硬化光源16の照射エネルギー量は(a)が最も小さく(b)、(c)、(d)の順に大きくなっている。図5に示すように、記録媒体に1色目のインクを吐出すると、記録媒体はほとんど浸透しないため、半硬化の程度を変えると、図5に見られるように2色目のインクのもぐり込みと広がり方は驚くべきことに異なり、照射エネルギー量が大きいほどドット半径が大きくなる。図5(a)~(c)では、2色目のインクが記録媒体の記録面まで浸透している。このような状態では、2色目のインクと記録媒体の組み合わせで決まる接触角θが2色目のインクのドット半径に影響を及ぼすようになり、接触角θが小さいほどドット半径が大きくなる。
 (a)のように、1色目のインクがまだ十分硬化しない間に2色目のインクを吐出すると1色目のインクの下側に大きく潜り込み、結果として1色目が覆いかぶさって鋭角になっていることにより、そこの薄さが微妙に異なり濃度にムラが観察されるし、硬化が不十分であるので、1色目と2色目で滲みが発生しやすく実用に耐えないことが判った。
 逆に(d)に示すように硬化させ過ぎた場合は、上に乗りやすくなり、1色目の上に2色目が乗り、その部分が鋭角になる。そのためにやはり濃度ムラが起こる。また完全硬化でこの状態に定着するが、このような状態では、搬送、ノズル精度による着弾位置がずれた場合に、容易に2色目のインク液滴同士がくっついて入り乱れてしまうために、それによる濃度ムラも生じやすくやはり実用に耐えないことが判った。
 一方、(b)~(c)の半硬化させられた場合を調べると、1色目のインクと、2色目のインクの液滴は、着弾後に適度に縦と横方向に変形することで、鋭角な表面での重なりが少ない場合に濃度ムラが人間の目に観察されにくく、更に半硬化させられたことで異なるインクでの色滲みが抑制させることができることが判った。
 つまり、1色目にどの程度2色目が潜り込むか、その為の潜り込み度合い、そして横のドット半径を制御するような、液滴制御を行うことで濃度ムラと滲みを制御することができることが判る。
 それには、(b)、(c)に示すように、横の広がりは2色目のインクが記録媒体の記録面まで浸透して2色目のインクと記録媒体の組み合わせで決まる接触角θが2色目のインクのドット半径に影響を及ぼして、例えば、接触角θが小さいほどドット半径が大きくさせることで横の広がりを制御できる。また縦の潜り込みの程度は、2色目と1色目のインクの粘性での抵抗で影響されやすいので、特に1色目の半硬化状態の程度、粘度を調整することで縦の広がりを制御できる。
 そして、更に鋭意検討した結果、記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、以下の条件式(1)を満足するようにR/R0を調整することで横と縦、ひいては重なりでの状態のバランスを考慮して、濃度ムラと滲みの両立ができる範囲を効率的に解決することができると判った。
 0.6≦R/R0≦0.9                  (1)
 0.6より小さいと濃度ムラが出やすいし、0.9を超えると滲みが起きやすくなる。
 従来技術では、習慣的にRとR0が等しくなるような条件で重合わせが行われるようにされており、本発明のようにRがR0よりも小さくなるような所定の範囲の条件で重合わせを行うようにした従来技術は存在していない。
 本発明では、複数色のインクから選ばれる任意の少なくとも2色のインクを重合わせる場合に、先に印字される第1のインクと直後に印字される第2のインクに対して条件式(1)を満足するようにR、R0が設定される。
 好ましくは、第1のインクとして記録媒体に直接印字される1色目のインクとその直後に印字される第2のインクとしての2色目のインクについて、そのすべての組み合わせにおいて、条件式(1)を満足するようにすることが好ましい。更に好ましくは、全ての第1のインクと第2のインクの組み合わせについて条件式(1)を満足するようにすることである。
 例えば、図1のインクジェット記録装置では、記録媒体搬送方向上流から下流に向かってイエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックKの4色のヘッドが順次配置され、このため例えば赤色系の混合色を得る場合には、記録媒体に対してイエローのインクが吐出された後、その上にマゼンタのインクが重ね合わせられることになる。同様に、緑色系の混合色を得る場合には、イエローの上にシアンが重ね合わせられ、また青色系の混合色を得る場合には、マゼンタの上にシアンが重ね合わせられることになる。第1のインクと第2のインクの組み合わせとしては、Y+M、Y+C、Y+K、M+C、M+K、C+Kがあり、これらのうちの少なくとも1つの組み合わせについて条件式(1)を満足するようにすればよい。また、これらの組み合わせは、例えば、M+Cでは、1色目と2色目の場合と2色目と3色目の場合があるが、1色目と2色目となる組み合わせのすべてについて条件式(1)を満足するようにすることが好ましい。さらに好ましくは、全ての第1のインクと第2のインクの組み合わせについて条件式(1)を満足するようにすることである。
 次に、インクジェット記録装置10の制御系について説明する。図2はインクジェット記録装置の主要部の構成ブロック図である。
 システムコントローラ112は、中央演算処理装置(CPU)及びその周辺回路等から構成され、ROM115中のプログラムを実行することでホストコンピュータ130との間の通信制御、画像メモリ114の読み書き制御等を行うとともに、記録媒体20の搬送系のモータ134等を制御する制御信号を生成する。
 プリント制御部120は、システムコントローラ112の制御に従い、画像メモリ114内の画像データから印字制御用の信号を生成するための各種加工、補正などの処理を行う信号処理機能を有し、生成した印字制御信号(ドットデータ)をヘッドドライバ124に供給する制御部である。プリント制御部120において所要の信号処理が施され、該画像データに基づいてヘッドドライバ124を介して色別のヘッド12のインク吐出量や吐出タイミングの制御が行われる。
 ヘッドドライバ124はプリント制御部120から与えられるドットデータに基づいて各ヘッド12の吐出駆動用アクチュエータ(図示せず)を駆動する。ヘッドドライバ124にはヘッドの駆動条件を一定に保つためのフィードバック制御系を含んでいてもよい。
 印刷すべき画像のデータは、通信インターフェース110を介して外部から入力され、画像メモリ114に蓄えられる。この段階では、例えば、RGBの画像データが画像メモリ114に記憶される。画像メモリ114に蓄えられた画像データは、システムコントローラ112を介してプリント制御部120に送られ、該プリント制御部120において既知のディザ法、誤差拡散法などの手法によりインク色毎のドットデータに変換される。
 こうして、プリント制御部120で生成されたドットデータに基づいて各ヘッド12が駆動制御され、各ヘッド12からインクが吐出される。記録媒体20の搬送速度に同期して各ヘッド12からのインク吐出を制御することにより、記録媒体20上に画像が形成される。
 この際に、マルチドロップレットという、一度に、数段階の吐出で吐出液量が可能な方法を用いることで、飛翔時の液滴半径(マルチドロップレットの合体した状態での液滴半径)を制御すると共に、着弾時の半径を予測して制御することが特に好ましい。特に滲みが少なく、濃度ムラの少ない高精細な画像をシングルパスでカラー印刷できる。好ましくは、マルチドロップレットとしては、少なくとも3段階以上に液適量が調整できるのが好ましい。
 記録媒体認識部としての記録媒体検出部126は、記録媒体20の紙種等の識別情報を検出する手段である。例えば、給紙部22のマガジン32に付されたバーコード等の情報を読み込む手段、用紙搬送路中の適当な場所に配置されたセンサ(反射率を検出するセンサなど)が用いられ、これらの適宜の組み合わせも可能である。また、記録媒体認識部として、これら自動検出の手段に代えて、若しくはこれと併用して、所定のユーザインターフェースからの入力によって紙種等の識別情報を指定する構成も可能である。
 インク認識部としてのインク検出部127は、インクの種類等の識別情報を検出する手段である。例えば、インクタンク14に付されたバーコード等の情報を読み込む手段、インクの種類を検出できる適当な場所に配置されたセンサが用いられ、これらの適宜の組み合わせも可能である。また、インク認識部として、これら自動検出の手段に代えて、若しくはこれと併用して、所定のユーザインターフェースからの入力によってインクの種類等に関する識別情報を指定する構成も可能である。
 記録媒体検出部126及びインク検出部127により取得された情報は照射エネルギー量設定手段129に送られ、システムコントローラ112及び/又はプリント制御部120に通知され、インク吐出制御及び半硬化光源16A,16B,16C,16Dの制御等に利用される。
 光源制御部128は、半硬化光源16の点灯(ON)/消灯(OFF)並びに点灯位置、点灯時の発光量等を制御する半硬化光源制御回路と、完全硬化光源18の点灯(ON)/消灯(OFF)並びに点灯時の発光量等を制御する完全硬化光源制御回路と、を含んで構成される。光源制御部128は、プリント制御部120からの指令に従って各光源(16,18)の発光を制御する。この際に、半硬化光源16の照射エネルギー量について、照射強度、もしくは照射時間を可変にして制御することが好ましい。
 即ち、半硬化光源16の照射エネルギー量は記録媒体に照射されるエネルギー量であり、半硬化光源16の発光量を変化させることにより照射強度を変化させたり、半硬化光源16の照射時間を変化させることにより照射時間を変化させて照射エネルギー量を制御する。また、照射時間を変化させるには記録媒体の搬送速度を変化させるようにしても良い。本実施形態においては、搬送速度は200mm/secで一定とし、半硬化光源16の発光量を変化することにより照射エネルギー量変化させている。記録媒体の搬送速度を変化させるよりも制御が容易である。
 更に、記録媒体の特性やインク着弾量の情報を基に完全硬化光源18の照射エネルギー量条件を最適とすることにより、安定した定着処理が可能となり、インクの剥離や割れを防止することができる。
 照射エネルギー量記憶部122に記憶されるデータには、半硬化光源16A、16B、16Cそれぞれについて、画像記録に用いられる記録媒体の種類と第1のインクの種類と第2のインクの種類との組み合わせ毎に対応するように設定された最適の照射エネルギー量のテーブルがある。
 照射エネルギー量テーブルは、半硬化光源16A~16Cに対応するように、各上流側のヘッド12Y~12Cから吐出される第1のインクを半硬化させるための最適の照射エネルギー量を決定するものである。
 テーブルは、実験やシミュレーション等によって記録媒体の種類と第1のインクと第2のインクの組み合わせ毎にそれぞれ設定されていることが好ましい。例えば、イエローインクを半硬化させる半硬化光源16Aであれば、記録媒体の種類と第1のインクであるイエローインクの種類と第2のインクであるマゼンタインクの種類の組み合わせ毎に、照射エネルギー量をそれぞれ異ならせながら、多色画像を記録しそのマゼンタ画像のドット半径としてRを測定し、直接記録媒体上に印刷したマゼンタからのドット半径としてR0を測定しR/R0を算出して、条件式(1)を満足するように照射エネルギー量を決定する。同様に、マゼンタインクを半硬化させる半硬化光源16Bであれば、記録媒体の種類と第1のインクであるマゼンタインクの種類と第2のインクであるシアンインクの種類の組み合わせ毎に、照射エネルギー量をそれぞれ異ならせながら、多色画像を記録しそのシアン画像のドット半径としてRを測定し、直接記録媒体上に印刷したシアンからのドット半径としてR0を測定しR/R0を算出して、条件式(1)を満足するように照射エネルギー量を決定する。
 画像のR0,Rを自動で測定するだけでなく、本実施形態においては、各条件で出力した画像のドットのR/R0を評価して、評価結果に基づいて、条件式(1)を満足する範囲からR/R0を設定し、最適の照射エネルギー量を設定した。
 これにより、テストパターン(以下、判定プリントと記す場合がある)のR、R0のドット半径を自動測定し、R、R0のデータを基に、R/R0が条件式(1)を満足するように、記録時に参照される(使用される)、半硬化光源16の照射エネルギー量が設定されることになり、濃度ムラ、滲みが少ない画像を記録することが可能となるとともに作業効率が向上する。
 また、判定プリントを読み取って得られた読み取りの結果に基づいて、照射エネルギー量を設定することにより、照射エネルギー量設定の信頼性を向上できる。
 R、R0は、それぞれ種類が同じ記録媒体及び種類と液適量が同じ2色目のインクで得られた値であり、1色目のインク違いはそれぞれ別に定義される。例としてはYインク、次にMインク、次にCインク、そしてKインクの順であれば、YインクにMインクを印刷する過程では、R0は記録媒体に直接にMインクを印刷したドットの半径で、RはYインクをベタ印刷し半硬化させたところにMインクを印刷して得たドットの半径という具合である。
 Rとは、あらかじめ記録媒体上に1色目のインクを所定の解像度で一面に印刷した画像パターン(いわゆる印字率100%のベタ印刷を言う)を適宜、照射エネルギー量を変えて半硬化状態にした所に2色目のインク滴を印刷し、その後、完全硬化するエネルギーを与えて完全硬化させた後に2色目のインクドットの半径を判定プリント測定部200Aで測定して得られた値で、加圧などをしない値である。
 R0とは、記録媒体上に直接2色目のインク滴を印刷し、その後、完全硬化するエネルギーを与えて完全硬化させた後に2色目のインクドットの半径を判定プリント測定部200Aで測定して得られた値で、加圧などをしない値である。なおR0は、予め各種記録媒体とインクの組み合わせで求めておいたデータを用いても良い。この場合R0のテストパターンは不要である。
 完全硬化とは、形成した画像中の重合性化合物の反応率を測定し70%以上であれば構わず、フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR、例えば、島津製作所社製のIR Prestinge-21、IRAffinity-1等)などで測定することもできる。照射エネルギー量でいえばおおよそ150mJ/cm以上で十分であるといえる。逆に、半硬化としては反応率が50%以下の条件である。また、形成されたカラー画像部が完全硬化している状態とは、完全硬化光源で硬化後、搬送ハンドリングにおいても、形成画像にインクこすれ等による画質劣化を起こさない程度に硬化されている状態をいう。
 本実施形態では判定プリント測定部200Aとして高速ビデオカメラを用いて撮影し、その画像から測定データを得る。なお、公知の顕微鏡観察や、高倍率のルーペを用いて人手により測定しても良い。また、更には自動で判定プリントを市販のスキャナーで画像を取り込んでその画像から測定データを得てもよい。
 2色目のインクの液適量は、4pl~40plが好ましく、6pl~20plがより好ましい。記録媒体との接触角は10°~30°が好ましい。解像度は生産性、滲み品質の取り合いから1色当たり150dpi~1200dpiが好ましく、300dpi~800dpiがより好ましい。
 Rは、1色目と2色目のインクの粘度、密度、表面張力のバランスを調整することで調整できる。しかし、特に精度よく制御でき大きく影響する因子としては、2色目のインクを着弾させる直前に堆積している1色目のインクの照射エネルギーによる硬化度と粘度の増大などが大きく影響する。
 2色目の画像の記録媒体搬送方向に略直交する方向の解像度をX(dpi:dot/inch、1インチ当たりのドット数)としたときに、R0(mm)≦1.4(25.4/X)が好ましい。さらに好ましくは0.8(25.4/X)~1.2(25.4/X)である。小さいとやはり、濃度ムラが出やすくなる傾向があり1.4を越えると滲みが起き易くなってくる。
 また、システムとしては記録媒体の種類がさまざまで、その記録媒体にそれぞれ特性が異なることがあり得る。また、Y,M,C,Kインクを印刷する場合では粘度、密度、表面張力なども色々な組み合わせによるバランスが考えられる。
 一方、インクジェットヘッドのノズルから吐出できるインクの粘度範囲が限られることを鑑みると、実際にはある程度インクの物性を調整しておき、後は主として硬化反応インクを用いた利点を最大限に生かし、1色目のインクを半硬化させる度合いを適宜調整することで現実的で一番重要である。
 条件式(1)を満足するようにR/R0を調整するには、インク内の硬化反応成分の量、種類、および成分比を変えることで調整できるし、前述の方法により半硬化光源での照射エネルギー量を調整することで達成することができる。
 照射エネルギー量は、条件式(1)を満足するように、1色目のインクに照射エネルギー量を変えることで決定することができる。滲みと濃度ムラ防止を両立する観点から好ましくは5mJ/cm~50mJ/cmである。
 また、記録媒体20の搬送方向に沿って上流側に存在するヘッド12から吐出されたインク程、半硬化光源16を通過する回数が多くなる。例えば、記録媒体上に印字される1色目+2色目の組み合わせとして、Y+M、M+C、C+Kでは1回、Y+C、M+Kは2回、Y+Kは3回という具合である。
 このように、複数回半硬化光源16によって照射を受けても所望の半硬化状態を維持し、条件式(1)を満たすように照射エネルギー量を調整することが好ましい。
 次に判定プリントについて述べる。Rは、記録媒体に1色目のインクをベタ印刷を行った後に、照射する半硬化光源の照射エネルギー量を複数段階変化させた画像パターン上に、2色目のインクを印刷した判定用のプリントから測定して得られた2色目のドット半径Rのデータを用いることが好ましい。
 Rを求めるときの記録媒体は、印刷しようとする記録媒体を示す。特に好ましくは、Rを判定プリントから測定する場合は、自動的に測定し、その後、R/R0が条件式(1)を満足するように最適の照射エネルギー量を算出して制御することである。
 判定プリントの測定は、前述のように判定プリント測定部200Aで行われる。
 図3にR0の判定パターンおよび図4(a)~(c)にRの判定パターンの例を示す。図3に示すように、R0判定パターンは、記録媒体の上に2色目のインクとして、それぞれM,C、Kなどのインクを直接吐出した後に、十分な硬化エネルギーを与えて完全硬化させたパターンである。硬化エネルギーとしては150mJ/cmも与えれば一般には十分である。
 R判定パターンとしては、図4の(c)の4つが、Yインクをベタ印刷し、その後に、半硬化光源16Aでそれぞれ発光量を変化させることで半硬化の照射エネルギーを5,10,50,100mJ/cmと変化させて、それぞれにM,C,Kインクを半分の解像度でドット半径が計りやすいように印刷し、その後に完全硬化光源18にて完全硬化させたパターンである。同様に(b)の場合は、MインクにY,C,Kを印刷、更に(a)の場合はCインクにY,M,Kインクを印刷したパターンである。
 このように、判定プリントは、活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する前記第1のインクの画像の上に前記第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像であり、搬送方向に複数の領域を配置したパターンとすることにより、判定プリント出力手段が、記録媒体を搬送させながら前記照射エネルギー量を変更して1パスで前記判定プリントを出力させることができるので、照射エネルギー量を変更した判定プリントを間便に出力できる。
 本発明では、このほかの色々なパターン、照射エネルギー量の組み合わせを考えることができるし、3色に限定されない。重要なのは、順番通りに1色目ベタ、2色目のドットを印刷し、このときドットが重ならないようにしてRを測定できる間隔でパターンを印刷することである。本実施形態では、判定プリントを隣り合った各ヘッド(12Yと12M、12Mと12C、12Cと12K)を使用して、Yのベタ印字後半硬化光源16Aで半硬化処理しMのドットを印字して完全硬化するパターン、Mのベタ印字後半硬化光源16Bで半硬化処理しCのドットを印字して完全硬化するパターン、Cのベタ印字後16Cで半硬化処理しKのドットを印字して完全硬化するパターンの3種のパターンの判定プリントを作成し、半硬化光源16A、16B、16Cの各々の照射エネルギー量を設定する。
 このように、判定プリント出力手段は、半硬化光源16に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、半硬化光源16に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて前記判定プリントを出力させることにより、照射エネルギー量の設定が容易になる。
 特に、半硬化光源は、各色の前記インクジェットヘッド間にそれぞれ配置されている場合、判定プリント出力手段は、各半硬化光源毎に、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて判定プリントを出力させ、照射エネルギー量設定手段は、各半硬化光源毎に前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定することにより、複数の半硬化光源の照射エネルギー量の設定を間便に行うことができる。
 判定プリント出力手段148は、図3、図4に示したような判定パターンのデータを生成し、あるいは所定のメモリから呼び出してヘッドドライバ124を通じて判定パターンのデータを各ヘッド12Y、12C、12M、12Kへ送り、判定プリントとして出力するものである。
 出力された図3,図4の判定プリントは前述のように判定プリント測定部200Aによって濃度測定される。測定結果は、R0、Rと照射エネルギー量を対応させて照射エネルギー量設定手段129に送られるようになっている。
 そして、照射エネルギー量設定手段129は、R/R0に基づいて、R/R0が条件式(1)を満足する範囲内で最適値となるように半硬化光源16の照射エネルギー量を設定し、記録媒体の識別情報と1色目のインクの識別情報と2色目のインクの識別情報との組み合わせと対応させて最適照射エネルギー量を記憶する照射エネルギー量記憶部122に記憶させるとともに、プリント制御部120に送る。プリント制御部120は、送られた照射エネルギー量の設定値に基づいて、対応する半硬化光源16の発光量となるように光源制御部128に指示を送り、制御する。
 このように、照射エネルギー量記憶部122は、記録媒体別、インク別に最適な照射エネルギー量を設定し、この照射エネルギー量を記録媒体検出部126及びインク検出部127から送られた記録媒体20の識別情報及びインクの識別情報と対応付けて記憶しておくことができる。
 条件式(1)を満足する範囲でR/R0の目標値を設定すると、1色目を半硬化させる照射エネルギー量を一定とした場合、基本的には、記録媒体と2色目のインクの接触角θが相対的に小さいほどRが大きくなり、1色目のインクの硬化感度が高いほどRが大きくなる傾向にあるためこのような記録媒体とインクの組み合わせにおいて相対的に照射エネルギー量を小さく設定するようなテーブルが記憶される。
 次に、本実施形態のインクジェット記録装置10の作用について図6のフローチャートを参照して説明する。
 まず、図6のステップS100において、インクジェット記録装置10に記録媒体20を供給するための給紙部22を装填する。前述したように、給紙部22では装填されている記録媒体20の種類等の識別情報を読み取る。記録媒体検出部126で読み取られた初期別情報は、照射エネルギー量設定手段129に送られる。一方で、インク検出部127によりインクの種類等の識別情報が検出され、検出されたインク種の識別情報は同様に照射エネルギー量設定手段129に送られる。
 次のステップS110において、照射エネルギー量設定手段129は、送られた媒体種情報等の識別情報に対応する最適照射エネルギー量がすでに設定され、照射エネルギー量記憶手段122に記憶されているか否か判断する。その媒体種等の識別情報に対応する最適な照射エネルギー量が存在する場合には、ステップS120へ進み、照射エネルギー量記憶手段122内に記憶されている、その最適照射エネルギー量を呼び出して、プリント制御部120に送る。プリント制御部120は、最適照射エネルギー量に対応する発光量となるように、光源制御部128を通じてそれぞれの半硬化光源16A,16B,16Cに設定する。
 一方、検出された媒体種等に対応する最適な照射エネルギー量が存在しない場合には、最適な照射エネルギー量を設定するための判定パターンを作成するためにステップS130に進む。
 ステップS130においては、プリント制御部120は、判定プリント出力手段148から判定プリントデータを読み出し、隣り合った各ヘッド(12Yと12M、12Mと12C、12Cと12K)を使用して半硬化光源16の発光量を変えることで照射エネルギー量を複数段階変えて各画像を出力しR判定プリントの画像記録を実行する。また同様に図3に示すようなR0の判定プリントデータを読み出し、2色目となる12M、12C、12Kの各ヘッドかインクを吐出させて各画像を出力しR0判定プリントの画像記録を実行する。
 次に、ステップS140において、照射エネルギー量設定手段129は、判定プリント測定部200Aを制御して、判定プリント測定部200Aの高速ビデオカメラで判定プリントの各プリントを上から撮影させ、その画像を処理することで2色目の画像のドット半径R、R0を測定する。測定結果は、インクの色毎にR0、Rと照射エネルギー量とを対応づけて照射エネルギー量設定手段129に送られる。
 次にステップS150では、照射エネルギー量設定手段129は、各半硬化光源16A、16B、16C毎に、図7に示すようなR/R0と照射エネルギー量の相関関係データを構築すると共に、条件式(1)を満足するR/R0の範囲からR/R0の目標値を設定する。例えば、R/R0が0.67を目標とした場合は、10(mJ/cm)の照射エネルギー量が必要であると算出する。測定した相関関係データは、必要に応じて積算されて精度をあげていくこともできる。
 また、各色インク間で図7の相関関係データを揃えるようにすることが、半硬化光源16A~16Cの照射エネルギーを揃えることができる観点から好ましい。前述のような複数回照射された場合にも条件式(1)を満たすように制御することが容易になる。また、同様な理由により照射エネルギー量の設定はR/R0の下限である0.6~0.7の範囲内に設定することが好ましい。例えば図7で照射エネルギー量を0.67に対応する10(mJ/cm)に設定することで3回の照射により3倍の照射エネルギー量を受けてもR/R0の上限である0.9を超えることはなく条件式(1)を満足することができる。
 次にステップS160において、これらの最適照射エネルギー量がプリント制御部120に送られる。プリント制御部120は、送られた照射エネルギー量の設定値に対応する半硬化光源16の発光量を求め、光源制御部128を通じてそれぞれの半硬化光源16A,16B,16Cに設定する。
 次にステップS170において、これらの最適照射エネルギー量を用いて画像記録(プリント)が行われる。また、ステップS110において、最適照射エネルギー量が存在するとしてステップS120でこの最適照射エネルギー量を設定した場合も、ステップS170でプリントが行われる。ただし、大きく条件がはずれていたり、N数を稼ぐという条件分岐を設定していた場合は、S160で、この最適照射エネルギー量を設定した後にS130の判定プリントを再度行うようにすることもできる。
 以上のように、本実施形態のインクジェット記録装置によれば、記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、前述の条件式(1)を満足することにより、シングルパス方式で高速での多色印刷する場合においても、濃度ムラの発生を低減しつつ、各色インク間でのインク滲みが少なく画質劣化の少ない良好な画像を高速で記録することが可能となる。
 また、半硬化の活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する第1のインクの画像の上に第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像の判定プリントを出力する判定プリント出力手段と、判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定する照射エネルギー量設定手段を備えるので、画像記録時において、前記照射エネルギー量設定手段は判定プリントに基づいて効率的に、簡単な操作で条件式(1)を満足する所定の照射エネルギー量となるように前記半硬化光源の照射エネルギー量を設定するので、所望の画像となるように決定された照射エネルギー量により半硬化された第1のインクの上に第2のインクが重ね合わされて多色画像が記録される。これにより記録媒体やインクの種類が異なったとしても、記録媒体やインクの種類による第2のインクの広がりの異なりが抑制されて、濃度ムラや滲みの少ない所望の多色画像を記録することができる。
 《複数の活性エネルギー線硬化型インク》
 次に、本発明に係る活性エネルギー線硬化型インクについて説明する。
 本発明に係る複数の活性エネルギー線硬化型インク(以下、単にインクともいう)は、色相の異なる2種以上のインクからなるインクセットを構成し、かつ少なくとも1種のインクが含有する光重合開始剤群の構成が、他のインクの光重合開始剤群の構成と異なることが好ましい。
 本発明に係るインクセットを構成するインクとしては、イエローインク、マゼンタインク及びシアンインクから選ばれる少なくとも2種であることが好ましく、更にはイエローインク、マゼンタインク、シアンインク及びブラックインクの4種を含むことが好ましい。また、必要に応じて、本発明に係るインクセットでは、淡色インク(例えば、ライトマゼンタインク、ライトシアンインク、ライトブラックインク等)や白色顔料を用いたホワイトインク等を加えた構成であっても良い。
 本発明に係る各活性エネルギー線硬化型インクは、主には、活性エネルギー線重合性化合物(以下、単に重合性化合物ともいう)、光重合開始剤群の構成化合物及び色材から構成される。本発明でいう光重合開始剤群の構成とは、単一の光重合開始剤、複数種の光重合開始剤、光重合開始剤と増感剤との組み合わせ及び光重合開始剤と増感剤と開始助剤との組み合わせをいい、これらの光重合開始剤群の構成が、少なくとも2種のインク間で異なることが好ましい。
 〔活性エネルギー線重合性化合物〕
 本発明に係る活性エネルギー線硬化型インクに適用可能な活性エネルギー線重合性化合物としては、ラジカル重合性化合物とカチオン重合性化合物を挙げることができる。特に、カチオン重合系の紫外線硬化型インクはラジカル重合系の紫外線硬化型インクに比べて、半硬化状態となる活性エネルギー線の照射エネルギー量の範囲が広く、照射エネルギー量の設定が容易になるため好ましい。
 (ラジカル重合性化合物)
 本発明に適用可能なラジカル重合性化合物は、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物であり、分子中にラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を少なくとも1つ有する化合物であればどの様なものでもよく、モノマー、オリゴマー、ポリマー等の化学形態をもつものが含まれる。ラジカル重合性化合物は1種のみ用いてもよく、また目的とする特性を向上するために任意の比率で2種以上を併用してもよい。また、単官能化合物よりも官能基を2つ以上持つ多官能化合物の方がより好ましい。更に好ましくは多官能化合物を2種以上併用して用いることが、反応性、物性などの性能を制御する上で好ましい。
 ラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸及びそれらの塩、エステル、ウレタン、アミドや無水物、アクリロニトリル、スチレン、さらに種々の不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ウレタン等のラジカル重合性化合物が挙げられる。具体的には、アクリロイルモルホリン、フェノキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシー3-フェノキシプロピルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、カルビトールアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ベンジルアクリレート、ビス(4-アクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン、EO変性ビスフェノールAジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、グリセリンエポキシアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールテトラアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、オリゴエステルアクリレート、N-メチロールアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、エポキシアクリレート等のアクリル酸誘導体、メチルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、アリルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、ジメチルアミノメチルメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコールジメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、2,2-ビス(4-メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロパン等のメタクリル誘導体、その他、アリルグリシジルエーテル、ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート等のアリル化合物の誘導体が挙げられ、さらに具体的には、山下晋三編,「架橋剤ハンドブック」、(1981年大成社);加藤清視編,「UV・EB硬化ハンドブック(原料編)」(1985年、高分子刊行会);ラドテック研究会編、「UV・EB硬化技術の応用と市場」,79頁,(1989年、シーエムシー);滝山栄一郎著,「ポリエステル樹脂ハンドブック」,(1988年、日刊工業新聞社)等に記載の市販品もしくは業界で公知のラジカル重合性ないし架橋性のモノマー、オリゴマー及びポリマーを用いることができる。上記ラジカル重合性化合物の添加量は好ましくは1~97質量%であり、より好ましくは30~95質量%である。
 (カチオン重合性化合物)
 本発明に適用可能なカチオン重合性化合物としては、例えば、カチオン重合により高分子化することができるエポキシ化合物、オキセタン化合物、ビニルエーテル化合物等を挙げることができる。
 本発明で用いることのできるエポキシ化合物としては、例えば、特開2001-220526号、特開2002-188025号、特開2002-317139号、特開2003-55449号、特開2003-73481号公報等に記載の公知のあらゆるエポキシ化合物を用いることができ、少なくとも1個のシクロへキセンまたはシクロペンテン環等のシクロアルカン環を有する化合物を、過酸化水素、過酸等の適当な酸化剤でエポキシ化することによって得られる、シクロヘキセンオキサイドまたはシクロペンテンオキサイド含有化合物が好ましい。
 本発明で用いることのできるオキセタン化合物としては、例えば、特開2001-220526号、同2001-310937号に紹介されているような公知のあらゆるオキセタン化合物を使用できる。
 本発明で用いることのできるビニルエーテル化合物としては、例えば、エチレングリコールジビニルエーテル、エチレングリコールモノビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールモノビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ヒドロキシエチルモノビニルエーテル、ヒドロキシノニルモノビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル等のジ又はトリビニルエーテル化合物、エチルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル-o-プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル等のモノビニルエーテル化合物等が挙げられる。
 上記重合性化合物の1種を単独で使用してもよいが、2種以上を適宜組み合わせて使用してもよい。
 また、インク色材による遮光効果による感度低下を防ぐ手段として、開始剤寿命の長いカチオン重合性モノマーと開始剤を組み合わせ、ラジカル・カチオンのハイブリッド型硬化インクとすることも可能である。
 〔光重合開始剤群の構成〕
 本発明にかかる光重合開始剤群を構成する添加剤としては、ラジカル重合開始剤、カチオン重合開始剤、開始助剤、増感剤等が包含される。これらの光重合開始剤群のインク中への添加量はインク全体の1~10質量部が必要となる。
 本発明にかかる光重合開始剤群は公知の様々な化合物を使用することができるが、上記重合性化合物に溶解するものから選択する。
 (光重合開始剤)
 〈ラジカル重合開始剤〉
 ラジカル重合開始剤としては、特公昭59-1281号、同61-9621号、及び特開昭60-60104号等の各公報記載のトリアジン誘導体、特開昭59-1504号及び同61-243807号等の各公報に記載の有機過酸化物、特公昭43-23684号、同44-6413号、同44-6413号及び同47-1604号等の各公報並びに米国特許第3,567,453号明細書に記載のジアゾニウム化合物、米国特許第2,848,328号、同2,852,379号及び同2,940,853号各明細書に記載の有機アジド化合物、特公昭36-22062号、同37-13109号、同38-18015号、同45-9610号等の各公報に記載のオルト-キノンジアジド類、特公昭55-39162号、特開昭59-14023号等の各公報及び「マクロモレキュルス(MacRomolecules)、第10巻、第1307ページ(1977年)に記載の各種オニウム化合物、特開昭59-142205号公報に記載のアゾ化合物、特開平1-54440号公報、ヨーロッパ特許第109,851号、同126,712号等の各明細書、「ジャーナル・オブ・イメージング・サイエンス」(J.Imag.Sci.)」、第30巻、第174ページ(1986年)に記載の金属アレン錯体、特開平4-213861号及び同4-255347号の各公報に記載の(オキソ)スルホニウム有機ホウ素錯体、特開昭61-151197号公報に記載のチタノセン類、「コーディネーション・ケミストリー・レビュー(CooRdinantion ChemistRy Review)」、第84巻、第85~第277ページ(1988年)及び特開平2-182701号公報に記載のルテニウム等の遷移金属を含有する遷移金属錯体、特開平3-209477号公報に記載の2,4,5-トリアリールイミダゾール二量体、四臭化炭素や特開昭59-107344号公報記載の有機ハロゲン化合物等が挙げられる。これらの重合開始剤はラジカル重合可能なエチレン不飽和結合を有する化合物100質量部に対して0.01~10質量部の範囲で含有されるのが好ましい。
 〈カチオン重合開始剤〉
 本発明に係る活性エネルギー線硬化型インクにおいては、カチオン重合性化合物と共に、光重合開始剤としてカチオン重合開始剤を含有することが好ましい。
 カチオン重合開始剤としては、具体的には光酸発生剤等を挙げることができ、例えば、化学増幅型フォトレジストや光カチオン重合に利用される化合物が用いられる(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有機材料」、ぶんしん出版(1993年)、187~192ページ参照)。本発明に好適な化合物の例を以下に挙げる。
 第1に、ジアゾニウム、アンモニウム、ヨードニウム、スルホニウム、ホスホニウム等の芳香族オニウム化合物のB(C 、PF 、AsF 、SbF 、CFSO 塩を挙げることができる。
 本発明で用いることのできるオニウム化合物の具体的な例を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 第2に、スルホン酸を発生するスルホン化物を挙げることができ、その具体的な化合物を以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 第3に、ハロゲン化水素を光発生するハロゲン化物も用いることができ、以下にその具体的な化合物を例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 第4に、鉄アレン錯体を挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 (増感剤)
 本発明に係る活性エネルギー線硬化型インクにおいては、300nmよりも長波長に紫外線スペクトル吸収を有する増感剤を用いることが好ましく、例えば、置換基として水酸基、置換されていてもよいアラルキルオキシ基またはアルコキシ基を少なくとも1つ有する多環芳香族化合物、カルバゾール誘導体、チオキサントン誘導体等を挙げることができる。
 本発明で用いることのできる多環芳香族化合物としては、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、クリセン誘導体、フェナントレン誘導体が好ましい。置換基であるアルコキシ基としては、炭素数1~18のものが好ましく、特に炭素数1~8のものが好ましい。アラルキルオキシ基としては、炭素数7~10のものが好ましく、特に炭素数7~8のベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基が好ましい。
 本発明に用いることのできるこれらの増感剤を例示すると、カルバゾール、N-エチルカルバゾール、N-ビニルカルバゾール、N-フェニルカルバゾール等のカルバゾール誘導体、1-ナフトール、2-ナフトール、1-メトキシナフタレン、1-ステアリルオキシナフタレン、2-メトキシナフタレン、2-ドデシルオキシナフタレン、4-メトキシ-1-ナフトール、グリシジル-1-ナフチルエーテル、2-(2-ナフトキシ)エチルビニルエーテル、1,4-ジヒドロキシナフタレン、1,5-ジヒドロキシナフタレン、1,6-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジヒドロキシナフタレン、2,7-ジメトキシナフタレン、1,1′-チオビス(2-ナフトール)、1,1′-ビ-2-ナフトール、1,5-ナフチルジグリシジルエーテル、2,7-ジ(2-ビニルオキシエチル)ナフチルエーテル、4-メトキシ-1-ナフトール、ESN-175(新日鉄化学社製のエポキシ樹脂)またはそのシリーズ、ナフトール誘導体とホルマリンとの縮合体等のナフタレン誘導体、9,10-ジメトキシアントラセン、2-エチル-9,10-ジメトキシアントラセン、2-tブチル-9,10-ジメトキシアントラセン、2,3-ジメチル-9,10-ジメトキシアントラセン、9-メトキシ-10-メチルアントラセン、9,10-ジエトキシアントラセン、2-エチル-9,10-ジエトキシアントラセン、2-tブチル-9,10-ジエトキシアントラセン、2,3-ジメチル-9,10-ジエトキシアントラセン、9-エトキシ-10-メチルアントラセン、9,10-ジプロポキシアントラセン、2-エチル-9,10-ジプロポキシアントラセン、2-tブチル-9,10-ジプロポキシアントラセン、2,3-ジメチル-9,10-ジプロポキシアントラセン、9-イソプロポキシ-10-メチルアントラセン、9,10-ジベンジルオキシアントラセン、2-エチル-9,10-ジベンジルオキシアントラセン、2-tブチル-9,10-ジベンジルオキシアントラセン、2,3-ジメチル-9,10-ジベンジルオキシアントラセン、9-ベンジルオキシ-10-メチルアントラセン、9,10-ジ-α-メチルベンジルオキシアントラセン、2-エチル-9,10-ジ-α-メチルベンジルオキシアントラセン、2-tブチル-9,10-ジ-α-メチルベンジルオキシアントラセン、2,3-ジメチル-9,10-ジ-α-メチルベンジルオキシアントラセン、9-(α-メチルベンジルオキシ)-10-メチルアントラセン、9,10-ジ(2-ヒドロキシエトキシ)アントラセン、2-エチル-9,10-ジ(2-カルボキシエトキシ)アントラセン等のアントラセン誘導体、1,4-ジメトキシクリセン、1,4-ジエトキシクリセン、1,4-ジプロポキシクリセン、1,4-ジベンジルオキシクリセン、1,4-ジ-α-メチルベンジルオキシクリセン等のクリセン誘導体、9-ヒドロキシフェナントレン、9,10-ジメトキシフェナントレン、9,10-ジエトキシフェナントレン等のフェナントレン誘導体等を挙げることができる。これら誘導体の中でも、特に、炭素数1~4のアルキル基を置換基として有していてもよい9,10-ジアルコキシアントラセン誘導体が好ましく、アルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基が好ましい。
 また、チオキサントン誘導体としては、例えば、チオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン2-クロロチオキサントン等を挙げることができる。
 (開始助剤)
 開始助剤とは、光照射により、電子供与、電子吸引、熱の発生等により開始剤にエネルギーを供与して、開始剤のラジカルまたは酸の発生効率を向上させる増感色素として作用する物質であり、開始剤と組み合わせて適用される。
 開始助剤としては、例えば、キサンテン、チオキサントン色素、ケトクマリン、チオキサンテン色素、シアニン、フタロシアニン、メロシアニン、ポルフィリン、スピロ化合物、フェロセン、フルオレン、フルギド、イミダゾール、ペリレン、フェナジン、フェノチアジン、ポリエン、アゾ化合物、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、ポリメチンアクリジン、クマリン、ケトクマリン、キナクリドン、インジゴ、スチリル、ピリリウム化合物、ピロメテン化合物、ピラゾロトリアゾール化合物、ベンゾチアゾール化合物、バルビツール酸誘導体、チオバルビツール酸誘導体等が適用できる。
 また、開始助剤としては、上述の化合物の他、「高分子添加剤の開発技術」(シーエムシー出版、大勝靖一監修)等の文献で増感色素として作用することが周知になっている物質を適用することとしてもよい。なお、開始助剤は光重合開始剤の一部をなす構成要素とみなすこともできる。
 これらの光開始剤に加え、光重合(硬化)反応を促進するため促進助剤を添加することもできる。これらの例として、p-ジメチルアミノ安息香酸エチル、p-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。
 ラジカル重合性組成物に適用されるラジカル重合開始剤と開始助剤との組み合わせの例としては、ラジカル重合開始剤である過酸エステルと開始助剤であるキサンテン、チオキサントン色素、ケトクマリン、チオピリリウム塩との組み合わせ、ラジカル重合開始剤であるジフェニルヨードニウム塩等のオニウム塩と開始助剤であるチオキサンテン色素との組み合わせ等が周知となっている。
 また、ラジカル重合開始剤としてチタノセン類を適用する場合には、チタノセン類をレーザ又はLEDに対応して可視光線から近赤外線まで波長増感させる開始助剤として、例えばシアニン、フタロシアニン、メロシアニン、ポルフィリン、スピロ化合物、フェロセン、フルオレン、フルギド、イミダゾール、ペリレン、フェナジン、フェノチアジン、ポリエン、アゾ化合物、ジフェニルメタン、トリフェニルメタン、ポリメチンアクリジン、クマリン、ケトクマリン、キナクリドン、インジゴ、スチリル、ピリリウム化合物、ピロメテン化合物、ピラゾロトリアゾール化合物、ベンゾチアゾール化合物、バルビツール酸誘導体、チオバルビツール酸誘導体等が適用できる。
 チタノセンと組み合わせて用いる開始助剤としては、更に欧州特許568,993号、米国特許4,508,811号、同5,227,227号、特開2001-125255号、特開平11-271969号等に記載の化合物も適用可能である。このようなチタノセン類のラジカル重合開始剤と開始助剤との組合せの具体例としては、特開2001-125255号、特開平11-271969号に記載のある組合せが挙げられる。
 〔色材〕
 本発明に係る活性エネルギー線硬化型インクに用いる色材は、顔料あるいは染料を用いることができる。画像の耐候性の観点から、顔料を用いることが好ましい。
 本発明で好ましく用いることのできる顔料を、以下に列挙する。
 C.I.Pigment Yellow 1,2,3,12,13,14,16,17,73,74,75,81,83,87,93,95,97,98,109,114,120,128,129,138,150,151,154,180,185、
 C.I.Pigment Red 5,7,12,22,38,48:1,48:2,48:4,49:1,53:1,57:1,63:1,101,112,122,123,144,146,168,184,185,202、
 C.I.Pigment Violet 19,23、
 C.I.Pigment Blue 1,2,3,15:1,15:2,15:3,15:4,18,22,27,29,60、
 C.I.Pigment GReen 7,36、
 C.I.Pigment White 6,18,21、
 C.I.Pigment Black 7。
 上記顔料の分散には、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等を用いることができる。また、顔料の分散を行う際に、分散剤を添加することも可能である。分散剤としては、高分子分散剤を用いることが好ましく、高分子分散剤としてはAvecia社のSolspeRseシリーズや、味の素ファインテクノ社のPBシリーズが挙げられる。また、分散助剤として、各種顔料に応じたシナージストを用いることも可能である。これらの分散剤および分散助剤は、顔料100質量部に対し、1~50質量部添加することが好ましい。分散媒体は、溶剤または重合性化合物を用いて行うが、本発明に用いる照射線硬化型インクでは、インク着弾直後に反応・硬化させるため、無溶剤であることが好ましい。溶剤が硬化画像に残ってしまうと、耐溶剤性の劣化、残留する溶剤のVOCの問題が生じる。よって、分散媒体は溶剤では無く重合性化合物、その中でも最も粘度の低いモノマーを選択することが分散適性上好ましい。
 顔料の分散は、顔料粒子の平均粒径を0.08~0.2μmとすることが好ましく、最大粒径は0.3~10μm、好ましくは0.3~3μmとなるよう、顔料、分散剤、分散媒体の選定、分散条件、ろ過条件を適宜設定する。この粒径管理によって、ヘッドノズルの詰まりを抑制し、インクの保存安定性、インク透明性および硬化感度を維持することができる。
 本発明に係るインクにおいては、色材濃度としては、インク全体の1質量%乃至30質量%であることが好ましい。白以外のインクにおいては1質量%乃至10質量%が更に好ましい。
 〔その他の添加剤〕
 本発明に係るインクには、保存性を高める観点から、重合禁止剤を200~20000ppm添加することができる。本発明に係るインクは40~80℃の範囲で加熱、低粘度化して射出することが好ましいので、熱重合によるヘッド詰まりを防ぐためにも重合禁止剤を入れることが好ましい。
 この他に、必要に応じて界面活性剤、レベリング添加剤、マット剤、膜物性を調整するためのポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類を添加することができる。
 25℃における粘度は、着弾後の液滴の定着のしやすさから25mPa・s以上500mPa・s以下が好ましく、吐出時の駆動電圧、安定性から吐出時の粘度は8mPa・s以上20mPa・s以下が好ましい。インクの自由表面張力は30mN/m以下が着弾後の後退が少なく線の輪郭の描画性が良く好ましい。
 記録媒体との接触角は、液寄りによる着弾後の後退が少なく線の輪郭の描画性が良く、かつ記録媒体での定着しやすさから、前述のように10~30°が好ましい。
 本実施形態においては、紫外線を照射することにより硬化するインクを用いて画像記録を行うものとしたが、インクは必ずしもこれには限定されず、例えば、電子線、X線、可視光線、赤外線等の電磁波といった紫外線以外の活性化エネルギー線を照射することにより硬化するインクであってもよい。この場合、インクには、紫外線以外の活性化エネルギー線で重合して硬化する重合性化合物と、紫外線以外の活性化エネルギー線で重合性化合物同士の重合反応を開始させる光開始剤とが適用される。また、紫外線以外の活性化エネルギー線で硬化する光硬化性のインクを用いる場合は、紫外線光源に代えて、その活性化エネルギー線を照射する光源を適用する。
 また、インクジェットヘッド12のインク滴の吐出方式としては、電気-機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアモード型、シェアードウォール型等)、電気-熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)、静電吸引方式(例えば、電界制御型、スリットジェット型等)及び放電方式(例えば、スパークジェット型等)等を具体的な例として挙げることができる。本発明はいずれの吐出方式であってもよいが、特開2004-122760号に記載されているようなシェアモード型が特に好ましい。駆動波形としては圧力室の容積を膨張させて所定時間保持した後に元に戻し、引き続いて容積を収縮させて所定時間保持した後に元に戻す、所謂DRR駆動法が好ましい。
 次に、本実施形態に用いられる「記録媒体」について説明する。
 本実施形態に用いられる記録媒体としては、通常のインクジェット記録装置に適用される普通紙,再生紙,光沢紙等の各種紙,各種布地,各種不織布,樹脂,金属,ガラス等の材質からなる記録媒体が適用可能である。記録媒体の形態としては、ロール状、カットシート状、板状等が適用可能である。さらに、本実施形態に用いられる記録媒体として、樹脂により記録面を被覆した各種紙,顔料を含むフィルム,発泡フィルム等の不透明な公知の記録媒体も適用可能である。
 また、本発明の構成上、特にその効果が顕著に発揮される「インクを実質的に非吸収性の記録媒体」の目安としては、下記の2つの基準:
1)記録媒体への深さにインクの2μmより深い浸透がないこと、
2)記録媒体の表面に噴射された50pLの小滴の20%より多くが記録媒体中に5秒内に消失しないこと、
の少なくとも1つを満足する場合を意味する。記録媒体が上記基準のいずれか又は両方の中に含まれるかどうかを決定するために、当業者は標準分析法を使用することができる。例えば、記録媒体表面にインクを噴射した後、記録媒体の切片を採取しそして透過型電子顕微鏡により検査して、インクの浸透深さが2μmより大きいかどうか、消失していないかを決定することができる。このように適当な分析法を適宜とることができる。
 次に、本実施形態に用いられるインクを実質的に非吸水性の記録媒体の例としては、アート紙、合成樹脂、ゴム、樹脂コート紙、ガラス、金属、陶器及び表面加工済みの木材等が挙げられる。また本発明においては、機能付加の目的で、これら材質を複数組み合わせて複合化した記録媒体も使用できる。実質的に記録媒体の印刷表面から下側に浸透していくインク量が少ないものを言い、市場で一般的にUV硬化インクを印刷するような支持体も含む。
 前記合成樹脂としては、いかなる合成樹脂や印刷用に加工された樹脂フィルムも使用可能であるが、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブタジエンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、アクリル樹脂、ポリカーボネート、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体等、ジアセテート、トリアセテート、ポリイミド、セロハン、セルロイド等が挙げられる。合成樹脂を用いた場合の被記録媒体の厚みや形状としては、特に限定されるものではなく、フィルム状、ラベル状、カード状、ブロック状のいずれの形状でもよく、また透明又は不透明のいずれであってもよい。
 前記合成樹脂の使用形態としては、いわゆる軟包装に用いられるフィルム状にして用いることも好ましく、各種非吸収性のプラスチックス及びそのフィルムを用いることができる。プラスチックスフィルムとしては、例えば、PETフィルム、OPSフィルム、OPPフィルム、PNyフィルム、PVCフィルム、PEフィルム、TACフィルム、PPフィルム等が挙げられる。その他プラスチックスとしては、ポリカーボネート、アクリル樹脂、ABS、ポリアセタール、PVA、ゴム類などを使用できる。
 前記樹脂コート紙としては、例えば、透明ポリエステルフィルム、不透明ポリエステルフィルム、不透明ポリオレフィン樹脂フィルム及び紙の両面をポリオレフィン樹脂でラミネートした紙支持体等が挙げられる。特に好ましいのは、紙の両面をポリオレフィン樹脂でラミネートした紙支持体である。また合成紙系でいえばユポ、ピーチコート、カレル、オーバー紙なども当たる。
 前記金属としては、特に制限はなく、例えば、アルミニウム、鉄、金、銀、銅、ニッケル、チタン、クロム、モリブデン、シリコン、鉛、亜鉛等及びステンレス等、並びにこれらの複合材料が好適である。
 また更に、CD-ROM、DVD-ROM等の読み出し専用光ディスク、CD-R、DVD-R等の追記型光ディスク、更には書き換え型光ディスク等を用いることも可能であり、レーベル面側にインクジェット記録することができる。
 以下、本発明の効果を実施例に基づいて例証するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<インク>
 インクとしてカチオン重合系の紫外線硬化型インクを用いた。粘度はY、M、C、K各色5mPa・sと10mPa・s(50℃における測定値)、表面張力は約28dyn/cm(25℃における測定値)であった。
 なお、以下の実験結果において「部」あるいは「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」あるいは「質量%」を表す。
 《分散液の調製》
 〔分散液Aの調製〕
 下記の各化合物をステンレスビーカーに入れ、65℃のホットプレート上で加熱しながら1時間加熱撹拌溶解した。
 PB821(味の素ファインテクノ社製分散剤)         9部
 OXT221(東亜合成社製オキセタン化合物)        71部
 室温まで冷却した後、これにPigment Black 7(三菱化学社製#52)を20部加えて、直径0.3mmのジルコニアビーズ200gと共にガラス瓶に入れ密栓し、ペイントシェーカーにて4時間分散処理した後、ジルコニアビーズを除去し、分散液Aを調製した。
 〔分散液B~Dの調製〕
 上記分散液Aの調製において、顔料をPigment Black 7に代えて、それぞれPigment Blue 15:4(山陽色素社製Cyanine Blue 4044)、Pigment Red 122(大日精化社製CFR321)、Pigment Yellow 180(大日精化社製CFY313-2)を用いた以外は同様にして、分散液B、分散液C、分散液Dを調製した。
 《インクセットの調製》
 〔インクセットの調製〕
 上記調製した分散液A~D(カチオン重合性化合物)を用いて、表1に記載の構成からなるインクK、C、M及びYを調製し、これをインクセットとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 なお、上記表1に記載の数値は、質量部を表す。
 また、表1に略称で記載の化合物の詳細は、以下の通りである。
 〈カチオン重合性化合物〉
 2021P:セロキザイド2021P(脂環式エポキシ化合物、二官能、ダイセル化学工業社製)
 OXT212:単官能オキセタン化合物、東亞合成社製
 OXT221:二官能オキセタン化合物、東亞合成社製
 〈変性シリコーンオイル〉
 SDX-1843:変性シリコーンオイルSDX-1843、旭電化工業社製
 〈光重合開始剤〉
 UVI6992:トリアリールスルホニウム塩、UVI6992、ダウケミカル社製
 〈増感剤〉
 CPTX:1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン
 AHC:3-アセチル-7-ヒドロキシクマリン
<記録媒体>
 記録媒体としては、リンテック社製のユポ(UV)PA-T1を用いた。
<インクジェットヘッド>
 ヘッドはシェアモードタイプのヘッド(AL=3μsec、ノズルピッチ:180dpi、ノズル数:256、ノズルテーパー角6度、ノズル直径26μm、インク滴量:7pl)を各色で2つ用意した。各ヘッドのノズル列が、相互に1/2ピッチずらされ、千鳥状に配置するように貼り合わせ各ヘッドのそれぞれが180dpiのヘッドであるので、ノズルのピッチを互いに1/2ずらせることで、360dpiの記録ヘッドを作製した。評価はDRR駆動波形を用い3Cycle駆動で駆動周期22kHzで射出した。
<インクジェット記録装置>
 上記シェアモードタイプのヘッドを備えた図1に記載の構成からなるシングルパス方式のインクジェット記録装置に、上記インクを装填し、搬送速度200mm/secで搬送される上記記録媒体へ、インクを吐出し画像形成した。
 硬化用のエネルギー照射としては、半硬化用の半硬化光源16A~16Dに低圧水銀灯、完全硬化用の完全硬化光源18に高圧水銀灯を用いた。半硬化光源16Dの照射エネルギー量は10mJ/cm、完全硬化光源18の照射エネルギー量は300mJ/cmとした。
 《画像形成と評価》
(実施例1~4、比較例1~3)
 下記に示すように形成した各画像について、下記に示す各評価を行った。
<濃度ムラ>
 まず、Cインクのベタ画像を360dpiで直接に上記記録媒体に印刷し、それを半硬化光源16Cで照射エネルギー量を3mJ~1000mJ/cmの範囲で変化させて半硬化させ、その後にKインクでベタ画像を印刷した後に定着、完全硬化をしてC+Kの2色重ねのベタ画像を作成し、K画像の濃度ムラを調べた。
 判断基準は以下の通りである。△でも実用上問題ないが○が好ましい。
   ○:発生比率が5%未満
   △:発生比率が5~10%
   ×:発生比率が10%を超え評価不可
<滲み>
 まず、Cインクのベタ画像を360dpiで直接に上記記録媒体に印刷し、それを半硬化光源16Cで照射エネルギー量を3mJ~1000mJ/cmの範囲で変化させて半硬化させ、その後にKインクで文字、線を印刷した後に定着、完全硬化をして画像を作成し、滲みの有無を目視評価した。
 なお、判断基準は以下の通りである。△でも実用上問題ないが○が好ましい。
   ○:発生比率が5%未満
   △:発生比率が5~10%
   ×:発生比率が10%を超え評価不可
<総合評価>
 本発明の趣旨から以下の滲み、濃度ムラの両立性を評価した。
 なお、判断基準は以下の通りである。△でも実用上問題ないが○以上が好ましい。
   ◎:滲み、濃度ムラどちらも○以上
   ○:どちらかが△で、片方が○
   △:両方△
   ×:×がひとつある
<R0、R>
 図3に示すようなR0判定パターンをKインクで作成し、完全硬化後のKインクのドット半径R0を調べた。図4に示すようなR判定パターンをCインクとKインクで作成し、完全硬化後のKインクのドット半径Rを調べた。半硬化光源16Cの照射エネルギー量は、濃度ムラ、滲みの評価と同様に3mJ~1000mJ/cmの範囲で変化させて半硬化させた。
(実施例5)
R0、Rの判定プリントを印刷した後に、制御部に目標のR/R0=0.67と設定して自動で制御した。まず、実施例2のインクを用いて、R0,Rの判定用プリントを印刷し、それを自動で判定プリント測定部200Aのマイクロスコープで撮影し、R0,Rおよびその比を測定した。その後に図7に示す半硬化の照射エネルギー量とR/R0の関係を得た。そして自動的に半硬化の照射エネルギー量を10mJ/cmを設定し、実施例2と同様の評価を行った。
(実施例6)
R0、Rの判定用プリントを印刷し、それをスキャナーで読み取って、R0,Rおよびその比を測定する以外は実施礼5と同様に行った。その後に図7に示す半硬化の照射エネルギー量とR/R0の関係を得た。そして自動的に半硬化の照射エネルギー量を10mJ/cmを設定し、実施例2と同様の評価を行った。
 評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表2に明らかなように、条件式(1)を満足する実施例1~6は、濃度ムラ・滲みによる画質劣化の少ない良好な印字品質・画質を得ることができ、極めて優れた結果が得られた。
 自動で照射エネルギー量の設定を行った実施例5、6についても問題なく本発明の効果を確認できた。
 なお、Y+M(半硬化光源16A)、M+C(半硬化光源16B)など他の色の組み合わせについても同様の評価を行ったが、濃度ムラ・滲みについての相違はなく、本発明の効果を確認できた。
 10 インクジェット記録装置
 12Y、12C、12M、12K ヘッド
 14 インク貯蔵/装填部
 16,16A、16B、16C,16D 半硬化光源
 18 完全硬化光源
 20 記録媒体
 22 給紙部
 26 吸着ベルト搬送部
 32 マガジン

Claims (18)

  1.  記録媒体を搬送方向に搬送する搬送部と、
    それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する複数のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したヘッド部と、
    前記インクジェットヘッド間に配置され、前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出されて前記記録媒体上に着弾した第1のインクの上に前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出された第2のインクが着弾する前に、前記第1のインクを半硬化させる活性エネルギー線を照射する半硬化光源と、
    を備えるインクジェット記録装置であって、
    記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、以下の条件式(1)を満足することを特徴とするインクジェット記録装置。
    0.6≦R/R0≦0.9                (1)
  2.  前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する前記第1のインクの画像の上に前記第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像の判定プリントを出力する判定プリント出力手段と、
    前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定する照射エネルギー量設定手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3.  前記判定プリントは前記搬送方向に前記複数の領域を配置したパターンであり、判定プリント出力手段は、記録媒体を搬送させながら前記照射エネルギー量を変更して1パスで前記判定プリントを出力させることを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4.  前記照射エネルギー量設定手段は、前記判定プリントを読み取って得られた前記第2のインクのドット半径Rのデータに基づいて、前記照射エネルギー量を設定することを特徴とする請求項2または3に記載のインクジェット記録装置。
  5.  前記活性エネルギー線硬化型インクとしてカチオン重合系の紫外線硬化型インクを用い、25℃における粘度が25mPa・s以上500mPa・s以下であるとともに、吐出される時の粘度が8mPa・s以上20mPa・s以下であることを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6.  前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が5mJ/cm~50mJ/cmの範囲内に設定されていることを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7.  前記ヘッド部は、それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する3つ以上のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したものであり、
    前記判定プリント出力手段は、前記半硬化光源に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、前記半硬化光源に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて前記判定プリントを出力させることを特徴とする請求項2~6の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8.  前記ヘッド部は、それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する3つ以上のフルライン型のインクジェットヘッドを前記搬送方向に配列したものであり、
    前記半硬化光源は、各色の前記インクジェットヘッド間にそれぞれ配置され、
    前記判定プリント出力手段は、各半硬化光源毎に、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の上流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第1のインクと、半硬化光源に隣接して前記搬送方向の下流側にあるインクジェットヘッドから吐出される第2のインクを用いて判定プリントを出力させ、
    照射エネルギー量設定手段は、各半硬化光源毎に前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように1つの照射エネルギー量を選択して設定することを特徴とする請求項2~7の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9.  前記記録媒体はインクを実質的に非吸収性の記録媒体であることを特徴とする請求項1~8の何れか1項に記載のインクジェット記録装置。
  10.  それぞれ異なる色の活性エネルギー線硬化型インクを前記記録媒体に吐出する複数のフルライン型のインクジェットヘッドを用いて、前記記録媒体上に第1のインクを吐出させた後、前記記録媒体上に着弾した第1のインクを半硬化させる活性エネルギー線を照射し、半硬化した前記第1のインクの上に第2のインクを吐出させて着弾させて画像記録を行うインクジェット記録方法であって、
    記録媒体上に吐出されて半硬化した第1のインクの上に吐出された第2のインクのドット半径をRとし、前記第2のインクを前記記録媒体上に直接に吐出させたときのドット半径をR0としたとき、以下の条件式(1)を満足することを特徴とするインクジェット記録方法。
    0.6≦R/R0≦0.9                (1)
  11.  前記活性エネルギー線の照射エネルギー量が各々異なる複数の領域を有する前記第1のインクの画像の上に前記第2のインクのドット画像を形成させた重ね画像の判定プリントを出力する判定プリント出力工程と、
    前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように記録時に参照される1つの照射エネルギー量を選択して設定する照射エネルギー量設定工程と、
    前記設定された照射エネルギー量で前記画像記録を行う工程と、
    を有することを特徴とする請求項10に記載のインクジェット記録方法。
  12.  前記判定プリントは、前記記録媒体の搬送方向に前記複数の領域を配置したパターンであり、前記判定プリント出力工程は、記録媒体を搬送させながら前記照射エネルギー量を変更して1パスで前記判定プリントを出力することを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録方法。
  13.  前記照射エネルギー量設定工程は、前記判定プリントを読み取って得られた前記第2のインクのドット半径Rのデータに基づいて、前記照射エネルギー量を設定することを特徴とする請求項11または12に記載のインクジェット記録方法。
  14.  前記活性エネルギー線硬化型インクとしてカチオン重合系の紫外線硬化型インクを用い、25℃における粘度が25mPa・s以上500mPa・s以下であるとともに、吐出される時の粘度が8mPa・s以上20mPa・s以下であることを特徴とする請求項10~13の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
  15.  前記活性エネルギー線の照射エネルギー量を5mJ/cm~50mJ/cmの範囲内に設定することを特徴とする請求項10~14の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
  16.  前記画像記録は、3色以上の活性エネルギー線硬化型インクを用いて行うものであり、
    前記判定プリント出力工程は、前記半硬化の処理の直前に実施される画像記録に用いられる第1のインクと、直後に実施される画像記録に用いられる第2のインクを用いて前記判定プリントを出力することを特徴とする請求項11~15の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
  17.  前記画像記録は、3色以上の活性エネルギー線硬化型インクを用いて行うものであり、
    前記半硬化の処理は、各色の前記画像記録間にそれぞれ実施し、
    前記判定プリント出力工程は、各半硬化の処理毎に、半硬化の処理の直前に実施される画像記録に用いられる第1のインクと、直後に実施される画像記録に用いられる第2のインクを用いて判定プリントを出力させ、
    照射エネルギー量設定工程は、各半硬化の処理毎に前記判定プリントに使用された複数種類の照射エネルギー量の最小値と最大値の間で、前記条件式(1)を満足するように1つの照射エネルギー量を選択して設定することを特徴とする請求項11~16の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
  18.  前記記録媒体はインクを実質的に非吸収性の記録媒体であることを特徴とする請求項10~17の何れか1項に記載のインクジェット記録方法。
PCT/JP2009/059124 2008-06-23 2009-05-18 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 WO2009157262A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20090769972 EP2292430B1 (en) 2008-06-23 2009-05-18 Inkjet recording device and inkjet recording method
JP2010517818A JP4951784B2 (ja) 2008-06-23 2009-05-18 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US12/997,633 US8454152B2 (en) 2008-06-23 2009-05-18 Ink jet recording device and ink jet recording method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-162987 2008-06-23
JP2008162987 2008-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157262A1 true WO2009157262A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059124 WO2009157262A1 (ja) 2008-06-23 2009-05-18 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8454152B2 (ja)
EP (1) EP2292430B1 (ja)
JP (1) JP4951784B2 (ja)
WO (1) WO2009157262A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212912A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 記録装置、記録装置の制御プログラム、記録物
JP2011212909A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 記録装置、記録装置の制御プログラム、記録物
JP2011219357A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh ガラス上に多色面を形成する方法
JP2011218794A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Seiko Epson Corp 記録方法、記録装置、インクセット
JP2012016918A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2012035437A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Dic Graphics Corp 紫外線硬化型印刷物の製造方法及びそれを用いた紫外線硬化型印刷物
JP2012061853A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化を用いて、基板上で局所的に画像の光沢を調整する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012061852A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化によって基板上に画像を形成する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012061854A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化を用いて基板上で画像の光沢を調整する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012144024A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷方法
JP2012192616A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インキ組成物およびそれを用いた硬化物
US8721035B2 (en) 2012-02-29 2014-05-13 Fujifilm Corporation Image forming method
JP2016104572A (ja) * 2016-02-10 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 印刷方法
JP2016135601A (ja) * 2010-03-23 2016-07-28 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び記録装置
JP2016190489A (ja) * 2016-06-09 2016-11-10 株式会社リコー インクジェット画像記録方法及び装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5682752B2 (ja) * 2011-01-11 2015-03-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2012166478A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP5720309B2 (ja) * 2011-03-03 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5712730B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット描画装置
JP5824923B2 (ja) * 2011-07-12 2015-12-02 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
US9079427B2 (en) * 2012-04-30 2015-07-14 Electronics For Imaging, Inc. Staggered ultra-violet curing systems, structures and processes for inkjet printing
GB201316523D0 (en) * 2013-09-17 2013-10-30 Sericol Ltd Printing Method
JP6478573B2 (ja) * 2013-12-27 2019-03-06 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
JP6646443B2 (ja) * 2015-01-09 2020-02-14 キヤノン株式会社 紫外線硬化性液体組成物、紫外線硬化型インクジェット用インク、紫外線硬化型湿式電子写真用液体現像剤及び紫外線硬化型静電インクジェット用インク、並びにこれらを用いた画像形成方法
US9891547B2 (en) * 2015-05-27 2018-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curable liquid developer
US9891546B2 (en) * 2015-05-27 2018-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Ultraviolet-curable liquid developer
EP3357983B1 (en) * 2015-09-30 2020-06-17 Konica Minolta, Inc. Ink set and image formation method
CN105291574A (zh) * 2015-11-06 2016-02-03 苏州平流层信息科技有限公司 轮转式数字高速喷墨印刷机的印刷部件
CN105216447A (zh) * 2015-11-06 2016-01-06 苏州平流层信息科技有限公司 轮转式数字高速喷墨印刷机的印刷结构
CN105235396A (zh) * 2015-11-06 2016-01-13 苏州平流层信息科技有限公司 轮转式数字高速uv喷墨印刷系统
JP6852346B2 (ja) * 2016-10-17 2021-03-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
WO2018181733A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 京セラ株式会社 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに記録方法
CN110167757B (zh) * 2017-05-19 2021-06-29 株式会社新克 喷墨打印机及使用其的喷墨印刷方法
EP3406453B1 (en) * 2017-05-24 2022-09-07 Tarkett GDL S.A. Device for printing and corresponding method
JP7275861B2 (ja) * 2019-05-28 2023-05-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び補正値の生成方法
EP4021731A1 (en) 2019-11-22 2022-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining printing fluid amounts
CN115989148A (zh) * 2020-07-31 2023-04-18 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置
US11958297B2 (en) 2021-09-29 2024-04-16 Xerox Corporation Graininess mitigation using separate printing passes for distortable colors

Citations (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848328A (en) 1954-06-16 1958-08-19 Eastman Kodak Co Light sensitive diazo compound and binder composition
US2852379A (en) 1955-05-04 1958-09-16 Eastman Kodak Co Azide resin photolithographic composition
US2940853A (en) 1958-08-21 1960-06-14 Eastman Kodak Co Azide sensitized resin photographic resist
US3567453A (en) 1967-12-26 1971-03-02 Eastman Kodak Co Light sensitive compositions for photoresists and lithography
JPS471604B1 (ja) 1968-12-06 1972-01-17
JPS5539162B2 (ja) 1975-05-02 1980-10-08
JPS591504A (ja) 1982-06-26 1984-01-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光重合開始剤組成物
JPS591281B2 (ja) 1971-09-03 1984-01-11 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− ヒカリジユウゴウカイシザイ
JPS5914023A (ja) 1982-07-15 1984-01-24 Chugoku Denki Seizo Kk フリツカ抑制装置の制御方式
EP0109851A2 (en) 1982-11-22 1984-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy polymerizable compositions containing organometallic initiators
JPS59107344A (ja) 1982-12-13 1984-06-21 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
JPS59142205A (ja) 1983-02-02 1984-08-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高感度光開始剤組成物
EP0126712A1 (de) 1983-05-18 1984-11-28 Ciba-Geigy Ag Härtbare Zusammensetzung und deren Verwendung
US4508811A (en) 1983-01-17 1985-04-02 U.S. Philips Corporation Recording element having a pyrylium or thiopyrylium-squarylium dye layer and new pyrylium or thiopyrylium-squarylium compounds
JPS6060104A (ja) 1983-09-12 1985-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS619621B2 (ja) 1978-05-18 1986-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS61151197A (ja) 1984-12-20 1986-07-09 チバ‐ガイギー アーゲー チタノセン類およびこれらのチタノセン類を含有する照射重合開始剤
JPS61243807A (ja) 1985-04-23 1986-10-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光重合開始剤
JPS6454440A (en) 1987-08-24 1989-03-01 Toyo Boseki Photopolymerizable composition
JPH02182701A (ja) 1988-11-08 1990-07-17 Mead Corp:The 遷移金属配立錯体カチオンとボレートアニオンを含有した感光性組成物及びそれを使用した感光性材料
JPH03209477A (ja) 1989-10-13 1991-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd アルミナート錯体からなる光重合開始剤及び光重合性組成物
JPH0446413B2 (ja) 1983-01-19 1992-07-29 Canon Kk
JPH04213861A (ja) 1990-12-10 1992-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微細加工方法
JPH04255347A (ja) 1991-02-07 1992-09-10 Tokai Rubber Ind Ltd 光輝性フイルム
JPH0459610B2 (ja) 1986-12-10 1992-09-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd
US5227227A (en) 1990-03-05 1993-07-13 Johnson & Johnson Inc. Non-woven fabric with a thermally activated adhesive surface, resulting product and applications thereof
EP0568993A2 (en) 1992-05-06 1993-11-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Chemical amplification resist composition
JPH11271969A (ja) 1998-01-21 1999-10-08 Mitsubishi Chemical Corp 光重合性組成物及び感光性平版印刷版
JP2001125255A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JP2001220526A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録方式用エネルギー線硬化型組成物
JP2001310937A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Hitachi Chem Co Ltd 硬化性オキセタン組成物およびその硬化方法ならびにその方法により得られる硬化物
JP2002188025A (ja) 2000-10-10 2002-07-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2002317139A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Riso Kagaku Corp 活性エネルギー線硬化型インキ
JP2003055449A (ja) 2001-08-16 2003-02-26 Brother Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物、それを含有するインク及びそのインクを使用するプリンタ。
JP2003073481A (ja) 2001-09-06 2003-03-12 Brother Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物、それを含有するインク及びそのインクを使用するプリンタ
JP2003191594A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Konica Corp 画像形成方法、インク、最終印刷物及び、記録装置
JP2004114688A (ja) 2002-09-23 2004-04-15 Eastman Kodak Co インクジェットプリンタシステム及びインクジェット印刷方法
JP2004122760A (ja) 2002-08-01 2004-04-22 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2004276556A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録装置
JP3622062B2 (ja) 1995-10-19 2005-02-23 愛知機械工業株式会社 ギヤの製造方法
JP2005280346A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP3713109B2 (ja) 1996-10-29 2005-11-02 株式会社ムラコシ精工 ドア錠装置
JP3818015B2 (ja) 2000-05-02 2006-09-06 富士ゼロックス株式会社 画像定着装置
JP2006248042A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP2007230182A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2008023980A (ja) 2006-06-21 2008-02-07 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP4323684B2 (ja) 1999-06-30 2009-09-02 キヤノン株式会社 磁性体分散型樹脂キャリアの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004082452A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット画像形成方法
ATE365642T1 (de) * 2002-12-12 2007-07-15 Luescher Hans Druckvorrichtung und druckverfahren für uv- strahlungshärtbare tinte
JP2005288904A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
WO2006059462A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP4792259B2 (ja) * 2005-08-23 2011-10-12 富士フイルム株式会社 画像形成装置

Patent Citations (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848328A (en) 1954-06-16 1958-08-19 Eastman Kodak Co Light sensitive diazo compound and binder composition
US2852379A (en) 1955-05-04 1958-09-16 Eastman Kodak Co Azide resin photolithographic composition
US2940853A (en) 1958-08-21 1960-06-14 Eastman Kodak Co Azide sensitized resin photographic resist
US3567453A (en) 1967-12-26 1971-03-02 Eastman Kodak Co Light sensitive compositions for photoresists and lithography
JPS471604B1 (ja) 1968-12-06 1972-01-17
JPS591281B2 (ja) 1971-09-03 1984-01-11 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− ヒカリジユウゴウカイシザイ
JPS5539162B2 (ja) 1975-05-02 1980-10-08
JPS619621B2 (ja) 1978-05-18 1986-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS591504A (ja) 1982-06-26 1984-01-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光重合開始剤組成物
JPS5914023A (ja) 1982-07-15 1984-01-24 Chugoku Denki Seizo Kk フリツカ抑制装置の制御方式
EP0109851A2 (en) 1982-11-22 1984-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy polymerizable compositions containing organometallic initiators
JPS59107344A (ja) 1982-12-13 1984-06-21 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
US4508811A (en) 1983-01-17 1985-04-02 U.S. Philips Corporation Recording element having a pyrylium or thiopyrylium-squarylium dye layer and new pyrylium or thiopyrylium-squarylium compounds
JPH0446413B2 (ja) 1983-01-19 1992-07-29 Canon Kk
JPS59142205A (ja) 1983-02-02 1984-08-15 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高感度光開始剤組成物
EP0126712A1 (de) 1983-05-18 1984-11-28 Ciba-Geigy Ag Härtbare Zusammensetzung und deren Verwendung
JPS6060104A (ja) 1983-09-12 1985-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
JPS61151197A (ja) 1984-12-20 1986-07-09 チバ‐ガイギー アーゲー チタノセン類およびこれらのチタノセン類を含有する照射重合開始剤
JPS61243807A (ja) 1985-04-23 1986-10-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 光重合開始剤
JPH0459610B2 (ja) 1986-12-10 1992-09-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd
JPS6454440A (en) 1987-08-24 1989-03-01 Toyo Boseki Photopolymerizable composition
JPH02182701A (ja) 1988-11-08 1990-07-17 Mead Corp:The 遷移金属配立錯体カチオンとボレートアニオンを含有した感光性組成物及びそれを使用した感光性材料
JPH03209477A (ja) 1989-10-13 1991-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd アルミナート錯体からなる光重合開始剤及び光重合性組成物
US5227227A (en) 1990-03-05 1993-07-13 Johnson & Johnson Inc. Non-woven fabric with a thermally activated adhesive surface, resulting product and applications thereof
JPH04213861A (ja) 1990-12-10 1992-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 微細加工方法
JPH04255347A (ja) 1991-02-07 1992-09-10 Tokai Rubber Ind Ltd 光輝性フイルム
EP0568993A2 (en) 1992-05-06 1993-11-10 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Chemical amplification resist composition
JP3622062B2 (ja) 1995-10-19 2005-02-23 愛知機械工業株式会社 ギヤの製造方法
JP3713109B2 (ja) 1996-10-29 2005-11-02 株式会社ムラコシ精工 ドア錠装置
JPH11271969A (ja) 1998-01-21 1999-10-08 Mitsubishi Chemical Corp 光重合性組成物及び感光性平版印刷版
JP4323684B2 (ja) 1999-06-30 2009-09-02 キヤノン株式会社 磁性体分散型樹脂キャリアの製造方法
JP2001125255A (ja) 1999-10-27 2001-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JP2001220526A (ja) 2000-02-09 2001-08-14 Brother Ind Ltd インクジェット記録方式用エネルギー線硬化型組成物
JP2001310937A (ja) 2000-04-27 2001-11-06 Hitachi Chem Co Ltd 硬化性オキセタン組成物およびその硬化方法ならびにその方法により得られる硬化物
JP3818015B2 (ja) 2000-05-02 2006-09-06 富士ゼロックス株式会社 画像定着装置
JP2002188025A (ja) 2000-10-10 2002-07-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
JP2002317139A (ja) 2001-04-19 2002-10-31 Riso Kagaku Corp 活性エネルギー線硬化型インキ
JP2003055449A (ja) 2001-08-16 2003-02-26 Brother Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物、それを含有するインク及びそのインクを使用するプリンタ。
JP2003073481A (ja) 2001-09-06 2003-03-12 Brother Ind Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物、それを含有するインク及びそのインクを使用するプリンタ
JP2003191594A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Konica Corp 画像形成方法、インク、最終印刷物及び、記録装置
JP2004122760A (ja) 2002-08-01 2004-04-22 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2004114688A (ja) 2002-09-23 2004-04-15 Eastman Kodak Co インクジェットプリンタシステム及びインクジェット印刷方法
JP2004276556A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録装置
JP2005280346A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP2006248042A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置及び方法
JP2007230182A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2008023980A (ja) 2006-06-21 2008-02-07 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Application and market ofUV-EB curing technology", 1989, CMC PUBLISHING, CO., pages: 79
"Cross-linking agents", 1981, TAISEISHA
"Development Technology in Additive for Polymer", CMC PUBLISHING, CO.
"Organic Electronic Materials", 1993, BUNSHIN PUBLISHING CO., article "Organic Materials for Imaging", pages: 187 - 192
"UV·EB curing handbook", 1985, POLYMER PUBLISHING SOCIETY
COORDINATION CHEMISTRY REVIEW, vol. 84TH, 1988, pages 85 - 277
E-ICHI TAKIYAMA: "Handbook of Polyester Resin", 1988, NIKKAN KOGYO NEWSPAPER
JOUMAL OF IMAGING SCIENCE, vol. 30TH, 1986, pages 174
MACROMOLECULES, vol. 10TH, 1977, pages 1307
See also references of EP2292430A4

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218794A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Seiko Epson Corp 記録方法、記録装置、インクセット
JP2016135601A (ja) * 2010-03-23 2016-07-28 セイコーエプソン株式会社 記録方法、及び記録装置
JP2011212909A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 記録装置、記録装置の制御プログラム、記録物
JP2011212912A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 記録装置、記録装置の制御プログラム、記録物
US8950854B2 (en) 2010-04-09 2015-02-10 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh Method for producing a multicolored surface on glass
JP2011219357A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Durst Phototechnik Digital Technology Gmbh ガラス上に多色面を形成する方法
EP3321334A1 (de) 2010-04-09 2018-05-16 Durst Phototechnik Digital Technology GmbH Drucktintensystem zur herstellung einer mehrfärbigen oberfläche auf glas
EP2412534A3 (de) * 2010-04-09 2017-02-22 Durst Phototechnik Digital Technology GmbH Verfahren zur Herstellung einer mehrfärbigen Oberfläche auf Glas
JP2012016918A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US10029485B2 (en) 2010-07-09 2018-07-24 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method
US9539823B2 (en) 2010-07-09 2017-01-10 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method
US9126431B2 (en) 2010-07-09 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP2012035437A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Dic Graphics Corp 紫外線硬化型印刷物の製造方法及びそれを用いた紫外線硬化型印刷物
JP2012061854A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化を用いて基板上で画像の光沢を調整する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012061852A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化によって基板上に画像を形成する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012061853A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Xerox Corp インクの部分硬化および接触による平坦化を用いて、基板上で局所的に画像の光沢を調整する方法および基板上に画像を形成するのに役立つ装置
JP2012144024A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷方法
JP2012192616A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インキ組成物およびそれを用いた硬化物
US8721035B2 (en) 2012-02-29 2014-05-13 Fujifilm Corporation Image forming method
JP2016104572A (ja) * 2016-02-10 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 印刷方法
JP2016190489A (ja) * 2016-06-09 2016-11-10 株式会社リコー インクジェット画像記録方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110096132A1 (en) 2011-04-28
EP2292430A4 (en) 2013-03-20
EP2292430B1 (en) 2015-01-07
JPWO2009157262A1 (ja) 2011-12-08
US8454152B2 (en) 2013-06-04
EP2292430A1 (en) 2011-03-09
JP4951784B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951784B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5187000B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
EP2097247B1 (en) 3d-inkjet printing methods
JP5132382B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5298640B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP4051928B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US7304095B2 (en) Photocurable ink-jet ink, ink-jet image forming method and ink-jet recording apparatus using the same
JP2003326691A (ja) 画像記録方法、エネルギー線硬化インク及び画像記録装置
JP2004018546A (ja) インクジェット用インクセット及びインクジェット画像形成方法
JP2009285853A (ja) インクジェット記録装置
JP2008105382A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2004188891A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2008105377A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2003145745A (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP5092901B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5453735B2 (ja) インクジェット記録方法
JP4903529B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP5195027B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2005144790A (ja) 画像形成方法と印刷校正用出力物の作製方法
JP2003341021A (ja) インクジェットプリンタ及び画像記録方法
JP2009096141A (ja) 活性エネルギー線硬化性インクジェットプリントシステム及び画像形成方法
JP4903530B2 (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPWO2006051701A1 (ja) 活性光線硬化型インクジェットインクとそれを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2006257124A (ja) 活性光線硬化型インクジェットインク、それを用いた画像形成方法及びインクジェット記録装置
JP2004351643A (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09769972

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010517818

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12997633

Country of ref document: US

Ref document number: 2009769972

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE