WO2007129691A1 - 端部検査装置 - Google Patents

端部検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007129691A1
WO2007129691A1 PCT/JP2007/059471 JP2007059471W WO2007129691A1 WO 2007129691 A1 WO2007129691 A1 WO 2007129691A1 JP 2007059471 W JP2007059471 W JP 2007059471W WO 2007129691 A1 WO2007129691 A1 WO 2007129691A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
illumination
test object
image
inspection
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059471
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoshi Sakaguchi
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006129894A external-priority patent/JP2007303853A/ja
Priority claimed from JP2006129895A external-priority patent/JP5245212B2/ja
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to EP07742906.6A priority Critical patent/EP2023130B1/en
Priority to KR1020087027398A priority patent/KR101444474B1/ko
Priority to CN200780016768.6A priority patent/CN101443653B/zh
Publication of WO2007129691A1 publication Critical patent/WO2007129691A1/ja
Priority to US12/292,010 priority patent/US7800748B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9506Optical discs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • G01N21/9503Wafer edge inspection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8822Dark field detection
    • G01N2021/8825Separate detection of dark field and bright field

Definitions

  • FIG. 8 is a view for explaining imaging of the end portion of the semiconductor wafer 1 by the camera 4 of the end portion inspection apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a case where the end portion of the semiconductor unit 1 is imaged by the camera 4 of the end portion inspection apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • the illumination device 5a irradiates the end of the semiconductor wafer 1 with diffused light by providing a diffusion plate in front of the light source.

Abstract

 端部検査装置は、平板形状の被検物体1の端部に対して、被検物体の表面あるいは裏面の上方あるいは下方以外の位置から拡散光を照射する照明手段5と、端部を被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方向位置から撮像する撮像手段4と、撮像手段により得られた像により、端部の表面あるいは裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査手段7とを備える。

Description

明 細 書
端部検査装置
技術分野
[0001] 本発明は、半導体ウェハや液晶ガラス基板など平板形状の基板の端部を検査する 端部検査装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、半導体ウェハ上に形成される回路パターンの集積度は、年々高くなつている と共に、生産過程でウェハの表面処理に用いられる物質の種類が増えてきて 、る。 ウェハの端部付近には、表面処理により生成された膜の境界が存在する。そのため 、生産過程において、ウェハの端部付近の観察が重要となってきている。この端面付 近の欠陥管理が、ウェハから得られる回路の歩留まりに影響する。
[0003] そのため、従来から、たとえば、半導体ウェハなどの平板状の基板の端部周辺を複 数の方向から観察して、異物、膜の剥離、膜内の気泡、膜の回り込み、および切削痕 の有無などを検査して 、る。
[0004] これらの検査を行う検査装置としては、レーザ光等の照射による散乱光での異物検 知を行うものがある(特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開平 11― 351850号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] たとえば、半導体ウェハの端部は、表面に対して傾きをもった面を有しており、従来 の検査装置にぉ 、ては、この傾 、た面の状態を検査することが困難であると 、う問題 点がめった。
[0006] 本発明は、平板形状の被検物体の端部の状態を精度よく検査できる端部検査装置 を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の第 1の態様による端部検査装置は、平板形状の被検物体の端部に対して 、被検物体の表面あるいは裏面の直上あるいは直下以外の位置力 拡散光を照射 する第 1照明部と、端部を被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方 向位置から撮像する撮像部と、撮像部により得られた像により、端部の表面あるいは 裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査部とを備える。
本発明の第 2の態様による端部検査装置は、平板形状の被検物体の端部に対して 、被検物体の表面あるいは裏面の直上あるいは直下以外の位置力 指向性の高 、 照明光を照射する第 1照明部と、端部を被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に 対して垂直方向位置から撮像する撮像部と、撮像部により得られた像により、端部の 表面あるいは裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査部とを備える。 本発明の第 3の態様による端部検査装置は、平板形状の被検物体の端部に対して 、被検物体の表面あるいは裏面の直上あるいは直下以外の位置から、拡散光および 指向性の高い照明光で照射可能な第 1照明部と、端部を被検物体の表面あるいは 裏面と平行な面に対して垂直方向位置力 撮像する撮像部と、撮像部により得られ た像により、端部の表面あるいは裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査 部と、第 1照明部による照明光を、前記拡散光と前記指向性の高い照明光とを切り替 える制御部とを備える。
本発明の第 4の態様による端部検査装置は、平板形状の被検物体の端部を被検 物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方向位置力 撮像する撮像部と、 撮像部により得られた画像と、予め記憶された参照画像とを比較することにより、端部 の表面あるいは裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査部とを備える。 発明の効果
[0008] 本発明によれば、平板形状の被検物体の端部の状態を精度よく検査できる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の実施形態による端部検査装置の構成を示す図である。
[図 2]図 2は、本発明の第 1の実施形態による端部検査装置のカメラ 4による半導体ゥ ェハ 1の端部の撮像を説明するための図である。
[図 3]図 3 (a)〜 (d)は、撮像した画像による欠陥検出の手順を説明するための図であ る。
[図 4]図 4は、検出された欠陥の位置を特定するための座標系について説明するため の図である。
[図 5]図 5は、半導体ウェハ 1を保持テーブル 2に載置した際に、半導体ウェハ 1の中 心と保持テーブル 2の回転中心が一致しないことによる偏芯状態の補正について説 明するための図である。
[図 6]図 6は、本発明の第 2の実施形態による端部検査装置のカメラ 4による半導体ゥ ェハ 1の端部の撮像を説明するための図である。
[図 7]図 7は、本発明の第 3の実施形態による端部検査装置のカメラ 4による半導体ゥ ェハ 1の端部の撮像を説明するための図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 4の実施形態による端部検査装置のカメラ 4による半導体ゥ ェハ 1の端部の撮像を説明するための図である。
[図 9]図 9は、本実施形態の端部検査装置を用いた欠陥検査の他の例を説明するた めの図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施形態の説明をする。
第 1の実施の形態
図 1は、本発明の実施形態による端部検査装置の構成を示す図である。半導体ゥ ェハ 1は、保持テーブル 2上に載置され吸着保持される。回転駆動部 3は、保持テー ブル 2を、回転させる。これによつて、保持テーブル 2に保持された半導体ウェハ 1を 回転させることができる。
[0011] カメラ 4は、半導体ウェハ 1の上方に設置されており、半導体ウェハ 1の外周の端部 を上方力も撮像することができる。カメラ 4は、撮影光軸が半導体ウェハ 1の表面に対 して垂直となるように、半導体ウェハ 1の端部に対向する位置に配置するのが好まし いが、半導体ウェハ 1の端部を撮像できる位置であれば、どこへ設置しても力まわな い。なお、カメラ 4を半導体ウェハ 1の下方に設置して、ウェハ 1の裏面の端部を撮像 してちよい。
[0012] カメラ 4は、落射照明機能を有しており、撮像範囲の少なくとも一部分に対して落射 照明を行って撮像することができる。また、カメラ 4の落射照明のための光学系はテレ セントリック光学系である。落射照明機能を必要に応じてオンオフするように構成して ちょい。
[0013] 照明装置 5は、半導体ウェハ 1の端部に対して、横方向から照明するための装置で あり、拡散光による照明または指向性の高い照明光による照明を行う。照明装置 5に よる照明光は、ウェハを、(a)ウェハの表面の上方以外、(b)ウェハの表面の下方以 外、(c)ウェハの裏面の上方以外、および(d)ウェハの裏面の下方以外の方向から 照明する。本実施形態では、半導体ウェハ 1の表裏面と平行な方向から、つまり半導 体ウェハ 1の外周方向力も照明が行えるように照明装置 5を設置する。
[0014] 照明装置 5は、制御装置 7による制御により、照明装置 5による照明を、拡散光によ る照明、指向性の高い照明光による照明のいずれかに切り替えることができる。また 、照明装置 5は、拡散光による照明または指向性の高い照明光による照明のどちら の照明を行う場合も、光源を切り替えることができる。光源は、たとえばハロゲンランプ と LEDであり、光源の切り替えにより、照明光の波長を変えることができる。照明光の 波長を変えることにより、照明光の色が変わり、結果として、ホワイトバランスを調整す ることがでさる。
[0015] 水平駆動部 6は、保持テーブル 2および回転駆動部 3を水平方向に移動させる。こ こで、水平方向とは、図中の保持テーブル 2の半導体ウェハ 1を載置する面と平行な 方向であり、かつ図中の左右方向である。このような水平方向の駆動は、半導体ゥェ ハ 1を保持テーブル 2に載置した際に、半導体ウェハ 1の中心と保持テーブル 2の回 転中心が一致しないことによる、いわゆる偏芯状態を補正するために行う。
[0016] 制御装置 7は、回転駆動部 3、カメラ 4、照明装置 5、および水平駆動部 6の動作の 制御を行い、カメラ 4からの画像に基づいて、半導体ウェハ 1の端部の欠陥検出を行
[0017] 次に、カメラ 4により半導体ウェハ 1の端部の画像を取得する構成について説明す る。図 2は、本発明の第 1の実施形態による端部検査装置のカメラ 4により半導体ゥェ ノ、 1の端部を撮像する場合を説明するための図である。図 2において、照明装置 5a は、光源の前方に拡散板を設けることにより、拡散光を半導体ウェハ 1の端部に照射 する。
[0018] 半導体ウェハ 1の端部には、図 2に記号 Aで示すウェハ上面の領域と、記号 Bで示 すウェハ上面に対して傾斜した傾斜面の領域がある。領域 Aに対しては、カメラ 4の テレセントリック光学系により落射照明を行い、カメラ 4により、その落射照明に基づい た領域 Aの明視野像を撮像する。そして、領域 Bに対しては、照明装置 5による照明 を拡散光による照明に切り替え、拡散光照明によりカメラ 4により明視野像を撮像する 。なお、図中では、照明装置 5を拡散光照明で使われる場合は、照明装置に符号 5a を付し、指向性の高い照明光による照明で使われる場合は、照明装置に符号 5bを 付すこととする。このようにして、カメラ 4により、領域 A、領域 Bの両方の明視野像を同 時に撮像することができる。
[0019] カメラ 4による撮像を行う前に、制御装置 7は、カメラ 4により撮像されて取得された 画像により、領域 Aの輝度と領域 Bの輝度とが、カメラ 4で撮像可能な範囲の輝度とな るように、カメラ 4による落射照明の強度と照明装置 5の照明光の強度を調整する。ま た、制御装置 7は、照明装置 5の光源を切り替えることにより、カメラ 4に入力されてい る像のホワイトバランスを調整する。
[0020] 図 3は、撮像した画像による欠陥検出の手順を説明するための図である。図 3 (a)の 半導体ウェハ 1の上面の Cで示される領域が、カメラ 4〖こよる撮像範囲である。図 3 (c )は、領域 Cの画像を良品ウェハで予め撮像した画像である。図 3 (b)は、検査対象 である半導体ウェハ 1の領域 Cの画像である。
[0021] 図 3 (c)の良品ウェハの画像は、予め制御装置 7に記憶されており、制御装置 7は、 カメラ 4によって撮像された検査対象の半導体ウェハ 1の画像である図 3 (b)の画像と 比較する。この比較は、図 3 (b)の画像の各画素値から図 3 (c)の画像の対応する各 画素値を減ずることにより、図 3 (d)の画像を得ることにより行う。図 3 (d)の画像は欠 陥を示す欠陥画像である。欠陥がなければ、図 3 (d)の画像は、全面的に白い画像と なるはずであるが、図 3 (d)のように黒くなつている部分が欠陥である。
[0022] 図 4は、検出された欠陥の位置を特定するための座標系について説明するための 図である。図 4は、カメラ 4で撮像した画像を示している力 画像の中の所定の点を原 点として座標系を定義することを考える。図 4においては、画像の左上の点を原点 O として、横方向を X軸、下方向を Y軸として定義している。原点力 所定位置までの画 素数により、 X値、 Y値を求め、画像内での位置を特定することができる。 [0023] さらに、半導体ウェハ 1内での位置を特定するために Θ値を用いる。 Θ値について 説明する。図 3 (a)の矢印 Fで示すように、半導体ウェハ 1は回転させることができる。 制御装置 7は、半導体ウェハ 1を回転させる制御を行い、カメラ 4による各回転角度位 置で撮像を行う制御をすることにより、半導体ウェハ 1の全周における端部の画像を 得ることができる。回転角度位置は、ある基準角度位置からの回転角度によって特定 することができる。基準角度位置は、周知の技術により、半導体ウェハ 1の端部に設 けられたノッチやオリエンテーションフラットを検出することにより決めることができる。 したがって、半導体ウェハの端部位置は、基準位置からの回転角度 Θと、その回転 角度 Θの位置における撮像画像内の位置 X値、 Y値による座標値( Θ , X, Y)によつ て特定することができる。図 4においては、欠陥である黒点の位置を座標値( θ , X, Y)によって示している。
[0024] 図 5は、半導体ウェハ 1を保持テーブル 2に載置した際に、半導体ウェハ 1の中心と 保持テーブル 2の回転中心が一致しな 、ことによる偏芯状態の補正につ 、て説明す るための図である。半導体ウェハ 1を保持テーブル載置する際に、半導体ウェハ 1の 中心と保持テーブル 2の回転中心とは一致させることは困難である。したがって、保 持テーブル 2を回転させて、複数の回転位置で、順次、カメラ 4により半導体ウェハ 1 の端部を撮像していくと、撮像された複数の画像内の各端部の位置は、回転位置に 依存してずれることになる。
[0025] 図 5に示すように、カメラ 4で撮像される複数の画像内における半導体ウェハ 1の外 周端部の領域 Bのそれぞれの位置は、回転位置に依存し、画像内上方の破線で示 した位置から、下方の破線で示した位置まで変化する。半導体ウェハ 1を 1回転させ ながら、周知の技術を用いてその外周端部の位置を検出することにより、上記偏芯量 を求めることができる。
[0026] 本実施形態では、各回転角度位置における上記偏芯量を予め求め、各回転角度 位置に対応付けて偏心量を記憶しておく。そして、各回転角度位置における各撮像 に先だって、画像内での領域 Bの位置力 図 5の実線で示す位置となるように、保持 テーブル 2を予め求めた各偏芯量の分だけ水平方向に移動させる。保持テーブル 2 は、制御装置 7により水平駆動部 6を制御することにより駆動制御される。 [0027] 図 5に示すように、半導体ウェハ 1の端部の画像におけるウェハ外周の円弧の一部 は、直線として近似できる。したがって、保持テーブル 2を水平方向に移動して半導 体ウェハ 1を図 4で示した Y方向に移動し、半導体ウェハ 1の端部画像の外周縁の座 標を補正する。その後、カメラ 4により半導体ウェハ 1の端部を撮像する。以上のよう に、半導体ウェハ 1の Y方向移動によるウェハ外周画像の位置補正を、各回転角度 位置ごとに行うことにより、保持テーブル 2と半導体ウェハ 1の芯ずれ (偏芯)の影響を 除去した画像が得られる。
[0028] 以上のようにして、各回転角度位置で撮像された複数の画像により、半導体ウェハ 1の端部の欠陥検出を行う。欠陥検出は、図 3で説明したが、さらに詳しく説明を行う 。前述したように、欠陥の検出は、図 3 (a)で示した撮像された画像を、図 3 (c)で示し た予め撮像された良品ウェハの画像と比較することにより行う。
[0029] 検査時に撮像する回転角度位置は、予め設定することができる。半導体ウェハ 1の 全外周すベての端部を撮像できるように、撮像する回転角度位置の数を設定するこ ともできるし、所定の検査角度位置を設定することもできる。良品ウェハの画像は、検 查時に撮像する回転角度位置と同じ位置で撮像して取得した画像を予め撮像して、 制御装置 7に記憶保持しておく。そして、各回転角度位置で撮像された画像 (図 3 (b ) )と、それに対応する良品ウェハの画像 (撮像された画像と同じ回転角度位置での 良品ウェハの画像)とを比較することにより欠陥検出を行う。この動作を各回転角度 位置で撮像して取得した画像ごとに行う。
[0030] また、良品ウェハの画像は、必ずしも、すべての回転角度位置に対応した画像を予 め保持する必要はない。良品ウェハの端部画像が回転角度位置によって大きな違 いがないのであれば、良品ウェハのある一部の回転角度位置での画像を保持し、そ の画像と、各回転角度位置で撮像された画像とを比較することにより、欠陥検出は可 能である。
[0031] 良品ウェハの画像がなくても、次のようにして欠陥検出を行うことも可能である。本 実施形態では、半導体ウェハ 1を回転させることにより、複数の回転角度位置での端 部の各画像を得ている。そこで、ある回転角度位置での画像と他の回転角度位置で の画像を比較することにより、欠陥検出を行うことができる。これは、欠陥が含まれて いる画像は、他の画像との差が大きいからである。例えば、ある回転角度位置での画 像の欠陥検出をする場合、その隣の回転角度位置で取得した画像と比較すればよ い。隣り合う部分は、正常であれば大きな差はないはずであるから、画像にある程度 大きい差がある場合は、欠陥が存在すると判断する。もちろん、隣の回転角度位置で はない位置の画像と比較しても欠陥検出は可能である。
[0032] このように、良品ウェハの画像がなくても、検査対象の半導体ウェハの他の位置の 端部の画像と比較することにより、欠陥検出を行うことができる。
第 2の実施の形態
図 6は、本発明の第 2の実施形態による端部検査装置のカメラ 4によって半導体ゥ ェハ 1の端部を撮像する場合の図である。図 6において、照明装置 5による照明は、 制御装置 7によって、光ファイバによるライン照明に切り替えられており、指向性の高 い照明が行なわれる。図中では、照明装置は、指向性の高い照明が行われている場 合は、符号 5bを付す。本実施形態においても、図 2の場合と同様に、半導体ウェハ 1 の領域 Aの部分に対しては、カメラ 4のテレセントリック光学系により落射照明を行い、 カメラ 4〖こより、その落射照明に基づいた領域 Aの明視野像を撮像する。そして、領 域 Bに対しては、照明装置 5bからのライン照明により、カメラ 4により暗視野像を撮像 する。このようにして、カメラ 4により、領域 Aの明視野像、領域 Bの暗視野像を同時に 撮像することができる。
[0033] 第 2の実施形態による端部検査装置が、図 2に示した第 1の実施形態の端部検査 装置と異なるのは、領域 Bの暗視野像を撮像していることである。半導体ウェハ 1の端 部の傷の有無の検査や、付着したゴミ等の異物の有無の検査においては、暗視野像 を用いることにより異物検出を容易にすることができる。
[0034] 第 3の実施の形態
図 7は、本発明の第 3の実施形態による端部検査装置のカメラ 4によって半導体ゥ ェハ 1の端部を撮像する場合の図である。本実施形態では、図 6の第 2の実施形態と 同様に照明装置 5bからライン照明光を照射する。し力しながら、カメラ 4からの落射照 明は行わない。すなわち、本実施形態では、制御装置 7による制御により、カメラ 4力 らの落射照明を行わず、照明装置 5による照明をライン照明に切り替え、ライン照明 のみにより、カメラ 4により領域 Aと領域 Bの暗視野像を撮像する。
[0035] 前述のように、半導体ウェハ 1の端部の傷の有無の検査や、端部に付着したゴミ等 の異物の有無の検査においては、暗視野像を用いることにより異物検出を容易として いるが、本実施形態では、領域 A、領域 Bの両方に対して異物検出が容易となるとい う効果が得られる。
[0036] 第 4の実施の形態
図 8は、本発明の第 4の実施形態による端部検査装置のカメラ 4によって半導体ゥ ェハ 1の端部を撮像する場合の図である。本実施形態では、図 2の第 1の実施形態と 同様に、照明装置 5aからは拡散光による照明を行う。しかしながら、第 3の実施形態 と同様にカメラ 4からの落射照明は行わない。すなわち、本実施形態では、照明装置 5からの拡散光照明により、カメラ 4により領域 Bの明視野像を撮像する。
[0037] 以上説明した第 1〜第 4の実施形態においては、制御装置 7により、照明装置 5に よる照明を、拡散光による照明、あるいは指向性の高い照明光による照明に切り替え るようにした。さらに、制御装置 7により、カメラ 4による落射照明を行うか行わないかを 切り替えるようにした。このように照明方式を切り替えることにより、暗視野像での撮像 により、ゴミなどの凹凸型の欠陥を検出しやすくする場合や、明視野像での撮像によ り、欠陥の状態、色合いを観測することが可能である。このように、上述した実施の形 態による端部検査装置によれば、検査したい欠陥を検出しやすくするような照明方式 に切り替えながら検査を行うことができるので、最適な照明で検査を行うことができる
[0038] 第 5の実施の形態
図 9は、本実施形態の端部検査装置を用いた欠陥検査の他の例を説明するための 図である。半導体ウェハ 1の表面端部には、表面に塗布されたレジスト膜の境界部分 が存在する。この境界部分は、領域 Aの部分に存在する。図 9は、境界部分が撮像さ れた画像を示している。この画像による欠陥検出は、図 3で説明したように、良品ゥェ ハの画像と比較することにより行うことができる。その場合、膜の境界部分が正常力否 かは、以下のような処理を行って判断することができる。
[0039] 図 9に示す画像において、膜の境界部分からウェハ端部の最外周までの半径方向 の距離を、膜の境界上の各位置で求める。半径方向とは、実際には図 9の上下方向 とほぼ等しいから、上下方向の距離を求めればよい。そして、距離の最大値(図 9中 の矢印 Maxで示した距離)と最小値(図 9中の矢印 Minで示した距離)を求める。良品 ウェハでも同様にして最大値と最小値を求め許容範囲を決定し、それらの値を比較 し、撮像された画像での値が許容範囲に入っているか否かによって、良否の判定を 行う。
[0040] このような画像による良否判定は、カラー画像で行うことが好ましい。カラー画像より 、 R (赤色)成分、 G (緑色)成分、 B (青色)成分による画像の他、 RGBの値力 H (色 相)、 S (彩度), 1 (明度)成分を求め、これらの値により良否判定を行ってもよい。
[0041] 上記第 1の実施形態では、図 5で説明したように、半導体ウェハ 1が保持テーブル 2 に載置された状態での偏芯の補正は、水平駆動部 6を駆動することにより半導体ゥェ ノ、 1を移動させることにより行った。この補正は、カメラ 4と半導体ウェハ 1の端部との 相対位置関係を補正すればよいわけであるから、カメラ 4を水平方向に移動させるこ とによって補正を行ってもよい。
[0042] また、カメラ 4と半導体ウェハ 1の端部との物理的な相対位置関係は変えずに(すな わち、半導体ウェハ 1もカメラ 4も水平方向に移動させないで)、カメラ 4で撮像した画 像を処理することによって偏芯の補正を行ってもよい。図 5に示すような破線部分の 領域が画像処理をすることによって実線部分に来るようにすればよい。この場合、上 下方向位置のずれを画像処理により補正するわけである力 補正された画像は上下 のいずれかの部分の画像情報が欠けることになる。
[0043] なお、照明装置 5で用いる光源は、分光特性を可視領域に持つ光源としてもよいが 、分光特性を赤外領域に持つ光源を用いてもよい。また、分光特性を紫外領域に持 つ光源を用いてもよい。
[0044] また、本実施形態では、カメラ 4を半導体ウェハ 1の上方に設置して、半導体ウェハ 1の表面端部を検査することとしたが、カメラ 4を半導体ウェハ 1の下方に設置して、 半導体ウェハ 1の裏面端部を検査する装置としてもよいし、上方、下方両方にカメラ を設置し、表面、裏面両方の端部を検査する装置としてもよい。
[0045] 以上、本発明の実施の形態について説明した力 本発明はこれらの実施の形態に 限定されるものではな 、。本発明の技術思想の範囲内で考えられるその他の態様も 本発明の範囲内に含まれる。したがって、検査対象は、平板状の被検体であれば、 半導体ウェハに限定されない。したがって、本発明は、液晶パネルなど他の被検体 の端部検査装置にも適用できる。
本出願は、次の出願を基礎とし、その内容は引用文としてここに組み込まれる。
(1)日本国特許出願 2006年第 129894号(2006年 5月 9日出願)
(2)日本国特許出願 2006年第 129895号(2006年 5月 9日出願)

Claims

請求の範囲
[1] 平板形状の被検物体の端部に対して、前記被検物体の表面あるいは裏面の直上 あるいは直下以外の位置力も拡散光を照射する第 1照明部と、
前記端部を前記被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方向位置 から撮像する撮像部と、
前記撮像部により得られた像により、前記端部の前記表面あるいは裏面に対して傾 斜した部分の状態を検査する検査部とを備えた端部検査装置。
[2] 平板形状の被検物体の端部に対して、前記被検物体の表面あるいは裏面の直上 あるいは直下以外の位置力 指向性の高い照明光を照射する第 1照明部と、 前記端部を前記被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方向位置 から撮像する撮像部と、
前記撮像部により得られた像により、前記端部の前記表面あるいは裏面に対して傾 斜した部分の状態を検査する検査部とを備えた端部検査装置。
[3] 平板形状の被検物体の端部に対して、前記被検物体の表面あるいは裏面の直上 あるいは直下以外の位置から、拡散光および指向性の高い照明光で照射可能な第 1照明部と、
前記端部を前記被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方向位置 から撮像する撮像部と、
前記撮像部により得られた像により、前記端部の前記表面あるいは裏面に対して傾 斜した部分の状態を検査する検査部と、
前記第 1照明部による照明光を、前記拡散光と前記指向性の高い照明光とを切り 替える制御部とを備えた端部検査装置。
[4] 請求項 1から 3のいずれ力 1項に記載の端部検査装置において、
前記端部に対して、前記被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対して垂直方 向位置力ゝら落射照明を行う第 2照明部を有し、
前記検査部は、前記撮像部により得られ、前記第 2照明部によって照明された部分 の像により、前記端部の前記表面あるいは裏面に平行な面の部分の状態を検査する 端部検査装置。
[5] 請求項 4に記載の端部検査装置において、
前記撮像部によって撮像され、前記第 1照明部によって照明された前記傾斜した 部分の像と前記第 2照明部によって照明された前記平行な面の像の明るさが、前記 撮像部の感度の範囲内になるように調整する調整部を有する端部検査装置。
[6] 請求項 5に記載の端部検査装置において、
前記調整部は、前記第 1照明部と前記第 2照明部による照明光を調整することによ り前記撮像部により撮像されるそれぞれの像の状態を調整する端部検査装置。
[7] 請求項 4に記載の端部検査装置において、
前記第 1照明部と前記第 2照明部の光源を、分光特性を赤外領域に持つ光源とす る端面検査装置。
[8] 請求項 4に記載の端部検査装置において、
前記第 1照明部と前記第 2照明部の光源を、分光特性を紫外領域に持つ光源とす る端面検査装置。
[9] 請求項 1から 8のいずれ力 1項に記載の端部検査装置において、
前記平板形状の被検物体を回転させる回転部を有し、
前記撮像部は、前記被検物体の端部の複数箇所を撮像する端部検査装置。
[10] 平板形状の被検物体の端部を前記被検物体の表面あるいは裏面と平行な面に対 して垂直方向位置から撮像する撮像部と、
前記撮像部により得られた画像と、予め記憶された参照画像とを比較することにより 、前記端部の前記表面あるいは裏面に対して傾斜した部分の状態を検査する検査 部とを備えた端部検査装置。
[11] 請求項 10に記載の端部検査装置において、
前記参照画像は、良状態の被検物体の端部を前記撮像部により撮像した画像であ る端部検査装置。
[12] 請求項 10または 11に記載の端部検査装置にお!、て、
前記平板形状の被検物体を回転させる回転部を有し、
前記撮像部は、前記被検物体の端部の複数箇所を撮像する端部検査装置。
[13] 請求項 12に記載の端部検査装置において、 前記被検物体の表面と平行な方向に、前記撮像部と前記被検物体との少なくとも 一方を移動させる移動部と、
前記回転部による前記被検物体の回転角度位置に応じて、前記移動部による移動 の制御を行う制御部とを備えた端部検査装置。
[14] 請求項 13に記載の端部検査装置にお 、て、
前記被検物体は円形であり、前記回転部は、前記被検物体を載置する載置部を回 転駆動することにより前記被検物体を回転させるとともに、前記被検物体の中心と前 記載置部の回転中心とのずれ量を検出し、
前記制御部は、前記ずれ量に応じて前記前記移動部による移動の制御を行う端部 検査装置。
[15] 請求項 12に記載の端部検査装置において、
前記検査部は、検査により検出された欠陥の位置を、前記撮像部により得られた画 像内での座標値と、前記回転部による回転角度により特定する端部検査装置。
[16] 請求項 11に記載の端部検査装置にお!、て、
前記平板形状の被検物体を回転させる回転部を有し、
前記撮像部は、前記回転部による回転により前記被検物体の複数の回転角度位 置において端部を撮像し、
前記検査部による前記撮像部により得られた画像と予め記憶された参照画像との 比較は、前記撮像部により得られた画像の撮像時の回転角度位置に対応する前記 良状態の被検物体の端部の前記参照画像を用いる端部検査装置。
PCT/JP2007/059471 2006-05-09 2007-05-07 端部検査装置 WO2007129691A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07742906.6A EP2023130B1 (en) 2006-05-09 2007-05-07 Edge inspection apparatus
KR1020087027398A KR101444474B1 (ko) 2006-05-09 2007-05-07 검사 장치
CN200780016768.6A CN101443653B (zh) 2006-05-09 2007-05-07 边缘检查设备
US12/292,010 US7800748B2 (en) 2006-05-09 2008-11-10 Edge inspection apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129894A JP2007303853A (ja) 2006-05-09 2006-05-09 端部検査装置
JP2006129895A JP5245212B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 端部検査装置
JP2006-129895 2006-05-09
JP2006-129894 2006-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/292,010 Continuation US7800748B2 (en) 2006-05-09 2008-11-10 Edge inspection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007129691A1 true WO2007129691A1 (ja) 2007-11-15

Family

ID=38667799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059471 WO2007129691A1 (ja) 2006-05-09 2007-05-07 端部検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7800748B2 (ja)
EP (1) EP2023130B1 (ja)
KR (1) KR101444474B1 (ja)
TW (1) TWI426261B (ja)
WO (1) WO2007129691A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016048A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Naoetsu Electronics Co Ltd ウエハ用検査装置
CN105866137A (zh) * 2016-06-15 2016-08-17 秦皇岛可视自动化设备有限公司 一种压延钢化玻璃边缘缺陷在线检测装置及方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570369B2 (en) * 2005-06-17 2009-08-04 Volvo Aero Corporation Method and a device for measurement of edges
CN101501831B (zh) * 2006-08-10 2012-04-04 芝浦机械电子装置股份有限公司 圆盘状基板的检查装置和检查方法
DE102007024525B4 (de) * 2007-03-19 2009-05-28 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bewertung von Defekten am Randbereich eines Wafers
JP2012049381A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Toshiba Corp 検査装置、及び、検査方法
US10613007B2 (en) * 2015-03-13 2020-04-07 Corning Incorporated Edge strength testing methods and apparatuses
US20170169556A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Industrial Technology Research Institute Workpiece measuring apparatus and method for measuring a workpiece
CN109313405B (zh) * 2016-06-13 2021-09-24 Asml荷兰有限公司 用于确定衬底上目标结构的位置的方法和设备、用于确定衬底的位置的方法和设备
JP2019039727A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 富士通株式会社 画像検査装置、画像検査方法および画像検査プログラム
TWI656673B (zh) * 2017-12-22 2019-04-11 旭東機械工業股份有限公司 顯示面板遮光層影像取得方法及其檢查設備
KR102062120B1 (ko) * 2018-02-09 2020-01-06 코리아테크노주식회사 웨이퍼 치핑 검사시스템과 웨이퍼 치핑 검사방법
CN114088724B (zh) * 2021-11-20 2023-08-18 深圳市北科检测科技有限公司 一种显示屏边缘缺陷检测装置
CN115561261B (zh) * 2022-11-14 2023-02-03 昂坤视觉(北京)科技有限公司 侧边检测设备及其光学检测方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351850A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 端部傷検査方法およびその装置
US20030030795A1 (en) * 2000-07-07 2003-02-13 Daitron, Inc. Method and apparatus for detecting defects along the edge of electronic media
WO2003028089A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme de controle de tranches en semiconducteur
JP2004518293A (ja) * 2001-01-26 2004-06-17 アプライド ビジョン テクノロジー カンパニー リミテッド 半導体ウェーハ検査装置及びその方法
WO2005008170A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 August Technology Corporation Edge normal process
WO2005115689A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Ebara Corporation Substrate peripheral portion measuring device and method, substrate peripheral portion polishing apparatus and method, and substrate rinsing apparatus and method
JP2006005360A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh ウエハ検査方法及びシステム
JP2006017685A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検査装置
JP2006064975A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 顕微鏡および薄板エッジ検査装置
JP2006129895A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Samii Kk 遊技機用制御基板アッセンブリ
JP2006129894A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Ryuho Bussan:Kk 指輪
JP2007059640A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Olympus Corp 外観検査装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482425B2 (ja) * 1995-03-31 2003-12-22 株式会社ナノテックス 検査装置
US20070258085A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Robbins Michael D Substrate illumination and inspection system
KR100516405B1 (ko) * 2003-02-28 2005-09-22 삼성전자주식회사 웨이퍼의 에지 노광 영역 검사 장치
US7340087B2 (en) * 2003-07-14 2008-03-04 Rudolph Technologies, Inc. Edge inspection
US6947588B2 (en) * 2003-07-14 2005-09-20 August Technology Corp. Edge normal process
US7968859B2 (en) 2003-07-28 2011-06-28 Lsi Corporation Wafer edge defect inspection using captured image analysis

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11351850A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 端部傷検査方法およびその装置
US20030030795A1 (en) * 2000-07-07 2003-02-13 Daitron, Inc. Method and apparatus for detecting defects along the edge of electronic media
JP2004518293A (ja) * 2001-01-26 2004-06-17 アプライド ビジョン テクノロジー カンパニー リミテッド 半導体ウェーハ検査装置及びその方法
WO2003028089A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme de controle de tranches en semiconducteur
WO2005008170A2 (en) * 2003-07-14 2005-01-27 August Technology Corporation Edge normal process
WO2005115689A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Ebara Corporation Substrate peripheral portion measuring device and method, substrate peripheral portion polishing apparatus and method, and substrate rinsing apparatus and method
JP2006005360A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh ウエハ検査方法及びシステム
JP2006017685A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nippon Electro Sensari Device Kk 表面欠陥検査装置
JP2006064975A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Olympus Corp 顕微鏡および薄板エッジ検査装置
JP2006129895A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Samii Kk 遊技機用制御基板アッセンブリ
JP2006129894A (ja) 2004-11-02 2006-05-25 Ryuho Bussan:Kk 指輪
JP2007059640A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Olympus Corp 外観検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010016048A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Naoetsu Electronics Co Ltd ウエハ用検査装置
CN105866137A (zh) * 2016-06-15 2016-08-17 秦皇岛可视自动化设备有限公司 一种压延钢化玻璃边缘缺陷在线检测装置及方法
CN105866137B (zh) * 2016-06-15 2018-11-30 秦皇岛可视自动化设备有限公司 一种压延钢化玻璃边缘缺陷在线检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090028505A (ko) 2009-03-18
TW200745536A (en) 2007-12-16
EP2023130B1 (en) 2018-03-07
EP2023130A4 (en) 2011-06-29
TWI426261B (zh) 2014-02-11
US7800748B2 (en) 2010-09-21
EP2023130A1 (en) 2009-02-11
US20090086196A1 (en) 2009-04-02
KR101444474B1 (ko) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007129691A1 (ja) 端部検査装置
JP2007303853A (ja) 端部検査装置
TWI518404B (zh) 液晶面板檢查裝置
JP5245212B2 (ja) 端部検査装置
US20090324056A1 (en) Polarization imaging
WO2008004555A1 (fr) Dispositif d'inspection de surface
TWI773032B (zh) 一種拱形照明裝置、具有其之成像系統及成像方法
JP2013534312A (ja) ウェハのソーマークの三次元検査のための装置および方法
KR20100067659A (ko) 관찰 장치, 관찰 방법, 검사 장치 및 검사 방법
JP2007536723A (ja) 縁部垂直部分処理
JP2011009626A (ja) 基板検査方法および基板検査装置
JP2007333491A (ja) 板状部材の外観検査装置
KR20090060435A (ko) 편광 이미징
US8223328B2 (en) Surface inspecting apparatus and surface inspecting method
JP5726628B2 (ja) 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法
JP2007093330A (ja) 欠陥抽出装置及び欠陥抽出方法
KR102145960B1 (ko) 실링 검사 장치 및 방법
JP2011095214A (ja) 基板検査装置
JP5868203B2 (ja) 検査装置
JP2011196897A (ja) 検査装置
CN111458294A (zh) 检查装置
TWI585519B (zh) 光罩檢測裝置及其方法
KR20140139929A (ko) 표시 패널의 검사 장치 및 검사 방법
JP6014386B2 (ja) ガラス板の照明装置及び加工装置
KR20190105916A (ko) 플렉시블 oled 셀의 영상 획득 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742906

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087027398

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780016768.6

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742906

Country of ref document: EP