WO2007108521A1 - タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置 - Google Patents

タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007108521A1
WO2007108521A1 PCT/JP2007/055924 JP2007055924W WO2007108521A1 WO 2007108521 A1 WO2007108521 A1 WO 2007108521A1 JP 2007055924 W JP2007055924 W JP 2007055924W WO 2007108521 A1 WO2007108521 A1 WO 2007108521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
core
rigid core
separating
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Takada
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to US12/161,641 priority Critical patent/US8034204B2/en
Priority to CN2007800096303A priority patent/CN101405131B/zh
Priority to EP07739367A priority patent/EP1997612A4/en
Publication of WO2007108521A1 publication Critical patent/WO2007108521A1/ja
Priority to US13/238,994 priority patent/US8449281B2/en
Priority to US13/239,003 priority patent/US8580059B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0022Handling green tyres, e.g. transferring or storing between tyre manufacturing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D2030/105Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre the cores being movable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49819Disassembling with conveying of work or disassembled work part

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for separating and removing a rigid core for forming a tire, and more specifically, a vulcanized tire formed using a rigid core or an internal force rigidity of an unvulcanized tire.
  • the present invention relates to a method and an apparatus for separating and removing a rigid core for molding a tire that can be efficiently separated and automatically taken out.
  • the rigid core used in the former pneumatic tire manufacturing apparatus alternately arranges two types of fan-shaped segments and a substantially trapezoidal mountain-shaped segment in the tire circumferential direction using a metal material as a raw material.
  • This is a substantially cylindrical divided structure.
  • a plurality of fan-shaped segments and mountain-shaped segments are alternately arranged in the tire circumferential direction to form a rigid core, and after the tire is vulcanized, a plurality of fan-shaped segments are formed. Pull out in the radial direction and separate from the mountain-shaped segment.
  • the latter method and apparatus for taking out the core for manufacturing tires is a method of taking out different types of segments one by one when taking out a plurality of different types of divided segments from within the tire. So, to remove all segments from inside the tire However, it takes a lot of labor and time, and when taking out, there is a problem that it affects the quality and accuracy of the molded tire because the upper and lower edges of the segments are clamped by the clamping mechanism and removed. .
  • Patent Document 1 Japanese Special Table 2003-523851
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-307440
  • the present invention pays attention to such conventional problems, and simultaneously and automatically selects a segment group for each type of rigid core for molding a tire divided into a plurality of vulcanized tires or unvulcanized tires. It is an object of the present invention to provide a method and apparatus for separating and taking out a rigid core for molding a tire that can be separated and removed.
  • the method for separating and taking out a rigid core for molding a tire according to the present invention is divided into a plurality of tire circumferential directions from a vulcanized tire or an unvulcanized tire at the time of tire molding.
  • a method for separating and removing a rigid core body for molding a tire wherein the rigid core body having at least two types of segment group forces is separated and taken out for each segment type, wherein the rigid core body is removed from within the tire.
  • the first core separating / removing mechanism that has been waiting under the center of the support table is raised to hold the center of the inner wall surface of the first group of the two or more types of segments. At the same time, it is pulled horizontally toward the tire center and separated from the inside of the tire, and the first segment group thus separated is lowered to a standby position below the center of the support table and waited.
  • the second core separation and removal mechanism is raised to the center position of the height of the rigid core body while holding the center of the inner wall surface of the second type of segment group. Is pulled horizontally to separate the inner surface force of the tire, and then the second type of segment group is moved to the standby position by the second core separation and removal mechanism to convey the tire from which the rigid core body has been separated. To be transported to the next process by the device Is a summary.
  • another method for separating and taking out the rigid core for molding a tire according to the present invention is at least divided into a tire circumferential direction from a vulcanized tire or an unvulcanized tire at the time of tire molding.
  • a method for separating and removing a rigid core body for molding a tire by separating a rigid core body comprising two or more types of segment groups for each segment type, wherein the rigid core body is separated and removed from the tire.
  • the tire is transferred to a predetermined position on the support table, and then fixed.
  • the second core separation / removal mechanism located on the lower side is connected to the height of the rigid core body via the lifting / lowering means. Center position The second core separation and removal mechanism holds the center of the inner wall surface of the first type of segment group out of the two or more types of segment groups, and pulls it horizontally toward the tire center side to separate the tire internal force. At the same time, the separated first-type segment group is lowered to a standby position below the center of the support table to stand by, and then the first core separating and taking-out mechanism positioned on the upper side is set as a rigid core.
  • the core separating / extracting mechanism A plurality of desorption cylinders are extended in the radial direction, and an engagement portion provided at the tip end of a rod of the desorption cylinder is engaged with an engagement portion formed at the center of the inner wall surface of the segment group, and the desorption cylinder is contracted. It can be activated by pulling the segment groups horizontally toward the center.
  • the separation and removal device for a rigid core for molding a tire has a small number of parts divided in the tire circumferential direction from a vulcanized tire or an unvulcanized tire at the time of tire molding.
  • a rigid core for tire molding is separated and taken out by separating the rigid core body having two or more kinds of segment group forces for each segment type, and the rigid middle body is placed on the support table of the separation and removal device.
  • a slidable slide table and a positioning means are provided for transporting the tire whose inner surface is held by the child main body and the core holding mechanism to the center position on the support table, and the center is provided on the center axis of the support table.
  • An elevating device having clamping means for elevating the tire and the rigid core main body from which the core holding mechanism has been removed to a position where it does not interfere with the core holding mechanism is installed, and for each type of segment group below the center of the support table.
  • the gist of the invention is that a pair of core separating and taking-out mechanisms that can be moved up and down are provided.
  • the pair of core separation / extraction mechanisms includes a first core separation / extraction mechanism and a second core separation / extraction mechanism arranged on a vertical cylinder installed at a lower portion of the central axis of the support table.
  • the first core separation and removal mechanism and the second core separation and removal mechanism are provided with a plurality of clamp arms that clamp or unclamp each of the two types of segment groups. You can also.
  • the first core separating / extracting mechanism and the second core separating / extracting mechanism may be installed on the vertical cylinder at predetermined intervals in the vertical direction.
  • the core separating / extracting mechanism includes a horizontal table in which a lifting cylinder is disposed vertically below the center of the support table and a guide rail is disposed below the support table.
  • a first holding plate having a plurality of detaching cylinders that hold a first-type segment group in the radial direction is detachably attached to the tip of the elevating cylinder, and a second holding plate is mounted on the guide rail of the horizontal table.
  • a configuration in which a detachable and slidable second holding plate having a plurality of detachable cylinders for holding a segment group of the type can be used.
  • the engagement portion formed on the inner peripheral surface of the segment is engaged with and disengaged from the tips of the rods of a plurality of desorption cylinders arranged on the holding plate that holds the segment group for each type of the core separation and removal mechanism. It is also possible to provide a configuration with possible engaging portions.
  • the core holding mechanism has a configuration in which upper and lower support plates are detachably attached to both ends of the central shaft via support members, and bead rings are detachably attached to the peripheral portions of the upper and lower support plates. You can also With this configuration, the segment group for each type of rigid core for molding a tire divided into a plurality of vulcanized tires or unvulcanized tire internal forces can be simultaneously and automatically separated. You can take it out.
  • FIG. 1 is a front view, partly in section, of a tire molding rigid core separating and taking out apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of FIG.
  • FIG. 3 is a side view of FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of a rigid core body having two types of segment group forces.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a rigid core body and a tire held by a core holding mechanism.
  • FIG. 6 is a plan view taken along the line CC of FIG.
  • FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a lifting device provided with clamping means for clamping the upper opening edge of the rigid core body.
  • FIG. 8 is an explanatory view of the operating state of the clamping means of FIG.
  • FIG. 9 is an explanatory view of the operating state of the clamping means of FIG.
  • FIG. 10 is an enlarged plan view of the first holding plate of the core separating / removing mechanism.
  • FIG. 11 is a side view of FIG.
  • FIG. 12 is a side view of FIG.
  • FIG. 13 is an enlarged bottom view of the first holding plate of the core separating and taking out mechanism.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram of the first step of the method for separating and taking out the tire-forming rigid core in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram of the second step in the first embodiment.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram of the third step in the first embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram of the fourth step in the first embodiment.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of the fifth step in the first embodiment.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram of the sixth step in the first embodiment.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram of the seventh step in the first embodiment.
  • FIG. 21 is an explanatory diagram of the eighth step in the first embodiment.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of the ninth step in the first embodiment.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram of the tenth step in the first embodiment.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram of the first step of the method for separating and taking out the tire-forming rigid core in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is an explanatory diagram of the second step in the second embodiment.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of the third step in the second embodiment.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of the fourth step in the second embodiment.
  • FIG. 28 is an explanatory diagram of the fifth step in the second embodiment.
  • FIG. 29 is an explanatory diagram of the sixth step in the second embodiment.
  • FIG. 1 is a front view, partly in section, of a tire molding rigid core separating and taking out apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is a plan view of FIG. 1
  • FIG. 3 is a side view of FIG. ing.
  • a guide rail la is disposed on a support table 1 installed on a base G.
  • the inner surface is maintained along the guide rail la by the rigid core body 2 and the core holding mechanism 3.
  • a slidable slide table 4 for conveying the held vulcanized tire W or unvulcanized tire W to the center position XX on the support table 1 is placed.
  • Tire positioning means 5 are provided (but not limited to the number).
  • the rigid core body 2 includes two types of fan-shaped segments 2a and a substantially trapezoidal mountain-shaped segment 2b made of a metal material such as steel or aluminum. It is a substantially cylindrical and divided structure alternately arranged in the circumferential direction (in this embodiment, the number of force divisions is not limited to 10 divided every 5 pieces).
  • the rigid core body 2 is configured by arranging a plurality of fan-shaped segments 2a and mountain-shaped segments 2b alternately in the tire circumferential direction to form a cylinder.
  • the core holding mechanism 3 has upper and lower support plates 10a and 10b detachably attached to both ends of a central shaft 8 via four support members 9 attached by bolts.
  • a bead ring 11 for holding the upper opening edge 2x of the rigid core body 2 is detachably provided at the peripheral edge of the upper and lower support plates 10a, 10b.
  • the elevating device 6 provided with the clamping means 6x is provided with a rigid core on a support frame 12 erected on a horizontal support table 1.
  • An elevating cylinder 13 for elevating the main body 2 is installed vertically on the central axis XX of the support table 1.
  • a support table 1 and a horizontal support plate 14 are provided at the tip of the lift rod of the lift cylinder 13.
  • a clamp plate 16 is disposed in parallel at the tips of a plurality of guide rods 15 suspended from the support plate 14 so as to be movable up and down.
  • clamp cylinders 17 are installed in a number corresponding to the number of divisions of the rigid core body 2.
  • An upper opening edge 2x of the rigid core body 2 divided into a plurality of parts through a connecting plate 18 that is always urged in an opening direction through an urging means is attached to the tip of the rod 17a of the clamp cylinder 17.
  • Elevating presser guide 20 with presser member 19 that also supports the external force, and a swingable clamp mechanism that clamps the lower side surface and lower surface of each upper opening edge 2x of the rigid core body 2 divided into multiple parts 21 is provided.
  • the connecting plate 18 is fixed horizontally to the tip of the rod 17a of the clamp cylinder 17.
  • the presser guide 20 is inserted so as to be movable up and down.
  • a pivotable clamping claw 23 for clamping the lower side surface and the lower surface of the upper opening edge 2x of the rigid core body 2 via the support member 22 is provided.
  • the clamp claw 23 and the lock means 24 provided on the connection plate 18 are connected to each other via a link 25 so as to be rotatable.
  • the urging means of the connecting plate 18 includes an elastic member 26 such as a coil spring interposed between the connecting plate 18 and the support member 22.
  • the locking means 24 includes a contact plate 27 suspended from the lower portion of the connecting plate 18, and a lock claw 28 formed on the back surface of the clamp claw 23.
  • the pair of core separating / removing mechanisms 7a, 7b disposed below the center of the support table 1 are suspended below the center axis XX of the support table 1, as shown in FIGS. Placed on a horizontal plate 30.
  • the pair of core separating / extracting mechanisms 7 a and 7 b are configured to be moved up and down on the support table 1 through a vertical cylinder 31 suspended from the plate 30.
  • the plate 30 is suspended horizontally below the support table 1 via the support rod 32, and the vertical cylinder 31 is suspended vertically on the plate 30.
  • a slide table 35 slidable in a horizontal direction along a guide rail 34 provided on the support base 33 is placed.
  • a first holding plate 37 having a first core separating / removing mechanism 7a installed through a support member 36 through which the rod 31a of the vertical cylinder 31 can pass, and a second holding plate 37 are provided.
  • Installed core separation and removal mechanism 7b 2 The holding plate 38 is placed at a predetermined interval in the horizontal direction.
  • a plurality of segments 2A and 2B divided into a plurality of segments are clamped or unclamped (in this embodiment, it has a substantially trapezoidal shape with two types of sector segments 2a of the rigid core body 2).
  • five desorption cylinders 39 are arranged radially.
  • a concave engaging portion 40 provided at the center of the inner wall of segment group 2A (five sector segments 2a) or segment group 2B (five chevron segments 2b) (see Fig. 5)
  • a substantially T-shaped engagement member 41 that can be attached and detached is provided.
  • guide rods 42 of the detachable cylinder 39 are arranged radially on the back surfaces of the first holding plate 37 and the second holding plate 38.
  • the engaging member 41 is advanced and retracted by the detachable cylinder 39, and is engaged with the concave engaging portion 40 formed on the inner peripheral surface of the segment groups 2A and 2B by the expansion and contraction operation of the vertical cylinder 31. It is configured so that 2A or 2B is pulled toward the center.
  • a plurality of tire positioning means 5 that perform centering while holding the outer peripheral surface of the tire W are locked at five force points around the center position X—X on the support table 1 as shown in FIG.
  • Cylinder 43 is provided, and lock arm 45 that locks five force points on the outer peripheral surface of tire W in which rigid core body 2 is housed via crank-shaped arm 44 at the end of the rod of lock cylinder 43 Are connected.
  • the sulfur tire W is moved together with the core holding mechanism 3 by a conveying device (not shown) to the first step of the support table 1.
  • Tage S1 is transported to the top and set at the specified position.
  • the upper opening edge 2x of the rigid core body 2 is clamped by the clamp means 6x, and the rigid core body 2 and the tire W are separated from the core holding mechanism 3 and pulled upward. Return the core holding mechanism 3 only to the first stage S1 of the support table 1.
  • the rigid core body 2 and the tire W that have been lifted are placed on the center position X—X of the second stage S 2 by the lifting device 6 and the clamping means 6x (see FIGS. 17 and 18).
  • the first core separation / removal mechanism 7a that has been waiting below the center of the tire of the support table 1 is operated by extending the vertical cylinder 31 to make a rigid core. Raise the body 2 to the lower side of the center Y—Y. Then, the detachable cylinders 39 arranged radially on the first holding plate 37 are extended and the T-shaped engaging members 41 provided at the distal ends of the detachable cylinders 39 are connected to the segment groups 2B ( It is positioned on the lower side of the concave engaging portion 40 provided at the center of the inner wall surface of the five mountain-shaped segments 2b). In this state, the first holding plate 37 is raised by the vertical cylinder 31 to engage the T-shaped engaging member 41 with the concave engaging portion 40.
  • the second core separation / removal mechanism 7b is moved inside the rigid core body 2 by extending the vertical cylinder 31 and Raise it slightly below the center Y—Y of the height position. Then, the detachable cylinder 39 radially disposed on the second holding plate 38 is extended and the T-shaped engaging member 41 provided at the tip of the detachable cylinder 39 is connected to the segment group 2A of the rigid core body 2. It is positioned on the lower side of the concave engaging portion 40 provided at the center of the inner wall surface of the (five sector segments 2a).
  • the second holding plate 38 is raised by the lead cylinder 31 to engage the T-shaped engaging member 41 with the concave engaging portion 40.
  • the force of the segment group 2A (five fan-shaped segments 2a) is simultaneously drawn toward the center position X-X side of the second stage S2, and from the inner diameter portion of the tire W Move to the inner position where there is no interference (see Figure 22).
  • the segment group 2A and segment group 2B of the rigid core body 2 are completely separated and taken out from the tire W, the outer force tire W of the rigid core body 2 is pulled out as shown in FIG. To transport to the next process.
  • the operation is the reverse of the operation of separating and dividing the segment groups 2A and 2B.
  • the segment group 2A and the segment group 2B can be easily assembled. That is, the segment group 2B (five sector segments 2a) is moved in the radiating direction via the attachment / detachment cylinder 39 and arranged in a circular shape, and the segment group 2A stands by at the standby position T1 of the slide table 35. (Five mountain-shaped segments 2b) are moved below the center position XX of the second stage S2, and further raised by the vertical cylinder 31. Next, the segment group 2A is placed between the segment groups 2B by assembling the segment group 2A by holding the segment group 2A by the desorption cylinder 39, and the cylindrical rigid core body 2 is assembled.
  • the first core separation / removal mechanism 7a and the second core separation / removal mechanism 7b are moved up and down on the rod 31a of the vertical cylinder 31 installed below the center position XX of the support table 1. They are arranged at predetermined intervals in the direction.
  • There are a plurality of the first core separation / extraction mechanism 7a and the second holding plate 38 of the second core separation / extraction mechanism 7b (in this embodiment, the segment group 2A and the segment group 2B).
  • every five desorption cylinders 39 are arranged radially.
  • the method for separating and taking out the tire-forming rigid core in the second embodiment is arranged on the first stage S1 on the support table 1 and in the tire W as in the first embodiment. After removing the core holding mechanism 3 and the upper and lower support plates 10a, 10b from the support member 9 (see FIG. 24) from the disposed rigid core body 2, the tire W and the rigid core body 2 are supported by the support tape. Slide it on the center position X—X of the second stage S2 on Bull 1. [0048] In this state, while waiting on the center position X—X of the second stage S2, the lifting device 6 descends, and the upper opening edge 2x of the rigid core body 2 is clamped by the clamping means 6x.
  • the upper opening edge 2x of the rigid core body 2 is clamped by the clamping means 6x, and the rigid core body 2 and the tire W are separated from the core holding mechanism 3 and pulled upward. In this state, only the core holding mechanism 3 is returned to the first stage S1 of the support table 1.
  • the suspended rigid core body 2 and tire W are placed on the center position XX of the second stage S2 through the lifting device 6 and the clamping means 6x (see FIG. 25).
  • the second core separation mechanism 7b located on the lower side of the pair of upper and lower core separation / removal mechanism mechanisms 7a, 7b that have been waiting below the center of the tire is moved up and down.
  • the vertical cylinder 31, which is a means, is extended and moved to the inside of the rigid core body 2 and slightly below the center Y-Y of the height position.
  • the detachable cylinder 39 radially disposed on the second holding plate 38 is extended, and the T-shaped engaging member 41 provided at the tip of the detachable cylinder 39 is moved into the segment of the rigid core body 2. It is positioned on the lower side of the concave engaging portion 40 provided at the center of the inner wall surface of the group 2B (five mountain-shaped segments 2b). In this state, the second holding plate 38 is raised by the vertical cylinder 31 to engage the T-shaped engaging member 41 with the concave engaging portion 40.
  • the segment group 2B (5 peaks At the same time, the shape segment 2b) is drawn toward the center position X—X side of the second stage S2, and moves to a position where there is no interference inside the inner diameter portion of the tire W.
  • the segment group 2 B (five mountain-shaped segments 2 b) is operated by contracting the vertical cylinder 31 while being held by the second core separating / removing mechanism 7 b on the second holding plate 38. Lower it to 30 (see Figure 27).
  • the vertical cylinder 31 is extended to operate the first core separation mechanism 7a inside the rigid core body 2 and at the height position. Center of Y Raise slightly below Y—Y. Then, the desorption cylinders 39 arranged radially on the first holding plate 37 are extended to operate the letter-shaped engagement member 41 provided at the tip of the desorption cylinder 39 to the segment group 2A (5 The two fan-shaped segments 2a) are positioned on the lower side of the concave engaging portion 40 provided at the center of the inner wall surface. In this state, the first holding plate 37 is raised by the vertical cylinder 31 to engage the T-shaped engaging member 41 with the concave engaging portion 40.
  • the desorption cylinder 39 When the desorption cylinder 39 is contracted in this state, the segment group 2A (five fan-shaped segments 2a) is simultaneously drawn toward the center position X-X side of the second stage S2, and from the inner diameter portion of the tire W Move to the inner position where there is no interference (see Figure 28).
  • the vertical cylinder 31 is contracted as shown in FIG. 2A (five fan-shaped segments 2a) is lowered downward from the support table 1, and the tire W from which the rigid core body 2 has been removed is transported to the next process by a transport device (not shown).
  • the divided rigid core body 2 can be assembled into a cylindrical shape by performing a process opposite to the process of separating and dividing the segment groups 2A and 2B.
  • the rigid core body 2 can be automatically taken out from the vulcanized tire W or the unvulcanized tire W by separating the segments and transported. . Especially when separating the rigid core body 2 automatically without human intervention Work efficiency can be significantly improved. It is also possible to assemble the separated rigid core body by performing the reverse process of the separation process. Furthermore, the entire apparatus can be manufactured relatively inexpensively and inexpensively, and can be made compact.

Abstract

 タイヤ内から剛性中子を効率良く分離させて自動的に取り出すことが出来るタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置を提供する。  タイヤ内に配設された二種類のセグメント群から成る剛性中子本体から中子保持機構及び上下支持プレートを取外した後、該タイヤを支持テーブル上の所定位置に移載して位置決め固定し、その後、支持テーブルのタイヤ中心下方に待機していた第1の中子分離取出し機構を上昇させて一種類目のセグメント群の内壁面中央を保持すると共にタイヤ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内から分離させ、分離させたセグメント群を支持テーブルの中心下方の待機位置まで下降させて待機させ、次いで別の待機位置に待機していた第2の中子分離取出し機構により、同様に、二種類目のセグメント群をタイヤ内面から分離させて、待機位置まで移動させる。

Description

明 細 書
タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置
技術分野
[0001] この発明は、タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置に係わり、更 に詳しくは剛性中子を使用して成形した加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内 力 剛性中子を効率良く分離させて自動的に取り出すことが出来るタイヤ成形用剛 性中子の分離取出し方法及びその装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、空気入りタイヤの成形時にタイヤの内側表面の形態を規定する剛体コアを用 いた「空気入りタイヤの製造方法及び装置」の発明が提案されている(例えば、特許 文献 1参照)。また、複数個のセグメントから成る剛体製のコアを用いてグリーンタイヤ の成型終了まで、またはグリーンタイヤの成型力 タイヤ加硫の終了に至るまでタイ ャの内面を規定するタイヤ製造用コアのセグメント取出し方法および取出し組立方法 、ならびにそれらの方法を実施するために使用する装置が提案されている(例えば、 特許文献 2参照)。
[0003] ところで、前者の空気入りタイヤの製造装置に使用される剛体コアは、金属材料を 素材として二種類の扇形セグメントと略台形状をした山形状セグメントとをタイヤ周方 向に交互に配置した略円筒状の分割構造になっている。空気入りタイヤの製造時に は複数の扇形セグメントと山形状セグメントとをタイヤ周方向に交互に配置して円筒 状にして剛体コアを構成し、またタイヤの加硫成形後には、複数の扇形セグメントを 放射方向に引き抜 、て山形状セグメントと分離させるようにする。
[0004] 然しながら、このような複数に分割された剛体コアの分離及び組立には、多くの手 間と時間がかかり、また内金型としての剛体コアを損傷させずに分離及び組立をする には熟練を要し、非常に作業能率が悪いと言う問題があった。
[0005] また、後者のタイヤ製造用コアのセグメント取出し方法及びその装置は、タイヤ内か ら種類の異なる複数の分割されたセグメントを取出す際には、それぞれ種類の異なる セグメントを一個毎取出す方法であるため、全部のセグメントをタイヤ内から取外には 、多くの手間と時間がかかり、また取出す際には、セグメントの上下縁部をクランプ機 構によりクランプさせて抜き取る方法であるため成形するタイヤの品質や精度に影響 を与えると言う問題があった。
特許文献 1 :日本国特表 2003— 523851号公報
特許文献 2 :日本国特開 2002— 307440号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] この発明はかかる従来の問題点に着目し、加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ 内から複数に分割されたタイヤ成形用剛性中子の種類毎のセグメント群を同時に、 かつ自動的分離させて取り出すことが出来るタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方 法及びその装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的を達成するため、本発明のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法は、 タイヤ成形時の加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複数 に分割された少なくとも二種類以上のセグメント群力も成る剛性中子本体をセグメント の種類毎に分離して取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法であって、前 記タイヤ内から前記剛性中子本体を分離取出す際、前記タイヤ内に配設された剛性 中子本体から中子保持機構及び上下支持プレートを取外した後、該タイヤを支持テ 一ブル上の所定位置に移載して位置決め固定し、その後、前記支持テーブルのタイ ャ中心下方に待機していた第 1の中子分離取出し機構を上昇させて前記二種類以 上のセグメント群のうち一種類目のセグメント群の内壁面中央を保持すると共にタイ ャ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内から分離させると共に、この分離させた一種類 目のセグメント群を前記支持テーブルの中心下方の待機位置まで下降させて待機さ せ、次 、で別の待機位置に待機して 、た第 2の中子分離取出し機構を剛性中子本 体の高さ中央位置まで上昇させると共に二種類目のセグメント群の内壁面中央を保 持してタイヤ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内面力 分離させ、その後、この二種 類目のセグメント群を前記第 2の中子分離取出し機構により待機位置まで移動させ、 前記剛性中子本体が分離されたタイヤを搬送装置により次工程へ搬送することをこと を要旨とするものである。
[0008] また、本発明の他のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法は、タイヤ成形時の 加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複数に分割された 少なくとも二種類以上のセグメント群カゝら成る剛性中子本体をセグメントの種類毎に 分離して取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法であって、前記タイヤ内 から前記剛性中子本体を分離取出す際、前記タイヤ内に配設された剛性中子本体 カゝら中子保持機構及び上下支持プレートを取外した後、該タイヤを支持テーブル上 の所定位置に移載して位置決め固定し、その後、前記支持テーブルのタイヤ中心下 方に待機していた上下一対の中子分離取出し機構のうち、下方側に位置する第 2の 中子分離取出し機構を昇降手段を介して剛性中子本体の高さ中央位置まで上昇さ せ、この第 2の中子分離取出し機構により前記二種類以上のセグメント群のうち一種 類目のセグメント群の内壁面中央を保持すると共にタイヤ中心側に水平に引き寄せ てタイヤ内力 分離させると共に、この分離させた一種類目のセグメント群を前記支 持テーブルの中心下方の待機位置まで下降させて待機させ、その後、上方側に位 置する第 1の中子分離取出し機構を剛性中子本体の高さ中央位置まで下降させて 第 1の中子分離取出し機構により二種類目のセグメント群の内壁面中央を保持してタ ィャ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内面から分離させた後、この二種類目のセグメ ント群を前記第 2の中子分離取出し機構により待機位置まで移動させ、前記剛性中 子本体が分離されたタイヤを搬送装置により次工程へ搬送することを要旨とするもの である。
[0009] ここで、前記第 1及び第 2の中子分離取出し機構により、一種類目のセグメント群及 び二種類目のセグメント群の内壁面中央を順次保持する際、中子分離取出し機構の 複数の脱着シリンダーを放射方向に伸長させると共に、脱着シリンダーのロッドの先 端部に設けた係合部を前記セグメント群の内壁面中央に形成した係合部に係合させ 、そして脱着シリンダーを収縮作動させて前記セグメント群を中心側に水平に順次引 さ寄せることちでさる。
[0010] また、本発明のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置は、タイヤ成形時の加硫 済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複数に分割された少なく とも二種類以上のセグメント群力 成る剛性中子本体をセグメントの種類毎に分離し て取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置であって、前記分離取出し装置 の支持テーブル上に、前記剛性中子本体及び中子保持機構により内表面を保持さ れたタイヤを前記支持テーブル上の中心位置まで搬送するスライド可能なスライドテ 一ブルと位置決め手段とを設け、前記支持テーブルの中心軸上に、中子保持機構 を取り除いたタイヤ及び剛性中子本体を、中子保持機構と干渉しない位置まで昇降 させるクランプ手段を備えた昇降装置を設置し、前記支持テーブルの中心下方に、 前記セグメント群の種類毎に縮径させて取り出す昇降移動可能な一対の中子分離 取出し機構を配設したことを要旨とするものである。
[0011] ここで、前記一対の中子分離取出し機構は、支持テーブルの中心軸下部に設置し た鉛直シリンダーに、第 1の中子分離取出し機構と第 2の中子分離取出し機構とを配 設し、この第 1の中子分離取出し機構及び第 2の中子分離取出し機構に、複数に分 割された二種類のセグメント群をそれぞれクランプまたはアンクランプする複数のクラ ンプアームを放射状に設けることもできる。また、前記第 1の中子分離取出し機構と第 2の中子分離取出し機構とを前記鉛直シリンダーに上下方向の所定の間隔を隔てて 酉己設することちでさる。
[0012] また、前記中子分離取出し機構は、前記支持テーブルの中心下方に昇降シリンダ 一を鉛直向きに配設すると共に、支持テーブルの下部にガイドレールを配設した水 平テーブルを配設し、前記昇降シリンダーの先端に放射方向に一種類目のセグメン ト群を保持する複数本の脱着シリンダーを配設した第 1保持プレートを着脱可能に取 付け、前記水平テーブルのガイドレール上に、二種類目のセグメント群を保持する複 数本の脱着シリンダーを配設した着脱可能でスライド可能な第 2保持プレートを配設 する構成〖こすることもできる。また、前記中子分離取出し機構の種類毎のセグメント群 を保持する保持プレート上に配設した複数本の脱着シリンダーのロッドの先端に、セ グメントの内周面に形成した係合部と係脱可能な係合部を設けた構成にすることもで きる。また、前記中子保持機構は、中心軸の両端に、支持部材を介して上下の支持 プレートを着脱可能に取付け、かつ上下の支持プレートの周縁部にビードリングを着 脱可能に設けた構成にすることもできる。 [0013] このように構成することで、加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内力 複数に分 割されたタイヤ成形用剛性中子の種類毎のセグメント群を同時に、かつ自動的分離 させて取り出すことが出来る。
発明の効果
[0014] この発明は上記のように構成したので、以下のような優れた効果を奏するものであ る。
(a)成形加硫したタイヤ力も剛性中子本体を、種類別に分離させて自動的に取出し、 搬送させることが出来る。
(b)剛性中子本体を分離させる際、人手を介することなく自動的に行うことが出来るの で作業能率を著しく向上させることが出来る。また、分離工程と逆の工程を行うことで
、分離した剛性中子本体を組立ることも可能である。
(c)装置全体は、比較的簡単で安価に製造でき、コンパクトに構成することが出来る。 図面の簡単な説明
[0015] [図 1]図 1は本発明のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置の一部を断面にした 正面図である。
[図 2]図 2は図 1の平面図である。
[図 3]図 3は図 1の側面図である。
[図 4]図 4は 2種類のセグメント群力 成る剛性中子本体の平面図である。
[図 5]図 5は中子保持機構に保持された剛性中子本体とタイヤとの断面図である。
[図 6]図 6は図 5の C C矢視平面図である。
[図 7]図 7は剛性中子本体の上部開口縁部をクランプするクランプ手段を備えた昇降 装置の拡大断面図である。
[図 8]図 8は図 7のクランプ手段の作動状態の説明図である。
[図 9]図 9は図 7のクランプ手段の作動状態の説明図である。
[図 10]図 10は中子分離取出し機構の第 1保持プレートの拡大平面図である。
[図 11]図 11は図 10の D—D矢視側面図である。
[図 12]図 12は図 11の E— E矢視側面図である。
[図 13]図 13は中子分離取出し機構の第 1保持プレートの拡大底面図である。 圆 14]図 14は本発明の第 1実施形態におけるタイヤ成形用剛性中子の分離取出し 方法の第 1工程の説明図である。
圆 15]図 15は第 1実施形態における第 2工程の説明図である。
圆 16]図 16は第 1実施形態における第 3工程の説明図である。
圆 17]図 17は第 1実施形態における第 4工程の説明図である。
圆 18]図 18は第 1実施形態における第 5工程の説明図である。
圆 19]図 19は第 1実施形態における第 6工程の説明図である。
圆 20]図 20は第 1実施形態における第 7工程の説明図である。
圆 21]図 21は第 1実施形態における第 8工程の説明図である。
圆 22]図 22は第 1実施形態における第 9工程の説明図である。
圆 23]図 23は第 1実施形態における第 10工程の説明図である。
圆 24]図 24は本発明の第 2実施形態におけるタイヤ成形用剛性中子の分離取出し 方法の第 1工程の説明図である。
圆 25]図 25は第 2実施形態における第 2工程の説明図である。
圆 26]図 26は第 2実施形態における第 3工程の説明図である。
圆 27]図 27は第 2実施形態における第 4工程の説明図である。
圆 28]図 28は第 2実施形態における第 5工程の説明図である。
圆 29]図 29は第 2実施形態における第 6工程の説明図である。
符号の説明
1 支持テーブル
la ガイドレール
2 剛性中子本体
3 中子保持機構
2a 扇形セグメント
2b 山形状セグメント
2A, 2B セグメント群
2x 上部開口縁部
4 スライドテープノレ 5 タイヤ位置決め手段
6 昇降装置
6x クランプ手段
7a, 7b 中子分離取出し機構
8 中心軸
9 支持部材
10a, 10b 支持プレート
11 ビードリング
13 昇降シリンダー
17a ロッド、
18 連結プレート
21 クランプ機構
23 クランプ爪
31 鉛直シリンダー
33 支持台
34 ガイドレール
35 スライドテーブル
37 第 1保持プレート
38 第 2保持プレート
39 脱着シリンダー
40 係合部
41 係合部材
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
[0018] 図 1は、本発明のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置の一部を断面にした正 面図、図 2は図 1の平面図、図 3は図 1の側面図を示している。この分離取出し装置 では、ベース G上に設置された支持テーブル 1上にガイドレール laが配設されている 。このガイドレール laに沿って剛性中子本体 2及び中子保持機構 3により内表面を保 持された加硫済みのタイヤ Wまたは未加硫のタイヤ Wを前記支持テーブル 1上の中 心位置 X—Xまで搬送するスライド可能なスライドテーブル 4が載置されて ヽる。また、 支持テーブル 1上の中心位置 X—Xの周囲には、タイヤ Wの外周面を保持してセンタ 一リングを行う複数 (この実施形態ではタイヤ周方向に所定の間隔で 5台設置してあ るが台数には限定されない)のタイヤ位置決め手段 5が設けてある。
[0019] 支持テーブル 1の中心軸 X—X上には、中子保持機構 3を取り除いたタイヤ W及び 剛性中子本体 2を、中子保持機構 3と干渉しな ヽ位置まで昇降させるクランプ手段 6x を備えた昇降装置 6が設置されている。支持テーブル 1の中心軸 X—Xの下方には、 図 4に示すように、剛性中子本体 2の扇形セグメント 2aと略台形状をした山形状セグ メント 2bとから成る二種類のセグメント群 2A, 2Bを種類毎に縮径させて取り出す一対 の昇降かつ水平方向に移動可能な中子分離取出し機構 7a, 7bが配設されている。
[0020] 剛性中子本体 2は、図 4及び図 5に示すように、スチールやアルミニウム等の金属材 料を素材として二種類の扇形セグメント 2aと略台形状をした山形状セグメント 2b とをタイヤ周方向に交互に配置した略円筒状で分割構造 (この実施形態では 5個毎 に 10分割に構成してある力 分割数には限定されない)になっている。空気入りタイ ャ Wの製造時には、複数の扇形セグメント 2aと山形状セグメント 2bとをタイヤ周方向 に交互に配置して円筒状にすることで剛性中子本体 2を構成する。
[0021] タイヤ Wの加硫成形後またはタイヤ成形時には、複数の扇形セグメント 2aを放射 方向に引き抜いて山形状セグメント 2bと分離させる。中子保持機構 3は、図 5及び図 6に示すように中心軸 8の両端に、ボルトにより取付けられる 4本の支持部材 9を介し て上下の支持プレート 10a, 10bを着脱可能に取付け、かつ上下の支持プレート 10a , 10bの周縁部には、剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xを保持するビードリング 11 が着脱可會 こ設けてある。
[0022] また、クランプ手段 6xを備えた昇降装置 6は、図 1,図 3,図 7〜図 9に示すように、 水平な支持テーブル 1上に立設した支持フレーム 12に、剛性中子本体 2を昇降させ る昇降シリンダー 13を支持テーブル 1の中心軸線 X—X上に鉛直向きに設置してい る。昇降シリンダー 13の昇降ロッドの先端には、支持テーブル 1と水平な支持プレー ト 14を設けてある。 [0023] そして、この支持プレート 14に昇降可能に吊設した複数本のガイドロッド 15の先端 に、クランププレート 16を平行に配設している。クランププレート 16上には、剛性中子 本体 2の分割数に対応した数でクランプシリンダー 17を設置して 、る。このクランプシ リンダ一 17のロッド 17aの先端に、附勢手段を介して常時開放方向に附勢された連 結プレート 18を介して複数に分割された剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xを外側 力も支持する押え部材 19を備えた昇降可能な押えガイド 20と、複数に分割された剛 性中子本体 2の各上部開口縁部 2xの下部側面及び下面をクランプする揺動可能な クランプ機構 21とが設けてある。
[0024] 連結プレート 18は、クランプシリンダー 17のロッド 17aの先端に水平に固定
されると共に、押えガイド 20が昇降可能に挿通されている。押え部材 19の上部側面 には、支持部材 22を介して剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xの下部側面及び下 面をクランプする旋回可能なクランプ爪 23を設けて 、る。このクランプ爪 23と連結プ レート 18に設けたロック手段 24とは、リンク 25を介して回転可能に連結されている。
[0025] 連結プレート 18の附勢手段は、連結プレート 18と支持部材 22との間に介在させた コイルスプリング等の弾性部材 26で構成されている。
[0026] ロック手段 24は、連結プレート 18の下部に吊設した当接プレート 27と、クランプ爪 2 3の背面に形成されたロック爪 28とにより構成されている。
[0027] 支持テーブル 1の中心下方に配設した一対の中子分離取出し機構 7a, 7bは、図 1及び図 3に示すように、支持テーブル 1の中心軸線 X— Xの下部に吊設された水平 なプレート 30上に載置されている。この一対の中子分離取出し機構 7a, 7bは、プレ ート 30に吊設された鉛直シリンダー 31を介して支持テーブル 1上まで昇降するように 構成されている。
[0028] 即ち、プレート 30は支持ロッド 32を介して支持テーブル 1の下部に水平に吊設 され、このプレート 30に鉛直シリンダー 31が鉛直向きに吊設されている。また、プレ ート 30上には、支持台 33上に設けたガイドレール 34に沿って水平方向にスライド可 能なスライドテーブル 35が載置されている。更にスライドテーブル 35上には、鉛直シ リンダ一 31のロッド 31aが揷通可能な支持部材 36を介して第 1の中子分離取出し機 構 7aを設置した第 1保持プレート 37と、第 2の中子分離取出し機構 7bを設置した第 2保持プレート 38とが水平方向に所定の間隔を隔てて載置されている。
[0029] 第 1保持プレート 37及び第 2保持プレート 38の表面側には、図 10〜図 12に
示すように複数に分割された二種類のセグメント群 2A, 2Bをそれぞれクランプまた はアンクランプする複数本 (この実施形態では剛性中子本体 2の二種類の扇形セグメ ント 2aと略台形状をした山形状セグメント 2bとの数に合わせて各 5本)の脱着シリンダ 一 39が放射状に配設されている。この脱着シリンダー 39の先端には、セグメント群 2 A (5つの扇形セグメント 2a)またはセグメント群 2B (5つの山形状セグメント 2b)の内 壁面中央に設けた凹状の係合部 40 (図 5参照)に脱着可能な略 T字状の係合部材 4 1が設けてある。また第 1保持プレート 37及び第 2保持プレート 38の裏面側には、脱 着シリンダー 39のガイドロッド 42が放射状に配設されている。
[0030] そして、係合部材 41は脱着シリンダー 39により進退すると共に、鉛直シリンダー 31 の伸縮作動によりセグメント群 2A, 2Bの内周面に形成した凹状の係合部 40に係合 してセグメント群 2Aまたは 2Bを中心側に引き寄せるように構成したものである。
[0031] タイヤ Wの外周面を保持してセンターリングを行う複数のタイヤ位置決め手段 5は、 図 2に示すように、支持テーブル 1上の中心位置 X— Xの周囲の 5力所に、ロックシリン ダー 43を配設し、このロックシリンダー 43のロッドの先端にクランク状のアーム 44を介 して剛性中子本体 2が収容されたタイヤ Wの外周面の 5力所をロックするロックアーム 45が連結されている。
[0032] ロックシリンダー 43を収縮作動させると、支点 Oを中心としてクランク状のアーム 44 は時計方向に旋回し、これによりロックアーム 45の先端がタイヤ Wの外周面の 5力所 をクランプして位置決めを行なう。ロックシリンダー 43を収縮作動させると、クランク状 のアーム 44は支点 Oを中心として反時計方向に旋回し、これによりロックアーム 45の 先端はタイヤ Wの外周面カゝら離れてロック状態が解除される。
[0033] 次に、図 14〜図 23を参照しながらタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法につ いて説明する。
[0034] 先ず、図 14に示す第 1工程では、タイヤ成形時に二種類のセグメント群 2A, 2Bか ら成る剛性中子本体 2の外周面に形成された加硫済みのタイヤ W、または未加硫の タイヤ Wを中子保持機構 3と共に図示しない搬送装置により支持テーブル 1の第 1ス テージ S 1上まで搬送して所定位置にセットする。
[0035] 次いで、支持テーブル 1の第 1ステージ S1上で、図 15に示すように中子保持機構 3 の上部に固定されていた支持部材 9上の支持プレート 10a及びビードリング 11を、ナ ットを外して剛性中子本体 2及びタイヤ Wを中子保持機構 3からフリーの状態にする。 そして、支持部材 9上の支持プレート 10b及び中子保持機構 3により保持されている タイヤ W及び剛性中子本体 2を、支持テーブル 1の第 2ステージ S2の中心位置 X— Xまでガイドレール laに沿って移動させる。
[0036] 中子保持機構 3により保持されているタイヤ W及び剛性中子本体 2が、第 2ステー ジ S2の中心線 X—X位置まで移動して停止すると、第 2ステージ S2の中心線 X—X 位置に待機していたが昇降装置 6が下降してクランプ手段 6xにより剛性中子本体 2 の上部開口縁部 2xをクランプし、上昇させて剛性中子本体 2及びタイヤ Wを中子保 持機構 3から引き上げる(図 16の中心線より左側の図)。
[0037] クランプ手段 6xにより剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xをクランプする操作は、上 述した図 7〜図 9に示すように、昇降装置 6により所定位置まで下降したクランプ手段 6xに対して、クランプシリンダー 17を伸張作動させる。これにより、図 8に示すように 最初に押え部材 19が剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xに外側から当接し、次いで クランプ爪 23が剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xの内側力も旋回して図 9に示す ように下部側面と下面とをクランプする。
[0038] 次いで、クランプ手段 6xにより剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xをクランプし、中 子保持機構 3から剛性中子本体 2及びタイヤ Wを分離させた状態で上方へ引き上げ 、この状態で中子保持機構 3のみを支持テーブル 1の第 1ステージ S1上まで戻す。ま た吊り上げていた剛性中子本体 2とタイヤ Wとを昇降装置 6及びクランプ手段 6xによ り第 2ステージ S 2の中心位置 X— X上に載置させる(図 17及び図 18参照)。
[0039] タイヤ W内から剛性中子本体 2を分離取出す際には、図 18に示すように、第 2ステ ージ S2の中心位置 X—Xの外周に配設された複数 (この実施形態では 5個)のタイヤ 位置決め手段 5によりタイヤ Wをセンターリングすると共に、タイヤ外周面の 5箇所を 把持して位置決め固定する。具体的には、図 2に示すようにロックシリンダー 43を収 縮作動させて、支点 Oを中心としてクランク状のアーム 44を時計方向に旋回させ、こ れによりロックアーム 45の先端がタイヤ Wの外周面の 5力所をクランプして位置決めを 行なう。
[0040] 次いで、このような状態から図 19に示すように、支持テーブル 1のタイヤ中心下方 に待機していた第 1の中子分離取出し機構 7aを鉛直シリンダー 31を伸張作動させて 剛性中子本体 2の内側で、かつ高さ位置の中心 Y— Yより若干下部まで上昇させる。 そして、第 1保持プレート 37上に放射状に配設された脱着シリンダー 39を伸張作動 させて脱着シリンダー 39の先端に設けた T字状の係合部材 41を剛性中子本体 2の セグメント群 2B (5つの山形状セグメント 2b)の内壁面中央に設けた凹状の係合部 40 の下部側に位置させる。この状態で鉛直シリンダー 31により第 1保持プレート 37を上 昇させることにより、 T字状の係合部材 41を凹状の係合部 40に係合させる。
[0041] この状態で、脱着シリンダー 39を収縮作動させるとセグメント群 2B (5つの山形状セ グメント 2b)が同時に第 2ステージ S2の中心位置 X—X側に引き寄せられ、タイヤ W の内径部より内側の干渉しない位置まで移動する(図 19参照)。そして、このセグメン ト群 2B (5つの山形状セグメント 2b)は、第 1保持プレート 37上の第 1の中子分離取 出し機構 7aに保持された状態で、鉛直シリンダー 31を収縮作動させて、プレート 35 上まで下降させる(図 20参照)。
[0042] この状態で、第 1保持プレート 37上の第 1の中子分離取出し機構 7aに保持された セグメント群 2Bをシリンダー等を介してスライドテーブル 35の待機位置 T1まで移動さ せると共に、第 2の中子分離取出し機構 7bを第 2ステージ S2の中心位置 X—Xの下 方位置まで移動させる(図 21参照)。
[0043] 次いで、上記の第 1の中子分離取出し機構 7aと同様に、第 2の中子分離取出し機 構 7bを、鉛直シリンダー 31を伸張作動させて剛性中子本体 2の内側で、かつ高さ位 置の中心 Y—Yより若干下部まで上昇させる。そして、第 2保持プレート 38上に放射 状に配設された脱着シリンダー 39を伸張作動させて脱着シリンダー 39の先端に設 けた T字状の係合部材 41を剛性中子本体 2のセグメント群 2A (5つの扇形セグメント 2a)の内壁面中央に設けた凹状の係合部 40の下部側に位置させる。この状態で鉛 直シリンダー 31により第 2保持プレート 38を上昇させることにより、 T字状の係合部材 41を凹状の係合部 40に係合させる。 [0044] この状態で、脱着シリンダー 39を収縮作動させるとセグメント群 2A (5つの扇形セグ メント 2a)力、同時に第 2ステージ S2の中心位置 X—X側に引き寄せられ、タイヤ Wの 内径部より内側の干渉しない位置まで移動する(図 22参照)。タイヤ W内から剛性中 子本体 2のセグメント群 2A及びセグメント群 2Bを完全に分離取り出したら、図 23に示 すように、剛性中子本体 2の外側力 タイヤ Wを抜き取って、図示しない搬送装置に より次工程へ搬送させる。
[0045] また、上記のように分離分割された剛性中子本体 2のセグメント群 2Aとセグメント群 2Bとを糸且付ける場合には、上記したセグメント群 2Aと 2Bとを分離分割する動作と逆 の動作をさせることでセグメント群 2Aとセグメント群 2Bとを容易に組立ることが可能と なる。即ち、セグメント群 2B (5つの扇形セグメント 2a)を脱着シリンダー 39を介して放 射方向に移動させて円形状に配設すると共に、スライドテーブル 35の待機位置 T1 に待機して 、るセグメント群 2A (5つの山形状セグメント 2b)を第 2ステージ S2の中心 位置 X—Xの下方に移動させ、更に鉛直シリンダー 31により上昇させる。次いで、脱 着シリンダー 39によりセグメント群 2Aを保持した状態で伸張作動させることにより、セ グメント群 2B間にセグメント群 2Aを配置させて円筒状の剛性中子本体 2を組上げる
[0046] 次に、図 24〜図 29に第 2実施形態を示す。第 2実施形態では、支持テーブル 1の 中心位置 X— Xの下方に設置した鉛直シリンダー 31のロッド 31aに、第 1の中子分離 取出し機構 7aと第 2の中子分離取出し機構 7bとを上下方向に所定の間隔を隔てて 配設している。この第 1の中子分離取出し機構 7aの第 1保持プレート 37及び第 2の 中子分離取出し機構 7bの第 2保持プレート 38とに複数本 (この実施形態ではセグメ ント群 2A及びセグメント群 2Bに対応させて 5本毎)の脱着シリンダー 39を放射状に 配設してある。
[0047] 第 2実施形態におけるタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法は、上記の第 1実 施形態と同様に、支持テーブル 1上の第 1ステージ S 1上にぉ 、てタイヤ W内に配設 された剛性中子本体 2から中子保持機構 3及び上下の支持プレート 10a, 10bを支 持部材 9から取外した後(図 24参照)、このタイヤ W及び剛性中子本体 2を支持テー ブル 1上の第 2ステージ S2の中心位置 X—X上にスライドさせて位置決めする。 [0048] この状態で、第 2ステージ S2の中心位置 X—X上に待機していたが昇降装置 6が下 降してクランプ手段 6xにより剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xをクランプし、上昇さ せて剛性中子本体 2及びタイヤ Wを中子保持機構 3から引き上げる。クランプ手段 6x により剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xをクランプする操作は、上述した図 7〜図 9 に示すように、昇降装置 6により所定位置まで下降したクランプ手段 6xに対して、クラ ンプシリンダー 17を伸張作動させる。これにより、図 8に示すように最初に押え部材 1 9が剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xに外側から当接し、次いでクランプ爪 23が剛 性中子本体 2の上部開口縁部 2xの内側力も旋回して、図 9に示すように下部側面と 下面とをクランプする。
[0049] クランプ手段 6xにより剛性中子本体 2の上部開口縁部 2xをクランプし、中子保持機 構 3から剛性中子本体 2及びタイヤ Wを分離させた状態で上方へ引き上げる。この状 態で中子保持機構 3のみを支持テーブル 1の第 1ステージ S1上まで戻す。また、吊り 上げていた剛性中子本体 2とタイヤ Wとを昇降装置 6及びクランプ手段 6xを介して第 2ステージ S2の中心位置 X— X上に載置させる(図 25参照)。
[0050] タイヤ W内力も剛性中子本体 2を分離取出す際には、第 1実施形態と同様に、第 2 ステージ S2の中心位置 X— Xの外周に配設された複数 (この実施形態では 5個)のタ ィャ位置決め手段 5によりタイヤ Wをセンターリングすると共に、タイヤ外周面の 5箇 所を把持して位置決め固定する。
[0051] 次いで、図 26に示すように、タイヤ中心下方に待機していた上下一対の中子分離 取出し機構機構 7a, 7bのうち、下方側に位置する第 2の中子分離機構 7bを昇降手 段である鉛直シリンダー 31を伸張作動させて剛性中子本体 2の内側で、かつ高さ位 置の中心 Y—Yより若干下部まで上昇させる。次いで、第 2保持プレート 38上に放射 状に配設された脱着シリンダー 39を伸張作動させて、脱着シリンダー 39の先端に設 けた T字状の係合部材 41を、剛性中子本体 2のセグメント群 2B (5つの山形状セグメ ント 2b)の内壁面中央に設けた凹状の係合部 40の下部側に位置させる。この状態で 鉛直シリンダー 31により第 2保持プレート 38を上昇させることにより、 T字状の係合部 材 41を凹状の係合部 40に係合させる。
[0052] この状態で、前記脱着シリンダー 39を収縮作動させると、セグメント群 2B (5つの山 形状セグメント 2b)が同時に第 2ステージ S2の中心位置 X—X側に引き寄せられ、タ ィャ Wの内径部より内側の干渉しない位置まで移動する。そして、このセグメント群 2 B (5つの山形状セグメント 2b)は、第 2保持プレート 38上の第 2の中子分離取出し機 構 7bに保持された状態で鉛直シリンダー 31を収縮作動させて、プレート 30上まで下 降させる(図 27参照)。
[0053] 次いで、上記の第 2の中子分離取出し機構 7bと同様に、鉛直シリンダー 31を伸張 作動させて第 1の中子分離機構 7aを剛性中子本体 2の内側で、かつ高さ位置の中 心 Y—Yより若干下部まで上昇させる。そして、第 1保持プレート 37上に放射状に配 設された脱着シリンダー 39を伸張作動させて脱着シリンダー 39の先端に設けた丁字 状の係合部材 41を剛性中子本体 2のセグメント群 2A (5つの扇形セグメント 2a)の内 壁面中央に設けた凹状の係合部 40の下部側に位置させる。この状態で鉛直シリン ダー 31により第 1保持プレート 37を上昇させることにより、 T字状の係合部材 41を凹 状の係合部 40に係合させる。
[0054] この状態で、脱着シリンダー 39を収縮作動させると、セグメント群 2A (5つの扇形セ グメント 2a)が同時に第 2ステージ S2の中心位置 X—X側に引き寄せられ、タイヤ W の内径部より内側の干渉しない位置まで移動する(図 28参照)。タイヤ W内から剛性 中子本体 2のセグメント群 2A及びセグメント群 2Bを完全に分離して取り出した後、図 29に示すように、鉛直シリンダー 31を収縮作動させて剛性中子本体 2のセグメント群 2A (5つの扇形セグメント 2a)を支持テーブル 1から下方に下降させると共に、剛性中 子本体 2が抜き取られたタイヤ Wは、図示しない搬送装置により次工程へ搬送される
[0055] また、上記のセグメント群 2Aと 2Bとを分離分割する工程と逆の工程を行うことにより 、分割した剛性中子本体 2を円筒状に組立ることも可能である。なお、上記の実施形 態において、中子分離取出し機構を増カロさせることにより、三種類以上のセグメント 群力 構成される剛性中子本体に対しても対応させることが可能である。
[0056] 以上のように、本発明では、加硫済みのタイヤ Wまたは未加硫のタイヤ Wから剛性 中子本体 2を、セグメントの種類別に分離させて自動的に取出し、搬送させることが 出来る。特に剛性中子本体 2を分離させる際、人手を介することなく自動的に行うこと が出来るので作業能率を著しく向上させることが出来る。また、分離工程と逆の工程 を行うことで、分離した剛性中子本体を組立ることも可能である。更に装置全体は、比 較的簡単で安価に製造でき、コンパクトに構成することが出来る。

Claims

請求の範囲
[1] タイヤ成形時の加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複 数に分割された少なくとも二種類以上のセグメント群力 成る剛性中子本体をセグメ ントの種類毎に分離して取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法であって 、前記タイヤ内から前記剛性中子本体を分離取出す際、前記タイヤ内に配設された 剛性中子本体から中子保持機構及び上下支持プレートを取外した後、該タイヤを支 持テーブル上の所定位置に移載して位置決め固定し、その後、前記支持テーブル のタイヤ中心下方に待機していた第 1の中子分離取出し機構を上昇させて前記二種 類以上のセグメント群のうち一種類目のセグメント群の内壁面中央を保持すると共に タイヤ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内から分離させると共に、この分離させた一 種類目のセグメント群を前記支持テーブルの中心下方の待機位置まで下降させて待 機させ、次いで別の待機位置に待機していた第 2の中子分離取出し機構を剛性中子 本体の高さ中央位置まで上昇させると共に二種類目のセグメント群の内壁面中央を 保持してタイヤ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内面力も分離させ、その後、この二 種類目のセグメント群を前記第 2の中子分離取出し機構により待機位置まで移動さ せ、前記剛性中子本体が分離されたタイヤを搬送装置により次工程へ搬送すること を特徴とするタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法。
[2] タイヤ成形時の加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複 数に分割された少なくとも二種類以上のセグメント群力 成る剛性中子本体をセグメ ントの種類毎に分離して取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法であって 、 前記タイヤ内から前記剛性中子本体を分離取出す際、前記タイヤ内に配設され た剛性中子本体力 中子保持機構及び上下支持プレートを取外した後、該タイヤを 支持テーブル上の所定位置に移載して位置決め固定し、その後、前記支持テープ ルのタイヤ中心下方に待機していた上下一対の中子分離取出し機構のうち、下方側 に位置する第 2の中子分離取出し機構を昇降手段を介して剛性中子本体の高さ中 央位置まで上昇させ、この第 2の中子分離取出し機構により前記二種類以上のセグ メント群のうち一種類目のセグメント群の内壁面中央を保持すると共にタイヤ中心側 に水平に引き寄せてタイヤ内から分離させると共に、この分離させた一種類目のセグ メント群を前記支持テーブルの中心下方の待機位置まで下降させて待機させ、その 後、上方側に位置する第 1の中子分離取出し機構を剛性中子本体の高さ中央位置 まで下降させて第 1の中子分離取出し機構により二種類目のセグメント群の内壁面 中央を保持してタイヤ中心側に水平に引き寄せてタイヤ内面力も分離させた後、この 二種類目のセグメント群を前記第 2の中子分離取出し機構により待機位置まで移動 させ、前記剛性中子本体が分離されたタイヤを搬送装置により次工程へ搬送するこ とを特徴とするタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法。
[3] 前記第 1及び第 2の中子分離取出し機構により、一種類目のセグメント群及び二種 類目のセグメント群の内壁面中央を順次保持する際、中子分離取出し機構の複数の 脱着シリンダーを放射方向に伸長させると共に、脱着シリンダーのロッドの先端部に 設けた係合部を前記セグメント群の内壁面中央に形成した係合部に係合させ、そし て脱着シリンダーを収縮作動させて前記セグメント群を中心側に水平に順次引き寄 せる請求項 1または 2に記載のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法。
[4] タイヤ成形時の加硫済みのタイヤまたは未加硫のタイヤ内から、タイヤ周方向に複 数に分割された少なくとも二種類以上のセグメント群力 成る剛性中子本体をセグメ ントの種類毎に分離して取り出すタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置であって 、前記分離取出し装置の支持テーブル上に、前記剛性中子本体及び中子保持機構 により内表面を保持されたタイヤを前記支持テーブル上の中心位置まで搬送するス ライド可能なスライドテーブルと位置決め手段とを設け、前記支持テーブルの中心軸 上に、中子保持機構を取り除いたタイヤ及び剛性中子本体を、中子保持機構と干渉 しな!/、位置まで昇降させるクランプ手段を備えた昇降装置を設置し、前記支持テー ブルの中心下方に、前記セグメント群の種類毎に縮径させて取り出す昇降移動可能 な一対の中子分離取出し機構を配設したことを特徴とするタイヤ成形用剛性中子の 分離取出し装置。
[5] 前記一対の中子分離取出し機構は、支持テーブルの中心軸下部に設置した鉛直 シリンダーに、第 1の中子分離取出し機構と第 2の中子分離取出し機構とを配設し、 この第 1の中子分離取出し機構及び第 2の中子分離取出し機構に、複数に分割され た二種類のセグメント群をそれぞれクランプまたはアンクランプする複数のクランプア ームを放射状に設けた請求項 4に記載のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置。
[6] 前記第 1の中子分離取出し機構と第 2の中子分離取出し機構とを前記鉛直シリンダ 一に上下方向の所定の間隔を隔てて配設した請求項 5に記載のタイヤ成形用剛性 中子の分離取出し装置。
[7] 前記中子分離取出し機構は、前記支持テーブルの中心下方に昇降シリンダーを鉛 直向きに配設すると共に、支持テーブルの下部にガイドレールを配設した水平テー ブルを配設し、前記昇降シリンダーの先端に放射方向に一種類目のセグメント群を 保持する複数本の脱着シリンダーを配設した第 1保持プレートを着脱可能に取付け、 前記水平テーブルのガイドレール上に、二種類目のセグメント群を保持する複数本 の脱着シリンダーを配設した着脱可能でスライド可能な第 2保持プレートを配設した 請求項 4に記載のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置。
[8] 前記中子分離取出し機構の種類毎のセグメント群を保持する保持プレート上に配 設した複数本の脱着シリンダーのロッドの先端に、セグメントの内周面に形成した係 合部と係脱可能な係合部を設けた請求項 4、 5、 6または 7に記載のタイヤ成形用剛 性中子の分離取出し装置。
[9] 前期中子保持機構は、中心軸の両端に、支持部材を介して上下の支持プレートを 着脱可能に取付け、かつ上下の支持プレートの周縁部にビードリングを着脱可能に 設けた請求項 4、 5、 6、 7または 8に記載のタイヤ成形用剛性中子の分離取出し装置
PCT/JP2007/055924 2006-03-22 2007-03-22 タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置 WO2007108521A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/161,641 US8034204B2 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Method and device for separating and removing rigid core for building tire
CN2007800096303A CN101405131B (zh) 2006-03-22 2007-03-22 轮胎成形用刚性型芯的分离取出方法及其装置
EP07739367A EP1997612A4 (en) 2006-03-22 2007-03-22 METHOD AND DEVICE FOR SEPARATING AND REMOVING A RIGID INTERIOR FOR TIRE CONSTRUCTION
US13/238,994 US8449281B2 (en) 2006-03-22 2011-09-21 Method and device for separating and removing rigid core for building tire
US13/239,003 US8580059B2 (en) 2006-03-22 2011-09-21 Method and device for separating and removing rigid core for building tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-079368 2006-03-22
JP2006079368A JP4853067B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその分離取出し装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/161,641 A-371-Of-International US8034204B2 (en) 2006-03-22 2007-03-22 Method and device for separating and removing rigid core for building tire
US13/239,003 Division US8580059B2 (en) 2006-03-22 2011-09-21 Method and device for separating and removing rigid core for building tire
US13/238,994 Division US8449281B2 (en) 2006-03-22 2011-09-21 Method and device for separating and removing rigid core for building tire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108521A1 true WO2007108521A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055924 WO2007108521A1 (ja) 2006-03-22 2007-03-22 タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8034204B2 (ja)
EP (1) EP1997612A4 (ja)
JP (1) JP4853067B2 (ja)
CN (1) CN101405131B (ja)
WO (1) WO2007108521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149086A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ組立コアの組立および分解ステーションおよび方法
CN106863664A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 诸城市佳泰机械科技有限公司 一种上行式硫化机

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853067B2 (ja) * 2006-03-22 2012-01-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその分離取出し装置
US8113806B2 (en) * 2007-12-21 2012-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for assembling, disassembling and storing a tire building core
US8431062B2 (en) 2007-12-21 2013-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire unloading apparatus and method in a curing line
JP4816761B2 (ja) * 2009-05-07 2011-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
KR101297229B1 (ko) * 2011-07-14 2013-08-19 한국타이어 주식회사 중하중용 타이어의 인너라이너 버핑장치
US20130186554A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Dennis Alan Lundell Trapezoidal tire-building mandrels
CN102941636A (zh) * 2012-11-23 2013-02-27 烟台孚瑞克森汽车部件有限公司 模具更换车
CN103042637A (zh) * 2013-01-23 2013-04-17 青岛众益预硫化胎面工程有限公司 一种橡胶质无包封胶套轮胎翻新硫化装置
CN104002408A (zh) * 2013-02-22 2014-08-27 安徽省郎溪县韩星眼镜有限公司 隐形眼镜镜片与模具的分离装置
CA2944344C (en) * 2014-04-03 2019-04-16 Bridgestone Bandag, Llc Automatic system and method for mounting and dismounting tire casing on expandable rim hub in retreading operations
KR101658819B1 (ko) * 2014-11-13 2016-10-04 한국타이어 주식회사 타이어 성형드럼과 성형드럼 조립 분해장치
DE102015014936A1 (de) 2014-11-18 2016-05-19 Harburg-Freudenberger Maschinenbau Gmbh Vorrichtung und Transporteinrichtung zur Handhabung von Reifenrohlingen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158385A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Bridgestone Corp タイヤ製造用内型の取外し装置
JP2002307440A (ja) 2001-04-10 2002-10-23 Bridgestone Corp タイヤ製造用コアのセグメント取出し方法および取出し組立方法、ならびにそれらの方法を実施するために使用する装置
JP2003523851A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 硬化したタイヤから分解可能な環状支持体を取り外す方法
JP2003340824A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Bridgestone Corp タイヤの加硫成型方法およびタイヤ成形用金型
JP2005319658A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの加硫成形装置
JP2005319657A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの加硫成形方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1366750A (en) 1920-04-08 1921-01-25 Smith Fred Tire-casing core
JPS532473B2 (ja) * 1974-04-22 1978-01-28
DE2514973C3 (de) * 1975-04-05 1978-06-08 Sopecom S.A., Freiburg (Schweiz) Spritzgießvorrichtung zum Herstellen von Fahrzeugreifen
DE2900565A1 (de) * 1979-01-09 1980-07-17 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zur reifenentformung bei segmentierten kernen
US4608219A (en) * 1985-06-11 1986-08-26 Nrm Corporation Tire press, loader and method
US6113833A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Bridgestone Corporation Segmented toroidal core for manufacturing pneumatic tires
JP4195161B2 (ja) * 1999-11-30 2008-12-10 株式会社ブリヂストン タイヤ製造用コアの分解組付け方法および装置
US7621308B2 (en) * 2005-12-02 2009-11-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core latching and transport mechanism
JP4853067B2 (ja) * 2006-03-22 2012-01-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその分離取出し装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158385A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Bridgestone Corp タイヤ製造用内型の取外し装置
JP2003523851A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 硬化したタイヤから分解可能な環状支持体を取り外す方法
JP2002307440A (ja) 2001-04-10 2002-10-23 Bridgestone Corp タイヤ製造用コアのセグメント取出し方法および取出し組立方法、ならびにそれらの方法を実施するために使用する装置
JP2003340824A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Bridgestone Corp タイヤの加硫成型方法およびタイヤ成形用金型
JP2005319658A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの加硫成形装置
JP2005319657A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの加硫成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1997612A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149086A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ組立コアの組立および分解ステーションおよび方法
CN106863664A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 诸城市佳泰机械科技有限公司 一种上行式硫化机

Also Published As

Publication number Publication date
US20100230033A1 (en) 2010-09-16
JP4853067B2 (ja) 2012-01-11
US8449281B2 (en) 2013-05-28
US8034204B2 (en) 2011-10-11
CN101405131A (zh) 2009-04-08
US8580059B2 (en) 2013-11-12
EP1997612A1 (en) 2008-12-03
EP1997612A4 (en) 2011-04-20
US20120076882A1 (en) 2012-03-29
CN101405131B (zh) 2013-08-14
JP2007253406A (ja) 2007-10-04
US20120240375A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007108521A1 (ja) タイヤ成形用剛性中子の分離取出し方法及びその装置
US8105061B2 (en) Container mold exchanging apparatus
JP2007253414A (ja) 中子分離取出し機構の脱着シリンダー装置
JP4745513B2 (ja) タイヤの一次成型方法及び装置
JP2007253412A (ja) タイヤ成形用剛性中子
EP2072227B1 (en) Tire unloading apparatus and method in a curing line
JP2007253415A (ja) 剛性中子の支持装置
JP2007253411A (ja) 剛性中子分離装置における剛性中子のクランプ装置
JP5775502B2 (ja) 剛性中子の取り出し装置及びタイヤの製造方法
JP2016016642A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3810585B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP4195161B2 (ja) タイヤ製造用コアの分解組付け方法および装置
JP5837772B2 (ja) 加硫モールドの分解組立装置および、それの使用方法
JP2002307440A (ja) タイヤ製造用コアのセグメント取出し方法および取出し組立方法、ならびにそれらの方法を実施するために使用する装置
JP5236450B2 (ja) タイヤ組立コアの組立および分解ステーションおよび方法
JP4047688B2 (ja) タイヤ加硫機
KR101377684B1 (ko) 성형 드럼 및 이송 장치를 이용한 생타이어의 제조 방법
JP3177780B2 (ja) ビード取出し整列保管装置
JP2002347034A (ja) タイヤ加硫装置、これに備えられる金型組立体交換台車及び金型組立体交換方法
CN214056532U (zh) 一种机械式硫化机卸胎装置
JP2011042185A (ja) ポストキュアインフレータのリム交換方法および装置
EP2072239B1 (en) Tire building core segment manipulator apparatus and method
JPH07323427A (ja) 加硫済タイヤの搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07739367

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12161641

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007739367

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780009630.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE