WO2007094287A1 - 測定装置および測定方法 - Google Patents

測定装置および測定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094287A1
WO2007094287A1 PCT/JP2007/052466 JP2007052466W WO2007094287A1 WO 2007094287 A1 WO2007094287 A1 WO 2007094287A1 JP 2007052466 W JP2007052466 W JP 2007052466W WO 2007094287 A1 WO2007094287 A1 WO 2007094287A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light emitting
unit
voltage
threshold voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Amanuma
Original Assignee
Advantest Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corporation filed Critical Advantest Corporation
Priority to DE112007000397.9T priority Critical patent/DE112007000397B4/de
Priority to US11/710,237 priority patent/US7550976B2/en
Publication of WO2007094287A1 publication Critical patent/WO2007094287A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2837Characterising or performance testing, e.g. of frequency response
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/22Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-emitting devices, e.g. LED, optocouplers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

 被試験デバイスが出力する出力信号のスイッチング時間の少なくとも1つを測定する測定装置であって、出力信号の電圧が第1しきい電圧以上となった場合に発光する第1発光部と、出力信号の電圧が第1しきい電圧より高い第2しきい電圧以上となった場合に発光する第2発光部と、第1発光部からの光を受光する第1受光部と、第2発光部からの光を受光する第2受光部と、第1発光部および第2発光部の発光タイミングおよび消光タイミングの少なくとも1つの差に基づいて、第1しきい電圧および第2しきい電圧の間のスイッチング時間を測定する測定部とを備える測定装置を提供する。

Description

測定装置および測定方法
技術分野
[0001] 本発明は、測定装置および測定方法に関する。特に本発明は、被試験デバイスが 出力する出力信号のスイッチング時間を測定する測定装置および測定方法に関する 。本出願は、下記の日本出願に関連する。文献の参照による組み込みが認められる 指定国については、下記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、 本出願の一部とする。
1.特願 2006— 041478 出願日 2006年 2月 17日
背景技術
[0002] 例えば電気自動車のモータ制御用および交流ファンモータの制御用等のデバイス として、高耐圧の半導体デバイスが知られている。高耐圧の半導体デバイスは、 SiO
2 等の絶縁部により PN接合部分が分離されるので、低電圧で動作する回路と高電圧 で動作する回路とを 1チップ上に組み込むことができる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ここで、高電圧で動作する回路を試験する場合、試験装置は、当該高電圧で動作 する回路と絶縁して出力信号を取得して、当該出力信号の良否を判定することが考 えられる。し力しながら、高電圧で動作する回路と絶縁して出力信号を取得した場合 、応答速度が遅くなることから、当該出力信号の立上り時間または立下り時間を測定 することは困難であった。
[0004] そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる測定装置および測定方法を 提供することを目的とする。この目的は請求の範囲における独立項に記載の特徴の 組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定す る。
課題を解決するための手段
[0005] 上記課題を解決するために、本発明の第 1形態においては、被試験デバイスが出 力する出力信号のスイッチング時間の少なくとも 1つを測定する測定装置であって、 出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に発光する第 1発光部と、出力 信号の電圧が第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上となった場合に発光する第 2発光部と、第 1発光部からの光を受光する第 1受光部と、第 2発光部からの光を受 光する第 2受光部と、第 1発光部および第 2発光部の発光タイミングおよび消光タイミ ングの少なくとも 1つの差に基づ!/、て、第 1しき!/、電圧および第 2しき ヽ電圧の間のス イッチング時間を測定する測定部とを備える測定装置を提供する。
[0006] 測定部は、第 1発光部が発光してから第 2発光部が発光するまでの時間を第 1しき い電圧力も第 2しきい電圧までの立上り時間として測定してよい。測定部は、第 2発光 部が消光して力 第 1発光部が消光するまでの時間を第 2しきい電圧力 第 1しきい 電圧までの立下り時間として測定してよい。
[0007] 第 1発光部は、被試験デバイスの出力端子と基準電位との間に接続され、第 1しき い電流以上の電流が流れた場合にレーザー光を出力する第 1レーザー出力部と、被 試験デバイスの出力端子と基準電位との間に第 1レーザー出力部と直列に接続され 、出力端子の電圧が第 1しきい電圧となった場合に第 1レーザー出力部に第 1しきい 電流を流す抵抗値を有する第 1抵抗とを有し、第 2発光部は、被試験デバイスの出力 端子と基準電位との間に接続され、第 2しきい電流以上の電流が流れた場合にレー ザ一光を出力する第 2レーザー出力部と、被試験デバイスの出力端子と基準電位と の間に第 2レーザー出力部と直列に接続され、出力端子の電圧が第 2しきい電圧と なった場合に第 2レーザー出力部に第 2しきい電流を流す抵抗値を有する第 2抵抗と を有してよい。
[0008] 第 1受光部および第 2受光部は、光を受光していない場合に L論理の信号を出力し 、光を受光している場合に H論理の信号を出力し、測定部は、第 1受光部および第 2 受光部からの信号の排他的論理和をとる排他的論理和ゲートと、排他的論理和ゲー トの出力が H論理の時間をスイッチング時間として測定する H論理測定部とを有して よい。
[0009] 被試験デバイスの基準電位は、第 1受光部および第 2受光部が出力する電圧の最 大値と比較し高くてよい。当該測定装置は、被試験デバイスを試験する試験装置とし て機能するものであり、測定部が測定したスイッチング時間が規格値の範囲外である ことを条件として、被試験デバイスが不良であると判定する判定部を更に備えてよい
[0010] 本発明の第 2形態においては、被試験デバイスが出力する出力信号のスィッチン グ時間の少なくとも 1つを測定する測定方法であって、出力信号の電圧が第 1しきい 電圧以上となった場合に第 1発光部が発光する第 1発光段階と、出力信号の電圧が 第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上となった場合に第 2発光部が発光する第 2発光段階と、第 1発光部からの光を受光する第 1受光段階と、第 2発光部からの光 を受光する第 2受光段階と、第 1発光部および第 2発光部の発光タイミングおよび消 光タイミングの少なくとも 1つの差に基づ 、て、第 1しき 、電圧および第 2しき 、電圧の 間のスイッチング時間を測定する測定段階とを備える測定方法を提供する。
[0011] 本発明の第 3形態においては、被試験デバイスが出力する出力信号のスィッチン グ時間を測定する測定装置であって、出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となつ た場合に発光状態が遷移する第 1発光部と、出力信号の電圧が第 1しきい電圧より 高い第 2しきい電圧以上となった場合に発光状態が遷移する第 2発光部と、第 1発光 部からの光を受光する第 1受光部と、第 2発光部からの光を受光する第 2受光部と、 第 1発光部の発光状態の遷移タイミングと、第 2発光部の発光状態の遷移タイミングと の差に基づ 、て、第 1しき 、電圧および第 2しき 、電圧の間のスイッチング時間を測 定する測定部とを備える測定装置を提供する。
[0012] 本発明の第 4形態においては、被試験デバイスが出力する出力信号の電圧が第 1 しきい電圧以上となった場合に発光状態が遷移する第 1発光部の発光状態の遷移を 受光により検出した遷移タイミングと、出力信号の電圧が第 1しきい電圧より高い第 2 しきい電圧以上となった場合に発光状態が遷移する第 2発光部の発光状態の遷移を 受光により検出した遷移タイミングとの差に基づいて、出力信号の電圧の変化に要す る時間を測定する測定部を備える測定装置を提供する。
[0013] 発光状態は、発光している状態または消光している状態であり、測定部は、出力信 号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に発光または消光する第 1発光部の発 光または消光を受光により検出した発光または消光タイミングと、出力信号の電圧が Ο
第 2しきい電圧以上となった場合に発光または消光する第 2発光部の発光または消 1—
光 〇を受光により検出した発光または消光タイミングとの差に基づいて、出力信号の電 圧の変化に要する時間を測定してよい。
[0014] なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなぐ これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
発明の効果
[0015] 本発明によれば、被試験デバイスと絶縁して、当該被試験デバイスの出力信号のス イッチング時間を高精度に測定することができる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本実施形態に係る試験装置 10を DUT100とともに示す。
[図 2]本実施形態に係る検出部 22の構成を示す。
[図 3]DUT100の高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立上り時の 信号波形、および、本実施形態に係る第 1受光部 36、第 2受光部 38及び測定部 40 カゝら出力される信号の一例を示す。
[図 4]DUT100の高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立下り時の 信号波形、および、本実施形態に係る第 1受光部 36、第 2受光部 38及び測定部 40 カゝら出力される信号の一例を示す。
符号の説明
試験装置
12 基準電圧供給部
14 低電圧側電源部
16 高電圧側電源部
18 試験信号生成部
20 駆動部
22 検出部
24 判定部
32 第 1発光部
34 第 2発光部 36 第 1受光部
38 第 2受光部
40 測定部
52 第 1レーザー出力部
54 第 1抵抗
56 第 2レーザー出力部
58 第 2抵抗
62 フォトトランジスタ
64 バイアス抵抗
66 コンノ レータ
72 排他的論理和ゲ -卜
74 H論理測定部
100 DUT
110 低電圧側論理回路
120 高電圧側論理回路
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の 範隨こかかる発明を限定するものではなぐまた実施形態の中で説明されている特 徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
[0019] 図 1は、本実施形態に係る試験装置 10を、被試験デバイス(以下、 DUT100と称 する。)とともに示す。 DUT100は、一例として、低電圧側論理回路 110と、高電圧側 論理回路 120とを有してよい。低電圧側論理回路 110と高電圧側論理回路 120とは 、互いに異なる電位を基準に動作する。例えば、低電圧側論理回路 110が 0ボルトを 基準に動作し、高電圧側論理回路 120が数 10ボルトから数 1Kボルトを基準に動作 してよい。なおここでは、低電圧側論理回路 110は、高電圧側論理回路 120に対し て基準の電位が相対的に低ぐ試験装置 10が備える回路と同一の基準の電位で動 作してよい。
[0020] また、低電圧側論理回路 110および高電圧側論理回路 120は、互いに異なる電位 を基準とした異なる電源電圧が印加される。例えば、低電圧側論理回路 110は、 0ボ ルトを基準電圧として、当該基準電圧に対して例えば数ボルトから数十ボルト等の電 源電圧が印加されてよい。一方、高電圧側論理回路 120は、例えば 1Kボルトを基準 電圧として、例えば数ボルトから数十ボルト等の電源電圧が印加されてよ!/、。
[0021] 試験装置 10は、本発明の測定装置の一例であり、 DUT100を試験する装置として 機能する。より具体的には、試験装置 10は、 DUT100が出力する出力信号のスイツ チング時間の少なくとも 1つを測定して、 DUT100の良否を判定する。試験装置 10 は、基準電圧供給部 12と、低電圧側電源部 14と、高電圧側電源部 16と、試験信号 生成部 18と、駆動部 20と、検出部 22と、判定部 24とを備える。
[0022] 基準電圧供給部 12は、 DUT100に対して基準電圧を供給する。基準電圧供給部 12は、一例として、正側端子と負側端子との間に基準電圧を発生してよい。 DUT10 0が低電圧側論理回路 110と高電圧側論理回路 120とを有する場合であれば、基準 電圧供給部 12の負側端子は、一例として、グランド端子と共通とされた低電圧側論 理回路 110のシンク側電源端子 Vssと接続し、基準電圧供給部 12の正側端子は、 高電圧側論理回路 120のシンク側電源端子 Vsと接続してよい。これにより、低電圧 側論理回路 110は、試験装置 10のグランド電位を基準に動作し、高電圧側論理回 路 120は、試験装置 10のグランド電位力も基準電圧分だけ高い電位を基準に動作 することができる。
[0023] 低電圧側電源部 14は、低電圧側論理回路 110を駆動することを目的とした電源電 圧を低電圧側論理回路 110の基準電位を基準として発生する。そして、低電圧側電 源部 14は、発生した電源電圧を低電圧側論理回路 110に対して供給する。一例とし て、基準電圧供給部 12の負側端子が低電圧側論理回路 110のシンク側電源端子 V ssに接続している場合であれば、低電圧側電源部 14は、当該シンク側電源端子 Vss を基準として例えば + 15ボルト等の電圧を発生して、発生した電源電圧を低電圧側 論理回路 110のソース側電源端子 Vddに印加してょ 、。
[0024] 高電圧側電源部 16は、高電圧側論理回路 120を駆動することを目的とした電源電 圧を高電圧側論理回路 120の基準電位を基準として発生する。そして、低電圧側電 源部 14は、発生した電源電圧を高電圧側論理回路 120に対して供給する。一例とし て、基準電圧供給部 12の正側端子が高電圧側論理回路 120のシンク側電源端子 V sに接続している場合であれば、高電圧側電源部 16は、当該シンク側電源端子 Vsを 基準として例えば + 15ボルト等の電圧を発生して、発生した電源電圧を高電圧側論 理回路 120のソース側電源端子 Vbに印加してょ 、。
[0025] 試験信号生成部 18は、 DUT100に供給する試験信号を出力する。駆動部 20は、 試験信号生成部 18が出力した試験信号を、 DUT100に供給する。駆動部 20は、一 例として、入出力間を絶縁して、試験信号を高電圧側論理回路 120に供給してよい
[0026] 検出部 22は、 DUT100が出力する出力信号のスイッチング時間を検出する。より 具体的には、検出部 22は、出力信号が第 1しきい電圧力も第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧まで立ち上がる時間 (Tr)、または、出力信号が第 2しきい電圧力も第 1し きい電圧まで立ち下がる時間 (Tf)の少なくとも一方の時間を、スイッチング時間とし て検出する。すなわち、検出部 22は、出力信号の変化に要する時間を検出する。検 出部 22は、一例として、 DUT100の高電圧側論理回路 120から出力された出力信 号 Hoのスイッチング時間を、高電圧側論理回路 120と絶縁して検出する。
[0027] 判定部 24は、検出部 22が検出したスイッチング時間が規格値の範囲外であること を条件として、 DUT100が不良であると判定する。このような試験装置 10によれば、 DUT100が出力する出力信号のスイッチング時間を測定することができ、さらに、当 該スイッチング時間に基づき DUT100の良否を判定することができる。
[0028] 図 2は、本実施形態に係る検出部 22の構成を示す。検出部 22は、第 1発光部 32と 、第 2発光部 34と、第 1受光部 36と、第 2受光部 38と、測定部 40とを有する。第 1発 光部 32は、 DUT100が出力する出力信号の電圧力 第 1しきい電圧以上となった場 合に発光する。第 1発光部 32は、一例として、高電圧側論理回路 120が出力する出 力信号 Hoの電圧が、第 1しきい電圧 Vtl以上となった場合に発光してよい。
[0029] 第 1発光部 32は、一例として、第 1レーザー出力部 52と、第 1抵抗 54とを含んでよ い。第 1レーザー出力部 52は、 DUT100の出力端子と、基準電位との間に接続され る。第 1レーザー出力部 52は、一例として半導体レーザーであってよい。そして、第 1 レーザー出力部 52は、第 1しきい電流以上の電流が流れた場合にレーザー光を出 力する。第 1抵抗 54は、 DUT100の出力端子と、基準電位との間に第 1レーザー出 力部 52と直列に接続される。第 1抵抗 54は、 DUT100の出力端子の電圧が第 1しき い電圧となった場合に、第 1レーザー出力部 52に第 1しきい電流を流す抵抗値を有 する。
[0030] 第 1レーザー出力部 52と第 1抵抗 54とが直列に接続されていることにより、出力信 号が第 1しきい電圧以上となったことを条件として、第 1しきい電流以上の電流が第 1 レーザー出力部 52に流れる。従って、第 1レーザー出力部 52は、出力信号が第 1し きい電圧以上となったことを条件として、発光することができる。なお、直列に接続さ れた第 1レーザー出力部 52および第 1抵抗 54は、一例として、高電圧側論理回路 1 20が出力する出力信号 Hoの出力端子と、高電圧側論理回路 120の基準電位となる シンク側電源端子 Vsとの間に接続されてよ!/、。
[0031] 第 2発光部 34は、出力信号の電圧が第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上と なった場合に発光する。第 2発光部 34は、一例として、第 2レーザー出力部 56と、第 2抵抗 58とを含んでよい。第 2レーザー出力部 56は、 DUT100の出力端子と、基準 電位との間に接続される。第 2レーザー出力部 56は、一例として、半導体レーザーで あってよい。そして、第 2レーザー出力部 56は、第 2しきい電流以上の電流が流れた 場合にレーザー光を出力する。第 2抵抗 58は、 DUT100の出力端子と、基準電位と の間に第 2レーザー出力部 56と直列に接続される。第 2抵抗 58は、 DUT100の出 力端子の電圧が第 2しきい電圧となった場合に、第 2レーザー出力部 56に第 2しきい 電流を流す抵抗値を有する。
[0032] 第 2レーザー出力部 56と第 2抵抗 58とが直列に接続されていることにより、出力信 号が第 2しき 、電圧以上となったことを条件として、第 2しき 、電流以上の電流が第 2 レーザー出力部 56に流れる。従って、第 2レーザー出力部 56は、出力信号が第 2し きい電圧以上となったことを条件として、発光することができる。なお、直列に接続さ れた第 2レーザー出力部 56および第 2抵抗 58は、一例として、高電圧側論理回路 1 20が出力する出力信号 Hoの出力端子と、高電圧側論理回路 120の基準電位となる シンク側電源端子 Vsとの間に接続されてよ!/、。
[0033] 第 1受光部 36は、第 1発光部 32からの光を受光する。第 2受光部 38は、第 2発光 部 34力もの光を受光する。ここで、第 1受光部 36および第 2受光部 38は、 DUT100 の基準電位とは異なる基準電位に基づき動作して、第 1発光部 32および第 2発光部 34とは電気的に絶縁してよい。従って、出力信号を出力する DUT100の基準電位 は、第 1受光部 36および第 2受光部 38が出力する電圧の最大値と比較し高くてよい 。これにより、第 1受光部 36および第 2受光部 38によれば、高電圧側論理回路 120 の基準電位 (例えば 1Kボルト)で動作する第 1発光部 32および第 2発光部 34から出 力された光を、低電圧側論理回路 110の基準電位 (例えば 0ボルト)で動作する回路 により受光することができる。
[0034] また、第 1受光部 36および第 2受光部 38は、一例として、第 1発光部 32または第 2 発光部 34から光を受光していない場合に L論理の信号を出力し、第 1発光部 32また は第 2発光部 34から光を受光して 、る場合に H論理の信号を出力してょ 、。この場 合において、第 1受光部 36および第 2受光部 38のそれぞれは、一例として、フォトト ランジスタ 62と、バイアス抵抗 64と、コンパレータ 66とを含んでよい。
[0035] フォトトランジスタ 62は、コレクタ端子がバイアス抵抗 64を介してソース側電源端子 Vddに接続し、ェミッタ端子がシンク側電源端子 Vssに接続する。フォトトランジスタ 6 2は、第 1発光部 32または第 2発光部 34から出力された光を受光した時にはオンとな り、コレクタ端子をシンク側電源端子 Vssの電位とする。また、フォトトランジスタ 62は、 光を受光しな 、時にはオフとなり、コレクタ端子をソース側電源端子 Vddの電位とす る。
[0036] コンパレータ 66は、フォトトランジスタ 62のコレクタ端子電圧が比較電圧 Va以上とな ると L論理を出力し、フォトトランジスタ 62のコレクタ端子電圧が比較電圧 Vaより小さく なると H論理を出力する。比較電圧 Vaは、ソース側電源端子 Vddの電位とシンク側 電源端子 Vssの電位との間の任意値に設定されている。これにより、コンパレータ 66 によれば、フォトトランジスタ 62が光を受光して 、な 、場合に L論理の信号を出力し、 フォトトランジスタ 62が光を受光している場合に H論理の信号を出力することができる
[0037] 測定部 40は、第 1発光部 32および第 2発光部 34の発光タイミングおよび消光タイミ ングの少なくとも 1つの差に基づ!/、て、第 1しき!/、電圧および第 2しき ヽ電圧の間のス イッチング時間を測定する。第 1しきい電圧より第 2しきい電圧の方が大きいので、 D UT100の出力信号の立上り時においては、まず第 1発光部 32が発光して、続いて、 第 2発光部 34が発光する。従って、測定部 40は、第 1発光部 32が発光して力も第 2 発光部 34が発光するまでの時間を第 1しきい電圧力も第 2しきい電圧までの立上り時 間として測定してよい。また、 DUT100の出力信号の立下り時においては、まず第 2 発光部 34が消光して、続いて、第 1発光部 32が消光する。従って、測定部 40は、第 2発光部 34が消光して力も第 1発光部 32が消光するまでの時間を第 2しきい電圧か ら第 1しきい電圧までの立下り時間として測定してよい。
[0038] また、測定部 40は、一例として、排他的論理和ゲート 72と、 H論理測定部 74とを含 んでよい。排他的論理和ゲート 72は、第 1受光部 36および第 2受光部 38からの信号 の排他的論理和をとる。これにより、第 1受光部 36および第 2受光部 38が、光を受光 して 、な 、場合に L論理の信号を出力し、光を受光して!/、る場合に H論理の信号を 出力する場合において、排他的論理和ゲート 72は、第 1発光部 32が発光して力も第 2発光部 34が発光するまでの期間、および、第 2発光部 34が消光してから第 1発光 部 32が消光するまでの期間を、 H論理を出力することができる。 H論理測定部 74は 、排他的論理和ゲート 72の出力が H論理の時間をスイッチング時間として測定する。 このように排他的論理和ゲート 72と H論理測定部 74を含んだ測定部 40によれば、 第 1発光部 32および第 2発光部 34の発光タイミングおよび消光タイミングの差を測定 することができる。
[0039] 以上に代えて、第 1発光部 32は、出力信号の電圧が第 1しきい電圧よりも小さい場 合に発光し、出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上の場合に消光してもよい。同様 に第 2発光部 34は、出力信号の電圧が第 2しきい電圧よりも小さい場合に発光し、出 力信号の電圧が第 1しきい電圧以上の場合に消光してもよい。これらの場合、例えば 測定部 40は、第 1発光部 32が消光して力も第 2発光部 34が消光するまでの時間を 第 1しきい電圧力 前記第 2しきい電圧までの立ち上がり時間として測定してもよい。 また測定部 40は、第 1発光部 32が発光して力も第 2発光部 34が発光するまでの時 間を第 1しきい電圧力 前記第 2しきい電圧までの立ち下がり時間として測定してもよ い。 [0040] 更に他の実施形態としては、第 1発光部 32は、微小な電流が流されていることによ り常に発光をしており、出力電圧が第 1閾値よりも大きい場合に、発光量が大きく変化 してもよい。同様に第 2発光部 34は常に発光をしており、出力電圧が第 2閾値よりも 大きい場合に、発光量が大きく変化してもよい。第 1発光部 32および第 2発光部 34 がそれぞれ有する第 1レーザー出力部 52および第 2レーザー出力部 56を、予め微 少に発光させておくことで、完全に消光している状態力 レーザー発振を開始させる までの時間と比較して、短 、時間で発光量を増大させることができる。
[0041] これらの場合、例えば測定部 40は、第 1発光部 32の発光量が大きく変化してから、 第 2発光部 34の発光量が大きく変化するまでの時間を第 1しきい電圧力 第 2しきい 電圧までの立ち上がり時間または立ち下がり時間として測定してもよい。すなわち、 測定部 40は、出力信号の立ち上がり時および立ち下がり時において、第 1発光部 32 の発光状態が遷移して力も第 2発光部 34の発光状態が遷移するまでの時間を、そ れぞれ出力信号の立ち上がり時間または立ち下がり時間として測定してもよい。
[0042] 図 3は、 DUT100の高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立上り 時の信号波形、および、本実施形態に係る第 1受光部 36、第 2受光部 38及び測定 部 40から出力される信号の一例を示す。
[0043] 図 3 (A)は、高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立上り時の信号 波形を示す。高電圧側論理回路 120は、時刻 tlより前においては、出力信号 Hoを シンク側電源端子の端子電圧 Vsとする。高電圧側論理回路 120は、時刻 tlにおい て出力信号 Hoの増加を開始する。出力信号 Hoは、続く時刻 t2において第 1しきい 電圧 Vtlに達し、続く時刻 t3において第 2しきい電圧 Vt2に達する。高電圧側論理 回路 120は、続く時刻 t4において出力信号 Hoをソース側電源端子の端子電圧 Vbと すると、出力信号 Hoの増加を停止する。高電圧側論理回路 120は、時刻 t4より後に お!ヽては、出力信号 Hoをソース側電源端子の端子電圧 Vbとする。
[0044] 図 3 (B)は、第 1受光部 36から出力される信号を示す。図 3 (A)に示すような出力信 号 Hoが高電圧側論理回路 120から出力された場合、第 1発光部 32は、出力信号 H oがしきい電圧 Vtlに達する時刻 t2カゝら発光する。この場合において、第 1受光部 36 は、第 1発光部 32から出力された光を受光するので、時刻 t2より前においては L論 理を出力し、時刻 t2以後においては H論理を出力する。
[0045] 図 3 (C)は、第 2受光部 38から出力される信号を示す。図 3 (A)に示すような出力 信号 Hoが高電圧側論理回路 120から出力された場合、第 2発光部 34は、出力信号 Hoがしきい電圧 Vt2に達する時刻 t3から発光する。この場合において、第 2受光部 38は、第 2発光部 34から出力された光を受光するので、時刻 t3より前においては L 論理を出力し、時刻 t3以後においては H論理を出力する。
[0046] 図 3 (D)は、測定部 40から出力される信号を示す。測定部 40は、第 1発光部 32の 発光タイミング力も第 2発光部 34の発光タイミングまでの時間差に基づき、出力信号 Hoが第 1しきい電圧 Vtlから第 2しきい電圧 Vt2まで変化する時間を測定する。測定 部 40は、一例として、第 1受光部 36が H論理を出力し、かつ、第 2受光部 38が L論 理を出力する期間 T1を排他的論理和ゲート 72によって検出して、当該期間 T1を測 定する。
[0047] 以上のように、第 1発光部 32は、出力信号 Hoが相対的に低い電圧 (第 1しきい電 圧 Vtl)力 発光を開始し、第 2発光部 34は、出力信号 Hoが相対的に高い電圧 (第 2しきい電圧 Vt2)力も発光を開始する。従って、出力信号 Hoの立上り時においては 、第 1発光部 32が先に発光して、続いて、第 2発光部 34が発光するので、検出部 22 は、第 1発光部 32と第 2発光部 34との発光タイミングの時間差を検出すれば、出力 信号 Hoが第 1しき 、電圧 Vtlから第 2しき 、電圧 Vt2までスイッチングする時間を測 定することができる。
[0048] 図 4は、 DUT100の高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立下り 時の信号波形、および、本実施形態に係る第 1受光部 36、第 2受光部 38及び測定 部 40から出力される信号の一例を示す。
[0049] 図 4 (A)は、高電圧側論理回路 120から出力される出力信号 Hoの立下り時の信号 波形を示す。高電圧側論理回路 120は、時刻 t6より前においては、出力信号 Hoをソ ース側電源端子の端子電圧 Vbとする。高電圧側論理回路 120は、時刻 t6において 出力信号 Hoの減少を開始する。出力信号 Hoは、続く時刻 t7において第 2しきい電 圧 Vt2に達し、続く時刻 t8において第 1しきい電圧 Vtlに達する。高電圧側論理回 路 120は、続く時刻 t9において出力信号 Hoをシンク側電源端子の端子電圧 Vsとす ると、出力信号 Hoの減少を停止する。高電圧側論理回路 120は、時刻 t9より後にお Vヽては、出力信号 Hoをシンク側電源端子の端子電圧 Vsとする。
[0050] 図 4 (B)は、第 1受光部 36から出力される信号を示す。図 4 (A)に示すような出力信 号 Hoが高電圧側論理回路 120から出力された場合、第 1発光部 32は、出力信号 H oがしきい電圧 Vtlに達する時刻 t8カゝら消光する。この場合において、第 1受光部 36 は、第 1発光部 32から出力された光を受光するので、時刻 t8より前においては H論 理を出力し、時刻 t8以後においては L論理を出力する。
[0051] 図 4 (C)は、第 2受光部 38から出力される信号を示す。図 4 (A)に示すような出力 信号 Hoが高電圧側論理回路 120から出力された場合、第 2発光部 34は、出力信号 Hoがしきい電圧 Vt2に達する時刻 t7から消光する。この場合において、第 2受光部 38は、第 2発光部 34から出力された光を受光するので、時刻 t7より前においては H 論理を出力し、時刻 t7以後においては L論理を出力する。
[0052] 図 4 (D)は、測定部 40から出力される信号を示す。測定部 40は、第 2発光部 34の 消光タイミング力も第 1発光部 32の消光タイミングまでの時間差に基づき、出力信号 Hoが第 2しきい電圧 Vt2から第 1しきい電圧 Vtlまで変化する時間を測定する。測定 部 40は、一例として、第 1受光部 36が H論理を出力し、かつ、第 2受光部 38が L論 理を出力する期間 T2を排他的論理和ゲート 72によって検出して、当該期間 T2を測 定する。
[0053] 以上のように、第 2発光部 34は、出力信号 Hoが相対的に高い電圧 (第 2しきい電 圧 Vt2)力 消光を開始し、第 1発光部 32は、出力信号 Hoが相対的に低い電圧 (第 1しきい電圧 Vtl)から消光を開始する。従って、出力信号 Hoの立下り時においては 、第 2発光部 34が先に消光して、続いて、第 1発光部 32が消光するので、検出部 22 は、第 2発光部 34と第 1発光部 32との消光タイミングの時間差を検出すれば、出力 信号 Hoが第 2しき 、電圧 Vt2から第 1しき 、電圧 Vtlまでスイッチングする時間を測 定することができる。
[0054] 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実 施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または 改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改 良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載力 明らかである。

Claims

請求の範囲
[1] 被試験デバイスが出力する出力信号のスイッチング時間の少なくとも 1つを測定す る測定装置であって、
前記出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に発光する第 1発光部と、 前記出力信号の電圧が前記第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上となった場 合に発光する第 2発光部と、
前記第 1発光部からの光を受光する第 1受光部と、
前記第 2発光部からの光を受光する第 2受光部と、
前記第 1発光部および前記第 2発光部の発光タイミングおよび消光タイミングの少 なくとも 1つの差に基づ 、て、前記第 1しき!、電圧および前記第 2しき 、電圧の間のス イッチング時間を測定する測定部と
を備える測定装置。
[2] 前記測定部は、前記第 1発光部が発光してから前記第 2発光部が発光するまでの 時間を前記第 1しきい電圧力 前記第 2しきい電圧までの立上り時間として測定する 請求項 1に記載の測定装置。
[3] 前記測定部は、前記第 2発光部が消光してから前記第 1発光部が消光するまでの 時間を前記第 2しきい電圧力 前記第 1しきい電圧までの立下り時間として測定する 請求項 1に記載の測定装置。
[4] 前記第 1発光部は、
前記被試験デバイスの出力端子と基準電位との間に接続され、第 1しきい電流以 上の電流が流れた場合にレーザー光を出力する第 1レーザー出力部と、
前記被試験デバイスの出力端子と基準電位との間に前記第 1レーザー出力部と直 列に接続され、前記出力端子の電圧が前記第 1しきい電圧となった場合に前記第 1 レーザー出力部に前記第 1しきい電流を流す抵抗値を有する第 1抵抗と
を有し、
前記第 2発光部は、
前記被試験デバイスの出力端子と基準電位との間に接続され、第 2しき 、電流以 上の電流が流れた場合にレーザー光を出力する第 2レーザー出力部と、 前記被試験デバイスの出力端子と基準電位との間に前記第 2レーザー出力部と直 列に接続され、前記出力端子の電圧が前記第 2しきい電圧となった場合に前記第 2 レーザー出力部に前記第 2しきい電流を流す抵抗値を有する第 2抵抗と
を有する
請求項 1に記載の測定装置。
[5] 前記第 1受光部および前記第 2受光部は、光を受光していない場合に L論理の信 号を出力し、光を受光している場合に H論理の信号を出力し、
前記測定部は、
前記第 1受光部および前記第 2受光部からの信号の排他的論理和をとる排他的論 理和ゲートと、
前記排他的論理和ゲートの出力が H論理の時間を前記スイッチング時間として測 定する H論理測定部と
を有する請求項 1に記載の測定装置。
[6] 前記被試験デバイスの基準電位は、前記第 1受光部および前記第 2受光部が出力 する電圧の最大値と比較し高!、請求項 1に記載の測定装置。
[7] 当該測定装置は、前記被試験デバイスを試験する試験装置として機能するもので あり、
前記測定部が測定した前記スイッチング時間が規格値の範囲外であることを条件と して、前記被試験デバイスが不良であると判定する判定部を更に備える
請求項 1に記載の測定装置。
[8] 被試験デバイスが出力する出力信号のスイッチング時間の少なくとも 1つを測定す る測定方法であって、
前記出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に第 1発光部が発光する 第 1発光段階と、
前記出力信号の電圧が前記第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上となった場 合に第 2発光部が発光する第 2発光段階と、
前記第 1発光部からの光を受光する第 1受光段階と、
前記第 2発光部からの光を受光する第 2受光段階と、 前記第 1発光部および前記第 2発光部の発光タイミングおよび消光タイミングの少 なくとも 1つの差に基づ 、て、前記第 1しき!、電圧および前記第 2しき 、電圧の間のス イッチング時間を測定する測定段階と
を備える測定方法。
[9] 被試験デバイスが出力する出力信号のスイッチング時間を測定する測定装置であ つて、
前記出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に発光状態が遷移する第 1発光部と、
前記出力信号の電圧が前記第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上となった場 合に発光状態が遷移する第 2発光部と、
前記第 1発光部からの光を受光する第 1受光部と、
前記第 2発光部からの光を受光する第 2受光部と、
前記第 1発光部の発光状態の遷移タイミングと、前記第 2発光部の発光状態の遷 移タイミングとの差に基づ 、て、前記第 1しき 、電圧および前記第 2しき 、電圧の間 のスイッチング時間を測定する測定部と
を備える測定装置。
[10] 被試験デバイスが出力する出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に 発光状態が遷移する第 1発光部の発光状態の遷移を受光により検出した遷移タイミ ングと、前記出力信号の電圧が前記第 1しきい電圧より高い第 2しきい電圧以上とな つた場合に発光状態が遷移する第 2発光部の発光状態の遷移を受光により検出した 遷移タイミングとの差に基づいて、前記出力信号の電圧の変化に要する時間を測定 する測定部を備える測定装置。
[11] 前記発光状態は、発光している状態または消光している状態であり、
前記測定部は、前記出力信号の電圧が第 1しきい電圧以上となった場合に発光ま たは消光する第 1発光部の発光または消光を受光により検出した発光または消光タ イミングと、前記出力信号の電圧が第 2しきい電圧以上となった場合に発光または消 光する第 2発光部の発光または消光を受光により検出した発光または消光タイミング との差に基づいて、前記出力信号の電圧の変化に要する時間を測定する請求項 10 に記載の測定装置。
PCT/JP2007/052466 2006-02-17 2007-02-13 測定装置および測定方法 WO2007094287A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007000397.9T DE112007000397B4 (de) 2006-02-17 2007-02-13 Messvorrichtung und Messverfahren
US11/710,237 US7550976B2 (en) 2006-02-17 2007-02-23 Apparatus/method for measuring the switching time of output signals of a DUT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041478A JP2007218805A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 測定装置および測定方法
JP2006-041478 2006-02-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/710,237 Continuation US7550976B2 (en) 2006-02-17 2007-02-23 Apparatus/method for measuring the switching time of output signals of a DUT

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094287A1 true WO2007094287A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052466 WO2007094287A1 (ja) 2006-02-17 2007-02-13 測定装置および測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7550976B2 (ja)
JP (1) JP2007218805A (ja)
KR (1) KR20080091290A (ja)
DE (1) DE112007000397B4 (ja)
WO (1) WO2007094287A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5481809B2 (ja) * 2008-08-12 2014-04-23 富士通株式会社 コンパレータ回路及びそれを有するアナログデジタルコンバータ
JP6954775B2 (ja) * 2017-06-29 2021-10-27 浜松ホトニクス株式会社 デバイス解析装置及びデバイス解析方法
CN112946448A (zh) * 2021-01-27 2021-06-11 国网浙江省电力有限公司电力科学研究院 一种功率器件高低压测试设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201768A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Sony Corp スイツチング特性測定装置
JPH07229930A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Fujitsu General Ltd 交流電圧の判別方法およびその装置
JPH09251038A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Hitachi Ltd 半導体スイッチ素子の電圧検出回路及びゲート駆動回路
JP2002257872A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toto Ltd 異常電圧検出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574744A (en) * 1995-02-03 1996-11-12 Motorola Optical coupler
KR100191306B1 (ko) * 1995-07-05 1999-06-15 윤종용 비디오 카세트 레코더의 헤드스위칭신호 발생방법 및 그_장치
KR100237686B1 (ko) * 1997-11-06 2000-01-15 윤종용 플리커 레벨 측정 방법 및 장치
US6424161B2 (en) * 1998-09-03 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for testing fuses
US7592824B2 (en) * 2003-02-26 2009-09-22 Rambus Inc. Method and apparatus for test and characterization of semiconductor components
US20050169324A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Ilday Fatih O. Self-similar laser oscillator
ATE376343T1 (de) 2004-07-27 2007-11-15 Applied Materials Gmbh & Co Kg Infrarotheizelement und vakuumkammer mit substratheizung, insbesondere für vakuumbeschichtungsanlagen
US7378859B2 (en) * 2005-02-02 2008-05-27 International Business Machines Corporation System and method for estimation of integrated circuit signal characteristics using optical measurements

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201768A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Sony Corp スイツチング特性測定装置
JPH07229930A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Fujitsu General Ltd 交流電圧の判別方法およびその装置
JPH09251038A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Hitachi Ltd 半導体スイッチ素子の電圧検出回路及びゲート駆動回路
JP2002257872A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Toto Ltd 異常電圧検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7550976B2 (en) 2009-06-23
DE112007000397T5 (de) 2008-11-27
US20070210823A1 (en) 2007-09-13
JP2007218805A (ja) 2007-08-30
DE112007000397B4 (de) 2015-06-03
KR20080091290A (ko) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109425816B (zh) 测试mos功率开关
US8866489B2 (en) Test apparatus with power cutoff section having variable maximum and minimum thresholds
CN108318797A (zh) 用于去饱和检测的系统和方法
US10782355B2 (en) Systems and methods for an open wire scan
US7471092B2 (en) Test apparatus and test method
US9547047B2 (en) Leakage current detection device with self-testing function
CN101796424A (zh) 具有减小的电流泄漏的半导体器件测试系统
TW201440064A (zh) 電熔絲巨集
TWI494571B (zh) 具有一隔離電流切換模組的測試系統
WO2014199970A1 (ja) 電子回路
KR19990036645A (ko) 하나 이상의 검사 중인 디바이스에 대한 각각의 접점을검사하는 방법 및 장치와 접점 검사 회로
WO2007094287A1 (ja) 測定装置および測定方法
US20070229141A1 (en) Electronic fuse for overcurrent protection
JP2008252251A (ja) スイッチ回路、信号出力装置および試験装置
CN108267648B (zh) 具有静电防护功能的检测设备
JP2013195291A (ja) 電圧変化検出回路および電圧変化検出方法
KR101297657B1 (ko) 반도체 테스트 스위치 회로
CN111142004A (zh) 一种igbt阈值电压测试电路
KR20030048695A (ko) 정지상태 전류값 검사를 위한 내장형 전류감지회로
TWI703640B (zh) 用於選擇性切換的系統及方法
KR100360717B1 (ko) Cmos논리회로의 고장감지장치
JP4409039B2 (ja) パス故障診断装置、パス故障診断方法および自己診断機能を有する半導体集積回路装置
US20060214812A1 (en) Measurement of output voltage characteristics on dynamic logic signals
KR100682750B1 (ko) 대상회로의 내장형 온라인 테스팅장치 및 그 방법
JP2991065B2 (ja) 可変遅延回路および遅延時間検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11710237

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11710237

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087021434

Country of ref document: KR

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000397

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20081127

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07708357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607