WO2006109452A1 - 穿刺装置 - Google Patents

穿刺装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109452A1
WO2006109452A1 PCT/JP2006/305599 JP2006305599W WO2006109452A1 WO 2006109452 A1 WO2006109452 A1 WO 2006109452A1 JP 2006305599 W JP2006305599 W JP 2006305599W WO 2006109452 A1 WO2006109452 A1 WO 2006109452A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
puncturing
puncture
cylinder
lancing
drive mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihisa Nakamura
Daisuke Nishiuchi
Yoshiaki Yaguchi
Masao Takinami
Original Assignee
Terumo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Kabushiki Kaisha filed Critical Terumo Kabushiki Kaisha
Priority to US11/887,474 priority Critical patent/US8147425B2/en
Priority to JP2007512449A priority patent/JPWO2006109452A1/ja
Publication of WO2006109452A1 publication Critical patent/WO2006109452A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150198Depth adjustment mechanism at the proximal end of the carrier of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150435Specific design of proximal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15123Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising magnets or solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15142Devices intended for single use, i.e. disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin

Definitions

  • the present invention relates to a puncturing apparatus, and more specifically, for example, the tip of the puncturing apparatus is pressed against the skin of a patient and the like, and a predetermined amount of blood is obtained by puncturing the skin with the tip.
  • a lancing device capable of
  • the blood component measuring device used for this purpose, when the patient collects his or her blood, using a blood component measuring chip provided with a puncturing needle that can be advanced and retracted in the axial direction, The elastic force of the elastic body is applied to the needle so that the skin is instantaneously seen and protruded, and a minute amount of blood is discharged onto the skin by puncturing the puncture needle into the skin.
  • test paper is integrally provided with such a blood component measurement chip, blood permeating the test paper can be optically measured, which is effective.
  • the blood component measuring apparatus of this type can perform the puncturing process and the measuring process continuously and automatically. As a result, the operation is easy in a short time, and the blood can be measured accurately and reliably.
  • the present applicant has already proposed the invention “component measuring device” (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-309905 (Japan)) in relation to the blood component measuring device.
  • An object of the present invention is to provide a puncturing apparatus capable of performing a puncturing operation simply and stably to obtain a desired amount of blood.
  • a first cylindrical body, a second cylindrical body mounted inside the first cylindrical body, and an inside of the second cylindrical body A puncturing needle unit having a driving mechanism which is movably mounted on the front end of the driving mechanism, and a puncturing needle unit having a puncturing needle provided at the front end of the driving mechanism;
  • the living body when the pressing force of the contact portion against the surface of the living body becomes equal to or more than a predetermined value, it is controlled so that the puncture to the surface of the living body by the puncture needle becomes operable. Therefore, the living body, for example, a doctor, a patient, etc. can perform puncturing on the surface of the living body with confidence and stably perform the force after confirming the operable state.
  • the puncturing control unit has a press button provided on the first cylindrical body, and a hole provided on the second cylindrical body to allow displacement of the pressure button. And the pressing button can be displaced in the direction of the hole when the pressing button is moved along the second cylinder with the first cylinder and reaches the hole. Thus, it is confirmed that the pressing force on the surface of the living body has reached a predetermined value. By this confirmation, the patient etc. can shift to the puncturing operation reliably and in a reliable manner.
  • the puncturing apparatus is provided inside the first cylindrical body to urge the second cylindrical body in the direction of the distal end, and the second cylindrical body.
  • a second biasing portion provided inside the body for displacing the drive mechanism in the proximal direction, and provided inside the second cylindrical body for displacing the drive mechanism toward the distal end portion It is preferable to provide a third biasing unit. Because of the mechanical configuration, a stable lancing operation is obtained.
  • the puncturing apparatus is provided in the drive mechanism, and the drive mechanism is engaged with the second cylindrical body against the biasing force of the third biasing unit, and Preferably, a locking mechanism for releasing the locking is provided. While maintaining the puncturing operation enabled state, It is because it can shift to a puncturing operation at times.
  • the locking mechanism has a pressed body, and the pressed body can be in contact with the pressing button through the hole, and the drive mechanism is configured to It is preferable to have a locking piece which is displaced from the locking portion provided on the second cylindrical body and displaces the drive mechanism in the direction of the leading end when the pressing button presses the pressed body. This is because the structure is simple and a reliable puncturing operation can be obtained.
  • the puncturing device may notify at least one of tactile sense, visual sense and auditory sense to notify that pressing force of the contact portion against the surface of the living body has reached a predetermined value or more. It is good to have a part. By notifying that the puncturing state is reached, it is possible to stably and reliably shift to the puncturing action.
  • the notification unit which senses the tactile sense, notifies by a change in sliding resistance between the press button and the second cylinder, a puncturing operation is performed with the hand gripping the first cylinder. We can confirm that we have reached a possible state.
  • the puncture control unit may include a puncture button provided on the first cylindrical body and an electrical control mechanism that controls displacement of the drive mechanism. This is because the electrical control mechanism can surely know that the puncturing state has been reached.
  • the electric control mechanism includes a first switch that opens and closes an electric circuit in accordance with a position at which the second cylindrical body is displaced, and a second switch that is biased by the puncture button.
  • the pressing force required when pressing the contact portion having the annular (preferably, mortar-like) tip to the surface of the living body can be secured (secured) Therefore, even a shallow puncture to reduce puncture pain can provide a sufficient blood volume for measurement.
  • the patient can know the timing of puncturing with the puncturing needle, and the puncturing action can be performed reliably and easily in a stable state.
  • a small amount of blood obtained from the skin of a patient by puncturing the puncture needle is impregnated in a test paper and used for reading a blood glucose level or the like.
  • the abutment portion is brought into contact with the surface of the living body until a suitable amount of blood exudes after puncturing. Then, equipped with a pressing continuance awakening unit that reminds you to keep pressing, Re, well ,.
  • FIG. 1A is a schematic view showing a mechanical configuration before puncturing for explaining the configuration and operation principle of the embodiment of the lancing apparatus according to the present invention
  • FIG. 1B is FIG. 6 is a schematic view showing a mechanical configuration after puncturing for explaining the configuration and operation principle of the embodiment of the puncturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2A is a schematic diagram including the electrical configuration before puncturing for explaining the configuration and operation principle of the embodiment of the lancing apparatus according to the present invention
  • FIG. FIG. 7 is a schematic view including the electrical configuration after puncturing for illustrating the configuration and operation principle of the embodiment of the puncturing apparatus.
  • FIG. 3 is a perspective view of the lancing apparatus according to the first embodiment of this invention.
  • FIG. 4 is a partially cutaway perspective view showing an inner cylinder of the puncture device of FIG. 3.
  • FIG. 5 is a partially cutaway perspective view showing a drive mechanism of the lancing apparatus of FIG.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the puncturing apparatus of FIG. 3 in a state in which puncturing operation is possible.
  • FIG. 7 is a longitudinal cross-sectional view of the puncturing apparatus of FIG.
  • FIG. 8 is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the drive mechanism of the puncture device of FIG. 3 is biased and the puncture needle protrudes from the contact portion.
  • FIG. 9 is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the drive mechanism of the lancing apparatus of FIG. 3 is retracted.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the tip portion of the blood component measurement device.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show the basic structure of the lancing apparatus according to the present invention, and this will be schematically described in relation to the principle of operation thereof.
  • FIG. 1 shows that the lancing apparatus is pressed to a predetermined site such as a patient's palm, finger or arm. It is to notify that the puncture position has been reached mechanically, and FIG. 2 is to notify it electrically.
  • the lancing apparatus A includes a first cylindrical body B and a second cylindrical body C coaxial with the first cylindrical body B, and an opening D is formed in the second cylindrical body C, A press button E is provided swingably to the opening D.
  • the second cylindrical body C is provided with a coil spring H as well as a driver G on which a coil spring F is mounted.
  • a puncture needle unit K including a puncture needle J at its tip is provided on the axis I wound by the coil spring H.
  • a bar L is mounted on the axis I, and the tip of the bar L extends freely over the stopper M.
  • the second cylindrical body C is further provided with a pressed body N that is pressed by a pressing button E.
  • reference symbol O denotes an abutment portion pressed against a patient (not shown)
  • reference symbol P denotes a finger of the patient.
  • FIG. 1A shows a case where the puncturing apparatus A has not reached a puncturing state with respect to the patient's finger P
  • FIG. 1B shows a state where a puncturing needle J punctures the patient's finger P.
  • the puncture needle unit K including the puncture needle J exists inside the first cylindrical body B
  • the pressing button E is the second one. A force away from the opening D formed in the cylindrical body C. Therefore, this press button E can not be turned as shown by the arrow in FIG. 1A.
  • FIGS. 2A and 2B are for performing electrical control on the puncturing apparatus A for mechanically performing puncturing control of FIG. 1, and puncturing the puncturing needle J into the finger P of the patient.
  • Figure 1 shows The same components as those of the lancing apparatus A are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof is omitted.
  • the puncturing apparatus Q shown in FIG. 2 is replaced with a coil spring H, a bar L, a stopper M and a body N to be pressed shown in FIG. 1, and a solenoid R (acuator) and a puncturing switch S
  • a solenoid R acuator
  • the puncture device Q shown in FIG. 2 is as shown in FIG. 2A in the non-puncture state. That is, the puncture switch S is in the off state, and the detection switch T is in the off state.
  • the puncture switch S is a switch for displacing the puncture needle J.
  • the detection switch T is a switch for detecting that the contact portion O of the lancing device Q is in pressure contact with the finger P of the patient to reach the puncturing enabled state.
  • the detection switch T since the detection switch T is off, the current for energizing the solenoid R can not be supplied from the power supply U.
  • the driver G When the first cylinder B is pressed against the patient's finger P, first, the driver G is displaced relative to the first cylinder B, and the end turns the detection switch T on.
  • a notification signal is output.
  • the notification signal is used to notify the patient that the puncture needle J has reached the puncturable state.
  • notification methods notification by lighting such as lighting on a display (LCD, LED, EL, etc.), character display, ringing of a buzzer or guidance by artificial voice may be considered.
  • the solenoid R as an actuator has not yet been energized.
  • the solenoid operation may be controlled by judging each contact input by a predetermined concentrated arithmetic processing unit.
  • a minute amount of blood can be obtained mechanically by puncturing against the patient's finger P, while the lancing apparatus Q shown in FIG. And the patient's further operation on the push button E, the patient The puncture needle J is displaced with respect to the finger P of These lancing devices A and Q can shift to the lancing operation stably and reliably.
  • reference numeral 10 denotes a lancing apparatus according to the present embodiment.
  • the lancing apparatus 10 has an outer cylinder (first cylinder) 12, and the outer cylinder 12 has one end (proximal end) 14 formed in a bottomed shape, and the other end (the first end) Tip portion 16 has an open shape.
  • a first long hole 18 and a second long hole 20 are provided on one end 14 side symmetrically in the diameter direction of the outer cylinder 12 (see FIGS. 6 to 9). ).
  • a third elongated hole 22 is provided along the axis of the first elongated hole 18, and the puncture button 24 is provided displaceably in the third elongated hole 22 (see FIG. 3).
  • the third elongated hole 22 communicates with the recess 23 which largely opens the inner peripheral surface of the outer cylinder 12 at the other end 16 side.
  • the puncturing button 24 is provided on the outer cylinder 12 and extends to the other end 16 side, and is provided with a rectangular parallelepiped tongue piece 26;
  • a horizontal section 30 of the button main body 28 is exposed outward from the outer cylinder 12 while being integrally formed with the tongue piece 26 and having a button main body 28 whose cross section is bent, while the horizontal section A vertical portion 32 orthogonal to 30 faces the lumen 34 of the barrel 12.
  • the puncture button 24 is preferably in a position where the forefinger abuts when the patient grips the sleeve 12.
  • a relatively large rectangular fourth elongated hole 35 is provided in the outer cylinder 12 so as to be offset by 90 ° to an axis connecting the first elongated hole 18 and the third elongated hole 22 and connecting them.
  • an inner cylinder (second cylinder) 40 is disposed inside the outer cylinder 12.
  • One end 42 of the inner cylinder 40 is accommodated in the inner cavity 34 of the outer cylinder 12, and the other end 44 of the inner cylinder 40 is partially a part of the other end of the outer cylinder 12.
  • the end portion 16 is exposed to the outside, and the thick outer peripheral surface thereof is positioned in sliding contact with the inner peripheral surface of the other end portion 16 of the outer cylinder 12.
  • the other end 44 of the inner cylinder 40 constitutes a cylindrical body 46 whose diameter is reduced on the inner side via a step portion, and a hole 48 is formed in a part of the cylindrical body 46.
  • the hole 48 is in the vicinity of the puncture button 24.
  • the horizontal end face of the vertical portion 32 of the puncture button 24 is formed on the outer peripheral surface of the cylindrical body 46 It is free to slide.
  • the one end 42 side of the inner cylinder 40 is configured to be reduced in diameter so as to make the thickness thereof smaller than that of the outer peripheral portion of the cylindrical body 46.
  • a hollow lumen 52 is formed in the inner cylinder 40, and the lumen 52 communicates with the hole 48.
  • the other end 44 of the cylindrical body 46 is provided with a locking portion 54 having a triangular cross-sectional shape that protrudes toward the lumen 52.
  • An adjustable body 50 formed in a ring shape is provided on one end 42 side of the inner cylinder 40, and the depth adjustment knob 62 is fitted to a part of the outer peripheral surface of the adjustable body 50.
  • the adjustment target 50 has a predetermined length along the axis of the inner cylinder 40 at a position orthogonal to the diameter direction of the first elongated hole 18 and the second elongated hole 20.
  • a protrusion 58 having a bow is provided. Therefore, the depth adjustment knob 62 having the projection 60 engaged with the projection 58 to cover from the outside is fitted.
  • the depth adjustment knob 62 is formed of a thick arcuate member, and adjusts the puncture depth of the puncture needle constituting the puncture needle unit described later.
  • the technical idea is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-245171, "puncture device", and therefore, it is not described in detail here.
  • the projection 60 of the depth adjustment knob 62 faces the fourth elongated hole 35, and can be turned in the circumferential direction by a finger from the outside. That is, the outer peripheral surface of the depth adjustment knob 62 except for the projection 60 is in sliding contact with the inner wall surface forming the inner cavity 34 of the outer cylinder 12 and accordingly, the depth adjustment knob 62 Is rotatable. Therefore, when the depth adjustment knob 62 is turned, the object to be adjusted 50 and the inner cylinder 40 integral therewith can be displaced perpendicularly to the turning direction.
  • a holding member 70 is fixed to one end 42 side of the inner cylinder 40.
  • the holding member 70 is substantially in the shape of a truncated cone projecting from the other end 44 side to the one end 42 side, and the one end 42 side has a cylindrical shape.
  • This frusto-conical section is designated by the reference numeral 72
  • the cylindrical section is designated by the reference numeral 74
  • the stopper formed inside the frusto-conical section 72 is designated by the reference numeral 75.
  • a diametrically extending space 76 is formed in the holding member 70 between the frusto-conical portion 72 and the cylindrical portion 74.
  • a recharge knob 80 whose one end portion is exposed to the outside from the first elongated hole 18 and the second elongated hole 20 is fixed. That is, As can be understood from FIGS. 6 to 9, the other side wall portion of the recharge knob 80 is provided with a cylindrical projection 82 extending in the axial direction of the inner cylinder 40, and A hole 84 is formed extending from the inside to the center of the body of the charge knob 80.
  • the disc 86 is fixed to the cylindrical portion 74 which constitutes the holding member 70.
  • the disc 86 has a disk shape, and the outer peripheral wall thereof is in sliding contact with the inner peripheral wall surface forming the inner cavity 34 of the outer cylinder 12.
  • a cylindrical projection 88 is provided on one side of the disc 86.
  • a first elastic member that is, a first coil spring 92 is interposed between the disc 86 and the closed wall surface on one end 14 side of the outer cylinder 12.
  • the first coil spring 92 as a compression spring provides a spring which always presses the recharging knob 80 toward one end 14 and the other end 16 via the disc 86.
  • the drive mechanism 100 is disposed in the inner cavity portion 52 of the inner cylinder 40.
  • the drive mechanism 100 has a substantially flat shaft body 102, and one end of the shaft body 102 is a cylindrical protrusion extending from one side surface of the disc 86 to the charge knob 80 side. I will look at the inside of section 88. The other end of the shaft body 102 terminates inside the other end 44 of the cylinder 46.
  • One end of the shaft body 102 in the projection 88 forms a hook-shaped projection 106, and a stopper 108 is engaged with a portion where the diameter of the projection 106 is enlarged. Then, a second coil spring 110 as a second elastic member (second biasing portion) is interposed between the stopper 108 and the end face of the projection 82 in which the hole 84 is formed.
  • the second coil spring 110 is a compression coil spring. Therefore, under the action of the second coil spring 110, the shaft main body 102 constituting the drive mechanism 100 is given a biasing force that is displaced toward the one end 14 as a whole.
  • a protrusion 112 having a substantially triangular cross section is provided in the middle of the shaft main body 102.
  • the projection 112 can be brought into contact with a stop 75 formed on the frusto-conical portion 72 of the holding member 70.
  • the shaft body 102 has a flange 120 in the middle thereof.
  • a third elastic member (third biasing portion), that is, a third coil spring 122 is provided between the flange 120 and the truncated conical portion 72 of the holding member 70.
  • 3rd coil spring The ring 122 is also a compression coil spring similar to the first coil spring 92 and the second coil spring 110.
  • a locking piece 126 is formed on the other end 16 side of the shaft body 102.
  • the locking piece 126 can be bent in the direction perpendicular to the axis of the shaft body 102 by notching a part of the shaft body 102 to form a space portion 128. That is, the locking piece 126 is displaceable in the direction orthogonal to the axis of the shaft main body 102.
  • a protrusion 130 is formed in the middle of the locking piece 126, and the tip of the protrusion 130 faces a hole 48 formed in the side wall of the inner cylinder 40.
  • the tip end portion of the locking piece 126 forms a locking end portion 132 having a groove portion bent along the shape of the locking portion 54.
  • a fitting portion 140 for mounting a puncture needle unit described later is formed in the vicinity of the shaft main body 102 at which the space portion 128 ends.
  • the tip of the fitting portion 140 is formed as an inclined surface 142 which is directed to the axis of the shaft body 102 so as to be easily understood from FIG.
  • the fitting portion 140 may be cylindrical, but preferably has a tongue shape in order to obtain more flexibility.
  • the puncture needle unit 150 will be described.
  • the puncture needle unit 150 has a puncture needle 152 at its tip, and a cylindrical body 154 is formed integrally with the puncture needle 152.
  • the cylindrical body 154 can be fitted to the inside of the fitting portion 140 with a predetermined frictional force.
  • a skirt 156 is provided on the outer periphery of the cylindrical body 154 with a predetermined space. The skirt 156 is flexible, and its tip end can be in contact with the inclined surface 142 of the fitting portion 140.
  • an abutment portion 170 is provided between the puncture needle unit 150 and the inner peripheral surface of the other end 44 of the inner cylinder 40.
  • the contact portion 170 is mounted from the outside of the other end 16 of the inner cylinder 40, and has an inclined surface 172 at its tip, and the inclined surface 172 has a cylindrical contact portion 170. It is largely beaten so as to be orthogonal to the axis of.
  • the inclined surface 172 is further provided with an inclined surface 174, and the inclined surface 174 is connected to an opening 176 formed along the axis of the contact portion 170.
  • the puncture needle unit 150 enters the opening 176, and this puncture needle unit 150 abuts on the inclined surface 142 of the fitting portion 140 as described above. Ru. At this time, the puncture needle unit 150 does not separate from the contact portion 170 in the normal state, because the skirt 156 elastically contacts the peripheral wall surface of the opening portion 176.
  • Puncturing apparatus 10 is basically configured as described above, and next, its operation will be described.
  • a patient whose blood glucose level is to be measured holds the outer cylinder 12 constituting the lancing device 10 with, for example, the right hand thereof.
  • the index finger contacts the surface of the button body 28 of the puncture button 24, more preferably the horizontal portion 30 of the puncture button 24. Therefore, the patient abuts the contact portion 170 at the tip of the lancing device 10 to the measurement site such as the patient's palm, finger, or arm, and the outer cylinder 12 is held by the contact site of the first coil spring 92 at this contact site. Press against force.
  • the measurement site of the patient swells from the inclined surface 172 to the inclined surface 174.
  • the outer cylinder 12 is displaced relative to the inner cylinder 40, and the horizontal end face constituting the vertical portion 32 of the puncture button 24 slides on the outer peripheral surface of the inner cylinder 40.
  • the hand holding the outer cylinder 12 senses the sliding of the outer peripheral surface.
  • the vertical portion 32 of the puncture button 24 enters the hole 48 almost completely by this sliding operation, the sliding resistance to the outer peripheral surface of the inner cylinder 40 is felt under the cooperation of the tongue piece 26.
  • the patient perceives that the button body 28 can be pressed from the direction orthogonal to the axis of the outer cylinder 12.
  • the horizontal end face of the vertical portion 32 of the puncture button 24 will move the protrusion 130 of the shaft main body 102 because of the flexibility of the tongue piece 26. Pressing (see FIG. 7) results in bending the locking piece 126 in a direction perpendicular to the axis.
  • the locking end 132 is released from the locking portion 54, thereby piling up by the compression force of the second coil spring 110 under the action of the third coil spring 122.
  • the shaft body 102 is instantly displaced toward the other end 16 (see FIG. 8).
  • the puncture needle 152 of the puncture needle unit 150 attached to the fitting portion 140 of the shaft main body 102 projects the opening 176 force, and the patient punctures the palm, finger, arm or the like in contact with the puncture device 10.
  • the second coil spring 110 increases its elastic force because it is compressed under the displacement of the stock bar 108 attached to the bottom of the protrusion 106, and instantaneously, the shaft body The 102 is forcibly displaced toward the one end 14 (see FIG. 9).
  • puncture needle unit 150 moves forward to the measurement part such as the patient's palm, finger, arm, etc. by the third coil spring 122, the compression force of the second coil spring 110 is released. It leads to move backward instantly by force.
  • the shaft main body 102 is displaced to a position where the elastic forces of the second coil spring 110 and the third coil spring 122 are balanced, and finally, on the tapered surface of the locking portion 54. The locking end 132 comes into contact.
  • the contact portion 170 may be pressed against the blood collection site for a while.
  • a predetermined pressing continuation calling portion may be provided.
  • the pressure continuation alerting unit detects the timing of puncturing using a limit switch or the like, for example, and generates a sound, or notifies the passage of a predetermined time after puncturing by lighting the lamp.
  • the pressing continuance awakening unit recognizes that a predetermined time has elapsed from puncturing by using a predetermined timer, the muffling or the lamp is turned off, and the pressing time of the outer cylinder 12 against the patient has elapsed. Report that.
  • the lamp may be lit.
  • the pressing force may be monitored for a predetermined time after puncturing, and a sound may be generated when the pressing force falls below a predetermined value, or a warning may be issued by a lamp light.
  • Specific examples of the pressure continuation calling unit include a light emitting diode (LED), a liquid crystal display (LCD), a buzzer, and an audio output. Also, notification may be made by at least one means of touch, vision and hearing.
  • the appropriate amount of blood thus obtained can be optically transferred to a test paper (not shown) and put on a measuring device to optically read its blood glucose level.
  • the outer cylinder 12 helps the patient to return to the original position under the action of the spring force of the first coil spring 92 when the patient leaves the puncture device 10 from the measurement site.
  • the puncturing device 10 is shown in FIG. 6 in particular if the recharging knob 80 is displaced to one end 42 side.
  • the puncture needle unit 150 is basically a disposable. Therefore, the puncture needle unit 150 is removed from the contact portion 170 and a new puncture needle unit 150 is attached to the contact portion 170, and the contact portion 170 is in the hole of the other end 44 of the inner cylinder 40. You just need to At this time, when the recharge knob 80 is displaced to the one end 14 side, the bending groove of the locking piece 126 is locked to the locking portion 54, and it can be made to stand by for further use.
  • the depth adjustment knob 62 is used to adjust the puncture depth by the patient.
  • the depth adjustment knob 62 when the depth adjustment knob 62 is turned upward or downward in FIGS. 3 to 5, the adjustment object 50 is turned along with it, thereby changing the stop position of the storage bar (not shown). S can. Therefore, the stop position of the stoma enables adjustment of the puncture position relative to the measurement site of the patient.
  • the vertical portion 32 of the puncture button 24 separates from the outer peripheral wall of the inner cylinder 40 and reaches the hole 48, the impact can be perceived with the fingertip.
  • the patient can confirm that the puncture position has been reached, so that the button body 28 can be pressed with its finger.
  • At least one of tactile, visual and auditory means may be used.
  • the simple structure makes it easy to handle, can be used as a portable device, and has the advantage of being able to perform puncturing in a timely manner, as and when required.
  • the mechanical configuration because of the mechanical configuration, its operation is reliable, which also has the effect of giving the patient a sense of security.
  • the coil spring it is inexpensive because it can be molded with a synthetic resin as a whole, and since its force is light, it is particularly convenient for the patient to carry.
  • the present invention may be applied to a blood component measuring apparatus 200 in which a test paper and a measuring apparatus are combined.
  • the tip 202 of the blood component measuring device 200 is attached.
  • the tip 202 has a contact portion 204 in contact with the skin, a puncture needle 206, a test paper 208, and a Y-shaped front view (not shown) for guiding the blood that is pierced and exudes to the puncture paper 208.
  • Blood introduction guide 210 and a narrow blood flow passage 212.
  • the blood introduction guide 210 extends so as to abut on the blood exuded from the skin, and guides the blood to the blood introduction guide 210 by surface tension. Since the blood introduction guide 210 is Y-shaped, it does not interfere with the movement of the piercing needle 206.
  • the blood flow passage 212 guides the blood to the test paper 208 by capillary action.
  • the test paper 208 is held by a test paper holder 214 on the side of the chip 202, and impregnated with a reagent containing a predetermined color former and a buffer.
  • the blood component measuring apparatus 200 is provided with an optical measuring unit 216 at a position facing the test paper 208.
  • the optical measurement unit 216 is controlled under the action of a predetermined control unit, and includes a light emitting element 218, a light receiving element 220, and an amplification unit 222.
  • the control unit causes the light emitting element 218 to emit light at an appropriate interval, and the intensity of the reflected light is detected by the light receiving element 220.
  • the control unit determines and displays the blood glucose level etc. based on this change.
  • the blood component measuring apparatus 200 is provided with an outer cylinder 224 and an inner cylinder 226 mounted inside the outer cylinder 224, and the pressing force against the skin surface by the contact portion 204 is predetermined.
  • a puncture control unit is provided to make the puncture of the skin surface with the puncture needle operable when reaching the value of or higher.
  • the configuration of the puncture control unit is the same as that described above, and thus the detailed description is omitted.
  • the above-described pressing continuation calling unit may be provided to such a blood component measuring device 200 as well.
  • the control unit performs a test based on a signal obtained from the light receiving element 220. Also, when it detects that the paper 208 is impregnated with blood, it may generate sound or turn on the lamp. Also, measure the standard time for the blood to reach the test paper 208 (or the standard time for the blood to ooze appropriately and contact the blood introduction guide 210) from the time of puncture and the time When the time has elapsed, sound generation or lamp lighting may be performed. During this time, when it is detected that the force pressing the outer cylinder 224 has become loose, a predetermined alarm may be issued.

Abstract

 穿刺装置(10)を構成する外筒(12)を患者が手で握持した状態で掌、指、腕等に当接部(170)を当てがい、外筒(12)をその測定部位に対して押圧する。第3コイルスプリング(122)が圧縮され弾発力を高める。外筒(12)が所定位置に到達すると、穿刺ボタン(24)の垂直部位33の先端面が孔部(48)に至り、突起部(130)を押圧する位置に到達する。そこで、患者は、その位置で指を用いてボタン本体(28)を軸線に直交する方向から押圧すると、係止片(126)が係止部(54)から離脱し、前記第3コイルスプリング(122)の弾発力によって穿刺針ユニット(150)の穿刺針(152)が当接部(170)の開口部(176)から測定部に瞬時に突出して穿刺する。これによって、測定部から所定の量の血液を得ることができる。

Description

明 細 書
穿刺装置
技術分野
[0001] 本発明は、穿刺装置に関し、一層詳細には、例えば、患者の皮膚等に対して穿刺 装置の先端部を押圧し、その先端部で皮膚を穿刺することにより所定量の血液を得 ることが可能な穿刺装置に関する。
背景技術
[0002] 糖尿病患者には、血糖値の変動を自分自身で測定することによる日常的な自己管 理が推奨されている。血糖値の測定は、血液中のブドウ糖量に応じて呈色する試薬 が含浸された試験紙を用意し、該試験紙に血液を供給して呈色させ、その呈色の度 合レ、を光学的に測定して血糖値を表示する。
[0003] この目的のために用いられる血液成分測定装置によれば、患者が自分の血液を採 取する際には、軸方向に進退可能な穿刺針を備える血液成分測定用チップを用い、 穿刺針に対して弾性体による反発力を与えて瞬間的に皮膚を目掛けて突出させて、 該穿刺針を皮膚に穿刺することにより微量の血液を皮膚上に吐出させる。
[0004] このような血液成分測定用チップに前記試験紙を一体的に設けておけば、前記試 験紙に浸透する血液を光学的に測定でき、効果的である。この種の血液成分測定装 置は、穿刺工程と測定工程とを連続的且つ自動的に行うことができる。これにより、短 時間に、し力も操作が簡便であり、さらに、正確且つ確実に血液の測定が可能となる
[0005] 本出願人は、前記血液成分測定装置に関連して発明「成分測定装置」(特開 2001 - 309905号公報(日本))を既に提案してレ、る。
[0006] ところで、血糖計において、患者の指先等に穿刺針によって穿刺を行レ、、微量の血 液を採取し、センサに対して供給する血液の点着は、 自己血糖値測定においては、 必要欠くべからざる操作である。特に、皮膚に対して穿刺針を穿刺した後に、患者が 特別の操作を要することなぐ穿刺部位より安定して血液を得ることが測定を成功さ せるための大きな課題である。 発明の開示
[0007] 本発明は、簡便に且つ安定的に穿刺動作を遂行して所望の量の血液を得ることが 可能な穿刺装置を提供することを目的とする。
[0008] 前記の課題を解決するために、本発明は、第 1の筒体と、前記第 1の筒体の内部に 装着される第 2の筒体と、前記第 2の筒体の内部に変位自在に装着される駆動機構 と、前記駆動機構の先端部に設けられた穿刺針を有する穿刺針ユニットと、前記第 2 の筒体の先端部に設けられて、生体表面に押し当てられる当接部と、前記当接部に よる前記生体表面に対する押圧力が所定の値以上に至った際に、前記穿刺針によ る前記生体表面の穿刺を動作可能状態とする穿刺制御部と、を備えることを特徴と する。
[0009] この発明によれば、生体表面に対する当接部の押圧力が所定の値以上になった際 に、穿刺針による前記生体表面に対する穿刺が動作可能となるように制御される。そ のため、生体、例えば、医師、患者等はこの動作可能となる状態を確認した上で生体 表面に対する穿刺を安心して、し力も安定して行うことができる。
[0010] 前記穿刺装置において、穿刺制御部は、前記第 1の筒体に設けられた押圧ボタン と、前記第 2の筒体に設けられて前記押圧ボタンの変位を許容する孔部とを有し、前 記押圧ボタンが前記第 1の筒体とともに前記第 2の筒体に沿って移動して前記孔部 に至った際に、前記押圧ボタンが前記孔部の方向へ変位可能となることにより、前記 生体表面に対する押圧力が所定の値に到達したことが確認される。この確認により患 者等は安心して確実に穿刺動作に移行することができる。
[0011] なお、前記穿刺装置が、前記第 1の筒体の内部に設けられて、前記第 2の筒体を 先端部方向に付勢させる第 1の付勢部と、前記第 2の筒体の内部に設けられて、前 記駆動機構を基端方向に変位させる第 2の付勢部と、前記第 2の筒体の内部に設け られて、前記駆動機構を先端部方向に変位させる第 3の付勢部とを備えることが好ま しい。機械的構成であるために、安定した穿刺動作が得られる。
[0012] またさらに、前記穿刺装置が前記駆動機構に設けられ、前記第 3の付勢部の付勢 力に抗して前記駆動機構を前記第 2の筒体に対し、係止、及びその係止の解除を行 う係止機構を備えると好適である。穿刺動作可能状態を確実に維持するとともに、瞬 時に穿刺動作に移行できるからである。
[0013] さらに、前記穿刺装置において、前記係止機構は、被押圧体を有し、該被押圧体 は前記孔部を介して前記押圧ボタンと当接可能であり、前記駆動機構は、前記押圧 ボタンが前記被押圧体を押圧した際に、前記第 2の筒体に設けられた係止部から離 脱して前記駆動機構を先端部方向に変位させる係止片を有するとよい。構造が簡単 で確実な穿刺動作が得られるからである。
[0014] また前記穿刺装置は、前記当接部の前記生体表面に対する押圧力が所定の値以 上に至ったことを報知するため、その触覚、視覚及び聴覚の少なくとも 1つにより感得 させる報知部を備えるとよい。穿刺状態に至ったことを報知することにより、穿刺行為 に対し安定且つ確実に移行することができるからである。
[0015] またさらに、前記触覚により感得させる報知部が、前記押圧ボタンと前記第 2の筒体 との摺動抵抗の変化により知らせると、第 1の筒体を握持する手で穿刺動作可能状 態に至ったことを確認できる。
[0016] なお、前記穿刺制御部が、前記第 1の筒体に設けられた穿刺ボタンと、前記駆動機 構の変位を制御する電気制御機構とを備えてもょレ、。電気制御機構によって穿刺動 作可能状態に至ったことを確実に知得できるからである。
[0017] なお、前記電気制御機構は、前記第 2の筒体が変位した位置に応じて電気回路の 開閉を行う第 1のスィッチと、前記穿刺ボタンによって付勢される第 2のスィッチと、前 記駆動機構を変位させるァクチユエ一タとを備えると、簡単な構成で穿刺動作に移行 できる。
[0018] このように、本発明によれば、円環状 (好ましくは、すり鉢状)の先端部を有する当接 部を生体表面に押付ける際に必要とされる押圧力を確保 (担保)できるため、穿刺痛 を下げるための浅い穿刺でも、測定に十分な血液量を得ることができる。
[0019] さらに本発明によれば、穿刺針による穿刺のタイミングを患者が知得して、安定した 状態で穿刺行為を確実且つ容易に行うことができる。
[0020] なお、前記穿刺針の穿刺によって患者の皮膚から得られた微量の血液は試験紙に 含浸されて血糖値等の読み取りに供される。
[0021] 穿刺後に適度な量の血液が滲み出るまでの間、前記当接部を前記生体表面に対 して押し当て続けるように喚起する押圧継続喚起部を備えてレ、てもよレ、。
図面の簡単な説明
[0022] [図 1]図 1Aは、本発明に係る穿刺装置の実施の形態の構成と動作の原理を説明す るための穿刺前の機械的構成を示す概略図であり、図 1Bは、本発明に係る穿刺装 置の実施の形態の構成と動作の原理を説明するための穿刺後の機械的構成を示す 概略図である。
[図 2]図 2Aは、本発明に係る穿刺装置の実施の形態の構成と動作の原理を説明す るための穿刺前の電気的構成を含む概略図であり、図 2Bは、本発明に係る穿刺装 置の実施の形態の構成と動作の原理を説明するための穿刺後の電気的構成を含む 概略図である。
[図 3]図 3は本発明の第 1の実施の形態の穿刺装置の斜視説明図である。
[図 4]図 4は図 3の穿刺装置の内筒を示す一部切欠斜視説明図である。
[図 5]図 5は図 3の穿刺装置の駆動機構を示す一部切欠斜視説明図である。
[図 6]図 6は図 3の穿刺装置の穿刺動作が可能な状態の縦断面図である。
[図 7]図 7は図 3の穿刺装置の押圧ボタンが押圧されて穿刺動作が可能な状態にある 縦断面図である。
[図 8]図 8は図 3の穿刺装置の駆動機構が付勢されて穿刺針が当接部より突出した状 態の縦断面図である。
[図 9]図 9は図 3の穿刺装置の駆動機構が退動した状態の縦断面図である。
[図 10]図 10は、血液成分測定装置の先端部の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 本発明に係る穿刺装置について、好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照し ながら、以下詳細に説明する。なお、各図において、同一の参照符号は同一の構成 要素を示すものとし、説明の煩雑さを避けるために場合によってその詳細な説明を省 略することがある。
[0024] 先ず、図 1及び図 2に本発明に係る穿刺装置の基本的構造を示し、これをその作 動原理との関係で概略説明する。
[0025] 図 1は、穿刺装置が生体、例えば、患者の掌、指、腕の如き所定部位に押圧されて 機械的に穿刺位置に到達したことを報知させるものであり、図 2は、それを電気的に 報知せしめるためのものである。
[0026] 穿刺装置 Aは、第 1筒体 Bとこの第 1筒体 Bと同芯の第 2筒体 Cとを有し、この第 2筒 体 Cには、開口部 Dが形成され、この開口部 Dに対し揺動自在に押圧ボタン Eが設け られている。第 2筒体 Cには、コイルスプリング Fを装着した駆動体 Gが設けられるとと もに、コイルスプリング Hが設けられている。コイルスプリング Hが卷回する軸 Iには、そ の先端部に穿刺針 Jを含む穿刺針ユニット Kが設けられている。軸 Iにはバー Lが装着 され、このバー Lは、その先端部がストッパ Mを乗り越え自在に延在している。
[0027] 前記第 2筒体 Cには、さらに押圧ボタン Eによって押圧される被押圧体 Nが設けられ ている。なお、図中、参照符号 Oは図示しない患者に圧接される当接部を示し、参照 符号 Pは患者の指を示すものとする。
[0028] そこで、図 1Aは、前記穿刺装置 Aが患者の指 Pに対して穿刺状態に至っていない 場合を示し、また、図 1Bは、患者の指 Pに穿刺針 Jが穿刺している状態を示す。図 1A においては、当接部〇は患者の指 Pに当接していないので、穿刺針 Jを含む穿刺針 ユニット Kは第 1筒体 Bの内部に存在するとともに、押圧ボタン Eは前記第 2筒体 Cに 形成された開口部 Dから遠ざ力 ている。従って、この押圧ボタン Eを図 1Aの矢印に 示すように回動することはできなレ、。
[0029] 一方、前記穿刺装置 Aを患者が把持してその指 Pに当接部〇を介して押圧すると、 すなわち、第 1筒体 Bを患者の指 Pに押圧すると、当接部 Oと前記第 1筒体 Bとの離間 距離が近づくことになり、遂には押圧ボタン Eのピン状の先端部が開口部 Dに臨むよ うになる。前記押圧ボタン Eが前記開口部 Dに臨んだ状態に至ったことは、前記押圧 ボタン Eに触れている患者の指で感得する。そこで、患者がこの押圧ボタン Eを押圧 すると、押圧ボタン E先端部のピンが開口部 Dに臨入して被押圧体 Nが押され、その 結果、被押圧体 Nのピンがバー Lを橈ませ、コイルスプリング Hはその弹発カを発揮 して、バー Lがストツバ Mを乗り越える。すると、穿刺針 Jは、患者の指 Pを瞬時に穿刺 するに至る。
[0030] 図 2A、図 2Bは、図 1の機械的に穿刺制御を行う穿刺装置 Aに対して電気的制御 を行って穿刺針 Jを患者の指 Pに穿刺するためのものである。なお、図 1に示されてい る穿刺装置 Aと同一の構成要素については同一の参照符号を付し、その詳細な説 明を省略する。
[0031] ここで、図 2に示す穿刺装置 Qは、図 1のコイルスプリング Hと、バー Lと、ストッパ M と、被押圧体 N等に代えて、ソレノイド R (ァクチユエータ)と穿刺スィッチ Sと検出スイツ チ Tと電源 Uを用いてレ、る点が異なる。
[0032] この図 2に示す穿刺装置 Qにあっては、非穿刺状態では図 2Aのようである。すなわ ち、穿刺スィッチ Sはオフ状態にあり、また、検出スィッチ Tもオフ状態にある。ここで、 穿刺スィッチ Sとは、穿刺針 Jを変位させるためのスィッチである。検出スィッチ Tとは、 穿刺装置 Qの当接部 Oが患者の指 Pに圧接して穿刺可能状態に至ったことを検出す るためのスィッチである。
[0033] 図 2Aの状態では検出スィッチ Tがオフであるためにソレノイド Rを付勢する電流は 電源 Uからは供給されることがなレ、。ところ力 患者の指 Pに第 1筒体 Bを押圧すると、 先ず、駆動体 Gが第 1筒体 Bに対して相対的に変位し、その端部は検出スィッチ Tを オン状態にする。前記検出スィッチ Tがオン状態で報知信号を出力する。報知信号 は患者に対して穿刺針 Jが穿刺可能状態に至ったことを報知するためのものである。 この場合、報知方法としては、ディスプレイ(LCD、 LED, EL等)への点灯や、文字 表示、ブザーの鳴動や人工音声による案内の如き音声による報知も考えられる。この 時点で、ァクチユエータとしてのソレノイド Rは、未だ付勢状態になっていない。
[0034] そこで、この検出スィッチ Tがオン状態になったことを報知すベぐ電気的に表示し 、あるいは音声で患者に示すと、患者はその指等を用いて押圧ボタン Eを押圧して回 動させる。この押圧ボタン Eの回動によって、その先端部のピンは、穿刺スィッチ Sを オン状態にする。そこで、ソレノイド Rに電流が流れ、そのソレノイド Rの付勢作用下に 穿刺針 Jは患者の指 Pに対して突出して、穿刺が行われる。
[0035] なお、本例では動作回路を接点で直接制御しているが、各接点入力を所定の集中 演算処理部で判断することで、ソレノイド動作を制御しても良レ、。
[0036] 図 1に示す穿刺装置 Aでは、機械的に患者の指 Pに対して穿刺して微量な血液を 得ることができ、一方、図 2に示す穿刺装置 Qは、電気的に穿刺状態に動作可能で あることを報知せしめ、患者のさらなる押圧ボタン Eに対する操作をなさしめて、患者 の指 Pに対して穿刺針 Jを変位させる。これらの穿刺装置 A、 Qによって安定且つ確実 に穿刺行為に移行できる。
[0037] 次に、前記のような動作原理を有する穿刺装置の好適な実施の形態を図 3〜図 9 に示す。
[0038] 図 3〜図 9において、参照符号 10は、本実施の形態に係る穿刺装置を示す。穿刺 装置 10は、外筒(第 1の筒体) 12を有し、前記外筒 12は、一方の端部(基端部) 14 が有底状に形成されており、他方の端部(先端部) 16は開放された形状である。前記 外筒 12の途上にあって、一方の端部 14側に前記外筒 12の直径方向に対称的に第 1長孔 18と第 2長孔 20とが設けられる(図 6〜図 9参照)。
[0039] 外筒 12において、第 1長孔 18の軸線に沿って第 3長孔 22が設けられ、この第 3長 孔 22に穿刺ボタン 24が変位自在に設けられる(図 3参照)。前記第 3長孔 22は他方 の端部 16側で前記外筒 12の内周面を大きく開口した凹部 23と連通している。図 6〜 図 9から容易に諒解されるように、穿刺ボタン 24は、前記外筒 12にあって他方の端 部 16側へと延在して坦設される直方体状の舌片 26と、この舌片 26と一体的に形成 され、断面が屈曲したボタン本体 28とから構成され、前記ボタン本体 28の水平部位 30は、前記外筒 12から外方へと露呈し、一方、前記水平部位 30に直交する垂直部 位 32は、前記外筒 12の内腔部 34に臨む。
[0040] 前記穿刺ボタン 24は、好ましくは、患者が外筒 12を握持したときに人差し指が当接 する位置とする。
[0041] 前記第 1長孔 18と第 3長孔 22の間にあってこれらを結ぶ軸線に 90° 偏位して前記 外筒 12には比較的大きな矩形状の第 4長孔 35が設けられる。
[0042] 次に、外筒 12の内部に内筒(第 2の筒体) 40が配設される。前記内筒 40の一方の 端部 42は、前記外筒 12の内腔部 34内に収容されており、該内筒 40の他方の端部 4 4は、一部が外筒 12の他方の端部 16より外部へと露呈し、且つその肉厚な外周面が 外筒 12の他方の端部 16の内周面に摺接して位置決めされる。内筒 40の他方の端 部 44は、その内側において段差部を介して縮径した円筒体 46を構成し、この円筒 体 46の一部に孔部 48が形成されている。孔部 48は前記穿刺ボタン 24の近傍にあ る。この場合、円筒体 46の外周面に前記穿刺ボタン 24の垂直部位 32の水平端面が 摺接自在である。
[0043] 内筒 40の一方の端部 42側は、円筒体 46の外周部分よりさらにその肉厚を薄くする ように縮径して構成されている。前記内筒 40には、中空状の内腔部 52が形成され、 前記内腔部 52は孔部 48と連通している。円筒体 46の他方の端部 44側に内腔部 52 側に突出する断面三角形状の係止部 54が設けられる。前記内筒 40の一方の端部 4 2側にリング状に形成された被調節体 50が設けられ、この被調節体 50はその外周面 の一部に深さ調節ノブ 62が嵌合する。
[0044] 図 4及び図 5に示すように、前記被調節体 50には、第 1長孔 18及び第 2長孔 20の 直径方向と直交する位置において内筒 40の軸線に沿って所定長さを有する突部 58 が設けられる。そこで、前記突部 58に外側から覆うように係合する突部 60を有する前 記深さ調節ノブ 62が嵌合する。深さ調節ノブ 62は、円弧状の肉厚な部材からなり、 後述する穿刺針ユニットを構成する穿刺針の穿刺深さを調節する。その技術的思想 は特開 2000— 245171号 発明「穿刺具」に開示されているから、ここでは詳細には 言及しない。
[0045] 深さ調節ノブ 62の前記突部 60は、前記第 4長孔 35に臨み、外部から指で円周方 向に回動することが可能である。すなわち、深さ調節ノブ 62の突部 60を除く外周面 は、前記外筒 12の内腔部 34を形成する内壁面と摺接しており、従って、この内壁面 を案内として深さ調節ノブ 62は、回動自在である。従って、深さ調節ノブ 62を回動動 作させれば、被調節体 50及びこれと一体的な内筒 40が、その回動方向に直交して 変位自在である。
[0046] 前記内筒 40の一方の端部 42側に保持部材 70が固着される。保持部材 70は、実 質的に、他方の端部 44側から一方の端部 42側に突出する円錐台形状であり、一方 の端部 42側が円筒状を呈する形状である。この円錐台形状部位を参照符号 72で示 し、円筒形状部位を参照符号 74で示し、さらに前記円錐台形状部位 72の内部に形 成されるストッパを参照符号 75で示す。
[0047] 前記円錐台形状部位 72と円筒形状部位 74との間で、保持部材 70には直径方向 に延在する空間 76が形成される。この空間 76を利用して前記第 1長孔 18と第 2の長 孔 20から外部にその一端部が露呈するリチャージノブ 80が固着される。すなわち、 図 6〜図 9から諒解されるように、リチャージノブ 80の他方の側壁部には、前記内筒 4 0の軸線方向に延在する円筒状の突起部 82が設けられ、該突起部 82の内部からリ チャージノブ 80の本体中心に延在して孔部 84が形成されている。
[0048] 保持部材 70を構成する円筒形状部位 74には、ディスク 86が固着される。ディスク 8 6は、円盤状であり、その外周壁は、前記外筒 12の内腔部 34を形成する内周壁面に 摺接している。ディスク 86の一側面に円筒状の突起部 88が設けられる。そして、この ディスク 86と外筒 12の一方の端部 14側の閉塞壁面との間で第 1の弾性部材(第 1の 付勢部)、すなわち、第 1コイルスプリング 92が介装される。圧縮スプリングとしての第 1コイルスプリング 92は、ディスク 86を介して常にリチャージノブ 80を一方の端部 14 力 他方の端部 16側に押圧する弹発カを供与する。
[0049] そこで、内筒 40の内腔部 52に駆動機構 100が配設される。駆動機構 100は、実質 的に平板状の軸本体 102を有し、前記軸本体 102の一方の端部は、前記ディスク 86 の一方の側面からリチャージノブ 80側へと延在する円筒状の突起部 88の内部に臨 む。前記軸本体 102の他方の端部は、円筒体 46の他方の端部 44の内部で終端し ている。
[0050] 前記突起部 88内において軸本体 102の一方の端部は、鏃形状の突出部 106を形 成し、この突出部 106の拡径する部位にストッパ 108が係合している。そして、このス トツパ 108と孔部 84が形成された突起部 82の端面との間に第 2の弾性部材 (第 2の 付勢部)としての第 2コイルスプリング 110が介装される。第 2コイルスプリング 110は、 圧縮コイルスプリングである。従って、この第 2コイルスプリング 110の作用下に駆動 機構 100を構成する軸本体 102は、全体として一方の端部 14側へと変位する付勢 力を与えられている。
[0051] 前記軸本体 102の途上に断面略三角形状の突起部 112が設けられる。前記突起 部 112は、保持部材 70の円錐台形状部位 72に形成されたストツバ 75と当接自在で ある。
[0052] 図 6から容易に諒解されるように、軸本体 102は、その中程にフランジ 120を有する 。前記フランジ 120と保持部材 70の円錐台形状部位 72との間に第 3の弾性部材 (第 3の付勢部)、すなわち、第 3コイルスプリング 122が設けられている。第 3コイルスプリ ング 122も第 1コイルスプリング 92と第 2コイルスプリング 110と同様に圧縮コイルスプ リングである。
[0053] 前記軸本体 102には、他方の端部 16側に係止片 126が形成される。実際、係止片 126は、前記軸本体 102の一部を切り欠いて空間部 128を形成することにより、軸本 体 102の軸線に直交する方向に橈曲自在である。すなわち、係止片 126が軸本体 1 02の軸線に直交する方向に変位可能である。
[0054] 係止片 126の途上に突起部 130が形成され、この突起部 130は、内筒 40の側壁 部に形成された孔部 48にその先端部が臨む。そして、係止片 126の先端部は、前 記係止部 54の形状に沿うように屈曲した溝部を有する係止端部 132を形成している
[0055] 前記空間部 128が終端する軸本体 102近傍には、後述する穿刺針ユニットを装着 するための嵌合部 140が形成される。前記嵌合部 140の先端部は、図 6から容易に 諒解されるように、軸本体 102の軸線に指向する傾斜面 142として形成されている。 嵌合部 140は、円筒状でもよいが、より一層可撓性を得るために、舌片状に構成する と好適である。
[0056] ここで、穿刺針ユニット 150について説明する。
[0057] 穿刺針ユニット 150は、その先端部に穿刺針 152を有し、この穿刺針 152と一体的 に円筒体 154が形成されている。前記円筒体 154は、前記嵌合部 140の内部に所 定の摩擦力を持って嵌合自在である。なお、前記円筒体 154の外周部に所定の空 間をもって、スカート 156が設けられている。スカート 156は、可撓性を有し、その先 端部は、前記嵌合部 140の傾斜面 142に当接自在である。
[0058] そこで、前記穿刺針ユニット 150と内筒 40の他方の端部 44の内周面との間に当接 部 170が設けられる。この当接部 170は、内筒 40の他方の端部 16の外側から装着さ れるものであり、その先端部に傾斜面 172を有し、この傾斜面 172は、円柱状の当接 部 170の軸線に直交するように大きく抉られている。傾斜面 172は、さらに、傾斜面 1 74が連設され、そして、この傾斜面 174は、前記当接部 170の軸線に沿って形成さ れた開口部 176に連なっている。前記開口部 176には、穿刺針ユニット 150が進入 して、この穿刺針ユニット 150は、前記のとおり、嵌合部 140の傾斜面 142に当接す る。その際、開口部 176の周壁面にスカート 156が弾性力をもって当接するために、 穿刺針ユニット 150が、通常状態において、当接部 170から離脱することがない。
[0059] 本実施の形態に係る穿刺装置 10は、基本的には、以上のように構成されるもので あり、次に、その作用について説明する。
[0060] 先ず、血糖値を測定しょうとする患者は、穿刺装置 10を構成する外筒 12を、例え ば、その右手で把持する。このとき、好ましくは、人差し指が穿刺ボタン 24のボタン本 体 28、さらに好ましくは穿刺ボタン 24の水平部位 30の表面に接触させる。そこで、 患者は、前記穿刺装置 10の先端の当接部 170を患者の掌、指、腕等の測定部位に 当接し、この当接部位に外筒 12を前記第 1コイルスプリング 92の弾発力に抗して押 圧する。これによつて、患者の前記測定部位は傾斜面 172から傾斜面 174に指向し て盛り上がる。そこで、外筒 12は、相対的に内筒 40に対して変位し、その際、穿刺ボ タン 24の垂直部位 32を構成する水平端面は、前記内筒 40の外周面を摺動する。こ の間、外筒 12を握持する手は前記外周面の摺動を感得する。次いで、この摺動動 作によって前記穿刺ボタン 24の垂直部位 32が孔部 48に略完全に臨入すると、舌片 26の共働作用下に内筒 40の外周面に対する摺動抵抗が感得されなくなり、患者は ボタン本体 28が前記外筒 12の軸線に直交する方向から押圧可能であることを知覚 するに至る。
[0061] そこで、患者が前記人差し指を用いて前記穿刺ボタン 24を押圧すれば、舌片 26の 可撓性故にこの穿刺ボタン 24の垂直部位 32の水平端面が軸本体 102の突起部 13 0を押圧し(図 7参照)、その結果、係止片 126を軸線に直交する方向に橈曲するに 至る。
[0062] これにより、係止端部 132は、係止部 54から離脱し、それによつて、第 3コイルスプリ ング 122の弾発力の作用下に第 2コイルスプリング 110の圧縮力に杭して軸本体 10 2が他方の端部 16側へと瞬時に変位するに至る(図 8参照)。このため、前記軸本体 102の嵌合部 140に装着された穿刺針ユニット 150の穿刺針 152が前記開口部 176 力 突出し、患者が穿刺装置 10を当接している掌、指、腕等を穿刺するに至る。その 直後に、突出部 106の底部に装着されたストツバ 108の変位作用下に圧縮された状 態にあるため、第 2コイルスプリング 110はその弾発力を増加し、瞬時に、また軸本体 102を一方の端部 14側へと強制的に変位させる(図 9参照)。
[0063] すなわち、穿刺針ユニット 150は、一且は第 3コイルスプリング 122よって患者の掌 、指、腕等の測定部に進動作するが、第 2コイルスプリング 110の圧縮力を開放する 弾発力によって瞬時に退動作をするに至る。換言すれば、図 9に示すように、軸本体 102は、第 2コイルスプリング 110と第 3コイルスプリング 122の弾発力が平衡する位 置まで変位し、ついには係止部 54のテーパ面に係止端部 132が当接した状態に至 る。
[0064] このように、穿刺された患者の測定部位からは微量な血液が当接部 170の押圧作 用下に滲み出てくるに至る。
[0065] このとき、所定の測定に足る適度な量の血液を滲み出させるためには当接部 170を 採血部位にしばらくの間押し付けておくとよい。このため、患者が穿刺後も外筒 12を しばらくの間当接部に押し当て続けておくように喚起するため、所定の押圧継続喚起 部を設けておいてもよい。押圧継続喚起部は、例えば、穿刺のタイミングをリミットスィ ツチ等により検知して音を発生させ、又はランプ点灯により穿刺から所定時間の経過 を報知する。押圧継続喚起部は、所定のタイマーにより、穿刺から所定時間が経過し たことを認識したときに、消音又はランプ消灯を行レ、、患者に対して外筒 12の押し付 け時間が経過したことを報知する。
[0066] また、逆に、所定時間が経過したときに音を発生させ、又はランプ点灯を行うように してもよレ、。さらに、センサ等を用いることにより、穿刺から所定時間に押し付け力を 監視し、該押し付け力が所定値以下に低下したときに音を発生させ、又はランプ点 灯により警告を発するようにしてもよい。押圧継続喚起部としては、具体的には、 LE D (Light Emitting Diode)、 LCD(Liquid Crystal Display),ブザー及び音声出力等が 挙げられる。また、触覚、視覚及び聴覚の少なくとも 1つの手段で報知すればよい。
[0067] このようにして得られた適度な量の血液は、図示しない試験紙に転移させて測定装 置にかければ、光学的にその血糖値を読み取ることが可能である。
[0068] なお、外筒 12は、患者が測定部位から穿刺装置 10を離脱させることによって、第 1 コイルスプリング 92の弹発力の作用下に原位置に復帰させることに資する。この場合 、特に、リチャージノブ 80を一方の端部 42側に変位させれば穿刺装置 10は図 6に示 す位置に復帰する。すなわち、穿刺針ユニット 150は、基本的にデイスポーザルであ る。従って、当接部 170から穿刺針ユニット 150を取り去り、新たな穿刺針ユニット 15 0を当接部 170に装着した上、この当接部 170を内筒 40の他方の端部 44の空孔内 に入れるだけでよい。その際、リチャージノブ 80を一方の端部 14側に変位させれば 、係止部 54に係止片 126の屈曲する溝部が係止され、さらなる使用に待機させるこ とができる。
[0069] なお、深さ調節ノブ 62は、患者によってその穿刺深度を調節する際に用いられる。
すなわち、深さ調節ノブ 62を図 3〜図 5において上方又は下方に回動させれば、そ れとともに被調節体 50が回動し、それによつて図示しないストツバの停止位置を変え ること力 Sできる。従って、ストツバの停止位置によって患者の測定部位に対する穿刺 位置の調整が可能となる。
[0070] 本実施の形態によれば、穿刺ボタン 24の垂直部位 32が内筒 40の外周壁から離脱 して孔部 48に到達したときに、指先でその衝撃を知覚することができる。これによつて 、患者は穿刺位置に到達したことを確認することができるので、ボタン本体 28をその 指で押せばよい。これによつて、当接部 170が接する患者の所望の位置に確実に穿 刺することができ、特に、患者が穿刺装置 10をどのタイミングで作動すれば穿刺する ことができるかの確認をした上での動作となることから、採血に対し安定且つ一層安 心して臨めるという利点がある。
[0071] なお、このように穿刺するのに適度な押圧力が得られたことを患者に対して報知す る手段としては、触覚、視覚及び聴覚の少なくとも 1つの手段を用いればよい。
[0072] さらに、本実施の形態では、簡単な構造であるために取り扱いが便利で、携帯用と して用いることができ、適時、必要なとき及び場所で穿刺を行うことができるという利点 力 Sある。また、機械的構成であるために、その動作が確実であり、これによつても、患 者に対して安心感を与えるという効果がある。さらに、コイルスプリングを除き、全体と して合成樹脂体で成形することができることから安価であり、し力も、軽量で済むため に、特に患者にとって持ち運びに便利である。
[0073] また、穿刺の際の痛みを可及的に少なくするための浅い穿刺であっても測定に必 要とされる血液量が得られるため、円環状 (好ましくは、すり鉢状)の当接部を少ない 押圧力で生体表面に押し付けるだけでよい。従って、力の弱い患者等でも簡便に取 り扱い可能である。
[0074] 上記では穿刺装置 10についての説明をした力 例えば、図 10に示すように、試験 紙や計測装置が組み合わされている血液成分測定装置 200について本発明を適用 してもよい。
[0075] 図 10に示すように、血液成分測定装置 200の先端部には、チップ 202が取り付け られる。チップ 202は、皮膚に当接する当接部 204と、穿刺針 206と、試験紙 208と、 穿刺されて滲み出る血液を穿刺箇所力 試験紙 208に導く正面視(図示せず)で Y 字形状の血液導入ガイド 210及び細い血液流通路 212を有する。血液導入ガイド 2 10は、皮膚からにじみ出た血液に当接するように延在しており、表面張力によって血 液を血液導入ガイド 210に導く。血液導入ガイド 210は、 Y字形状であることから、穿 刺針 206の移動の障害とならない。血液流通路 212は毛管現象によって血液を試験 紙 208に導く。
[0076] 試験紙 208は、チップ 202の側面の試験紙ホルダー 214によって保持されており、 所定の発色剤や緩衝剤を含む試薬が含浸されてレ、る。血液成分測定装置 200には 、試験紙 208と対向する位置に光学測定部 216が設けられている。該光学測定部 2 16は所定の制御部の作用下に制御され、発光素子 218、受光素子 220及び増幅部 222を備えている。制御部は発光素子 218を適当な間隔で発光させ、反射光の強度 を受光素子 220によって検出する。試験紙 208に血液が含浸されると発色し、反射 光の強度が変化することから、制御部ではこの変化に基づいて血糖値等を求めて表 示を行う。
[0077] また、この血液成分測定装置 200には、外筒 224と、該外筒 224の内部に装着され る内筒 226が設けられており、当接部 204による皮膚表面に対する押圧力が所定の 値以上に至った際に、穿刺針による皮膚表面の穿刺を動作可能状態とする穿刺制 御部が設けられている。この穿刺制御部の構成は前記と同様の構成であることから 詳細な説明を省略する。
[0078] なお、このような血液成分測定装置 200に対しても、前記のような押圧継続喚起部 を設けてもよい。例えば、制御部が受光素子 220から得られる信号に基づいて、試験 紙 208に血液が含浸されたことを検知したときに、音の発生やランプ点灯を行うように してもよレ、。また、穿刺時から、血液が試験紙 208に到達するまでの標準的な時間( 又は、血液が適度に滲み出て血液導入ガイド 210に接するまでの標準的な時間)を 計時して、該時間が経過したときに音の発生やランプ点灯を行うようにしてもよい。こ の間、外筒 224を押圧する力が緩くなつたことを検出したときには、所定の警報を発 するようにしてもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の筒体(12)と、
前記第 1の筒体(12)の内部に装着される第 2の筒体 (40)と、
前記第 2の筒体 (40)の内部に変位自在に装着される駆動機構と、
前記駆動機構の先端部に設けられた穿刺針を有する穿刺針ユニット(150)と、 前記第 2の筒体 (40)の先端部に設けられて、生体表面に押し当てられる当接部(1 70)と、
前記当接部(170)による前記生体表面に対する押圧力が所定の値以上に至った 際に、前記穿刺針による前記生体表面の穿刺を動作可能状態とする穿刺制御部と、 を備えることを特徴とする穿刺装置。
[2] 請求項 1記載の穿刺装置において、
前記穿刺制御部は、前記第 1の筒体(12)に設けられた押圧ボタンと、前記第 2の 筒体 (40)に設けられて前記押圧ボタンの変位を許容する孔部とを有し、前記押圧ボ タンが前記第 1の筒体(12)とともに前記第 2の筒体 (40)に沿って移動して前記孔部 に至った際に、前記押圧ボタンが前記孔部の方向へ変位可能となることにより、前記 生体表面に対する押圧力が所定の値に到達したことを確認せしめることを特徴とする 穿刺装置。
[3] 請求項 1に記載の穿刺装置において、
前記穿刺装置は、前記第 1の筒体(12)の内部に設けられて、前記第 2の筒体 (40 )を先端部方向に付勢させる第 1の付勢部(92)と、前記第 2の筒体 (40)の内部に設 けられて、前記駆動機構を基端部方向に変位させる第 2の付勢部(110)と、前記第 2の筒体 (40)の内部に設けられて、前記駆動機構を先端部方向に変位させる第 3の 付勢部(122)とを備えることを特徴とする穿刺装置。
[4] 請求項 1記載の穿刺装置において、
前記穿刺装置は前記駆動機構に設けられ、前記第 3の付勢部の付勢力に抗して 前記駆動機構を前記第 2の筒体 (40)に対し、係止、及びその係止の解除を行う係 止機構を備えることを特徴とする穿刺装置。
[5] 請求項 4記載の穿刺装置において、 前記係止機構は、被押圧体を有し、
該被押圧体は、前記孔部を介して前記押圧ボタンと当接可能であり、
前記駆動機構は、前記押圧ボタンが前記被押圧体を押圧した際に、前記第 2の筒 体 (40)に設けられた係止部から離脱して前記駆動機構を先端部方向に変位させる 係止片を有することを特徴とする穿刺装置。
[6] 請求項 1記載の穿刺装置において、
前記穿刺装置は、前記当接部(170)の前記生体表面に対する押圧力が所定の値 以上に至ったことを報知するため、触覚、視覚及び聴覚の少なくとも 1つにより感得さ せる報知部を備えることを特徴とする穿刺装置。
[7] 請求項 6記載の穿刺装置において、
前記触覚により感得させる報知部が、前記押圧ボタンと前記第 2の筒体 (40)との摺 動抵抗の変化により知らせることを特徴とする穿刺装置。
[8] 請求項 1記載の穿刺装置において、
前記穿刺制御部は、前記第 1の筒体(12)に設けられた穿刺ボタンと、前記駆動機 構の変位を制御する電気制御機構とを備えることを特徴とする穿刺装置。
[9] 請求項 8記載の穿刺装置において、
前記電気制御機構は、前記第 2の筒体 (40)が変位した位置に応じて電気回路の 開閉を行う第 1のスィッチ (T)と、前記穿刺ボタンによって付勢される第 2のスィッチ( S)と、前記駆動機構を変位させるァクチユエータ (R)とを備えることを特徴とする穿刺 装置。
[10] 請求項 8記載の穿刺装置において、
前記当接部(170)の前記生体表面に対する押圧力が所定の値以上に至ったこと を報知するため、触覚、視覚、及び聴覚の少なくとも 1つにより感得させる報知部を備 えることを特徴とする穿刺装置。
[11] 請求項 1記載の穿刺装置において、
穿刺後に適度な量の血液が滲み出るまでの間、前記当接部(170)を前記生体表 面に対して押し当て続けるように喚起する押圧継続喚起部を備えることを特徴とする 穿刺装置。
PCT/JP2006/305599 2005-03-31 2006-03-20 穿刺装置 WO2006109452A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/887,474 US8147425B2 (en) 2005-03-31 2006-03-20 Centesis instrument
JP2007512449A JPWO2006109452A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-20 穿刺装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102343 2005-03-31
JP2005-102343 2005-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109452A1 true WO2006109452A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305599 WO2006109452A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-20 穿刺装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8147425B2 (ja)
JP (1) JPWO2006109452A1 (ja)
WO (1) WO2006109452A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2434103B (en) * 2006-01-12 2009-11-25 Owen Mumford Ltd Lancet firing device
JP2010524609A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液試料の生成およびその分析のための機器およびシステム
JP2010178819A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Panasonic Corp 穿刺装置とこれを用いた血液検査装置
JP2010535604A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 オウエン マンフォード リミティド 外科針装置
WO2011028714A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Facet Technologies, Llc System and method for assembling a lancing device using a spring winding fixture
WO2011030714A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
US8287467B2 (en) * 2005-10-08 2012-10-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. Puncturing system
US9186104B2 (en) 2007-04-30 2015-11-17 Roche Diabetes Care, Inc. Instruments and system for producing a sample of a body fluid and for analysis thereof
CN105105767A (zh) * 2011-01-07 2015-12-02 欧文蒙福德有限公司 血液取样装置的改进
CN106618687A (zh) * 2016-12-09 2017-05-10 成都五义医疗科技有限公司 一种触觉反馈式穿刺针

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9795747B2 (en) * 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1891898A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-27 Roche Diagnostics GmbH Stechgerät
TWI477256B (zh) * 2012-01-19 2015-03-21 Bionime Corp 穿刺裝置
GB2533620B (en) * 2014-12-23 2018-06-06 Owen Mumford Ltd Skin pricking device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164825A (ja) * 1997-11-21 1999-06-22 Mercury Diagnostics Inc 体液の試料採取装置
JP2002065648A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Matsushita Electric Works Ltd 採血方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500995A (ja) 1991-11-12 1995-02-02 アクティムド・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド ランセット装置
AU3070397A (en) 1996-05-17 1997-12-05 Mercury Diagnostics Inc. Methods and apparatus for sampling body fluid
WO1997043962A1 (en) 1996-05-17 1997-11-27 Mercury Diagnostics, Inc. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1579814A3 (en) * 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
JP3895778B2 (ja) 1996-05-17 2007-03-22 ロシェ ダイアグノスティックス オペレイションズ インコーポレイテッド 体液サンプリングのための切開装置
US6338790B1 (en) * 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
JP3697100B2 (ja) 1999-03-04 2005-09-21 テルモ株式会社 穿刺具
JP3834185B2 (ja) 2000-05-01 2006-10-18 テルモ株式会社 成分測定装置
JP2002219114A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Matsushita Electric Works Ltd 血液採取装置
KR100893275B1 (ko) * 2001-03-29 2009-04-17 라이프스캔 스코트랜드 리미티드 일체식 샘플 시험용 계측기
US7041068B2 (en) * 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
WO2003007819A1 (fr) 2001-07-19 2003-01-30 Arkray, Inc. Dispositif de perforation
US7060192B2 (en) 2002-05-09 2006-06-13 Lifescan, Inc. Methods of fabricating physiological sample collection devices
US20030223906A1 (en) 2002-06-03 2003-12-04 Mcallister Devin Test strip container system
US7169116B2 (en) * 2004-04-29 2007-01-30 Lifescan, Inc. Actuation system for a bodily fluid extraction device and associated methods
BRPI0515059A (pt) * 2004-09-09 2008-07-01 Bayer Healthcare Llc artefato de alanceamento de perfuração única com ajuste de profundidade e controle de força de contato
BRPI0609635B8 (pt) * 2005-04-07 2021-06-22 Becton Dickinson Co dispositivo de lanceta com ativação por compressão

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164825A (ja) * 1997-11-21 1999-06-22 Mercury Diagnostics Inc 体液の試料採取装置
JP2002065648A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Matsushita Electric Works Ltd 採血方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10278631B2 (en) 2005-10-08 2019-05-07 Roche Diabetes Care, Inc. Puncturing system
US8287467B2 (en) * 2005-10-08 2012-10-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. Puncturing system
GB2434103B (en) * 2006-01-12 2009-11-25 Owen Mumford Ltd Lancet firing device
US9186104B2 (en) 2007-04-30 2015-11-17 Roche Diabetes Care, Inc. Instruments and system for producing a sample of a body fluid and for analysis thereof
JP2010524609A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体液試料の生成およびその分析のための機器およびシステム
JP2014054559A (ja) * 2007-04-30 2014-03-27 F Hoffmann-La Roche Ag 体液試料の生成およびその分析のための機器およびシステム
JP2010535604A (ja) * 2007-08-14 2010-11-25 オウエン マンフォード リミティド 外科針装置
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
US8932314B2 (en) 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
JP2010178819A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Panasonic Corp 穿刺装置とこれを用いた血液検査装置
WO2011028714A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Facet Technologies, Llc System and method for assembling a lancing device using a spring winding fixture
JP5713907B2 (ja) * 2009-09-10 2015-05-07 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス
US9566028B2 (en) 2009-09-10 2017-02-14 Asahi Polyslider Company, Limited Lancet pricking device
WO2011030714A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス
CN105105767A (zh) * 2011-01-07 2015-12-02 欧文蒙福德有限公司 血液取样装置的改进
US9795333B2 (en) 2011-01-07 2017-10-24 Owen Mumford Limited Blood sampling devices
US10835165B2 (en) 2011-01-07 2020-11-17 Owen Mumford Limited Blood sampling devices
CN106618687A (zh) * 2016-12-09 2017-05-10 成都五义医疗科技有限公司 一种触觉反馈式穿刺针
CN106618687B (zh) * 2016-12-09 2023-05-26 成都五义医疗科技有限公司 一种触觉反馈式穿刺针

Also Published As

Publication number Publication date
US8147425B2 (en) 2012-04-03
US20090275860A1 (en) 2009-11-05
JPWO2006109452A1 (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109452A1 (ja) 穿刺装置
KR101046827B1 (ko) 혈액 검사 장치 및 혈액 검사 방법
JP4944803B2 (ja) 血液検査装置
US8211036B2 (en) Disposable lancet device cap with integral lancet and/or test strip and testing device utilizing the cap
EP2545854B1 (en) Instrument and system for producing a sample of a body liquid and for analysis thereof
US20080243159A1 (en) Lancet device with combined trigger and cocking mechanism and method
RU2508049C2 (ru) Устройство и система для получения пробы жидкости тела и ее анализа
US9186104B2 (en) Instruments and system for producing a sample of a body fluid and for analysis thereof
CA2622387A1 (en) Puncturing system
JP2018029992A (ja) 血液分析メータ
JP2000232974A (ja) 検体採取用具および穿刺デバイス
JP4025670B2 (ja) 体液成分測定装置と制御方法
JP2004097601A (ja) 体液成分測定装置と制御方法
JP3154960U (ja) 穿刺具
JP5015699B2 (ja) 穿刺装置
JP5048682B2 (ja) 穿刺具
JP2008099999A (ja) 穿刺具
AU2011205171B2 (en) Instrument and system for producing a sample of a body liquid and for analysis thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007512449

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11887474

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1