WO2006025326A1 - 視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006025326A1
WO2006025326A1 PCT/JP2005/015661 JP2005015661W WO2006025326A1 WO 2006025326 A1 WO2006025326 A1 WO 2006025326A1 JP 2005015661 W JP2005015661 W JP 2005015661W WO 2006025326 A1 WO2006025326 A1 WO 2006025326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
viewing angle
display device
unit
angle control
control device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015661
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Imai
Tomoo Takatani
Koji Yabuta
Hiroshi Fukushima
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US11/574,375 priority Critical patent/US8094103B2/en
Priority to JP2006532673A priority patent/JPWO2006025326A1/ja
Publication of WO2006025326A1 publication Critical patent/WO2006025326A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/068Adjustment of display parameters for control of viewing angle adjustment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations

Definitions

  • Viewing angle control device display device, viewing angle control device control method, viewing angle control program, and recording medium recording the program
  • the present invention relates to a viewing angle control device that controls the viewing angle of a display device, a display device, a control method for a viewing angle control device, a viewing angle control program, and a recording medium that records the program.
  • LCDs liquid crystal displays
  • CTR Cathode Ray Tube
  • plasma displays plasma displays
  • the narrow viewing angle mode is a mode in which a normal display image can be viewed from directly in front of the display screen where the user is present, and a plain image or another image can be viewed from an oblique direction.
  • the viewing angle variable element described in Patent Document 1 Japanese Published Patent Publication "JP-A-9-105958 (published date: April 22, 997)
  • the liquid crystal layer has a narrow viewing angle by aligning liquid crystal molecules in a direction perpendicular to the substrate, and a wide viewing angle by aligning in a parallel direction.
  • the portable terminal device described in Patent Document 2 Japanese Published Patent Publication “JP-A-2004-62094 (Publication Date: Feb. 26, 2004)” is a liquid crystal alignment between two glass plates. By changing the viewing angle of the information display means. ing.
  • the mobile terminal device described in Patent Document 2 controls the viewing angle according to the type of application being executed. As a result, the viewing angle can be automatically changed according to the use situation, and the trouble of the user determining the viewing angle can be avoided.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its object is to enable viewing angle control that is automatically performed according to usage conditions with a small setting.
  • a viewing angle control device is a viewing angle control device that controls the viewing angle of a display device, and is based on the usage status of one or more devices. Therefore, it is configured to control the viewing angle of the display device.
  • control method of the viewing angle control device is a control method of the viewing angle control device that controls the viewing angle of the display device, and is based on the usage status of one or more devices! / This is a method for controlling the viewing angle of the display device.
  • the viewing angle may be an actual angle, or a viewing angle such as a wide or narrow viewing angle.
  • the control of the viewing angle of the display device is performed based on the usage status of various devices, not based on the usage status of the application. Therefore, the viewing angle is set for each device to be used, not for each application to be used.
  • the viewing angle control device can perform the viewing angle control automatically performed according to the use situation with a setting smaller than that in the conventional case.
  • the display form when displaying the viewing angle is displayed as a character string, displayed as an icon, displayed at the upper end, lower end, or corner of the display screen, or displayed at the center of the display screen.
  • Arbitrary display forms such as display superimposed on other images and video display can be selected.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a main part of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is a front view showing an appearance in a state where the mobile phone is opened.
  • FIG. 2 (b) is a rear view showing an appearance in a state where the mobile phone is opened.
  • FIG. 3 When the above mobile phone is set to wide viewing angle mode, It is a figure which shows the display screen visually recognized.
  • FIG. 4 is a diagram showing a display screen that can be visually recognized from the front or oblique direction when the mobile phone is set to the narrow viewing angle mode.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the mobile phone.
  • FIG. 6 is a table showing an example of a device / viewing angle correspondence table stored in the storage unit of the mobile phone.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the flow of viewing angle control processing executed by the control unit of the mobile phone.
  • FIG. 2 shows an appearance of a mobile phone (display device) 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the cellular phone 1 of this embodiment is a so-called clamshell type, and is shown in an open state in the figure.
  • FIG. 2A shows a portion that becomes an inner side when the cellular phone 1 is closed, and a side that the user mainly uses when the cellular phone 1 is opened. Therefore, in this application, the side shown in FIG.
  • FIG. 4B is a portion that becomes the outside when the cellular phone 1 is closed, and is the side opposite to the side of FIG. 4A when the cellular phone 1 is opened. Therefore, in the present application, the side shown in FIG.
  • the mobile phone 1 includes a main body 2 and a lid 3, and the main body 2 and the lid 3 are connected in a hinge shape.
  • the lid 3 is provided with a main screen 4 on the front side and a sub screen 5 on the back side.
  • an antenna is provided in the lid 3.
  • the main body 2 is provided with a main operation button group (operation means) 6 on the front side.
  • the main operation button group 6 is composed of a function button group 7 for performing various settings and switching functions in the mobile phone 1, and an input button group (input means) 8 for inputting symbols such as numbers and letters.
  • the function button group 7 includes a power button for switching ON / OFF of the power of the mobile phone, a camera button for starting the shooting mode, a mail button for starting the mail mode, and a button for moving the selection object in the vertical and horizontal directions. It includes a cross button, a determination button which is arranged at the center of the cross button and determines various selections.
  • the input button group 8 is a numeric keypad.
  • a camera 9 is provided on the back side of the main body 2.
  • the mobile phone 1 of the present embodiment has a function of controlling the viewing angle of the main screen 4 to switch either one of the wide viewing angle mode and the narrow viewing angle mode to the other.
  • the viewing angle mode can be switched by the user operating a predetermined operation button.
  • Various structures for changing the viewing angle are known, and are described in, for example, the above-mentioned Patent Documents 1, 3, and 4. Therefore, the description thereof is omitted.
  • switching of the viewing angle mode is automatically executed in accordance with several forces of various devices included in the mobile phone 1 or all use situations. For example, when the camera 9 is operated, the wide viewing angle mode is automatically set, and when the input button group 8 is operated, the narrow viewing angle mode is automatically set.
  • an application using the input button group 8 a plurality of applications such as creation of an e-mail, registration in a telephone book, entry of a schedule or memo, and input of a telephone number of a call destination can be considered.
  • applications such as creation of an e-mail, registration in a telephone book, entry of a schedule or memo, and input of a telephone number of a call destination can be considered.
  • multiple settings are required.
  • the main screen 4 has a narrow viewing angle.
  • the camera is set to be in the wide viewing angle mode when the camera is operated, and is set to be in the narrow viewing angle mode when the input button group 8 is operated.
  • the mobile phone 1 of the present embodiment displays the viewing angle information 60 indicating the state of the viewing angle on the main screen 4 as shown in FIG.
  • the viewing angle information 60 can be displayed at an arbitrary position on the display screen 4 in addition to the force displayed at the center of the upper end of the main screen 4.
  • the viewing angle information 60 can also be represented by a graphic such as a power icon represented by a character string.
  • FIG. 3 shows an image viewed by a person 31 in the front direction of the main screen 4 when the camera 9 operates during shooting and the main screen 4 is automatically set to the wide viewing angle mode. And an image seen by a person 32 ⁇ 33 in an oblique direction on the main screen 4.
  • FIG. 4 shows the case where the main screen 4 automatically enters the narrow viewing angle mode when the user operates the input button group 8 to create an e-mail. In the direction, the image seen by the person 31 and the image seen by the person 32 ⁇ 33 in the diagonal direction of the main screen 4 are shown.
  • the main screen 4 in the wide viewing angle mode, can be viewed from the front (front direction), or can be viewed from the front, diagonally from the front toward the main screen 4.
  • the image on the main screen 4 is also visible when viewed from the front (left side orientation) from the front to the main screen 4 (left side orientation).
  • the main screen 4 displays viewing angle information 60w indicating a wide viewing angle.
  • the image of the main screen 4 is visually recognized in the front direction, but from the right side direction or the left side direction, a black display or another image is displayed. The image is only visible, and the image on the main screen 4 is not visible. At this time, the main screen 4 displays viewing angle information 60 ⁇ indicating a narrow viewing angle.
  • the cellular phone 1 includes an antenna unit 10, a radio processing unit 11, an audio processing unit 12, an audio input unit 13, an audio output unit 14, a data processing unit 15, an operation unit 16, a storage unit (storage unit) 17, and a main display unit. (Display device) 18, sub-display unit 19, photographing unit 20, power supply unit 21, and control unit (viewing angle control device) 22 [0035]
  • the antenna unit 10 is for sending out radio waves to the outside and receiving external force radio waves. Specifically, the antenna unit 10 is for transmitting and receiving radio waves for portable telephones in the 800 MHz band or 1.5 GHz band.
  • Radio processing unit 11 converts the data received from audio processing unit 12 or data processing unit 15 into a format suitable for radio transmission, and transmits the converted radio signal to the outside via antenna unit 10. Is.
  • the radio processing unit 11 converts the radio signal received through the antenna unit 10 into an original format and transmits the converted data to the audio processing unit 12 or the data processing unit 15.
  • the wireless processing unit 11 performs channel codec processing, baseband signal processing, data modulation / demodulation processing, RF (Radio Frequency) processing, and the like.
  • the audio processing unit 12 converts the audio signal from the audio input unit 13 into predetermined audio data and transmits it to the radio processing unit 11, and converts the audio data from the radio processing unit 11 into an audio signal. This is sent to the audio output unit 14.
  • the audio processing unit 12 includes an AZ D conversion, a DZA conversion, an amplifier, and an audio codec circuit.
  • the voice input unit 13 converts sound waves input from the outside into a voice signal that is an electrical signal and transmits the voice signal to the voice processing unit 12.
  • the voice input unit 13 includes a microphone.
  • the audio output unit 14 converts the audio signal from the audio processing unit 12 into a sound wave and outputs the sound wave to the outside.
  • the audio output unit 14 includes a speaker (audio non-contact transmission means), a earphone (audio contact transmission means), an audio output connector, and the like.
  • the mobile phone 1 uses an earphone when making a call and a speaker when notifying an incoming call.
  • headphones are connected to the audio output connector in consideration of the surrounding people.
  • the audio processing unit 12 adjusts the audio signal from the audio input unit 13 to a predetermined volume level and then transmits it to the audio output unit 14.
  • the data processing unit 15 encodes the data from the control unit 22 into data of a predetermined format and transmits the data to the radio processing unit 11, and decodes and controls the data from the radio processing unit 11. Part 2 To send to 2.
  • Examples of data encoding / decoding (codec) systems performed by the data processing unit 15 include MPEG (Moving Picture Experts Group) -4, and IT 11-Dc Recommendation 11.263.
  • the operation unit 16 creates operation data and transmits the operation data to the control unit 22 when the user operates an input device such as the main operation button group 6 provided on the surface of the mobile phone 1. .
  • input devices include touch panels in addition to button switches.
  • the operation unit 16 creates operation data instructing a change in the viewing angle when the user operates a predetermined operation button, and transmits the operation data to the control unit 22.
  • the storage unit 17 stores various data and programs. Examples of the storage unit 17 include a ROM (Read Only Memory) that is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program and communication control data required when the control unit 22 operates, and a bar code. RAM (Random Access Memory) as a so-called working memory that temporarily stores data related to data recognition and communication, data used for computation, and computation results.
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the main display unit 18 and the sub display unit 19 receive image data from the control unit 22 and display an image based on the received image data.
  • the main display unit 18 and the sub display unit 19 are based on display elements such as a PDP (Plasma Display Panel), LCD, EL (Electrolumines cence) display, and received image data. And a driver circuit for driving.
  • the main display unit 18 has a function of receiving viewing angle control data from the control unit 22 and changing the viewing angle based on the received viewing angle control data.
  • the sub display unit 19 may have a function of changing the viewing angle.
  • the imaging unit 20 is for generating video data by imaging a subject.
  • the photographing unit 20 includes an imaging device element such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-oxide Semiconductor) that converts light of a subject power into an electrical signal, and an electrical power from the imaging device.
  • the image capturing unit 20 transmits the generated video data to the control unit 22.
  • the video processing circuit converts the signal into digital video data of RGB colors.
  • the power supply unit 21 supplies appropriate power to various components in the mobile phone 1.
  • the power supply unit 21 is configured by a rechargeable secondary battery such as a lithium ion battery, a power supply circuit, and the like.
  • the control unit 22 controls the various configurations in the mobile phone 1 in an integrated manner.
  • the function of the control unit 22 is realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a storage device such as a RAM or a flash memory.
  • a CPU Central Processing Unit
  • FIG. 1 shows details of a configuration related to an operation of controlling the viewing angle in accordance with the usage status of various devices among the above-described configurations in the mobile phone 1.
  • the radio processing unit 11 includes an RF circuit 51 that performs RF processing.
  • the audio output unit 14 includes a speech force 52, an earphone 53, and an audio output connector 54.
  • the operation unit 16 includes an input button group (tenkey) 8.
  • the main display unit 18 includes an image display unit 55 that displays an image on the main screen 4, and a viewing angle change unit 56 that changes the viewing angle in the image display unit 55.
  • the photographing unit 20 includes a camera 9.
  • the power supply unit 21 includes an AC power supply circuit 57 for alternating current (AC) and a battery 58.
  • the storage unit 17 stores a device 'viewing angle correspondence table 50 including a viewing angle mode corresponding to each device in use.
  • FIG. 6 shows an example of the device 'viewing angle correspondence table 50 in a table format.
  • the wide viewing angle mode is set corresponding to the camera 9 and the narrow viewing angle mode is set corresponding to the numeric keypad 8 for the reasons described above.
  • a wide viewing angle mode is set corresponding to the AC power supply circuit 57, and a narrow viewing angle mode is set corresponding to the notch 58. This is because when the mobile phone 1 is operated by the battery 58, it is considered that the mobile phone 1 is used in a mopile environment, and it is necessary to consider privacy.
  • the wide viewing angle mode is set corresponding to the speaker 52
  • the narrow viewing angle mode is set corresponding to the earphone 53
  • the narrow viewing angle mode is set corresponding to the audio output connector 54. Yes. This is because, when the speaker 52 is operating, it is more likely that a plurality of people will hear the sound. When the earphone 53 is operating, it is highly likely that the user will hear the sound.
  • the audio output connector 54 is used, that is, when another connector is connected to the audio output connector 54, the external connector should be considered in consideration of the surrounding environment. This is because it is considered that no sound is output to the part.
  • control unit 22 includes a viewing angle instruction acquisition unit 40, a used device detection unit (used device detection unit) 41, a viewing angle search unit (viewing angle search unit) 42, and a viewing angle control. Part (viewing angle control means) 43.
  • the viewing angle instruction acquiring unit 40 Upon receiving operation data for instructing to change the viewing angle from the operation unit 16, the viewing angle instruction acquiring unit 40 creates viewing angle instruction data for changing the state of the viewing angle. The viewing angle instruction acquisition unit 40 transmits the created viewing angle instruction data to the viewing angle control unit 43. In addition to the operation unit 16, the viewing angle instruction acquisition unit 40 creates viewing angle instruction data for instructing the viewing angle state in conjunction with execution of a predetermined application, and transmits it to the viewing angle control unit 43. May be.
  • the used device detection unit 41 detects whether or not the various devices in the mobile phone 1 are being used. In addition, the used device detection unit 41 transmits information on the device whose use has been detected to the viewing angle search unit 42.
  • the used device detection unit 41 includes the RF circuit 51 of the wireless processing unit 11, the speaker 52 of the audio output unit 14, the earphone 53, the audio output connector 54, and the tenth of the operation unit 16. It is detected whether the camera 9 of the photographing unit 20 and the AC power circuit 57 and the battery 58 of the power source unit 21 are used.
  • the device detection unit 41 should only detect the usage status of the devices set in the device / viewing angle correspondence table 50.
  • whether or not the device is in use can be detected by, for example, whether power is supplied to the device or the force at which signal input / output is performed. Also, when the device is a connector, such as the audio output connector 54, it can be considered that the device is being used when another connector is connected to the connector.
  • the viewing angle search unit 42 searches the device / viewing angle correspondence table 50 for the viewing angle mode corresponding to the device whose use is detected by the used device detection unit 41.
  • the viewing angle search unit 42 transmits the searched viewing angle mode information to the viewing angle control unit 43 as viewing angle instruction data.
  • the viewing angle control unit 43 controls the viewing angle change unit 56 based on the viewing angle instruction data received from the viewing angle instruction acquisition unit 40 and the viewing angle search unit 42. Specifically, when receiving the viewing angle instruction data for changing the viewing angle state, the viewing angle control unit 43 controls the viewing angle changing unit 56 to change the viewing angle state. In addition, the viewing angle control unit 43 holds the current viewing angle state. When the viewing angle state of the received viewing angle instruction data is different from the current viewing angle state, the viewing angle instruction is displayed.
  • the viewing angle changing unit 56 is controlled to change to the data viewing angle state.
  • the viewing angle state may be represented by an actual viewing angle, or by a viewing angle such as a wide, narrow, or medium viewing angle.
  • the viewing angle state is represented by a wide viewing angle, a wide viewing angle, a narrow viewing angle, and a narrow viewing angle.
  • FIG. 7 shows the processing operation that the control unit 22 controls to change the viewing angle according to the usage status of various devices.
  • the viewing angle instruction acquisition unit 40 determines whether or not the user has pressed a predetermined viewing angle change button on the operation unit 16 to change the viewing angle. (Step S 10 (hereinafter sometimes abbreviated as “S 10”. The same applies to the other steps.)).
  • the viewing angle control unit 43 controls the viewing angle changing unit 56 so as to change the viewing angle (Sl l). Thereafter, the process returns to step S10 and repeats the above operation.
  • the used device detector 41 determines whether or not the device being used has been changed or added ( S12). If there is no change or additional device change in use (NO in S12), return to step S10 and repeat the above operation.
  • the viewing angle search unit 42 sets the viewing angle corresponding to the changed or added device to the device 'viewing angle correspondence table. Search from 50 (S 13).
  • the viewing angle control unit 43 controls the viewing angle changing unit 56 so that the searched viewing angle is obtained (S14). This makes it possible to control the viewing angle according to the usage status of the device. Then, return to step S10 and perform the above operation. repeat.
  • the present invention is applied to the mobile phone 1 .
  • the present invention has a display device that has a viewing angle control function that does not stop there, PHS (Personal Handy-phone System), PDA, mopile PC (Personal Computer), portable DVD It can be applied to any portable electronic device such as (Digital Versatile Disk). Or apply it to a stationary display.
  • PHS Personal Handy-phone System
  • PDA Personal Digital Assistant
  • mopile PC Personal Computer
  • portable DVD Portable DVD It can be applied to any portable electronic device such as (Digital Versatile Disk). Or apply it to a stationary display.
  • a mode with more viewing angles than a force with only two types of viewing angle modes: wide viewing angle mode and narrow viewing angle mode.
  • wide viewing angle mode a medium viewing angle mode in which the viewing angle is neither wide nor narrow may be provided.
  • This viewing angle mode is suitable for viewing the display screen by 2 or 3 people including the user.
  • the viewing angle search unit 42 may search a plurality of viewing angle modes for a plurality of device forces in use. For this reason, the device 'viewing angle correspondence table 50 has a priority set for each device, and the viewing angle search unit 42 transmits information on the viewing angle mode with a higher priority to the viewing angle control unit 43 as viewing angle instruction data. May be.
  • the narrow viewing angle mode is set when the input button group 8 is operated.
  • the user may accidentally operate the input button group 8, and it is bothersome for the user to change from the wide viewing angle mode to the narrow viewing angle mode each time. Therefore, it may be set so that the narrow viewing angle mode is set when the input button group 8 is operated a predetermined number of times or more in a predetermined period.
  • the earphone 53 of the audio output unit 14 in the above embodiment or together with the earphone 53 other audio contact such as headphones or a bone conduction vibrator that transmits audio information by contacting the user.
  • Transmission means can also be used. In this case, it is desirable to use the narrow viewing angle mode when the audio contact transmission means is used.
  • each block of the mobile phone 1, in particular, the control unit 22 is implemented by hardware logic. It can be configured, or it can be realized by software using a CPU as follows.
  • the mobile phone 1 includes a CPU that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM that stores the program, a RAM that expands the program, a memory that stores the program and various data, and the like. It is equipped with a storage device (recording medium).
  • An object of the present invention is to provide a recording medium in which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a control program for the mobile phone 1 which is software for realizing the above-described functions is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying the mobile phone 1 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).
  • Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk Z hard disk, and a CD-ROMZMOZMDZD.
  • an optical disk such as VDZCD-R
  • a card system such as an ic card (including a memory card) Z optical card
  • a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM
  • the mobile phone 1 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network.
  • the communication network is not particularly limited.
  • the Internet intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication A net or the like is available.
  • the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited.
  • wired communication such as IEEE1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, infrared rays such as IrDA and remote control.
  • Bluetooth registered trademark
  • 802.11 radio high definition radio
  • HDR mobile phone network
  • satellite line terrestrial digital network, etc.
  • the present invention can also be realized in the form of a carrier wave or a data signal sequence in which the program code is embodied by electronic transmission.
  • a viewing angle control device is a viewing angle control device that controls the viewing angle of a display device, and the viewing angle of the display device is set based on the usage status of one or more devices. Constructed to control, you can!
  • the viewing angle control device detects use of the device.
  • the used device detection means, the storage means for storing the correspondence between the device to be used and the viewing angle, and the viewing angle corresponding to the device detected by the used device detection means are searched from the correspondence.
  • a viewing angle search means and a viewing angle control means for controlling the viewing angle of the display device based on the viewing angle searched by the viewing angle search means may be provided.
  • the viewing angle may be an actual angle or a viewing angle such as a wide or narrow viewing angle.
  • the viewing angle of the display device is controlled based on the usage status of various devices, not based on the usage status of the application. Therefore, the viewing angle is set for each device to be used, not for each application to be used.
  • the viewing angle control device can execute the viewing angle control automatically performed according to the use state with a setting smaller than that in the conventional case.
  • the display form when displaying the viewing angle includes character string display, icon display, display screen upper end, lower end or corner display, and display screen center.
  • Arbitrary display forms such as display superimposed on other images and video display can be selected.
  • a display device that includes a display device whose viewing angle can be changed and a viewing angle control device configured as described above that controls the viewing angle of the display device. This is particularly effective when the display device is portable.
  • Viewing angle control device power Controls the viewing angle of the display device according to the usage status of the device. Specific examples to be controlled include the following.
  • the viewing angle control device controls the viewing angle of the display device to a narrow viewing angle, and an AC power source or the like of the display device.
  • the viewing angle of the display device can be controlled to a wide viewing angle.
  • the display device further includes an audio contact transmission means for transmitting audio information to the user by substantially contacting the user, and an audio non-contact transmission means for transmitting audio information to the user in a non-contact manner.
  • the viewing angle control device controls the viewing angle of the display device to a narrow viewing angle when the sound contact transmission means is used, and the sound non-contact transmission means is used. Controlling the viewing angle of the display device to a wide viewing angle can be mentioned.
  • examples of the sound contact transmission means include an earphone, a headphone, and a bone conduction vibrator. These are typically used by one or a few limited people to listen to the voice and are less likely to be heard by others. Therefore, when the voice contact transmission means is used, the display device is expected to be used without being heard by others, so it is desirable to perform display with a narrow viewing angle.
  • examples of the voice non-contact transmission means include a speaker.
  • the voice output from the speaker is likely to be heard by others. Therefore, when the voice non-contact transmission means is used, the display device is expected to be used so as to be heard by others, and therefore, display may be performed with a wide viewing angle.
  • the display device further includes an input unit that receives user information input, and the viewing angle control device narrows the viewing angle of the display device when the input unit is used. Controlling the viewing angle can be mentioned.
  • the display device further includes an operation unit that receives a user's operation, and the viewing angle control device has a field of view of the display device when the operation unit receives a predetermined operation. Preferred to control to change the corners.
  • the viewing angle of the display device can be changed by the user's operation.
  • the viewing angle can be changed to a desired viewing angle, and user convenience is improved.
  • the viewing angle control device is based on the viewing angle controlled based on the usage status of the device, and the operation means accepts a predetermined operation.
  • the changed viewing angle is different, it is preferable to notify the user.
  • the notification to the user can be executed by any notification method such as an image, sound, or vibration.
  • a control method for a viewing angle control device is a control method for a viewing angle control device that controls the viewing angle of a display device, and is based on the usage status of one or more devices. Controlling the viewing angle of the display device! /
  • the viewing angle of the display device is controlled based on the usage status of various devices, not based on the usage status of the application. Therefore, the viewing angle is set for each device to be used, not for each application to be used. Therefore, the control method of the viewing angle control device according to the present invention can execute the control of the viewing angle that is automatically performed according to the usage state with fewer settings than in the past.
  • the viewing angle control device can be executed on a computer by a viewing angle control program. Furthermore, the viewing angle control program can be executed on an arbitrary computer by storing the viewing angle control program in a computer-readable recording medium.
  • the viewing angle control device since the viewing angle control device according to the present invention controls the viewing angle of the display device according to the usage status of various devices, the viewing angle control device is not limited to the portable type and has a function of controlling the viewing angle. C to be applied to a meaning of a display device

Abstract

 携帯電話機の制御部は、画像表示部の視野角を変更する視野角変更部を制御する。制御部は、各種デバイスの使用状況に基づいて、画像表示部の視野角を制御する。具体的には、制御部は、デバイスの使用を検知する使用デバイス検知部と、使用するデバイスと視野角との対応関係を含むデバイス・視野角対応テーブルを記憶する記憶部と、使用デバイス検知部が使用を検知したデバイスに対応する視野角を、テーブルから検索する視野角検索部と、視野角検索部が検索した視野角に基づいて、視野角変更部を制御する視野角制御部とを備えている。これにより、使用状況に応じて自動的に行う視野角の制御を、少ない設定で実現することができる。

Description

視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野 角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
技術分野
[0001] 本発明は、表示デバイスの視野角を制御する視野角制御デバイス、表示装置、視 野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録し た記録媒体に関するものである。
背景技術
[0002] 従来から、携帯電話機、 PDA (Personal Digital Assistant)などの携帯型電子機器 のディスプレイとして液晶ディスプレイ(LCD)が広く利用されている。 LCDは、 CRT( Cathode Ray Tube)、プラズマディスプレイなどに比べて、視野角が狭いことが欠点と されてきたが、近時の LCD技術の進歩により、視野角の広角化が進められている。
[0003] し力しながら、上記携帯型電子機器は、電車やバスの車内などにおいて混雑した 状況で利用すると、上記携帯型電子機器の表示画面に表示された内容が周囲の人 に覼き見される虞がある。特に、電子メールの作成および閲覧を行う場合には、その 内容が周囲の人に覼き見されることはプライバシー上好ましくない。
[0004] この問題に対応して、視野角を制御できる LCDが提案されている(例えば、特許文 献 1〜4参照)。このような LCDでは、通常の広視野角モードと、視野角の狭い狭視 野角モードとの何れか一方力も他方に切り替え可能となっている。なお、狭視野角モ ードとは、ユーザのいる表示画面真正面からは通常どおりの表示画像が視認でき、 斜め方向からは無地画像または別の画像が見えるモードである。
[0005] 例えば、特許文献 1 (日本国公開特許公報「特開平 9— 105958号公報 (公開日: 1 997年 4月 22日)」)に記載の視野角可変素子は、一対の基板の間の液晶層が、基 板に対して垂直方向に液晶分子が配向することで狭視野角となり、平行方向に配向 することで広視野角となっている。また、特許文献 2 (日本国公開特許公報「特開 200 4— 62094号公報 (公開日:2004年 2月 26日)」)に記載の携帯端末装置は、 2枚の ガラス板の間の液晶の配向を変更することにより、情報表示手段の視野角を変更し ている。
[0006] さらに、表示装置をいくつかの区画に分け、それぞれの区画で液晶配向方向等を 異ならせることで、狭視野角モードにおいて、正面以外の方向から表示画面を見た 場合に、表示画面に表示されたものとは異なる別の画像が視認できるようにする構成 のものもある。例えば、特許文献 3 (日本国公開特許公報「特開 2001— 264768号 公報 (公開日:2001年 9月 26日)」)には、液晶層を挟む配向膜が複数の領域に区 画され、隣接する前記領域の配向方向が異なる液晶表示装置が記載されている。ま た、特許文献 4 (日本国公開特許公報「特開 2004— 38035号公報 (公開日:2004 年 2月 5日)」)には、視角方向が異なる第 1の液晶セルと第 2の液晶セルとを交互に 配する液晶表示装置が記載されて 、る。
[0007] さらに、特許文献 2に記載の携帯端末装置は、実行中のアプリケーションの種類に 応じて視野角を制御している。これにより、使用状況に応じて自動的に視野角を変更 することができ、ユーザが視野角を!、ち 、ち決定する煩わしさを回避できる。
[0008] 近時、 CPUの処理能力の向上と記憶容量の増大に伴い、通常の電子機器だけで なく携帯型電子機器においても、搭載するアプリケーションの数が増大している。この ため、使用するアプリケーションごとに視野角を設定することは製造業者にとってもュ 一ザにとっても煩雑である。
発明の開示
[0009] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用状況に応 じて自動的に行う視野角の制御を、少ない設定で実現することができる視野角制御 デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、およ び該プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
[0010] 上記の課題を解決するために、本発明に係る視野角制御デバイスは、表示デバィ スの視野角を制御する視野角制御デバイスであって、 1または複数のデバイスの使 用状況に基づ ヽて、上記表示デバイスの視野角を制御するように構成されて ヽる。
[0011] また、本発明に係る視野角制御デバイスの制御方法は、表示デバイスの視野角を 制御する視野角制御デバイスの制御方法であって、 1または複数のデバイスの使用 状況に基づ!/、て、上記表示デバイスの視野角を制御する方法である。 [0012] ここで、視野角は、実際の角度でもよいし、視野角が広い、狭いといった視野角の 程度でもよい。
[0013] 上記の構成によると、表示デバイスの視野角の制御は、アプリケーションの使用状 況に基づいてではなぐ各種デバイスの使用状況に基づいて行われる。このため、視 野角の設定は、使用するアプリケーションごとに行われるのではなぐ使用するデバイ スごとに行われる。
[0014] 一般に、デバイスなどのハードウェア 1つに対し、アプリケーションなどのソフトウェア が複数個利用されることが多い。例えば、カメラ付携帯電話機であれば、カメラは、写 真撮影および動画撮影に利用され、テンキーは、通話先の電話番号の入力、電子メ ールの作成、電話帳への登録などに利用される。
[0015] したがって、本発明に係る視野角制御デバイスは、使用状況に応じて自動的に行う 視野角の制御を、従来よりも少ない設定で実行することができる。
[0016] なお、上記視野角の情報を表示するように上記表示デバイスを制御することが望ま しい。この場合、ユーザは、各種デバイスの使用状況に対応して視野角が自動的に 変化しても、表示デバイスの表示画面を見るのみで視野角を容易に判断することが できる。
[0017] なお、視野角を表示するときの表示形態としては、文字列での表示、アイコンでの 表示、表示画面の上端部、下端部、または隅部での表示、表示画面の中央部で他 の画像と重畳して表示、動画表示など、任意の表示形態を選択できる。
[0018] 本発明のさらに他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十 分わ力るであろう。また、本発明の利益は、添付図面を参照した次の説明で明白にな るであろう。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の一実施形態である携帯電話機の要部の概略構成を示すブロック図で ある。
[図 2(a)]上記携帯電話機を開いた状態での外観を示す正面図である。
[図 2(b)]上記携帯電話機を開いた状態での外観を示す背面図である。
[図 3]上記携帯電話機が広視野角モードに設定されているときに、正面あるいは斜め 方向力 視認される表示画面を示す図である。
[図 4]上記携帯電話機が狭視野角モードに設定されているときに、正面あるいは斜め 方向力 視認される表示画面を示す図である。
[図 5]上記携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。
[図 6]上記携帯電話機の記憶部に記憶されるデバイス ·視野角対応テーブルの一例 を表形式で示す図である。
[図 7]上記携帯電話機の制御部にて実行される視野角の制御処理の流れを示すフロ 一チャートである。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明の一実施形態について図 1ないし図 7に基づいて説明する。
[0021] 図 2は、本発明の一実施形態である携帯電話機 (表示装置) 1の外観を示している 。本実施形態の携帯電話機 1は、いわゆるクラムシェル型であり、同図に開いた状態 で示されている。同図 (a)は、携帯電話機 1を閉じたときに内側となる部分であり、携 帯電話機 1を開いたときにユーザが主に利用する側である。そこで、本願では同図(a )に示される側を前面側とする。また、同図 (b)は、携帯電話機 1を閉じたときに外側と なる部分であり、携帯電話機 1を開いたときに同図 (a)の側と反対側となる。そこで、 本願では同図(b)に示される側を背面側とする。
[0022] 図 2に示すように、携帯電話機 1は、本体 2と、蓋体 3とからなり、本体 2と蓋体 3とは ヒンジ状に連結している。蓋体 3には、前面側にメイン画面 4が設けられ、背面側にサ ブ画面 5が設けられている。なお、同図には示していないが、蓋体 3内にはアンテナ が設けられている。
[0023] 本体 2には、前面側にメイン操作ボタン群 (操作手段) 6が設けられて 、る。メイン操 作ボタン群 6は、携帯電話機 1における各種設定や機能切替を行うための機能ボタン 群 7と、数字や文字などの記号を入力するための入力ボタン群 (入力手段) 8とから構 成されている。具体的には、機能ボタン群 7は、携帯電話の電源の ONZOFFを切 替る電源ボタン、撮影モードを起動させるカメラボタン、メールモードを起動させるメ ールボタン、選択対象を上下左右方向に移動させるための十字ボタン、該十字ボタ ンの中央に配置されており種々の選択を決定する決定ボタンなどを含んでいる。また 、入力ボタン群 8は、テンキーである。なお、本体 2の背面側には、カメラ 9が設けられ ている。
[0024] 本実施形態の携帯電話機 1は、メイン画面 4の視野角を制御して、広視野角モード および狭視野角モードの何れか一方力 他方に切り替える機能を有する。この視野 角モードの切替えは、ユーザが所定の操作ボタンを操作することにより実行できる。 なお、視野角を変更する構造としては、種々のものが知られており、例えば上記特許 文献 1 · 3 ·4に記載されて ヽるので、その説明を省略する。
[0025] 本実施形態では、携帯電話機 1が有する各種デバイスの幾つ力または全ての使用 状況に対応して、上記視野角モードの切替えが自動的に実行される。例えば、カメラ 9が動作することにより自動的に広視野角モードとなり、入力ボタン群 8が操作される ことにより自動的に狭視野角モードとなる。
[0026] カメラ 9を利用するアプリケーションとしては、動画撮影、写真 (静止画)撮影など、 複数のアプリケーションが考えられる。これらのアプリケーションごとに視野角を設定 する場合には、複数の設定が必要となる。ところで、動画撮影および写真撮影の何 れであっても、メイン画面 4にはライブビュー画像が表示される。また、撮影時には携 帯電話機 1を種々の位置および角度で撮影を行うことが多い。したがって、ライブビュ 一画像が表示されるメイン画面 4は広視野角であることが望ましい。
[0027] 一方、入力ボタン群 8を利用するアプリケーションとしては、電子メールの作成、電 話帳への登録、スケジュールやメモの記入、通話先の電話番号の入力など、複数の アプリケーションが考えられる。これらのアプリケーションごとに視野角を設定する場 合には、複数の設定が必要となる。
[0028] ところで、上述のような情報の大部分は、プライバシーに関わる情報である。したが つて、携帯電話機 1に情報を入力する場合、メイン画面 4は狭視野角であることが望 ましい。
[0029] そこで、本実施形態では、カメラが動作すると広視野角モードとなるように設定し、 入力ボタン群 8が操作されると狭視野角モードとなるように設定している。これにより、 アプリケーションごとに視野角を設定する従来の場合に比べて、設定の数を減らすこ とがでさる。 [0030] さらに、本実施形態の携帯電話機 1は、図 2に示されるように、視野角の状態を示す 視野角情報 60をメイン画面 4に表示している。これにより、ユーザは、各種デバイスの 使用状況に対応して視野角の状態が自動的に変化しても、メイン画面 4を正面から 見るのみで視野角の状態を容易に判断することができる。なお、図示の例では、視野 角情報 60は、メイン画面 4の上端中央部に表示している力 その他、表示画面 4の任 意の位置に表示することができる。また、図示の例では、視野角情報 60は文字列で 表現している力 アイコンなどの図形で表現することもできる。
[0031] 図 3は、撮影中にカメラ 9が動作することにより、メイン画面 4が自動的に広視野角モ ードとなった場合において、メイン画面 4の正面方向にいる人 31が見る画像と、メイン 画面 4の斜め方向にいる人 32· 33が見る画像とを示している。また、図 4は、ユーザ が電子メールを作成するために入力ボタン群 8を操作することにより、メイン画面 4が 自動的に狭視野角モードとなった場合にぉ 、て、メイン画面 4の正面方向に 、る人 3 1が見る画像と、メイン画面 4の斜め方向に 、る人 32 · 33が見る画像とを示して 、る。
[0032] 図 3に示されるように、広視野角モードでは、メイン画面 4を真正面から見た場合も ( 正面方位)、正面よりメイン画面 4に向かって右側となる斜め前から見た場合も(右側 面方位)、正面よりメイン画面 4に向かって左側となる斜め前から見た場合も(左側面 方位)、メイン画面 4の画像が視認される。このとき、メイン画面 4には、広視野角であ ることを示す視野角情報 60wが表示される。
[0033] 一方、図 4に示されるように、狭視野角モードでは、正面方位ではメイン画面 4の画 像が視認されるが、右側面方位あるいは左側面方位からは、黒い表示または別の画 像が視認されるのみであり、メイン画面 4の画像が視認されない。このとき、メイン画面 4には、狭視野角であることを示す視野角情報 60ηが表示される。
[0034] 次に、携帯電話機 1の詳細な構成について図 1および図 5に基づいて説明する。図 5は、携帯電話機 1の概略構成を示している。携帯電話機 1は、アンテナ部 10、無線 処理部 11、音声処理部 12、音声入力部 13、音声出力部 14、データ処理部 15、操 作部 16、記憶部(記憶手段) 17、メイン表示部(表示デバイス) 18、サブ表示部 19、 撮影部 20、電源部 21、および制御部 (視野角制御デバイス) 22を備える構成である [0035] アンテナ部 10は、電波を外部に送り出すとともに外部力 電波を受け取るためのも のである。具体的には、アンテナ部 10は、 800MHz帯または 1. 5GHz帯の携帯電 話機用電波を送受するためのものである。
[0036] 無線処理部 11は、音声処理部 12またはデータ処理部 15から受信したデータを無 線送信に適した形式に変換し、変換した無線信号をアンテナ部 10を介して外部に送 信するものである。また、無線処理部 11は、外部力もアンテナ部 10を介して受信した 無線信号を元の形式に変換し、変換したデータを音声処理部 12またはデータ処理 部 15に送信するものである。具体的には、無線処理部 11では、チャネルコーデック 処理、ベースバンド信号処理、データの変復調処理、 RF (Radio Frequency)処理な どが行われる。
[0037] 音声処理部 12は、音声入力部 13からの音声信号を所定の音声データに変換して 無線処理部 11に送信するとともに、無線処理部 11からの音声データを音声信号に 変換して音声出力部 14に送信するものである。具体的には、音声処理部 12は、 AZ D変翻、 DZA変翻、アンプ、音声コーデック回路を備える構成である。
[0038] 音声入力部 13は、外部から入力された音波を、電気信号である音声信号に変換し て音声処理部 12に送信するものである。具体的には、音声入力部 13はマイクロホン を備える構成である。
[0039] 音声出力部 14は、音声処理部 12からの音声信号を音波に変換して外部に出力す るものである。具体的には、音声出力部 14は、スピーカ(音声非接触伝達手段)、ィ ャホン (音声接触伝達手段)、音声出力用コネクタなどを備える構成である。通常、携 帯電話機 1では、通話を行う場合にはイヤホンが利用され、着信の報知を行う場合に はスピーカが利用される。また、音楽を聴く場合には、周囲の人々に配慮して、音声 出力用コネクタにヘッドホンが接続される。
[0040] なお、電話機の場合、音声入力部 13に入力するユーザの音声が音声出力部 14か ら聞こえることが望ましい。このため、音声処理部 12は、音声入力部 13からの音声信 号を所定の音量レベルに調整した後、音声出力部 14に送信することが望ましい。
[0041] データ処理部 15は、制御部 22からのデータを所定形式のデータに符号ィ匕して無 線処理部 11に送信するとともに、無線処理部 11からのデータを復号ィ匕して制御部 2 2に送信するものである。データ処理部 15で行われるデータの符号化 Z復号化 (コ ーデック)方式の例としては、 MPEG (Moving Picture Experts Group)—4、および IT 11ー丁勧告11. 263が挙げられる。
[0042] 操作部 16は、携帯電話機 1の表面に設けられたメイン操作ボタン群 6などの入力デ バイスをユーザが操作することにより、操作データを作成して制御部 22に送信するも のである。入力デバイスとしては、ボタンスィッチの他にタツチパネルなどが挙げられ る。また、操作部 16は、所定の操作ボタンをユーザが操作することにより、視野角の 変更を指示する操作データを作成し、制御部 22に送信する。
[0043] 記憶部 17は、各種データおよびプログラムを記憶するものである。記憶部 17の例と しては、制御部 22が動作する際に必要なプログラム、通信制御データ等の固定デー タを記憶する読出し専用の半導体メモリである ROM (Read Only Memory)と、バーコ ード認識や通信に関するデータ、演算に使用するデータ及び演算結果等を一時的 に記憶するいわゆるワーキングメモリとしての RAM (Random Access Memory)とが挙 げられる。
[0044] メイン表示部 18およびサブ表示部 19は、制御部 22から画像データを受信し、受信 した画像データに基づいて画像を表示するものである。具体的には、メイン表示部 1 8およびサブ表示部 19は、 PDP (Plasma Display Panel)、 LCD、 EL (Electrolumines cence)ディスプレイなどの表示素子と、受信した画像データに基づ!、て表示素子を 駆動するドライバ回路とを備える構成である。
[0045] 本実施形態では、メイン表示部 18は、制御部 22から視野角制御データを受信し、 受信した視野角制御データに基づいて視野角を変更する機能を有するものである。 なお、サブ表示部 19が視野角を変更する機能を有しても良い。
[0046] 撮影部 20は、被写体の撮影を行って映像データを生成するものである。具体的に は、撮影部 20は、被写体力もの光を電気信号に変換する CCD (Charge Coupled De viceリ、 CMOS (Complementary Metal-oxide Semiconductor)などの撮 f家素子と、撮 像素子からの電気信号を RGB各色のデジタル映像データに変換する映像処理回路 とを備える構成が挙げられる。撮影部 20は、生成した映像データを制御部 22に送信 する。 [0047] 電源部 21は、携帯電話機 1内の各種構成に適当な電力を供給するものである。電 源部 21は、例えば、リチウムイオン電池などの充電可能な 2次電池、電源回路などに よって構成される。
[0048] 制御部 22は、携帯電話機 1内の各種構成を統括的に制御するものである。制御部 22の機能は、例えば RAMやフラッシュメモリなどの記憶装置に記憶されたプロダラ ムを CPU (Central Processing Unit)が実行することによって実現される。
[0049] 図 1は、携帯電話機 1内の上記構成のうち、各種デバイスの使用状況に応じて視野 角を制御する動作に関わる構成の詳細を示している。図示および上述のように、無 線処理部 11は、 RF処理を行う RF回路 51を備えている。また、音声出力部 14は、ス ピー力 52、イヤホン 53、および音声出力用コネクタ 54を備えている。また、操作部 16 は、入力ボタン群 (テンキー) 8を備えている。また、メイン表示部 18は、メイン画面 4 に画像を表示する画像表示部 55と、画像表示部 55における視野角を変更する視野 角変更部 56とを備えている。また、撮影部 20は、カメラ 9を備えている。また、電源部 21は、交流 (AC)用の AC電源回路 57、およびバッテリ 58を備えている。
[0050] 記憶部 17は、使用中の各デバイスに対応する視野角モードを含むデバイス '視野 角対応デーブル 50を記憶している。図 6は、デバイス '視野角対応テーブル 50の一 例を表形式で示している。図示の例では、上述の理由により、カメラ 9に対応して広視 野角モードが設定され、テンキー 8に対応して狭視野角モードが設定されている。
[0051] また、 AC電源回路 57に対応して広視野角モードが設定され、ノ ッテリ 58に対応し て狭視野角モードが設定されている。これは、携帯電話機 1がバッテリ 58で動作して いる場合には、モパイル環境で使用されていることが考えられ、プライバシーに配慮 する必要があるためである。
[0052] また、スピーカ 52に対応して広視野角モードが設定され、イヤホン 53に対応して狭 視野角モードが設定され、音声出力用コネクタ 54に対応して狭視野角モードが設定 されている。これは、スピーカ 52が動作しているときには、複数の人数で音声を聞く 可能性が高ぐイヤホン 53が動作しているときには、ユーザのみで音声を聞く可能性 が高いからである。また、音声出力用コネクタ 54が使用されている、すなわち、音声 出力用コネクタ 54に別のコネクタが接続しているときには、周囲の環境に配慮して外 部に音声出力しないことが考えられるためである。
[0053] 図 1に戻ると、制御部 22は、視野角指示取得部 40、使用デバイス検知部 (使用デ バイス検知手段) 41、視野角検索部 (視野角検索手段) 42、および視野角制御部( 視野角制御手段) 43を備える構成である。
[0054] 視野角指示取得部 40は、操作部 16から視野角の変更を指示する操作データを受 信すると、視野角の状態を変更する視野角指示データを作成するものである。視野 角指示取得部 40は、作成した視野角指示データを視野角制御部 43に送信する。な お、視野角指示取得部 40は、操作部 16以外にも、所定のアプリケーションの実行に 連動して、視野角の状態を指示する視野角指示データ作成して、視野角制御部 43 に送信してもよい。
[0055] 使用デバイス検知部 41は、携帯電話機 1内の各種デバイスが使用されている力否 かを検知するものである。また、使用デバイス検知部 41は、使用を検知したデバイス の情報を視野角検索部 42に送信する。
[0056] 図 1の場合では、使用デバイス検知部 41は、無線処理部 11の RF回路 51、音声出 力部 14のスピーカ 52、イヤホン 53、および音声出力コネクタ 54、操作部 16のテンキ 一 8、撮影部 20のカメラ 9、並びに電源部 21の AC電源回路 57およびバッテリ 58の それぞれが使用されているカゝ否かを検知している。なお、使用デバイス検知部 41は 、デバイス ·視野角対応テーブル 50に設定されているデバイスの使用状況のみを検 知してちょい。
[0057] また、デバイスが使用されている力否かは、例えば、デバイスに対し、電力が供給さ れているか、信号の入出力が行われている力、などによって検知することができる。ま た、音声出力用コネクタ 54のように、デバイスがコネクタである場合には、該コネクタ に別のコネクタが接続しているときにデバイスが使用されているとみなすことができる
[0058] 視野角検索部 42は、使用デバイス検知部 41が使用を検知したデバイスに対応す る視野角モードをデバイス ·視野角対応テーブル 50から検索するものである。視野角 検索部 42は、検索した視野角モードの情報を視野角指示データとして視野角制御 部 43に送信する。 [0059] 視野角制御部 43は、視野角指示取得部 40および視野角検索部 42から受信した 視野角指示データに基づいて、視野角変更部 56を制御するものである。具体的に は、視野角制御部 43は、視野角の状態を変更する視野角指示データを受信すると、 視野角の状態を変更するように視野角変更部 56を制御する。また、視野角制御部 4 3は、現在の視野角の状態を保持しており、受信した視野角指示データの視野角の 状態が、現在の視野角の状態と異なる場合には、視野角指示データの視野角の状 態に変更するように視野角変更部 56を制御する。
[0060] なお、視野角の状態は、実際の視野角の角度で表してもよいし、視野角が広い、狭 い、中位といった視野角の程度で表してもよい。本実施形態では、視野角の状態は、 視野角が広!、広視野角と、視野角が狭!、狭視野角で表して!/、る。
[0061] 上記構成の携帯電話機 1における処理動作について図 7に基づいて説明する。図 7は、各種デバイスの使用状況に応じて視野角を変更するように制御部 22が制御す る処理動作を示している。
[0062] 図 7に示されるように、まず、操作部 16にてユーザが所定の視野角変更ボタンを押 して、視野角変更の操作が行われた力否かを視野角指示取得部 40が判断する (ス テツプ S 10 (以下「S 10」と略称することがある。他のステップについても同様である。 ) )。視野角変更の操作が行われた場合には(S10にて YES)、視野角制御部 43は、 視野角を変更するように、視野角変更部 56を制御する(Sl l)。その後、ステップ S1 0に戻って上記動作を繰り返す。
[0063] 一方、視野角変更の操作が行われていない場合には(S10にて NO)、使用中のデ バイスが変更または追加されたカゝ否かを使用デバイス検知部 41が判断する(S12)。 使用中のデバイスの変更または追カ卩がない場合には(S12にて NO)、ステップ S10 に戻って上記動作を繰り返す。
[0064] 一方、使用中のデバイスが変更または追加された場合には(S12にて YES)、視野 角検索部 42は、変更または追加されたデバイスに対応する視野角をデバイス '視野 角対応テーブル 50から検索する(S 13)。次に、検索された視野角となるように、視野 角制御部 43が視野角変更部 56を制御する(S14)。これにより、デバイスの使用状 況に応じて視野角を制御することができる。その後、ステップ S10に戻って上記動作 を繰り返す。
[0065] 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で種 々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段 を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[0066] 例えば、上記実施形態では、携帯電話機 1に本発明を適用した場合について説明 している。し力しながら、本発明はそれに留まるものではなぐ視野角の制御機能を有 する表示装置を有するものであれば、 PHS (Personal Handy-phone System)、 PDA 、モパイル PC (Personal Computer)、ポータブノレ DVD (Digital Versatile Disk)などの 任意の携帯用電子機器に適用することができる。或いは、据置き型のディスプレイに 適用してちょい。
[0067] また、上記実施形態では、視野角のモードが広視野角モードおよび狭視野角モー ドの 2種類のみである力 より多くの視野角のモードを設けることもできる。例えば、視 野角が広くもなく狭くもない中位の視野角モードを設けても良い。この視野角モード は、ユーザを含む 2 · 3人で表示画面を見る場合に好適である。
[0068] また、視野角検索部 42は、使用中の複数のデバイス力も複数の視野角モードを検 索することがあり得る。このため、デバイス '視野角対応テーブル 50は、デバイスごと に優先順位が設定され、視野角検索部 42は、優先順位の高い視野角モードの情報 を視野角指示データとして視野角制御部 43に送信してもよい。
[0069] また、上記実施形態では、入力ボタン群 8が操作されると狭視野角モードとなるよう に設定している。しかしながら、ユーザが誤って入力ボタン群 8を操作してしまうことも あり、その度に広視野角モードから狭視野角モードに変更されることはユーザにとつ て煩わしい。そこで、入力ボタン群 8が所定期間に所定回数以上操作されると狭視野 角モードとなるように設定してもよ 、。
[0070] また、上記実施形態における音声出力部 14のイヤホン 53の代わりに、或いはィャ ホン 53と共に、ヘッドホンや骨伝導バイブレータなど、ユーザと接触することにより音 声情報を伝達するその他の音声接触伝達手段を利用することもできる。この場合、音 声接触伝達手段が使用されると狭視野角モードとなることが望ましい。
[0071] また、携帯電話機 1の各ブロック、特に制御部 22は、ハードウェアロジックによって 構成してもよ 、し、次のように CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよ 、。
[0072] すなわち、携帯電話機 1は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行する C PU、上記プログラムを格納した ROM、上記プログラムを展開する RAM、上記プログ ラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置 (記録媒体)などを備えて 、る。 そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである携帯電話機 1 の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソ ースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記携帯電 話機 1に供給し、そのコンピュータ (または CPUや MPU)が記録媒体に記録されて いるプログラムコードを読み出し実行することによつても、達成可能である。
[0073] 上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレ キシブルディスク Zハードディスク等の磁気ディスクや CD— ROMZMOZMDZD
VDZCD—R等の光ディスクを含むディスク系、 icカード (メモリカードを含む) Z光 カード等のカード系、あるいはマスク ROM/EPROM/EEPROM/フラッシュ RO M等の半導体メモリ系などを用いることができる。
[0074] また、携帯電話機 1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコード を通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定 されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、 LAN, ISDN, VAN 、 CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信 網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体と しては、特に限定されず、例えば、 IEEE1394、 USB、電力線搬送、ケーブル TV回 線、電話線、 ADSL回線等の有線でも、 IrDAやリモコンのような赤外線、 Bluetooth (登録商標)、 802. 11無線、 HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等 の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送 で具現化された搬送波あるいはデータ信号列の形態でも実現され得る。
[0075] 本発明に係る視野角制御デバイスは、表示デバイスの視野角を制御する視野角制 御デバイスであって、 1または複数のデバイスの使用状況に基づいて、上記表示デ バイスの視野角を制御するように構成されて 、てもよ!/、。
[0076] 具体的には、本発明に係る視野角制御デバイスは、上記デバイスの使用を検知す る使用デバイス検知手段と、使用するデバイスと上記視野角との対応関係を記憶す る記憶手段と、上記使用デバイス検知手段が使用を検知したデバイスに対応する視 野角を、上記対応関係から検索する視野角検索手段と、該視野角検索手段が検索 した視野角に基づいて、上記表示デバイスの視野角を制御する視野角制御手段とを 備えて構成されて 、てもよ ヽ。
[0077] ここで、視野角は、実際の角度でもよいし、視野角が広い、狭いといった視野角の 程度でもよい。
[0078] 上記の構成によると、表示デバイスの視野角の制御は、アプリケーションの使用状 況に基づいてではなぐ各種デバイスの使用状況に基づいて行われる。このため、視 野角の設定は、使用するアプリケーションごとに行われるのではなぐ使用するデバイ スごとに行われる。
[0079] 一般に、デバイスなどのハードウェア 1つに対し、アプリケーションなどのソフトウェア が複数個利用されることが多い。例えば、カメラ付携帯電話機であれば、カメラは、写 真撮影および動画撮影に利用され、テンキーは、通話先の電話番号の入力、電子メ ールの作成、電話帳への登録などに利用される。
[0080] したがって、本発明に係る視野角制御デバイスは、使用状況に応じて自動的に行う 視野角の制御を、従来よりも少ない設定で実行することができる。
[0081] なお、上記視野角の情報を表示するように上記表示デバイスを制御することが望ま しい。この場合、ユーザは、各種デバイスの使用状況に対応して視野角が自動的に 変化しても、表示デバイスの表示画面を見るのみで視野角を容易に判断することが できる。
[0082] なお、視野角を表示するときの表示形態としては、文字列での表示、アイコンでの 表示、表示画面の上端部、下端部、または隅部での表示、表示画面の中央部で他 の画像と重畳して表示、動画表示など、任意の表示形態を選択できる。
[0083] また、視野角が変更可能である表示デバイスと、該表示デバイスの視野角を制御す る上記構成の視野角制御デバイスとを備える表示装置でも、上述の作用効果を得る ことができる。特に、表示装置が携帯型である場合には効果的である。
[0084] 視野角制御デバイス力 デバイスの使用状況に応じて表示デバイスの視野角を制 御する具体例としては、下記のものが挙げられる。
[0085] すなわち、上記視野角制御デバイスは、バッテリなど、上記表示装置の内部の電源 が使用される場合、上記表示デバイスの視野角を狭視野角に制御し、 AC電源など、 上記表示装置の外部の電源が使用される場合、上記表示デバイスの視野角を広視 野角に制御することが挙げられる。
[0086] また、上記表示装置は、ユーザと略接触することによりユーザに音声情報を伝達す る音声接触伝達手段と、ユーザに非接触で音声情報を伝達する音声非接触伝達手 段とをさらに備えており、上記視野角制御デバイスは、上記音声接触伝達手段が使 用される場合、上記表示デバイスの視野角を狭視野角に制御し、上記音声非接触伝 達手段が使用される場合、上記表示デバイスの視野角を広視野角に制御することが 挙げられる。
[0087] ここで、上記音声接触伝達手段の例としては、イヤホン、ヘッドホン、骨伝導パイブ レータ(bone conduction vibrator)などが挙げられる。これらのものは、 1または少数の 限られた人が音声を聞くために利用されることが一般的であり、他人に聞かれる可能 性が低い。したがって、音声接触伝達手段が使用されている場合、表示装置は、他 人に聞かれないように利用されることが予想されるから、狭視野角で表示を行うことが 望ましい。
[0088] 一方、上記音声非接触伝達手段の例としては、スピーカなどが挙げられる。スピー 力から出力される音声は、他人に聞かれる可能性が高い。したがって、音声非接触 伝達手段が使用されている場合、表示装置は、他人に聞かれてもよいように利用さ れることが予想されるから、広視野角で表示を行ってもよい。
[0089] また、上記表示装置は、ユーザの情報入力を受け付ける入力手段をさらに備えて おり、上記視野角制御デバイスは、上記入力手段が使用される場合には、上記表示 デバイスの視野角を狭視野角に制御することが挙げられる。
[0090] また、本発明に係る表示装置では、ユーザの操作を受け付ける操作手段をさらに 備えており、上記視野角制御デバイスは、上記操作手段が所定の操作を受け付けた 場合、上記表示デバイスの視野角を変更するように制御することが好ま 、。
[0091] この場合、ユーザの操作により表示デバイスの視野角を変更できるので、ユーザが 所望する視野角に変更でき、ユーザの利便性が向上する。
[0092] また、本発明に係る表示装置では、上記視野角制御デバイスは、上記デバイスの 使用状況に基づ!、て制御される視野角と、上記操作手段が所定の操作を受け付け たことにより変更された視野角とが異なる場合には、ユーザに報知することが好ましい
[0093] この場合、ユーザの操作により変更された現在の視野角が、デバイスの使用状況に 対応して予め設定されて 、る視野角と異なって 、ることをユーザに報せることができ る。なお、ユーザへの報知は、画像、音、振動など、任意の報知方法で実行できる。
[0094] 本発明に係る視野角制御デバイスの制御方法は、表示デバイスの視野角を制御す る視野角制御デバイスの制御方法であって、 1または複数のデバイスの使用状況に 基づ 、て、上記表示デバイスの視野角を制御することを特徴として!/、る。
[0095] 上記の方法によると、表示デバイスの視野角の制御は、アプリケーションの使用状 況に基づいてではなぐ各種デバイスの使用状況に基づいて行われる。このため、視 野角の設定は、使用するアプリケーションごとに行われるのではなぐ使用するデバイ スごとに行われる。したがって、本発明に係る視野角制御デバイスの制御方法は、使 用状況に応じて自動的に行う視野角の制御を、従来よりも少ない設定で実行すること ができる。
[0096] なお、上記視野角制御デバイスを、視野角制御プログラムによりコンピュータ上で実 行させることができる。さらに、上記視野角制御プログラムをコンピュータ読取り可能 な記録媒体に記憶させることにより、任意のコンピュータ上で上記視野角制御プログ ラムを実行させることができる。
[0097] 発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施態様または実施例は、あく までも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限 定して狭義に解釈されるべきものではなぐ本発明の精神と特許請求事項との範囲 内で、 、ろ 、ろと変更して実施することができるものである。
産業上の利用の可能性
[0098] 本発明に係る視野角制御デバイスは、各種デバイスの使用状況に応じて表示デバ イスの視野角を制御するので、携帯型に限らず、視野角を制御する機能を有する任 意の表示装置に対して適用できる c

Claims

請求の範囲
[1] 表示デバイスの視野角を制御する視野角制御デバイスであって、
1または複数のデバイスの使用状況に基づいて、上記表示デバイスの視野角を制 御することを特徴とする視野角制御デバイス。
[2] 上記視野角の情報を表示するように上記表示デバイスを制御することを特徴とする 請求項 1に記載の視野角制御デバイス。
[3] 上記デバイスの使用を検知する使用デバイス検知手段と、
使用するデバイスと上記視野角との対応関係を記憶する記憶手段と、
上記使用デバイス検知手段が使用を検知したデバイスに対応する視野角を、上記 対応関係から検索する視野角検索手段と、
該視野角検索手段が検索した視野角に基づいて、上記表示デバイスの視野角を 制御する視野角制御手段とを備えることを特徴とする請求項 1に記載の視野角制御 デバイス。
[4] 視野角が変更可能である表示デバイスと、該表示デバイスの視野角を制御する請 求項 1ないし 3の何れか 1項に記載の視野角制御デバイスとを備えることを特徴とする 表示装置。
[5] 上記視野角制御デバイスは、装置内部の電源が使用される場合、上記表示デバィ スの視野角を狭視野角に制御し、装置外部の電源が使用される場合、上記表示デ バイスの視野角を広視野角に制御することを特徴とする請求項 4に記載の表示装置
[6] ユーザと略接触することによりユーザに音声情報を伝達する音声接触伝達手段と、 ユーザに非接触で音声情報を伝達する音声非接触伝達手段とをさらに備えており 上記視野角制御デバイスは、上記音声接触伝達手段が使用される場合、上記表 示デバイスの視野角を狭視野角に制御し、上記音声非接触伝達手段が使用される 場合、上記表示デバイスの視野角を広視野角に制御することを特徴とする請求項 4 に記載の表示装置。
[7] ユーザの情報入力を受け付ける入力手段をさらに備えており、 上記視野角制御デバイスは、上記入力手段が使用される場合には、上記表示デバ イスの視野角を狭視野角に制御することを特徴とする請求項 4に記載の表示装置。
[8] ユーザの操作を受け付ける操作手段をさらに備えており、
上記視野角制御デバイスは、上記操作手段が所定の操作を受け付けた場合、上 記表示デバイスの視野角を変更するように制御することを特徴とする請求項 4に記載 の表示装置。
[9] 上記視野角制御デバイスは、上記デバイスの使用状況に基づいて制御される視野 角と、上記操作手段が所定の操作を受け付けたことにより変更された視野角とが異な る場合には、ユーザに報知することを特徴とする請求項 8に記載の表示装置。
[10] 携帯型であることを特徴とする請求項 4に記載の表示装置。
[11] 表示デバイスの視野角を制御する視野角制御デバイスの制御方法であって、
1または複数のデバイスの使用状況に基づいて、上記表示デバイスの視野角を制 御することを特徴とする視野角制御デバイスの制御方法。
[12] 請求項 4ないし 9の何れか 1項に記載の表示装置における視野角の制御を動作さ せるための視野角制御プログラムであって、コンピュータを上記視野角制御デバイス として機能させるための視野角制御プログラム。
[13] 請求項 12に記載の視野角制御プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能な 記録媒体。
PCT/JP2005/015661 2004-08-31 2005-08-29 視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 WO2006025326A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/574,375 US8094103B2 (en) 2004-08-31 2005-08-29 Viewing-angle control device, display apparatus, method for controlling viewing-angle control device, viewing-angle control program, and storage medium storing the program
JP2006532673A JPWO2006025326A1 (ja) 2004-08-31 2005-08-29 視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253581 2004-08-31
JP2004-253581 2004-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006025326A1 true WO2006025326A1 (ja) 2006-03-09

Family

ID=35999980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015661 WO2006025326A1 (ja) 2004-08-31 2005-08-29 視野角制御デバイス、表示装置、視野角制御デバイスの制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8094103B2 (ja)
JP (2) JPWO2006025326A1 (ja)
WO (1) WO2006025326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121969A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 情報処理装置、およびその制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339852B2 (ja) * 2008-10-29 2013-11-13 三洋電機株式会社 録音装置
US20110137211A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Allan Weisberg Optical device and training method for correcting posture
US20140152534A1 (en) * 2012-12-03 2014-06-05 Facebook, Inc. Selectively Steer Light from Display
US10313751B2 (en) 2016-09-29 2019-06-04 International Business Machines Corporation Digital display viewer based on location

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153968A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを備えた情報処理装置
JPH10240186A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp 表示制御装置および表示制御方法
JPH10319373A (ja) * 1997-03-18 1998-12-04 Advanced Display:Kk 液晶表示装置及び液晶表示システム
JP2001344050A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2004062094A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置及び視野角可変表示装置
JP2004233527A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
JP2005260858A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626851A (en) 1983-11-09 1986-12-02 Gec Avionics Limited Aircraft display devices
DE3445973A1 (de) 1984-12-17 1986-06-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur erzeugung eines bildes
DE69226998T2 (de) 1991-07-19 1999-04-15 Sharp Kk Optisches Modulationselement und Vorrichtungen mit einem solchen Element
DE4235753A1 (de) 1992-10-23 1994-04-28 Zeiss Carl Fa Bilderzeugungssystem zum stereoskopischen Sehen
US5519533A (en) 1994-03-08 1996-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha Three-dimensional information reproducing apparatus
CN1152358A (zh) 1994-05-31 1997-06-18 菲利浦电子有限公司 具有散射显示板的显示装置
TW327212B (en) * 1994-06-27 1998-02-21 Microchip Tech Inc Memory device with switching of data stream modes
JPH0973049A (ja) 1995-06-29 1997-03-18 Canon Inc 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
US5787152A (en) * 1995-07-18 1998-07-28 Freadman; Tommyca Computer communications device
JP3922735B2 (ja) * 1995-10-12 2007-05-30 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JPH09105958A (ja) 1995-10-13 1997-04-22 Sharp Corp 視野角可変素子およびそれを用いた視野角可変液晶表示装置
US5831698A (en) * 1996-08-20 1998-11-03 International Business Machines Corporation Electrically variable diffuser
JP2950288B2 (ja) 1997-06-16 1999-09-20 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3322197B2 (ja) 1997-12-17 2002-09-09 松下電器産業株式会社 液晶表示装置
KR100337178B1 (ko) 1998-12-16 2002-09-27 엘지정보통신주식회사 이동통신단말기용액정표시장치
JP3789756B2 (ja) * 1999-04-19 2006-06-28 三洋電機株式会社 携帯電話装置
US6449492B1 (en) * 1999-12-02 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for preventing inadvertant operation of a manual input device
JP3405972B2 (ja) 2000-01-11 2003-05-12 株式会社東芝 液晶表示装置
JP3419766B2 (ja) 2000-02-29 2003-06-23 株式会社日立製作所 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
BR0108844A (pt) * 2000-02-29 2002-12-03 Kyocera Corp Terminal de informações portátil e câmara digital para terminal de informações portátil e sistema de câmara digital/terminal de informações portátil
KR20010093348A (ko) 2000-03-28 2001-10-29 김순택 터치 패널을 채용한 액정 디스플레이
JP4183222B2 (ja) * 2000-06-02 2008-11-19 日本電気株式会社 携帯電話機の省電力駆動方法
US6816290B2 (en) 2000-07-05 2004-11-09 Sony Corporation Image display element, and image display device
US6755788B2 (en) 2000-08-17 2004-06-29 Koninklijke Philips Electronics N. V. Image orientation display for a three dimensional ultrasonic imaging system
US6874094B2 (en) * 2000-12-19 2005-03-29 Microsoft Corporation Method for locking user input elements for a small computer device by ignoring input signals if a locking signal is generated by a calendar-type application program
WO2002069031A1 (fr) 2001-02-28 2002-09-06 Hitachi Displays, Ltd. Dispositif commutable entre un mode de presentation d'image de haute qualite, et un mode miroir, et equipements associes
US7272232B1 (en) * 2001-05-30 2007-09-18 Palmsource, Inc. System and method for prioritizing and balancing simultaneous audio outputs in a handheld device
JP4612779B2 (ja) * 2001-06-14 2011-01-12 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置の映像表示制御方法
JP4593834B2 (ja) * 2001-07-02 2010-12-08 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及びそのシステム
JP4425496B2 (ja) 2001-07-03 2010-03-03 アルパイン株式会社 表示装置
JP3787760B2 (ja) * 2001-07-31 2006-06-21 松下電器産業株式会社 カメラ付き携帯電話装置
JP3837312B2 (ja) * 2001-09-18 2006-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ装置、無線通信モジュール、無線通信モジュールの制御方法、プログラム
JP2003099192A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Aiphone Co Ltd 静電容量式タッチパネル装置
JP3999081B2 (ja) 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20040252679A1 (en) * 2002-02-26 2004-12-16 Tim Williams Stored voice message control extensions
JP2003298715A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Nec Saitama Ltd 携帯端末における機能呼出方法及び該方法を用いる携帯端末
JP2004038035A (ja) 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2004133334A (ja) 2002-10-15 2004-04-30 Toshiba Corp 覗きこみ防止装置及び覗きこみ防止方法
JP3721155B2 (ja) * 2002-10-30 2005-11-30 株式会社東芝 情報処理装置および同装置の表示制御方法
KR100504144B1 (ko) * 2003-01-30 2005-07-27 삼성전자주식회사 카메라를 가진 로테이션 터치폰에서 폴더의 위치를감지하는 방법
JP4053444B2 (ja) * 2003-03-07 2008-02-27 シャープ株式会社 携帯可能な多機能電子機器
JP4291021B2 (ja) 2003-03-17 2009-07-08 株式会社ソフィア 画像表示装置
US7683875B2 (en) * 2003-03-31 2010-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and electronic device
JP3823972B2 (ja) 2003-05-09 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子、表示装置、及び電子機器
US20050020325A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Motorola, Inc. Multi-configuration portable electronic device and method for operating the same
JP2005181588A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Toshiba Corp 電子機器
US7085590B2 (en) * 2003-12-31 2006-08-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile terminal with ergonomic imaging functions
JP4367206B2 (ja) 2004-04-01 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子、液晶表示装置、電子機器
GB2413394A (en) 2004-04-20 2005-10-26 Sharp Kk Display
US7330178B2 (en) 2004-04-30 2008-02-12 Motorola, Inc. Display-input apparatus for a multi-configuration portable device
JP2005345799A (ja) 2004-06-03 2005-12-15 Toshiba Electronic Engineering Corp 視野角制御パネルおよび表示装置
JP4516786B2 (ja) 2004-06-18 2010-08-04 オプトレックス株式会社 表示装置
US7728801B2 (en) 2004-06-24 2010-06-01 Au Optronics Corp. Adjustable-viewing-angle liquid crystal display
TWI272438B (en) 2004-06-24 2007-02-01 Au Optronics Corp View angle adjustable liquid crystal display (LCD)
JP4347163B2 (ja) 2004-08-25 2009-10-21 シャープ株式会社 表示装置および電子機器
JP2006098784A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp 視野角制御装置および表示装置
US7486350B2 (en) 2005-12-23 2009-02-03 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, viewing angle control device, electronic display device, and multiple image display device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10153968A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを備えた情報処理装置
JPH10240186A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp 表示制御装置および表示制御方法
JPH10319373A (ja) * 1997-03-18 1998-12-04 Advanced Display:Kk 液晶表示装置及び液晶表示システム
JP2001344050A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2004062094A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末装置及び視野角可変表示装置
JP2004233527A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末
JP2005260858A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121969A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Toshiba Corp 情報処理装置、およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5037599B2 (ja) 2012-09-26
JPWO2006025326A1 (ja) 2008-05-08
US20070291024A1 (en) 2007-12-20
US8094103B2 (en) 2012-01-10
JP2010122698A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060135226A1 (en) Mobile communication terminal for changing operation mode based on opening direction of folder cover and method thereof
TWI475868B (zh) 能夠提供候選電話號碼列表之行動通訊裝置及控制該行動通訊裝置的操作之方法
JP4112596B1 (ja) 液晶表示装置、携帯型情報端末装置、視野角制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP4111988B1 (ja) 開閉式通信端末装置及び映像切替方法
KR100871524B1 (ko) 표시 제어 디바이스, 표시 장치, 표시 디바이스의 제어방법, 표시 제어 프로그램, 및 그 프로그램을 기록한 기록매체
JP2008017373A (ja) 携帯電話機
US20070110037A1 (en) Apparatus and method for displaying Web page in mobile communication terminal
US8411128B2 (en) Apparatus and method for controlling camera of portable terminal
JP2006215116A (ja) 撮影機能付表示装置、該装置の表示制御方法、表示制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP5037599B2 (ja) 携帯用電子機器
JP2005045580A (ja) 折り畳み式情報処理装置
US7245943B2 (en) Apparatus and method for inputting characters in a mobile communication terminal
JP2011170341A (ja) 表示装置およびその制御方法、表示制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2007150866A (ja) 携帯電話機、携帯電話機の視野角変更方法、及び携帯電話機の視野角変更プログラム
JP4859796B2 (ja) 開閉式通信端末装置
US20060109354A1 (en) Mobile communication terminal for controlling a zoom function and a method thereof
KR100849293B1 (ko) 슬라이드 타입 휴대단말기에서 키 입력 장치 및 방법
JP2005033642A (ja) 携帯端末
JP4896460B2 (ja) 表示装置およびその制御方法、表示制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2005110326A (ja) 折り畳み式情報処理装置
JP2005184366A (ja) 端末装置
US20060286999A1 (en) Wireless communication terminal with external mike sensing function and method thereof
WO2006035720A1 (ja) 携帯型情報端末、携帯型情報端末の視野角制御方法、視野角制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
TW200402225A (en) Modular communication device
JP2002237879A (ja) 見開き型表示装置付き携帯無線端末

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532673

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11574375

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11574375

Country of ref document: US