WO2003027185A1 - Nouveaux composes anthrapyridone, compositions d'encre magenta a base d'eau, et procede d'impression a jet d'encre - Google Patents

Nouveaux composes anthrapyridone, compositions d'encre magenta a base d'eau, et procede d'impression a jet d'encre Download PDF

Info

Publication number
WO2003027185A1
WO2003027185A1 PCT/JP2002/009874 JP0209874W WO03027185A1 WO 2003027185 A1 WO2003027185 A1 WO 2003027185A1 JP 0209874 W JP0209874 W JP 0209874W WO 03027185 A1 WO03027185 A1 WO 03027185A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
salt
anthrapyridone compound
formula
novel anthrapyridone
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/009874
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
Katsunori Fujii
Takafumi Fujii
Yasuo Shirasaki
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to CA002461432A priority Critical patent/CA2461432C/en
Priority to EP02768063A priority patent/EP1437385B1/en
Priority to KR1020047004253A priority patent/KR100620408B1/ko
Priority to DE60212423T priority patent/DE60212423T2/de
Priority to TW091121958A priority patent/TWI265182B/zh
Priority to US10/490,400 priority patent/US6929361B2/en
Publication of WO2003027185A1 publication Critical patent/WO2003027185A1/ja
Priority to US11/096,507 priority patent/US7015327B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/18Ring systems of four or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/02Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings the heterocyclic ring being only condensed in peri position
    • C09B5/14Benz-azabenzanthrones (anthrapyridones)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/043Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring containing two or more triazine rings linked together by a non-chromophoric link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes

Definitions

  • the present invention relates to a novel anthrapyridone compound, an aqueous magenta ink composition, and an ink jet recording method.
  • the dyes used In order to reproduce the additive color image of R, G, B by CRT display etc. as faithfully as possible by the subtractive color image, the dyes used, especially the dyes used for Y, M, C inks, should be Y, M , C are desired to have a hue close to each standard and to be sharp.
  • the ink composition is required to be stable for long-term storage, to have a high density of a printed image, and to be excellent in fastness such as water resistance, light resistance and gas resistance.
  • ink jet pudding has been expanded from small pudding for OA to large pudding for industrial use, and robustness such as water resistance and light resistance is required more than ever.
  • inorganic fine particles such as porous silica, cationic polymers, alumina sol or special ceramics that can adsorb the dye in the ink are PVA. It was greatly improved by coating the surface of paper with resin, etc., but stricter quality improvement such as improved moisture resistance during storage of printed materials such as photographs is required.
  • a technology to significantly improve light fastness has not yet been established.In particular, among the four primary colors of Y, ⁇ , C, and K, dyes for magenta and yellow are inherently weak in light fastness, and improvement is important. Is an important issue.
  • the dye skeleton of the magenta dye used in the water-soluble ink for ink jet recording is described in JP-A-54-8911, JP-A-8-60053, and JP-A-8-143978.
  • Xanthene type found in Japanese Patent Application Laid-open Nos. Sho 61-62, 562, 62-156, 168, Hei 3-209, 370, Hei 7-1, 569
  • Typical azo dyes using acetic acid such as those described in No. 8 and Japanese Patent Publication No. 7-78190, etc., are representative.
  • xanthenes have very good hue and sharpness but very poor light fastness.
  • azo-based dyes using sulfuric acid are good in terms of hue and water resistance, but are inferior in light resistance and sharpness.
  • magenta dyes having excellent sharpness and light resistance have been developed for this type, but cyan dyes represented by copper phthalocyanine dyes have been developed. Lightfastness is still inferior to dyes of other hues such as dyes and yellow dyes.
  • An object of the present invention is to provide a magenta dye having a hue and sharpness suitable for ink-jet recording and having high light fastness, gas fastness and moisture fastness of a recorded matter. Disclosure of the invention
  • R is a hydrogen atom, an alkyl group, a hydroxy lower alkyl group, a cyclohexyl group, a mono- or dialkylaminoalkyl group or a cyano lower alkyl group
  • Y is a chlorine, hydroxyl, amino, mono- or di-alkylamino group
  • It may have a substituent selected from the group consisting of a sulfonic acid group, a carboxy group and a hydroxyl group on the alkyl group), an aralkylamino group, a cycloalkylamino group, an alkoxy group, a phenoxy group (a sulfone group on the benzene ring)
  • An acid group, a carboxy group, an acetylamino group, an amino group, and a hydroxyl group which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of an anilino group (a group selected from the group consisting of a sul
  • Y is chlorine, hydroxyl, amino, alkylamino, dialkylamino, aralkylamino, cycloalkylamino, alkoxy, phenoxy (sulfonate, carboxy, acetylamino, amino, and hydroxyl) May be substituted with a substituent selected from the group consisting of: a sulfonic acid group, a carboxy group or a mono- or dialkylamino group having a hydroxyl group, and an anilino group (selected from the group consisting of a sulfonic acid group and a carboxy group.
  • X may be substituted with one or two types of substituents, a naphthylamino group (a naphthyl group may be substituted with a sulfonic acid group) or a mono- or dialkylaminoalkylamino group, A novel anthrapyridone compound represented by the formula: or a salt thereof.
  • Y is an amino group
  • crosslinking group X is a diaminoalkylene group.
  • Y is an amino group
  • the cross-linking group X is a diaminophenylene group which may have a substituent.
  • An aqueous magenta ink composition comprising, as a dye component, an anthrapyridone compound or a salt thereof according to any one of (1) to (14), (16) The aqueous magenta ink composition according to (15), which contains a water-soluble organic solvent,
  • the crosslinking group X has the following formula
  • A is a divalent hydrocarbon residue having 1 to 20 carbon atoms, and may include a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, n represents 1 or 2, m represents 1 or 0, When n is 1, m indicates 1, and when n is 2, m indicates 0.)
  • novel anthrapyridone compound of the present invention is represented by the above formula (14), and a typical compound is a compound represented by the above formula (1).
  • alkyl is not limited as long as it falls within the usual definition of “alkyl”. Usually, unless otherwise specified, an alkyl group having about 1 to 10 carbon atoms is preferable, and a lower alkyl group having about 1 to 4 carbon atoms is more preferable. The same applies to alkyl groups in alkoxy, aralkyl, etc.
  • the alkyl group for R is, for example, a C 1 -C 4 alkyl such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group or an n-butyl group.
  • Examples of the alkyl in the hydroxy lower alkyl group and the cyano lower alkyl group for R include, for example, ethyl and propyl, with ethyl being preferred.
  • alkylamino group for Y examples include a C1 to C8 alkylamino group such as a methylamino group, an ethylamino group, a butylamino group, and a 2-ethylhexylamino group.
  • dialkylamino group examples include a C1-C8 dialkylamino group such as a getylamino group, a dibutylamino group, and a dihexylamino group.
  • Aralkylamino groups include phenylamino, phenylethylamino and phenylpropylamino groups.
  • (C 1 -C 6) alkylamino group and as the cycloalkylamino group, examples thereof include a cyclo (C 5 -C 7) alkylamino group such as a cyclohexylamino group and a cyclopentylamino group.
  • Examples of the alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an isopropoxy group, and a butoxy group. And C 1 -C 4 alkoxy groups.
  • alkyl in the alkylamino group having a sulfonic acid group or a carboxy group examples include C1 to C4 alkyl such as methyl, ethyl, n-propyl, and n-butyl.
  • phenoxy group in Y which may be substituted with a substituent selected from the group consisting of a sulfonic group, a carboxy group, an acetylamino group, an amino group and a hydroxyl group include, for example, 4-sulfophenoxy group, 4 —Carboxyphenoxy group,
  • alkylamino group having a sulfonic acid group or a carboxy group in Y include, for example, a 2-sulfoethylamino group, a carboxymethylamino group, a 2-hydroxypropyloxyamino group, and a 1-carboxy group. Examples thereof include an ethylamino group, a 1,2-dicarboxylamino group and a di (carboxymethyl) amino group.
  • alkylamino group having a hydroxyl group include hydroxyethylamino. And a dihydroxyethylamino group.
  • anilino group in Y which may be substituted with one or two kinds of substituents selected from the group consisting of a sulfonic acid group and a carboxy group include, for example, 2,2.
  • 5-disulfoarilino group, 3-sulfoadirino group, 2-sulfoadirino group, 4 _sulfoadirino group, 2-carboxy-4-sulfoadirino group, 2-caproloxy-5-sulfoaanilino group, etc. can give.
  • naphthylamino group which may be substituted with a sulfonic acid group in Y include, for example, 3,6,8-trisulfo-1-naphthylamino group, 4,6,8-trisulfo-2-naphthylamino group, 3,6 , 8-trisulfo-2-naphthylamino group and 4,8-disulfo-2-naphthylamino group.
  • the cross-linking group for X includes a nitrogen atom, an oxygen atom, or a nitrogen atom or an oxygen atom at both ends of a hydrocarbon residue having 1 to 20 carbon atoms which may contain a nitrogen atom, an oxygen atom, or a sulfur atom. And a divalent group having an oxygen atom as a bond.
  • A is a divalent hydrocarbon residue having 1 to 20 carbon atoms, and may include a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, n represents 1 or 2, m represents 1 or 0, When n is 1, m represents 1, and when n is 2, m represents 0).
  • Examples of the divalent hydrocarbon residue having 1 to 20 carbon atoms of A include, for example, a carbon residue having 1 to 15 carbon atoms which may contain 1 to 2 hetero atoms (eg, nitrogen atom, oxygen atom, sulfur atom, etc.).
  • Divalent aliphatic group which may contain 1 to 3 hetero atoms (for example, nitrogen atom, oxygen atom, sulfur atom, etc.)
  • Divalent aromatic group having 3 to 10 carbon atoms, preferably 5 to 10 carbon atoms
  • a divalent group formed by bonding the aliphatic group and the aromatic group may have a substituent (a sulfonic acid group, a propyloxyl group, an amino group, or a lower alkyl group in the case of an aromatic group).
  • the above aliphatic group is substituted with a lower alkyl group such as methylene, dimethylene (ethylene), trimethylene (propylene), 2-methyltrimethylene (2-methylpropylene), tetramethylene (butylene) and hexamethylene.
  • a lower alkyl group such as methylene, dimethylene (ethylene), trimethylene (propylene), 2-methyltrimethylene (2-methylpropylene), tetramethylene (butylene) and hexamethylene.
  • C1-C6 (poly) methylene, cyclopentane-1,2- or 1,3-diyl, cyclohexane-1,2-, _ 1,3- or 1,4-diyl C5-C7 cycloalkylene, such as cycloheptane-diyl, methylenecyclohexane-1,4-dimethylene (—CH 2 —C 6 H 10 —CH 2 —), methylene dicyclohexane-diyl ( _C 6 H 10 — CH 2 — C 6 H 10 —), methylenebis (methylcyclohexane-diyl) ⁇ —C 6 H 10 (CH 3 ) -CH 2 -C 6 H 10 (CH 3 ) _ ⁇ , cyclo Hexane-diyl-dimethylene ( CH 2 - C 6 H 1 ( ) _CH 2 _) lower alkylene and aliphatic rings (which may have a lower alkyl
  • Examples of the divalent aromatic Shokumoto phenylene may be mentioned an aromatic group having 6 to 10 carbon atoms such as (- - C 6 H 4 _ ), naphthylene (_C 1 () H 6) .
  • Xylylene is a divalent group formed by bonding the aliphatic group and the aromatic group. (-CH 2 -C 6 H 4 -CH 2 -) and the like.
  • dimethylene hexamethylene, 1,
  • Examples include 3-xylylene, methylenedicyclohexane-1,4-diyl, methylenebis (2-methylcyclohexane-4,1-diyl), and cyclohexane-1,3-diyldimethylene.
  • crosslinking group X examples include a 1,2-diaminoethylene group (_NH—CH 2 CH 2 —NH—), a 1,4-diaminobutylene group (one NH—C 4 H 8 —NH—), and a 1,6- Diaminoalkylene group such as diaminohexylene group (—NH—C 6 H 12 —NH—), 1,4-pirazazinediyl group (_NC 4 H 8 N—), 1,4-diaminophenylene group ( Diaminophenylene groups such as one NH—C 6 H 4 —p-NH—) and 1,3-diaminophenylene group (—NH—C 6 H 4 -m-NH—); —Diaminophenylene group ⁇ — NH— C 6 H 4 (p-S0 3 H) —m-NH— ⁇ , 5-dihydroxyphenyl 1,1,3-diaminophenylene group and other substituted diaminophenylene groups, 1, 3
  • R is a hydrogen atom or a methyl group
  • is a chlorine atom, a hydroxyl group or an amino group
  • X is a diaminoethylene group, a 1,4-piperazinedyl group, a 1,3-diene Aminoxylylene, 4,4'-diaminodicyclohexylmethane, 4,4'-diamino-3,3, -dimethyldicyclohexylmethane, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane .
  • Table 1 shows specific examples of the novel anthrapyridone compound represented by the formula (1) of the present invention.
  • Jiaminoechiren is 1, means 2-diamino ethylene group (-NH- _ ⁇ H-CH 2 CH 2).
  • Ph represents a phenyl group, for example, Ph 0 represents a phenoxy group, HPh represents an anilino group, and the like.
  • NHPh is a 4-sulfoaurino group (p-S03H indicates that the sulfonic acid group is at the para-position to the phenyl group), and NHPh (COOH) 2 (3,5) is 3,5- Dicarpoxy dilino group ⁇ Ph (C00H) 2 (3, 5) indicates that the phenyl group is substituted with a carbonyl group at the 3- and 5-positions of the phenyl group ⁇ , and the other groups are similarly described .
  • naphthyl represents a naphthyl group
  • H-2naphthyl (S03H) 3 (3,6,8) represents 3,6,8-trisulfo-12-naphthylamino
  • NH (cyclohexyl) represents cyclohexylamino.
  • A is a linking group, for example, a divalent hydrocarbon residue having 1 to 20 carbon atoms, which may include a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, n is 1 or 2, and m is 1 Or 0, and when n is 1, m indicates 1, and when n is 2, m indicates 0.
  • A is preferably C 1 to C 6 (poly) methylene, Phenylene, xylylene, methylenedicyclohexane-diyl, methylenebis (methylcyclohexanediyl), cyclohexane-diyl-dimethylene which may be present, more preferably dimethylene, hexamethylene, 3_xylylene, methylenedicyclohexane-4,1-diyl, methylenebis (2-methylcyclohexane) -4,1-1diyl, cyclohexane-1,3-diyl-dimethylene, etc.) pH4 to 10, 5 ⁇ 90 ° C, 10 minutes ⁇ 5 hours (9) where Y is a chlorine atom and both ends of the crosslinking group X are amino groups.
  • the crosslinking group —NH—A—NH— in the formula (9) is replaced with — ⁇ —A_ ⁇ —
  • the compound is obtained, and the compound is treated in the same manner as described above to obtain a compound in which the crosslinking group —NH—A—NH— in the formula (10) is replaced with —0—A— ⁇ _.
  • the compound thus obtained exists in the form of a free acid or a salt thereof.
  • the free acid or a salt thereof can be used as an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, an alkylamine salt, an alkanolamine salt or an ammonium salt.
  • an alkali metal salt such as a sodium salt, a potassium salt, a lithium salt or the like
  • an alkanoate such as a monoethanolamine salt, a diethanolamine salt, a triethanolamine salt, a monoisopropanolamine salt, a diisopropanolamine salt, a triisopropanolamine salt, etc.
  • Lumin salts and ammonium salts As a method for preparing a salt, for example, sodium salt is added to the reaction solution of the tertiary condensate obtained above, salting out and filtration are performed to obtain a sodium salt as a wet cake, and the wet cake is dissolved in water again.
  • the crystals obtained by adjusting the pH to 1 to 2 by adding hydrochloric acid are filtered off to obtain the free acid (or a part thereof as a sodium salt). Furthermore, if the wet cake in the form of the free acid is stirred with water, for example, potassium hydroxide, lithium hydroxide, and aqueous ammonia are added to make it alkaline, the potassium salt, the lithium salt, and the ammonia salt, respectively. A salt is obtained.
  • the anthrapyridone compound of the formula (6) can be obtained, for example, as follows. That is, the following equation (1 1)
  • the compound of the formula (13) is sulfonated in 50% to 120 ° C. in 8%;
  • the aqueous magenta ink composition of the present invention comprises a compound represented by the above formulas (1) and (2) or a salt thereof, which is dissolved in water or an aqueous solvent (including a water-soluble organic solvent (dissolution aid described below. )) Dissolved in water).
  • the pH of the ink is preferably about 6 to 11.
  • this water-based ink composition is used for printing ink jet recording, it is preferable to use, as a pigment component, one having a low content of inorganic substances such as metal cation chlorides and sulfates.
  • the total content of sodium chloride and sodium sulfate is 1% by weight or less.
  • the pigment component of the present invention having a small amount of inorganic substances
  • a usual method using a reverse osmosis membrane, or a dried product of the pigment component of the present invention or a wet cake is stirred a required number of times in a mixed solvent of methanol and water. Then, the operation of desalting by filtration and drying may be repeated.
  • the aqueous ink composition of the present invention is prepared using water as a medium.
  • the compound of the present invention or a salt thereof is contained in the aqueous ink composition preferably in an amount of 0.1 to 20% by weight, more preferably 1 to 20% by weight. -10% by weight, more preferably about 2-8% by weight.
  • the aqueous ink composition of the present invention may further contain 0 to 30% by weight of a water-soluble organic solvent and 0 to 5% by weight of an ink conditioner. The balance is water.
  • the ink composition of the present invention is prepared by adding the compound of the present invention or a salt thereof and, if necessary, the above-mentioned water-soluble organic solvent, an ink conditioner and the like to purified water such as distilled water.
  • the present invention is applied to a mixture of water and the above-mentioned water-soluble organic solvent, ink conditioner, etc.
  • a light compound or a salt thereof may be added and dissolved. If necessary, filtration may be performed after obtaining the ink composition to remove contaminants.
  • water-soluble organic solvents that can be used include, for example, CI to C4 alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, second butanol, and tert-butanol; Carboxylic acid amides such as N, N-dimethylformamide or N, N-dimethylacetamide; lactams such as N-methylpiperidin-12-one; 1,3-dimethylimidazolidine-12-one or 1 Cyclic urea such as 2,3-dimethylhexahydropyrimido-2-one, ketone or keto alcohol such as acetone, methylethylketone, 2-methyl-12-hydroxypentane-4-one, tetrahydrofuran, dioxane, etc.
  • CI to C4 alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol,
  • Ether ethylene glycol, 1,2_ or 1,3-propylene glycol, 1,2- or 1,4-butylene glycol, 1 Mono-, oligo- or polyalkylene dalicol or tiodic alcohol having C2-C6 alkylene units such as 6-hexylene glycol, diethylene dallyol, triethylene glycol, dipropylene glycol, thiodiglycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.
  • Glycerin hexane-polyols such as 1,2,6-triol (triol), ethylene daryl glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, triethylene CI to C4 alkyl ethers of polyhydric alcohols such as glycol monomethyl ether, triethylene glycol-monoethyl ether, ⁇ -butyrolactone or dimethyl sulfoxy Etc.
  • hexane-polyols such as 1,2,6-triol (triol)
  • ethylene daryl glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, triethylene CI to C4 alkyl ethers of polyhydric alcohols such as glycol monomethyl ether, triethylene glycol-monoethyl ether, ⁇ -butyrolactone or di
  • Preferred organic solvents miscible with water include ⁇ ⁇ ⁇ -methylpyrrolidin-2-one, mono-, di- or trialkylene glycols having a C 2 -C 6 alkylene unit, and preferred are mono-, di- or tri-alkylene glycols. Examples thereof include ethylene glycol, dipropylene calendar, and dimethyl sulfoxide. In particular, use of N-methylpyrrolidin-2-one, diethylenedaricol, and dimethyl sulfoxide is preferred.
  • the ink conditioner is preferably used in an aqueous solution containing the compound (colorant component) of the present invention.
  • used for the purpose of imparting ink suitability such as antiseptics and fungicides, PH regulators, chelating reagents, antioxidants, water-soluble ultraviolet absorbers, water-soluble polymer compounds, dye dissolving agents, surfactants, etc. Is mentioned.
  • the antiseptic / antifungal agent include sodium dehydroacetate, sodium sorbate, sodium 2-pyridinethiol-l-oxide, sodium benzoate, sodium pentachlorophenol and the like.
  • any substance can be used as long as it can control the pH of the ink, preferably to a range of 6 to 11, without adversely affecting the ink to be prepared.
  • alkanolamines such as diethanolamine and triethanolamine
  • hydroxides of alkali metal elements such as lithium hydroxide, sodium hydroxide and potassium hydroxide, ammonium hydroxide, or lithium carbonate and carbonate.
  • alkali metal carbonates such as sodium and potassium carbonate.
  • the chelating reagent include sodium ethylenediaminetetraacetate, sodium triacetate, sodium hydroxyethylethylenediaminetriacetate, sodium diethylenetriaminepentaacetate, and sodium peramyldiacetate.
  • Examples of the protective agent include acid sulfite, sodium thiosulfate, ammonium thiodarcholate, diisopropylammonium nitrite, pentaerythritol tetranitrate, and dicyclohexylammonium nitrite.
  • Examples of the dye dissolving agent include ⁇ -force prolactam, urea, and ethylene carbonate.
  • Examples of the surfactant include ordinary anionic, cationic, and nonionic surfactants.
  • Examples of the recording material in the ink jet recording method of the present invention include, for example, an information transmission sheet such as paper and film, a fiber, and leather.
  • the information transmission sheet is preferably a surface-treated sheet, specifically, a sheet in which an ink receiving layer is provided on these substrates.
  • the ink-receiving layer is formed, for example, by impregnating or coating the above-mentioned base material with a cationic polymer, or by coating inorganic fine particles such as porous silica, alumina sol and special ceramics capable of adsorbing dyes in the ink with polyvinyl alcohol-polypropylene. It is provided by coating the substrate surface together with a hydrophilic polymer such as vinylpyrrolidone.
  • the one provided with such an ink receiving layer is usually an inkjet It is called special paper (film) or glossy paper (film).
  • Pictorico made by Asahi Glass
  • Color BJ paper color BJ photo film sheet (all manufactured by Canon)
  • Color Image Jet paper Sharp
  • Super Fine glossy film Seiko Epson
  • Pictafine Hitachi Maxell
  • the fibers are preferably cellulose fibers or polyamide fibers such as nylon, silk and wool, and are preferably nonwoven fabrics or cloths.
  • wet heat for example, about 80 to 120 ° C
  • dry heat for example, about 1
  • a dye can be dyed inside the fiber, and a dyed article having excellent clarity, light fastness and washing resistance can be obtained.
  • the container of the present invention contains the aqueous magenta ink composition described above.
  • the ink jet pudding of the present invention has a container of the present invention containing the aqueous magenta ink composition set in an ink tank portion.
  • the colored body of the present invention is a novel anthrapyridone compound represented by the above formulas (1) and (2) or a salt thereof, preferably colored with the above aqueous magenta ink composition.
  • the water-based ink composition of the present invention has a clear, nearly ideal magenta color, and can be used in combination with other yellow and cyan inks to produce a color tone in a wide visible region, and has lightfastness. When used in combination with existing yellow, cyan, and black, which have excellent water resistance, it is possible to obtain a recorded matter having excellent light resistance, water resistance, and gas resistance.
  • 1.8 parts of 28% ammonia water was added to the reaction solution, and the mixture was reacted at 10 to 15 for 2 hours and at 25 to 30 for 1 hour to obtain a reaction solution containing a secondary condensate.
  • Each liquid was prepared by preparing a liquid having the composition shown in Table 2 below containing the anthrapyridone compound (dye component) of the present invention obtained in Examples 1 and 2, and filtering it through a 0.45 m membrane filter.
  • a water-based magenta ink composition was obtained.
  • the water used was ion-exchanged water.
  • Water and ammonium hydroxide were added so that the pH of the ink composition was 8 to 10 and the total amount was 100 parts.
  • Table 3 shows the hues of one sample of the standard mazen evening color of JNC JAPAN Co 1 or. Table 3
  • Paper is Japan Color Standard Paper
  • the recorded image was irradiated for 50 hours at 24 ° C. and 60% RH using a xenon weather meter (manufactured by Atlas).
  • the color difference ( ⁇ ⁇ ) before and after irradiation was measured using the above colorimetric system for the change before and after irradiation. The results are shown in Table 4.
  • test piece printed on the recorded image was left at 40 t :, 4 ppm for 10 hours using an ozone weather meter (manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.), and the color difference ( ⁇ ) before and after the test was measured.
  • color difference
  • thermo-hygrostat manufactured by Applied Giken Sangyo Co., Ltd.
  • Table 4 shows the results determined in three steps. Table 4 shows the results of the hue, sharpness, light fastness, ozone fastness and moisture fastness test of the recorded images. In addition, the result of evaluating the ink composition prepared using the compound obtained in Example 1 was evaluated, and the result of evaluating the ink composition prepared using the compound obtained in Example 2 in the same manner as in Evaluation Example 1 was evaluated. Is referred to as Evaluation Example 2. Further, as Comparative Example 1, an anthrapyridone compound (compound of No. 4) of Example 2 of JP-A-2000-109464, and Table 4 also shows the results of evaluation using the anthrapyridone compound (compound of the formula (1)) of Synthesis Example 1 of JP-A-2000-169776 as Comparative Example 2 and Comparative Example 2. Table 4
  • Example 3 The result of evaluating the ink composition produced using the obtained compound was evaluated as Evaluation Example 3, and the result of evaluating the ink composition manufactured using the compound obtained in Example 4 was evaluated as Evaluation Example 4.
  • Table 5 shows the results of the hue, clarity, light fastness, ozone fastness, and humidity fastness tests of the recorded images of the aqueous magenta ink compositions of Evaluation Examples 3 and 4.
  • the anthrapyridone compound of the present invention is similar to the JNC standard magenta color and sharpness, and is a compound suitable as a magenta dye for inkjet. Also, The C * value is higher than that of the JNC standard magenta, and the sharpness is higher.
  • the light fastness of the product of the present invention is smaller than that of the comparative example and can be evaluated as high light fastness magenta.
  • the ozone resistance of the product of the present invention is smaller than those of the comparative examples in all ⁇ ⁇ values, indicating that a surprising improvement in ozone gas durability has been achieved.
  • the anthrapyridone compound of the present invention is extremely useful as a magenta ink for ink jet recording with improved moisture resistance while maintaining high light resistance. Was obtained.
  • the novel anthrapyridone compound of the present invention has the characteristics that it is extremely excellent in water solubility, the aqueous solution has good stability over time, and the filterability of the membrane filter during the ink composition manufacturing process is good. Furthermore, this compound is highly safe for living organisms. Furthermore, the ink composition of the present invention using the novel anthrapyridone compound has good storage stability without crystal precipitation, change in physical properties, color change, etc. after long-term storage. Further, printed matter using the ink composition of the present invention as a magenta ink for inkjet recording is excellent in light fastness, ozone fastness and moisture fastness, and enables excellent ink jet recording.
  • the print surface is clear and almost ideal magenta-yellow, and when used with other yellow and cyan inks, it is possible to colorize a wide visible region.
  • the ink composition of the present invention is extremely useful as a magenta ink for inkjet recording.

Description

明 細 書 新規アントラピリドン化合物、 水性マゼン夕インク組成物
及びインクジェット記録方法 技術分野
本発明は、 新規アントラピリドン化合物、 水性マゼン夕インク組成物及びイン クジエツト記録方法に関する。 背景技術
インクジェットプリン夕による記録方法としてインクの各種吐出方式が開発 されているが、いずれもインクの小滴を発生させ、これを種々の被記録材料(紙、 フィルム、 布帛等) に付着させ記録を行うものである。 インクジェットプリン夕 による記録方法は、 記録ヘッドと被記録材料とが接触しない為、 機械音の発生が なく、 またプリンタの小型化、 高速化、 カラー化が容易であるという特長を有す る為、 近年急速に普及し、 今後も大きな伸長が期待されている。 コンピュータの カラーディスプレイ上の画像又は文字情報を、 インクジエツトプリン夕により力 ラーで記録するには、 一般にはイェロー (Y)、 マゼン夕 (Μ)、 シアン (C)、 ブ ラック (K) の 4色のインクによる減法混色で表現される。 C R Tディスプレイ 等の R、 G、 Bによる加法混色画像を減法混色画像によりできるだけ忠実に再現 するためには、 使用する色素、 中でも Y、 M、 Cのインクに使用される色素は、 できるだけ Y、 M、 Cそれぞれの標準に近い色相を有し且つ鮮明であることが望 まれる。 また、 インク組成物には長期の保存に対し安定であり、 プリントした画 像の濃度が高く、 しかも耐水性、 耐光性及び耐ガス性等の堅牢度に優れている事 が求められる。
インクジエツトプリン夕の用途は OA用小型プリン夕から産業用の大型プリン 夕にまで拡大されてきており、 耐水性及び耐光性等の堅牢度がこれまで以上に求 められている。 耐水性については、 多孔質シリカ、 カチオン系ポリマー、 アルミ ナゾル又は特殊セラミックなどィンク中の色素を吸着し得る無機微粒子を P VA 樹脂などとともに紙の表面にコーティングすることにより大幅に改良されたが、 写真等の印刷物の保管時の耐湿性の向上等更に厳しい品質向上が求められている。 又、耐光性については大幅に改良する技術は未だ確立されておらず、特に Y、 Μ、 C、 Kの 4原色のうちマゼン夕の色素はもともと耐光性が弱いものが多く、 その 改良が重要な課題となっている。
インクジエツト記録用水溶性ィンクに用いられるマゼン夕色素の色素骨格とし ては、 特開昭 5 4— 8 9 8 1 1、 特開平 8 - 6 0 0 5 3及び同 8— 1 4 3 7 9 8 等にみられるキサンテン系と、特開昭 6 1 - 6 2 5 6 2、同 6 2— 1 5 6 1 6 8、 特開平 3— 2 0 3 9 7 0、 特開平 7—1 5 7 6 9 8及び特公平 7— 7 8 1 9 0等 にみられる Η酸を用いたァゾ系色素が代表的である。 しかし、 キサンテン系につ いては色相及び鮮明性は非常に優れるが耐光性が非常に劣る。 また、 Η酸を用い たァゾ系色素については色相及び耐水性の点では良いものがあるが、 耐光性及び 鮮明性が劣る。 特開平 3— 2 0 3 9 7 0に開示されているように、 このタイプで は鮮明性及び耐光性の優れたマゼンタ染料も開発されているが、 銅フタロシア二 ン系色素に代表されるシアン染料やイェロー染料など他の色相の染料に比べ耐光 性が依然劣る水準である。
又最近のデジタルカメラの浸透と共に、 家庭でも写真をプリントする機会が増 している。 この写真を保管する時に、 空気中の酸化性ガスによる写真画質の変色 が問題視されている。
鮮明性及び耐光性の優れるマゼン夕の色素骨格としては特開昭 5 9 - 7 4 1 7 3、 特開平 2— 1 6 1 7 1、 特開 2 0 0 0— 1 0 9 4 6 4及び特開 2 0 0 0— 1 6 9 7 7 6等にみられるアントラピリドン系色素があるが、 色相、 鮮明性、 If光 性、 耐水性、 耐ガス性及び溶解安定性のすべてを満足させるものは得られていな い。 本発明は、 インクジェット記録に適する色相と鮮明性を有し、 且つ記録物 の耐光、 耐ガス及び耐湿堅牢度が強いマゼン夕色素を提供する事を目的とする。 発明の開示
本発明者らは前記したような課題を解決すベく鋭意研究を重ねた結果、 本発明 に至ったものである。 即ち本発明は、 (1) 下記式 (14)
Figure imgf000005_0001
(式中 Rは水素原子、 アルキル基、 ヒドロキシ低級アルキル基、 シクロへキシル 基、 モノ又はジアルキルアミノアルキル基叉はシァノ低級アルキル基を、 Yは塩 素、 水酸基、 アミノ基、 モノ又はジアルキルアミノ基 (アルキル基上にスルホン 酸基、 カルポキシ基および水酸基からなる群から選択される置換基を有してもよ い)、 ァラルキルアミノ基、 シクロアルキルアミノ基、 アルコキシ基、 フエノキシ 基 (ベンゼン環上にスルホン酸基、 カルポキシ基、 ァセチルァミノ基、 アミノ基 及び水酸基からなる群から選択される置換基で置換されていても良い)、ァニリノ 基 (スルホン酸基及びカルボキシ基からなる群から選択される 1種又は 2種の置 換基で置換されていても良い。)、 ナフチルァミノ基 (ナフチル基はスルホン酸基 で置換されていても良い。)、叉はモノ又はジアルキルアミノアルキルアミノ基を、 Xは架橋基をそれぞれ表す。)で表される新規ァントラピリドン化合物又はその塩、 (2) 下記式 (1)
Figure imgf000005_0002
(式中 Rおよび Yは前記式 (14) と同じものを示す)
で表される (1) に記載の新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(3) 下記式 (15)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Yは塩素、水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 ジアルキルアミノ基、 ァラルキルアミノ基、 シクロアルキルアミノ基、アルコキシ基、 フエノキシ基(ス ルホン酸基、 カルボキシ基、 ァセチルァミノ基、 アミノ基及び水酸基からなる群 から選択される置換基で置換されていても良い。)、 スルホン酸基、 カルボキシ基 もしくは水酸基を有するモノ又はジアルキルアミノ基、 ァニリノ基 (スルホン酸 基及びカルボキシ基からなる群から選択される 1種又は 2種の置換基で置換され ていても良い。)、 ナフチルァミノ基 (ナフチル基はスルホン酸基で置換されてい ても良い。)又はモノ又はジアルキルアミノアルキルアミノ基を、 Xは架橋基をそ れぞれ表す。) で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩。
(4) 下記式 (2)
Figure imgf000006_0002
(式中 Yは前記式 (15) と同じものを示す)
で表される (3) に記載の新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(5) Yが水酸基又はアミノ基である (1) から (4) のいずれか一項に記載の 新規ァントラピリドン化合物又はその塩、
(6) Yがァミノ基である (1) から (4) のいずれか一項に記載の新規アント ラピリドン化合物又はその塩、
(7) Yがァミノ基であり、 架橋基 Xがジァミノアルキレン基である (1) から (4) のいずれか一項に記載の新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(8) Yがァミノ基であり、 架橋基 Xが置換基を有していてもよいジァミノフエ 二レン基である (1) から (4) のいずれか一項に記載の新規アントラピリドン 化合物又はその塩、
(9) Yが塩素原子またはアミノ基であり、 架橋基 Xがシクロへキシル環上に置 換基を有していてもよいジアミノジシクロへキシルメタン基である請求の範囲第 1から 4のいずれか一項に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩、
(10) 下記式 (3)
Figure imgf000007_0001
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(11) 下記式 (4)
Figure imgf000007_0002
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、 (12) 下記式 (5)
Figure imgf000008_0001
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(13) 下記式 (16)
Figure imgf000008_0002
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(14) 下記式 (17)
Figure imgf000008_0003
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩、
(15)色素成分として、 (1) から (14) のいずれか一項に記載のアントラピ リドン化合物又はその塩を含むことを特徴とする水性マゼンタインク組成物、 (16)水溶性有機溶剤を含有する(15)に記載の水性マゼンタインク組成物、
(17)色素成分中の無機塩の含有量が 1重量%以下である (15)又は (16) に記載の水性マゼンタインク組成物、
(18) インクジェット記録用である (15) から (17) のいずれか一項に記 載の水性マゼンタインク組成物、
(19) インク滴を記録信号に応じて吐出させて被記録材に記録を行うインクジ エツト記録方法において、 インクとして (15) から (18) のいずれか一項に 記載の水性マゼン夕インク組成物を使用することを特徴とするインクジエツト記 録方法、
(20) 被記録材が情報伝達用シートである (19) に記載のインクジェット記 録方法、
(21) 上記 (15) から (18) に記載の水性マゼン夕インク組成物を含有す る容¾、
(22) 上記 (21) の容器を有するインクジェットプリン夕一、
(23) 上記 (1) から (14) に記載の新規アントラピリドン化合物又はその 塩を有する着色体、
(24) 式 (6)
Figure imgf000009_0001
(式中 Rは式 (1) におけるのと同じ意味を表す。)
で表されるアントラピリドン化合物、
(25) 色素成分中の無機塩の含有量が 1重量%以下であり、 かつ水溶性有機溶 剤を含有する (15) に記載の水性マゼンタインク組成物、 ( 2 6 ) 架橋基 Xが下記式
一 N (H) m (-A -) n N (H) m—または—〇— A— O—
(式中、 Aは 2価の炭素数 1〜2 0の炭化水素残基であり、 窒素原子、 酸素原子 または硫黄原子を含んでもよく、 nは 1または 2、 mは 1または 0を示し、 nが 1の時 mは 1を示し、 nが 2の時 mは 0を示す)
で表される基である (1 ) から (4 ) のいずれか一項に記載の新規アントラピリ ドン化合物又はその塩、
に関する。 発明を実施するための最良の形態
本発明を詳細に説明する。
本発明の新規アントラピリドン化合物は、 前記式 (1 4 ) で表され、 代表的な 化合物の 1つとして前記式 (1 ) で表される化合物があげられる。
本発明において 「アルキル」 といった場合、 通常の 「アルキル」 の定義に入る ものであれば制限はない。 通常、 特別に断りのある場合を除き、 炭素数 1〜1 0 程度のアルキル基が好ましく、 より好ましくは炭素数 1〜 4程度の低級アルキル 基である。 また、 アルコキシ、 ァラルキル等におけるアルキル基についても同様 である
本発明における式 (1 4 )、 式 (1 ) 等において、 Rのアルキル基としては、 例 えばメチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 n—ブチル基等の C 1〜C 4のアル キル基があげられる。 また、 Rにおけるヒドロキシ低級アルキル基及びシァノ低 級アルキル基におけるアルキルとしては、 例えばェチル、 プロピル等が挙げられ るが、 ェチルが好ましい。 Yにおけるアルキルアミノ基としては、 たとえばメチ ルァミノ基、 ェチルァミノ基、 プチルァミノ基、 2—ェチルへキシルアミノ基等 の C 1〜C 8のアルキルアミノ基があげられる。 ジアルキルアミノ基としては、 たとえばジェチルァミノ基、 ジブチルァミノ基、 ジへキシルァミノ基等の C 1〜 C 8のジアルキルアミノ基があげられる。 また、 ァラルキルアミノ基としてはべ ンジルァミノ基、 フエネチルァミノ基、 フエニルプロピルアミノ基等のフエニル
(C 1〜C 6 ) アルキルアミノ基があげられ、 シクロアルキルアミノ基としては たとえばシクロへキシルァミノ基、 シクロペンチルァミノ基等のシクロ (C 5〜 C 7 )アルキルアミノ基があげられ、アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基等の C 1〜C 4 のアルコキシ基があげられる。 スルホン酸基又はカルボキシ基を有するアルキル アミノ基におけるアルキルとしては、 例えばメチル、 ェチル、 n—プロピル、 n —ブチル等の C 1〜C 4のアルキルがあげられる。
Yにおける、 スルホン酸基、 カルボキシ基、 ァセチルァミノ基、 アミノ基、 水 酸基からなる群から選択される置換基で置換されていてもよいフエノキシ基の具 体例としては、 例えば 4—スルホフエノキシ基、 4—カルボキシフエノキシ基、
4—ァセチルァミノ—フエノキシ基、 4—アミノフエノキシ基、 4—ヒドロキシ フエノキシ基等があげられる。
Yにおける、 スルホン酸基又はカルボキシ基を有するアルキルアミノ基の具体 例としては、 例えば 2—スルホェチルァミノ基、 カルボキシメチルァミノ基、 2 —力ルポキシェチルァミノ基、 1—カルボキシェチルァミノ基、 1 , 2—ジカル ポキシェチルァミノ基又はジ (カルボキシメチル) アミノ基等があげられ、 水酸 基を有するアルキルアミノ基の具体例としては、 例えばヒドロキシェチルァミノ 基、 ジヒドロキシェチルァミノ基等があげられる。
Yにおける、 スルホン酸基及びカルポキシ基からなる群から選択される 1種又 は二種の置換基で置換されていてもよいァニリノ基の具体例としては、例えば 2,
5—ジスルホア二リノ基、 3—スルホア二リノ基、 2—スルホア二リノ基、 4 _ スルホア二リノ基、 2—カルボキシ—4—スルホア二リノ基、 2—力ルポキシ— 5—スルホアニリノ基等があげられる。
Yにおける、 スルホン酸基で置換されていてもよいナフチルァミノ基の具体例 としては、 例えば 3, 6, 8—トリスルホー 1 _ナフチルァミノ基、 4 , 6 , 8 —トリスルホ—2—ナフチルァミノ基、 3 , 6 , 8—トリスルホー 2—ナフチル アミノ基、 4, 8—ジスルホ— 2—ナフチルァミノ基等があげられる。
Xにおける架橋基としては、 窒素原子、 酸素原子または硫黄原子を含んでもよい 炭素数 1〜2 0の炭化水素残基の両末端に窒素原子または酸素原子を有し、 該両 末端の窒素原子または酸素原子を結合手とする 2価の基があげられ、 具体的には 一 N (H) m (— A—) n N (H) m—または一〇一 A—〇一
(式中、 Aは 2価の炭素数 1〜20の炭化水素残基であり、 窒素原子、 酸素原 子または硫黄原子を含んでもよく、 nは 1または 2、 mは 1または 0を示し、 n が 1の時 mは 1を示し、 nが 2の時 mは 0を示す)で表される基があげられる。 上記 Aの 2価の炭素数 1〜20の炭化水素残基としては例えば、 異項原子 (例 えば窒素原子、 酸素原子、 硫黄原子等) を 1〜2個含んでもよい炭素数 1〜15 の 2価の脂肪族基、 異項原子 (例えば窒素原子、 酸素原子、 硫黄原子等) を 1〜 3個含んでもよい 2価の炭素数 3〜10、 好ましくは炭素数 5〜10の芳香属基 および前記脂肪族基と前記芳香族基が結合してできる 2価の基があげられる。 こ れらの基は置換基 (スルホン酸基、 力ルポキシル基、 アミノ基、 芳香族基の時は 低級アルキル基等) を有していてもよい。
上記の脂肪族基としては例えばメチレン、 ジメチレン(エチレン)、 トリメチレ ン (プロピレン)、 2—メチルトリメチレン (2—メチルプロピレン)、 テトラメ チレン(ブチレン)、へキサメチレン等の低級アルキル基で置換されていてもよい 炭素数 1〜6の (ポリ) メチレン、 シクロペンタン— 1, 2—または 1, 3—ジ ィル、 シクロへキサン— 1, 2—、 _1, 3—または— 1, 4—ジィル、 シクロ ヘプタン—ジィル等の炭素数 5〜 7のシクロアルキレン、 メチレンシクロへキサ ン一 1, 4—ジィルメチレン (― CH2— C6H10— CH2— )、 メチレンジシクロ へキサン—ジィル (_C6H10— CH2— C6H10— )、 メチレンビス (メチルシ クロへキサン一ジィル) {— C6H10 (CH3) -CH2-C6H10 (CH3) _}、 シクロへキサン—ジィル—ジメチレン (一 CH2— C6H1()_CH2_) 等の低級 アルキレンと炭素数 5〜 7の脂肪族環 (低級アルキル置換をしていてもよい) か らなる脂肪族基、 メチレンォキシメチレン (一 CH2_〇_CH2—)、 ビス (ジ メチレン) ァミノ (_C2H4_NH— C2H4―)、 メチレンチオメチレン (一 C H2_S_CH2— )、 ォキシジシクロへキサン—ジィル (― C6H10_〇_C6H 10-) 等の異項原子を含む炭素数 1〜 7の脂肪族基等が挙げられる。
2価の芳香属基としてはフエ二レン (― C6H4_)、 ナフチレン (_C1()H6 -) 等の炭素数 6〜10の芳香族基をあげることができる。
前記脂肪族基と前記芳香族基が結合してできる 2価の基としてはキシリレン (-CH2-C6H4-CH2-) 等をあげることができる。
上記 Aとしてより好ましいのものとしては、ジメチレン、へキサメチレン、 1,
3—キシリレン、 メチレンジシクロへキサン一 4, 1—ジィル、メチレンビス(2 ーメチルシクロへキサン— 4, 1ージィル)、 シクロへキサン一 1, 3—ジィルー ジメチレンが挙げられる。
架橋基 Xとしては、 例えば 1, 2—ジアミノエチレン基 (_NH— CH2CH2 — NH―)、 1, 4ージアミノブチレン基 (一 NH— C4H8— NH―)、 1, 6— ジァミノへキシレン基(—NH— C6H12— NH— )等のジァミノアルキレン基、 1, 4—ピぺラジンジィル基 (_NC4H8N―)、 1, 4—ジァミノフエ二レン 基 (一 NH— C6H4— p-NH―)、 1, 3—ジァミノフエ二レン基 (― NH— C 6H4-m-NH-) 等のジァミノフエ二レン基、 4一スルホ一1, 3—ジアミノフ ェニレン基 {— NH— C6H4 (p-S03H) —m- NH— }、 5—力ルポキシ一 1, 3―ジァミノフエ二レン基等の置換ジァミノフエ二レン基、 1, 3—ジアミノキ シリレン基 (一 NH_CH2_C6H4— m-CH2— NH―)、 1, 4—ジアミノキ シリレン基 (-NH-CH2-C6H4-p-CH2-NH-) 4, 4, 一ジァミノ ― 2—スルホ—ジフエニルァミノ基 {— NH— C6H4 (m-S〇3H) — NH— C6 H4_p-NH— }、 4, 4, 一ジアミノジシクロへキシルメタン基 (_NH—C6 H10-4-CH2-C6H10-4' ― NH―)、 4, 4, 一ジァミノ一 3, 3 ' - ジメチルジシクロへキシルメタン基 {— NH_C6H10 O-CH3) ― 4_CH2 -C6H10 (3, -CH3) _4' - NH_}、 1, 3—ビス (アミノメチル) シク 口へキサン基 (一 NH_CH2— C6H10_ 3-CH2— NH―)、 ジォキシェチレ ン基 (一〇_CH2CH2— O— )、 1, 4—ジォキシブチレン基 (_0— C4H8 ― 0_)、 2, 2 '—ジォキシェチルェ一テル基 (ー〇一 CH2CH2—〇— CH2 CH2_〇—) 等のジォキシ置換アルキレン基、 1, 4ージォキシフエ二レン基
(―〇一 C6H4— P-〇一)、 1, 3—ジォキシフエ二レン基 (― O— C6H4_m - 〇一)、 4, 4 'ージォキシジフエ二ルェ一テル基 (-0-C6H4-p-0-C6H
4— p-〇一)、 4, 4 ージォキシフエ二レンチォエーテル基 (一〇— CsI^—p- S—CeP^— P-〇一)、 2, 5—及び 2, 6—ノルボルナンジァミノ基、 1, 4
'基 (― O— CH2— C6H10— 4-CH2—〇 -) 等があげられる。 なお、 式— N (H) m (— A—) n N (H) m—におい て、 nが 2であり、 mが 0である場合の基としては上記 1, 4ーピペラジンジィ ル (_NC4H8N— ) などがあげられる。
R、 Y、 Xの好ましい組み合わせとしては、 例えば、 Rが水素原子又はメチル 基、 Υが塩素原子、 水酸基又はアミノ基、 Xがジアミノエチレン基、 1, 4ーピ ペラジンジィル基、 1, 3—ジァミノキシリレン基、 4, 4' —ジァミノジシク 口へキシルメタン基、 4, 4' ージアミノー 3, 3, —ジメチルジシクロへキシ ルメタン基、 1, 3—ビス (アミノメチル) シクロへキサン基等である。 本発明の前記式 (1) で示される新規アントラピリドン化合物の具体例を表 1 に示す。 尚、 表 1中、 ジァミノエチレンは、 1, 2—ジアミノエチレン基 (_Ν H-CH2CH2-NH-) を意味する。 また Phはフエ二ル基を示し、 例えば Ph 0はフエノキシ基、 HPhはァニリノ基を示し、他も同様とする。また NHPh (p-S03H) は 4ースルホア二リノ基(p- S03Hはスルホン酸基がフエニル基のパラ位にあるこ とを示す) を、 NHPh(COOH)2(3,5)は 3 , 5—ジカルポキシァ二リ ノ基 {Ph (C00H) 2 (3, 5) はフエニル基の 3位および 5位に力ルポキシル基が置換して いることを示す } を表し、 他の基についても同様に記載する。 また、 naphthylは ナフチル基を示し、 H-2naphthyl(S03H)3(3,6,8)は 3, 6, 8—トリスルホ一2 ナフチルァミノを示し、 NH(cyclohexyl)はシク口へキシルァミノを示す。
No.
R X Y
CH3 ジァミノエチレン 0H
CH3 ジァミノエチレン C1
CH3 ジァミノエチレン NH2
CH3 1, 4—ピペラジンジィル C1
CH3 1, 4ーピペラジンジィル NH2
CH3 1, 3—ジァミノキシリレン C1 R X Y
CH3 1, 3—ジァミノキシリレン 顯
CH3 1, 4ージァミノキシリレン H2
CH3 ビス (3—ァミノプロピル) エーテル NH2
CH3 3, 3 '一^ Γミノジ (プロピルァミン) 腿
CH3 2, 2 '—イミノジ (ェチルァミン) NH2
CH3 1, 4—ジアミノブチレン 腿
CH3 1, 6—ジァミノへキシレン 願
CH3 1, 4—ジァミノフエ二レン NH2
CH3 1, 3—ジァミノフエ二レン 願
CH3 1, 3—ジアミノー 4—スルホフエ二レン 觀
CH3 1, 3—ジァミノ- 5-カルポキシフエ二レン NH2
CH3 4, 4 'ージアミノー 2—スルホジフエニル
ァミン NH2 CH3 4, 4 '—ジァミノ一 3, 3 '—ジメチル一
CH3 4, 4 ージァミノ一ジシクロへキシルメタン 顧 CH3 ジァミノエチレン NH(CH2C00H) CH3 ジァミノエチレン NH(CH2CH2COOH) CH3 ジァミノエチレン NH(CH2 (C00H)CH2C00H) CH3 ジァミノエチレン NH(CH2 (C00H) CH2CH2COOH) CH3 ジァミノエチレン CH30 CH3 ジァミノエチレン C6H50 CH3 ジァミノエチレン NH(CH2CH2S03H) CH3 ジァミノエチレン HC6H5 CH3 ジァミノエチレン NHPh (p-S03H) CH3 ジァミノエチレン NHPh (C00H)2(3, 5) CH3 ジァミノエチレン NHPh(COOH)2(2,5) CH3 ジァミノエチレン NHPh (0-S03H) 7"
K Ά I
άό LHo ン/ ノエチレン NHPh (m-S03H)
34 LHo ン/ ノエチレン NHPh(S03H)2(2,5)
、ヽ、 -77· 、
35 ンァ ノエチレン NH(CH2CH2CH2N(C2H5)2)
、 ¾ へ
36 CH3 ンァ ノエチレン NH(CH2CH2CH2N(CH3)2)
、、 "t7 へ
37 CH3 ンァ ノエチレン NH- 2naphthyl(S03H)3(3,6,8)
38 CH3 ンァ ^ノエチレン NH-2naphthyl(S03H)3(4,6,8)
、、: へ
39 CH3 ンァ ノエチレン NH-2naphthyl (S03H) 2 (4, 8)
-、:マ 、
40 CH3 ンァ ノエチレン NH(n- C4H9)
41 LHo 、、: へ
ンァ ノエチレン NH(cyclohexyl)
4 H 、、: へ
«3 ンァ ノエチレン NH(CH2CH20H)
43 ンゾ ^ノエチレン N(CH2CH20H)2
44 し へ
ン 、、〕マゾ ^ノエチレン NHCH2Ph
45 Η 、、マ 、
ンァ ノエチレン 腿
46 Η 1, 3-ージァミノキシリレン NH2
Λ
47 Η -ピペラジンジィル 顯
48 C2H5 1, 3-ージァミノキシリレン NH2
49 C4H9 1 , 3-ージァミノキシリレン 難
50 1SOC3H7 1 , 3-ージァミノキシリレン 顧
51 ンクロへキンリレ 1 , 3-ージァミノキシリレン 顧
C3H6N (L Ho) 1, 3-ージァミノキシリレン NH2
53 CH3 1 , 4-ージォキシフエ二レン NH2
54 4, 4 ' 一ジ才キシジフエ二ルエーテル NH2
55 CH3 4、 4 ' 一ジ キシンフエ二ルチオエーテル H2
56 CH3 4、 4 ' 一ジ才キシジフエ二ルスルホン NH2
57 CH3 4, 4 ' 一ジォキシジフエ二ルメタン NH2
58 CH3 2, 5- -及び 2, 6 _ノルポルナンジァミノ NH2
59 CH3 1, 4- -ジォキシメチルシク口へキシレン NH2
60 CH3 2, 5 - -ジメチルー 1, 4_ピぺラジンジィル NH2 式 (1) の化合物において、 例えば、 架橋基 Xにおいて両末端にアミノ基を有 する化合物を得るには、 前記式 (6) の化合物 2モルと 2, 4, 6—トリクロ口 一 S—トリアジン (シァヌルクロライド) 2〜2. 4モルとを水中で、 pH3〜 7、 5〜35°C、 2〜8時間反応させて得られる 1次縮合物である式 (7)
Figure imgf000017_0001
の化合物に、 下記式 (8) のジァミノ化合物 1モルを、
HN (H) m (-A-) n N (H) mH (8)
(式中、 Aは連結基であり、例えば 2価の炭素数 1〜 20の炭化水素残基であり、 窒素原子、 酸素原子または硫黄原子を含んでもよく、 nは 1または 2、 mは 1ま たは 0を示し、 nが 1の時 mは 1を示し、 nが 2の時 mは 0を示す。 Aの好ま しいものとしては C 1〜C 6の (ポリ) メチレン、 置換基を有してもよいフエ二 レン、 キシリレン、 メチレンジシクロへキサン一ジィル、 メチレンビス (メチル シクロへキサンージィル)、 シクロへキサン—ジィル—ジメチレンが挙げられ、よ り好ましくは、 ジメチレン、 へキサメチレン、 1, 3 _キシリレン、 メチレンジ シクロへキサン— 4, 1—ジィル、 メチレンビス (2—メチルシクロへキサン) -4, 1一ジィル、シクロへキサン一 1, 3—ジィル—ジメチレンが挙げられる。) pH4〜10、 5〜90°C、 10分〜 5時間反応させることにより、 Yが塩素原 子で、 架橋基 Xの両末端がアミノ基である式 (9)
Figure imgf000018_0001
の化合物が 2次縮合物として得られる。 ただし、 上記式 (8) においてピベリジ ンなどの HN (― A—) 2NH (式 (8) において n=2, m=0) で表される 化合物を使用した場合には、 式 (9) における一 NH— A— NH—の代わりに— N (-A-) 2N—である化合物が得られる。 次いで、 pH9〜12、 70〜9 0T、 :!〜 5時間加水分解するか、 又はアンモニア、 対応するァミン類、 フエノ ール類、 ナフトール類もしくはメタノール等のアルコール類を、 pH8〜10、 90〜 100 :、 3〜8時間反応させることにより、 3次縮合物として Yが塩素 原子以外の式 (10)
Figure imgf000018_0002
の化合物が得られる。 また、 上記式 (8) において HN (-A-) 2NHで表さ れる化合物を使用した場合には、 式 (1 0) における一 NH— A— NH—の代わ りに— N (-A-) 2N—である化合物が得られる。 なお、 縮合の順序は各種化 合物の反応性に応じ、 適宜定められ、 上記に限定されない。
本発明の前記式 (10) で示される新規アントラピリ ドン化合物の具体例は先 の表 1に多数含まれてれているが、 好ましい化合物を、 表 1に示した化合物も含 めて下記表 2に示す。
表 2
No.
R A Y
1-1 CH3 メチレンシ'シクロへキサン一 4, 1-シ'ィル NH2
1-2 CH3 メチレンシ'シクロへキサン一 4,トシ'ィル ェチルァミノ
1-3 CH3 メチレンシ'シクロへキサン - 4,卜シ'ィル プロピルアミノ
1-4 CH3 メチレンシ'シクロへキサン - 4,卜シ'ィル プロピルアミノ
1-5 CH3 メチレンシ'シクロへキサン- 4,トシ'ィル プチルァミノ
1-6 CH3 メチレンシ'シクロへキサン- 4,卜シ'ィル 2 -ェチル Λキシルァミノ
1-7 CH3 メチレンシ'シクロへキサン- 4,トシ'ィル
1-6 CH3 メチレンシ'シクロへキサン - 4, 1 -シ'ィル 2 -ェチル Λキシルァミノ
1-7 CH3 メチレンビス(2 チルシクロへキサン- 4,トシ'ィル) NH2
1-8 CH3 シクロへキサン一 1, 3 -シ >''ィル-シ'メチレン NH2
1-9 CH3 シクロへキサン一 1,3 -シ >''ィル-シ'メチレン ェチルァミノ
1-10 CH3 シクロへキサン- 1,3-シ >''ィル—シ'メチレン プチルァミノ
1-11 CH3 シクロへキサン— 1,3 -シ /'ィル -シ'メチレン ジブチルァミノ
1-12 CH3 シクロへキサン- 1,3-シ /'ィル-シ'メチレン 2-工チルへキシルァミノ
1-13 CH3 シク Dへキサン- 1, 3—シ /'ィル-シ'メチレン ベンジル
1-14 CH3 メチレンシ'シクロへキサン一 4,卜シ'ィル シクロへキシルァミノ 1-15 CH3 メチレンシ'シク Dへキサン一 4,トシ'ィル シクロペンチルァミノ 1-16 CH3 メチレンシ'シクロへキサン - 4,卜シ'ィル シ'ェチルアミノフ。ロピルァミノ 1-17 CH3 メチレンシ'シクロへキサン- 4,トシ'ィル シ'フ'チルアミノフ。 Dピルァミノ 前記式 (8 ) のジァミノ化合物の代わりに、 下記式
HO -A- OH
(式中 Aは前記と同じ)
で表されるグリコール化合物を使用して、 常法により縮合反応を行うことによ り、 前記式 (9 ) における架橋基— NH— A— NH—が—〇— A _〇—に代わつ た化合物が得られ、 以下上記と同様に処理することにより、 式 (1 0 ) における 架橋基— NH—A— NH—が _ 0— A—〇_に代わった化合物が得られる。 こうして得られる化合物は遊離酸の形で、 あるいはその塩の形態で存在する。 本発明では遊離酸又はその塩として、 アルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 ァ ルキルアミン塩、アルカノールァミン塩またはアンモニゥム塩として使用できる。 好ましくはナトリウム塩、 カリウム塩、 リチウム塩等のアルカリ金属塩、 モノエ 夕ノールアミン塩、 ジエタノールアミン塩、 トリエタノールアミン塩、 モノイソ プロパノールアミン塩、 ジイソプロパノ一ルァミン塩、 トリイソプロパノ一ルァ ミン塩等のアルカノ一ルァミン塩、 アンモニゥム塩があげられる。 また塩の作り 方としては、例えば、上記で得られる 3次縮合物の反応液に食塩を加えて、塩析、 濾過することによってナトリウム塩をゥエツトケーキとして得、 そのゥエツトケ ーキを再び水に溶解後、 塩酸を加えて p Hを 1〜 2に調整して得られる結晶を濾 過すれば、遊離酸(あるいは一部はナトリウム塩のまま)の形で得られる。更に、 その遊離酸の形のウエットケーキを水と共に撹拌しながら、 例えば、 水酸化カリ ゥム、 水酸化リチウム、 アンモニア水を添加してアルカリ性にすれば、 各々カリ ゥム塩、 リチウム塩、 アンモニゥム塩が得られる。
なお、式(6 )のアントラピリドン化合物は、例えば次のようにして得られる。 即ち、 下記式 (1 1 )
Figure imgf000020_0001
(式中 Rは前記と同じ意味を示す)
で示されるアントラキノン化合物 1モルにベンゾィル酢酸ェチルエステル 1. 1 から 3モルをキシレン等の極性溶媒中、 炭酸ナトリゥム等の塩基性化合物の存在 下、 130〜 180°C、 5〜 15時間反応を行い、 下記式 (12)
Figure imgf000021_0001
(式中 Rは前記と同じ意味を示す)
の化合物が得られる。
次いで、 式 (12) の化合物 1モルにメタアミノアセトァニリド 1〜5モル を、 N, N—ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性有機溶媒中、 炭酸ナト リウムのような塩基及び酢酸銅のような銅触媒の存在下、 110〜 150 、 2 〜6時間ウルマン反応をおこなって縮合し、 下記式 (13)
Figure imgf000021_0002
(式中 Rは前記と同じ意味を示す)
の化合物が得られる。
次いで式 (13) の化合物を 8〜; L 5%発煙硫酸中で、 50〜120Τ:でスル ホン化及びァセチルァミノ基の加水分解をすることにより、 一般式 (6)
Figure imgf000022_0001
(式中 Rは式 (1 ) におけるのと同じ意味を表す)
のアントラピリドン化合物が得られる。 本発明の水性マゼンタインク組成物は、 前記式 (1 ) 及び (2 ) で表される化 合物又はその塩を水又は水性溶媒 (後記する水溶性有機溶剤 (溶解助剤を含む。 以下同様。) を含有する水) に溶解したものである。インクの p Hは 6〜1 1程度 が好ましい。 この水性インク組成物をインクジエツト記録用プリン夕に使用する 場合、 色素成分としては金属陽イオンの塩化物、 硫酸塩等の無機物の含有量は少 ないものを用いるのが好ましく、 その含有量の目安は例えば、 塩化ナトリウムと 硫酸ナトリゥムの総含量として 1重量%以下である。 無機物の少ない本発明の色 素成分を製造するには、 例えば逆浸透膜による通常の方法又は本発明の色素成分 の乾燥品あるいはゥエツトケーキを必要な回数だけメ夕ノール及び水の混合溶媒 中で撹拌し、 濾過、 乾燥する方法で脱塩処理する操作を繰り返せば良い。
本発明の水性ィンク組成物は水を媒体として調製されるが、 本発明の化合物又 はその塩は該水性インク組成物中に、 好ましくは 0. 1〜2 0重量%、 より好ま しくは 1〜1 0重量%、 更に好ましくは 2〜 8重量%程度含有される。 本発明の 水性インク組成物にはさらに水溶性有機溶剤 0〜3 0重量%、 インク調整剤 0〜 5重量%含有していても良い。 残部は水である。
本発明のインク組成物は、 蒸留水等の精製水に、 本発明の化合物又はその塩及 び必要により、 上記水溶性有機溶剤、 インク調整剤等を添加混合することにより 調製される。 また、 水と上記水溶性有機溶剤、 インク調整剤等との混合物に本発 明の化合物又はその塩を添加、 溶解してもよい。 また必要ならインク組成物を得 た後で濾過を行い、 狭雑物を除去してもよい。
使用し得る水溶性有機溶剤の具体例としては、 例えば、 メタノール、 エタノー ル、 プロパノール、 イソプロパノール、 ブ夕ノール、 イソブタノ一ル、 第二ブ夕 ノール、 第三ブタノール等の C I 〜C4 アル力ノール、 N, N—ジメチルホルム アミド又は N, N—ジメチルァセトアミド等のカルボン酸アミド、 N—メチルピ 口リジン一 2—オン等のラクタム類、 1 , 3—ジメチルイミダゾリジン一 2—ォ ン又は 1, 3—ジメチルへキサヒドロピリミド— 2—オン等の環式尿素、 ァセト ン、 メチルェチルケトン、 2 _メチル一 2—ヒドロキシペンタン— 4一オン等の ケトン又はケトアルコール、 テトラヒドロフラン、 ジォキサン等のエーテル、 ェ チレングリコール、 1, 2 _又は1, 3—プロピレングリコール、 1 , 2—又は 1, 4—ブチレングリコール、 1, 6—へキシレングリコール、 ジエチレンダリ コール、 トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、チォジグリコール、 ポリエチレングリコール、 ポリプロピレングリコール等の C 2〜C 6 アルキレン 単位を有するモノー、 オリゴー又はポリアルキレンダリコール又はチォダリコ一 ル、グリセリン、へキサン— 1, 2 , 6—トリオ一ル等のポリオール(トリオ一ル)、 エチレンダリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテ ル、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジエチレングリコールモノェチ ルエーテル、 トリエチレングリコールモノメチルエーテル、 トリエチレングリコ —ルモノェチルエーテル等の多価アルコールの C I 〜C4 アルキルェ一テル、 γ 一プチロラクトン又はジメチルスルホキシド等が挙げられる。 これらの有機溶剤 は 2種以上併用しても良い。
水と混和可能で好ましい有機溶媒としては、 Ν—メチルピロリジン— 2—オン、 C 2〜C 6 アルキレン単位を有するモノ、 ジ又はトリアルキレングリコール等が 挙げられ、 好ましいものとしてはモノ、 ジ又はトリエチレングリコール、 ジプロ ピレンダリコール、 ジメチルスルホキシド等が挙げられ、 特に、 N—メチルピロ リジン— 2—オン、 ジエチレンダリコール、 ジメチルスルホキシドの使用が好ま しい。
インク調整剤は、 上記本発明の化合物 (色素成分) を含有する水溶液に所望の ィンク適性を付与する目的で使用されるもので、例えば防腐防黴剤、 P H調整剤、 キレート試薬、防錡剤、水溶性紫外線吸収剤、水溶性高分子化合物、染料溶解剤、 界面活性剤などが挙げられる。防腐防黴剤としては、例えばデヒドロ酢酸ソーダ、 ソルビン酸ソーダ、 2—ピリジンチオール— 1 一ォキサイドナトリウム、 安息香 酸ナトリウム、 ペンタクロロフエノールナトリウム等が挙げられる。 p H調整剤 としては、調合されるィンクに悪影響を及ぼさずに、インクの p Hを、好ましく、 6〜 1 1の範囲に制御できるものであれば任意の物質を使用することができる。 その例として、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミンなどのアル力ノール ァミン、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウムなどのアルカリ金 属元素の水酸化物、 水酸化アンモニゥム、 あるいは炭酸リチウム、 炭酸ナトリウ ム、 炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩などが挙げられる。 キレート試薬 としては、 例えばエチレンジアミン四酢酸ナトリゥム、 二トリ口三酢酸ナトリウ ム、 ヒドロキシェチルエチレンジァミン三酢酸ナトリウム、 ジエチレントリアミ ン五酢酸ナトリウム、 ゥラミル二酢酸ナトリウムなどがあげられる。 防錡剤とし ては、 例えば、 酸性亜硫酸塩、 チォ硫酸ナトリウム、 チォダルコール酸アンモニ ゥム、 ジイソプロピルアンモニゥムニトライ卜、 四硝酸ペン夕エリスリトール、 ジシクロへキシルアンモニゥムニトライトなどが挙げられる。 また、 染料溶解剤 としては、 例えば ε—力プロラクタム、 尿素、 エチレンカーボネートなどがあげ られ、 界面活性剤としては例えば、 通常のァニオン系、 カチオン系、 ノニオン系 の界面活性剤があげられる。 本発明のインクジェット記録方法における被記録材としては、 例えば、 紙、 フ イルム等の情報伝達用シート、 繊維及び皮革等が挙げられる。 情報伝達用シート については、 表面処理されたもの、 具体的にはこれらの基材にインク受容層を設 けたものが好ましい。 インク受容層は、 例えば上記基材にカチオンポリマーを含 浸あるいは塗工することにより、 また多孔質シリカ、 アルミナゾルや特殊セラミ ックス等のィンク中の色素を吸着し得る無機微粒子をポリビニルアルコールゃポ リビニールピロリドン等の親水性ポリマーと共に上記基材表面に塗工することに より設けられる。 このようなインク受容層を設けたものは、 通常インクジェット 専用紙 (フィルム) や光沢紙 (フィルム) と呼ばれ、 例えば、 ピクトリコ (旭硝 子社製)、 カラ一 B Jペーパー、 カラー B Jフォトフィルムシート (いずれもキヤ ノン社製)、 カラ一イメージジェット用紙 (シャープ社製)、 スーパーファイン専 用光沢フィルム (セイコーエプソン社製) ピクタファイン (日立マクセル社製) 等が市販されている。 なお、 このような受容層の設けていない普通紙も利用でき ることはもちろんである。
また繊維については、 セルロース繊維又はナイロン、 絹及びウール等のポリア ミド繊維が好ましく、不織布や布状のものが好ましい。これらの繊維については、 本発明のインク組成物を該繊維に付与した後、 好ましくはインクジエツト方法に より付与した後、 湿熱 (例えば約 8 0〜1 2 0 °C) あるいは乾熱 (例えば約 1 5 0〜1 8 0 ) の固着工程を加えることで該繊維内部に色素を染着させることが でき、 鮮明性、 耐光性及び耐洗濯性に優れた染色物を得ることができる。
本発明の容器は上記の水性マゼン夕インク組成物を含有する。 また、 本発明の ィンクジエツトプリン夕一は、 この水性マゼンタインク組成物を含有する本発明 の容器がインクタンク部分にセットされたものである。 さらに、 本発明の着色体 は、 上記の式 (1 ) 及び (2 ) で表される新規アントラピリドン化合物又はその 塩で、 好ましくは上記の水性マゼン夕インク組成物で着色されたものである。 本発明の水性インク組成物は、 鮮明で、 理想に近いマゼンタ色であり、 他のィ エロ一、 シアンのインクと共に用いる事で、 広い可視領域の色調を色出しする事 ができ、 かつ耐光性及び耐水性の優れた既存のイェロー、 シアン、 ブラックと共 に用いることで耐光性及び I 水性及び耐ガス性に優れた記録物を得ることができ る。 実施例
以下に本発明を実施例により更に具体的に説明する。尚、本文中「部」及び「%」 とあるのは、 特別の記載のない限り重量基準である。
実施例 1
( 1 ) キシレン 360部中に、 攪捽しながら、 式 (1 1 ) (R = C H 3 ) の化合物 9 4. 8部、 炭酸ナトリウム 3 . 0部、 ベンゾィル酢酸ェチルエステル 1 4 4. 0部を順次仕込み、 昇温する。 140〜150°Cの温度で 8時間反応を行い、 そ の間、 反応で生成するエタノールと水をキシレンと共沸させながら系外へ留出さ せ、 反応を完結させる。 次いで、 冷却し、 30 にてメタノール 240部を添加 して 30分攪拌後、 濾過し、 メタノール 360部で洗浄後、 乾燥して、 式 (12) (R = CH3 ) の化合物 124. 8部を淡黄色針状結晶として得た。
(2) 次に、 N, N—ジメチルホルムアミド 300. 0部中に、 攪拌しながら、 式 (12) 化合物 (R = CH3 ) 88. 8部、 メタアミノアセトァニリド 75. 0部、 酢酸銅 1水和物 24. 0部及び炭酸ナトリウム 12. 8部を順次仕込み、 昇温する。 120〜130°Cで 3時間反応を行う。 約 50°Cに冷却下、 メタノール 120部を添 加し、 30分攪拌後、濾過し、メタノール 500部で洗浄し、次いで 80°Cの湯で洗浄、 乾燥して式(13) (R = CH3 )の化合物 79. 2部を青味赤色結晶として得る。
(3) 次に 96. 6%硫酸 178. 5部に、 攪拌下、 水冷しながら 26. 5 %発煙 硫酸 271. 5部を添加して、 10%発煙硫酸 450部を、調製する。水冷下、式(1 3) (R = CH3 ) の化合物 77. 0部を 30分で添加し、 昇温する。 9 O〜10(T に て 2時間反応を行う。次に、 氷水 1000部中に、 上で得たスルホン化反応液を添加 し、その間氷を加えながら 40°C以下に保持する。水を加えて液量を 1500部とし、 濾過して、 不溶解分を除去する。 次に、 母液に湯を加えて 2250部とし、 温度を 5 O〜60°Cに保ちながら、 食塩 450部を添加して 2時間攪拌し、 析出した結晶を濾 過する。 ウエットケーキをメタノール 1500部と共に加熱攪拌し、 1時間還流を行 う。 40°Cに冷却後、 濾過し、 次いでメタノール 300部で洗浄後、 乾燥して式 (6)
(R = CH3 ) の化合物 93. 0部を赤色結晶として得た。 (純度: 78. 4% (ジ ァゾ分析法による))
(4) 氷水 100部にリバール〇H (商品名、 ァニオン界面活性剤、 ライオン株式 会社製) 0. 3部を加え、 溶解後シァヌルクロライド 2. 7部、 を添加し、 30分攪 拌する。 次に、 上記 (3) で得た式 (6) の化合物 (純度 78.4%) 11.9部を 8— 10°Cにて添加し、 10%苛性ソーダ水溶液を滴下しながら、 pHを 3〜4に保 ち、 25〜30°Cで 4時間 1次縮合反応を行い、 濾過して不溶解物を除去して、 式 (7) (R = CH3 ) の化合物を含有する反応液を得た。
(5) 上記 (4) で得られた式 (7) (R = CH3 ) の化合物を含有する反応液 中に、 エチレンジァミン 0.4部を加え、 更に、 水を加えて液量を 200部とし、 昇温する。 60〜70 の温度で、 10%苛性ソーダ水溶液を滴下しながら、 p Hを 5. 0〜5. 5に保ち、 1時間反応させ 2次縮合反応を行い、 式 (9) (R = CH3、 A =エチレン基) の化合物を含む反応液を得た。
(6) 上記 (5) で得られる式 (9) (R = CH3、 A =エチレン基) の化合物を 含む反応液中に、 28%アンモニア水溶液 20部を加えて昇温し、 90〜95°C の温度で、 2時間反応させる。 反応後、 水を加えて液量を 300部に調整し、 5 0〜55 :に保ちながら濃塩酸を添加し、 pHを 2に調整した後、 その温度で食 塩 70部を添加し、 攪拌する。 1時間後結晶をろ別し、 式 (10) (R = CH3、 A=エチレン、 Y = NH2 ) の化合物を赤色ウエットケーキとして得た。
(7) 上記 (6) で得られるウエットケーキを、 メタノール 250部中に加え、 60〜65°Cに加熱、攪拌 1時間保持した後、濾過、 メタノールで洗浄、乾燥し、 式 (10) (R = CH3、 A =エチレン基、 Y = NH2 ) (化合物 No. 3) の化 合物 6.5部を赤色結晶として得た。
λ max: 528. 6 nm (水溶液中) 実施例 2
(1) 実施例 1の (1) 〜 (4) と同様にして得た式 (7) (R = CH3 ) の化合 物を含有する反応液中にメタキシリレンジァミン 0.9部を加え、更に、水を加え て液量を 200部とし、 昇温する。 50〜60°Cの温度で、 10%苛性ソーダを 滴下しながら、 pHを 5. 7〜6. 3に保ち、 1時間反応させ 2次縮合反応を行 レ 、式(9) (R = CH3、 A =メタキシリレン基)の化合物を含む反応液を得た。
(2)上記(1)の反応液中に、 28%アンモニア水溶液 20部を加えて昇温し、 90〜95°Cの温度で、 2時間反応させる。 反応後、 水を加えて液量を 300部 に調整し、 50〜55°Cに保ちながら濃塩酸を添加し、 pHを 2に調整した後、 その温度で食塩 35部を添加し、 攪拌する。 1時間後結晶をろ別し、 式 (10)
(R = CH3、 A =メタキシリレン基、 Y = NH2 ) の化合物を赤色ウエットケ ーキとして得た。
(3) 上記 (2) で得られるウエットケーキを、 メタノール 250部中に加え、 60〜65°Cに加熱、攪拌 1時間保持した後、濾過、 メタノールで洗浄、乾燥し、 式 (10) (R = CH3、 A =メタキシリレン基、 Y = NH2 ) (化合物 No. 7) の化合物 9.2部を赤色結晶として得た。
λ max: 537. 8 nm (水溶液中) 実施例 3
(1) 氷水 50部にリパール 0H (商品名、 ァニオン界面活性剤、 ライオン株式会 社製) 0. 3部を加え、 溶解後シァヌルクロライド 2. 7部を添加し、 30分攪 拌する。 次に実施例 1の (3)で得た式(6) の化合物 (純度 78. 4%) 11.
9部を 8〜10 にて添加し、 10%—苛性ソーダ水溶液を滴下しながら、 pH 3〜4に保ち、 25〜30°Cで 4時間 1次縮合反応を行い、 濾過して不純物を除 去して、 式 (7) (R = CH3) の化合物を含有する反応液を得た。
(2) 上記 (1) で得られた式 (7) (R = CH3) の化合物を含有する反応液を 10〜15 に冷却し、 10%—苛性ソーダ水溶液を滴下し、 pH 10に調製し た。 この反応液中に 28%—アンモニア水 1. 8部を添加し、 10〜15でで 2 時間、 25 _ 30で 1時間反応を行い、 2次縮合物を含む反応液を得た。
(3) 上記 (2) で得られた 2次縮合物を含む反応液を 90°Cに昇温し、 4, 4' —ジアミノジシクロへキシルメタン 1. 3部を添加し、 10%—苛性ソーダ水溶 液を滴下しながら、 pH9. 0〜9. 3に保ち、 85〜90°Cで 1時間反応させ た。 反応後、 水を加えて液量を 200部に調製し、 55〜60 に保ちながら濃 塩酸を添加し、 PH0. 1以下に調製した。 10分後結晶をろ別し、 式 (10)
(R = CH3、 A =ジシシクロへキシルメタン— 4, 4'—ジィル基、 Y = NH2) の化合物を赤色ゥエツトケーキとして得た。
(4) 上記 (3) で得られたウエットケーキをメタノール 250部中に加え、 6 0〜65 :に加熱、 攪拌 1時間保持した後、 濾過、 メタノールで洗浄、 乾燥し、 式 (10) (R = CH3、 A=ジシシクロへキシルメタン— 4, 4'—ジィル基、 Y = NH2 ) (化合物 No. 20) の化合物 9. 9部を赤色結晶として得た。
Amax : 536. 5 nm (水溶液中) 実施例 4
(1) 実施例 1の (1) 〜 (4) と同様に得られる式 (7) (R = CH3) の化合 物を含有する反応液中に 4, 4'—ジァミノ— 3, 3'—ジメチルジシシクロへキ シルメタン 1. 4部を加え、 更に、 水を加えて液量を 200部とし、 昇温した。 5 0〜60 の温度で、 10%苛性ソーダを滴下しながら、 pHを 5. 7〜6. 3 に保ち、 2時間反応させ 2次縮合反応を行い、 式 (9) (R = CH3、 A=3, 3 '—ジメチルジシクロへキシルメタン— 4, 4'—ジィル基) の化合物を含む反応 液を得た。
(2) 上記 (1) の反応液中に 28%アンモニア水溶液 20部を加えて昇温し 9 0〜95 の温度で 2時間反応させる。 反応後、 水を加えて液量を 300部調製 し 50〜55°Cに保ちながら濃塩酸を添加し、 pHを 2に調整後、 その温度で食 塩 35部を添加し、 攪拌する。 1時間後結晶をろ別し、 式 (10) (R = CH3、 A=3, 3'—ジメチルジシクロへキシルメタン— 4, 4'—ジィル基、 Y = NH 2 ) の化合物を赤色ウエットケーキとして得た。
(3) 上記 (2) で得られるウエットケーキをメタノール 250部中に加え、 6 0〜65 に加熱、 攪拌 1時間保持した後、 濾過、 メタノールで洗浄、 乾燥し、 式 (10) (R = CH3、 A=3, 3'—ジメチルジシクロへキシルメタン一 4, 4'一ジィル基、 Y = NH2 ) (化合物 No. 19) の化合物 8. 1部を赤色結晶 として得た。
Ama X : 536. 2 nm (水溶液中) 実施例 5
(A) インクの作製
実施例 1ないし 2でそれぞれ得られた本発明のアントラピリドン化合物 (色素成 分) を含む下記表 2の組成の液体を調製し、 0. 45 mのメンブランフィル夕 一でろ過することにより各ィンクジエツト用水性マゼンタインク組成物を得た。 また、 水はイオン交換水を使用した。 なお、 インク組成物の pHが 8〜10、 総 量が 100部となるように水、 水酸化アンモニゥムを加えた。 表 2
色素成分 3. 7部
(脱塩処理したものを使用)
水 +水酸化アンモニゥム 77 3部
グリセリン 5 0部
5 0部
N—メチル一2—ピロリドン 4 0部
I PA (イソプロピルアルコール) 3 0部
プチルカルビトール 2 0部
計 00 0部
(B) インクジエツ
インクジェットプリン夕 (商品名 Canon社 BJS-630) を用いて、 プロフエ ッショナルフォトペーパー (PR— 101 (キャノン社製))、 PM写真用紙く光 沢 > (セイコーエプソン社製) の 2種の被記録材料にインクジェット記録を行つ た。
(以下、 PR =プロフェッショナルフォトペーパー 、PM=PM写真用紙と記す)
(C) 記録画像の評価
①色相評価
記録画像の色相、鮮明性:記録紙を測色システム(GRETAG SPM50 : GRETAG社製) を用いて測色し、 L* 、 a b* 値を算出した。 色相は JN C (社団法人 日本印刷産業機械工業会) の JAPAN Co 1 o rの標準マゼ ン夕のカラ一サンプルとの比較、 鮮明性は C*= ((a*) 2+ (b*) 2) 1/2で評価 した。 次に、 JNCの JAPAN C o 1 o rの標準マゼン夕のカラ一サンプル の色相を表 3に示す。 表 3
色相 鮮明性
じ a' C*
JNC標準マゼン夕 46.3 74.4 -4.8 74.6
紙は Japan Color Standard Paper
②耐光試験
キセノンウエザーメーター (アトラス社製) を用い、 24°C、 60%RHにて記録 画像に 50時間照射した。 照射前後の変化を上記の測色システムを用いて照射前 後の色差 (ΔΕ) を測定した。 結果は表 4に示す。
③オゾン耐性試験
記録画像にプリントした試験片をオゾンウエザーメーター (スガ試験機社製) を用いて 40t:、 4ppmで 10時間放置し、 試験前後の色差 (ΔΕ) を測定し た。 結果は表 4に示す。
④耐湿試験
記録画像にプリントした試験片を恒温恒湿器 (応用技研産業社製)を用いて 50 、 90%RHで 72時間放置し、 試験前後のブリード性を目視にて判定した。 判定 は、
〇:ブリードが認められない
△:わずかにブリードが認められる
X:大きくブリードが認められる
と 3段階で判定した結果を表 4に示す。 記録画像の色相、 鮮明性、 耐光性、 耐オゾン性及び耐湿性試験結果を表 4に示 す。 なお、 実施例 1で得られた化合物を用いて作製したインク組成物を評価した 結果を評価例 1、 同様にして実施例 2で得られた化合物を用いて作製したィンク 組成物を評価した結果を評価例 2とする。 また、 比較例 1として、 特開 2000 - 109464の実施例 2のアントラピリドン系化合物(No. 4の化合物)、およ び比較例 2として特開 2000- 1 697 76の合成例 1のアントラピリドン系 化合物 (式 (1) の化合物) を用い評価を行った結果を表 4に併記する。 表 4
評価例 1 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性
L' a* b* C* ΔΕ ΔΕ
丄 ΚτΗ 54.1 74.8 - -14.3 76.2
Figure imgf000032_0001
54.8 74.5 - -16.5 76.3 5.2 D.4 り 評価例 2 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性
L* a* C* ΔΕ ΔΕ
51.6 76.6 - -27.2 81.3 8.6 0 0 (~ 丄 Km 0. L
乙 r M , 51.4 76.2 - -30.5 82.1 4.7 0 0 (~
0. Z り- Ζ Λ
色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性 比較例 1 L* a* b* C* ΔΕ ΔΕ
1 PR紙 53.4 72.8 -17.4 74.9 12.6 18.3 〇
2 PM紙 57.2 70.9 -9.3 71.5 7.5 21.1 〇 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性 比較例 2 L' a* b* C* ΔΕ ΔΕ
1 PR紙 48.8 78.8 -10.2 74.9 5.7 10.4 △
2 PM紙 48.6 80.3 -16.1 71.5 4.9 6.9 X 試験例 3、 4
実施例 3及び 4でそれぞれ得られた本発明のァントラピリドン化合物を用いて前 記(Α)、 (Β)と同様にして、インクを作製しインクジエツトプリントを行った。 さらに測色システムを G r e t a g Ma c b e t h S p e c t r oEy eを 用いる以外は前記 (C) と同様にして記録画像の評価を行った。 実施例 3で得ら れた化合物を用いて作製したインク組成物を評価した結果を評価例 3、 実施例 4 で得られた化合物を用いて作製したィンク組成物を評価した結果を評価例 4とし た。 評価例 3ないし 4の水性マゼン夕インク組成物の記録画像の色相、 鮮明性、 耐光性、 耐オゾン性及び耐湿試験結果を下記表 5に示す。 表 5
。十恤 リ Ώτ チ、 /、ノ
日 ¥B日' 14 附兀 |± ' t
IIUT刁 ノノ 1土 IIUJ7 1土 a. D し Ac Ac
00
丄 /m oZ.0 u.0 00.4 7 7
\J r Mm οΖ. U oZ. o -zy. o L. o J 評価例 4 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性
τ * D し Λ Ρ ΔΕ
70 λ c
丄 K x 00. ο ί y.4 00.0 4.9 〇
/1
DO. i ί o. y 64:. L ο.4 3.7 〇 比較例 1 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性
L* b* c* ΔΕ ΔΕ
1 PR紙 55.0 76.7 -14.8 78.1 11.6 17.4 〇
2 PM紙 55.6 75.8 -15.2 77.3 8.1 12.9 〇
(変色あり) 比較例 2 色相 鮮明性 耐光性 耐オゾン性 耐湿性
L* a* b* C* ΔΕ ΔΕ
1 PR紙 55.7 76.1 -19.7 78.6 7.5 10.3 〇_△
2 PM紙 56.1 75.4 - 23.0 78.2 5.0 5.5 Δ-Χ 本発明のアントラピリドン化合物は J N C標準マゼン夕の色相及び鮮明性に近 似しており、 インクジェット用マゼンタ色素として適した化合物である。 また、 C*値は J N C標準マゼン夕の値より高く、 より鮮明度が高いものである。本発明 品の耐光性は、 比較例に比べ Δ Ε値が小さく、 高耐光性マゼンタとして評価でき る。 本発明品の耐オゾン性は、 比較例に比べ Δ Ε値がいずれも小さくオゾンガス 耐久性において、 驚くべき向上が達成されている事を示している。
さらに、 耐湿性では、 比較例 2のマゼン夕より良好である事から、 本発明のアン トラピリドン化合物は高耐光性を維持しつつ耐湿性を向上させたインクジエツ卜 記録用のマゼン夕インクに極めて有用である結果を得た。
本発明のアントラピリドン化合物は比較例 1、 比較例 2よりも総合的に優れて おり、 各メディア (被記録材) で安定した高品質を示している。 さらに実施例 1 から 4でそれぞれ得られた色素は、 アルカリ性条件下 (p H= 8〜9 ) における 水に対する溶解性が 1 0 0 gZ l以上であり、 インクジエツト用の色素として安 定なインクの作製が可能であり、 又高濃度のインクの作製も可能であることから 使用用途も広く使いやすい化合物である。 産業上の利用可能性
本発明の新規ァントラピリドン化合物は極めて水溶解性に優れ、 水溶液は経時 安定性が良く、 又インク組成物製造過程でのメンブランフィルタ一に対する濾過 性が良好であるという特徴を有する。 更に、 この化合物は生体に対する安全性も 高い。 更に、 この新規アントラピリドン化合物を使用した本発明のインク組成物 は長期間保存後の結晶析出、 物性変化、 色変化等もなく、 貯蔵安定性が良好であ る。 又、 本発明のインク組成物をインクジェット記録用のマゼンタインクとして 使用した印刷物は、 耐光性、 耐オゾン性及び耐湿性に優れ、 優れたインクジエツ ト記録が可能である。 更に、 印刷面は鮮明で理想に近いマゼン夕色であり、 他の イェロー、 シアンのインクと共に用いる事で、 広い可視領域の色調を色出しする 事ができる。 このように、 本発明のインク組成物は、 インクジェット記録用のマ ゼンタインクとして極めて有用である。

Claims

Figure imgf000035_0001
(式中 Rは水素原子、 アルキル基、 ヒドのロキシ低級アルキル基、 シクロへキシル 基、 モノ又はジアルキルアミノアルキル基叉範はシァノ低級アルキル基を、 Yは塩 素、 K酸基、 アミノ基、 モノ又はジアルキルアミ囲ノ基 (アルキル基上にスルホン 酸基、 カルボキシ基および水酸基からなる群から選択される置換基を有してもよ い)、 ァラルキルアミノ基、 シクロアルキルアミノ基、 アルコキシ基、 フエノキシ 基 (スルホン酸基、 カルボキシ基、 ァセチルァミノ基、 アミノ基及び水酸基から なる群から選択される置換基で置換されていても良い。)、 ァニリノ基 (ベンゼン 環上にスルホン酸基及びカルポキシ基からなる群から選択される 1種又は 2種の 置換基で置換されていても良い。)、 ナフチルァミノ基 (ナフチル基はスルホン酸 基で置換されていても良い。)、 叉はモノ又はジアルキルアミノアルキルアミノ基 を、 Xは架橋基をそれぞれ表す。)で表される新規アントラピリドン化合物又はそ の塩。
Figure imgf000035_0002
(式中 Rおよび Yは前記式 (1 4 ) と同じものを示す)
で表される請求の範囲第 1項に記載の新規アントラピリドン化合物又はその塩。 5)
Figure imgf000036_0001
(式中 Yは塩素、 水酸基、 アミノ基、 モノ又はジアルキルアミノ基 (アルキル基 上にスルホン酸基、 カルボキシ基および水酸基からなる群から選択される置換基 を有してもよい)、ァラルキルアミノ基、シクロアルキルアミノ基、アルコキシ基、 フエノキシ基 (スルホン酸基、 カルポキシ基、 ァセチルァミノ基、 アミノ基及び 水酸基からなる群から選択される置換基で置換されていても良い。)、 ァニリノ基
(スルホン酸基及びカルポキシ基からなる群から選択される 1種又は 2種の置換 基で置換されていても良い。)、 ナフチルァミノ基 けフチル基はスルホン酸基で 置換されていても良い。)叉はモノ又はジアルキルアミノアルキルアミノ基を、 X は架橋基をそれぞれ表す。) で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩。 4. 下記式 (2 )
Figure imgf000036_0002
(式中 Yは前記式 (1 5 ) と同じものを示す)
で表される請求の範囲第 3項に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩。 5 . Υが水酸基又はアミノ基である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか一項 に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩。
6 . Υがァミノ基である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか一項に記載の新 規アントラピリドン化合物又はその塩。
7 . Yがァミノ基であり、 架橋基 Xがジァミノアルキレン基である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか一項に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩。
8 . Υがァミノ基であり、 架橋基 Xが置換基を有していてもよいジァミノフエ二 レン基である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか一項に記載の新規ァントラ ピリドン化合物又はその塩。
9 . Υが塩素原子またはアミノ基であり、 架橋基 Xがシクロへキシル環上に置換 基を有していてもよいジアミノジシクロへキシルメタン基である請求の範囲第 1 項から第 4項のいずれか一項に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩。
1 0 . 下記式 ( 3 )
Figure imgf000037_0001
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩。
1 1 . 下記式 (4 )
Figure imgf000037_0002
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩。
12. 下記式 (5)
Figure imgf000038_0001
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩
13. 下記式 (16)
Figure imgf000038_0002
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩,
14. 下記式 (17)
Figure imgf000038_0003
で表される新規アントラピリドン化合物又はその塩。
15. 色素成分として、 請求の範囲第 1項から第 4項および第 10項から第 14 項のいずれか一項に記載のアントラピリドン化合物又はその塩を含むことを特徴 とする水性マゼンタインク組成物。
1 6. 水溶性有機溶剤を含有する請求の範囲第 1 5項に記載の水性マゼンタイン ク組成物。
1 7 . 色素成分中の無機塩の含有量が 1重量%以下である請求の範囲第 1 5項に 記載の水性マゼンタインク組成物。
1 8 . インクジエツト記録用である請求の範囲第 1 5項に記載の水性マゼンタイ ンク組成物。
1 9 . インク滴を記録信号に応じて吐出させて被記録材に記録を行うインクジェ ット記録方法において、 インクとして請求の範囲第 1 5項に記載の水性マゼン夕 インク組成物を使用することを特徴とするインクジェット記録方法。
2 0 . 被記録材が情報伝達用シートである請求の範囲第 1 9項に記載のインクジ エツト記録方法。
2 1 . 請求の範囲第 1 5項に記載の水性マゼンタインク組成物を含有する容器。
2 2 . 請求の範囲第 2 1項の容器を有するインクジェットプリンター。
2 3 . 請求の範囲第 1項から第 4項および第 1 0項から第 1 4項のいずれか一項 に記載の新規ァントラピリドン化合物又はその塩を有する着色体。
2 4. 式 (6 )
Figure imgf000039_0001
(式中、 Rは式 (1 ) におけるのと同じ意味を表す。)
で表されるアントラピリドン化合物。
2 5 . 色素成分中の無機塩の含有量が 1重量%以下であり、 かつ水溶性有機溶剤 を含有する請求の範囲第 1 5項に記載の水性マゼンタインク組成物。
2 6. 架橋基 Xが下記式
- N (H) m (- A -) n N (H) m—または一 O— A 〇一
(式中、 Aは 2価の炭素数 1〜2 0の炭化水素残基であり、 窒素原子、 酸素原子 または硫黄原子を含んでもよく、 nは 1または 2、 mは 1または 0を示し、 nが 1の時 mは 1を示し、 nが 2の時 mは 0を示す)
で表される基である請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか一項に記載の新規ァ ントラピリドン化合物又はその塩。
PCT/JP2002/009874 2001-09-26 2002-09-25 Nouveaux composes anthrapyridone, compositions d'encre magenta a base d'eau, et procede d'impression a jet d'encre WO2003027185A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002461432A CA2461432C (en) 2001-09-26 2002-09-25 Novel anthrapyridone compounds, water-base magenta ink compositions, and ink-jet recording process
EP02768063A EP1437385B1 (en) 2001-09-26 2002-09-25 Novel anthrapyridone compounds,water-base magenta ink compositions,and ink-jet recording process
KR1020047004253A KR100620408B1 (ko) 2001-09-26 2002-09-25 신규 안트라피리돈 화합물, 수성 마젠타 잉크 조성물 및잉크젯 기록방법
DE60212423T DE60212423T2 (de) 2001-09-26 2002-09-25 Neue anthrapyridonverbindungen, wässrige magentatinten und tintenstrahlaufzeichnungsverfahren
TW091121958A TWI265182B (en) 2001-09-26 2002-09-25 Novel anthrapyridone compound and aqueous magenta ink composition
US10/490,400 US6929361B2 (en) 2001-09-26 2002-09-25 Anthrapyridone compounds, water-base magenta ink compositions and method of ink-jet recording
US11/096,507 US7015327B2 (en) 2001-09-26 2005-04-01 Anthrapyridone compounds, water-base magenta ink compositions and method of ink-jet recording

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292853 2001-09-26
JP2001/292853 2001-09-26

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10490400 A-371-Of-International 2002-09-25
US11/096,507 Division US7015327B2 (en) 2001-09-26 2005-04-01 Anthrapyridone compounds, water-base magenta ink compositions and method of ink-jet recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003027185A1 true WO2003027185A1 (fr) 2003-04-03

Family

ID=19114742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/009874 WO2003027185A1 (fr) 2001-09-26 2002-09-25 Nouveaux composes anthrapyridone, compositions d'encre magenta a base d'eau, et procede d'impression a jet d'encre

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6929361B2 (ja)
EP (1) EP1437385B1 (ja)
KR (2) KR100635705B1 (ja)
CN (1) CN1303161C (ja)
CA (1) CA2461432C (ja)
DE (1) DE60212423T2 (ja)
RU (1) RU2281944C2 (ja)
TW (1) TWI265182B (ja)
WO (1) WO2003027185A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004104108A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
WO2004104107A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
US6984032B2 (en) 2002-08-30 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Ink composition, ink set, recording process and recorded matter
WO2008066062A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composé anthrapyridone, sel de celui-ci, composition d'encre magenta les contenant et corps coloré
US7691191B2 (en) 2006-11-29 2010-04-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, salt thereof, magenta ink composition and colored product
US7727320B2 (en) * 2005-01-17 2010-06-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, magenta ink composition and colored matter
US7785411B2 (en) 2006-11-09 2010-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound or salt thereof, magenta ink composition and colored product
US7794532B2 (en) * 2005-05-06 2010-09-14 Fujifilm Imaging Colorants Limited Magenta dyes and their use in ink- jet printing
US7985287B2 (en) 2008-01-25 2011-07-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound or a salt thereof, magenta ink composition containing the anthrapyridone compound and colored product
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2455431A1 (en) * 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186775B2 (ja) * 2003-09-30 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 インクセット
US7323045B2 (en) * 2003-09-30 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition
JP4604478B2 (ja) * 2003-11-19 2011-01-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 新規色素、着色組成物、インクジェット記録液、及びインクジェット記録方法
JP3793222B2 (ja) * 2004-07-02 2006-07-05 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP3793223B2 (ja) * 2004-07-02 2006-07-05 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP4794940B2 (ja) * 2004-08-04 2011-10-19 キヤノン株式会社 インクタンク、インクジェット記録方法及びインクタンクの再生方法
JP3907671B2 (ja) * 2004-08-31 2007-04-18 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット用インクの作製方法、インクジェット記録方法及びインクカートリッジ
JP4631793B2 (ja) * 2006-05-12 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 マゼンタインク組成物、インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4548398B2 (ja) * 2006-09-29 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4465721B2 (ja) * 2006-09-29 2010-05-19 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4457412B2 (ja) * 2006-12-14 2010-04-28 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
US7618484B2 (en) * 2007-05-01 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP2009132891A (ja) 2007-10-31 2009-06-18 Fujifilm Corp インクセット、インクジェット記録方法、及び記録物
JP5451556B2 (ja) * 2009-09-18 2014-03-26 キヤノン株式会社 色素化合物
JP5663255B2 (ja) 2010-09-29 2015-02-04 富士フイルム株式会社 インクセット、インクカートリッジ、インクジェットプリンター、インクジェット記録方法及び記録物
JP5854207B2 (ja) * 2011-11-28 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 インクセット
CN104011142B (zh) 2011-12-26 2016-11-16 富士胶片株式会社 具有呫吨骨架的化合物、着色组合物、喷墨记录用油墨及喷墨记录方法
EP2821444A4 (en) 2012-02-29 2015-03-11 Fujifilm Corp COLORED COMPOSITION, INK IRON RECORDING INK AND INK IRRIGATION METHOD
RU2016105711A (ru) 2013-08-08 2017-09-15 Ниппон Каяку Кабушики Кайша Композиция чернил, способ струйной печати с использованием композиции чернил и окрашенный материал

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048981A1 (fr) * 1998-03-25 1999-09-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nouveaux composes d'anthrapyridone, composition d'encre magenta a base aqueuse et procede d'impression par jet d'encre
JP2000256587A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Nippon Kayaku Co Ltd 水性インクセット、着色方法及びその着色体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759939A (en) * 1956-08-21 Seriesand the preparation
JPS5674173A (en) 1979-11-22 1981-06-19 Toshiba Corp Preparation of strontium halophosphate fluorescent material
JPS5974173A (ja) 1982-10-22 1984-04-26 Nippon Kayaku Co Ltd 赤色水性インク
JPH0216171A (ja) 1988-07-05 1990-01-19 Ricoh Co Ltd 水性インク
WO1998011167A1 (fr) * 1996-09-11 1998-03-19 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composes d'anthrapyridone, encre soluble dans l'eau et articles ainsi colores
JP3957423B2 (ja) 1998-03-10 2007-08-15 日本化薬株式会社 水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP3767879B2 (ja) 1998-03-25 2006-04-19 日本化薬株式会社 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4411856B2 (ja) * 2002-04-23 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP4433664B2 (ja) * 2002-08-30 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及びインクジェット記録方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048981A1 (fr) * 1998-03-25 1999-09-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nouveaux composes d'anthrapyridone, composition d'encre magenta a base aqueuse et procede d'impression par jet d'encre
JP2000256587A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Nippon Kayaku Co Ltd 水性インクセット、着色方法及びその着色体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1437385A4 *

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984032B2 (en) 2002-08-30 2006-01-10 Seiko Epson Corporation Ink composition, ink set, recording process and recorded matter
US7223301B2 (en) 2003-05-22 2007-05-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, water-based magenta ink composition and inkjet recording method
WO2004104107A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
EP1626070A1 (en) * 2003-05-22 2006-02-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel anthrapyridone compound, aqueous magenta ink composition and inkjet recording method
JPWO2004104108A1 (ja) * 2003-05-22 2006-07-20 日本化薬株式会社 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
EP1626070A4 (en) * 2003-05-22 2006-08-02 Nippon Kayaku Kk NEW ANTHRAPYRIDONE COMPOUND, AQUEOUS INK COMPOSITION OF MAGENTA FOLLOWING TELEPHONE TELEPHONE METHOD
US7297196B2 (en) 2003-05-22 2007-11-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, water-based magenta ink composition and inkjet recording method
KR101129520B1 (ko) 2003-05-22 2012-03-29 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 신규 안트라피리돈 화합물, 수성 마젠타 잉크 조성물 및잉크젯 기록방법
WO2004104108A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4500260B2 (ja) * 2003-05-22 2010-07-14 日本化薬株式会社 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
EP2455431A1 (en) * 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
US7727320B2 (en) * 2005-01-17 2010-06-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, magenta ink composition and colored matter
US7794532B2 (en) * 2005-05-06 2010-09-14 Fujifilm Imaging Colorants Limited Magenta dyes and their use in ink- jet printing
US7785411B2 (en) 2006-11-09 2010-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound or salt thereof, magenta ink composition and colored product
US7691191B2 (en) 2006-11-29 2010-04-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, salt thereof, magenta ink composition and colored product
US7678185B2 (en) 2006-12-01 2010-03-16 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound or salt thereof, magenta ink composition containing the same, and colored product
WO2008066062A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composé anthrapyridone, sel de celui-ci, composition d'encre magenta les contenant et corps coloré
KR101396786B1 (ko) 2006-12-01 2014-05-21 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 안트라피리돈 화합물, 그 염, 이를 함유하는 마젠타 잉크 조성물 및 착색체
US7985287B2 (en) 2008-01-25 2011-07-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound or a salt thereof, magenta ink composition containing the anthrapyridone compound and colored product
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material

Also Published As

Publication number Publication date
KR100620408B1 (ko) 2006-09-13
EP1437385B1 (en) 2006-06-14
CA2461432A1 (en) 2003-04-03
US20040239739A1 (en) 2004-12-02
KR20040044978A (ko) 2004-05-31
KR100635705B1 (ko) 2006-10-17
CA2461432C (en) 2009-04-14
KR20060054487A (ko) 2006-05-22
CN1303161C (zh) 2007-03-07
EP1437385A4 (en) 2005-01-26
TWI265182B (en) 2006-11-01
US6929361B2 (en) 2005-08-16
US20050171351A1 (en) 2005-08-04
RU2004108852A (ru) 2005-09-20
CN1558933A (zh) 2004-12-29
DE60212423T2 (de) 2006-10-19
DE60212423D1 (de) 2006-07-27
EP1437385A1 (en) 2004-07-14
US7015327B2 (en) 2006-03-21
RU2281944C2 (ru) 2006-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003027185A1 (fr) Nouveaux composes anthrapyridone, compositions d'encre magenta a base d'eau, et procede d'impression a jet d'encre
JP4353500B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4500260B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4989975B2 (ja) アントラピリドン化合物、マゼンタインク組成物及び着色体
JP4270486B2 (ja) トリスアゾ化合物、水性インク組成物及び着色体
JP3767879B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4466987B2 (ja) アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
RU2520545C2 (ru) Порфиразиновое красящее вещество, содержащая его композиция чернил и окрашенный продукт
JPWO2008066024A1 (ja) アントラピリドン化合物、その塩、マゼンタインク組成物及び着色体
JP4162318B2 (ja) 水性インクセット、着色方法及びその着色体
JP2008088282A (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP2002332419A (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
WO2012090933A1 (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP4360572B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4428515B2 (ja) アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
KR20080032087A (ko) 안트라피리돈 화합물 또는 그 염, 그 안트라피리돈화합물을 함유하는 마젠타 잉크 조성물 및 착색체
WO2009154142A1 (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP4404859B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
WO2012099059A1 (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP2018127583A (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP2018127585A (ja) アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
JP2018070793A (ja) アゾ化合物又はその塩、及びインク
JP2016113577A (ja) 耐オゾンガス性の向上方法
WO2012099057A1 (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体
WO2012086497A1 (ja) 水溶性アゾ化合物又はその塩、インク組成物及び着色体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10490400

Country of ref document: US

Ref document number: 2461432

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047004253

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 624/CHENP/2004

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028189566

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002768063

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002768063

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007732

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002768063

Country of ref document: EP