WO2001002888A1 - Cordon en fibre optique - Google Patents

Cordon en fibre optique Download PDF

Info

Publication number
WO2001002888A1
WO2001002888A1 PCT/JP2000/004267 JP0004267W WO0102888A1 WO 2001002888 A1 WO2001002888 A1 WO 2001002888A1 JP 0004267 W JP0004267 W JP 0004267W WO 0102888 A1 WO0102888 A1 WO 0102888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
mass
resin
thermoplastic resin
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004267
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fuminori Nakajima
Nobuhisa Ishii
Masao Tachikura
Shigenori Uruno
Hisashi Izumita
Hitoshi Ishimaru
Kuniaki Yamaguchi
Original Assignee
The Furukawa Electric Co., Ltd.
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Okano Electric Wire Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Furukawa Electric Co., Ltd., Nippon Telegraph And Telephone Corporation, Okano Electric Wire Co., Ltd. filed Critical The Furukawa Electric Co., Ltd.
Priority to US09/786,100 priority Critical patent/US6893719B1/en
Priority to EP00942377A priority patent/EP1109045B1/en
Priority to DE60036526T priority patent/DE60036526T2/de
Publication of WO2001002888A1 publication Critical patent/WO2001002888A1/ja
Priority to US10/990,099 priority patent/US7153570B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4402Optical cables with one single optical waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Definitions

  • the present invention relates to an optical fiber cord used in a system wiring in a station or a premises, and more particularly, has excellent flame retardancy, handing properties, mechanical properties, transmission properties, and after removal. In the incineration process, no harmful substances such as dioxin are generated, and in the landfill process, it relates to an optical fiber code that releases little harmful substances such as heavy metal compounds. Background art
  • non-halogen flame-retardant coating materials in which polyolefin resin components are filled with a high concentration of metal hydrate instead of coating materials containing halogen such as polyvinyl chloride
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-337770 discloses an example of a material used as a coating material for optical fiber cores and optical cords.
  • this conventional example was characterized only by the non-halogen flame retardancy of the conventional optical fiber cord, and no investigation was carried out including reduction in diameter.
  • the modulus of elasticity is required to mix the flame retardant with high dispersibility and high concentration as the base resin of the coating material. Therefore, it was difficult to obtain the mechanical properties such as bending stiffness required for the optical fiber code.
  • the outer diameter of the optical fiber cord is 1.2 mm or less, it is necessary for the optical fiber cord when a single layer of the composition highly filled with metal hydroxide is used as the optical fiber cord coating. There was a problem in that a predetermined bending stiffness could not be obtained, or that the bending habit remained easily after being held at a constant bending diameter for a long time and released.
  • the optical fiber code is used for jumping (switching the optical wiring). It is necessary to remove any optical fiber cord end from the bundle of optical fiber cords wired with high density, and to bend more than a certain value to avoid buckling of the cord during the work. Rigidity is required.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to reduce the diameter of an optical fiber cord to 1.2 mm or less so as to achieve excellent flame retardancy, mechanical properties, and handling properties. O to provide optical fiber code
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of an optical fiber cord.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method for evaluating the bending stiffness of an optical fiber cord.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of a 90-degree bending test of an optical fiber cord with a connector. Disclosure of the invention
  • the coating layer is a resin component containing at least one selected from the group consisting of a polyamide-based thermoplastic resin, a polyamide-elastomer-based thermoplastic resin, and a polyester-elastomer-based thermoplastic resin.
  • the coating layer contains at least one or more selected from the group consisting of a polyamide-based thermoplastic resin, a polyamide-elastomer-based thermoplastic resin, and a polyester-elastomer-based thermoplastic resin.
  • the composition is characterized in that the composition is obtained by mixing 180 to 60 parts by mass of a flame retardant composed of ammonium polyphosphate and a nitrogen-containing compound with respect to 100 parts by mass of the resin component. ).
  • the optical fiber code having excellent flame retardancy, mechanical properties, transmission properties, and hand-ring properties.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the optical fiber code according to the present invention will be described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an optical fiber cord according to the present invention, in which 1 indicates an optical fiber cord, 2 is an optical fiber core, 3 is a tensile strength fiber layer, and 4 is a coating layer as a jacket. It is.
  • the optical fiber used in the present invention refers to an optical fiber itself or an optical fiber obtained by applying a surface treatment such as resin coating thereon.
  • the outer diameter of the resin-coated optical fiber core used in the present invention is preferably 0.25 mn! ⁇ 0.70mm, more preferably 0.4mn! ⁇ 0.6 mm. If the outside diameter is too small, the transmission loss increases due to bending of the optical code, and the lateral pressure characteristics decrease significantly.If the outside diameter is too large, it becomes difficult to achieve a loose structure with the outside diameter of the optical fiber of 1.2 mm or less. If the loose structure is not maintained, there is a risk that the core wire will buckle when the connector is connected.
  • the loose structure means that the core wire in the optical fiber does not adhere to the tensile strength fiber or the outer jacket except for surface friction, and the optical fiber core does not buckle when the connector is connected. Is pushed into the inside of the card and stored for an extra length. In this case, if the amount of tensile strength fiber is reduced to maintain the loose structure, the required tensile properties cannot be satisfied.
  • the tensile strength fiber As the tensile strength fiber, aramid fiber (trade name: Kevlar, Twaron, etc.) or PBO (poraf dienbenzo bisoxazole) fiber (trade name: ZYL0N) is used. It is preferably used. Tensile properties required for optical fiber cords and less than 1.2 mm ⁇ ⁇ In order to achieve the outer diameter of the optical fiber cord, the tensile modulus of the tensile strength fiber is preferably in the range of 70,000 to 120, OOOMPa. It is preferable that the total amount in a state where a plurality of fiber bundles are stretched is 100 to 220 mg / m (1000 to 220 decitex). Among these tensile strength fibers, PBO fiber has more than twice the elastic modulus of the aramid fiber, so the degree of freedom in designing the optical fiber code structure can be expanded.
  • the tensile strength fiber layer is disposed on the outer periphery of the optical fiber core as shown in FIG.
  • This tensile fiber layer is located between the central optical fiber core and the sheath resin layer, and does not come into contact with the optical fiber core or the sheath resin layer except for surface friction, and is vertically attached around the optical fiber core. Or are twisted.
  • the area occupancy of the tensile fiber layer in the cross section of the optical fiber cord is not particularly limited, but is preferably 10 to 70%, and more preferably 30 to 50%.
  • the thermoplastic resin constituting the outer periphery of the optical fiber core and the tensile strength fiber can be composed of one or more layers, but the outer diameter is 1.2 mm or less.
  • the thickness of the coating layer as the jacket is 0.10 to 0.30 mm, and the bending elastic modulus of the base resin component of the coating material is 500 MP in view of the bending rigidity of the cord. It is preferable to have a to 1,30 OMPa. If the thickness of the coating layer is too small, the optical fiber cord tends to be flattened, and even if a coating material having a bending elastic modulus of about 1,30 OMPa is used, the bending required for the optical fiber code can be achieved.
  • the non-halogen flame-retardant resin means that the resin composition is included, and here, "flame retardant" passes the flame retardancy in the horizontal burning test of JISC305 as described later.
  • the coating layer made of a non-halogen flame-retardant resin may have a single-layer structure or a multilayer structure.
  • At least the outermost layer is a polyamide thermoplastic resin, a polyamide elastomer thermoplastic resin or a polyester elastomer thermoplastic resin.
  • a resin containing at least one of the thermoplastic resins based on 100 parts by mass of the base thermoplastic resin, preferably 18 to 60 parts by mass of an ammonium polyphosphate flame retardant It is blended, more preferably 25 to 50 parts by mass, and particularly preferably 25 to 40 parts by mass. If the amount of ammonium phosphate-based flame retardant is too small, the flame retardant properties of the optical fiber cord cannot be obtained, and if it is too large, the habit of bending the optical fiber cord for a long time tends to remain. The subsequent wiring work will be hindered. In addition, the mechanical properties of the coating material are significantly reduced. S.
  • ammonium phosphate flame retardants include: Trade name “Hostaflam” (Clariant), “TERRA JU” (Chitz), “Sumisafe PM” (Sumitomo) Chemical Co., Ltd.).
  • ammonium phosphate itself is soluble in water, but by using a powder coated with a surface coating, this water resistance problem can be overcome.
  • TERRAJU is an example of such a surface-treated ammonium phosphate.
  • melamine cyanurate When, for example, melamine cyanurate is used in combination with phosphorus-based ammonium phosphate as a nitrogen-based flame retardant, the flame-retardant properties are significantly improved. Therefore, it is possible to reduce the amount of the phosphorus-based flame retardant. It is preferable to use ammonium phosphate and a nitrogen-containing compound as flame retardants as a mixture.
  • the melamine cyanate include “MC” manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.
  • phosphorus-based flame retardants have the effect of reacting with oxygen during combustion to form a film on the resin surface and block the supply of oxygen to the resin side. It is said that it has the effect of decomposing during combustion to generate nitrogen gas and create an inert atmosphere. In the present invention, it is considered that both act synergistically to significantly improve the flame retardancy.
  • the total amount of ammonium phosphate and the flame retardant of the nitrogen-containing compound is 18 to 60 parts by mass, preferably 25 to 50 parts by mass, based on 100 parts by mass of the base resin. It is preferably 25 to 40 parts by mass. If the amount is too small, the composition does not pass the flame retardancy, and if it is too large, the bending tendency of the optical fiber cord tends to remain. ⁇ When a mixture of ammonium phosphate and a nitrogen-containing compound flame retardant is used, the proportion of the ammonium phosphate to the total amount of both is preferably at least 50% by mass or more. More preferably, it is at least 60% by mass.
  • the amount of the flame retardant is small, so that it is necessary to add the amount exceeding 60 parts by mass from the viewpoint of flame retardancy, and the optical fiber cord is bent for a long time. In such cases, the habit tends to remain, which may hinder subsequent wiring work. In addition, the mechanical properties of the coating material significantly decrease.
  • Nylon 12 is preferable in view of the bending elastic modulus characteristics of the material itself.
  • Polyamide elastomer-based thermoplastic resin is a block copolymerized elastomer composed of polyamide and polyether, such as “Diamid PA ⁇ ” (manufactured by Daicel Huls), “Green”. Ron ELX, Grillamide ELY j (manufactured by EMS), etc. There is no particular problem with using Nylon 12 and Nylon Elastomer in a mixture.
  • Polyester elastomer-based thermoplastic resins are block copolymer elastomers composed of polyester and polyether, such as “Hytrel” (manufactured by Dupont Toray), “Perprene” (Toyo Toyo). Spinning company) (0, etc. Polyester elastomers are available on the market with many grades having different flexural moduli, and there is no particular problem with the use of a mixture of these.
  • the bending elastic modulus of the base resin such as nylon 12, polyester elastomer, etc.
  • the bending rigidity of the cord 1 2. 7 4 N ⁇ mm 2 can not be obtained above, also the flexural modulus of the generic nylon 1 2 1 3 0 0 Mpa or less.
  • the mechanical properties, flame retardancy, and handling required for the optical fiber cord can be improved, and a more reliable optical fiber cord can be obtained. Can be provided.
  • the optical fiber having the structure shown in Fig. 1 was obtained as follows. Created.
  • An optical fiber having an outer diameter of 0.2 mm was coated with an ultraviolet curable resin coating having a tensile modulus of elasticity of 1200 MPa, and a core wire having an outer diameter of 0.5 mm was used.
  • Three Kepler K49 (42 mg / m) were used as tensile strength fibers.
  • An optical fiber cord with an outer diameter of 1.1 mm was manufactured and various evaluations were performed as follows. The results are shown in Tables 1 and 2. The evaluation method was as follows.
  • the flammability characteristics were determined by conducting five horizontal combustion tests of JISC305, five times, and those with 100% self-extinguishing of optical fiber cords within 180 seconds ( ⁇ ) and those with longer than 180 seconds. Passed (X).
  • a 25 cm long optical fiber cord sample was wrapped tightly around a 14 mm mandrel for 5 turns, fixed at both ends with tape, left at room temperature for 5 minutes, and then peeled off the tape Pull out the mandrel, leave the optical fiber cord for 120 minutes, measure the radius of curvature of the bend, pass the one with a radius of curvature of 40 mm or more ( ⁇ ), and the one with a radius of curvature of 30 mm or more. Passed ( ⁇ ), those less than 30 mm were rejected (X). (5) Water resistance
  • the optical fiber cord Since the optical fiber cord is used indoors, its resistance to water is not important. However, if it is immersed in water, the appearance of the optical cord may differ, so the following tests were conducted.
  • the optical fiber cord was immersed in pure water at 25 ° C for 2 hours, then taken out, and the cord surface was dried with a drier, and the surface was observed for the presence of precipitates. Those with precipitates were rejected (X) and those without precipitates were passed ( ⁇ ).
  • thermoplastic resin components shown in Tables 1 and 2 have the following flexural modulus.
  • Polyamide gel X 4 4 4 2 5 0 M Pa (manufactured by Daicel Huls)
  • Polyester Elastomer A HTC2 7 5 1 1, 3 0 0 ⁇ ⁇ a (Toray DuPont)
  • Polyester Elastomer B H T C 7 2 4 7 600 MPa manufactured by Toray DuPont
  • Polyester elastomer E HT C 4 0 5 7 6 0 M Pa manufactured by Toray DuPont
  • EAA Ethylene ethyl acrylate
  • a nitrogen compound such as tris- (2-hydroxyethyl) -isocyanurate in “Hostafla mA P422” in a mixture of both.
  • product names "Hostafla mA P 745" and "Hostaflam AP 750" manufactured by Clariant).
  • Melamine Cyanlate trade name “MC640” (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) was used.
  • Kisma 5A As a metal hydroxide-based flame retardant, “Kisma 5A” (trade name, manufactured by Kyowa Kagaku) was used.
  • Table 1 and Table 2 show the following.
  • Example 1 the optical fiber cord coating with an outer diameter of 1.1 mm satisfies all of the properties required for the optical fiber cord, such as bending rigidity, combustion characteristics, 90-degree bending, and bending habit. I do.
  • the bending habit of the nylon 12 base of Example 1 was compared with that of the polyester elastomer base of Examples 2 and 3 when the same flame retardant was mixed in the same number of parts. It can be seen that the polyester elastomer bases of Examples 2 and 3 have less bending habits than the polyester elastomer bases.
  • Example 4 and Example 12 are examples in which a mixture of ammonium phosphate treated with a surface and blended with a base resin was used.In this case, the number of blended parts was 18 to 30% by mass. In addition, sufficient flame retardancy was obtained even in the area, and it was found from the results of the water resistance evaluation that the surface-treated ammonium polyphosphate had good water resistance.
  • Examples 5, 6, 7, and 8 are examples in which a mixture of ammonium phosphate and a nitrogen-containing compound was used as a flame retardant. In this case, the mixture was used. (It can be seen that the characteristics of the optical fiber cord can be satisfied when the blending number of 7 is 18 to 60 parts by mass.
  • Example 9 a mixture of ammonium polyphosphate and melamine cyanurate was used as a flame retardant, and the polyphosphoric acid was used as a flame retardant mixture. It is understood that the proportion of ammonium is 50% by mass or more, and when these compositions are coated, an optical fiber code having excellent characteristics can be obtained.
  • Example 10 two types of polyester elastomers having different elastic moduli were blended as the base resin, but it was found that sufficient optical fiber code characteristics could be obtained.
  • the optical fiber cord using the surface-treated ammonium phosphate as in Examples 10 and 11 has good water resistance.
  • Comparative Example 1 shows that the base resin is made of polyamide. It is a comparative example of the invention of claim 2 in which a resin is used and 15 parts by mass of ammonium phosphate is blended. In this case, of the characteristics required for the optical fiber code, the combustion characteristics are not sufficient. It will pass.
  • Comparative Example 2 is a comparative example of the invention of Claim 2 in which a polyamide resin is used as a base resin and ammonium phosphate is blended in an amount of 80 parts by mass. In this case, the combustion characteristics are good. However, it is easy to add a habit of optical phono and code.
  • Comparative Examples 3 and 4 use the polyester elastomer as the base resin of Comparative Examples 1 and 2, and are Comparative Examples of the invention of Claim 2. In this case, too, the blend of ammonium phosphate was used. If the number is less than 18 parts by mass, the combustion characteristics are insufficient, and if it is more than 60 parts by mass, the bending habit tends to remain.
  • Comparative Example 5 is a polyester elastomer having a flexural modulus of 200 MPa or less. 5. 100 parts by mass of metal hydroxide and 100 parts by mass of Mg hydroxide (OH) 2 are blended into 100 parts by mass of IS polymer, and the force is a comparative example of the invention according to claim 2 or 4. In this case, the bending stiffness of the optical fiber cord is small, and the increase in loss is large even in bending at 90 degrees.
  • an optical fiber core was prepared by mixing ethylene polyacrylate (EEA) among the polyolefin resins as a base resin and blending 150 parts by mass of metal hydroxide Mg (OH) 2.
  • ESA ethylene polyacrylate
  • Mg metal hydroxide
  • Comparative Examples 5 and 6 when the outer diameter of the optical fiber cord was increased to 1.5 mm by increasing the thickness of the resin layer of the outer cover, the bending stiffness was more than 12.74 N ⁇ mm 2 . It was large enough and the problem of bending was gone. Comparative Examples 7 and 8 are a mixture of ammonium phosphate and melamine cyanurate, wherein the proportion of ammonium phosphate is 50% by mass or less. However, in this case, even if the compounding amount of the flame retardant is 18 parts by mass, the flame retardancy of the optical fiber cord becomes insufficient. Industrial applicability
  • optical fiber cord of the present invention is excellent in mechanical properties, flame retardancy, and handling properties required for the optical fiber cord, and is suitable as a more reliable optical fiber cord. It is.

Description

明 細 書 光ファイノ コー ド 技術分野
本発明は、 局内、 構内のシステム配線等に用いられる光ファイバ コー ドに関するもので、 詳し く は、 優れた難燃性、 ハン ド リ ング性、 機械特性、 伝送特性を有し、 かつ撤去後の焼却処理においては、 ダ ィォキシン等の有害物質の発生がなく、 また埋め立て処理において は、 重金属化合物等の有害物質の溶出が少ない光ファイバコー ドに 関するものである。 背景技術
近年、 光通信網の需要拡大に伴い、 所内、 構内のシステム配線の 多芯化が要求されるようになってきている。配線を多芯化するには、 広い配線スペースが必要になるが、 所内、 構内の配線スペースには 制限があるため、 光ファイバコー ドの細径化が必須となって く る。 ただし、 光ファイバコー ドを細径化した場合においても、 コネクタ 接続時に心線が押し込まれた時に心線が座屈しないようにルース状 態に保持されること、 及び配線切り替え等のジヤ ンパリ ングの際、 良好なハン ド リ ング性を維持するため、 光フアイパコー ドの引張強 度、 曲げ剛性等の機械特性が所定以上に保持されていることが必要 である。 また屋内での使用であるため難燃性が必要であ り、 従来は ポリ塩化ビニル ( P V C ) が被覆材と して使用されていた。
細径化を図った例と しては特開平 1 0— 1 0 3 8 0号ゃ特開 2 0 0 0 - 2 8 8 7 5号公報などがある。 これらは、 従来の光ファィバ コー ドを細径化したこ とを特徴とするものである。
一方、 近年ポリ塩化ビニルやハロゲン系難燃剤を含有する被覆材 料を適切な処理をせずに廃棄した場合、 配合されている可塑剤や重 金属安定剤が溶出する等の問題があ り、 また焼却する場合、 多量の 煙や、 有毒性 · 腐食性ガスを発生するという問題が取り上げられて おり、 特に最近ではダイォキシンの発生源となる恐れのあることも 言われている。
このような環境に与える影響に配慮して、 ポリ塩化ビニル等のハ ロゲンを含有する被覆材料の代わり に、 ポリオレフイ ン系樹脂成分 に金属水和物を高濃度に充填したノ ンハロゲン難燃被覆材料の検討 がなされており、 光フアイバ心線及び光コー ドの被覆材料に使用し た例と して、 特開平 9 一 3 3 7 7 0号などがある。 しかし、 この従 来例は従来の光ファイバコー ドのノ ンハロゲン難燃化のみを特徴と したもので、 細径化も含めた検討は行われなかった。
光ファイバコー ドの細径化では、 金属水酸化物を高充填した組成 物を被覆した場合、 被覆材料のベース樹脂と して、 難燃剤を分散性 よ く高濃度で配合させるために弾性率の低いベース樹脂を用いなけ ればならず、 そのため光ファイバコー ドに必要な曲げ剛性等の機械 特性を得ることが困難であった。特に光ファイバコー ドの外径を 1 . 2 m m以下と した場合、 金属水酸化物を高充填した組成物の単一層 を光ファイバコー ド被覆と して使用したとき、 光ファイバコー ドに 必要な所定の曲げ剛性が得られなかった り、 一定の曲げ径に長時間 保持し、 解放した後の曲げ癖の残り易さに問題があった。 また、 光 フ ァイ バコー ドはジヤ ンパ リ ング (光配線切り替え) を行う際に、 高密度に配線された光ファイバコー ドの束から任意の光ファイバ コー ド端末を抜き取る等の作業が必要であ り、 作業の際のコー ドの 座屈を避けるためにもある値以上の曲げ剛性が必要である。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、その目的は、 光ファイバコー ドを 1 . 2 m m以下に細径化し、 優れた難燃性、 機 械特性、 ハン ド リ ング性を有する光ファイバコー ドを提供すること にあ o
本発明の上記及び他の目的、 特徴及び利点は、 添付の図面ととも に考慮することによ り、下記の記載からよ り明らかになるであろう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 光ファイバコー ドの一例を示す断面構造図である。
図 2は、 光ファイバコー ドの曲げ剛性の評価手法を示す説明図で ある。
図 3は、 コネクタ付き光ファイバコー ドの 9 0度曲げ試験の方法 を示す説明図である。 発明の開示
本発明の上記課題は次の発明によって達成することができる。 すなわち、 本発明は、
( 1 ) 樹脂被覆を有する光ファイノ 心線を中心に配置し、 その外周 に抗張力繊維層を設け、 さ らにその外周に被覆層を有した構造で、 外径が 1 . 2 m m以下である単心光ファイバコー ドであって、 前記 被覆層がノ ンハロゲン難燃樹脂であることを特徴とする光ファイバ ZI— ( 2 ) 前記被覆層は、 ポリアミ ド系熱可塑性樹脂、 ポリアミ ドエラ ス トマ一系熱可塑性樹脂およびポリエステルエラス トマー系熱可塑 性樹脂からなる群から選ばれた少なく とも 1種を含有する樹脂成分 1 0 0質量部に対し、 ポリ リ ン酸アンモニゥムを 1 8〜 6 0質量部 配合してなる組成物であることを特徴とする、 ( 1 ) 項に記載の光 フ ァ イ ノ ' コ ー ド 、
( 3 ) 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムが、 表面処理されたものである ことを特徴とする、 ( 2 ) 項記載の光ファイバコー ド、
( 4 ) 前記被覆層が、 ポリアミ ド系熱可塑性樹脂、 ポリアミ ドエラ ス トマ一系熱可塑性樹脂およびポ リ エステルエラス トマ一系熱可塑 性樹脂からなる群から選ばれた少なく とも 1種以上を含有する樹脂 成分 1 0 0質量部に対して、 ポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合 物とからなる難燃剤 1 8〜 6 0質量部を配合してなる組成物である ことを特徴とする ( 1 ) 項に記載の光フアイバコー ド、
( 5 ) 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合物との合計量に対 するポリ リ ン酸アンモニゥムの割合が 5 0質量%以上であるこ とを 特徴とする ( 4 ) 項記載の光ファイバコー ド、
( 6 ) 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムが表面処理されていることを特 徴とする ( 5 ) 項記載の光ファイバコー ド
を提供するものである。
上記構成の発明によれば、 光フアイノ 心線または光コ一 ドを細径 化した場合にも、 優れた難燃性、 機械特性、 伝送特性、 ハン ド リ ン グ性を有する光ファイバコー ドを提供することが可能となる。 発明を実施するための最良の形態 本発明に係る光フアイバコー ドの好ま しい実施態様を図面を参照 して説明する。
図 1は本発明に係る光ファイバコー ドの断面図であ り、 図中 1は 光ファイバコー ドを示し、 2は光ファイバ心線、 3は抗張力繊維層、 4は外被としての被覆層である。
本発明に用いられる光ファ '心線とは、 光ファイバそのもので ある素線又はその上に樹脂コーティ ングなどの表面処理を施したよ うな光ファ 線をい
本発明に使用される、 樹脂被覆を有した光ファ パ心線は外径が 好ま しくは、 0. 2 5 mn!〜 0. 7 0 mmで、 よ り好ましくは 0. 4mn!〜 0. 6 mmである。 外径が小さすぎると光ファ コー ド の曲げによる伝送損失増加、 側圧特性が著しく低下し、 また、 大き すぎると光ファイバ ド外径 1. 2 mm以下でルース構造を達成 することが困難となり、 ルース構造が保たれていないとコネクタ接 続時に心線の座屈を発生する危険性がある。ここでルース構造とは、 光ファイバ ド中の心線が表面の摩擦以外で外周の抗張力繊維ま たは外被と密着することなく、 コネクタ接続時に、 光ファイバ心線 が座屈せずに光コー ド内部に押し込まれ、 余長収納される状態をい う。 この場合ルース構造を保っために抗張力繊維量を削減すると、 必要な引張特性を満足できなく なるため心線の最大外径は 0. 7 m mが通常好ましい。
また、 本発明における、 抗張力繊維と してはァラ ミ ド繊維 (商品 名 : ケブラー、 トワロン等) や P B O (ポ ラフヱ二レンべンゾ ビスォキサゾ一ル) 繊維 (商品名 : Z Y L 0 N) が好ま しく用いら れる。 光ファイバコー ドに必要な引張特性および 1. 2 mm以下の ί 光ファイバコー ド外径を達成するためには抗張力繊維の引張弾性率 は 7 0 , 0 0 0〜 1 2 0, O O O M P aの範囲が好ま し く、 心線外 周に均一に配置するため繊維束複数本沿わせた状態での総量を 1 0 0〜 2 2 0 m g/m ( 1 0 0 0デシテックス〜 2 2 0 0デシテック ス) とするこ とが好ま しい。 これらの抗張力繊維のなかで、 P B O 繊維ではァラ ミ ド繊維の 2倍以上の弾性率を有するため光ファイバ コ一 ド構造設計の自由度を広げることができる。
本発明において抗張力繊維層は図 1 に示すように光フアイノ 心線 の外周に配設される。 この抗張力繊維層は、 中心光ファイバ心線と 外被樹脂層の間にあり、 表面の摩擦以外で光ファイバ心線及び外被 樹脂層と接するこ とが無く、 光ファイバ心線周囲に縦添えまたは撚 り合わされている。 光ファイバコー ドの断面における抗張力繊維層 の面積占有率は特に制限するものではないが、 好ま しくは 1 0〜 7 0 %、 よ り好ま しく は 3 0〜 5 0 %である。
本発明において、 前記光フアイ 心線および抗張力繊維の外周を 構成する熱可塑性樹脂と しては 1層以上で構成することが可能であ るが、 外径が 1 . 2 mm以下であることから外被と しての被覆層の 厚さは 0. 1 0〜 0. 3 0 m mであ り、 かつコー ドの曲げ剛性の点 から被覆材料のベース樹脂成分の曲げ弾性率は 5 0 0 M P a〜 1 , 3 0 O M P aを有するのが好ま しい。被覆層の厚さが小さすぎると、 光ファイバコー ドが扁平化し易く、 1 , 3 0 O MP a程度の曲げ弾 性率を有する被覆材料を使用しても、 光ファイバコー ドに必要な曲 げ剛性 1 2 . 7 4 N - mm 2 ( 1 . 3 k g f . m m 2) 以上を得るこ とが困難であるとともに、 必要な難燃特性を得ることもできなく な る。 また、 被覆層厚が大きすぎると、 光ファイバコー ドに必要な心線 のルース状態を確保するこ とが困難となる。 さらに、 被覆樹脂の曲 げ弾性率が 5 0 0 M P a以下では被覆層厚を 0 . 3 0 m mと しても、 光ファイバコー ドに必要な機械特性のうちの曲げ剛性 1 2 . 7 4 N · m m 2未満と小さ く、 この場合光ファイバコー ドにコネクタが 取り付けられた状態でコネクタに対し、光ファイバコー ドを垂直( 9 0 ° ) に引っ張った時に、 コネクタブーツ部分での曲げ半径が小さ く な り ロス増加を引き起こす危険性がある。 以上の点から光フアイ バコー ドに必要な曲げ剛性は 1 2 . 7 4 N · m m 2以上である。 本発明において、 ノ ンハロゲン難燃樹脂とは、 樹脂組成物も包含 する意味であ り、 ここで「難燃」とは後述するように J I S C 3 0 0 5の水平燃焼試験における難燃性に合格する性質を有すること いう。 本発明において、 ノ ンハロゲン難燃樹脂からなる被覆層は、 単層、 又は多層のいずれの構造でもよい。 この被覆層と しては、 好 ま しく は、 少なく とも最外層 (単層の場合は該層) が、 ポリアミ ド 系熱可塑性樹脂、 ポリアミ ドエラス トマー系熱可塑性樹脂またはポ リエステルエラス トマ一系熱可塑性樹脂のうち 1種以上を含有する 樹脂をベースと し、 ベースとなる熱可塑性樹脂 1 0 0質量部に対し て、 ポリ リ ン酸アンモニゥム系難燃剤が好ま しく は 1 8〜 6 0質量 部配合されており、 よ り好ま し く は 2 5〜 5 0質量部配合されてい るものであ り、 特に好ま し く は 2 5〜 4 0質量部配合されているも のである。 ポリ リ ン酸アンモニゥム系難燃剤量が少なすぎると、 光 ファイバコー ドの難燃特性が得られず、 また多すぎると光ファイバ コー ドを長時間曲げておいたときの癖が残りやすく なり、 その後の 配線作業に支障をきたす。 また被覆材料の機械特性の低下も著しい S ものとなる。
使用されるポリ リ ン酸アンモニゥム系難燃剤と しては、 商品名 : 「H o s t a f l am」 ( C l a r i a n t社製) 、 「 T E RRA J U」 (チッツ社製) 、 「ス ミ セーフ PM」 (住友化学社製) など がある。
ポリ リ ン酸アンモニゥムは、 それ自体は、 水に可溶性であるが、 その粉末に表面コ一ティ ングを施したものを用いることによ り この 耐水性の問題を克服するこ とができる。 このような表面処理ポリ リ ン酸アンモニゥムと して上記の 「T E RRA J U」 がある。
リ ン系難燃剤であるポリ リ ン酸アンモニゥムに、 例えば窒素系難 燃剤と してメラ ミ ンシァヌ レー トを併用した場合、 難燃特性が著し く 向上する。 このためリ ン系難燃剤の配合量を低減することが可能 である。 難燃剤と してのポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合物と は両者を混和物と して用いるのが好ま しい。 メラ ミ ンシァヌ レー ト と しては、 日産化学社製 「MC」 等がある。
リ ン系難燃剤は、 燃焼時に リ ンと酸素が反応して、 樹脂表面に皮 膜を形成し、 樹脂側への酸素の供給を遮断する作用があるとされて おり、 また窒素系難燃剤は、 燃焼時に分解して窒素ガスを発生させ、 不活性雰囲気化する作用があるとされている。 本発明では、 両者が 相乗的に作用し、 難燃特性が著し く 向上すると考えられる。
ポ リ リ ン酸アンモニゥム と含窒素化合物の難燃剤の合計量は、 ベース樹脂 1 0 0質量部に対して 1 8〜 6 0質量部、 好ま しくは 2 5〜 5 0質量部であり、 特に好ま し く は 2 5〜 4 0質量部である。 少なすぎると難燃性に合格せず、多すぎる場合には、光ファイバコー ドの曲げ癖が残りやすく なる。 β またポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合物の難燃剤を混合して 使用する場合、 両者の合計量に対するポリ リ ン酸アンモニゥムの割 合は好ま し く は少な く とも 5 0質量%以上、 よ り好ま し く は 6 0質 量%以上である。 5 0質量%未満では、 難燃剤の配合量が少ないた め、 難燃性の点から前記の 6 0質量部を超えて配合することが必要 となり、 光ファイバコー ドを長時間曲げておいた場合の癖が残りや すく なり、 その後の配線作業に支障をきたすことがある。 また被覆 材料の機械特性の低下も著しいものとなる。
なお、 メラ ミ ンシァヌ レー トに限らず、 ポリ リ ン酸アミ ド、 ト リ ス一 ( 2 —ヒ ドロキシェチル) イ ソシァネー ト、 メラ ミ ンなどの窒 素含有化合物をポリ リ ン酸アンモニゥムと混合した場合でも、 難燃 性の向上が認められており、 これらの窒素含有物を混合して使用し ても、 メラ ミ ンシァヌ レー トを混合した場合と同様の効果が期待で きる。
本発明において被覆材料のベース樹脂と して用いられるポリアミ ド系樹脂と しては、 ナイ ロン 1 2が材料自身の曲げ弾性率特性の点 から好ま しい。 ポリアミ ドエラス トマ一系熱可塑性樹脂はポリアミ ドとポリエーテルからなるブロ ック共重合エラス トマ一で、 このよ うなものと しては 「ダイアミ ド P A Ε」 (ダイセル . ヒュルス社製) 、 「グリ ロン E L X、 グリルアミ ド E L Y j ( E M S社製) などがあ る。 なお、 ナイ ロン 1 2 とナイ ロンエラス トマ一を混合使用して使 用するこ とに関して特に支障となるこ とはない。
ポ リ エステルエラス トマ一系熱可塑性樹脂と してはポ リ エステル とポリエーテルからなるブロ ック共重合エラス トマ一で、 「ハイ ト レル」 (東レ ' デュポン社製) 、 「ペルプレン」 (東洋紡績社製) ( 0 等がある。 ポリエステルエラス トマ一については、 曲げ弾性率の異 なるグレー ドのものが多数上市されてお り、 これらを混合して使用 することに関しては、 特に問題ない。
なお、 ナイ ロン 1 2、 ポリエステルエラス トマ一などの、 ベース となる樹脂の曲げ弾性率は 5 0 0〜 1 3 0 0 M P aである。 5 0 0 M P aよ り も低いと、 コー ドの曲げ剛性 1 2 . 7 4 N · m m 2以上 を得ることができず、 また汎用的なナイ ロン 1 2の曲げ弾性率は 1 3 0 0 M P a以下である。
なお、 光ファイバコー ドの被覆材の弾性率が高いものほど、 例え ばコー ドを長時間ボビン等に巻き付けて放置し、 その後開放した時 の曲げ癖は残りやすく なる傾向にある。
しかし、 難燃剤の同じ配合量で、 ポリエステルエラス トマ一とナ ィ ロン 1 2 をベース材料にした場合との比較、 も しく は難燃剤を配 合した後の被覆材について、 同等の曲げ弾性率でポリエステルエラ ス トマーべ一ス材料と、 ナイ ロンベース材料を比較すると、 ポリエ ステルエラス トマ一をベース材料とした方が、 曲げ癖がつきにく い こ とが検討の結果わかった。 曲げ癖が残った状態では、 その後び配 線作業に支障をきたす可能性が高く なるため、 ポ リ エステルエラス 卜マ—をべ—ス材と した方が作業性の点でよ り好適である。
本発明の構成よ りなる光ファイバコー ドをもってすれば、 光ファ ィバコードに要求される機械特性、 難燃性、 ハン ド リ ング性を向上 させることができ、 よ り信頼性の高い光ファイバコー ドを提供する こ とが可能となる。
次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、 本発明は これらに限定されるものではない。 実施例
実施例 1〜 1 2及び比較例 1〜 8
下記表 1及び表 2に示す熱可塑性樹脂成分と難燃剤の配合 (樹脂 成分を 1 0 0 とする質量部で示した) で、 図 1 に示す構造の光ファ ィバを次のようにして作成した。
外径 0. 2 5 mmの光ファイバ素線上、 引張弾性率 1 2 0 0 M P aの紫外線硬化型樹脂被覆を施して、 外径 0. 5 mmと した心線を 使用した。 抗張力繊維にはケプラー K 4 9 ( 4 2 m g/m) を 3本 使用した。 光ファイバコー ド外径は 1 . 1 m mのものを作製し下記 のよう にして各種評価を行つた。その結果を表 1及び表 2に示した。 評価方法は以下の通り行った。
( 1 ) 曲げ剛性
曲げ剛性については、 以下のように測定し、 評価した。 すなわち、 図 2に示すように、 長さ 1 5 c mの光ファイバコー ド 1 を曲げ径 D = 3 0 mmまで、 曲げたときに加わる反発力 W ( N ) をロー ドセル 天秤 8によ り測定し、 下式 ( 1 ) に基づいて曲げ剛性 E 1を算出し た。
曲げ剛性 E 1 ( N · mm2) = 0. 3 4 8 3 WD2 · · · ( 1 ) ( 2 ) 燃焼特性
燃焼特性は J I S C 3 0 0 5の水平燃焼試験 5回行い、 光 ファイバコー ドが 1 8 0秒以内で全数自己消火するものを (〇) 、 1 8 0秒よ り長いものがあるものを不合格 ( X ) と した。
( 3 ) 9 0度曲げ試験
9 0度曲げ試験については、 図 3のよう に光コネクタ 9に対し垂 [2. 直に光ファイバコー ドを引っ張り、 荷重 5 Nで 1分間保持したとき の測定波長 1 . 5 5〃mでのロス増加の最大値が 0. 2 d B以下の ものを合格 (〇) と し、 0 . 2 d Bを越えるものを不合格 ( X ) と した。
( 4 ) 曲げ癖
曲げ癖については、長さ 2 5 c mの光ファイバコー ドサンプルを、 1 4 m m のマン ドレルに、 密に 5周巻き付け、 両端をテープにて 固定し、 室温で 5分間放置後、 テープを剥がしてマン ドレルを抜き 取り、 光ファイバコー ドを 1 2 0分間放置し、 曲がりの曲率半径を 測定し、 曲率半径が 4 0 mm以上のものを合格 (◎) 、 3 0 mm以 上のものを合格 (〇) 、 3 0 mm未満のものを不合格 ( X ) と した。 ( 5 ) 耐水性
光ファイバコー ドは屋内使用のため、 水に対する耐性は重要では ないが、 仮に水に漬かった場合光コー ド外観に差が出る可能性があ るため、 以下の試験を実施した。
2 5 °Cの純水に光ファイバコー ドを 2時間浸漬し、 その後取り出 し、 ドライヤーでコー ド表面を乾燥し、 表面の析出物の有無を観察 した。析出物の認められるものを不合格( X)、 無いものを合格(〇) と した。
Figure imgf000015_0001
表 2
工千
十ィ Π' 19 I ?140 inn Pa inn uu
ホリアミド
X4442 500 Pa 100 エラストマ -
HTC275I 1280 Pa
HTC7247 600 Pa 100
ホりエステル
HTC7277 550 Pa 100 100
Iラストマ-
HTC4767 110 Pa 100
HTC 057 60MPa
木リ才レフイン EEA 17MPa 100
AP422 15 80 15 80 8
AP462 5 ホリリン酸
AP745
アンモニゥム
AP750
亍ラーシ'ュ C60
メラミンシァヌレート MC640 10 13 金 E7k酸化物 キスマ 5A 100 150
曲げ酣生
25.48 23.52 12.74 13.72 8.82 6.86 13.72 15.68 (N-mm2)
X 〇 X 〇 X O X X 生
90度曲げ 〇 〇 〇 〇 X X 〇 O
140曲げ癖 〇 X ◎ X 〇 O 〇 ◎ 耐水性 X X X X 0 0 X o
ノ Γ 表 1〜表 2に示す、 熱可塑性樹脂成分は以下の曲げ弾性率のもの を使用した。
曲げ弾性率 ポ リ ア ミ ド : L 2 1 4 0 1 1 0 0 M P a 5 (ダイセルヒュルス社製ナイ ロ ン 1 2 )
ポリ アミ ドエラス トマ一 : X 4 4 4 2 5 0 0 M P a (ダイセルヒュルス社製)
ポリエステルエラス トマ一 A H T C 2 7 5 1 1 , 3 0 0 Μ Ρ a (東レ · デュポン製)
10 ポ リ エステルエラス トマ一 B H T C 7 2 4 7 6 0 0 M P a (東レ · デュポン製)
ポリエステルエラス トマ一 C H T C 7 2 7 7 5 5 0 M P a
(東レ · デュポン製)
ポ リ エステルエラス トマ一 D H T C 4 7 6 7 1 1 0 M P a 15 (東レ · デュポン製)
ポリエステルエラス 卜マー E H T C 4 0 5 7 6 0 M P a (東レ · デュポン製)
エチレンェチルァク リ レー ト ( E E A) A 7 1 4 1 7 M P a
(株) 社製) 。
「H o s t a f l a mA P 4 2 2」 に、 ト リス一 ( 2 —ヒ ドロキ シェチル) 一イ ソシァヌ レー ト等の窒素系化合物を、 両者の混和物 中 5 0質量%未満の量で含有させたポリ リ ン酸アンモニゥムとして 商品名 「H o s t a f l a mA P 7 4 5」 、 「H o s t a f l a m A P 7 5 0」 ( C l a r i a n t社製) 。
窒素系難燃剤と しては、 商品名 「M C 6 4 0」 (日産化学社製) のメラ ミ ンシァヌ レ一 トを使用した。
金属水酸化物系難燃剤と しては、 商品名 「キスマ 5 A」 (協和化 学社製) を使用した。
表 1及び表 2の結果よ り以下のことが分かる。
実施例 1、 2、 3では外径 1 . 1 mmの光ファイバコー ド被覆に おいて、 光ファイバコー ドに必要な、 曲げ剛性、 燃焼特性、 9 0度 曲げ、 曲げ癖といった特性を全て満足する。 また.、 曲げ癖について は実施例 1のナイ ロ ン 1 2ベースのものと、 実施例 2及び 3のポリ エステルエラス 卜マ一ベースのものを比較すると、 同じ難燃剤を同 部数配合した場合には、 実施例 2及び 3のポ リ エステルエラス ト マーベースの方が曲げ癖が残り に く いものとなるこ とが分かる。 実施例 4 と実施例 1 2では、 ポリ リ ン酸アンモニゥムに表面処理 がされたものをべ一ス樹脂に配合したものを使用した例であるが、 この場合配合部数が 1 8〜 3 0質量部でも充分な難燃特性が得られ るとともに、 耐水性の評価結果から表面処理されているポリ リ ン酸 アンモニゥムの耐水性が良いこ とが分かる。
実施例 5、 6、 7、 8ではポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合 物の混和物を難燃剤と して使用した例であるが、 この場合、 混和物 ( 7 の配合部数が 1 8〜 6 0質量部で光ファイバコー ドの諸特性を満足 できることが分かる。
実施例 9、 1 0、 1 1 では、 ポリ リ ン酸アンモニゥムとメラ ミ ン シァヌ レー トの混和物を難燃剤と して使用し、 難燃剤混和物 2 5質 量部のうちポリ リ ン酸アンモニゥムの割合が 5 0質量%以上のもの であ り、 これらの組成物を被覆した場合、 良好な特性の光ファイバ コー ドが得られることが分かる。 このうち実施例 1 0では 2種の弾 性率の異なるポリエステルエラス トマ一をべ一ス樹脂と して配合し ているが充分な光ファイバコー ド特性が得られるこ とが分かる。 さ らに、 実施例 1 0、 1 1 の様に表面処理されているポリ リ ン酸アン モニゥムを使用した光ファイバコ一 ドの耐水性が良いことが分かる , 比較例 1 はベース樹脂にポリアミ ド樹脂を使用し、 ポリ リ ン酸ァ ンモニゥムを 1 5質量部配合したもので、 請求項 2の発明の比較例 であ り、 この場合、 光ファイバコー ドに必要な特性のうち燃焼特性 が不合格なものとなる。
比較例 2はベース樹脂にポリアミ ド樹脂を使用し、 ポリ リ ン酸ァ ンモニゥムを 8 0質量部配合したもので、 請求項 2の発明の比較例 であ り、 この場合、 燃焼特性は良好なものとなるが、 癖のつきやす い光ファイノ、コー ドとなる。
比較例 3、 4は比較例 1、 2のベース樹脂にポリエステルエラス トマ一を使用したものであ り、 請求項 2の発明の比較例であるが、 この場合も、 ポリ リ ン酸アンモニゥムの配合部数が 1 8質量部未満 では、 燃焼特性が不足したものとなり、 6 0質量部よ り多いと曲げ 癖の残りやすいものとなる。
比較例 5は曲げ弾性率が 2 0 0 M P a以下のポリエステルエラス IS トマ一 1 0 0質量部に金属水酸化物のう ち M g ( O H ) 2を 1 0 0 質量部配合したものであ り、 請求項 2又は 4の発明の比較例である 力;、 この場合光ファイバコー ドの曲げ剛性が小さ く、 9 0度曲げに おいてもロス増加が大きいものとなる。
比較例 6はポリオレフ イ ン樹脂のうちエチレンェチルァク リ レ一 ト ( E E A) をベース樹脂と し、 金属水酸化物 M g ( O H) 2を 1 5 0質量部配合したものを光ファイバコ一 ド被覆と して使用したも のであ り、 請求項 2又は 4の発明の比較例であるが、 この場合も、 比較例 5 と同様に光ファイバコー ドの曲げ剛性が不十分なものとな り 9 0度曲げでのロス増加が大きいものとなる。
なお、 比較例 5、 6において、 外被の樹脂層厚を増して光フアイ バコー ドの外径を 1 . 5 mmにした場合には、 曲げ剛性が 1 2. 7 4 N · m m 2よ り十分大き く なり、 曲げによる問題がなくなった。 比較例 7、 8はポリ リ ン酸アンモニゥム及びメラ ミ ンシァヌ レ一 卜の混和物において、 ポリ リ ン酸アンモニゥムの割合が 5 0質量% 以下のものであ り、 請求項 5の発明の比較例であるが、 この場合、 難燃剤配合部数が 1 8質量部であっても、 光ファイバコー ドの難燃 性が不十分なものとなる。 産業上の利用可能性
本発明の光ファイバコー ドは、 光ファイバコー ドに要求される機 械特性、 難燃性、 ハン ド リ ング性に優れ、 よ り信頼性の高い光ファ ィバコ一 ドと して好適なものである。 本発明をその実施態様とともに説明したが、 我々は特に指定しな い限り我々の発明を説明のどの細部においても限定しょう とするも のではなく、 添付の請求の範囲に示した発明の精神と範囲に反する ことなく幅広く解釈されるべきであると考える。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 樹脂被覆を有する光ファイバ心線を中心に配置し、 その外周 に抗張力繊維層を設け、 さ らにその外周に被覆層を有した構造で、 外径が 1 . 2 m m以下である単心光ファイバコー ドであって、 前記 被覆層がノ ンハロゲン難燃樹脂であることを特徴とする光ファイバ コー ド。
2 . 前記被覆層は、 ポリアミ ド系熱可塑性樹脂、 ポリアミ ドエラ ス トマ一系熱可塑性樹脂およびポリエステルエラス トマ一系熱可塑 性樹脂からなる群から選ばれた少なく とも 1種を含有する樹脂成分 1 0 0質量部に対し、 ポリ リ ン酸アンモニゥムを 1 8〜 6 0質量部 配合してなる組成物であることを特徴とする、 請求項 1 に記載の光 ファイノ コー ド。
3 . 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムが、 表面処理されたものである ことを特徴とする、 請求項 2記載の光ファイバコー ド。
4 . 前記被覆層が、 ポリアミ ド系熱可塑性樹脂、 ポリアミ ドエラ ス トマ一系熱可塑性樹脂およびポ リ エステルエラス トマ一系熱可塑 性樹脂からなる群から選ばれた少なく とも 1種以上を含有する樹脂 成分 1 0 0質量部に対して、 ポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合 物とからなる難燃剤 1 8〜 6 0質量部を配合してなる組成物である こ とを特徴とする請求項 1 に記載の光ファイバコー ド。
5 . 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムと含窒素化合物との合計量に対 するポリ リ ン酸アンモニゥムの割合が 5 0質量%以上であるこ とを 特徴とする請求項 4記載の光ファイバコー ド。
6 . 前記ポリ リ ン酸アンモニゥムが表面処理されているこ とを特 ュ 1 徴とする請求項 5記載の光フアイバコー ド。
7. 前記含窒素化合物が、 メラ ミ ンシァヌ レー ト、 ポリ リ ン酸ァ ミ ド、 卜 リス一 ( 2—ヒ ドロキシェチル) イ ソシァネー トおよびメ ラ ミ ンからなる群から選ばれた少なく とも 1種であることを特徴と する請求項 4記載の光ファイバコー ド。
8. 前記被覆層の樹脂成分の曲げ弾性率が 5 0 0 M P a〜 l , 3 O O M P aであることを特徴とする請求項 1記載の光ファイバコー
PCT/JP2000/004267 1999-06-30 2000-06-28 Cordon en fibre optique WO2001002888A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/786,100 US6893719B1 (en) 1999-06-30 2000-06-28 Optical fiber cord
EP00942377A EP1109045B1 (en) 1999-06-30 2000-06-28 Optical fiber cord
DE60036526T DE60036526T2 (de) 1999-06-30 2000-06-28 Faseroptisches kabel
US10/990,099 US7153570B2 (en) 1999-06-30 2004-11-15 Optical fiber cord

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/186000 1999-06-30
JP18600099 1999-06-30
JP2000/46496 2000-02-23
JP2000046496A JP3378846B2 (ja) 1999-06-30 2000-02-23 光ファイバコード

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09786100 A-371-Of-International 2000-06-28
US10/990,099 Continuation-In-Part US7153570B2 (en) 1999-06-30 2004-11-15 Optical fiber cord
US10/990,099 Continuation US7153570B2 (en) 1999-06-30 2004-11-15 Optical fiber cord

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001002888A1 true WO2001002888A1 (fr) 2001-01-11

Family

ID=26503467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004267 WO2001002888A1 (fr) 1999-06-30 2000-06-28 Cordon en fibre optique

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6893719B1 (ja)
EP (1) EP1109045B1 (ja)
JP (1) JP3378846B2 (ja)
AT (1) ATE374381T1 (ja)
DE (1) DE60036526T2 (ja)
WO (1) WO2001002888A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015017340A2 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Actamax Surgical Materials, Llc Low swell tissue adhesive and sealant formulations

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378846B2 (ja) * 1999-06-30 2003-02-17 古河電気工業株式会社 光ファイバコード
JP2003035629A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fujikura Ltd 光ファイバコードの試験方法
WO2003040051A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Dsm Ip Assets B.V. Flame-retardant optical fiber coating composition
AU2002340704B2 (en) * 2001-11-23 2008-10-09 Inventio Ag Elevator with a belt-like transmission means, especially with a V-ribbed belt, serving as supporting and/or drive means
DE10336476B4 (de) * 2003-08-08 2007-06-06 Carl Zeiss Surgical Gmbh Stereo-Mikroskopiesystem
US7221841B2 (en) 2003-10-17 2007-05-22 Dsm Ip Assets B.V. Flame retardant UV cured buffered optical fibers and buffer composition
JP5095328B2 (ja) * 2007-09-18 2012-12-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 光送信モジュール
CN102057006B (zh) * 2008-06-09 2013-06-19 3M创新有限公司 具有氮丙啶交联剂的丙烯酸类压敏粘合剂
WO2010104645A1 (en) 2009-03-09 2010-09-16 3M Innovative Properties Company Aziridine crosslinking agents for acrylic adhesives
US8148471B2 (en) * 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
CN102127183B (zh) * 2010-01-20 2014-08-20 3M创新有限公司 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
US20140133812A1 (en) * 2011-06-14 2014-05-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition for jacketing optical fiber and optical fiber cable
CN102401959B (zh) * 2011-12-16 2013-12-18 苏州市东沪电缆有限公司 一种便于移动的新型光缆的加工方法
FI123534B (fi) * 2012-02-13 2013-06-28 Kone Corp Nostolaitteen köysi, hissi ja menetelmä köyden valmistamiseksi
US10222547B2 (en) 2015-11-30 2019-03-05 Corning Incorporated Flame-retardant optical fiber coating
JP2017167358A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル、絶縁電線、熱収縮チューブ
US10167396B2 (en) 2017-05-03 2019-01-01 Corning Incorporated Low smoke fire-resistant optical ribbon
JP2019086573A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 三菱重工業株式会社 電装ケーブルおよび作業ロボット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238611U (ja) * 1985-08-22 1987-03-07
JPS63213809A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノンハロゲン難燃ケ−ブル
JPH0933770A (ja) * 1995-05-15 1997-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ心線又はコード

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138507A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Toyobo Co Ltd ポリエチレン抗張力線
JPS6238611A (ja) 1985-08-13 1987-02-19 Fujitsu General Ltd Aftにおけるミユ−ト回路
US5256714A (en) * 1987-12-29 1993-10-26 General Electric Company Flame retardant polyester blends
JP2567327B2 (ja) * 1992-07-08 1996-12-25 チッソ株式会社 難燃剤およびその組成物
JP3303477B2 (ja) * 1993-11-16 2002-07-22 住友化学工業株式会社 難燃剤および難燃性熱可塑性樹脂組成物
EP0661342B1 (en) * 1993-12-28 2003-04-02 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Additive for thermoplastic resins and flame retardant resin composition
FR2724939B1 (fr) * 1994-09-28 1996-12-13 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques ignifugees a base de polyamide et leur application au revetement de cables electriques
JPH0931267A (ja) * 1995-05-15 1997-02-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 被覆材料及びそれを用いた電線
JP2712072B2 (ja) * 1995-05-23 1998-02-10 アイセロ化学株式会社 難燃性樹脂組成物
JPH09120023A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 単心光ファイバコード
JP3773591B2 (ja) * 1996-06-20 2006-05-10 古河電気工業株式会社 単心光ファイバコード
JPH1138281A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Fujikura Ltd 光ファイバコードおよびこれを用いたテープコードならびにテープコード分岐線
JP3511574B2 (ja) * 1997-06-18 2004-03-29 日本電信電話株式会社 単心光ファイバコードおよび光テープコード
JP2000028875A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバコード
JP3378846B2 (ja) * 1999-06-30 2003-02-17 古河電気工業株式会社 光ファイバコード
JP4012807B2 (ja) * 2002-03-19 2007-11-21 株式会社フジクラ 難燃性光ファイバコードおよび製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238611U (ja) * 1985-08-22 1987-03-07
JPS63213809A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ノンハロゲン難燃ケ−ブル
JPH0933770A (ja) * 1995-05-15 1997-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ心線又はコード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015017340A2 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Actamax Surgical Materials, Llc Low swell tissue adhesive and sealant formulations

Also Published As

Publication number Publication date
US7153570B2 (en) 2006-12-26
ATE374381T1 (de) 2007-10-15
EP1109045B1 (en) 2007-09-26
US6893719B1 (en) 2005-05-17
US20050069273A1 (en) 2005-03-31
DE60036526D1 (de) 2007-11-08
DE60036526T2 (de) 2008-01-31
JP3378846B2 (ja) 2003-02-17
JP2001147353A (ja) 2001-05-29
EP1109045A4 (en) 2005-06-01
EP1109045A1 (en) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001002888A1 (fr) Cordon en fibre optique
JP5636679B2 (ja) ノンハロゲン難燃性ケーブル
JP7320337B2 (ja) 耐熱プラスチック光ファイバケーブル
JP4012807B2 (ja) 難燃性光ファイバコードおよび製造方法
JP2005200574A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JPH1172669A (ja) 光ファイバコード
JP3761382B2 (ja) 光ファイバコードおよび光ファイバケーブル
JP3889287B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブルおよびプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
EP1213325B1 (de) Flammwidrige, halogenfreie Polymermischung
JP2001091797A (ja) 光ファイバコード
KR20210027561A (ko) 광케이블 시스용 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 포함하는 광케이블
JP2002267897A (ja) 光ファイバコード
JP2008197302A (ja) 光ファイバコード
JP3871603B2 (ja) 光ファイバケーブル、及びプラグ付き光ファイバケーブル
JP4730281B2 (ja) 光ファイバ被覆線
US20230168444A1 (en) Jumper cables with high tensile performance and low acidity
US20220283393A1 (en) Flame retardant compositions for buffer tubes and method of making same
JP3892125B2 (ja) 難燃性プラスチック光ファイバケーブル
JPH0756063A (ja) 難燃性プラスチック光ファイバーコード
JP5556373B2 (ja) ケーブル
JP2004077560A (ja) 光ファイバケーブル
JP4148974B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2004029655A (ja) 光ファイバコード用単心線
JP2004045882A (ja) コネクタ付きファイバシート
JP2005200575A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09786100

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000942377

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000942377

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000942377

Country of ref document: EP