WO1998053733A1 - Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise - Google Patents

Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise Download PDF

Info

Publication number
WO1998053733A1
WO1998053733A1 PCT/JP1997/001755 JP9701755W WO9853733A1 WO 1998053733 A1 WO1998053733 A1 WO 1998053733A1 JP 9701755 W JP9701755 W JP 9701755W WO 9853733 A1 WO9853733 A1 WO 9853733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
signal
amplitude
frequency
detecting
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsuyoshi Sonehara
Yuji Miyahara
Masao Suga
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to PCT/JP1997/001755 priority Critical patent/WO1998053733A1/ja
Priority to US09/380,268 priority patent/US6381015B1/en
Publication of WO1998053733A1 publication Critical patent/WO1998053733A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • G01J2003/4538Special processing

Definitions

  • the present invention irradiates a sample such as a living body with light, detects light scattered or reflected by the sample using an optical interferometer, and obtains a distribution of optical constants such as a refractive index and an attenuation coefficient of the sample;
  • the present invention relates to an inspection device using an optical interferometer for inspecting information on a geometric size of the object.
  • the light from the superluminescent diode (SLD) is demultiplexed, and the demultiplexed light is modulated by an acousto-optic modulator at different frequencies. Detects light that has been scattered or reflected.
  • the acousto-optic modulator can add a pure frequency shift to the light, and the signal detected by the optical interferometer can be processed by narrow-band reception at a single frequency or lock-in detection synchronized with the beat signal.
  • Signal processing is relatively simple. However, the configuration of the optical system is complicated, large and complicated, and the adjustment of the optical system is complicated. Moreover, it is troublesome to measure the sample with light of multiple wavelengths. In Refs.
  • the scattered or reflected light from the sample is detected using an optical interferometer that modulates the reference light using PZT as a phase modulator.
  • the output of the optical interferometer is passed through a band-pass filter, envelope detection is performed, and then sampling is performed by an AD converter.
  • the output of the optical interferometer is filtered through a single-mode optical fiber, and only the reflected straight light is detected by a photodiode. Running. Modulation of the reference beam using PZT requires a relatively small device configuration, facilitates the preparation of the optical system, and is not so difficult to extend to the measurement of samples using multi-wavelength light. Disclosure of the invention
  • the sideband wave and the carrier wave have the same optical path and the sideband wave and the carrier wave cannot be separated. It is impossible to add a signal, and some phase modulation is applied to the reference light, and the output signal of the photodetector detected by the optical interferometer is simply received in a narrow band at a single frequency. Then, there was a problem that a stable signal could not be detected.
  • An object of the present invention is to provide a general optical modulator, such as a PZT or an electro-optical modulator, which applies phase modulation in order to perform highly sensitive detection of light using an optical interferometer with a signal-to-noise ratio close to the theoretical limit.
  • An object of the present invention is to provide an inspection apparatus using an optical interferometer that performs light detection by using an optical interferometer and enables stable signal detection and narrowband signal reception at the same time.
  • the optical interferometer irradiates a predetermined point on the sample with irradiation light, detects light scattered or reflected from the sample as signal light, and obtains reference light, irradiation light, and signal light.
  • the fundamental frequency of phase modulation applied to one, two or three of the light is f
  • the output signal of the photodetector has an odd multiple of the fundamental frequency f of phase modulation.
  • At least one first signal component and at least one second signal component having a frequency that is an even multiple of the fundamental frequency f of phase modulation are detected, and the amplitude of the first and second signal components is determined. Then, the relative intensity of the signal light is calculated.
  • the blood glucose monitoring device of the present invention which detects the glucose concentration in the living body and monitors the blood glucose level in the living body, uses visible, near-infrared, and infrared (500 nm to 2000 nm).
  • a light source that emits light of a predetermined wavelength that is absorbed by glucose in the range, a signal light that is split into an irradiation light that irradiates the light from the light source to the living body and a reference light, and is light that is scattered or reflected by the living body.
  • An optical interferometer including a demultiplexing / multiplexing means for multiplexing the reference light, a modulator for phase-modulating the signal light, and a photodetector for detecting the light multiplexed by the demultiplexing / multiplexing means is provided.
  • first detection means for detecting the amplitude V: of the first signal component having a frequency that is one time the fundamental modulation frequency of the modulator in the signal from the photodetector; in the signal, separates the amplitude V 2 of the second signal component having a frequency twice the fundamental modulation frequency of the modulator
  • the glucose concentration is detected by finding the optical path length between the two and the light attenuation between the multiple interfaces.
  • the signal V from the photodetector is Fourier-transformed by the Fourier transform means using the amplitude V2 of the first signal component and the amplitude V2 of the second signal component. Ask for it. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a drawing showing the first embodiment, the amplitude V of the signal component of the angular frequency omega, signal components ⁇ beauty angular frequency 2 omega is an example of temporal change of the amplitude V 2
  • FIG. 3 is a is a diagram showing changes over time as a result of removing the influence of temporal changes in the amplitude V have V 2 shown in FIG. 2
  • Fig. 4 is a diagram showing a comparison of the signal bandwidth between the conventional technology and the signal processing of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing changes in the displacement X of the stage and the intensity of the detected signal in the third embodiment
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a noninvasive blood glucose level monitoring device using an optical interferometer according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing a non-invasive blood glucose level monitoring apparatus according to the fifth embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of a first housing;
  • FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration of a second housing constituting the non-invasive blood glucose level monitoring device of the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing measured values obtained by the noninvasive blood glucose level monitoring device of the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing a differential absorbance spectrum of a glucose aqueous solution and distilled water.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a first embodiment of the present invention.
  • a well-known Michelson-type optical interferometer is used.
  • Wavelength e 8 4 0 nm as the light source 1
  • Kohi one Reference length L c 3 5 ⁇ ⁇ superluminescent die O one de of (SLD), using a semiconductor photodiode as a photodetector 9.
  • the light from the light source 1 is collimated by the lens 2 and split (split) by the beam splitter 3 into two lights, the reference light 40 and the irradiation light 41 irradiating the sample 7.
  • Examples of the sample 7 that can be inspected by the apparatus of this embodiment include a multilayer sample having different refractive indices, a sample in which particles are dispersed, a biological sample, and the like. And the shape of the boundary surface where the optical constants (refractive index, etc.) inside the sample change discontinuously.
  • the irradiation light 41 is focused by the lens 6 on a predetermined point 42 in the sample 7.
  • the reference light 40 reflected vertically by the reference mirror 4 attached to the PZT 5 driven by the oscillator 10 and the irradiation light 41 were backscattered at a predetermined point 42 in the sample 7.
  • Light (signal light 4 3) and power, beam splitter 3 Synthesized.
  • the combined light in which the reference light 40 and the light backscattered at the predetermined point 42 are superimposed is condensed by the lens 8 and detected by the photodetector 9.
  • the output current of the photodetector 9 is converted into a voltage signal by a current input type amplifier (amplifier) 11.
  • the output signal of amplifier 11 is input in parallel to a plurality of lock-in amplifiers 12-1, 12-2, ..., 12-L.
  • the output signal from the oscillator 10 is input to the PZT 5, and the optical path length Li is modulated in the form of (Equation 3) shown later with respect to time t, using ⁇ as the angular frequency of the modulation.
  • a reference signal having a frequency that is a multiple of a different modulation frequency is input to each of a plurality of mouthpieces 12-1, 12-2,..., 122-L, and the output signal of the photodetector 9 is output.
  • At least one of the first signal component having the first frequency which is an odd multiple of the fundamental frequency ⁇ of the phase modulation and the second signal having the second frequency which is an even multiple of the fundamental frequency f of the phase modulation At least one of the components is detected, and the intensity of the signal light is calculated by the signal processing device 14 using the detected amplitudes of the first and second signal components.
  • L c 1 n of (2) (2 / ⁇ ) ( ⁇ 2 Bruno ⁇ lambda), or L c is an intensity distribution of the interference signal when the sample is a flat mirror placed perpendicularly to incident light (equation 1) This is the full width at half maximum of the intensity distribution as a function of the left side (L i-l ⁇ ).
  • V * is proportional to the reflectivity of the boundary or the backscattering coefficient due to scattering particles.
  • V * is the amplitude of the output signal of the amplifier 11.
  • the output signal from the oscillator 10 is input to PZT 5, and the amplitude of the output signal of oscillator 10 that applies A to PZT 5 and the optical path length L, where ⁇ is the angular frequency of the modulation, are obtained. It is modulated in the form of (Equation 3) with respect to time t.
  • V (t) V DC + V * cos ⁇ 2 k (m L + As in ⁇ t) ⁇
  • ⁇ (t) It is difficult.
  • keeping L 2 constant is a component of the sample holder.
  • L 2 that is, a given point in the sample, is kept constant on the order of wavelength ⁇ due to the temperature distribution of the sample, the temperature change in the atmosphere, the temperature change inside the sample, etc. It is very difficult.
  • the first, second,..., L-th lock-in amplifiers 12-1 are identical to the first, second,..., L-th lock-in amplifiers 12-1,
  • a reference signal having a frequency M f times the frequency is generated by the frequency multiplier 16—j (j ⁇ 1), and the lock-in amplifier 1 2—j
  • N ⁇ N 2n (n is 1, 2, 7) of the fundamental frequency f of the output signal of 10: an even number ⁇
  • a reference signal having a frequency Nf times as high as the frequency multiplier 16-k And input to the lock-in amplifier 1 2—k (where ⁇ :) ', and input to any of 1, 2,...), and the angular frequency ⁇ ⁇ 2m-1 (m is one of 1, 2,...: odd number)
  • the amplitude V 2n of the signal component is measured, and (Equation 7) is obtained from (Equation 5) and (Equation 6).
  • V * [ ⁇ V 2ffi -i / J 2m -i (2 k A) ⁇ 2
  • V * can also be obtained by (Equation 10) (n max and m max are predetermined integers). Since the right-hand side of (Equation 10) does not depend on kAL, V * can be obtained with high accuracy according to (Equation 1).
  • V * [ ⁇ V, / J i (2 k A) ⁇ 2 + ⁇ V 2 / J 2 (2 k A) ⁇ 2 ] 1/2
  • the signal processor 14 calculates the measured values V 2m — V 2n , J 2m -i (2 kA), J 2 ⁇
  • Fig. 2 and Fig. 3 are examples of measurement results according to the present embodiment.
  • Figures 2 and 3 show the results of measuring the reflected light from a glass substrate in air using a glass substrate as a sample.
  • Figure 2 is a diagram showing amplitude Vi of the signal component of the angular frequency omega, an example of a temporal change in the amplitude V 2 of the signal component of the angular frequency number 2 omega. As is evident from Fig.
  • FIG. 3 shows the results of calculating the right-hand side of (Equation 11) using the 2 kA and the signal processor 14 to remove the effects of temporal changes in the amplitudes Vi and V2 shown in Fig. 2 (V It is a figure which shows the time-dependent change of *).
  • V It is a figure which shows the time-dependent change of *.
  • a sufficiently stable value was obtained over 30 minutes. That is, the average value of V * shows only a fluctuation of 1% or less during 30 minutes.
  • the noise superimposed on the average value of V * is about 10% at the maximum.
  • a unit phase lock-in amplifier is used, the frequency of the reference signal is set to 1 kHz, the time constant is set to 300 ms, and the equivalent noise bandwidth is very narrow at 1 Hz or less. Yes, it realizes low-noise measurement that can detect up to about one photon per second. The accuracy of the measurement is 3% rms.
  • Fig. 4 is a diagram showing a comparison of the signal bandwidth between the conventional technology and the signal processing in this embodiment.
  • the conventional technology with a modulation frequency of 1 kHz, it is necessary to set the signal processing signal bandwidth to about 1 kHz in order to avoid the large fluctuations of the signal caused by the fluctuation of ⁇ L.
  • the signal bandwidth can be suppressed to about 1 Hz, and the SZN improvement of about 30 times can be realized.
  • a 1 mW light source a result equivalent to using a 3 OmW light source is obtained.
  • a deeper position (part) is measured.
  • Information is obtained. That is, the power of the P in the irradiation light (optical frequency), reflectance or backscattering coefficient of a predetermined point in the R b in the sample, the attenuation coefficient of light in the sample beta, h the Planck's constant, detecting B when a band of the system, meet the d ⁇ l Z (2) ⁇ I n ⁇ P in ⁇ R b / (hv B) ⁇ , information sites depth d is obtained.
  • the output signal of amplifier 11 is input to the AD converter without using a lock-in amplifier, and sampling of 2 (2m-1) f, 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is large. Sampling at the frequency and using the Fourier transformer or Fourier transform in the signal processing unit 14 to obtain the amplitude V ⁇ -,, V 2n (eg, V, V 2 ) of the signal component (Equation 7) Or
  • V * is obtained from (Equation 10) (for example, (Equation 11)).
  • the reference mirror 14 was mounted on the PZT 5 to modulate the phase of the reference light, but the reference mirror was not fixed and vibrated, and the sample was mounted on the PZT 5 to change the phase of the signal light.
  • the same result can be obtained by modulation.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a second embodiment of the present invention.
  • the configuration of the present embodiment is basically similar to the configuration of the first embodiment. The difference from the configuration of the first embodiment is that instead of using PZT5 to modulate the optical path length 1 ⁇ , Using the electro-optic modulator 15, the irradiation light 41 and the signal light 43 are phase-modulated at a fundamental frequency of 5 MHz, and a plurality of lock-in amplifiers 12-1, 1 2-2, '- ⁇ , 1 2- Instead of L, the center frequency force and the modulation fundamental frequency are 1 time, 2 times,..., L times 5 MHz, respectively.
  • the bandwidth is 5 MHz, 10 MHz, ..., (5XL) MHz, respectively.
  • the point is to find 2 .
  • the intensity modulation of the reference light having a large intensity is eliminated, and measurement with a small offset error can be realized.
  • the ideal phase modulation there is no intensity modulation, but in the actual phase modulation, a little intensity modulation is applied.
  • the phase modulation of the signal light 43 is preferred. F) The effect of the intensity modulation is small.
  • the configuration of the present embodiment has a large modulation frequency bandwidth and a large detection bandwidth, so that higher-speed measurement can be performed, and even when the sample moves or vibrates in the in vivo measurement of a living body. There is an effect that can be.
  • a band-pass filter having a band width of 100 kHz or more is used, and the time constant is set to about 6 ⁇ sec or less, so that the effect of body movement is small.
  • the output signal of amplifier 11 is input to an AD converter without using a bandpass filter and a detector, and is sampled at a sampling frequency that satisfies the sampling theorem, and a Fourier transformer is used.
  • V 2m — V 2n for example, VV 2
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a third embodiment of the present invention.
  • a low coherence optical interferometer similar to the first and second embodiments is configured using an optical fiber 21.
  • the light source 1 and the light detector 9 are the same as the light source and the light detector used in the first and second embodiments.
  • the output of the SLD chip is directly coupled to the optical fiber 50 without collimating the output of the super luminescent diode (SLD) 1 used as a light source with a lens, and the fiber The light from the superluminescent diode 1 is efficiently introduced into the optical fiber 50 that is connected to the optical coupler 21 without loss due to the optical system such as the lens for the mate.
  • SLD super luminescent diode
  • the light guided into the optical coupler 21 by the optical fiber 50 is split into two by the 2 ⁇ 2 (two input ports, two output ports) optical coupler 21 and introduced into the optical fibers 51 and 52.
  • the collimating lenses 22 and 23 form parallel light fluxes, respectively.
  • the parallel luminous flux from the collimating lens 22 is divided into two ⁇ edge substrates 3 placed on the stage 2.
  • the collimated lens 23 irradiates the sample 7 consisting of 0 and 31 and the collimated lens 23 irradiates the reference mirror 14 perpendicularly.
  • the two ⁇ edge substrates 30 and 31 are installed with their opposing surfaces parallel to each other, and the parallel luminous flux from the collimating lens 22 is vertically incident on the opposing surfaces.
  • the reflected light from the edge substrates 30 and 31 is introduced into the optical fibers 51 and 52 again in the opposite direction by the lens 22 and the lens 23, respectively, as the reflected light from the reference mirror 4 as the reference light.
  • the reference light and the signal light are multiplexed by an optical coupler 21 and detected by a photodetector 9 optically connected to an optical fiber 53 connected to the optical coupler 21.
  • the optical path difference between the signal light and the reflected light is changed by moving the reference mirror 4, and the minute distance between the parallel-facing edge substrates 30 and 31 can be measured.
  • the reference mirror 4 mounted on the translation stage 25 moves in the traveling direction of the reference light.
  • the signal light is detected only when the optical path length of either the reflected light from the edge substrate 30 or the reflected light from the edge substrate 31 matches the optical path length of the reference light within the coherence length of the light source. Detected by detector 9. ⁇ Edge substrates 30 and 31 are made of glass.
  • the optical fiber is vibrated by the force ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 5 that modulates the phase of the reference light using ⁇ ⁇ 5, and the amplitude of the vibration when the phase modulation is performed by directly oscillating the mirror. Also, large phase modulation can be obtained with a much smaller amplitude (because the refractive index of the fiber changes sensitively to vibration).
  • phase modulation is performed by directly oscillating the mirror to about the wavelength of light using ⁇ ⁇ ⁇ 5, it was necessary to use a laminated piezoelectric material as ⁇ ⁇ ⁇ 5. In a single-layer piezoelectric material, the displacement amplitude per 1 V of drive voltage is several ⁇ !
  • phase modulation about the wavelength of light to the output light of the optical fiber by applying vibration of this magnitude to the optical fiber.
  • the optical fiber acts as a spatial filter (light in different directions does not enter the detector), and the efficiency of interference is reduced. And the stability of the detected signal increases.
  • the configuration for performing signal processing after light detection by the photodetector 9 is the same as that of the second embodiment.
  • the fundamental frequency component V instead, the modulation frequency, so measuring the third harmonic component V 3 of the fundamental frequency of the modulation frequency, the electrical leakage of the modulated signal It is not affected (because it detects a signal with a frequency different from that of the modulation signal), and low-offset measurement can be realized.
  • the outputs of the square-law detectors 191-1 and 191-2 are output to the analog arithmetic circuit 26, and the right side of (Equation 12) is obtained by analog arithmetic to improve the speed of signal processing.
  • V * [ ⁇ V 2 ZJ 2 (2 k A) ⁇ 2 + ⁇ Vs s (2 k A) ⁇ 2 ] 1 2
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a change in the displacement X of the stage 25 and the intensity of the detected signal in the present embodiment.
  • the distance 106 ⁇ between these two peaks corresponds to the value of 1 ⁇ 2 of the distance (2 12 ⁇ ) between the parallel surfaces of the edge substrate.
  • the center position of the peak actually detected can be determined with an accuracy of 1 ⁇ by applying a Gaussian function.
  • a small gap which is difficult to measure with a micrometer or the like, can be measured with an accuracy on the order of micron.
  • the output signal of amplifier 11 is input to the AD converter without using a bandpass filter, detector, and analog operation circuit, and the sampling frequency (bandpass filter) that satisfies the sampling theorem is satisfied.
  • the sampling frequency bandpass filter
  • the amplitude of the signal component V 2m — V 2n (for example, V 2 , V 3 ), V * can be obtained from (Equation 7) or (Equation 10) (for example, (Equation 12)).
  • signals due to thermal expansion and mechanical backslash Stable signal detection without drift and narrowband reception to achieve high sensitivity characteristics close to the quantum noise limit peculiar to signal detection by an optical interferometer are performed simultaneously, and signal fluctuations occur for one hour.
  • the distribution of refractive index and absorption coefficient can be measured accurately (with a 0.1% error for a sample of 0.1 mm thickness) up to a part deeper than 1 mm.
  • Equation 4 (Equation 4), (Equation 6), and (Equation 7) are obtained by oscillating the mirror that reflects the reference light with amplitude A so that the average optical path difference between the reference light and the signal light becomes ⁇ L.
  • Equation (4), (Equation 6) and (Equation 7) can be further generalized.
  • the average optical path difference between the reference light and the signal light is D
  • is an arbitrary constant
  • Equation 3 can be generalized to (Equation 3 ').
  • the phase difference between the reference light and the signal light is
  • Equation 13 Substituting (Equation 13) into (Equation 2), (Equation 4), (Equation 4) (Equation 4 '), (Equation 5'), and (Equation 6 ') are obtained corresponding to (Equation 5) and (Equation 6), respectively.
  • V (t) V DC + V * cos ⁇ kD + ⁇ sin ( ⁇ t + ⁇ ) ⁇
  • V 2n 2V * J 2n ( ⁇ ) cos (kD)... (Equation 5,)
  • V 2ffi - 1 2 V * J 2m -i ( ⁇ ) sin (kD) ... (Equation 6,)
  • 28 are set to 0 and 2 ⁇
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an inspection apparatus using an optical interferometer according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the fourth embodiment has basically the same configuration as the first embodiment.
  • the first embodiment differs from the first embodiment in that the reference mirror 4 is not vibrated, the beam splitter 3 is driven by the PZT 5, and the reference light 40 is turned off. However, they differ in that they are oscillated in the direction of 45 degrees with respect to the irradiation light 41.
  • the reference light 40 and the signal light 43 undergo phase modulation and the displacement of the PZT 5 in the vibration direction is As i ⁇ ( ⁇ t) as in the first embodiment.
  • (Equation 4 '), (Equation 5'), and (Equation 6 ') correspond to the equations in which D is replaced by 2AL and ⁇ is replaced by 2f2) kA. "), (Equation 6") hold respectively.
  • V (t) V DC + V * cos (2 k ⁇ L
  • V 2n 2 V * J 2 n ⁇ 2 f 2) k A ⁇ cos (2 k ⁇ L)... (Equation 5 ")
  • V 2m -i 2 V * J 2m- ! ⁇ 2 (f 2) k A ⁇ sin (2 k ⁇ L)
  • Equations (7) to (Equation 12) can be obtained using (Equation 5") and (Equation 6 ").
  • phase modulation of the same magnitude is performed. Therefore, compared to the first embodiment, there is an effect that the amplitude of the vibration of?
  • a beam splitter 13 oscillated by the PZT 5 is arranged as a phase modulator for modulating the phase of the reference light 40 and the signal light 43, and the beam splitter 3 is oscillated as in the present embodiment. And the sample 7 Even if only the position of the reference mirror 4 is switched and the phases of the irradiation light 41 and the reference light 40 are modulated, almost the same effect can be obtained.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a noninvasive blood glucose monitoring device using an optical interferometer according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 10, 11, and 12 are diagrams showing the detailed configuration of the first and second housings constituting the noninvasive blood glucose level monitoring device of the present embodiment, respectively. It is a figure which shows the measured value obtained by the noninvasive blood glucose level monitoring apparatus typically.
  • This embodiment uses the principle that the glucose concentration of the aqueous humor (the body fluid in the eyeball), which is known to change in conjunction with the blood sugar level, is determined from the change in the absorption coefficient inside the eyeball. .
  • a second housing 56 fixed to the head of the subject 58 by an elastic band 57, and a sample (eyeball of the subject 58) with light.
  • a first housing 54 containing a display device 55 that houses an optical system for irradiating light, a signal light detection system, and a signal processing system and displays the obtained blood glucose level results; And an optical fiber 51 connecting the second housing 56 with the optical fiber 51.
  • the second housing 56 has an elastic band 57 attached to the head of the subject 58 with the band 57, and the second housing 56 is the position of the eyeball of the subject 58. The light is radiated to the eyes while being fixed to the eye.
  • FIG. 10 shows a detailed configuration of the first housing 54.
  • Near-infrared light with a wavelength of 700 nm to 250 nm is an electromagnetic wave in the infrared to vacuum ultraviolet range, that is, an electromagnetic wave with a wavelength of 200 nm to 2000 nm. It has relatively good permeability and can pass through biological samples with a thickness of several mm, and can be used for biological light measurement.
  • the absorption wavelength of Dalkose in the near infrared region may be used.
  • Known absorption wavelengths of Dalkose in the near-infrared region include 1300 nm, 1200 nm, 1580 nm, and 2280 nm.
  • the eyeball is regarded as an absorption measurement cell having an optical path length between the cornea and the retina. Since the optical path length of this cell is 1 cm or more, it is advantageous to use a wavelength of 1400 nm or less. In this region, the best contrast of glucose absorption with respect to water absorption is in the 130 nm band.
  • FIG. 13 shows the difference absorbance spectrum of the glucose aqueous solution and the distilled water.
  • the negative peak at 960 nm indicates that a water absorption peak exists at 960 nm, and that the water molecules in the 960 nm band decreased due to the dissolution of glucose and the absorption of water molecules in the 960 nm band. I have. Therefore, this negative peak is generated by the dissolution of any substance other than glucose, and has no selectivity for glucose.
  • the peak at 1050 nm is a peak derived from the absorption of glucose itself, and it is considered that the peak of glucose absorption at 1030 nm shifted slightly to the longer wavelength side due to the broadening of the water absorption peak at 960 nm.
  • a tungsten-halogen lamp having a flat emission spectrum characteristic over a wavelength range of 400 nm to 2000 nm is used as the light source 1, and a spectroscope composed of a diffraction grating and a slit having a predetermined width are used.
  • the light source 1 emits light with a center wavelength of 1050 nm and a full width at half maximum of spectrum of 20 nm.
  • the spectral width (20 nm) of the light from light source 1 is smaller than the width of the peak near 100 nm (about 50 nm) in Fig. 13.
  • the coherence length calculated from the wavelength of the light from the light source and the spectrum width is about 24 ⁇ .
  • the light from the light source 1 is split by the beam splitter 3, and one of the lights is a mirror fixed on an automatic rectilinear stage 25 having a movable distance of 10 mm.
  • the light is reflected by 4 and becomes reference light 40, and the other light is input to optical fiber 51 after modulating the phase through electro-optic modulator 15.
  • the irradiation light to the eyeball of the subject 58 is set to 41.
  • the frequency f of the phase modulation by the electro-optic modulator 15 is 5 MHz.
  • the signal light 43 reflected from the eyeball is phase-modulated by the electro-optic modulator 15 and multiplexed with the reference light 40 again by the beam splitter 3.
  • the reference light 40 is also input to the optical filter 52 to increase the optical path length, and the optical path lengths of the signal light 43 and the reference light 40 are matched within the movable distance of the stage 25.
  • the output of 17-1 is input to the detector 19-1, the output of the bandpass filter 17-2 is input to the detector 19-2, and the detectors 19-11 and 191-2 are input to the detector 19-2. and outputs a voltage proportional to respectively 2 and V 2 2.
  • the bandwidth B of the band-pass filters 17-1, 17-2 is about 100 kHz, and the response time of the circuit ( ⁇ 2 (3.5 B)) is about 6 ⁇ s. Be fast.
  • the output voltages of the detectors 19-1 and 19-2 are digitized by the AD converter 59, and are output by the central processing unit 60 (Equation 7).
  • FIG. 11 shows the detailed configuration of the second housing 56 and the eyeball of the subject irradiated with light.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the expansion of (sample) vicinity.
  • the tip of an optical fiber 51 for irradiating the sample with light is connected to a housing 56 having a collimator lens 65 built therein.
  • the light emitted from the optical fiber 51 is converted into a parallel light beam by the collimator lens 65 and irradiates the eyeball 62. Since the inside of the eyeball is relatively transparent and light scattering does not occur, the main signal light generated in the eyeball is the reflected light from the cornea 63 and the reflected light from the retina 64.
  • the optical path length between the retina 64 and the cornea 63 is about 3 Omm for an adult (the distance between the retina 64 and the cornea 63).
  • the mirror one 4 is reciprocated, and ⁇ run by changing the optical path length of the reference beam 40
  • a signal based on the light reflected from the cornea is obtained, and at the second optical path length slightly deviated from the first optical path length of the reference light 40, the retina is obtained.
  • a signal based on the reflected light from is obtained. That is, when the signal intensity of the signal light detected with respect to the displacement of the stage 25 is plotted, the optical path length n between the cornea 63 and the retina 64 (where n is the eyeball) is schematically shown in FIG.
  • I a curve with two peaks separated by c ), which is the geometric thickness of the eyeball.
  • the optical path length n is determined from the distance between the two peaks, and the intensity of each signal light is determined from the integrated value of the area of each peak.
  • Light transmitted through the eye is attenuated by light absorption in the eye, and the intensity of the light impinging on the cornea 63 differs from the intensity of the light impinging on the retina 64 by the amount of the attenuation.
  • 1 ⁇ (10) ⁇ ⁇ ⁇ + ⁇ ... (Equation 15)
  • is the molar absorption coefficient of glucose, ⁇ . Is the absorption coefficient (known) of the background water itself.
  • the refractive index ⁇ of the eyeball changes with the glucose concentration, the change in the refractive index ⁇ of the eyeball with the glucose concentration is small compared to the change in the absorption coefficient ⁇ , and is ignored, and the refractive index ⁇ of the eyeball is a constant value. Then, ⁇ (the geometric thickness of the eyeball) can be obtained from the distance between the peak positions of the measured signal.
  • Equation 17 Oral administration of sugar to the subject to conduct a glucose tolerance test, and using (Equation 17) Te, found for the same subject at different times tt 2 ⁇ i (tl), a (t 2)) glucose from the concentration C (C (t, C ( t 2)) the relative amount of change (equation 1 8 ), And the change in glucose concentration in the subject's eyeball can be easily known.
  • reflection at the interface of the eyeball is used.
  • the same method as in the present embodiment can be applied by obtaining the optical path length and the attenuation of light between a plurality of interfaces.
  • a device that monitors the blood glucose level by detecting the glucose concentration by determining the optical path length between the multiple interfaces of the tissue in the living body and the light attenuation between the multiple interfaces can be realized.
  • the eyeball having an optical path length of 1 cm or more was selected as the measurement site, the light obtained by spectrally separating a white light source such as a halogen lamp using the glucose absorption band in the 130 nm band was used.
  • a white light source such as a halogen lamp using the glucose absorption band in the 130 nm band
  • the measurement site where the optical path length becomes shorter for example, the capillary blood vessels and blood cells themselves are regarded as cells, and the glucose absorption bands near 158 nm and 228 nm, which have higher absorption, are used.
  • a glucose absorption band around 158 nm is used, a commercially available super luminescent (SLD) light source can be used as the light source 1.
  • SLD super luminescent
  • any semiconductor light source with a suitable wavelength can be used.
  • light having a wavelength substantially equivalent to the wavelength of the absorption peak of glucose was used.
  • the near-infrared absorption spectra of solids and liquids are always spread from 10 nm to several tens of rim.
  • Light with a wavelength shifted from the absorption peak by several tens of nm may be used.
  • light of a single wavelength in the glucose absorption band was used, but light of a plurality of wavelengths that could be absorbed by substances other than glucose was used to switch the light wavelength and irradiate the sample. Therefore, the concentration of substances other than glucose can be measured almost simultaneously.
  • the concentration of the interfering components can be monitored. It is also possible to accurately monitor the glucose concentration regardless of the change.
  • 1 is a light source
  • 2, 6, and 8 are lenses
  • 3 is a beam splitter
  • 4 is a mirror
  • 5 is a PZT
  • 7 is a sample
  • 9 is a photodetector
  • 10 is an oscillator
  • 1 I is an amplifier
  • 12-1, 1, 2, 2, ..., 12-L is a lock-in amplifier
  • 14 is Signal processing device
  • 15 is an electro-optic modulator
  • 19-1, 19-2,..., 19—L are detectors
  • 21 is an optical power lens
  • 22, 23 are collimating lenses
  • 25 is a translation stage
  • 26 is an analog operation circuit
  • 30 and 31 are ⁇ edge substrates
  • 40 is reference light
  • 41 is irradiation light
  • 42 is a predetermined point in the sample
  • 43 is a signal light

Description

明 細 書 光干渉計を用いた検査装置 技術分野
本発明は, 生体等の試料に光を照射し, 試料により散乱又は反射され た光を光干渉計を用いて検出して, 試料の屈折率や減衰係数等の光学的 定数の分布, 及び試料の幾何学的サイズ等に関する情報を検査する光干 渉計を用いた検査装置に関する。 背景技術
光干渉計を用いて, 生体等の試料に低コヒーレンスな光を照射し, 試 料により散乱又は反射された光を検出して, 試料の光学的性質や幾何学 的サイズに関する計測を目的とする装置の報告例として, S P I E, 第 1 8 8 9巻, 1 9 9 3年, 第 1 9 7頁から第 2 1 1頁 (文献 1 ) , ォプ ティックスレターズ第 2 1巻, 1 9 9 6年, 第 1 8 3 9頁から第 1 8 4 1頁 (文献 2 ) , 及び第 5 7回応用物理学会講演予稿集, 第 0分冊, 第 1 2 1 3頁 (文献 3 ) がある。
文献 1では, スーパールミネッセントダイオード (S L D ) からの光 を分波して, 分波された各光を音響光学変調器によリ各々異なる周波数 で変調する光干渉計を用いて, 試料によリ散乱又は反射された光を検出 している。 音響光学変調器は, 光に純粋な周波数シフトを付与でき, 光 干渉計により検出された信号の処理は, 単一周波数での狭帯域受信, 又 はビート信号に同期したロックイン検波で済み, 信号処理が比較的単純 である。 しかし, 光学系の構成が, 複雑で大型で光学系の調整が煩雑で あり, さらに多波長の光により試料を計測することが面倒である等の欠 点がある。 文献 2, 文献 3では, PZTを位相変調器として用い参照光を変調す る光干渉計を用いて, 試料により散乱又は反射された光を検出している。 文献 2では, 光干渉計の出力を, バンドパスフィルタ一に通過させた後 に包絡線検波を行ない, 次いで AD変換器によるサンプリングを実行し している。 文献 3では, 光干渉計の出力を, 単一モード光ファイバを通 して干渉光をフイタリングして反射直進光のみをフォトダイォードで検 出した後に, ハイパスフィルタを通し AD変換器によるサンプリングを 実行している。 PZTを用いた参照光の変調は, 装置構成が比較的小型 で済み, 光学系の調製が容易であり, さらに多波長の光による試料の計 測への拡張もそれほど困難ではない。 発明の開示
上記従来技術の PZTを位相変調器として用いた参照光の変調では, 側帯波と搬送波の光路が同一であり側帯波と搬送波とを分離できないた めに, 参照光に持続して純粋な周波数シフトを付与することは不可能で あり, 参照光に何らかの位相変調が付与されることになり, 光干渉計に より検出された光検出器の出力信号を単なる単一周波数で狭帯域受信す るだけでは, 安定した信号が検出できないという問題があつた。
包絡線検波, ハイパスフィルタを使用する従来技術は, 安定した信号の 検出を達成するに十分な技術とは言えず, 変調信号に同期したロックィ ン検波等の狭帯域受信に比較すると, 信号の受信帯域が遥かに広い (例 えば, 周波数 Ι ΚΗ ζのとき, 時定数 1 s e cとするロックイン検波に 比較して 1 000倍以上, 信号の受信帯域が広い) ため, 光干渉計を用 いた光の高感度 (原理的に単一光子の検出が可能) な検出を行なうとい う特徴を十分に生かすことができず, 理論限界に近い信号対雑音比 (h をプランク定数, Bを検出系の帯域, Pを信号光のパワー, を光の周 波数とするとき, 信号対雑音比 =SZN=PZ (h vB) であり, この S ZNを量子雑音限界と呼ぶことがある) も達成できない。
本発明の目的は, 光干渉計を用いた光の高感度検出を理論限界に近い 信号対雑音比で行なうために, P Z Tや電気光学変調器等の位相変調を 付与する一般の光変調器を用いる光干渉計により光検出を行ない, 安定 な信号検出と, 信号の狭帯域受信とを同時に可能にする光干渉計を用い た検査装置を提供することにある。
本発明の光干渉計を用いた検査装置では, 光干渉計により試料の所定 の点に照射光を照射し試料から散乱又は反射された光を信号光として検 出し, 参照光, 照射光, 信号光のうちの 1つ又は 2つ又は 3つに付与す る位相変調の基本周波数を f とする時, 光検出器の出力信号のうち, 位 相変調の基本周波数 f の奇数倍の周波数を持つ少なくとも 1つの第 1の 信号成分と, 位相変調の基本周波数 f の偶数倍の周波数を持つ少なくと も 1つの第 2の信号成分とを検出して, 第 1, 第 2の信号成分の振幅か ら信号光の相対強度を算出する。
本発明の, 生体内のグルコース濃度を検出して生体内の血糖値をモニ タする血糖値モニタリング装置では, 可視, 近赤外, 赤外 ( 5 0 0 n m 〜2 0 0 0 0 n m ) の範囲でグルコースが吸収する所定の波長の光を発 する光源と, 光源からの光を生体に照射する照射光と参照光とに分波し, 生体によって散乱又は反射された光である信号光と参照光とを合波する 分波合波手段と, 信号光を位相変調する変調器と, 分波合波手段により 合波された光を検出する光検出器とを具備する光干渉計を具備し, 光検 出器からの信号の中の, 変調器の基本変調周波数の 1倍の周波数を持つ 第 1の信号成分の振幅 V:を検出する第 1の検出手段と, 光検出器から の信号の中の, 変調器の基本変調周波数の 2倍の周波数を持つ第 2の信 号成分の振幅 V 2とを分離して検出する第 2の検出手段と, 第 1, 及び 第 2の信号成分の振幅を用いて, J i及び J 2をベッセル関数, Θを信号 光の位相変調の振幅として, 信号光の強度 V 'を式, V*= ( 1/2 ) x [ {VtZJ i ( Θ ) } 2+ {V2/ J 2 ( Θ ) } 2] 1/2 により求める手段とを有し, 生体内の組織の複数の界面の間での光路長 と, 複数の界面の間での光の減衰とを求めてグルコース濃度を検出する。 また, 本発明の血糖値モニタリング装置では, 上記第 1の信号成分の振 幅 V,と, 上記第 2の信号成分の振幅 V2とを, フーリエ変換手段により 光検出器からの信号をフーリエ変換して求める。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の第 1の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を 示す図であリ,
第 2図は第 1の実施例における, 角周波数 ωの信号成分の振幅 V , 及 び角周波数 2 ωの信号成分の振幅 V 2の経時変化の例を示す図であり, 第 3図は第 2図に示す振幅 Vい V 2の経時変化の影響を除去した結果の 経時変化を示す図であり,
第 4図は従来の技術と第 1の実施例の信号処理での信号帯域幅の比較を 示す図であり,
第 5図は本発明の第 2の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を示 す図であリ,
第 6図は本発明の第 3の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を示 す図であリ,
第 7図は第 3の実施例にけるステージの変位 Xと検出される信号の強度 の変化を模式的に示す図,
第 8図は本発明の第 4の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を示 す図であり,
第 9図は本発明の第 5の実施例であリ, 光干渉計を用いた無侵襲血糖値 モニタリング装置の構成を示す図であり,
第 1 0図は第 5の実施例の無侵襲血糖値モニタリング装置を構成する第 1の筐体の詳細な構成を示す図であり,
第 1 1図は第 5の実施例の無侵襲血糖値モニタリング装置を構成する第 2の筐体の詳細な構成を示す図であり,
第 1 2図は第 5の実施例の無侵襲血糖値モニタリング装置により得られ る測定値を模式的に示す図であり,
第 1 3図はグルコース水溶液と蒸留水の差吸光度スぺク トルを示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明を詳細に説明するために, 以下, 添付の図面に従ってこれを説 明する。
(第 1の実施例)
第 1図は本発明の第 1の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を 示す図である。 本実施例では, 広く知られたマイケルソン型光干渉計を 使用する。 光源 1として波長え = 8 4 0 n m, コヒ一レンス長 L c = 3 5 μ πιのスーパールミネッセントダイォ一ド ( S L D ) を, 光検出器 9 として半導体フォトダイオードを使用する。 光源 1からの光はレンズ 2 で平行化され, ビームスプリッター 3により参照光 4 0と試料 7を照射 する照射光 4 1の 2つの光に分割 (分波) される。 本実施例の装置で検 査可能な試料 7の例としては, 異なる屈折率を持つ多層試料, 粒子が分 散された試料, 生体試料等があり, 例えば, 屈折率の空間分布等の試料 内部の情報, 試料内部の光学定数 (屈折率等) が不連続に変化する境界 面の形状等を知ることができる。
照射光 4 1はレンズ 6で試料 7内の所定の点 4 2に集光させる。 発振器 1 0により駆動される P Z T 5に取り付けられた参照ミラー 4によリ垂 直に反射された参照光 4 0と, 照射光 4 1が試料 7内の所定の点 4 2で 後方散乱された光 (信号光 4 3 ) と力 , ビ一ムスプリッター 3において 合成される。 参照光 40と所定の点 4 2で後方散乱された光とが重ね合 わされた合成光は, レンズ 8で集光され, 光検出器 9で検出される。 光 検出器 9の出力電流は, 電流入力型のアンプ (増幅器) 1 1で電圧信号 に変換される。 アンプ 1 1の出力信号は, 複数のロックインアンプ 1 2 — 1, 1 2 - 2 , ···, 1 2— Lに並列に入力される。 P Z T 5には発振 器 1 0からの出力信号が入力されており, ωを変調の角周波数として, 光路長 L iが時間 tに対し後で示す (式 3 ) の形に変調されている。 変 調周波数の異なる倍数の周波数を持つ参照信号が, 複数の口ックインァ ンプ 1 2— 1, 1 2— 2, ···, 1 2— Lの各々に入力され, 光検出器 9 の出力信号のうち, 位相変調の基本周波数 ίの奇数倍の第 1の周波数を 持つ第 1の信号成分の少なくとも 1つと, 位相変調の基本周波数 f の偶 数倍の第 2の周波数を持つ第 2の信号成分の少なくとも 1つとが検出さ れ, 検出された第 1, 第 2の信号成分の各振幅を用いて信号光の強度が, 信号処理装置 1 4により算出される。
光源 1からの光のビームスプリッタ一 3による分割点から, 参照ミラ 一 4までの光路長 1^と, 試料 7内の所定の (散乱) 点 4 2までの光路 長 L2との間で, (式 1 ) の条件が満足される時にだけ, 光検出器 9の 光電面上で参照光と信号光 (照射光 4 1が試料 7内の所定の点 4 2で後 方散乱された光) との間で良く干渉が起こり十分大きな干渉信号が得ら れる。 (式 1 ) において, Lcは光源 1のコヒーレンス長である。 ここ でコヒ一レンス長 Lcとは, スーパールミネッセントダイオード ( S L D) の発振光の波長をえ, S LDの発振光のスペク トルの半値全幅を厶 λとする時, Lc= 1 n ( 2 ) ( 2/π ) ( λ 2ノ厶 λ ) , 又は L cは, 試料が入射光に対して垂直に置かれた平面ミラーである場合の干渉信号 の強度分布を (式 1 ) の左辺 (L i— l^) の関数として見たときの強度 分布の半値全幅である。
L !- L2 ≤LC … (式 1 ) (式 1 ) の条件が十分に満たされる時, アンプ 1 1の出力信号の時間変 化 V ( t ) は (式 2 ) の形となる。
V ( t ) =VDC+V*c o s { 2 k (L1-L2) } … (式 2 ) 但し, k = 27i;Z;L (えは照射光の波長) , VDCは参照光と信号光の間 の干渉により変化しない直流成分であり, 試料が (式 1 ) を満足する範 囲にある時, 境界の反射率, 又は散乱粒子による後方散乱係数に, V* は比例し, V*はアンプ 1 1の出力信号の振幅である。 PZT 5には発 振器 1 0からの出力信号が入力されており, Aを P ZT 5に印加する発 振器 1 0の出力信号の振幅, ωを変調の角周波数として光路長 L ,が時 間 tに対して (式 3 ) の形に変調されている。
L! ( t ) =L。十 As i η ω t … (式 3 )
(式 3 ) を (式 2 ) に代入し, L。一 L2 = ALとおくと, (式 4 ) を得 る。 (式 4 ) において, J nは n次のベッセル関数であり, 加算∑は n = 1 , 2, ···, ∞について行なう。
V ( t ) = VDC+ V* c o s { 2 k (厶 L+As i n ω t ) }
= VDc + V* C O S ( 2 k Δ L) J。 ( 2 kA) +
2 V* c o s ( 2 k Δ L ) ∑ J 2n ( 2 k A) X c o s { 2 n ω t }
- 2 V* s i n ( 2 k Δ L ) ∑ J 2 n- i ( 2 k A) X
s i n { ( 2 n - 1 ) ω t }
… (式 4) 従って, アンプ 1 1の出力信号の角周波数 Νω {Ν= 2 η (ηは, 1, 2, …の何れか) :偶数 } の信号成分の振幅 V2nは (式 5 ) , 角周波数 Μω {M= 2m- 1 (mは, 1 , 2, …の何れか) :奇数) の信号成分 の振幅 V2m— iは (式 6 ) となる。
V2n= 2 V* J 2„ ( 2 k A) c o s ( 2 k Δ L ) … (式 5 )
V2m-
Figure imgf000009_0001
V*J 2ln- 1 ( 2 kA) s i n ( 2 kAL) … (式 6 ) ところ力', AL = L。一 L2は光干渉計の光路差の定数項であるが, こ の光路差△ Lの値の安定度を, 波長; Lに比べて十分に小さくするのは非 常に困難である。 低コヒーレンスな光源を用いた計測では機械的な方法 で光路差を変化させるため, ステージ類の温度変化, バックスラッシュ 等があり, 試料の寸法変化等まで考慮すると, 光路差の値の安定度を, 波長えに比べて十分に小さく保持することは実際上不可能である。 即ち, 光路差 の時間変化を, 厶し ( t ) =AL*+ 5 ( t ) により表わす と は ( t ) の時間平均値であり時間変化しない項である) , δ ( t ) 《えとすることは困難である。 例えば, 光源の波長を λ = 84 0 n m= 0. 00084mmとすると, δ ( t ) < 0. 0 0084mm とする必要があるが, L2を一定に保持することは, 試料保持台の構成 部品の温度分布, 雰囲気の温度変化, 試料内部の温度変化等の存在, 特 に生体試料では体動のために, L2, 即ち試料内の所定の点を, 波長 λ のオーダで一定に保持することは, 非常に困難である。
即ち, 厶し ( t ) は時間的に変化するので, (式 4) は, (式 3 ) によ る変調の他に, AL ( t ) の時間変化による変調を受け, (式 5 ) , (式 6 ) における c o s { 2 k AL ( t ) } , s i n { 2 kAL ( t ) } の値は, 測定中に (+ 1〜ー 1 ) の範囲で大きく変動する可能性を含む。 2 k Δ L ( t ) = 4 π厶 L ( t ) / λ = { 4 π AL*/ λ + 4 π δ ( t ) /λ } であるから, 例えば, 5 ( t ) が, 5 ( t ) = 0から δ ( t ) = λ/2の間で時間変化すると, c o s { 2 k AL ( t ) } , s i n { 2 kAL ( t ) } の値は, 測定中に (+ 1〜一 1 ) の範囲で大きく変動す る。 δ ( t ) ≥λを満たして変化する場合には, c o s { 2 kAL ( t ) } , s i n {2 kAL ( t ) } の値は, (+ 1〜一 1 ) の全範囲で大き く変動する。
従って, アンプ 1 1の出力信号を狭帯域受信機やロックインアンプに 入力して, アンプ 1 1の出力信号の角周波数 Νω {Ν= 2 η (ηは 1, 2, …の何れか) :偶数 } の信号成分の振幅 V2n, 角周波数 Μω {Μ = 2 m- 1 (mは 1 , 2, …の何れか) :奇数 } の信号成分の振幅 V 2m-】 のうちの特定の 1つの振幅のみを測定したのでは, 検出される信号は, s i n { 2 k Δ L ( t ) } , c o s { 2 k Δ L ( t ) } の変化のため大 きく揺らぎ, 特定の信号成分の振幅は, s i n { 2 kAL*+ 2 k 5 ( t ) } , c o s { 2 kAL*+2 k δ ( t ) } の形で変動する。
本実施例では, 第 1, 第 2, …, 第 Lのロックインアンプ 1 2— 1,
1 2— 2, ···, 1 2— Lにアンプ 1 1の出力信号を入力し, P Z T 5に 入力した発振器 1 0の出力信号の基本周波数 f の M {M= 2m- 1 (m は 1, 2, …の何れか) :奇数 } 倍の周波数 M f を持つ参照信号を周波 数遁倍器 1 6— j により生成し ( j≠ 1 ) , ロックインアンプ 1 2— j
( ( jは 1, 2, …の何れか) ) に入力し, PZT 5に入力した発振器
1 0の出力信号の基本周波数 f の N {N= 2 n (nは 1, 2, …の何れ か) :偶数 } 倍の周波数 N f を持つ参照信号を周波数通倍器 1 6— kに より生成し, ロックインアンプ 1 2— k ( は ≠:)'でぁり, 1, 2, …の何れか) に入力し, 第 1のロックインアンプ 1 2— 1において角周 波数 Μω { = 2m- 1 (mは 1, 2, …の何れか) :奇数) の信号成 分の振幅 V2m— を, 第 2のロックインアンプ 1 2— 2において角周波数 Νω {Ν= 2 η (ηは 1, 2, …の何れか) :偶数 } の信号成分の振幅 V2nを測定して, (式 5 ) 及び (式 6 ) から (式 7 ) を求める。
2 V*= [ {V2ffi- i / J 2m- i ( 2 k A) } 2
+ {V2n/J2n ( 2 kA) } 2] 1/2 … (式 7 ) 又は, (式 5) , (式 6 ) において, n= l, 2, ···, nmaxに関する 加算∑n, m= 1 , 2, …, mmaxに関する加算∑を行ない (式 8) ,
(式 9) を得て, (式 1 0) により V*を求めることもできる (nmax, mmaxは予め定められる整数) 。 (式 10 ) の右辺は kALに依存しな いので, (式 1 ひ) によれば精度良く V*を求められる。
nV2 n = 2 V* c 0 s ( 2 k Δ L ) ∑nJ2n ( 2 k A) ··· (式 8 )
Figure imgf000012_0001
2 V* s i n ( 2 k AL) ∑m J 2m -, ( 2 k A) ··· (式 9 ) 2V*= [ {Σπ,νϊπ,-ι Σ. J 2m-i ( 2 k A) } 2
+ {∑nV2n/∑n J 2n ( 2 k A) } 2] 1/2 … (式 1 0 ) 第 1のロックインアンプ 1 2— 1において角周波数 ωの信号成分の振幅 V!を, 第 2のロックインアンプ 1 2— 2において角周波数 2 ωの信号 成分の振幅 V2を測定する時には, (式 7 ) において m=n= 1として, (式 1 1 ) を得る。
2 V*= [ {V,/ J i ( 2 k A) } 2+ {V2/ J 2 ( 2 k A) } 2] 1/2
… (式 1 1 ) 信号処理装置 14は, 測定値 V2m—い V2n, J 2m-i (2 kA) , J
(2 k Α) から (式 7) 又は (式 1 0) の右辺の値を計算する。 (式 7 ) 又は (式 1 0 ) から明らかなように, (式 7 ) 又は (式 1 0 ) の右辺の 値は, の時間変化の影響を殆ど受けず, 本実施例の方法では, 熱膨 張等による Δ Lの時間変化を受けず十分に安定した計測が行なえる。 ま た, 信号検出にロックインアンプを使用しているので, 信号帯域幅をハ ィパスフィルタだけを用いた場合等に比較して遥かに狭くでき, 高い信 号対雑音比が得られる。 例えば, 周波数 Ι ΚΗ ζのとき, 時定数 1 s e cとするロックイン検波では, ハイパスフィルタだけを用いた場合の 1 / 1 000以下の受信帯域であり, 信号対雑音比は約 30倍となる。 第 2図, 第 3図は本実施例による測定の結果例である。 第 2図, 第 3 図は, 空気中でガラス基板を試料とし, ガラス基板からの反射光を測定 した結果である。 第 2図は, 角周波数 ωの信号成分の振幅 Vi, 角周波 数 2 ωの信号成分の振幅 V 2の経時変化の例を示す図である。 第 2図か ら明らかなように, 30分の間に 1波長以上厶しが変動しており, この 変動に伴って振幅 V2のいずれもが大きく変動している。 使用した PZT 5の圧電定数 0. 08 μπι/ν, ΡΖΤ 5印加した発振器 1 0の 出力信号の振幅 2. 2 V, 光源 1として用いたスーパールミネッセント ダイオード ( S LD) の波長 8 40 nmから, 2 k A= 2 x { 2 %/ ( 8 4 0 X 1 0~9) } X 0. 0 8 X 1 0一 6 X 2. 2 = 2. 6 3 3となる。 第 3図は, この 2 k Aを用いて信号処理装置 1 4により (式 1 1 ) の 右辺を計算し, 第 2図に示す振幅 Vi, V2の経時変化の影響を除去した 結果 (V*) の経時変化を示す図である。 第 3図から明らかなように, 3 0分にわたり十分に安定した値が得られている。 即ち, V*の平均値 は 3 0分の間で 1 %以下の変動しか示さない。 また, V*の平均値に重 畳する雑音も最大 1 0 %程度である。 本実施例では, 単位相のロックィ ンアンプを使用し, 参照信号の周波数を 1 k H z, 時定数を 3 0 0 m s としておリ, 等価雑音帯域幅は 1 H z以下の非常に狭帯域であり, 毎秒 光子 1個程度のパワーまで検出し得る低雑音の測定を実現している。 測 定の精度は 3 % r m sである。
第 4図は, 従来の技術と本実施例における信号処理での信号帯域幅の 比較を示す図である。 例えば, 変調周波数を 1 kH zとする従来の技術 では, 上記の△ Lの変動に由来する信号の大きな揺らぎを避けるために は, 信号処理の信号帯域幅を 1 kH z程度に取る必要があるが, 本実施 例では, 上記の の変動に由来する信号の大きな揺らぎを避け, しか も信号帯域幅を 1 H z程度に抑えることができ, 約 3 0倍の SZNの改 善を実現できるので, 1 mWの光源を使用して 3 OmWの光源を用いた 場合と同等の結果が得られる。 光源の出力を同一にすると, 光の散乱又 は減衰の大きい試料 (例えば, 色素がドープされた試料, 血液等のよう に光を強く吸収する試料) の計測において, より深い位置 (部位) の情 報が得られる。 即ち, P i nを照射光 (光の周波数 ) のパワー, Rbを 試料中の所定の点の反射率又は後方散乱係数, 試料中の光の減衰係数を β , hをプランク定数, Bを検出系の帯域とする時, d< { l Z ( 2 ) } I n {P i n · Rb/ (h v B) } を満たす, 深さ dの部位の情報が得 られる。 なお, 第 1図の構成において, ロックインアンプを使用せず, アンプ 1 1の出力信号を AD変換器に入力し, 2 ( 2m- 1 ) f , 4 η ίの何 れょリも大きいサンプリング周波数でサンプリングし, フーリエ変換器 を使用して, 又は信号処理装置 14においてフーリエ変換により, 信号 成分の振幅 V^-,, V2n (例えば, V , V2) を求めても (式 7 ) 又は
(式 1 0) (例えば, (式 1 1 ) ) から V*が得られる。 なお, 以上の 説明では, 参照ミラ一 4を P Z T 5に取り付けて参照光の位相を変調し たが, 参照ミラーを固定して振動させず, 試料を P ZT 5に取り付けて 信号光の位相を変調しても同様の結果が得られることは勿論である。
(第 2の実施例)
第 5図は本発明の第 2の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を 示す図である。 本実施例の構成は, 基本的に第 1の実施例の構成とほぼ 同様であり, 第 1の実施例の構成と異なる点は, P ZT 5を用いて光路 長 1^を変調する代わりに, 電気光学変調器 1 5を用いて基本周波数 5 MH zで照射光 4 1及び信号光 43を位相変調し, 複数のロックインァ ンプ 1 2— 1, 1 2— 2, '-·, 1 2— Lの代わりに, 中心周波数力, 変 調基本周波数 5MH zの 1倍, 2倍, …, L倍である, 各々, 5MH z , 10 MHZ , ···, ( 5 X L ) MH zでバンド幅が 1 00 k H zのバンド パスフィルタ 1 7— 1, 1 7— 2, ···, 17— Lに入力して, ノ ンドパ スフィルタ 17— 1, 1 7— 2, '··, 1 7— Lの出力を, 各々, 検波器 1 9- 1 , 1 9— 2, ···, 1 9—Lに入力して 2乗検波して, V 2, V 2 2, …, VL 2を求める点にある。
また, 本実施例の, 照射光 4 1の光路に電気光学変調器 1 5を入れて 変調する構成では, 強度が大きい参照光の強度変調がなくなり, オフセ ット誤差の少ない測定が実現できる。 理想的な位相変調では強度変調は ないが, 現実の位相変調では少しは強度変調がかかる。 一般に, 参照光 の強度が信号光の強度よりも大きいので, 信号光 43を位相変調する方 カ , 強度変調がかかることの影響が小さい。 また, 本実施例の構成では, 変調周波数の帯域幅と検波する時の帯域幅が大きく, より高速な測定が 行なえ, かつ生体の i n v i v oの測定等において試料が動いたり振 動する場合にも対応できるという効果がある。 例えば, 本実施例ではバ ンド幅が 1 00 k H z以上ののバンドバスフィルタを使用し, 時定数を 約 6 μ s e c以下とするので, 生体の体動の影響が少ない。
なお, 第 5図の構成において, バンドパスフィルタ, 検波器を使用せ ず, アンプ 1 1の出力信号を AD変換器に入力し, サンプリング定理を 満足するサンプリング周波数でサンプリングしフーリエ変換器を使用し て, 又は信号処理装置 14においてフーリエ変換により信号成分の振幅 V2m— V2n (例えば, V V2) を求めても, (式 7 ) 又は (式 1 0 )
(例えば, (式 1 1 ) ) から V*が得られる。
(第 3の実施例)
第 6図は本発明の第 3の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を 示す図である。 本実施例では, 第 1, 第 2の実施例と同様な低コヒーレ ンス光干渉計を, 光ファイバ 2 1を用いて構成している。 光源 1, 光検 出器 9は, 第 1, 第 2の実施例で用いた光源, 光検出器と同一である。 但し, 光源として用いるスーパ一ルミネッセントダイオード (S LD) 1の出力をレンズでコリメ一卜することなく, S LDチップからの出力 を光ファイバ 50に直接に結合し, ファイバ一ビグティルとして, コリ メート用のレンズ等の光学系による損失をなく して, スーパ一ルミネッ セントダイォード 1からの光を効率よく光カプラー 2 1に接続する光フ ァイノく 50に導入している。 光ファイバ 50により光カプラー 2 1に導 入された光は, 2 X 2 (入力口数 2, 出力口数 2) の光カプラー 2 1に より 2本に分岐され, 光ファイバ 5 1, 52に導入され, 各々, コリメ —トレンズ 22, 23により平行光束が形成される。 コリメ一トレンズ 22による平行光束は, ステージ 2 に置かれた 2つのゥエッジ基板 3 0 , 3 1からなる試料 7に照射され, コリメ一トレンズ 2 3による平行 光束は, 参照ミラ一 4に垂直に照射される。
2つのゥエッジ基板 3 0 , 3 1は互いに向かい合う面が平行に設置され, コリメートレンズ 2 2による平行光束は, この向かい合う面に垂直に入 射される。 ゥエッジ基板 3 0 , 3 1による反射光は信号光として, 参照 ミラー 4による反射光は参照光として, 各々, レンズ 2 2とレンズ 2 3 により再び逆向きに光ファイバ 5 1, 5 2に導入される。 参照光と信号 光は光カプラー 2 1で合波され, 光カプラー 2 1に接続する光ファイバ 5 3に光接続された光検出器 9で検出される。
本実施例では, 信号光と反射光の光路差を参照ミラー 4を移動して変 化させ, 平行に向かい合ったゥエッジ基板 3 0, 3 1の間の微少な距離 を測定できる。 平行移動ステージ 2 5に取り付けらた参照ミラー 4は, 参照光の進行方向に移動する。 ゥエッジ基板 3 0からの反射光, 又はゥ エッジ基板 3 1からの反射光の何れかの光路長と, 参照光の光路長とが 光源のコヒーレンス長以内で一致する時にのみ, 信号光が光検出器 9に より検出される。 ゥエッジ基板 3 0, 3 1はガラスから構成される。 本実施例では, 参照光の位相変調を Ρ Ζ Τ 5を用いて行なう力 Ρ Ζ Τ 5により光ファイバに振動を付与し, 直接ミラ一を振動させ位相変調 を行なう場合の振動の振幅よリも, 遥かに小さい振幅で大きな位相変調 が得られる (ファイバの屈折率は振動に対して敏感に変化するためであ る) 。 Ρ Ζ Τ 5により直接ミラーを光の波長程度に振動させ位相変調を 行なう場合, Ρ Ζ Τ 5として積層圧電体を用いる必要があった。 単層の 圧電体では駆動電圧 1 V当りの変位振幅は数 η π!〜 1 O n mであるが, この程度の変位振幅の振動を光ファイバに付与すれば, 光ファイバの出 力光に光の波長程度の位相変調を付加できると考えられる。 また, 光フ アイバにより光路を構成することにより, 光ファイバが空間フィルタと して作用 (向きの異なる光が検出器に入射しなくなる) し, 干渉の効率 が向上し, 検出される信号の安定度が増加する。
本実施例では, 光検出器 9による光検出後の信号処理を行なう構成は 第 2の実施例と同一である。 本実施例では, 第 2の実施例と異なり, 変 調周波数の基本周波数成分 V,ではなく, 変調周波数の基本周波数の 3 次高調波成分 V 3を測定するので, 変調信号の電気的漏洩の影響を受け なくなり (変調信号と周波数が異なる信号を検出するためである) , 低 オフセットの測定が実現できる。 2乗検波器 1 9一 1, 1 9一 2の出力 をアナログ演算回路 2 6に出力し, (式 1 2 ) の右辺を, アナログ演算 により求め信号処理の速度向上を図る。
2 V*= [ {V2ZJ2 ( 2 k A) } 2+ {Vs s ( 2 k A) } 2] 1 2
… (式 1 2 ) 第 7図は本実施例におけるステージ 2 5の変位 Xと検出される信号の 強度の変化を模式的に示す図である。 ゥエッジ基板 3 0からの反射光, 又はゥエツジ基板 3 1からの反射光に対応する 2つのピークが存在する。 この 2つのピーク間の距離 1 0 6 μπιは, ゥエッジ基板の平行な面の間 の距離 ( 2 1 2 βτη) の 1ノ2の値に対応する。 実際に検出されるピー クの中心位置は, ガウス関数を当てはめて 1 μπιの精度で決定できる。 本実施例によれば, マイクロメータ等では測定が困難な小さな間隙をミ クロンオーダ一の精度で測定できる。
なお, 第 6図の構成において, バンドパスフィルタ, 検波器, アナ口 グ演算回路を使用せず, アンプ 1 1の出力信号を AD変換器に入力し, サンプリング定理を満足するサンプリング周波数 (バンドバスフィルタ の最大透過周波数の 2倍以上の周波数) でサンプリングし, フーリエ変 換器を使用して, 又は信号処理装置 1 4においてフーリエ変換により信 号成分の振幅 V2m—い V2n (例えば, V2, V3) を求めても, (式 7 ) 又は (式 1 0 ) (例えば, (式 1 2 ) ) から V*が得られる。
本発明によれば, 熱膨張, 機械的なバックスラッシュに起因する信号 のドリフ トのない安定な信号検出と, 光干渉計による信号検出特有の量 子雑音限界に近い高感度特性を達成するための狭帯域受信とを同時に行 ない, 1時間に渡って信号の揺らぎが数%以内である高い安定性を持つ 信号を高い信号対雑音比で得ることができ, 光の散乱又は減衰の大きい 生体等の試料 (例えば, 色素が分散された試料, 血液等) の測定では,
1 mm以上の大深度の部位まで, 正確 (厚さ 0. 1 mmの試料で 0. 1 %の誤差で) に屈折率, 吸収係数の分布を測定できる。
なお, (式 4) , (式 6 ) , (式 7 ) は, 参照光と信号光の平均光路 差が Δ Lとなるように, 参照光を反射するミラーを振幅 Aで振動させて 参照光を位相変調した場合の式であるが, (式 4) , (式 6 ) , (式 7 ) を, さらに一般化できる。 参照光と信号光の平均光路差を D, 参照光の 位相変調における振幅を Θ = 2 kA, øを任意の定数として, (式 3 ) を (式 3' ) と一般化でき, この時, 参照光と信号光の間の位相差は
(式 1 3 ) となる。
L, ( t ) =L2 + D/2 + {Θ/ ( 2 k) } s i n (ω t +0 )
… (式 3' )
2 k { L i ( t ) - L2} = k D+ Θ s i n ( ω t + ø ) … (式 1 3 ) (式 1 3 ) を (式 2) に代入して, (式 4) , (式 5 ) , (式 6 ) にそ れぞれ対応する, (式 4' ) , (式 5' ) , (式 6' ) を得る。
V ( t ) =VDC + V*c o s {kD+ Θ s i n (ω t + ø ) }
= VDC + V* c o s ( kD) J o ( Θ ) +
2 V* c o s (kD) ∑ J 2n (Θ ) X c o s { 2 n ( ω t + ø ) }
- 2 V*s i n (kD) ∑ J 2 n- i ( Θ ) X
s i n { ( 2 n- l ) (ω ΐ + φ) } … (式 4, )
V2n= 2V*J 2n ( Θ ) c o s (kD) … (式 5, )
V2ffi-1= 2 V* J 2m- i ( Θ ) s i n (kD) … (式 6, ) 以下同様にして, (式 7 ) 〜 (式 1 2 ) において, 2 八を0に, 2 Δ Lを Dに置き換えた対応する式がそれぞれ成立する。
(第 4の実施例)
第 8図は本発明の第 4の実施例の光干渉計を用いた検査装置の構成を 示す図である。 第 4の実施例は第 1の実施例と基本的に共通する構成で あり, 第 1の実施例とは, 参照ミラー 4を振動させず, ビ一ムスプリツ ター 3を PZT 5により, 参照光 40 , 照射光 4 1に対して 45度の方 向に振動させる点で異なる。 第 8図の構成では, 参照光 40と信号光 4 3とが位相変調を受け, P ZT 5の振動方向の変位を第 1の実施例と同 様に As i η (ω t ) とすると, (式 4' ) , (式 5' ) , (式 6' ) において, Dを 2 ALに, θを 2 f 2) k Aに置き換えた式に対応す る (式 4" ) , (式 5" ) , (式 6" ) がそれぞれ成立する。
V ( t ) = VDC+ V* c o s { 2 k Δ L
+ 2 (-T2) kAs i n (w t + 0) }
= VDC + V* c o s ( 2 k Δ L ) J。 { 2 { 2 ) k A} +
2 V*c o s ( 2 kAL) ∑ J2n { 2 { 2) k A}
X c o s { 2 n ( ω t + ) }
- 2 V* s i n ( 2 k AL) ∑ J 2n_, { 2 { 2 ) k A}
X s i n { ( 2 n - 1 ) (ω t + ø ) } … (式 4" )
V2n= 2 V* J 2 n { 2 f 2 ) k A} c o s ( 2 k Δ L ) … (式 5" ) V2m- i = 2 V* J 2m-! { 2 {f 2 ) k A} s i n ( 2 k Δ L)
… (式 6" ) 以下, (式 5" ) , (式 6" ) を用いて, (式 7) 〜 (式 1 2) を求め られる。 本実施例では, 同一の大きさの位相変調を得るために, 第 1の 実施例に比べ, ?2丁 5の振動の振幅が1/ " 2で済む効果がある。 ま た, 本実施例では参照光 40と信号光 43の位相を変調する位相変調器 として, P ZT 5により振動させるビームスプリッタ一 3を配置するカ , 本実施例と同様にビームスプリッター 3を振動させる構成で, 試料 7と 参照ミラー 4の位置だけを入れ替えて, 照射光 4 1と参照光 4 0の位相 を変調してもほとんど同一の効果を得ることができる。
(第 5の実施例)
第 9図は本発明の第 5の実施例であリ, 光干渉計を用いた無侵襲血糖 値モニタリング装置の構成を示す図である。 第 1 0図, 第 1 1図, 第 1 2図はそれぞれ, 本実施例の無侵襲血糖値モニタリング装置を構成する 第 1, 第 2の筐体の詳細な構成を示す図, 本実施例の無侵襲血糖値モニ タリング装置により得られる測定値を模式的に示す図である。 本実施例 では, 血糖値の変化によく連動して変化することが知られている眼房水 (眼球中の体液) のグルコース濃度を, 眼球内部の吸収係数の変化から 求めるという原理を使用する。 第 9図に示す無侵襲血糖値モニタリング 装置は, 伸縮性をもつバンド 5 7により被験者 5 8の頭部に固定される 第 2の筐体 5 6と, 試料 (被験者 5 8の眼球) に光を照射する光学系, 信号光の検出系及び信号処理系を収納し, 得られる血糖値の結果を表示 する表示装置 5 5を含む第 1の筐体 5 4と, 第 1の筐体 5 4と第 2の筐 体 5 6とを結ぶ光ファイバ 5 1とから構成される。 第 2の筐体 5 6には 伸縮性のバンド 5 7が付いており, バンド 5 7で被験者 5 8の頭部に固 定され, 第 2の筐体 5 6は被験者 5 8の眼球の位置に固定されて眼に光 が照射される構成となっている。
第 1 0図に第 1の筐体 5 4の詳細構成を示す。 波長 7 0 O n mから 2 5 0 0 n mの近赤外光は, 赤外線から真空紫外線の領域の電磁波, 即ち 波長 2 O O n mから 2 0 0 0 0 n mの間の電磁波の中で, 生体への透過 性が比較的良く数 mm程度の厚さの生体試料を透過し, 生体光計測に使 用できる。 血糖値, 即ち血中グルコース濃度の測定には近赤外領域にお けるダルコースの吸収波長を使用すればよい。 近赤外領域のダルコース の吸収波長としては, 1 0 3 0 n m, 1 2 0 0 n m , 1 5 8 0 n m , 2 2 8 0 n m等が知られている。 しかし, 波長 7 0 0 n mから 2 5 0 0 η mの近赤外領域において波長 1 400 nm以上の領域では水の吸収が強 くなるため, 1 c m以上の厚さの部位でのグルコース濃度の測定は不利 となる。 本実施例では, 眼球を角膜と網膜間の光路長を持つ吸収測定用 のセルと見做す。 このセルの光路長は 1 cm以上であるため, 1 400 n m以下の波長を用いることが有利である。 この領域で水の吸収に対す るグルコースの吸収のコントラス卜が最も良いのは 1 03 0 nm帯の吸 収である。
第 1 3図にグルコース水溶液と蒸留水の差吸光度スぺク トルを示す。 9 6 0 nmの負のピークは, 9 60 n mに水の吸収ピークが存在し, グ ルコースが溶解して水分子が減少して 960 nm帯における水分子の吸 収が減少したことを示している。 従って, この負のピークはグルコース 以外の任意の物質の溶解によつて発生し, グルコースに対する選択性は ない。 1 0 50 nmのピークはグルコース自身の吸収に由来するピーク であり, 1 03 0 nmのグルコース吸収のピークが 960 nmの水の吸 収ピークの広がりのためにやや長波長側にシフトしたと考えられる。 本 実施例では, 光源 1として波長 400 nmから 2000 nmにわたり平 坦な発光スぺク トル特性を持つタングステン ·ハロゲンランプを使用し, 回折格子で構成された分光器と所定の幅を持ったスリットをタンダステ ン 'ハロゲンランプに取り付け, 中心波長 1 0 50 nm, スペク トル半 値全幅 20 nmの光を光源 1から出力する。 光源 1からの光のスぺクト ル幅 ( 20 nm) は, 第 1 3図の 1 0 50 nm付近のピークの幅 (約 5 0 nm) よりも小さい。 また, 光源からの光の波長とスペクトル幅から 算出したコヒーレンス長は約 24 μπιとなる。
第 1, 第 2, 第 4の実施例と同様に, 光源 1からの光はビームスプリ ッター 3で分割し, 一方の光は可動距離が 1 0mmの自動直進ステージ 25上に固定されたミラ一 4で反射させて参照光 40とし, 他方の光は 電気光学変調器 1 5を通して位相を変調した後に光ファイバ 5 1に入力 して, 被験者 58の眼球への照射光 4 1とする。 電気光学変調器 1 5に よる位相変調の周波数 f は 5 MHzである。 眼球から反射された信号光 43は電気光学変調器 1 5で位相変調されビームスプリッター 3で再び 参照光 40と合波される。 参照光 40も光ファイノく 52に入力して光路 長を稼ぎ, 信号光 43と参照光 40との光路長をステージ 25の可動距 離内で一致させる。 光検出器 9の出力は, 中心周波数が f = 5MH zの パンドパスフィルタ 1 7— 1と中心周波数が 2 f = 1 OMH zのバンド パスフィルタ 1 7― 2とにそれぞれ入力され, パンドバスフィルタ 1 7 ― 1の出力は検波器 1 9— 1に, バンドバスフィルタ 1 7— 2の出力は 検波器 1 9— 2にそれぞれ入力されて, 検波器 1 9一 1, 1 9一 2はそ れぞれ 2と V2 2に比例した電圧を出力する。
なお, バンドパスフィルタ 1 7— 1, 1 7- 2のバンド幅 Bは約 10 0 k H zであり, 回路系の応答時間 (〜2 ( 3. 5 B) ) を 6 ^ s程 度の速いものとする。 検波器 1 9— 1, 1 9 - 2の出力電圧は ADコン バーター 59でデジタル化され, 中央処理装置 60において (式 7 )
(又は (式 1 1 ) ) に基づいて V*を求める。 中央処理装置 60は同時 にステージ 25のモーター制御回路 6 1の動作を制御し, 1秒に 1回ス テージ 25上のミラ一 4を往復運動させ, 参照光 40の光路長を 40m mの範囲で走査し, 検出される信号光 43の発生地点を走査する。 第 1 1図は第 2の筐体 56の詳細構成と, 光が照射される被験者の眼球
(試料) 付近の拡大を示す図である。 試料へ光を照射するための光ファ ィバ 5 1の先は光をコリメ一タレンズ 65を内蔵した筐体 56につなが つている。 光ファイバ 5 1から射出される光は, コリメータレンズ 65 で平行光束化され, 眼球 62に照射される。 眼球内は比較的透明であり 光散乱が生じないので, 眼球において発生する主な信号光は, 角膜 63 からの反射光と網膜 64からの反射光となる。 網膜 64と角膜 63の間 の光路長は, 成人の場合, 3 Omm程度 (網膜 64と角膜 63の間の距 離を 2 3 mm, 水の屈折率を 1 . 3 3 3とすると 3 0. 7 mm) である c 従って, ミラ一 4を往復運動させて, 参照光 40の光路長を変化させ走 査していくと, 参照光 4 0のある第 1の光路長では, 角膜からの反射光 に基づく信号が得られ, 参照光 40の第 1の光路長よりいくらかずれた 第 2の光路長では, 網膜からの反射光に基づく信号が得られることにな る。 即ち, ステージ 2 5の変位に対して検出される信号光の信号強度を プロットすると, 第 1 2図に模式的に示すように, 角膜 6 3と網膜 64 の間の光路長 n (nは眼球の屈折率, は眼球の幾何学的厚さである c ) だけ離れた 2つのピークを持つ曲線となる。 2つのピーク間の距離か ら光路長 n が求まり, 各ピークの面積を積分した値から, それぞれの 信号光の強度が求められる。 眼球における光吸収により, 眼球内を透過 する光は減衰するので, この減衰の分だけ, 角膜 6 3に当たる光の強度 と網膜 64に当たる光の強度とは異なっている。 角膜 6 3および網膜 6 4での反射率を一定と仮定し, 眼球内の吸収係数を α, 2つのピークの 面積強度を S2とするとランバートの法則により, (式 1 4 ) が成 立する (Kは角膜及び網膜の反射率とで決まる既知の定数である) 。 l o g ( i/ 2) = 2 α £/ 1 η ( 1 0 ) +Κ … (式 1 4 ) 吸収係数 αは, 眼房水中のグルコース濃度 Cに対して (式 1 5 ) のよう な依存性を持つ。
α= 1 η ( 1 0 ) Χ ε Ο + αο … (式 1 5 ) εはグルコースのモル吸収係数, α。はバックグラウンドである水自身 の吸収係数 (既知) である。 眼球の屈折率 ηはグルコース濃度によって 変化するが, 眼球の屈折率 ηのグルコース濃度による変化は, 吸収係数 αの変化に比較すれば小さいので無視し, 眼球の屈折率 ηを一定値 1. 3とすると, ί (眼球の幾何学的厚さ) を計測される信号のピーク位置 間距離から求められる。 また, グルコースの吸収波長 1 0 5 0 nmにお ける吸収係数 εは, ε = 3. 7 X 1 0~6 { (mmo 1 /L ) _1 ( c m) 一1〉 であることが知られている。 β (= 2 ε ) , β 2 (= 2 α。 η ( 1 0 ) ) , Κの各量を既知として, (式 1 4 ) , (式 1 5 ) より (式 1 6 ) を得て, 実測値 からグルコース濃度 Cを (式 1 7 ) により求め られる。
1 o g ( S !/S2) = β ,C & + β 2Ά +K … (式 1 6 )
C= { l o g ( S :/S2) -β 2Ά - ) / (β ) … (式 1 7 ) 被験者に対して糖分の経口投与して糖負荷試験を行ない, (式 1 7 ) を 用いて, 異なる時点 t t 2で同一の被験者に関する実測値 {i ( t l) , A ( t 2) ) からグルコース濃度 C (C ( t , C ( t 2) ) の相 対変化量を (式 1 8 ) として検出でき, 被験者の眼球内でのグルコース 濃度の変化を容易に知ることができる。
AC = C ( t 2) -C ( t ,) … (式 1 8 ) 本実施例ではバンド幅が 1 00 kH z以上ののバンドバスフィルタを使 用し, 時定数を約 6 s e c程度とするので, 眼球の動きの影響を受け ず眼球からの反射信号を得ることができ, (式 1 8 ) から, 眼房水中の グルコース濃度の相対変化を求められ, 無採血の血糖値モニタリングが 可能になる。 また, 第 1 0図の構成において, バンドパスフィルタ, 検 波器を使用せず, アンプ 1 1の出力信号を AD変換器 59に入力し, サ ンプリング定理を満足するサンプリング周波数でサンプリングしフ一リ ェ変換器を使用して, 又は信号処理装置 14においてフーリエ変換によ り信号成分の振幅 Vi, V2を求めても, (式 7 ) 又は (式 1 0 ) (例え ば, (式 1 1 ) ) から V*が得られる。 更に, フーリエ変換により信号 成分の振幅 V2n, V2m-, ( (式 5 ) , (式 6 ) ) を求め, (式 7 ) 〜 (式 1 2 ) を求めてもよい。
本実施例では眼球の界面における反射を利用したが, 血管壁面, 血球表 面, 屈折率が不連続に変化するその他の任意の生体内の複数 (少なくと も 2 ) の界面を持つ生体内組織の部位においても, 複数の界面の間での 光路長と, 複数の界面の間での光の減衰を求めることにより, 本実施例 と同様の方法が適用できることは言うまでもない。 即ち, 生体内の組織 の複数の界面の間での光路長と, 複数の界面の間での光の減衰とを求め てグルコース濃度を検出して, 血糖値をモニタリングする装置が実現で きる。
本実施例では, 測定部位として光路長が 1 c m以上の眼球を選択した ため, 1 0 3 0 n m帯のグルコース吸収帯を利用し, ハロゲンランプの ような白色光源を分光して得た光を使用したが, より光路長が短くなる 測定部位, 例えば, 毛細血管や血球自身をセルと見做して, より吸収の 強い 1 5 8 0 n mや 2 2 8 0 n m付近のグルコース吸収帯を利用するこ とも勿論可能である。 また, 1 5 8 0 n m付近のグルコース吸収帯を利 用する場合には, 既に市販されているスーパ一ルミネッセント ( S L D ) 光源を光源 1として使用できる。 上記のグルコース吸収帯の何れの吸収 帯を用いるにしても, 波長が適合する任意の半導体光源が利用可能であ る。 本実施例では, グルコースの吸収ピークの波長にほぼ相当する波長 の光を使用したが, 固体及び液体の近赤外の吸収スペク トルは, 常に 1 0 n m〜数十 ri m程度広がっているので, 吸収ピークから数十 n mずれ た波長の光でも構わない。 また本実施例では, グルコース吸収帯の単一 の波長の光を使用したが, グルコース以外の物質によって吸収されるよ うな複数の波長の光を用いて, 光の波長を切り換えて試料に照射して, グルコース以外の物質濃度もほぼ同時に測定できる。 試料に照射する光 の波長を切り換えて, グルコースの測定に使用する光の波長の近傍の波 長において吸収を持つグルコース以外の物質 (妨害成分) の濃度変化を モニタするこにより, 妨害成分の濃度変化によらずグルコース濃度を正 確にモニタすることも可能となる。
以下に図面で使用している参照番号をまとめておく。
1は光源, 2 , 6, 8はレンズ, 3はビームスプリツター, 4はミラー, 5は P ZT, 7は試料, 9は光検出器, 1 0は発振器, 1 Iはアンプ, 1 2— 1, 1 2- 2, ···, 1 2— Lはロックインアンプ, 14は信号処 理装置, 1 5は電気光学変調器, 1 6— 1 , 1 6 - 2, ···, 1 6— 1^ま 周波数遁倍器, 1 7— 1, 1 7— 2, ···, 1 7—Lはバンドパスフィル タ, 1 9— 1, 1 9 - 2 , ···, 1 9— Lは検波器, 2 1は光力ブラ一, 22, 23はコリメートレンズ, 24はステージ, 25は平行移動ステ —ジ, 26はアナログ演算回路, 30, 3 1はゥエッジ基板, 40は参 照光, 4 1は照射光, 42は試料内の所定の点, 43は信号光, 50, 5 1, 5 2, 5 3は光ファイバ, 54は第 1の筐体, 5 5は表示装置, 56は第 2の筐体, 57はバンド, 58は被験者, 59は ADコンパ一 ター, 60は中央処理装置, 6 1はモータ一制御回路, 6 2は眼球, 6 3は角膜, 64は網膜, 6 5はコリメ一タレンズである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記試 料によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波す る分波合波手段と, 前記照射光と前記参照光と前記信号光のいずれかを 位相変調する変調器と, 前記分波合波手段により合波された光を検出す る光検出器とを具備する光干渉計を用いた検査装置において, 前記光検 出器からの信号の中の, 前記変調器の基本変調周波数の奇数倍の周波数 を持つ第 1の信号成分の振幅と, 前記基本変調周波数の偶数倍の周波数 を持つ第 2の信号成分の振幅とを分離して検出する検出手段と, 前記第
1, 及び第 2の信号成分の振幅を用いて, 前記信号光の強度を求める手 段とを有することを特徴とする光干渉計を用いた検査装置。
2 . 前記検出手段は, 前記第 1の信号成分の振幅を検出する第 1の検出 手段と, 前記第 2の信号成分の振幅を検出する第 2の検出手段とを有す ることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の光干渉計を用いた検査装 置。
3 . 前記第 1 , 及び第 2の検出手段が, ロックインアンプであることを 特徴とする請求の範囲第 2項に記載の光干渉計を用いた検査装置。
4 . 前記変調器が電気光学変調器であり, 前記第 1の検出手段は, 前記 第 1の信号成分を通過させる第 1のバンドバスフィルタと, 該第 1のバ ンドバスフィルタに接続する第 1の検波器とを具備し, 前記第 2の検出 手段は, 前記第 2の信号成分を通過させる第 2のバンドバスフィルタと, 該第 2のバンドパスフィルタに接続する第 2の検波器とを具備すること を特徴とする請求の範囲第 2項に記載の光干渉計を用いた検査装置。
5 . 前記検出手段は, 前記第 1及び第 2の信号成分の振幅をフーリエ変 換により求めることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の光干渉計を 用いた検査装置。
6. 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記試 料によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波す る分波合波手段と, 前記照射光及び前記信号光を位相変調する変調器と, 前記分波合波手段によリ合波された光を検出する光検出器とを具備する 光干渉計を用いた検査装置において, 前記光検出器からの信号の中の, 前記変調器の基本変調周波数の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成分の 振幅を検出する第 1の検出手段と, 前記光検出器からの信号の中の, 前 記基本変調周波数の偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成分の振幅とを分 離して検出する第 2の検出手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号成分の振 幅を用いて, 前記信号光の強度を求める手段とを有することを特徴とす る光干渉計を用いた検査装置。
7. mmax, nmaxを予め定められる整数, mを 1, 2, ···, mmftXなる 整数, nを 1, 2, ···, nmaxなる整数, 前記第 1の信号成分の振幅を
V2m -!, 前記第 2の信号成分の振幅を V2n, J 及び J 2nをベッセル 関数, Θを前記変調器が与える位相変調の振幅として, 前記信号光の強 度 V*を, 式
V*= ( 1/2 ) X [ {∑mV2m-1/∑mJ 2ffi_1 ( θ ) } 2
+ {∑nV2n/∑„ J ( θ ) } 2] 1/2
により求めることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の光干渉計を用 いた検査装置。
8. 前記奇数倍が 1倍, 前記偶数倍が 2倍であり, 前記第 1の信号成分 の振幅を Vi, 前記第 2の信号成分の振幅を V 2, J ,及び J 2をベッセル 関数として, 前記信号光の強度 V*を, 式
V*= ( 1/2 ) X [ {Vノ J! ( Θ ) } 2+ {V2/J 2 ( Θ ) } 2] 1/2 により求めることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の光干渉計を用 いた^ ^査装置。
9. 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記試 料によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波す る分波合波手段と, 前記照射光及び信号光を位相変調する変調器と, 前 記分波合波手段により合波された光を検出する光検出器とを具備する光 干渉計を用いた検査装置において, 前記光検出器からの信号の中の, 前 記変調器の基本変調周波数の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成分の振 幅と, 前記基本変調周波数の偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成分の振 幅とを分離して検出するための, 前記光検出器からの信号をフーリエ変 換するフーリエ変換手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号成分の振幅を用 いて, 前記信号光の強度を求める手段とを有することを特徴とする光干 渉計を用いた検査装置。
1 0 . 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記 試料によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波 する分波合波手段と, 前記照射光及び前記信号光を位相変調する変調器 と, 前記分波合波手段により合波された光を検出する光検出器とを具備 する光干渉計を用いた検査装置において, 前記光検出器からの信号の中 の, 前記変調器の基本変調周波数の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成 分の振幅と, 前記基本変調周波数の偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成 分の振幅とを分離して検出する検出手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号 成分の振幅を用いて, 前記信号光の強度を求める手段とを有することを 特徴とする光干渉計を用いた検査装置。
1 1 . 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記 試料によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波 する分波合波手段と, 前記照射光を位相変調する変調器と, 前記分波合 波手段によリ合波されだ光を検出する光検出器とを具備する光干渉計を 用いた検査装置において, 前記光検出器からの信号の中の, 前記変調器 の基本変調周波数の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成分の振幅と, 前 記基本変調周波数の偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成分の振幅とを分 離して検出する検出手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号成分の振幅を用 いて, 前記信号光の強度を求める手段とを有することを特徴とする光干 渉計を用いた検査装置。
1 2. 光干渉計を用いた検査装置において, 試料によって散乱又は反射 された光を信号光として検出する光検出器の出力信号の中の, 参照光に 付与した位相変調の基本周波数の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成分 の振幅と, 前記基本変調周波数の偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成分 の振幅とを分離して検出する検出手段と, 前記第 1 , 及び第 2の信号成 分の振幅を用いて前記信号光の強度を求める手段とを有することを特徴 とする光干渉計を用いた検査装置。
13. 光源からの光を試料に照射する照射光と参照光とに分波して, 該 参照光の光路長を所定の周波数で変化させ, 前記試料によって散乱又は 反射された光である信号光と前記参照光との合波光を生成する工程と, 前記合波光の中から前記信号光を分離して検出する工程とを有する光干 渉計を用いた検査方法において, 前記信号光の中の, 前記所定の周波数 の奇数倍の周波数を持つ第 1の信号成分の振幅と, 前記所定の周波数の 偶数倍の周波数を持つ第 2の信号成分の振幅とを分離して検出する工程 と, 前記第 1及び第 2の信号成分の振幅を用いて前記信号光の強度を求 める工程とを有することを特徴とする光干渉計を用いた検査方法。
14. mmBX, nm8Xを予め定められる整数, mを 1 , 2, ···, mmaxな る整数, nを 1 , 2, …, nmaxなる整数, 前記第 1の信号成分の振幅 を V2m—い 前記第 2の信号成分の振幅を V2n, 前記光源からの光の波長 をえ, J ^-!及び J 2nをベッセル関数, 2 Aを前記光路長の変化の振幅, k=2 ;rZ;Lとして, 前記信号光の強度 V*を, 式,
V*= ( 1 /2 ) X [ {∑mV2ffi-1/∑ffi J 2m -, ( 2 k A) } 2
+ {∑„V J ( 2 k A) } つ 1/2
により求めることを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の光干渉計を 用いた検査方法。
1 5. 前記奇数倍が 1倍, 前記偶数倍が 2倍であり, 前記第 1の信号成 分の振幅を Vi, 前記第 2の信号成分の振幅を V2, 前記光源からの光の 波長を I, J ,及び J 2をベッセル関数, 2 Aを前記光路長の変化の振幅, k- 27r_ えとして, 前記信号光の強度 V*を, 式, V*= ( 1/2 ) X
[ {V: J , ( 2 k A) } 2 + {V2/ J 2 ( 2 k A) } 2] 1/2, により 求めることを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載の光干渉計を用いた 検査方法。
1 6. 光源からの光を生体に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記 生体によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波 する分波合波手段と, 前記信号光を位相変調する変調器と, 前記分波合 波手段により合波された光を検出する光検出器とを具備する光干渉計を 用いた検査装置により, 前記生体内のグルコース濃度を検出して前記生 体内の血糖値をモニタする血糖値モニタリング装置において, 前記光検 出器からの信号の中の, 前記変調器の基本変調周波数の 1倍の周波数を 持つ第 1の信号成分の振幅 V!を検出する第 1の検出手段と, 前記光検 出器からの信号の中の, 前記基本変調周波数の 2倍の周波数を持つ第 2 の信号成分の振幅 V2とを分離して検出する第 2の検出手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号成分の振幅を用いて, J!及び J 2をベッセル関数, 6を前記信号光の位相変調の振幅として, 前記信号光の強度 V*を式, V*= ( 1/2 ) X [ {V J : ( θ ) } 2 + {V2/J 2 ( θ ) } つ 1/2 により求める手段とを有し, 前記生体内の組織の複数の界面の間での光 路長と, 前記複数の界面の間での光の減衰とを求めてグルコース濃度を 検出することを特徴とする血糖値モニタリング装置。
1 7. 光源からの光を生体に照射する照射光と参照光とに分波し, 前記 生体によって散乱又は反射された光である信号光と前記参照光とを合波 する分波合波手段と, 前記信号光を位相変調する変調器と, 前記分波合 波手段によリ合波された光を検出する光検出器とを具備する光干渉計を 用いた検査装置により, 前記生体内のグルコース濃度を検出して前記生 体内の血糖値をモニタする血糖値モニタリング装置において, 前記光検 出器からの信号の中の, 前記変調器の基本変調周波数の奇数倍の周波数 を持つ第 1の信号成分の振幅 V ,と, 前記基本変調周波数の偶数倍の周 波数を持つ第 2の信号成分の振幅 V2とを分離して検出するための, 前 記光検出器からの信号をフ一リェ変換するフーリェ変換手段と, 前記第 1, 及び第 2の信号成分の振幅を用いて, J i及び J 2をベッセル関数, Θを前記信号光の位相変調の振幅として, 前記信号光の強度 V*を, 式, V*= ( 1/2 ) X [ {V./J: ( Θ ) } 2+ {V2/J 2 ( Θ) } 2] 1/2 により求め, 前記生体内の組織の複数の界面の間での光路長と, 前記複 数の界面の間での光の減衰とを求めてグルコース濃度を検出することを 特徴とする血糖値モニタリング装置。
PCT/JP1997/001755 1997-05-26 1997-05-26 Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise WO1998053733A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/001755 WO1998053733A1 (fr) 1997-05-26 1997-05-26 Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise
US09/380,268 US6381015B1 (en) 1997-05-26 1997-05-26 Inspection apparatus using optical interferometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/001755 WO1998053733A1 (fr) 1997-05-26 1997-05-26 Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998053733A1 true WO1998053733A1 (fr) 1998-12-03

Family

ID=14180576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001755 WO1998053733A1 (fr) 1997-05-26 1997-05-26 Appareil d'inspection dans lequel un interferometre optique est utilise

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6381015B1 (ja)
WO (1) WO1998053733A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159665A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Schlumberger Technol Inc 集積回路デバイスの波形による精査のための二パルス利用型光干渉計
US6377842B1 (en) 1998-09-22 2002-04-23 Aurora Optics, Inc. Method for quantitative measurement of fluorescent and phosphorescent drugs within tissue utilizing a fiber optic probe
JP2003524153A (ja) * 1999-09-17 2003-08-12 ウォルター ケイ プロニーウィッツ 血糖レベルの非侵入的測定
WO2006016434A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 University Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2007537425A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 シェモメテック・アクティーゼルスカブ 試料を評価する方法およびシステム
JP2010117372A (ja) * 2010-02-24 2010-05-27 Univ Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2010164574A (ja) * 2010-02-24 2010-07-29 Univ Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2010276616A (ja) * 1998-09-18 2010-12-09 Sti Medical Systems Llc 血糖レベルの非侵入的測定
JP2011520552A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム
CN103575657A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 明达医学科技股份有限公司 光学测量装置
US10362294B2 (en) * 2015-10-22 2019-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D camera and method of measuring transmittance using the same

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6369888B1 (en) 1999-11-17 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for article inspection including speckle reduction
JP2001227906A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Ando Electric Co Ltd 光干渉計
JP4054853B2 (ja) * 2000-10-17 2008-03-05 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 近赤外分光法を用いた血液分析法
US7139602B2 (en) * 2001-04-26 2006-11-21 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Shape analysis of surfaces
US20030020902A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-30 Yonathan Japha Method for inspection of optical elements
US6650915B2 (en) * 2001-09-13 2003-11-18 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood analytes using photodynamics
US6847449B2 (en) * 2002-11-27 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for reducing speckle in optical coherence tomography images
DE10302055B4 (de) * 2003-01-21 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Messvorrichtung
DE10302849A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-29 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur Messung der Dispersion in transparenten Medien
GB2406638B (en) * 2003-10-01 2006-03-29 Amc Amsterdam Interferometric measurement apparatus and method therefor
JP3860162B2 (ja) * 2003-10-20 2006-12-20 大塚電子株式会社 位相変調型干渉法を用いた動的光散乱測定装置
KR101321413B1 (ko) 2003-10-27 2013-10-22 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 주파수 영역 간섭법을 이용하여 광 영상화를 수행하는 방법및 장치
JP4381847B2 (ja) * 2004-02-26 2009-12-09 株式会社トプコン 光画像計測装置
US7327463B2 (en) 2004-05-14 2008-02-05 Medrikon Corporation Low coherence interferometry utilizing magnitude
US7242480B2 (en) * 2004-05-14 2007-07-10 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US7474408B2 (en) * 2004-05-14 2009-01-06 Medeikon Corporation Low coherence interferometry utilizing phase
US7184148B2 (en) 2004-05-14 2007-02-27 Medeikon Corporation Low coherence interferometry utilizing phase
US7190464B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-13 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US20050254059A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Alphonse Gerard A Low coherence interferometric system for optical metrology
US7036377B2 (en) * 2004-07-21 2006-05-02 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for calculating vibration displacement of vibrator
WO2006024014A2 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 The General Hospital Corporation Process, system and software arrangement for measuring a mechanical strain and elastic properties of a sample
JP4842133B2 (ja) * 2004-08-31 2011-12-21 パナソニック株式会社 データ通信装置
US20070229833A1 (en) * 2006-02-22 2007-10-04 Allan Rosencwaig High-sensitivity surface detection system and method
US7388675B2 (en) * 2006-04-03 2008-06-17 Valley Design Corporation Interferometers for the measurement of large diameter thin wafers
US7488930B2 (en) * 2006-06-02 2009-02-10 Medeikon Corporation Multi-channel low coherence interferometer
US8210682B2 (en) * 2007-07-26 2012-07-03 Manouchehr Motamedi Method and apparatus for early diagnosis of Alzheimer's using non-invasive eye tomography by Teraherts
GB201000973D0 (en) * 2010-01-21 2010-03-10 Glynn Chris Non-evasive spectrophotometer and related method
US8488433B2 (en) * 2011-06-17 2013-07-16 Panasonic Corporation Modulated signal detecting apparatus and modulated signal detecting method
US9597839B2 (en) 2015-06-16 2017-03-21 Xerox Corporation System for adjusting operation of a printer during three-dimensional object printing to compensate for errors in object formation
CN110875772B (zh) * 2018-08-30 2022-08-05 光联通讯技术有限公司美国分部 光纤色散监控装置
TWI696355B (zh) * 2018-08-30 2020-06-11 美商光聯通訊技術有公司美國分部 光纖色散監控裝置
JP2022038157A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 セイコーエプソン株式会社 レーザー干渉計
JP7459724B2 (ja) * 2020-08-26 2024-04-02 セイコーエプソン株式会社 レーザー干渉計
JP2022038679A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 セイコーエプソン株式会社 レーザー干渉計およびレーザー干渉計の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310847A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Olympus Optical Co Ltd 干渉縞の位相検出装置及び方法
JPH0755702A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Hitachi Ltd 結晶欠陥計測装置及びそれを用いた半導体製造装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2300911A (en) * 1995-05-18 1996-11-20 British Aerospace Optical gyroscope
US5905572A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 Li; Ming-Chiang Sample inspection using interference and/or correlation of scattered superbroad radiation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310847A (ja) * 1991-04-10 1992-11-02 Olympus Optical Co Ltd 干渉縞の位相検出装置及び方法
JPH0755702A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Hitachi Ltd 結晶欠陥計測装置及びそれを用いた半導体製造装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276616A (ja) * 1998-09-18 2010-12-09 Sti Medical Systems Llc 血糖レベルの非侵入的測定
JP2010284552A (ja) * 1998-09-18 2010-12-24 Sti Medical Systems Llc 血糖レベルの非侵入的測定
US6377842B1 (en) 1998-09-22 2002-04-23 Aurora Optics, Inc. Method for quantitative measurement of fluorescent and phosphorescent drugs within tissue utilizing a fiber optic probe
JP2003524153A (ja) * 1999-09-17 2003-08-12 ウォルター ケイ プロニーウィッツ 血糖レベルの非侵入的測定
JP2001159665A (ja) * 1999-09-24 2001-06-12 Schlumberger Technol Inc 集積回路デバイスの波形による精査のための二パルス利用型光干渉計
JP4644342B2 (ja) * 1999-09-24 2011-03-02 シュルンベルジェ テクノロジーズ,インコーポレーテッド 集積回路デバイスの波形による精査のための二パルス利用型光干渉計
JP2007537425A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 シェモメテック・アクティーゼルスカブ 試料を評価する方法およびシステム
WO2006016434A1 (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 University Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
US7710577B2 (en) 2004-08-09 2010-05-04 University Of Tsukuba Multiplexing spectrum interference optical coherence tomography
JP2011520552A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ スペクトルデータ分析を利用して血糖を非侵襲で光学的に検出するための方法およびシステム
JP2010164574A (ja) * 2010-02-24 2010-07-29 Univ Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2010117372A (ja) * 2010-02-24 2010-05-27 Univ Of Tsukuba 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
CN103575657A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 明达医学科技股份有限公司 光学测量装置
CN103575657B (zh) * 2012-07-27 2016-09-07 明达医学科技股份有限公司 光学测量装置
US10362294B2 (en) * 2015-10-22 2019-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D camera and method of measuring transmittance using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6381015B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998053733A1 (fr) Appareil d&#39;inspection dans lequel un interferometre optique est utilise
US10800831B2 (en) Systems and methods for obtaining information associated with an anatomical sample using optical microscopy
US8498681B2 (en) Cross-sectional mapping of spectral absorbance features
JP4756218B2 (ja) 光伝搬モードを用いる物質内の光不均質性およびその他特性の測定
US9816803B2 (en) Method and system for low coherence interferometry
US20080297806A1 (en) Apparatus and method for controlling ranging depth in optical frequency domain imaging
US20110299091A1 (en) Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
JP2007101262A (ja) 光断層画像化装置
WO2013168149A1 (en) System and method for optical coherence tomography
JP2000037355A (ja) グルコース濃度測定方法および装置
JPH07311182A (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
JPWO2007034802A1 (ja) 弾性粘性測定装置
JP3999437B2 (ja) 光断層画像化装置
JP4963482B2 (ja) 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法
JP2009025245A (ja) 光干渉観測装置
JP7359195B2 (ja) 光測定装置
WO2012087319A2 (en) Method and apparatus for in vivo optical measurement of blood glucose concentration
JP4914388B2 (ja) 成分濃度測定装置
JP2013178235A (ja) 光干渉断層撮像装置及び光干渉断層撮像方法
JPH10501346A (ja) 混濁媒体内で光学的測定をなす装置
US20190072375A1 (en) Optical image measuring apparatus
JP2000023947A (ja) 生体光計測方法
JP2017140159A (ja) 赤外分光法を用いた非侵襲血糖値測定方法
JP3264463B2 (ja) 光散乱媒体の吸光計測装置
WO2012134515A1 (en) Method and apparatus for in vivo optical measurement of blood glucose concentration

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09380268

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase