WO1997049016A1 - Dispositif servant a commander le deplacement d'un robot vers l'arriere - Google Patents

Dispositif servant a commander le deplacement d'un robot vers l'arriere Download PDF

Info

Publication number
WO1997049016A1
WO1997049016A1 PCT/JP1997/002137 JP9702137W WO9749016A1 WO 1997049016 A1 WO1997049016 A1 WO 1997049016A1 JP 9702137 W JP9702137 W JP 9702137W WO 9749016 A1 WO9749016 A1 WO 9749016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
instruction
data
retreat
program
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Ito
Tetsuya Kosaka
Takeaki Aramaki
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to DE69736733T priority Critical patent/DE69736733T2/de
Priority to US09/011,963 priority patent/US6285921B1/en
Priority to EP97927411A priority patent/EP0845725B1/en
Publication of WO1997049016A1 publication Critical patent/WO1997049016A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34332Program execution as function of direction, forward or backward
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36558Forward and backward reading of tape, reverse execution program

Definitions

  • the present invention relates to a robot control device, and more particularly, to a robot having a retreat operation function for operating a robot so as to trace back a program execution history. Related to the control unit.
  • a reversing operation function is a control function that contrasts with the forward operation function, which reads the operation program in the forward direction and operates the robot, and reverses the forward operation in the reverse direction. It is used to realize robot operation.
  • the reverse operation function is activated in response to a forward operation that includes a closing operation (or an opening operation) of a hand or spot gun by an external signal output.
  • the conventional backward operation function is a method in which the instruction group written in the operation program that has executed the forward operation is simply reversely executed and executed, and the branch instruction is executed in the forward operation. If the backward operation function is activated after execution, the instruction skipped by the branch instruction and not actually executed (an instruction different from the forward operation history) ) Was executed during the reversing operation.
  • an instruction to be executed only during the backward operation (hereinafter referred to as an instruction for backward operation) is taught, and the instruction for backward operation is provided in the process of the backward operation. It cannot be executed at the specified stage. For example, only during a reverse operation, if a predetermined signal is output to the outside before moving from one robot position to the next robot position (one backward position), It was difficult.
  • One object of the present invention is to provide a reversing operation function that considers the operation of cooperating devices that involve input and output of external signals, such as opening and closing of a hand and a spot gun. Another object of the present invention is to provide a bot control device. Another purpose of the present invention is Provided is a robot control device having a retreat operation function capable of realizing a retreat operation based on a correct execution history taking into account the fact that even when a branch instruction is executed during a forward operation. To do that.
  • the present invention provides a mouth-bot control device which can execute a reverse-dedicated program or a reverse-dedicated instruction when the reverse operation function is activated. It is intended to provide a robot controller capable of specifying the output state of an instruction, and to be able to perform a backward operation such as restoring a register value. .
  • the robot control device includes at least one command that defines the operation of the robot and at least one command that defines the operation of the cooperating device.
  • First storage means for storing an operation program
  • forward operation processing means for performing a process of causing a robot and a cooperative device to perform an advance operation based on the operation program
  • Second storage means for storing the history data of the forward movement of the robot and the cooperating device along with the operation processing; and retreat operation processing based on the history data stored in the second storage means.
  • a retreat operation processing means for performing the operation.
  • the retreat operation processing means performs a process of retreating the robot so that the history of the forward motion of the robot is traced back.
  • the robot and the cooperator operate together.
  • the robot and the cooperating device are moved backward so that the history of the forward movement of the device is traced back.
  • At least one command that specifies the operation of the cooperating device includes an instruction related to input / output of a signal that defines the state of the cooperating device such as a robotic hand conveyor.
  • the execution history data includes data indicating a state change of the external device due to the forward movement before the state change.
  • the retreat operation processing is executed so as to restore the state of the external device based on the data representing the state before the state change.
  • the change in the operation value due to the forward movement is the value before the change. Is stored in the history data, and the backward operation processing is performed so as to restore the operation value based on the data representing the state before the change.
  • the operation program includes a backward-only instruction that should be executed only during the backward operation
  • the history data includes data relating to the backward-only instruction
  • An instruction to be executed only during the backward operation is executed based on data on an instruction executed only during the backward operation.
  • the subprogram start instruction which includes an instruction dedicated to reverse operation, which should be executed only during reverse operation, is included in the operation program. If the subprogram is included, the data relating to the subprogram start instruction is included in the history data, and at the time of the backward movement, the subprogram is activated based on the data relating to the subprogram start instruction. The program is executed.
  • FIG. 1 is a main block diagram showing the configuration of a robot control device according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a flowchart showing the outline of the operation and processing flow related to the reverse movement function.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the outline of the instruction type check processing.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the execution history table.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the outline of execution processing for each instruction type.
  • FIG. 6 is a diagram showing a 10-selection message screen.
  • FIG. 7 is a diagram explaining an operation program for a forward motion and a reverse motion.
  • FIG. 8 is a part of a flowchart showing the processing flow according to the operation program at the time of the forward movement together with the writing status of the execution history data.
  • 9 is a continuation of the flowchart of FIG. 8, and
  • FIG. 0 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 11 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 12 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing the correspondence between the write state of the execution history table and the retreat operation processing.
  • FIG. 14 is a part of the flowchart of the backward operation processing
  • FIG. 15 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 16 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIG. 17 is a continuation of the flowchart of FIG.
  • FIGS. 18 a to l 8 c are schematic diagrams for explaining the progress of the work during the forward movement.
  • FIGS. 19a to 19d are schematic diagrams illustrating the progress of the work during the backward movement.
  • FIG. 1 is a block diagram of a main part of a configuration of a robot control device according to an embodiment of the present invention.
  • the robot controller 10 has a central processing unit (CPU) 11, and the CPU 11 has a memory 12 such as a ROM, and a memory such as a RAM. 13, non-volatile memory 14 such as CMOS elements, teaching operation panel 16 equipped with LCD (liquid crystal display) 15, robot to control each axis of robot G axis control unit 17 and external devices not shown (hands, conveyors, work box changers, spot guns, alarm lamps, buzzers, offline programs) Mining equipment General-purpose signal interface 19 is connected via the node 20.
  • the robot axis controller 17 is further connected to the robot main body 30 via a servo circuit 18.
  • the ROM 12 stores various programs to be executed for controlling the CPU, the CPU port 30 and the robot control device] 0.
  • R AMI 3 is memory used for temporary storage and calculation of data.
  • the non-volatile memory 14 has manual input from the teaching operation panel 16, and a certain level of offline input is performed via the interface 19. Depending on the input, various parameter setting values and program data can be stored.
  • the above configuration is basically the same as the conventional robot control device, but the program data necessary for providing the reversing operation function according to the features of the present invention.
  • the program data necessary for providing the reversing operation function are stored in the non-volatile memory 14, and the non-volatile memory 14 is set with a required buffer area, a register, and the like, and is stored in the non-volatile memory 14. .
  • an outline of the processing related to the retreat operation function will be described, and then a specific example of the operation program will be described in more detail.
  • the reverse operation function is a function that is activated in connection with the forward operation performed by reading out the program in the forward direction, and is a continuous mode and a continuous mode as the execution mode.
  • a step mode This is a mode in which the user reads the history data by the forward movement continuously and automatically retroactively, and sequentially moves backward.
  • the reverse operation function When the reverse operation function is activated in the continuous mode, unless the command to interrupt execution or an alarm output is issued in the middle of the operation, it will be displayed at the beginning of the history data or the operator.
  • the robot performing the backward movement until reaching the end point of the retroactive range specified by the robot the latter issues the operator's backward movement continuation command by the operator.
  • the history data is executed in the backward direction while receiving the data for each step. Therefore, unless there is a command input for each step, the robot will not proceed with the retreat operation.
  • Figure 2 shows the operation related to the reverse operation function in consideration of these matters and the execution of the special program for reverse operation and the execution of the selective specification of the output state of the I / O instruction.
  • the outline of the process flow is shown in flowchart format.
  • Step S when the operator designates and starts a robot program in the manner of a normal regeneration operation, the program execution process is started (Step S). 1).
  • the processing performed here is, of course, the processing of the forward motion.
  • the operation of the robot is started when the movement command is output.
  • step S2 a process of writing the execution history-related data into the memory is started.
  • Execution history written to memory may include data other than data about the instruction that was actually executed.
  • step S3 After the end of the forward movement of the program (step S3), the CPU 11 determines the intention of the backward movement by the manual input of the operator or the input of the external signal. When it is confirmed (YES in step S4), the continuous mode and the step mode are discriminated (step S5), and then the continuous mode and the step mode are determined. The mode retreat operation processing is executed (step S6 or step S7).
  • the end of the forward movement of step S3 may be a step in the middle of the forward movement of the program. Also, the position (line) on the program at the end of the forward movement and the position (line) on the program at which the reversing process is started do not always coincide. It is also good (for example, a case in which a line moves from line 1 to line 20 and then moves backward from line 15). If the intention of the backward movement is not confirmed by CPU 11 (No in step S4), the processing is naturally terminated.
  • the program is read and executed line by line.
  • the execution history-related data is written into the memory.
  • the history data is written without being executed during the forward operation.
  • the writing process is based on the executed instruction data. After performing the discrimination of the Eve, it is executed in a form of creating table data by combining the instruction type discrimination data and the related history data.
  • the definitions of the five instruction types determined by S14 are as follows. Each of the steps S11 to S14 is executed corresponding to each of the steps S15 to S19. According to the execution history entry rule described in each of steps S15 to S19, the history data to be written is slightly different depending on the instruction type.
  • Type 1 An instruction that indicates execution only during reverse operation. However, as will be described later, it is possible to write in the program as a command attached to a command that should be executed at the time of forward movement (see FIG. 7). (See line 7 of the program.) That is, the term "retreat-only instruction” is used to mean "an instruction line described in a statement that includes an instruction to be executed only during the retraction operation”.
  • Type 2 operation command
  • Robot itself with robot axis
  • Instructions related to the operation of the driven part
  • Type 3 (IZO instruction); an instruction for input / output of an external device such as a hand
  • Type 4 (arithmetic instruction); instruction to instruct arithmetic such as raising or lowering register values
  • Type 5 (other instructions); instructions that do not belong to any of Type I to Type 4, such as branch instructions
  • Type 1 is “Cotai”
  • type 2 is “Ichigime”, “Name”, etc.
  • type 3 is “SDI”, “SDO”, etc.
  • Type 4 can be identified by “Region”, “Count”, etc., and other types can be determined as Type 5.
  • the execution history data write buffer in this embodiment has columns 1 to 5 and determines the instruction type in order.
  • the result, target line number, robot operation position, state before I / O signal instruction execution, and the value of the operation instruction object (eg, register) before execution of the operation instruction are recorded in the execution history.
  • the value of the operation instruction object (eg, register) before execution of the operation instruction are recorded in the execution history.
  • Completed according to the rules As an example, a state in which writing to the 10th row is completed is shown. How the execution history data is created will be described later in detail.
  • Type 1 (reverse-only instruction): Since this instruction instructs execution only during the reverse operation, the instruction for the reverse operation, which is separately taught, is read and executed. . However, if it is a signal output command to an external cover-up (for example, a hand), the signal is output after the operation to the stored position (robot retreat) is completed. Execute the output instruction (If the signal is output before the robot movement by the operation instruction that was read earlier is completed, the order of the retraction operation is disturbed).
  • Type 2 operation command: Performs an operation to the memorized position (the robot moves backward).
  • Type 3 (IZO instruction): After the operation to the stored position (robot retreat) is completed, the settings related to the I / O signal inversion specification (valid / invalid) In response to the Perform the following processing.
  • the setting for inversion designation (valid / invalid) can be switched by the system variable setting (* 4).
  • Type 4 (arithmetic instruction): Reads out the stored value before change from (* 2) column 5 of the execution history table and outputs it.
  • Type 5 (other instructions); do nothing, go to next process. That is, (* 2) The next line (one line above) of the execution history table is read, and the register value is returned to that value.
  • FIG. 7 the program shown in FIG. 7 is used as an example.
  • This program relates to an operation in which a work supplied to a fixed position is gripped by a robot hand and placed on a conveyor for packing.
  • the outline of the work is also shown in Fig. 7; ⁇ , the supplementary explanation of this in the schematic diagrams of Figs. 18 (1) to (3) is as follows.
  • the robot 1 is moved from the standby position (not shown) to the position [1] (the operation route original position E) (first operation). Line).
  • the robot is moved to the position [2] corresponding to the supply position (gripping position) of the work W (second line), the node 2 is closed, and the work W is closed. (3rd line; SDO [1] ON).
  • the robot 1 which has completed the mounting of the work W on the conveyor 3 is in the retracted position.
  • [4] line 6
  • SDO [2] which is a forward traveling signal of the conveyor 3
  • the vehicle travels a predetermined distance (line 7).
  • the seventh line contains instructions written in parentheses () and should be executed only during backward operation. Therefore, the instruction type is a category backward instruction only.
  • SDO [2] is turned off (stops the conveyor advance) in backward operation according to the instruction in parentheses.
  • the next 8th line is a reverse-only command that does not include a command to be executed at the time of forward movement, so there is no work progress.
  • the register value is counted up by one to store the fact that one peak W has been fed (line 9).
  • Lines 0 and below relate to processing for replacing work box 4 with next work box 4 when work box 4 is full (here, 1 () is full).
  • ⁇ [1, ie, the register value with the saturation value of 10 is used to determine whether the box 4 'is full. If the register value has not reached 10, jump to label [1] (lines 10 and 13) and move robot 1 to position [1]. Put back (line 1 4
  • Figures 8 to 12 show the main program during forward movement. This is a flow chart showing the processing flow together with the writing status of the execution history data. The following is a supplementary explanation.
  • the register at the start of the processing cycle
  • the instruction on the first line is the robot operation instruction for Ichi [1], and the columns 1 to 3 on the first line of the table are labeled "Timer”.
  • the data of "Step 2", “1” and “Ichi [1]” are written, and columns 4 and 5 are kept in a blank (TB1).
  • the execution of the instruction in this line moves the robot to position [1] (the approach position for gripping the work).
  • [Execution of the second line] Reads program data (F21), writes to the execution history table (F22), and executes an instruction (F22) in the same manner as the first line.
  • the processing of F2 3) is performed.
  • the instruction on the second line is a robot operation instruction to Ichi [2]. Is the column 1 to column 2 on the second line of the table.
  • [Execution of the 7th line] Processing of reading program data (F71), writing to the execution history table (F72), and executing instructions (F73) Done.
  • the category of the instruction on the seventh line is type 4 (retreat-only instruction) as described above.
  • SDO [2] on is included as a command to be executed during forward operation, SDO [2] is turned on during forward operation (conveyor 3 advances). Then, the data of "type 1J,” “7,” and “one [4]" are written to column 1 to column 3 on the seventh row of the table, respectively. .
  • Columns 4 and 5 are left blank (TB7).
  • the instruction on the ninth line is a type 4 operation instruction, since the power that can perform addition of the register [1 ⁇ ] is used.
  • the data of “type 4” and “9” are written in columns 1 and 2 on the ninth row of the table, respectively.
  • “5” is written to column 5 as the register value before addition (here, 5 is assumed).
  • Columns 3 and 4 are left blank (TB9).
  • the instruction on the 10th line is a branch instruction that includes a conditional decision on region [1]. Therefore, the category of the instruction is type 5. Then, data of “type 5” and “10” are written to the column on the 10th line of the table and the column 2, respectively. Columns 3 to 5 are left blank (TBI0).
  • step F103 it is determined whether or not the register value; 10 has been reached (in this case, the register value is 6). Judgment result is a jump to label [1] with Jesus
  • the instruction on the fourth line is a robot operation instruction for item [1], or is written in each of columns 1 to 3 on the second line of the table.
  • the data of "Type 2", “14” and “I [1]” are written, and columns 4 and 5 are kept in a blank (TB 14 ) .
  • the execution of the instruction in this line returns the robot to position [1] (the original position of the operation path).
  • the forward movement processing for one cycle is completed.
  • the work is performed by placing one work W on the conveyor 3, feeding, Storage in work box 4 is performed.
  • the execution history table is the one shown in TB14. .
  • step F103 the judgment process in step F103 of the execution of the eyes, the judgment result is no, no jump is performed, and the first and second lines are executed. As a result, lines 13 and 14 are executed.
  • the instruction on the first line is an instruction related to the initialization of the register [1]. Therefore, the category of the instruction is type 4, and the data of "type 4j" and "11" are written in columns 1 and 2 of the table, respectively. In addition, “10 J is written to column 5 as the register value before initialization. For column 3 and column 4, the blank is left blank. Be reconciled
  • the program data is read (F1 2 1), the execution history table is written (F1 2 2), and the instruction is executed.
  • the processing of (F123) is performed.
  • the instruction on the first and second lines is an I ⁇ instruction related to turning on SDO [3]. Therefore, the category of the instruction is type 3, and the columns 1 to 3 of the table respectively have “type 3J, ⁇ 12J,” ] ”Data It is absorbed.
  • “OFF” is written to column 4 as the signal state before the change. Column 5 is left blank.
  • FIG. 13 shows the “reverse operation (1)” to “reverse operation (* 1)” indicating the write state of this (* 1) execution history table and the progression stages of the flow of the reverse operation process described below. 1 2)).
  • the flow of the retreat operation processing is performed by reading data from the back of the execution history, that is, from the lower row to the upper row.
  • FIGS. 14 to 17 show the processing flow according to the program (main program + sub-program) in the backward operation in this embodiment. This is shown in a flowchart similar to that of Fig. 12. This will be described below in order.
  • reverse processing used in the following description does not refer to the processing for the robot's own retreat operation in a limited manner, but rather refers to the robot during the retreat operation.
  • a generic term for the operations performed by the controller for operations and may include the following:
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 3 on the first and second lines. Accordingly, the instruction type discrimination result (B13) is type 2 (operation instruction), and as the backward processing, the switch [1] (1) ( A process for moving the robot to the original position of the movement path is executed (B14).
  • the data of column 2 is used to determine conditions such as the type of motion (straight line, circular arc, each axis, etc.).
  • the override during the reverse operation is set separately and is set. In general, a smaller override is specified for a backward movement than for a forward movement (slowing down). Since these matters are the same for other robot retreating operations, the description of repetition is omitted hereafter.
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 and column 2 on the first line. Therefore, the instruction type discrimination result (B23) is of type 5 (other instructions). In the retreat processing, only the progress to the next processing is confirmed, and the state of the system is substantially unchanged (B24).
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 and column 2 on the 10th line. Therefore, the instruction type discrimination result (B33) is type 5 (other instructions), and the system state is substantially the same as in the case of the backward operation (2). (B34).
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1, column 2, and column 5 on the ninth line. Therefore, the instruction type determination result (B43) is type 4 (arithmetic instruction).
  • the retreating process (B44) a process for returning to the register 5 in the register value S column 5 of the register [1] is executed. (Fig. 15)
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 3 on the seventh line.
  • the discrimination result (B63) of the instruction type becomes type 1 (retreat-only instruction).
  • column 7 on the 7th line shows "Ic [4] J", so the reversal process is performed first.
  • the mouth bot is moved to position [4] (evacuation position) (B64), and in the next row, the main program, the seventh line of the meaning of the data of column 2
  • the I / O signal SDO [2] is turned off and the conveyor 3 is stopped (B65).
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 4 on the fifth line. Accordingly, the instruction type discrimination result (B83) is type 3 (IZO instruction). However, column 3 on the fifth line indicates "Pitch [3]", so the robot must be moved to position [3] (conveyor mounting position) first as retreat processing. The cut movement is performed.
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 3 on the fourth line. Therefore, the instruction type discrimination result (B93) is of type 2 (operation instruction).
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 4 on the third line. Therefore, the instruction type discrimination result (B103) is type 3 (I / O instruction). However, on the third line, column 3, "Ichi
  • the instruction type discrimination result (B111) is of type 2 (operation instruction). Command), and a process for moving the robot to the position [2] (work gripping position) described in column 3 is executed as the retreat process. (B114). However, in this case, the robot is already in position by B104 of reverse operation (10).
  • the data of the execution history table read here is the data of column 1 to column 3 on the first line. Accordingly, the instruction type discrimination result (B1 2 3) is type 2 (operation instruction), and as the retraction processing, the level written in column 3 [1] (B14) The processing for moving the robot to the (movement path original position) is executed.
  • the robot 1 moves to the position [1] (the original position of the operation path). However, if the robot position at the start of the retraction operation is position [1], the robot does not actually move. Then go to work box 4
  • the index value indicating the number of feeds of the work W is counted down by one, and the conveyor 3 travels a predetermined distance in the retreating direction. As a result, the work W of 1 ⁇ 3 previously placed on the conveyor 3 is returned to the conveyor rescue position.
  • the retreating operation is performed by the retreating operations (1) to (5) described above.
  • the robot 1 is moved to the position [3] (conveyor) via position [4] (retreat position) as shown in FIG. To the mounting position), close the hand 2 and grip the work W.
  • These retraction operations are realized by the retraction operations (6) to (8) described above.
  • the robot 1 moves to the position [2] (gripping position) while gripping the work W so that the drawing is performed as shown in FIG. Open node 2 to release peak W.
  • These retraction operations are realized by the retraction operations (9) to (1) described above.
  • pressing the single step key once selects the step mode, and pressing the single step key once again returns to the continuous mode. make it possible. Then, after the step mode is selected, each time the shift key + BWD key is pressed once, the above-described reverse operations (1) to (12) are sequentially performed one by one. It is considered that the power S is to be obtained.
  • the reversal designation of the Io signal- is set to "valid". However, the reversal designation is set to "invalid" according to the nature of the work and individual circumstances.
  • the LCD 15 with the teaching operation panel and the general-purpose interface can be used. It is preferable to output an alarm signal to an alarm lamp, a buzzer, or the like connected to the case 19 so as to provide a notification to call attention.
  • the retreat operation function of the rod control device has been greatly expanded, and the utility of the operator has been enhanced.
  • various activities other than the operation of the robot itself operations that involve input / output of external signals, such as opening and closing the hand-spot gun, addition and subtraction of register values) And other operations
  • to implement the reversing work that is considered in the desired manner.
  • a branch instruction is executed during a forward operation
  • a backward operation based on a correct execution history can be realized by taking this into consideration.

Description

明 細 書
ロ ボ ッ ト の後退動作機能を備え た 口 ボ ッ ト 制御装置 技 術 分 野
本発明は ロ ボ ッ ト 制御装置に関 し 、 更 に詳 し く 言え ば プ ロ グ ラ ム 実行履歴を遡及する よ う に ロ ボ ッ ト を動作 さ せ る 後退動作機能を備え た ロ ボ ッ ト 制御装置に関す る 。
背 景 技 術
ロ ボ ッ ト 制御装置の一般的な機能の一つ と し て後退動 作機能 と 呼ばれる も の があ る 。 これは 、 動作プ ロ グ ラ ム を順方向 に読み進んで ロ ボ ッ ト を動作さ せ る 前進動作機 能 と 対照を なす制御機能であ り 、 前進動作を逆方向 に遡 る よ う な ロ ボ ッ ト 動作を 実現さ せる ため に使用 さ れてい る 。
例え ば ロ ボ ッ 卜 の教示作業中 には 、 教示済み経路の確 認ゃ教示位置の修正を行な う ため に教示経路中の 中途位 置あ る い は初期位置に ロ ボ ッ ト を戻す必要が生 じ た場合 や 、 千渉を起 し て非常停止 し た ロ ボ ッ 卜 を干渉位置か ら 退避 さ せ る 場合にこ の後退動作機能が利用 さ れる 。
と こ ろ が 、 従来方式の後退動作機能には次の様な機能 上の制約があ っ た 。
( 1 ) 後退動作実行時に動作命令のみ し か実行 さ れず 外部信号の入出力が関わ る よ う な動作について は考慮 さ れてい ない こ と 。 例え ば 、 外部への信 出力 に よ る ハ ン ド あ る い はス ポ ッ ト ガンの 閉成動作 ( ま たは開成動作 ) を含む よ う な前進動作に対し て後退動作機能を発動 さ せ P T/JP97/02137
た場合 、 それ らハン ド あ る い はスポ ッ ト ガ ン を 元の状態 に復帰 さ せ る 開成動作 ( ま たは閉成動作 ) が実現さ れな かっ た 。
その ため 、 オペレ ー タ は後退動作の途中でハ ン ドゃス ポ ッ ト ガ ン の復帰操作 ( 開成ま たは閉成 ) を別途実行す る こ と が要求 さ れていた 。 そ し て 、 こ の復帰操作を忘れ た場合や 、 復帰動作が十分でなかっ た場合 ( 半開き な ど ) には 、 "F渉事故を招 く 恐れが あ っ た 。
( 2 ) 前進動作時に分岐命令が実行 さ れた場合 、 実行 履歴 と 正 し く 対応 し ない後退動作が行なわれて し ま う こ と 。 即ち 、 従来の後退動作機能は 、 前進動作を 実行 し た 動作プ ロ グ ラ ム に書かれてい る 命令群を 単に逆行 し て 実 行する 方式の も の であ り 、 前進動作で分岐命令が実行 さ れた後で後退動作機能を発動 し た場合 には 、 そ の分岐命 令に よ っ てス キ ッ プさ れ実際には実行 さ れなかっ た命令 ( 前進動作履歴 と は異な る 命令 ) が後退動作時に実行 さ れて し ま っ てレヽ た 。
その ため 、 後退動作時にオペ レー タ が予期 し てい ない 位置に ロ ボ ッ ト が移動する 恐れがあ っ た 。 これを避け る ため には 、 オペ レー タ が分岐直後の位置で後退動作を一 旦中断 し 、 マニ ュ ア ル操作で ロ ボ ッ ト を分岐直前位置ま で移動 さ せ 、 し かる 後 に後退動作を再開 さ せる 等 、 煩雑 な操作が必要 と さ れていた 。
( 3 ) 後退動作時にの み実行 さ れる 後退時専用プ ロ グ ラ ムを教示 し てお き 、 その後退時専用プ ロ グラ ム を 、 後 退動作の進行過程におけ る 所定の段階で起動 · 実行 さ せ る こ と が 出来なレヽ 。 例え ば 、 後退動作時にのみ 、 「 あ る ロ ボ ッ ト 位匱力 ら 次の ロ ボ ッ ト 位置 ( 1 つ遡及 し た位 g ) へ移動する 前に別の ロ ボ ッ ト 位置へ寄 り 道する 」 と い う よ う な動作を 自 動的に行なわせる 事は困難で あ っ た 。
( 4 ) 同様に 、 後退動作時にのみ実行 さ れる 命令 ( 以 下 、 後退時専用命令 と 呼ぶ 。 ) を教示 し てお き 、 そ の後 退時専用命令を 、 後退動作の進行過程におけ る 所定の段 階で実行 さ せ る こ と が出来ない 。 例え ば 、 後退動作時に のみ 、 あ る ロ ボ ッ ト 位置か ら 次の ロ ボ ッ 卜 位置 ( 1 つ遡 及 し た位置 ) へ移動する 前に 、 外部へ所定の信号を 出力 する と レ、 う よ う な事は困難であっ た 。
( 5 ) 後退動作実行時に外部信号の入出力が関わ る よ う な動作につい て考慮さ れていない こ と に関連 し て 、 後 退動作時の外部装置の状態を左右する 命令 ( 以 下 、 1 ノ O命令 ) の 出力状態の選択的な指定 ( 例え ば 、 ハ ン ド の 開状態の指定 ) が 自 由 に行え なかっ た 。
( 6 ) 後退動作実行時に レ ジ ス タ値の演算が関わ る よ う な動作につい て考慮さ れてい ないので 、 レ ジ ス タ値の 復元を伴 う よ う な後退作業が実行出来なかっ た 。
発 明 の 開 示
本発明の一つの 目 的は 、 ハン ドやスポ ッ ト ガンの開閉 な ど 、 外部信号の入出力が関わ る よ う な共働機器の動作 につい て も 考慮 し た後退動作機能を備え た ロ ボ ッ ト 制御 装置を提供す る こ と にあ る 。 本発明の も う 一つの 目 的は 前進動作時に分岐命令が実行 さ れた場合でも こ れを 考慮 に入れて正 し い実行履歴に基づい た後退動作を 実現出来 る よ う な後退動作機能を備え た ロ ボ ッ ト 制御装置を提供 する こ と にあ る 。
更 に 、 本発明は 、 後退動作機能発動時に後退時専用プ ロ グ ラ ムや後退時専用命令を併せて実行出来る よ う な 口 ボ ッ ト 制御装置を提供する こ と 、 並びに 、 I / Ο命令の 出力状態の指定が 可能な ロ ボ ッ ト 制御装置を提供する こ と 、 並びに 、 レ ジ ス タ 値の復元を伴 う よ う な後退作業を 実行可能にする こ と を企図 し てレ、 る 。
本発明の ロ ボ ッ ト 制御装置は 、 ロ ボ ッ 卜 の動作を規定 する 少な く と も 1 つの命令文 と 、 共働機器の動作内容を 規定す る 少な く と も 1 つの命令文 と 含む動作プ ロ グ ラ ム を記憶す る 第 1 の記憶手段 と 、 動作プ ロ グラ ム に基づい て ロ ボ ッ 卜 及び共働機器を前進動作さ せる 処理を行な う 前進動作処理手段 と 、 前進動作処理に付随 し て ロ ボ ッ ト 及び共働機器の 前進動作の履歴デー タ を記憶する 第 2 の 記憶手段 と 、 第 2 の記憶手段に記憶 さ れた履歴デー タ に 基づい て後退動作処理を行な う 後退動作処理手段 と を備 え る 。
後退動作処理手段は 、 ロ ボ ッ ト の前進動作の履歴が遡 及 さ れる よ う に前記ロ ボ ッ ト を後退動作さ せる 処理を行 ない 、 好ま し く は 、 ロ ボ ッ ト 及び共働機器の前進動作の 履歴が遡及 さ れる よ う に ロ ボ ッ ト 及び共働機器動作を後 退動作さ せ る 処理を行な う 。 共働機器の動作内容を規定す る 少な く と も 一つの命令 文に 、 ロ ボ ッ ト ハ ン ドゃコ ンベア等の共働機器の状態を 定め る 信号の入出力 に関する 命令が含まれてい る 場合 、 前進動作に よ る 外部装置の状態変化について 当 該状態変 化前の状態を表わすデー タ が実行履歴デー タ に含まれる 。 そ し て 、 状態変化前の状態を表わすデー タ に基づい て外 部装置の状態を復元する よ う に後退動作処理が実行 さ れ る 。
但 し 、 後退動作処理時の外部装置の状態の復元 につい て は 、 こ れを選択的 に無効化す る 手段を備え てい る こ と が好ま しレヽ 。
ま た 、 共働機器の動作内容を規定する 少な く と も 一つ の命令文に演算命令が含まれてい る 場合には 、 前進動作 に よ る 演算値の変化につい て 当 該変化前の値を表わすデ — タ が履歴デー タ に含まれ 、 変化前の状態を表わすデー タ に基づい て演算値を復元する よ う に後退動作処理が实 行 さ れる 。
更 に 、 動作プ ロ グラ ム に後退動作時にのみ実行 さ れる べき 後退時専用命令が含まれてい る 場合には 、 後退時専 用命令に関する デー タ が履歴デー タ に含まれ 、 後退動作 時には 、 後退動作時にのみ実行 さ れる 命令に関する デ一 タ に基づいて 、 当該後退動作時にのみ実行 さ れる べき命 令が実行 さ れる 。
更に 、 動作プ ロ グラ ム に 、 後退動作時にのみ実行 さ れ る べ き 後退時専用命令を含むサブプ ロ グラ ムの起動命令 が含まれてい る 場合には 、 サブプ ロ グ ラ ムの起動命令に 関する デー タ が履歴デー タ に含 まれ 、 後退動作時には 、 サブプ ロ グラ ムの起動命令に関する デー タ に基づい て 、 当 該サブプ ロ グラ ム が実行 さ れる 。
後退動作実行 に関 し て 、 連続モー ド と ス テ ッ プモ ー ド を選択設定可能 と さ れる こ と が好ま し い と い う こ と は言 う ま でも ない 。 ま た 、 保安上の観点か ら 、 後退動作実行 時には 、 オペ レ ー タ に注意を喚起する 報知が行なわれる こ と が好ま し レヽ 。
図面の簡単な説明
図 1 は 、 本発明の一実施例に係 る ロ ボ ッ ト 制御装置の 構成を 要部ブ ロ ッ ク 図 、
図 2 は 、 後退動作機能に関連 し た操作 と 処理の流れの 概略を 示すフ ロ ーチ ャ ー ト 、
図 3 は 、 命令 タ イ プチ ェ ッ ク 処理の概略を 示すフ ロ ー チ ャ ー ト 、
図 4 は 、 実行履歴テ ーブルの構成を 示す図 、
図 5 は 、 命令 タ イ プ別実行処理の概略を示すフ ロ ーチ ヤ ー ト 、
図 6 は 、 1 0選択 メ ッ セー ジの画面を示す図 、 図 7 は 、 前進動作 と 後退動作のための動作プ ロ グ ラ ム について説明する 図 、
図 8 は 、 前進動作時の動作プ ロ グラ ム に従っ た処理フ 口 — を 実行履歴デー タ の書込状況 と 併せて示すフ ロ ーチ ャ 一 ト の 一部 、 図 9 は 、 図 8 の フ ロ ーチ ャ ー ト の続き 、 図 ] 0 は 、 図 9 の フ ロ ーチ ャ ー ト の続き 、
図 1 1 は 、 図 1 0 のフ ロ ーチ ャ ー ト の続き 、
図 1 2 は 、 図 1 1 のフ ロ ーチ ャ ー ト の続き 、
図 ] 3 は 、 実行履歴テーブルの書込状態 と 、 後退動作 処理 と の対応関係を示す図 、
図 1 4 は 、 後退動作処理の フ ロ ーチ ャ ー ト の一部 、 図 1 5 は 、 図 1 4 の フ ロ ーチ ヤ一 卜 の続き 、
図 1 6 は 、 図 1 5 の フ 口 一 チ ャ ー ト の続き 、
図 1 7 は 、 図 1 6 の フ ロ ーチ ャ ー ト の続き 、
図 1 8 a〜 l 8 c は 、 前進動作時の作業の進行を説明 する 模式図 、
図 1 9 a〜 1 9 d は 、 後退動作時の作業の進行を説明 す る 模式図であ る 。
発明を実施する ための最良の形態
図 1 は 、 本発明の一実施例に係 る ロ ボ ッ ト 制御装置の 構成を 要部プ ロ ッ ク 図で示 し たも のであ る 。
図中 、 ロ ボ ッ ト 制御装置 1 0 は中央演算処理装置 ( C P U ) 1 1 を有 し 、 C P U 1 1 には 、 R O M力 ら な る メ モ リ 1 2 、 R A M力 ら な る メ モ リ 1 3 、 C M O S 素子等 力 ら な る 不揮発性メ モ リ 1 4 、 L C D ( 液晶ディ スプレ ィ ) 1 5 を備え た教示操作盤 1 6 、 ロ ボ ッ ト の各軸を制 御する ロ ボ ッ ト 軸制御部 1 7 、 及び図示 し ない外部装置 ( ハ ン ド 、 コ ンベア 、 ワ ー ク 箱交換装置 、 ス ポ ッ ト ガ ン 、 ア ラ ーム ラ ンプ 、 ブザー 、 オフ ラ イ ンプロ グ ラ ミ ング装 置な ど ) に接続さ れた汎用信号イ ン タ ー フ ェ イ ス 1 9 が ノ ス 2 0 を介 し て接続 さ れてい る 。 ロ ボ ッ ト 軸制御部 1 7 は更にサーボ回路 1 8 を経由 し て ロ ボ ッ ト 本体 3 0 に 接絞さ れて い る 。
R O M 1 2 には 、 C P U 1 1 力 口 ボ ッ ト 3 0 及び ロ ボ ッ ト 制御装置 ] 0 身の制御の為に実行する 各種のプ ロ グ ラ ム が格納 さ れてい る 。 R A M I 3 はデー タ の一時記 憶や演算の為 に利用 さ れる メ モ リ であ る 。 不揮発性 メ モ リ 1 4 には 、 教示操作盤 1 6 か ら の マ ニ ュ ア ル入力 、 あ る レ、 は イ ン タ ーフ ェ イ ス 1 9 を介 し て行なわれる オフ ラ イ ン入力 に よ っ て 、 各種パ ラ メ ー タ設定値やプ ロ グ ラ ム デー タ が格納 さ れ得る よ う にな っ てい る 。
上述の構成は 、 従来の ロ ボ ッ ト 制御装置 と 基本的 に変 わ る と こ ろ はないが 、 本発明の特徴に従っ た後退動作機 能を持たせる ため に必要なプ ロ グラ ムデー タ が不揮発性 メ モ リ 1 4 に格納 さ れてお り 、 ま た 、 不揮発性 メ モ リ 1 4 には所要の ノく ッ フ ァ エ リ ア 、 レ ジ ス タ 等が設定さ れて レ、 る 。 以下 、 後退動作機能に関連 し た処理の概要を説明 し 、 次いで動作プ ロ グ ラ ム の具体例を 更に詳細な説明 を 行な う 。
[ 1 ] 後退動作のモー ド 種別 ( 連続モ ー ド Z ス テ ッ プ モー ド ) と 操作の流れの概要
後退動作機能は 、 プ ロ グ ラ ム を順方向に読みだ し て行 なわれる 前進動作に関連 し て発動さ れる機能であ り 、 実 行時のモ ー ド と し て連続モー ド と ス テ ッ プモ ー ド が あ る 者は前進動作によ る 履歴デー タ を速続的 、 自 動的 に遡 つ て 読み進み 、 順次後退動作する モー ド であ る 。 連続モ — ド で後退動作機能を発動 さ せた場合には 、 途中で実行 中断の指令入力やア ラ ーム 出力が無い限 り 、 履歴デー タ の 冒頭 、 あ る いはオペ レ ー タ に よ っ て指定 さ れた遡及範 囲の終点に至 る まで 、 ロ ボ ッ ト の後退動作が遂行 さ れる こ れに対 し て 、 後者はオペ レ ー タ に よ る 後退動作続行 指令を 1 ス テ ッ プ毎に受け なが ら 履歴デー タ を遡る 方向 に実行 し て行 く モー ド であ る 。 従っ て 、 1 ス テ ッ プ毎の 指令入力 が無い限 り 、 ロ ボ ッ 卜 の後退動作が先に進め ら れる こ と はなレ、 。
図 2 は 、 これら の事項並びに後退時専用プ ロ グラ ムノ 後退時専用命令の 実行 、 I / O命令の出力状態の選択的 指定の 実行を考慮に入れて 、 後退動作機能に関連 し た操 作 と 処理の流れの概略を フ ロ ーチ ャ ー ト 形式で示 し た も の であ る 。
先ず 、 通常の再生運転の要領でオペレ ー タ が ロ ボ ッ ト のプ ロ グ ラ ム を指定し て起動さ せる と 、 プ ロ グラ ム の 実 行処理が開始さ れる ( ス テ ッ プ S 1 ) 。 こ こ で行なわれ る 処理は 、 言 う ま でも な く 前進動作の処理であ る 。 ロ ボ ッ 卜 の動作は 、 移動指令が出力 さ れた時点か ら 開始 さ れ る 。
前進動作の開始に次いで 、 実行履歴関連デー タ の メ モ リ への書込処理が開始 さ れる ( ス テ ッ プ S 2 ) 。 後 に具 体例で説明する よ う に 、 メ モ リ に書き 込まれる 実行履歴 関連デー タ には 、 実際に実行 さ れた命令に関す る デー タ 以外のデー タ が含まれる こ と があ る 。
プ ロ グ ラ ム の前進動作の終了 ( ス テ ッ プ S 3 ) の後 、 オペレ ー タ のマニ ュ ア ル入力あ る いは外部信号入力 に よ つ て後退動作の意志を C P U 1 1 が確認す る と ( ス テ ツ プ S 4 で イ エ ス ) 、 連続モ ー ド と ス テ ッ プモ ー ド を 判別 し た 上 で ( ス テ ッ プ S 5 ) 、 連続モー ド と ス テ ッ プモ ー ド 後退動作処理が実行 さ れる ( ス テ ッ プ S 6 ま たはス テ ッ プ S 7 ) 。
ステ ッ プ S 3 の前進動作の終了は 、 プ ロ グ ラ ム の前進 動作の途中段階 と さ れる 場合も 有 り 得る 。 ま た 、 前進動 作の終了時におけ る プ ロ グ ラ ム 上の位置 ( 行 ) と 後退処 理が開始さ れる プ ロ グラ ム 上の位置 ( 行 ) と は必ず し も 一致 し な く て も 良い ( 例え ば 、 1 行〜 2 0 行ま で前進動 作後 に 1 5 行か ら 後退動作す る ケー ス ) 。 なお 、 後退動 作の意志が C P U 1 1 に よ っ て確認さ れない場合には ( ス テ ッ プ S 4 で ノ ー ) 、 当然 、 処理は終了 さ れる 。
[ 2 ] 実行履歴関連デー タ の メ モ リ への書込処理の概 要
前進動作時には 、 プ ロ グ ラ ム が 】 行づっ読み込 まれて 、 実行 さ れる 。 そ し て こ の各行の命令が実行 さ れる 毎に 、 実行履歴関連デー タ の メ モ リ への書込が行なわれる 。 但 し 、 後退時専用命令等 、 前進動作時に実行さ れない性格 の命令の場合には 、 前進動作時の実行な し に履歴デー タ の書込が行なわれる 。 書込処理は 、 実行 さ れた命令の タ イ ブの判別を行な っ た上で 、 命令タ イ プ判別デー タ と 関 連履歴デー タ と を併せてテーブルデー タ を作成する 形態 で実行 さ れる 。
本実施例では 、 図 3 に示 し た 「 ( 1 ) 命令 タ イ プ チ ェ ッ ク フ 口 一 」 の処理を通 し て 、 図 4 に示 し た よ う な テー ブルデー タ 「 ( ※ 2 ) 実行履歴テー ブル 」 を順次作 成 し て行 く 。 なお 、 記号 ( ※ 1 ) 、 ( ※ 2 ) · · · は 、 以下の各図及びその関連説明 におい て 、 識別の便宜の た め に適宜使用 さ れる 。
( ※ 丄 ) 命令 タ イ プチ ェ ッ ク フ ロ ーの ス テ ッ プ S 1 1
〜 S 1 4 で判別 さ れる 5 つの命令 タ イ プの定義は次の通 り であ る 。 各ス テ ッ プ S 1 1 〜 S 1 4 には 、 各ス テ ッ プ S 1 5 〜 S 1 9 がーつづつ対応 し て実行 さ れる 。 各ス テ ッ プ S 1 5 〜 S 1 9 に記し た実行履歴記入ルー ルの通 り 、 :き 込まれる 履歴デー タ は命令 タ イ プに応 じ て若干の差 異があ る 。
タ イ プ 1 ( 後退時専用命令 ) ; 後退動作時のみの実行 を指示す る 命令 。 但し 、 後述する よ う に 、 プ ロ グラ ム 中 には 、 前進動作時に実行 される べ き 命令文に付随し た命 令 と し て書き 込んでお く こ と も 出来る ( 図 7 の メ イ ンプ ロ グ ラ ム の第 7 行参照 ) 。 即ち 、 「 後退時専用命令 」 と い う 呼称は 、 「 後退動作時にの み実行さ れる べき命令を 含むよ う な命令文で記述 さ れた命令行 」 の意味で使用す る 。
タ イ プ 2 ( 動作命令 ) ; ロ ボ ッ ト 自 身 ( ロ ボ ッ ト 軸で 駆動 さ れる 部分 ) の動作に関する 命令
タ イ プ 3 ( I Z O命令 ) ; ハ ン ド 等の外部装置に関す る 入出力 を指示する 命令
タ イ プ 4 ( 演算命令 ) ; レ ジ ス タ 値の昇降等 の演算を 指示する 命令
タ イ プ 5 ( そ の他の命令 ) ; 分岐命令等 、 タ イ プ 〗 〜 タ イ プ 4 の いずれにも 属 さ ない命令
なお 、 個々 の命令につい ての タ イ プ判別には 、 予め命 令毎に命令 タ イ プコ 一 ド を ラ ベ リ ン グ し てお き それを判 別時に読み出す方式 と すれば良いが 、 各命令タ イ プ に固 有の タ ー ム の識別に よ る 判定を行なっ て も 良い 。 例え ば 、 タ イ プ 1 は 「 コ ゥ タ イ 」 、 タ イ プ 2 は 「 イ チギ メ 」 、 「 ナ メ ラ 力 」 等 、 タ イ プ 3 は 「 S D I 」 、 「 S D O 」 等 、 タ イ プ 4 は 「 レ ジ 」 、 「 カ ウ ン ト 」 等で識別 し 、 それ以 外を タ イ プ 5 と 判定する こ と が 出来る 。
図 4 に示 し た通 り 、 本実施例におけ る 実行履歴デー タ の書込ノく ッ フ ァ は 、 コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 5 を有 し 、 順に命 令タ イ プの判別結果 、 対象行番号 、 ロ ボ ッ ト の動作位置 、 I / O信号の命令実行前の状態 、 演算命令実行前の演算 命令対象物 ( 例え ばレ ジ ス タ ) の値が 、 実行履歴記入ル —ルに従っ て記入さ れる 。 こ こ では 、 一例 と し て第 1 0 行までの書込が完了 し た状態が示さ れてい る 。 なお 、 実 行履歴デー タ の作成 さ れてゆ く 様子は 、 後に詳 し く 述べ る 。
[ 3 ] 後退動作時の処理の概要 後退動作時には 、 ( ※ 2 ) 実行履歴テ一ブルに書き 込 まれたデー タ が後退方向 に ( 即ち 、 図 4 におレヽ て 下力 ら 上へ ) 1 行づっ読み込まれ 、 読み込 まれた命令の タ イ プ に応 じ て必要な処理が実行さ れる 。 図 5 の 「 ( ※ 3 ) 命 令タ イ プ別実行フ ロ ー 」 はその概要を表わ し てい る 。 な お 、 ( ※ 2 ) 実行履歴テ一ブルの ど の行か ら 後退方向の 読出 を 開始する かを指定する こ と も 出来る 。
( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行 フ ロ ー の各ス テ ッ プ S 2 1 〜 S 2 4 に よ る命令 タ イ プ判別は 、 読み出 さ れた行の コ ラ ム 1 力 ら 直ち に行な う こ が 出来る 。 各ス テ ッ プ S 2 5 ~ S 2 9 では 、 判定結果に応 じ て次の よ う な概要で後退 動作の処理が行なわれる 。
1 . タ イ プ 1 ( 後退時専用命令 ) ; 後退動作時のみの 実行を指示する命令であ る か ら 、 別途教示 さ れてい る 後 退時専用命令を読み出 し 、 こ れを 実行する 。 但 し 、 それ が外部装匿 ( 例え ばハ ン ド ) への信号出力命令であれば 、 記憶 さ れてい る位置への動作 ( ロ ボ ッ ト 後退移動 ) が完 了 し てか ら 、 信号出力命令を実行する ( 先行 し て読み出 さ れた動作命令に よ る ロ ボ ッ ト 移動が完 了する 前に信号 出力がな さ れる と 、 後退動作の順序が乱れる ) 。
2 . タ イ プ 2 ( 動作命令 ) ; 記憶 さ れてい る 位置への 動作 ( ロ ボ ッ 卜 の後退移動 ) を行な う 。
3 . タ イ プ 3 ( I Z O命令 ) ; 記憶さ れてい る 位置へ の動作 ( ロ ボ ッ ト 後退移動 ) が完了 し てか ら 、 I / O信 ^の反転指定に関する 設定内容 ( 有効 無効 ) に応 じ て 次の処理を行な う 。 反転指定に関す る ( 有効ノ無効 ) の 設定は 、 シ ス テ ム の変数設定に よ っ て切換え る こ と が出 来る ( ※ 4 ) 。
反転指定が 「 有効 」 に設定さ れてい る 場合には 、 記憶 さ れてい る 信号変更前の状態を ( ※ 2 ) 実行履歴テ ー プ ルの コ ラ ム 4 力 ら 読みだ し て出力する 。 こ れに対 し て 、 「 無効 」 に設定さ れてい る 場合には 、 教示操作盤 1 6 の L C D 1 5 画面上に図 6 に示 し た ( ※ 6 ) 1 0選択 メ ッ セー ジ の画面を 呼び出 し て 、 O N , O F F の いずれ力、 を選択する ( ※ 5 ) 。 こ こ では 、 O N の選択が例示 さ れ て レヽ る 。
4 . タ イ プ 4 ( 演算命令 ) ; 記憶さ れてい る 変更前の 値を ( ※ 2 ) 実行履歴テ一ブルの コ ラ ム 5 か ら 読みだ し て出力する 。
5 . タ イ プ 5 ( そ の他の命令 ) ; 何も 行なわす 、 次の 処理へ進む 。 即ち 、 ( ※ 2 ) 実行履歴テ ー ブルの次行 ( 1 つ上の行 ) を読み出 し 、 レ ジ ス タ値をそ の値に戻す 。
[ 4 ] 動作プ ロ グ ラ ム の具体例 と 前進動作時の作業內 容
こ こ では 、 図 7 に示 し たプ ロ グラ ム を例 と し て用レ、 る 。 本プ ロ グラ ム は 、 定位置に供給さ れる ワ ー ク を ロ ボ ッ ト ハ ン ド で把持 し 、 箱詰め を行な う ため の コ ンベア 上 に载 置する 作業に関する も の であ る 。 作業の概略は図 7 に併 記さ れてい る ;^ 、 図 1 8 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の模式図で こ れ を補足説明すれば 、 次の よ う にな る 。 先ず 、 図 1 8 ( 1 ) に描かれてい る よ う に 、 ロ ボ ッ ト 1 を待機位置 ( 図示略 ) か ら イ チ [ 1 ] ( 動作経路原位 E ) へ移動 さ せる ( 第 1 行 ) 。 次いで 、 ワ ー ク Wの供給 位置 ( 把持位置 ) に対応 し たイ チ [ 2 ] へ ロ ボ ッ ト を移 動 さ せ ( 第 2 行 ) 、 ノヽ ン ド 2 を 閉 じ て ワ ー ク Wを把持す る ( 第 3 行 ; S D O [ 1 ] オン ) 。
次に 、 図 1 8 ( 2 ) に描かれてい る よ う に 、 ワ ー ク W を把持 し た状態で ロ ボ ッ ト 1 を コ ンベア 3 上への載 g位 置であ る イ チ [ 3 ] へ移動 さ せる ( 第 4 行 ) 。 次いで 、 ワ ー ク W の ノヽ ン ド 2 を開放 し て ワ ー ク Wを コ ンベア 3 上 へ載置す る ( 第 5 行 ; S D O [ 1 ] オフ ) 。
更 に 、 図 1 8 ( 3 ) に描力 れてレヽ る よ う に 、 ワ ー ク W の コ ンベ ア 3 上への載置を完了 し た ロ ボ ッ ト 1 は 、 退避 位置であ る イ チ [ 4 ] へ移動 さ せる ( 第 6 行 ) 。 そ し て 、 コ ンベア 3 の前進走行信号であ る S D O [ 2 ] をオン と し 、 所定距離前進走行さ せる ( 第 7 行 ) 。 なお 、 第 7 行 は ( ) 書き で後退動作時にのみ実行 さ れる べ き 命令を含 んでい る ので 、 命令タ イ プ と し てはカ テゴ リ 後退時専用 命令であ る 。 後述する よ う に 、 後退動作時には ( ) 内の 命令に従い 、 S D O [ 2 ] はオフ と さ れる ( コ ンベア 前 進を止め る ) 。 次の第 8 行 目 は 、 前進動作時に実行さ れ る べき命令を含んでいない後退時専用命令なの で 、 作業 の進行は無い 。 更に 、 ヮ 一 ク Wが 1 個給送さ れた こ と を記憶す る ため に 、 レ ジ ス タ値を 1 カ ウ ン ト ア ッ プする ( 第 9 行 ) 。 第 ] 0 行以 下は 、 ワ ー ク 箱 4 の満杯時 ( こ こ で は 1 () 個で満杯 ) に次の ワ ー ク 箱 4 と 交換する ための処理に関 連 し てレヽ る 。 β[1ち 、 1 0 を飽和値 と する レ ジ ス タ値で ヮ ー ク 箱 4 ' の満杯を判断する 。 レ ジ ス タ 値が 1 0 に到達 し ていな ければ 、 ラベル [ 1 ] へジ ャ ン プ し ( 第 1 0 行 、 第 1 3 行 ) 、 ロ ボ ッ ト 1 を イ チ [ 1 ] へ戻す ( 第 1 4 行
) ο
図 1 8 ( 1 ) 〜 ( 3 ) に描かれた作業を 1 () 回繰 り 返 す と 、 レ ジ ス タ 値力; 1 0 にな る の で 、 第 1 0 行力 > ら 第 1 1 行へ進み レ ジ ス タ値を 0 に初期化する 。 更 に 、 ワ ー ク 箱 4 の交換信号であ る S D O [ 3 ] をオン と し 、 図示 し ない ワ ー ク 箱交換機構を動作さ せて ワ ー ク 箱 4 を新 し い ワ ー ク 箱 4 ' と 交換する ( 第 1 2 行 ) 。 ワ ー ク 箱の 交換 が終わ っ た ら 、 ラベル [ 1 ] ( 作業は無 し ) を経て ( 第 1 3 行 ) 、 ロ ボ ッ ト 1 を イ チ [ 1 ] へ戻す ( 第 1 4 行 ) 。 なお 、 第 8 行 目 の後退時専用命令で後退動作時にのみ 呼び出 さ れる サブプ ロ グラ ム は 、 図 7 の最下部に記 し た よ う に 、 コ ンベア 3 の後退走行信号であ る S D O [ 4 ] をオン と し 、 所定距離後退走行さ せる 命令か ら な る 。 こ の命令の実行を含む後退動作時の作業については 、 後述 する 。 以下 、 図 7 に記 し たプ ロ グ ラ ム の内 、 こ のサブプ ロ グ ラ ム を除 く 部分 ( 第 1 行〜第 1 4 行 ) を メ イ ンプ ロ グ ラ ム と 言 う 。
[ 5 ] 前進動作時の処理フ ロ ー の詳細
図 8 〜図 1 2 は 、 前進動作時の メ イ ンプ ロ グラ ム に従 つ た処理フ ロ ー を実行履歴デー タ の書込状況 と 併せて フ 口 一チ ヤ 一 卜 形式で示 し たも の であ る 。 以下 、 順に補足 説明する 。 なお 、 こ こ では処理サ イ ク ル開始時の レ ジ
[ 1 ] の レ ジ ス タ 値 ( ワ ー ク 箱への収容個数を表わす指 標値 ) は 、 一例 と し て 「 5 」 を想定する 。
( 図 8 )
[ 第 1 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 1 1 ) 、 実行履歴テー ブルへの書込 ( F 1 2 ) 及び命 令の 実行 ( F 1 3 ) の処理が行われる 。 実行履歴テ ー プ ルへ の害込 の 処理は 、 前述 し た ( ※ 1 ) 命令チ ェ ッ ク フ 口 一 ( 図 3 : S 1 1 〜 S 1 9 参照 ) に従っ て実行 さ れる 。 なお 、 こ の点に関 し ては 、 以下各行の実行に際 し て全 く 同様なの で 、 繰 り 返 し 説明並びに 「 S 1 ] 〜 S 1 9 」 の 図中への表記は省略する 。
第 1 行 目 の命令は 、 イ チ [ 1 ] への ロ ボ ッ ト 動作命令 で あ る 力 ら 、 テ 一 ブル の 第 1 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各々 「 タ イ プ 2 」 , 「 1 」 , 「 イ チ [ 1 ] 」 のデ一 タ が書き 込 まれ 、 コ ラ ム 4 , コ ラ ム 5 はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 1 ) 。 本行の命令の実行に よ り 、 ロ ボ ッ ト は イ チ [ 1 ] ( ワ ー ク 把持の た め の ア プ ロ ーチ位置 ) へ 移動する 。
[ 第 2 行 目 の実行 ] : 第 1 行 目 と 同様に 、 プ ロ グラ ム デー タ の読み込み ( F 2 1 ) 、 実行履歴テ一ブルへの書 込 ( F 2 2 ) 及び命令の実行 ( F 2 3 ) の処理が行われ る 。 第 2 行 目 の命令は 、 イ チ [ 2 ] への ロ ボ ッ ト 動作命 で あ る 力ゝ ら 、 テ一 ブルの 第 2 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム
3 に各々 、 「 タ ィ プ 2 」 , 「 2 J , Γ イ チ [ 2 ] 」 の デ — タ が書き 込まれ 、 コ ラ ム 4 , コ ラ ム 5 はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 2 ) 。 本行の命令の実行に よ り 、 ロ ボ ッ 卜 はイ チ [ 2 ] ( ヮ一ク 把持位置 ) へ移動す る 。
[ 第 3 行 目 の実行 ] : 第 1 , 2 行 目 と 同様に 、 プ ロ グ ラ ム テ ー タ の読み込み ( F 3 1 ) 、 実行履歴テ一ブルへ の書込 ( F 3 2 ) 及び命令の実行 ( F 2 3 ) の処理が行 われる „ ( 1 ) 命令チ エ ッ ク フ ロ ー に従っ て 突行履歴 テーブノレ へ の 書込の処理が行なわれる 。 第 3 行 目 の命令 は 、 I O fn号に関する も の であ り 、 S D O [ 1 ] を ォ フ カ、 ら オ ン にする 命令で あ る 。 従 っ て 、 こ こ で は テ ー プ ルの第 3 行 目 のコ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各々 、 「 タ イ プ 3 」 , 「 3 J , ィ チ [ 2 ] 」 のデー タ が害き 込 まれる 一方 、 コ ラ ム 4 に変更前の信 号状態 と し て 「 O F F 」 を 表わすデー タ が 書き 込 まれる 。 コ ラ ム 5 につい てはブ ラ ン ク の ま ま であ る ( T B 3 ) 。 S D O [ 1 ] オ ン の命 の実行に よ り 、 ハ ン ド が 閉 じ られる ( ワ ー ク Wの把持 ) 。
( 図 9 )
[ 第 4 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 4 1 ) 、 実行履歴テー ブルへの書込 ( F 4 2 ) 及び命 令の実行 ( F 4 3 ) の処理が行われる 。 第 4 行 目 の命令 は 、 イ チ [ 3 ] への ロ ボ ッ ト 動作命令であ る か ら 、 テー ブルの第 4 行 目 のコ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各々 、 「 タ イ プ 2 」 , 「 4 」 , 「 イ チ [ 3 ] 」 のデー タ が書き 込 まれ 、 コ ラ ム 4 , コ ラ ム 5 はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 4 ) 。 本行の命令の実行に よ り 、 ワ ー ク Wを把持し た ロ ボ ッ ト はイ チ [ 3 ] ( コ ンベア載置位置 ) へ移動する 。
[ 第 5 行 目 の実行 ] : プロ グラ ムデー タ の読み込み ( F 5 1 ) 、 実行履歴テー ブルへの書込 ( F 5 2 ) 、 及び 命令の実行 ( F 5 3 ) の処理が行われる 。 第 5 行 目 の命 令は 、 I Ζ Ο信号に関する も の であ り 、 S D Ο [ 1 ] を オン力、 ら オフ にする 命令であ る 。 従っ て 、 こ こ ではテー ブノレ の第 5 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各々 、 「 タ イ プ 3 」 , 「 5 」 , 「 イ チ [ 3 ] 」 のデー タ が軎き 込 まれる 一方 、 コ ラ ム 4 に変更前の信号状態 と し て 「 Ο Ν 」 を表 わすデー タ が書き 込まれる 。 コ ラ ム 5 につレヽてはブラ ン ク の ま ま であ る ( Τ Β 5 ) 。 S D O [ 1 ] オフ の命令の 実行に よ り 、 ハ ン ド が開放 さ れる ( ワ ー ク Wの コ ンベア 3 上への載置 ) 。
[ 第 6 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 6 1 ) 、 実行履歴テ ーブルへの書込 ( F 6 2 ) 及び命 令の実行 ( F 6 3 ) の処理が行われる 。 第 6 行 目 の命令 は 、 イ チ [ 4 ] への ロ ボ ッ ト 動作命令であ る 力ゝ ら 、 テー ブルの第 6 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各々 、 「 タ イ プ 2 」 , 「 6 」 , 「 イ チ [ 4 ] 」 のデー タ が書き 込まれ 、 コ ラ ム 4 , コ ラ ム 5 はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 6 ) 。 本行の命令の実行に よ り 、 ワ ー ク Wを コ ンベア 3 上 に解放 し た ロ ボ ッ ト は 、 イ チ [ 4 ] ( 退避位置 ) へ移動 する 。 7 137
20
( 図 1 0 )
[ 第 7 行 目 の 実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 7 1 ) 、 実行履歴テ一ブルへの書込 ( F 7 2 ) 、 及び 命令の実行 ( F 7 3 ) の処理が行われる 。 第 7 行 目 の命 令の カ テゴ リ は 、 前述 し たよ う に タ イ プ 4 ( 後退時専用 命令 ) であ る 。 但し 、 前進動作時に実行 さ れる べ き 命令 と し て S D O [ 2 ] オ ン の命令が含まれてい る ので 、 前 進動作時には 、 S D O [ 2 ] がオン さ れる ( コ ンベア 3 の 前進 ) 。 そ し て 、 テーブルの第 7 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各 々 、 「 タ イ プ 1 J , 「 7 」 , 「 イ チ [ 4 ] 」 のデー タ が書き 込 まれる 。 コ ラ ム 4 及びコ ラ ム 5 につレヽ て はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 7 ) 。
[ 第 8 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 8 1 ) 、 実行屐歴テー ブルへの書込 ( F 8 2 ) 、 及び 命令の実行 ( F 8 3 ) の処理が行われる 。 第 8 行 目 の命 令の カ テ ゴ リ は 、 後退時専用命令であ る 。 但 し 、 本行の 後退時専用命令には前進動作時に実行 さ れる べき 命令が 含まれていないので 、 ス テ ッ プ F 8 3 の処理は実質的に 何も 行なわれない ( 読み飛ば し ) 。 そ し て 、 テ ー ブルの 第 8 行 目 の コ ラ ム 1 及びコ ラ ム 2 に各々 、 「 タ イ プ 1 」 , Γ 8 」 のデー タ が書き 込まれる 。 コ ラ ム 3 〜コ ラ ム 5 に っ レ、てはブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 8 ) 。
( 図 1 1 )
[ 第 9 行 目 の実行 ] : プ ロ グラ ムデー タ の読み込み ( F 9 1 ) 、 実行履歴テ一ブルへの書込 ( F 9 2 ) 及び命 令の 実行 ( F 9 3 ) の処理が行われる 。 第 9 行 目 の命令 は 、 レ ジ [ 1 〗 の加算を行え と い う も の であ る 力 ら 、 力 テゴ リ は タ イ プ 4 の演算命令であ る 。 そ こ で 、 テーブル の第 9 行 目 のコ ラ ム 1 及びコ ラ ム 2 に各々 、 「 タ イ プ 4 」 , 「 9 」 のデー タ カ 書き 込まれる 。 ま た 、 コ ラ ム 5 には加算前の レ ジス タ値 ( こ こ では 5 を想定 ) と し て 「 5 」 が書き 込まれる 。 コ ラ ム 3 及びコ ラ ム 4 につい て はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 9 ) 。 本行の命令の実 行に よ り 、 ワ ー ク Wの給送個数 ( あ る い は ワ ー ク 箱 4 へ の収容 ) を表わす指標値が 1 加算 さ れて 、 6 と な る 。
[ 第 1 0 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 1 0 1 ) 、 実行履歴テ 一ブルへの書込 ( F 1 0 2 ) 及び命令の実行 ( F 1 0 3 ) の処理が行われる 。 第 1 0 行 目 の命令は 、 レ ジ [ 1 ] に関す る 条件判断を含んだ分 岐命令であ る 。 従っ て 、 命令の カ テ ゴ リ は タ イ プ 5 であ る 。 そ こ で 、 テー ブルの第 1 0 行 目 の コ ラ ム ] 及びコ ラ ム 2 に各々 、 「 タ イ プ 5 」 , 「 1 0 」 のデー タ が書 き 込 まれる 。 コ ラ ム 3 〜 コ ラ ム 5 につレヽ てはブラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B I 0 ) 。 ステ ッ プ F 1 0 3 の処理 と し て は 、 レ ジ ス タ値力; 1 0 に到達 し てい る か否かの判断を 行 う ( こ こ では 、 レ ジス タ値は 6 と な っ てレヽ る 力 ら 、 判断 結果はイ エ ス でラ ベル [ 1 ] へのジャ ンプが行なわれる
) o
従っ て 、 次に実行 さ れる のは 、 第 1 1 行 目 ではな く 、 ラ ベル [ 1 ] が記さ れてい る 第 1 3 行 目 であ る 。 ( 図 1 2 )
[ 第 1 3 行 目 の実行 ] ·· プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 1 1 ) 、 実行履歴テー ブルへの書込 ( F 1 3 2 ) 及び命令の実行 ( F 1 3 3 ) の処理が行われる 。 第 1 3 行 目 の命令は 、 分岐先を指定 し たラベル [ 1 ] に関する 命令であ る 。 従っ て 、 命令の カ テゴ リ は タ イ プ 5 であ る 。 そ こ で 、 テ ー ブルの第 1 1 行 目 の コ ラ ム 1 及び コ ラ ム 2 に各 々 、 「 タ イ プ 5 」 , 「 1 3 」 の デー タ が 書 き 込 ま れ る 。 コ ラ ム 3 〜 コ ラ ム 5 につい てはブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B I 3 ) 。 ス テ ッ プ F 1 3 3 の処理 と し て は 、 ラ ベル [ 1 ] の確認が行われる だけであ る 。
[ 第 1 4 行 目 の実行 ] : プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 1 4 1 ) 、 実行履歴テ ー ブルへの書込 ( F 1 4 2 ) 及び命令の実行 ( F 1 4 3 ) の処理が行われる 。 第 ] 4 行 目 の命令は 、 イチ [ 1 ] への ロ ボ ッ ト 動作命令であ る か 、 テ 一ブ ルの 第 】 2 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に 各 々 、 「 タ イ プ 2 」 , 「 1 4 」 , 「 イ チ [ 1 ] 」 の デー タ が書 き 込まれ 、 コ ラ ム 4 , コ ラ ム 5 はブ ラ ン ク の ま ま と さ れる ( T B 1 4 ) 。 本行の命令の実行に よ り 、 ロ ボ ッ ト はイ チ [ 1 ] ( 動作経路原位置 ) へ復帰する 。
以上で 1 サイ ク ル分の前進動作処理が終了する 。 作業 と し ては 、 図 7 及び図 1 8 ( 1 ) 〜 ( 3 ) を参照 し て説 明 し た よ う に 、 ワ ー ク W 1 個の コ ンベア 3 上への載置 、 給送 、 ワ ー ク 箱 4 への収納が行なわれる 。 ま た 、 ( ※ 1 ) 実行履歴テーブルは T B 1 4 で示 し たも の と なっ てい る 。
なお 、 上記処理サ イ ク ルが繰 り 返 さ れて箱詰め作業が 進行 し 、 レ ジ ス タ値力 S 1 0 ( ワ ー ク 箱 4 の満杯状態 ) に 到達す る と 、 第 1 0 行 目 の実行時のス テ ツ プ F 1 0 3 ) の判断処理で判断結果が ノ ー と な り ジ ヤ ンプは行なわれ ず 、 第 1 1 行 目 、 第 1 2 行 目 が実行 さ れて力 ら 、 第 1 3 行 目 、 第 1 4 行 目 が実行 さ れる 。
フ ロ ーチ ャ ー ト に よ る 図示は省略 し たが 、 第 1 1 行 目 の実行に際 し ても 、 上記説明 し た各行の処理 と 同様に 、 プ ロ グ ラ ムデー タ の読み込み ( F 1 1 1 ) 、 実行履歴テ —ブノレへ の書込 ( F 1 1 2 ) 及び命令の実行 ( F 1 1 3
) の処理が行われる 。 第 1 1 行 目 の命令は 、 レ ジ [ 1 ] の初期化 に関する命令であ る 。 従っ て 、 命令の カ テゴ リ は タ イ プ 4 であ り 、 テーブルの コ ラ ム 1 及び コ ラ ム 2 に 各々 、 「 タ イ プ 4 j , 「 1 1 」 のデー タ が書き 込 まれる また 、 コ ラ ム 5 には初期化前の レ ジ ス タ値 と し て 「 1 0 J が書 き 込 まれる 。 コ ラ ム 3 及びコ ラ ム 4 につレヽ て は ブラ ン ク の ま ま と さ れる
同様に 、 第 1 2 行 目 の実行に際 し て も 、 プ ロ グ ラ ム デ — タ の読み込み ( F 1 2 1 ) 、 実行履歴テーブルへの書 込 ( F 1 2 2 ) 及び命令の実行 ( F 1 2 3 ) の処理が行 われる 。 第 1 2 行 目 の命令は 、 S D O [ 3 ] のオ ン に関 する I Ζ θ命令であ る 。 従っ て 、 命令の カ テゴ リ は タ イ プ 3 で あ り 、 テー ブルの コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 に各 々 、 「 タ イ プ 3 J , Γ 1 2 J , 「 イ チ [ 4 ] 」 のデー タ が書 き 込 まれる 。 ま た 、 コ ラ ム 4 には変更前の信号状態 と し て 「 O F F 」 が書き 込 まれる 。 コ ラ ム 5 につレヽ てはブ ラ ン ク の ま ま と さ れる 。 なお 、 前述 し た よ う に 、 S D O [ 3 ] の オ ン の実行に よ り 、 ワ ー ク 箱 4 が新 し い空の ヮ ー ク 箱 4 ' に交換さ れる u
[ 6 ] 後退動作時の処理フ ロ ー の詳細
後退動作機能を発動 さ せた場合の処理フ ロ ー の詳細に つレヽ て説明する 。
後退動作機能発動時の シ ス テ ム の状態 と し て 、 こ こ で は 、 前述の図 8 〜図 ] 2 に示 し た処理サ イ ク ル ( 1 回 ) が完了 し た状態を想定する 。 ロ ボ ッ ト の位置は 、 一般に は 、 ど こ にあ っ て も 良レヽ 。 レ ジ ス タ値は処理サ イ ク ル開 始時の 5 力 ら 1 加算 さ れ 、 6 と な っ てい る 。
ま た 、 ( ※ 1 ) 実行履歴テ一ブルの書込状態は図 1 2 中 に ( T B 1 4 ) で記し た通 り であ る 。 図 1 3 は 、 こ の ( ※ 1 ) 実行履歴テ ー ブルの書込状態 と 以下に説明す る 後退動作処理の フ ロ ー の進行段階を表わす 「 後退動作 ( 1 ) 」 〜 「 後退動作 ( 1 2 ) 」 と の対応関係を記 し たも の であ る 。 本図 に記 し た よ う に 、 後退動作処理の フ ロ ー は実行履歴を遡る 向 き 、 即ち 、 下方行か ら 上方行へ向か つ てデー タ を 読みだ し て進め ら れる 。
図 1 4 〜図 1 7 は 、 本実施例におけ る 後退動作時のプ ロ グラ ム ( メ イ ンプ ロ グ ラ ム + サブプ ロ グ ラ ム ) に従つ た処理フ ロ ー を図 8 〜図 1 2 と 類似 し たフ ロ ーチ ャ ー ト 形式で示 し たも のであ る 。 以下 、 順に説明する 。 なお 、 以下の説明 中 において使用 さ れる 「 後退処理 」 と い う 呼 称は 、 ロ ボ ッ ト 自 身の後退動作の ための処理を 限定的に 指すも の ではな く 、 後退動作時に ロ ボ ッ ト 制御装置に よ つ て遂行 さ れる オペレ ーシ ョ ンのための処理の総称であ り 、 次の も の を含み得る 。
1 . ロ ボ ッ ト 自 身の後退動作 ( 前進動作時の移動経路 を逆進す る よ う な移動 ) の ための処理 。
2 . 外部信号の状態を 、 前進動作時の 当該 I / O命令 の実行前の状態 ( 変化前の状態 ) に復帰 さ せる ため の処 理 。 但 し 、 反転桁定が 「 無効 」 と さ れてい る 場合には 、 外部信号の状態が直接的 に指定さ れる 。
3 . レ ジ ス タ値の よ う な演算値を前進動作時の 当 該演 算命令の実行前の状態 ( 変化前の状態 ) に復帰 さ せる た め の処理 。
( 図 1 4 )
[ 後退動作 ( 1 ) ] : 実行履歴テーブルのデー タ が読 み込 まれ ( B 1 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関 し て ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 1 2 ) の処理が実行 さ れる 。 そ し て 、 そ こ で行なわれる命令タ イ プ ( カ テ ゴ リ ) の判別結果 ( B 1 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れ る ( B 1 4 ) 。 命令タ イ プ別実行フ ロ ーの処理は 、 前述 し た ( ※ 3 ) 命令チ ェ ッ ク フ ロ ー ( 図 5 : S 2 :! 〜 S 2 9 参照 ) に従っ て実行 さ れる 。 なお 、 こ の点に関 し ては 、 以下各行の実行に際 し て全 く 同様なの で 、 繰 り 返 し 説明 並びに 「 S 2 1 〜 S 2 9 j の図 中への表記は省略す る 。 こ こ で読み込 まれる 実行履歴テ ー ブルのデー タ は 、 第 1 2 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 1 3 ) はタ イ プ 2 ( 動作命令 ) であ り 、 後退処理 と し て 、 コ ラ ム 3 に記 さ れてい る ィ チ [ 1 ] ( 動作経路原位置 ) へ ロ ボ ッ ト を移動 さ せ る た めの処理が実行 さ れる ( B 1 4 ) 。
コ ラ ム 2 のデー タ は 、 運動形式 ( 直線 、 円弧 、 各軸等 ) 等の 条件を 定め る ため に利用 さ れる 。 ま た 、 後退動作 時のオーバ ラ イ ド は別途設定 さ れて レヽ る 。 一般に 、 後退 動作時には前進動作よ り も 小 さ なオーバ ラ イ ド が指定 さ れる ( 低速化 ) 。 こ れ ら の事項は 、 他の ロ ボ ッ 卜 後退動 作につい て も 同様であ る か ら 、 繰 り 返 し の説明は以後省 略する 。
[ 後退動作 ( 2 ) ] : 実行履歴テ 一 ブルのデー タ を読 み込み ( B 2 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関す る ( ※ : 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 2 2 ) の処理が実行 さ れ る 。 そ し て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 2 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 2 4 ) 。
こ こ で読み込 まれる 実行履歴テーブルのデー タ は 、 第 1 1 行 目 の コ ラ ム 1 及びコ ラ ム 2 のデー タ であ る 。 従つ て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 2 3 ) は タ イ プ 5 ( そ の 他の命令 ) であ る 。 後退処理では次の処理への進行が確 認さ れる の みで 、 シ ス テ ム の状態は実質的に無変化であ る ( B 2 4 ) 。
[ 後退動作 ( 3 ) ] : 実行履歴テー ブルの デー タ を読 み込み ( B 3 1 ) 、 読み込 まれたデー タ に関する ( ※ ) 命令タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 3 2 ) の処理が実行 さ れ る 。 そ し て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 3 3 ) に応 じ て 後退処理が実行 さ れる ( B 3 4 ) 。
こ こ で読み込 まれる 実行履歴テ一 ブルのデー タ は 、 第 1 0 行 目 の コ ラ ム 1 及びコ ラ ム 2 のデー タ であ る 。 従つ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 3 3 ) は タ イ プ 5 ( その 他の命令 ) であ り 、 後退動作 ( 2 ) の場合 と 同様 、 シ ス テ ム の状態は実質的 に無変化であ る ( B 3 4 ) 。
[ 後退動作 ( 4 ) ] : 実行履歴テ一ブ ルのデー タ を読 み込み ( B 4 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関する ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 4 2 ) の処理が実行 さ れ る 。 そ し て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 4 3 ) に応 じ て 後退処理が実行 さ れる ( B 4 4 ) 。
こ こ で読み込まれる 実行履歴テ一ブルのデー タ は 、 第 9 行 目 の コ ラ ム 1 、 コ ラ ム 2 及びコ ラ ム 5 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 4 3 ) は タ イ プ 4 ( 演算命令 ) であ る 。 後退処理 ( B 4 4 ) に よ り 、 レ ジス タ [ 1 ] の レ ジス タ値力 S コ ラ ム 5 に記さ れてレ、 る 5 に戻すため の処理が実行 さ れる 。 ( 図 1 5 )
[ 後退動作 ( 5 ) ] : 実行履歴テーブルのデー タ を読 み込まれ ( B 5 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関 し て く ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 5 2 ) の処理が実行 さ れる 。 そ し て 、 そ こ で行なわれる命令タ イ プの判別結果 ( B 5 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 5 4 ) こ こ で読み込 まれる 実行履歴テー ブルのデー タ は 、 第 8 行 目 の コ ラ ム 1 及びコ ラ ム 2 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 5 3 ) は タ イ プ 1 ( 後退時専 用命令 ) であ る 。 そ こ で 、 後退処 a と し て 、 コ ラ ム 2 の デー タ が意味する メ イ ン プ ロ グ ラ ム 第 8 行 目 の命令文の 指示 に従い 、 サブプ ロ グラ ム ( 図 7 下部参照 ) が実行 さ れる 。 即ち 、 I O信号 S D O [ 4 ] がオン さ れて コ ン ベア 3 が後退 さ れる ( B 5 4 ) 。
[ 後退動作 ( 6 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が読 み込 まれ ( B 6 1 ) 、 読み込 まれたデー タ に関 し て ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 6 2 ) の処理が実行さ れる 。 そ し て 、 そ こ で行なわれる命令タ イ プの判別結果 ( B 6 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 6 4 , B 6 5 ) 。
こ こ で読み込まれる 実行履歴テー ブルのデー タ は 、 第 7 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 命令 タ イ プの判別結果 ( B 6 3 ) はタ イ プ 1 ( 後退時専用命令 ) と な る 。 但 し 、 [ 後退動作 ( 5 ) ] の場合 と 異な り 、 第 7 行 目 コ ラ ム 3 には 「 イ チ [ 4 ] J が記されてレ、 る ので 、 後退処理 と し て 、 先ず 、 イ チ [ 4 ] ( 退避位置 ) への 口 ボ ッ ト 移動が行なわれ ( B 6 4 ) 、 次レヽでコ ラ ム 2 のデ ー タ が意味する メ イ ンプ ロ グ ラ ム第 7 行 目 の命令文の指 示 ( 括弧内 ) に従い 、 I / O信号 S D O [ 2 ] がオフ さ れて コ ンベア 3 が停止 さ れる ( B 6 5 ) 。
[ 後退動作 ( 7 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が読 み込まれ ( B 7 1 ) 、 読み込 まれたデー タ に関 し て ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 7 2 ) の処理が実行 さ れる 。 そ し て 、 そ こ で行なわれる命令タ イ プの判別結果 ( B 7 3 ) に応じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 7 4 ) こ こ で読み込まれる 実行履歴テ ーブルのデー タ は 、 第 6 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 7 3 ) は タ イ プ 2 ( 動作命令 ) であ り 、 後退処理 と し て 、 コ ラ ム 3 に記 さ れてい る ィ チ [ 4 ] ( 退避位置 ) へ ロ ボ ッ ト を移動 さ せ る ため の処 理が実行 さ れる ( B 7 4 ) 。 但 し 、 こ こ では後退動作 ( 6 ) の B 6 4 で ロ ボ ッ ト は既にイ チ [ 4 ] に移動済みな の で 、 実際の ロ ボ ッ 卜 動作は生 じ ない 。 ( 図 1 6 )
[ 後退動作 ( 8 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が読 み込まれ ( B 8 1 ) 、 読み込 まれたデー タ に関 し て ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 8 2 ) の処理が実行 さ れる 。 そ し て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 8 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 8 4 〜 B 8 7 ) 。
こ こ で読み込まれる 実行履歴テ ー ブルの デー タ は 、 第 5 行 目 の コ ラ ム 1 〜コ ラ ム 4 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 8 3 ) は タ イ プ 3 ( I Z O命 令 ) であ る 。 但し 、 第 5 行 目 コ ラ ム 3 には Γ イ チ [ 3 ] 」 と 記さ れてい る ので 、 後退処理 と し て 、 先ず 、 イ チ [ 3 ] ( コ ンベア載置位置 ) への ロ ボ ッ 卜 移動が行なわ れる 。
次に 、 I Z O命令 に関する 反転指定の設定状態 ( 有効 P 7/0213
30 無効 ) を判別 し ( B 8 5 ) 、 有効であれば 、 コ ラ ム 2 コ ラ ム 4 のデー タ に従い 、 S D O [ l ] をオン と し 、 ノヽ ン ド 2 を 閉 じ る ( B 8 6 ) 。 も し 、 無効が設定さ れてい る 場合には 、 ( ※ 6 ) I / O選択 メ ッ セー ジ画面 ( 図 6 参照 ) を教示操作盤 1 6 の L C D ] 5 上に表示さ せ る ( 図 6 参照 ) 。 そ こ で選択 さ れたオン ま たはオフ に従っ て S D O [ 1 ] はオン ま たはオフ と さ れる ( B 8 7 ) 。
[ 後退動作 ( 9 ) ] : 実行履歴テーブルのデー タ が読 み込 まれ ( B 9 1 ) 、 読み込 まれたデー タ に関 し て ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ 一 ( B 9 2 ) の処理力 S実行 さ れる 。 そ し て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 9 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 8 4 ) 。
こ こ で読み込 まれる 実行履歴テ ー ブ ルのデー タ は 、 第 4 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 9 3 ) は タ イ プ 2 ( 動作命令
) であ り 、 後退処理 と し て 、 コ ラ ム 3 に記 さ れてレヽ る ィ チ [ 3 ] ( コ ンベ ア載置位置 ) へ ロ ボ ッ 卜 を移動 さ せ る ための処理が実行 さ れる ( B 9 4 ) 。 但し 、 こ こ では後 退動作 ( 8 ) の B 8 4 で 口 ボ ッ ト は既に イ チ [ 3 ] に移 動済みなの で 、 実際の ロ ボ ッ ト 動作は生 じ なレヽ 。
[ 後退動作 ( 1 0 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が 読み込まれ ( B 1 0 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関 し て ( ※ 3 ) 命令タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 1 0 2 ) の処理力 ΐ 実行 さ れる 。 そ し て 、 命令タ イ プの判別結果 ( Β 1 0 3 ) に応じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( Β 1 0 4 〜 Β 1 0 7 ) 。
こ こ で読み込まれる 実行履歴テーブルのデー タ は 、 第 3 行 目 の コ ラ ム 1 〜コ ラ ム 4 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 1 0 3 ) は タ イ プ 3 ( I / O 命令 ) であ る 。 但し 、 第 3 行 目 コ ラ ム 3 には 「 イチ
[ 2 ] 」 と 記さ れてい る ので 、 後退処理 と し て 、 先ず 、 イ チ [ 2 ] ( ワ ー ク 把持位置 ) への ロ ボ ッ ト 移動が行な われる 。
次に 、 I Z o命令に関す る 反転指定の設定状態 ( 有効
/無効 ) を判別 し ( B 1 0 5 ) 、 有効であれば 、 コ ラ ム
2 、 コ ラ ム 4 のデー タ に従い 、 S D O [ 1 ] をオフ と し ハ ン ド 2 を 開 く ( B 1 0 6 ) 。 も し 、 無効が設定 さ れて い る 場合 には 、 ( ※ 6 ) I /◦ 選択 メ ッ セ一 ジ画面 ( 図
6 参照 ) を教示操作盤 1 6 の L C D 1 5 上に表示 さ せる
( 図 6 参照 ) 。 そ こ で選択 さ れたオン ま たはオフ に従つ て 、 S D O [ 1 ] はオン ま たはオフ と さ れる ( B ] 0 7
) 。 ( 図 1 7 )
[ 後退動作 ( 1 1 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が 読み込まれ ( B l 1 1 ) 、 読み込まれたデー タ に関 し て
( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 1 1 2 ) の処理が 実行 さ れる 。 そ し て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 1 1 3
) に応 じ て 、 後退処理が実行さ れる ( B 1 1 ) 。
こ こ で読み込まれる 実行履歴テ一ブルのデー タ は 、 第
2 行 目 の コ ラ ム 1 〜コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令タ イ プの判別結果 ( B 1 1 3 ) は タ イ プ 2 ( 動作命 令 ) であ り 、 後退処理 と し て 、 コ ラ ム 3 に記さ れてい る イ チ [ 2 ] ( ワ ー ク 把持位置 ) へ ロ ボ ッ ト を移動 さ せる た め の処理が実行 さ れる ( B 1 1 4 ) 。 但 し 、 こ こ では 後退動作 ( 1 0 ) の B 1 0 4 で ロ ボ ッ ト は既にイ チ
[ 2 ] に移動済みなの で 、 実際の 口 ボ ッ 卜 動作は生 じ な レヽ o
[ 後退動作 ( 1 2 ) ] : 実行履歴テ ー ブルのデー タ が 読み込まれ ( B 1 2 1 ) 、 読み込まれたデータ に関 し て ( ※ 3 ) 命令 タ イ プ別実行フ ロ ー ( B 1 2 2 ) の処理が 実行 さ れる 。 そ し て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 1 2 3 ) に応 じ て 、 後退処理が実行 さ れる ( B 1 2 4 ) 。
こ こ で読み込 まれる 実行履歴テ ー ブルのデー タ は 、 第 1 行 目 の コ ラ ム 1 〜 コ ラ ム 3 のデー タ であ る 。 従っ て 、 命令 タ イ プの判別結果 ( B 1 2 3 ) は タ イ プ 2 ( 動作命 令 ) であ り 、 後退処理 と し て 、 コ ラ ム 3 に記さ れてレヽ る イ チ [ 1 ] ( 動作経路原位置 ) へ ロ ボ ッ ト を移動さ せる ための処理が実行 さ れる ( B 1 4 ) 。
[ 7 ] 後退動作時の作業内容
上記説明 し た態様で後退動作時の処理フ ロ ー を 実行 し た場合に実現さ れる 後退作業の概略を 、 図 1 8 と 同様の 形式で描かれた図 1 9 を参照 し て説明する 。
先ず 、 図 1 9 ( 1 ) に描かれてい る よ う に 、 ロ ボ ッ ト 1 はイチ [ 1 ] ( 動作経路原位置 ) へ移動する 。 但し 、 後退動作開始時の ロ ボ ッ ト 位置がイ チ [ 1 ] であれば 、 実際には ロ ボ ッ ト は移動 し なレ、 。 次いで 、 ワ ー ク 箱 4 へ の ワ ー ク Wの給送数を表わす指標値が 1 カ ウ ン ト ダ ウ ン さ れ 、 コ ンベア 3 が所定距離後退方向へ走行す る 。 こ れ に よ り 、 前回コ ンベア 3 上へ載置 さ れた一 ^ 3 の ワ ー ク W は コ ンベア 救置位置 ま で戻 さ れる 。 こ こ ま で の後退作業 が 、 上記説明 し た後退動作 ( 1 ) 〜 ( 5 ) に よ っ て実現 さ れる 。
次に 、 図 1 9 ( 2 ) に描力 >れてレ、 る よ う に 、 ロ ボ ッ ト 1 はイ チ [ 4 ] ( 退避位置 ) を経由 し て 、 イ チ [ 3 ] ( コ ンベア載置位置 ) へ移動 し 、 ハ ン ド 2 を 閉 じ て ワ ー ク Wを把持する 。 こ れ ら 後退作業が 、 上記説明 し た後退動 作 ( 6 ) 〜 ( 8 ) に よ っ て実現 さ れる 。
更 に 、 図 1 9 ( 3 ) に描力、れて レヽ る よ う に 、 ロ ボ ッ ト 1 は ワ ー ク Wを把持 し た ま ま イ チ [ 2 ] ( 把持位置 ) へ 移動 し 、 ノヽ ン ド 2 を 開い て ヮ 一 ク Wを解放する 。 こ れら 後退作業が 、 上記説明 し た後退動作 ( 9 ) 〜 ( 1 ] ) に よ っ て実現さ れる 。
そ し て 、 図 1 9 ( 4 ) に描かれてい る よ う に 、 最後に ワ ー ク Wを解放 し た ロ ボ ッ ト ] はイ チ [ 1 ] ( 動作経路 原位置 ) へ復帰する 。 こ れは 、 上記説明 し た後退動作 ( 1 2 ) に よ っ て実現さ れる 。
図 2 に関連 し て述べた よ う に 、 後退動作機能を連続モ — ド で発動 さ せた場合には 、 こ の よ う な後退作業を連続 的に進行 さ せる こ と が出来る 。 ま た 、 ス テ ッ プモー ド で 発動 さ せた場合には 、 こ の よ う な後退作業を断続的に進 行さ せる こ と が 出来る 。 連続モー ド / ス テ ッ プモー ド の 選択 、 ス テ ッ プモ ー ド を選択 し た場合の後退作業の ス テ ッ プ進行は 、 教示操作盤 1 6 の簡単なキ ー操作で行なわ れる よ う にする こ と が好ま し レ、 。
例 え ば 、 シ ン グル ス テ ッ プ キ 一 の 1 回押 下で ス テ ッ プ モ ー ド の選択 、 再度のシ ン グルス テ ッ プキ 一 1 回押下で 連続モ ー ド へ の復帰が出来る よ う にする 。 そ し て 、 ス テ ッ プモ ー ド の選択後には 、 シ フ ト キ一 + B W Dキ 一 を 1 回押下する 毎に前述の後退動作 ( 1 ) 〜 ( 1 2 ) が順次 1 つづつ遂行 さ れる よ う にする こ と 力 S考え ら れる 。
なお 、 こ こ で説明 し た実施例では 、 I o信 号-の反転 指定は 「 有効 」 と し たが 、 作業の性質 、 個別の 事情 に応 じ て反転指定を 「 無効 」 と し て 、 後退動作時の I ノ o信 号の状態 ( 即ち 、 ハ ン ド 等の状態 ) をオペ レ ー シ ョ ン が 個別 に指定する よ う に し て も レヽ n
更 に 、 オペ レ ー タ の安全確保の観点か ら 、 後退動作実 行時 ( 例え ば 、 B W I〕 キ ー押下時 ) には 、 教示操作盤付 厲の L C D 1 5 、 汎用 イ ン タ 一 フ ェ イ ス 1 9 に接続 さ れ たア ラ ーム ラ ンプ 、 ブザー等にア ラ ーム信号を 出力 し て 、 注意を喚起する 報知を行な う こ と が好ま し い 。
本発明 に よ っ て ロ ポ ッ ト 制御装置の後退動作機能が大 き く 拡充 さ れ 、 オペレ ー タ に と っ て有用性の 高レ、 も の と なっ た 。 即ち 、 ロ ボ ッ ト 自 身の動作以外の諸活動 ( ハ ン ド ゃス ポ ッ ト ガ ン の開閉な ど外部信 号の入出力が関わ る よ う な動作 、 レ ジ ス タ 値の加減算な ど の演算な ど ) につ いて も 希望する 態様で考慮 さ れた後退作業を 実現する こ と が可能 と な っ た 。 ま た 、 前進動作時に分岐命令が実行 さ れた場合でも これを考慮に入れて正 し い 実行履歴に基 づい た後退動作を 実現出来る よ う にな っ た 。 更に 、 後退 動作機能究動時に後退時専用プ ロ グラ ムや後退時専用命 令を併せて突行する こ と も 出来る よ う にな っ た 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ロ ボ ッ ト と 該 ロ ボ ッ ト と 共働す る 機器 と を制御す る ロ ボ ッ ト 制御装置であっ て 、
前記 ロ ボ ッ ト の動作を規定する 少な く と も 1 つ の命令 文 と 、 前記共働機器の動作内容を規定す る 少な く と も 1 つの命令文 と を含む動作プ ロ グラ ム を記憶する 第 1 の記 憶手段 と 、
前記動作プ ロ グラ ム に基づい て前記 ロ ボ ッ ト 及び前記 共働機器を ίϊίί進動作 さ せる 処理を行な う 前進動作処理手 段 と 、
前記前進動作処理に付随 し て前記 ロ ボ ッ ト 及び前記共 働機器の前進動作の履歴デー タ を記憶す る 第 2 の記憶手 段 と 、
前記第 2 の記憶手段に記憶さ れた前記履歴デー タ に基 づいて 、 前記 ロ ボ ッ 卜 の前進動作の履歴が遡及 さ れる よ う に前記ロ ボ ッ 卜 を後退動作 さ せる 処理を行な う 後退動 作処理手段 と を備え た 、 ロ ボ ッ ト 制御装置 。
2 . ロ ボ ッ ト と 該 ロ ボ ッ ト と 共働する 機器 と を制御する ロ ボ ッ ト 制御装置であっ て 、
前記ロ ボ ッ 卜 の動作を規定する 少な く と も 一つ の命令 文 と 、 前記共働機器の動作内容を規定する 少な く と も 一 つ の命令文 と を含む動作プ ロ グ ラ ム を記憶する 第 1 の記 億手段 と 、
前記動作プ ロ グ ラ ム に基づいて前記 ロ ボ ッ ト 及び前記 共働機器を 前進動作さ せる 処理を行な う 前進動作処理手 段 と 、
前記前進動作処理に付随 し て前記 ロ ボ ッ 卜 及び前記共 働機器の 前進動作の履歴デー タ を記憶する 第 2 の記憶手 段 と 、
前記第 2 の記憶手段に記憶さ れた前記履歴デー タ に基 づい て 、 前記ロ ボ ッ ト 及び前記共働機器の 前進動作の履 歴が遡及 さ れる よ う に前記 ロ ボ ッ ト 及び前記共働機器動 作を 後退動作さ せる 処理を行な う 後退動作処理手段 と を 倫え た 、 口 ボ ッ 卜 制御装; S 。
3 . 前記共働機器の動作内容を 規定する 少な く と も 一つ の命令文は 、 前記共働機器の状態を 定め る 信号の人出力 に関す る 入出力命令を含み 、 前記履歴デー タ は 、 前記入 出力命令の前進動作時の前記共働機器の状態変化につい て 当 該状態変化前の状態を表わすデー タ を含み 、
前記後退動作処理手段は 、 前記状態変化前の状態を表 わすデー タ に基づい て前記共働機器の状態を復元す る よ う に前記後退動作処理を実行す る 、 請求の範囲第 1 項又 は第 2 項に記載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
4 . 前記後退動作処理時の前記共働機器の状態の復元を 選択的 に無効化する 手段を 更 に備え た 、 請求の範囲第 3 項に記載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
5 . 前記共働機器の動作内容を規定する 少な く と も 一つ の命令文は 、 ロ ボ ッ ト ハ ン ド の開閉状態を 定め る 信号の 入出力 に関する 入出力命令を含み 、 前記履歴デー タ は 、 前記入出力命令の前進動作に よ る 前記 ロ ボ ッ ト ハ ン ド の 開閉状態変化につい て 当 該状態変化前の状態を表わすデ — タ を含み 、
前記後退動作処理手段は 、 前記開閉状態変化前の状態 を表わすデー タ に基づい て前記 口 ボ ッ ト ノ、 ン ド の開 閉状 態を復元する よ う に前記後退動作処理を 実行す る 、 請求 の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
6 . 前記後退動作処理時の前記 ロ ボ ッ ト ハ ン ド の開閉状 態の復元を選択的に無効化す る 手段を 更 に備え た 、 請求 の範囲第 5 項に記載の 口 ボ ッ ト 制御装置 。
7 . 前記共働機器の動作内容を規定す る 少な く と も 一つ の命令文は演算命令を含み 、 前記履歴デー タ は 、 前記演 算命令の前進動作時の前記演算値の変化について 当 該変 化前の値を表わすデー タ を含み 、
前記後退動作処理手段は 、 前記変化前の状態を表わす デー タ に基づい て前記演算値を復元する よ う に前記後退 動作処理を 実行する 、 請求の範两第 1 項又は第 2 項に記 載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
8 . 前記動作プ ロ グ ラ ム は 、 後退動作時にのみ実行 さ れ る べき 後退時専用命令を含み 、 前記履歴デー タ は前記後 退時専用命令 に関す る デー タ を含み 、
前記後退動作処理手段は 、 前記後退時専用命令に関す る デー タ に基づいて前記後退時専用命令を実行する 、 請 求の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の ロ ボ ッ 卜 制御装置 。
9 . 前記動作プ ロ グ ラ ム は 、 後退動作時にのみ実行 さ れ る べき 後退時専用命令を含むサブプ ロ グ ラ ム の起動命令 を含み 、 前記履歴デー タ は前記サブプ ロ グ ラ ム の起動命 令に関す る デー タ を含み 、
前記後退動作処理手段は 、 前記サブプ ロ グ ラ ム の起動 命令に関する デー タ に基づいて前記サブプ ロ グ ラ ム を実 行する 、 請求の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の 口 ボ ッ ト 制御装置 。
1 () . 前記後退動作に関 し て連続モー ド と ス テ ッ プモ 一 ド と を選択設定す る 手段を 更 に備え た 、 請求の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
1 1 . 前記後退動作時に 、 オペ レ ー タ に注意を喚起する 報知を行な う 手段を更 に備え た 、 請求の範囲第 1 項又は 第 2 項に記載の ロ ボ ッ ト 制御装置 。
PCT/JP1997/002137 1996-06-20 1997-06-20 Dispositif servant a commander le deplacement d'un robot vers l'arriere WO1997049016A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69736733T DE69736733T2 (de) 1996-06-20 1997-06-20 Robotsteuerung mit einer funktion um den roboter rückwärts zu bewegen
US09/011,963 US6285921B1 (en) 1996-06-20 1997-06-20 Robot control apparatus with function for robot backward operation
EP97927411A EP0845725B1 (en) 1996-06-20 1997-06-20 Robot controller having function of moving robot backward

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178691A JPH1011124A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 ロボットの後退実行機能を備えたロボット制御装置
JP8/178691 1996-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997049016A1 true WO1997049016A1 (fr) 1997-12-24

Family

ID=16052870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002137 WO1997049016A1 (fr) 1996-06-20 1997-06-20 Dispositif servant a commander le deplacement d'un robot vers l'arriere

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6285921B1 (ja)
EP (1) EP0845725B1 (ja)
JP (1) JPH1011124A (ja)
DE (1) DE69736733T2 (ja)
WO (1) WO1997049016A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515903A (ja) * 2001-11-28 2005-06-02 エヴォリューション ロボティクス インコーポレイテッド ロボット用センサおよびアクチュエータのハードウェア抽象化層内における抽象化および集合化
EP2581409A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
DE102012008073A1 (de) * 2012-04-24 2013-10-24 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Mittel zum Vorgeben und/oder Steuern eines Manipulatorprozesses
JP6129548B2 (ja) * 2012-12-21 2017-05-17 セイコーインスツル株式会社 フェルール分類装置、フェルール分類方法、フェルール分類プログラム、及び記録媒体
DE102014213262A1 (de) * 2014-07-08 2016-01-14 Kuka Roboter Gmbh Maschine und Verfahren zum Betreiben einer Maschine
JP6825134B2 (ja) * 2017-12-08 2021-02-03 株式会社Fuji 制御装置、ワーク作業装置、ワーク作業システム及び制御方法
CN116507457A (zh) * 2020-09-11 2023-07-28 发那科株式会社 机器人系统及机器人动作的方法
CN117882018A (zh) 2021-09-07 2024-04-12 发那科株式会社 具有联锁功能的控制装置及控制方法
WO2023047588A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 ファナック株式会社 ロボットシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198604A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Toshiba Corp 多関節マニピユレ−タの制御方法
JPS63250705A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0191905U (ja) * 1987-12-10 1989-06-16
JPH0222708A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Nc装置およびnc加工プログラムの実行方法
JPH04167103A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Mitsubishi Electric Corp プログラムの実行方法および装置
JPH05165513A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Mutoh Ind Ltd リバース処理方式
JPH07104817A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Toyoda Mach Works Ltd ロボットの動作軌跡確認装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160411A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Nec Corp ロボツト制御装置
JPH0693208B2 (ja) * 1987-02-04 1994-11-16 フアナツク株式会社 サーボ遅れ補正方法
JPS63256381A (ja) * 1987-04-10 1988-10-24 フアナツク株式会社 ロボツト制御装置
JPH0191905A (ja) 1987-10-02 1989-04-11 Kobe Steel Ltd 板圧延における板厚制御方法
EP0368088B1 (de) * 1988-11-11 1995-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Industrieroboters
IT1227718B (it) * 1988-12-22 1991-05-06 Salvagnini Trasferica S P A Or Stazione di montaggio e smontaggio a ciclo automatico programmabile ripetitivo per attrezzature di bloccaggio di pezzi su pallet di sostegno
JP2815606B2 (ja) * 1989-04-25 1998-10-27 株式会社トキメック コンクリート床仕上ロボットの制御方式
JP2921903B2 (ja) * 1990-03-02 1999-07-19 株式会社日立製作所 溶接ロボット制御装置
JPH0417002A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Fanuc Ltd シーケンス・プログラムのサーチ方式
DE69129407T2 (de) * 1991-07-10 1998-11-19 Samsung Electronics Co Ltd Bewegliche Überwachungsvorrichtung
JP2880590B2 (ja) * 1991-07-24 1999-04-12 株式会社不二越 産業用ロボットの同期制御方法
US5331264A (en) * 1993-04-15 1994-07-19 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and device for generating an input command for a motion control system
JPH06318110A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Fanuc Ltd Mmcユニット
JPH07104856A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Fanuc Ltd 振動制御方法
SE9401012L (sv) * 1994-03-25 1995-09-26 Asea Brown Boveri Robotstyrsystem
JP3537229B2 (ja) * 1995-07-28 2004-06-14 ファナック株式会社 ロボットの制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198604A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Toshiba Corp 多関節マニピユレ−タの制御方法
JPS63250705A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPH0191905U (ja) * 1987-12-10 1989-06-16
JPH0222708A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Nc装置およびnc加工プログラムの実行方法
JPH04167103A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Mitsubishi Electric Corp プログラムの実行方法および装置
JPH05165513A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Mutoh Ind Ltd リバース処理方式
JPH07104817A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Toyoda Mach Works Ltd ロボットの動作軌跡確認装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0845725A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0845725B1 (en) 2006-09-27
EP0845725A4 (en) 1998-09-30
JPH1011124A (ja) 1998-01-16
DE69736733D1 (de) 2006-11-09
US6285921B1 (en) 2001-09-04
DE69736733T2 (de) 2007-02-15
EP0845725A1 (en) 1998-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997049016A1 (fr) Dispositif servant a commander le deplacement d'un robot vers l'arriere
JPS59200311A (ja) 産業用ロボツトの制御方法および装置
WO1998024011A1 (fr) Dispositif de commande de robot ayant une fonction de simulation de route des operations
JPS61255408A (ja) ワ−ク形状のリスト入力装置
JPS6318403A (ja) オフライン制御実行方法
JPH0944225A (ja) ロボットの制御方法
JP2017117278A (ja) ハンドル操作に応じてncプログラムを実行する機能において、プログラム実行状態を確認する手段を備えた数値制御装置
JP4958608B2 (ja) ロボット制御装置、ロボット制御方法及びロボット搬送装置
JPH04181403A (ja) 対話形数値制御装置
JP3708357B2 (ja) ロボット制御装置
WO1983000941A1 (en) Robot operation teaching method
JP2004362018A (ja) 多関節ロボットのティーチングデータ作成方法
JP2001088068A (ja) ロボットの教示装置
JPH106005A (ja) アーク溶接方法
JP2001328085A (ja) 3次元レーザ加工機用制御装置
JPH05297925A (ja) 対話形数値制御装置
JPS59208634A (ja) デ−タ入力方法
JP3263819B2 (ja) 可搬式教示装置
WO1994025909A1 (en) Numeric controller of machine tool and method of generating numeric control program
WO1992012472A1 (en) Conversational type numerical control device
JPS5851307A (ja) 工業用ロボツトの制御装置
JPH0550388A (ja) 工業用ロボツト
WO1990012349A1 (en) Device for plotting moving path of object of numerical control
JPS59115182A (ja) ハンドリングロボツト
JPH0355188A (ja) 工業用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09011963

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997927411

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997927411

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997927411

Country of ref document: EP