WO1996029736A1 - Silicon nitride circuit substrate - Google Patents

Silicon nitride circuit substrate Download PDF

Info

Publication number
WO1996029736A1
WO1996029736A1 PCT/JP1996/000723 JP9600723W WO9629736A1 WO 1996029736 A1 WO1996029736 A1 WO 1996029736A1 JP 9600723 W JP9600723 W JP 9600723W WO 9629736 A1 WO9629736 A1 WO 9629736A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit board
silicon nitride
substrate
thermal conductivity
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Ikeda
Hiroshi Komorita
Yoshitoshi Sato
Michiyasu Komatsu
Nobuyuki Mizunoya
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27550842&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1996029736(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to US08/666,467 priority Critical patent/US5928768A/en
Priority to KR1019960703730A priority patent/KR100232660B1/ko
Priority to DE69637197T priority patent/DE69637197T2/de
Priority to EP96906084A priority patent/EP0766307B1/en
Publication of WO1996029736A1 publication Critical patent/WO1996029736A1/ja
Priority to US08/970,811 priority patent/US6040039A/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • C04B35/5935Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering obtained by gas pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3239Vanadium oxides, vanadates or oxide forming salts thereof, e.g. magnesium vanadate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3258Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • C04B2235/3813Refractory metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • C04B2235/3878Alpha silicon nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3891Silicides, e.g. molybdenum disilicide, iron silicide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3895Non-oxides with a defined oxygen content, e.g. SiOC, TiON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/723Oxygen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/95Products characterised by their size, e.g. microceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/062Oxidic interlayers based on silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/064Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/122Metallic interlayers based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/123Metallic interlayers based on iron group metals, e.g. steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/124Metallic interlayers based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/125Metallic interlayers based on noble metals, e.g. silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • C04B2237/126Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
    • C04B2237/127The active component for bonding being a refractory metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/54Oxidising the surface before joining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/59Aspects relating to the structure of the interlayer
    • C04B2237/592Aspects relating to the structure of the interlayer whereby the interlayer is not continuous, e.g. not the whole surface of the smallest substrate is covered by the interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/68Forming laminates or joining articles wherein at least one substrate contains at least two different parts of macro-size, e.g. one ceramic substrate layer containing an embedded conductor or electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/706Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/708Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/72Forming laminates or joined articles comprising at least two interlayers directly next to each other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/86Joining of two substrates at their largest surfaces, one surface being complete joined and covered, the other surface not, e.g. a small plate joined at it's largest surface on top of a larger plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83455Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Definitions

  • ceramic sintered bodies containing silicon nitride as the main component are generally 10
  • Gas turbine parts have been used as high-temperature structural materials that replace conventional heat-resistant superalloys because they have heat resistance that has been eroded even in high-temperature environments of more than 100 mm and have excellent thermal shock resistance. Attempts have been made to apply it to various high-strength heat-resistant parts, such as engine parts, mechanical parts for steelmaking, and so on.
  • application of molten metal as a melting-resistant material has been attempted, and since it has excellent wear resistance, it can be used for sliding members such as bearings and cutting tools. Have been.
  • silicon nitride oxide Germany thorium (Y 2 0 3), cerium oxide (C e O), a rare earth element such as oxide calcium ⁇ beam (C a O) or an alkali As the composition of the conventionally silicon nitride ceramic sintered body, silicon nitride oxide Germany thorium (Y 2 0 3), cerium oxide (C e O), a rare earth element such as oxide calcium ⁇ beam (C a O) or an alkali It is known to add an oxide of earth silicon as a sintering aid, and these sintering aids are used to enhance sinterability to achieve high density and high strength.
  • the high thermal conductive silicon nitride substrate according to the present invention has a rare earth element converted to an oxide of 2.0 to 17.5% by weight, and Li, Na, K, Fe, It is a silicon nitride sintered body containing a total of 0.3% by weight or less of Ca, Mg, Sr, Ba, Mn, and B.
  • the silicon nitride circuit board according to the fifth invention of the present application is obtained by converting a rare earth element into an oxide, 2.0 to: L 7.5% by weight, and Li, Na, K, Fe, Ca, Mg, Sr, Ba, Mn, and B are contained in a total of 0.3 wt% or less and have a thermal conductivity of 6 OW / m ⁇ K or more.
  • the composite silicon nitride circuit board of the present invention is a composite nitride nitride board having both features by combining an aluminum nitride board having excellent thermal conductivity and a silicon nitride board having high toughness.
  • the layout of L-nitride, elementary substrate and aluminum nitride substrate is roughly classified into two types. That is, there are a configuration in which the two substrates are arranged adjacently on the same plane, and a configuration in which the two substrates are stacked to form a sandwich structure. The two configurations may be used in combination depending on the required characteristics.
  • a high-strength, high-toughness silicon nitride substrate is placed on the surface side of an aluminum nitride substrate with excellent thermal conductivity, and the surface where mechanical pressure, mechanical stress, etc. directly acts is made of high-strength, high toughness.
  • a silicon nitride substrate it is possible to suppress the occurrence of cracks due to tightening cracks in the assembly process and the addition of thermal cycles.
  • thermal conductivity Since the aluminum nitride substrate plays a role, high thermal conductivity can be maintained.
  • the composite silicon nitride circuit board according to the seventh invention of the present application is obtained by laminating a high thermal conductive silicon nitride substrate having a thermal conductivity of 6 OW / m ⁇ K or more and an aluminum nitride substrate.
  • the aluminum nitride substrate includes a metal bonding layer formed by the silicon nitride substrate and containing at least one active metal selected from Ti, Zr, Hf, and Nb. It is characterized by being connected via
  • a method for joining a substrate and metal circuit board It is also possible to use a method in which an oxidizing layer is formed on the silicon nitride substrate surface without using a mixture, and then the metal circuit board is directly joined.
  • the metal circuit board is a ⁇ circuit board
  • tough pitch electrolytic copper containing about 100 to 1000 Ppm of oxygen is used, and the eutectic compound of copper and copper oxide is used at the joint interface between the two members.
  • DBC method directly joined
  • the high thermal conductive silicon nitride substrate used in the present invention comprises at least one oxide selected from the group consisting of Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo, and W. It is preferable that the content is 0.1 to 3.0% by weight in terms of the weight of the resin. At least one selected from the group consisting of Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo, and W is an oxide, carbide, nitride, silicide, or boride. It can be contained by adding to nitrided L and elemental powder.
  • a silicon nitride crystal structure containing a rare earth element, etc. has a grain boundary phase force of 2.5% or less, a porosity of 6 OW / mK or more, and a three-point bending strength.
  • a sintered L-nitride sintered body having excellent mechanical properties and thermal conductivity of 65 OMPa or more can be obtained.
  • a high-density sintered body is manufactured by using silicon nitride raw material powder containing 90% by weight or more of ⁇ -phase type silicon nitride, which has superior sinterability compared to the three-phase type. be able to.
  • aluminum as another optional additive component Na (A 1 2 0 3), the is intended to play a role eyes for promoting the function of the sintering accelerator of the rare earth elements, shall be exhibited L, and effects authored especially when performing pressure sintering It is.
  • the sintered body Since the porosity of the sintered body greatly affects the thermal conductivity and the strength, the sintered body is manufactured to be 2.5% or less, preferably 0.5% or less. If the porosity exceeds 2.5%, heat conduction will be hindered, and the thermal conductivity of the sintered body will decrease, and the strength of the sintered body will decrease.
  • ⁇ g Although the silicon nitride sintered body is systematically composed of silicon nitride crystals and the rag phase, the proportion of the crystalline compound phase in the grain boundary phase is large in the thermal conductivity of the sintered body. In the case of the high thermal conductive nitride used in the present invention, the content of the grain boundary phase needs to be at least 20%, more preferably at least 50% of the crystal boundary.
  • a temperature range from 0 to 2100 ° C.) to the liquid phase solidified by the reaction of the sintering aid is sufficient.
  • the liquidus freezing point when using the sintering aid as described above is about 160 to 150 c.
  • the high thermal conductive nitride substrate used in the present invention is manufactured, for example, through the following process. That is, a predetermined amount of a sintering aid, an organic binder and other necessary additives and, if necessary, A 1 with respect to the fine silicon nitride powder having the predetermined fine particle size and a low impurity content.
  • Q 0 3 and a 1 N, T i the addition of compounds such as Z r, H f to adjust the raw material mixture to obtain a molded body having a predetermined shape by molding a raw material mixture obtained in the following manner.
  • a molding method of the raw material mixture a general-purpose die pressing method, a sheet method such as a doctor blade method, or the like can be applied.
  • the high thermal conductive nitride t manufactured by the above method has a porosity of 2.5% or less, 6 OW / mK (25 ° C) or more, and 10 OW / mK It has the above thermal conductivity, and has a three-point bending strength of at least 65 MPa at room temperature, and more than 80 OMPa, which is excellent in m-type characteristics.
  • the thickness D s of the high thermal conductivity silicon nitride substrate, the thickness D M of the metal circuit plate is in force present invention set in various thicknesses depending on the required characteristics in the case of use as a circuit board Then, it is assumed that the relational expression D s ⁇ 2 D M is satisfied. That is, the thickness D s of the high thermal conductive silicon nitride substrate is set to not more than twice the thickness of the metal circuit board.
  • the thickness of the silicon nitride substrate E) lambda is less 2 times the thickness D M of the metal circuit plate, the thermal resistance of the element substrate have only nitride having a specific heat conductivity is reduced, and thus the circuit board The overall thermal resistance can be reduced.
  • the specific thickness of the high thermal conductivity silicon nitride substrate in this case is in the range of 0.25 to 0.8 mm.
  • the thickness of the silicon nitride substrate is set to 0.5 mm or less, preferably 0.4 mm or less, the thickness of the entire circuit board can be reduced, and the T To reduce the difference in thermal resistance more effectively! The heat dissipation of the entire circuit board can be further improved.
  • the thickness D it forces desirable that the thickness D M than gold ⁇ passage plate.
  • the direct joining method is a method of directly joining ceramics and metal without interposing a joining layer of a metallized layer.
  • a eutectic melt of the metal and the binder (oxygen in the case of copper) present on the metal or the surface of the metal is generated. It is joined to.
  • the above-mentioned oxide layer is composed of Si 0 2 which is an oxide of the Si 3 N 4 substrate component at first .
  • the copper oxide layer is formed, for example, on a metal circuit board in air at a temperature of 150 to 3 It is formed by performing a surface oxidation treatment of heating at 60 ° C. for 20 to 120 seconds.
  • the thickness of the copper oxide layer is less than 1 m, the amount of Cu-0 eutectic generated is small, so the unbonded portion between the substrate and the copper circuit board increases, and sufficient bonding strength is obtained. Can not be obtained.
  • the thickness of the oxide layer is too large to exceed 10 m, the effect of improving the bonding strength is small and the conductive properties of the circuit board will be impaired. Therefore, the thickness of the copper oxide layer formed on the surface of the copper circuit board is preferably in the range of 1 to 10 m. And for the same reason, the range of 1 to 5 // m is more desirable.
  • the bonding strength tends to be higher when the copper circuit board has a rough surface than when the surface is smooth.
  • the surface roughness of the circuit board can be increased by increasing the heating temperature or increasing the treatment time.
  • the surface roughness of the copper circuit board after the above surface treatment should be such that the center line average roughness (R a) is in the range of 5 to: L 0 cm. Further, if necessary, the surface roughness of the copper circuit board may be adjusted by performing a honing treatment.
  • the joining operation can be performed as follows.
  • a copper circuit board is placed in contact with a predetermined position on the surface of a high thermal conductive silicon nitride substrate on which an oxide layer is formed and pressed toward the substrate, the temperature is lower than the melting point of copper (1083).
  • the eutectic temperature of copper monoxide (1065) Heated to JiLL and the resulting Cu-0 eutectic compound liquid phase was used as a bonding agent to form a copper circuit board with high thermal conductivity nitride L, It is directly bonded to the substrate surface.
  • the direct bonding method is the so-called copper direct bonding method: a (DBC Direct Bonding Copper) method.
  • a semiconductor element Si chip
  • the active metal brazing material As a specific example of the active metal brazing material, a brazing material composition comprising 1% by weight of the above active metal: 0% L, 15% to 35% Cu, and the balance substantially consisting of Ag is preferable. It is.
  • the metal bonding layer is formed by a method such as nitriding a paste for bonding prepared by dispersing the brazing material composition in an organic solvent, and screen-printing the paste on the surface of the base substrate.
  • the metal circuit board to be a circuit layer is placed in contact with the screen-printed metal bonding layer in a vacuum or an inert gas atmosphere, for example, the Ag—Cu eutectic temperature (780 ° C) or more And the melting point of the metal circuit board (copper In this case, the metal circuit board is integrally bonded to the silicon nitride substrate via the metal bonding layer by heating to a temperature below 1083).
  • a method of forming a circuit layer by a metallization method will be described.
  • a metallized composition mainly composed of a high melting point metal such as molybdenum (Mo) or tungsten (W) and Ti or its compound is baked on the surface of a silicon nitride substrate to have a thickness of 15 mm.
  • Mo molybdenum
  • W tungsten
  • It can be 8 mm or more. By setting the maximum deflection to 0.6 mm or more, it is possible to prevent the circuit board from being cracked in the assembling process and significantly improve the production yield of semiconductor devices using the circuit board.
  • the bending strength of the circuit board also affects the rate of occurrence of the above-mentioned tightening cracks, and is a factor that governs the possibility of reducing the thickness of the silicon nitride substrate.In the present invention, it can be 50 OMPa or more. . By setting the bending strength to 500 MPail ⁇ , tightening cracks of the circuit board are prevented.
  • the thermal conductivity has been significantly improved, in particular. It is formed by integrally joining a metal circuit board to the surface of a silicon nitride substrate having high thermal conductivity. Therefore, since the toughness value of the circuit board is high, the maximum deflection should be 0.
  • the circuit board does not crack in the assembling process, and the semiconductor device using the circuit board can be mass-produced with a high production yield.
  • the aluminum nitride substrate used in the sixth and seventh inventions of the present application is manufactured, for example, by the following procedure.
  • a high-aluminum aluminum nitride raw material powder with a content of impurity ions other than Ila group element, Ca, Sr, and Ba of 0.5% by weight or less is added to the Ilia group element, Y .
  • An oxide of at least one element selected from Sc and lanthanides 1 to: a mixed powder containing 0% by weight of L and 0.01 to 0.2% by weight of an Si component is obtained.
  • the molded body is manufactured by sintering in a non-oxidizing atmosphere in a range of 1650 to 1900.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing one embodiment of the silicon nitride circuit board according to the present invention
  • FIG. FIG. 15 is a cross-sectional view showing another embodiment of the silicon nitride circuit board according to the present invention
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a circuit board on which a circuit layer is formed by a metallization method
  • FIG. 17 is a plan view showing a configuration example of a silicon nitride circuit board.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing one embodiment of the silicon nitride circuit board according to the present invention.
  • Example 101 The cooling rate of the sintered body until the temperature drops to 1500
  • the sintered body was gradually cooled down to 100 Zhr (Example 101), 5 OV / hr ( ⁇ Example 102), and 25 / r (Example 103), respectively.
  • Silicon nitride sintered bodies according to 101 to 103 were prepared.
  • FIG. 1 (A) (B) (C ) (D) is an X-ray diffraction pattern of the sintered body according to, respectively therewith Example 103, 102, 101 and Comparative Example 101, S i 3 N 4 and Ho and the peak a of the presence 3 ⁇ 4 * crystalline compound of shows to X-ray 3 ⁇ 4S with c 0 3,; S- and S i 3 X-ray intensity peak over the (101) plane of the N 4 click B,; S- S i 3 N 4 in (201) plane of the X-ray 3 ⁇ 4 ⁇ peak C and are manifested.
  • Fig. 1 (E) is an X-ray diffraction pattern of a sintered body in which the grain boundary phase is amorphous and the crystallization rate is zero, and no peak A corresponding to the crystalline compound phase appears.
  • the sintered body has corrupted nitrogen was added Ho 2 0 3 12. 5 wt% with respect to silicon nitride-containing, Crystallization index Rs when the grain boundary phase has all crystallized, each peak A, If the X-ray intensity values of B and C are IA, IB and IC, they are given by the following equation (1), and the values are 0 and 45.
  • the sintered bodies were cooled to adjust to CZhr, and the obtained sintered bodies were further polished to obtain a thermal conductivity k of 7 OW / mK and a thickness of 0.25 mm. , 0.4 mm, 0.6 mm, and silicon nitride substrates for Examples 1 to 3 having a length of 29 mm and a width of 63 IDID were prepared.
  • the volume fraction occupied by the crystal phase in the grain boundary phase of the silicon nitride substrate was 30%, and the porosity of the substrate was 0.2%.
  • Example 3 Instead of a 0.3 mni and 0.25 mm thick copper circuit board used in Example 3, a 0.5 mm thick copper circuit board on the front side and a 0.3 lotus back copper sheet on the back side Except for the point of use, the same treatment as in Example 3 was carried out to prepare Si 3 according to Example 4, a circuit board.
  • Example 3 instead of the silicon nitride substrate having a thickness of 0.6 ⁇ used in Example 3, aluminum nitride (A 1 ⁇ ) having a thermal conductivity k of 1 TO WZm.K and a thickness of 0.8 ⁇ » ⁇ was used.
  • a circuit board according to Comparative Example 1 was manufactured by integrally bonding a copper circuit board and a back copper plate to the board surface by the active metal method in the same manner as in Example 3 except that the board was used.
  • Example 3 An active metal method was used in the same manner as in Example 3 except that a silicon nitride substrate having a thickness of 0.8 was used instead of the silicon nitride substrate having a thickness of 0.6 mm used in Example 3.
  • a circuit board according to Comparative Example 2 was manufactured by integrally joining a copper circuit board and a back copper board to the board surface.
  • a heat radiation evaluation test was performed on each circuit board.
  • a circuit board 1 with a semiconductor element 6 with an output of 300 W was mounted on a copper heat sink 8 with a heat dissipation capacity of 1900 WZmK.
  • the surface temperature T i of the semiconductor element 6 was measured while energizing the semiconductor element 6 in the joined state.
  • the quality of heat dissipation was evaluated based on the magnitude of ⁇ ⁇ i).
  • Table 2 shows the measured values of temperature h_h rise width (m Ti).
  • the Si 3 N 4 board having a lower thermal conductivity than the conventional A 1 N board (Comparative Example 1) is used. Nevertheless, since the thickness of the Si 3 substrate can be reduced, the thermal resistance of the entire circuit board can be reduced. Therefore, the temperature rise ⁇ ⁇ i of the semiconductor element was almost equal to that of the conventional A 1 N circuit board, and it was found that the semiconductor element exhibited excellent heat dissipation. In addition, it was confirmed that the heat dissipation characteristics of the circuit board as a whole can be further improved because the thermal resistance is reduced by reducing the thickness of the Si 3 N 4 board.
  • the Si 3 N 4 substrates prepared in Examples 1 to 5 had a thermal conductivity k of 7 OW / m ⁇ K or 10 O WZm ⁇ K and thicknesses of 0.25 and 0, respectively.
  • k thermal conductivity
  • the entire surface of the substrate was oxidized, An oxide layer having a thickness of 2 / m was formed.
  • the oxide layer is formed of SiO 2 film.
  • a copper circuit board made of tough pitch electrolytic copper having a thickness of 0.3 mm or 0.5 mm was placed on the surface of each Si 3 N.
  • a copper circuit board made of 0.25 mm or 0.3 mm thick tough pitch electrolytic copper is placed in contact with the back side as a backing material to form a laminate, and the laminate is adjusted to a nitrogen gas atmosphere at a temperature of 10 7 by heating inserted into a heating furnace of 5 ° C for 1 minute, the copper circuit board on both sides of each S i N 4 substrate directly joined, further in example 6-1 0 semiconductor element solder joint to Such Si, N, and a circuit board were each prepared.
  • Example 8 Example 7 was repeated except that the silicon nitride substrate used in Example 8 was replaced with an aluminum nitride (A1 ⁇ ) substrate having a thermal conductivity k of 170 WZm ⁇ K and a thickness of 0.8 ⁇ .
  • a circuit board according to Comparative Example 3 was manufactured by integrally bonding a copper circuit board and a back copper plate to the board surface by the copper direct bonding method in the same manner as in 8.
  • Example 2 0.4 70 860 0.3 0.25 Active metal method 24.1
  • Example 30 0.6 70 860 0.3 0.25 Activated gold method 26.5
  • thermal conductivity Mr use a 1 N substrate of 0. 8 mm thickness using a 1 ⁇ O WZm ⁇ K
  • the thickness of the substrate can be reduced to 1 Z 2 or less in comparison with the conventional case, and the manufacturing cost of the substrate can be reduced.
  • the maximum deflection and flexural strength of the circuit boards according to Examples 11 to 13 and Comparative Example 5 thus prepared were measured, and the results shown in FIGS. 7 and 8 were obtained.
  • the maximum amount of deflection is defined as the maximum deflection height before breaking at S i 3 ,, the board or the A 1 N board, with a load of 3 ⁇ 40 at the center while supporting each circuit board with a support span of 5 Omm. It was measured. The bending strength was calculated from the load at break and the cross-sectional area of the substrate.
  • the silicon nitride circuit boards 1b according to Examples 11 to 13 are different from the circuit board of Example 5 using the conventional aluminum nitride substrate. It has been found that it has a maximum deflection amount and bending strength that are more than twice as large as those in comparison.
  • the only nitriding L, along with reducing the thickness of the element substrate and the reduction of deflection amount and c further substrate thickness bending strength was also confirmed to be improved, since the thermal resistance is reduced, It was also confirmed that the heat radiation characteristics of the entire circuit board could be further improved.
  • each circuit board is heated from 14.5 to room temperature (RT), then heated from room temperature to +125, and then heated up to room temperature and cooled again to 14.5 in one cycle.
  • RT room temperature
  • -A heat cycle test was performed to measure the number of cycles until cracks and the like occurred on the board part by repeatedly adding the temperature drop cycle and the heat cycle test was performed.
  • the maximum deflection of the S in N 4 circuit board according to Example 15 in which the circuit layer was formed by the metallization method as described above was in the range of 1.0 to 1.8 mm, and the flexural strength was 6 5 in the range of 0 to 9 5 OMP a, example 1 1 to 1 1 0 at equivalent property value e the heat cycle test was obtained as in forming a circuit layer in the active metal method as 3 There was no cracking of the Si substrate or peeling of the metal circuit board even after the lapse of the 100 cycles, and the plated circuit board also exhibited excellent heat cycle resistance.
  • each of the obtained compacts was degreased in an atmosphere gas at 700 ° C for 2 hours, and then the compacts were subjected to densification sintering under the sintering conditions shown in Tables 3 to 5, followed by sintering.
  • the cooling rate of the sintered body until the temperature in the sintering furnace drops to 1500 T: is controlled by controlling the amount of electricity to the heating device attached to Then, the sintered body was cooled to prepare silicon nitride sintered bodies according to samples 1 to 51, respectively.
  • the circuit layer is formed by the active metal method, DBC method, and metallization method.
  • a silicon nitride substrate for Comparative Example 7 was prepared by treating under the same conditions as in Example 17 except that a silicon nitride raw material powder containing 93% silicon and having an average particle diameter of 0.60 m was used.
  • a silicon nitride substrate for Comparative Example 8 was prepared by treating under the same conditions as in Example 17 except that a silicon nitride raw material powder containing 91% silicon and having an average particle diameter of 1.1 / m was used.
  • each the thickness of the S i 3 4 substrate adjusted Example 1 7-1 for 9 as described above in 0.6 3 5 thigh Oyobi 0. 4 PIPI, Comparative Example 6-8
  • the thickness of the Si 3 N and the substrate was processed to 0.635 MI, and each Si 3 N 4 substrate was heated at 130 ° C. for 12 hours in an oxidizing furnace. The entire surface was oxidized to form an oxide layer with a thickness of 2; zm.
  • a copper circuit board made of tough pitch electrolytic copper with a thickness of 0.3 mm is placed in contact with the surface side of each Si 3 N 4 substrate on which the oxide layer is formed, while a thickness of 0.25 mm is placed on the back side
  • a copper circuit board made of tough pitch copper is placed in contact with a backing material to form a laminate, and this laminate is inserted into a heating furnace set at a temperature of 107 ° C adjusted to a nitrogen gas atmosphere and heated for 1 minute.
  • Si circuit boards in which copper circuit boards were directly bonded to both sides of each Si 3 board were prepared.
  • the Si 3 N 4 circuit board of each example showed no cracks in the S in N 4 board and no peeling of the metal circuit board (Cu circuit board) even after 100 cycles. It was confirmed that it had excellent durability and reliability. Further, even after the lapse of 100 cycles, the sstm pressure characteristics did not decrease.
  • the A 1 N circuit board according to Example 9 uses an A 1 N board with high thermal conductivity, so it has excellent heat dissipation characteristics, but has low strength and flexure, and the assembly process It was found that it was difficult to withstand tightening cracks and impacts during handling. Further, in the heat cycle test, it was found that cracks occurred in 100 cycles, and the withstand voltage characteristics were also reduced.
  • the silicon nitride sintered bodies according to Samples 1 to 51 prepared in Example 16 were polished to obtain a thickness of 4 miD and 0.635 mm in the same manner as in Examples 17 to 19. Were prepared respectively.
  • the copper circuit board of 0.3 mm and 0.25 mm in thickness prepared in Examples 17 to 19 was heated on a hot plate in contact with the atmosphere at a temperature of 250 for 30 seconds to prepare the surface. Then, a 1.5 m thick copper oxide layer was integrally formed on the surface.
  • each Si 3 circuit board 1 f an oxide layer 3 is formed on the entire surface of the Si 3 N 4 board 2 a as shown in FIG. Has copper oxide layers 11 1 and 11 formed thereon, and a copper circuit board 4 as a metal circuit board is directly attached to the front side of the Si 3 N 4 board 2 a, while a back side is provided on the back side. Similarly, a copper circuit board 5 as a copper plate is directly joined, and further, a semiconductor element 6 is integrally joined at a predetermined position on the surface side of the copper circuit board 4 via an unillustrated solder layer.
  • each circuit according to Example 20 in which a circuit layer was formed by the DBC method was used.
  • the maximum deflection and flexural strength of the Si 3 N 4 circuit board were the same as those in Examples 17 to 19, m ⁇ , and even after 1000 cycles in the heat cycle test, cracking of the Si 3 N 4 board and circuit hiring occurred. There was no peeling, and excellent heat cycle characteristics were obtained.
  • an organic binder is added to the obtained raw material powder mixture at a predetermined position and uniformly mixed, and then pressed at a molding pressure of 100 OkgZcn ⁇ to obtain a length of 80 kg.
  • mmx Width 5 Omnix Thickness of l ⁇ 5mm was manufactured in large numbers.
  • the degreased body was subjected to compaction in a nitrogen gas atmosphere at 7.5 at 1900 for 6 hours.
  • the sintering rate is 5 OtZhr each.
  • the sintered body was cooled, and each of the obtained sintered bodies was polished to obtain a thermal conductivity of 92 WZmK and a thickness of 0.4 mm, 0.6 mm, 0.8.
  • Silicon nitride substrates for certain Examples 21-23 were prepared.
  • Examples 21 to 23 In place of the silicon nitride substrate used in Examples 21 to 23, an aluminum nitride (A 1 N) substrate having a thermal conductivity k of 7 OW / m ⁇ K and a thickness of 0.8 mm was used. In the same manner as in Examples 21 to 23, a copper circuit board and a back copper plate were integrally joined to the substrate surface by the active metal method to produce a circuit board according to Comparative Example 11.
  • the circuits according to Examples 21 to 23 and Comparative Example 11 thus prepared were used.
  • 1 g of the silicon nitride circuit board according to Examples 21 to 23 was regarded as the circuit board of Comparative Example 11 using the conventional aluminum nitride substrate. It was found to have more than twice the amount of deflection and flexural strength. It has also been confirmed that as the thickness of the silicon nitride substrate is reduced, the amount of deflection and the bending strength are further improved. Furthermore, it was confirmed that the heat dissipation characteristics of the entire circuit board could be further improved because the resistance was increased by reducing the board thickness.
  • circuit board of each of the above embodiments was mounted on the board in the assembly process, no tightening cracks occurred, and a semiconductor device using the circuit board could be manufactured at high manufacturing cost.
  • the circuit board is compared with a case where a circuit board is individually formed for each semiconductor element. In addition to being compact, the number of times the circuit board was incorporated into the device was also reduced, and the ability to significantly improve mountability was achieved.
  • grooves 12 having a V-shaped cross section at intervals in the back copper plate 5 as shown in FIG. 13, the expansion and contraction of the back copper plate 5 during a heat cycle can be absorbed to some extent. Becomes possible. Therefore, multiple Even when a large-sized circuit board 1 is formed using a large-area nitrided L and a substrate 2 to mount the element 6, the heat cycle is less likely to generate thermal stress and warps the circuit board 1 g. Is less likely to occur.
  • Each S i is 9 2 WZm ⁇ K and has a thickness of 0.4 mm, 0.6 mm, and 0.8 mm, respectively.
  • a copper circuit board made of a tough pitch electrolytic cell having a thickness of 0.3 is placed in contact with the surface of each Si 3 substrate on which the oxide layer is formed, while a tough pitch of 0.25 thighs on the rear side is provided.
  • a copper circuit board made of the following was placed in contact with a backing material to form a laminate, and the laminate was inserted into a heating furnace adjusted to a nitrogen gas atmosphere at a temperature of 107 5 i.
  • a copper circuit board was directly bonded to both sides of the N 4 substrate, and two Si 3 N 4 circuit boards were further prepared by soldering the semiconductor elements.
  • Each S i 3 circuit board 1 h, the first 1 4 S i 2 N 4 oxide layer 3 consisting of S i 0 2 on the entire surface of the substrate 2 as shown in FIG. Are formed, S i 3 N 4 substrate
  • the circuit board 4 as a metal circuit board is directly joined to the front side of 2, while the copper circuit board 5 as the back copper board is also directly joined to the back side, and the predetermined position of the copper circuit board 4 on the front side It has a structure in which the semiconductor elements 6 are integrally joined via a solder layer, not shown at two places. Note that S i.
  • the copper circuit board 5 as the back copper plate is effective because it contributes to promoting heat radiation and preventing warpage.
  • the circuit layer was formed by the direct bonding method as described above ⁇
  • the maximum deflection of the Si 3 N 4 circuit board according to Example 24 was in the range of 0.7 to 1.6 mm,
  • the transverse rupture strength was in the range of 550 to 90 OMPa, and the same characteristic values as those obtained when the circuit was formed by the active metal method as in Examples 21 to 23 were obtained.
  • a Ni plating layer 9 having a thickness of 3 / im was formed on the metallized layer 10 by an electroless plating method to obtain a circuit having a predetermined pattern.
  • a large number of silicon nitride circuit boards 1i according to Example 25 were manufactured by bonding the semiconductor elements 6 to two places on the circuit layer by soldering.
  • Each of the silicon nitride sintered bodies according to Samples 1 to 51 prepared in Example 16 was polished to obtain the same thickness as in Examples 21 to 25. 0.8 mm silicon nitride substrates were each prepared.
  • a copper circuit board or the like was integrally joined to the surface of each prepared silicon nitride substrate using the active metal method in the same manner as in Examples 21 to 23, as shown in FIG. 2
  • the silicon nitride circuit boards according to Example 26 were each prepared.
  • a circuit board or the like was directly bonded to the surface of each silicon nitride substrate by using the DBC method in the same manner as in Example 24, thereby obtaining the nitride according to Example 26 as shown in FIG. Silicon circuit boards were each prepared.
  • the thermal conductivity is greatly improved.
  • a circuit layer is integrally bonded to the surface of a silicon nitride substrate, and a plurality of semiconductor elements are mounted. Therefore, even when the circuit board is formed in the shape of ⁇ in order to mount a plurality of elements, a large amount of maximum deflection can be ensured due to the high toughness value. Therefore, the clamping cracking force of the circuit board does not occur in the assembly stage, and the semiconductor device using the circuit board can be mass-produced with high manufacturing efficiency.
  • the circuit board is compared to the conventional case where circuit boards are individually formed for each semiconductor element. Therefore, the total number of semiconductor devices can be reduced, the mounting process of the circuit board can be simplified, and the manufacturing efficiency of the semiconductor device can be increased.
  • a description will be given of an embodiment of a composite nitride / substrate circuit board in which a nitride L / substrate and an aluminum nitride substrate are arranged on the same plane.
  • the amount of electricity to the heating device attached to the sintering furnace was controlled to control the amount of
  • the sintered bodies were gradually cooled by adjusting the cooling rate to 100 ° C / hr, and the obtained sintered bodies were polished to obtain a thermal conductivity of 7 OW / m ⁇ K. And the thickness is 0.4 nmi, 0.6 mm, 0.8 mm.
  • a substrate was prepared.
  • the obtained granulated powder is filled into a molding material of a press molding machine, and is uniaxially compression-molded with a pressing force of 1200 kg / cm 2 to form a large number of rectangular plate-shaped moldings.
  • a pressing force of 1200 kg / cm 2 to form a large number of rectangular plate-shaped moldings.
  • each compact was heated at 450 ° C for 1 hour in air to be degreased.
  • each of the degreased compacts is placed in a firing vessel made of A1N, subjected to densification sintering in a firing furnace at a firing temperature of 1760 to 1780 for 4 hours, and then at a cooling rate of 200 hrs. Cooled to have a thermal conductivity of 182WZm each
  • the composite substrate 14 was formed by combining the N substrate 15 on the same plane. That one is a portion for mounting the semiconductor element 6 in which to place the A 1 N substrate 15, the other site was a composite substrate 14 by placing the S i ⁇ N 4 substrate 2.
  • the joined body was formed at a temperature of 850 in vacuum for 10 minutes.
  • a predetermined circuit pattern (circuit layer) was formed by subjecting each joined body to etching treatment.
  • the semiconductor element 6 is joined to the center of the copper circuit board 4 joined to the upper surface of the A1N board 15 via the solder layer 8 via the solder layer 8, and the composite silicon nitride circuit board according to Examples 27 to 29 is manufactured. Many 1 f were produced.
  • Example 2 instead of the composite substrate 14 composed of the SiN 4 substrate 2 and the A 1 N substrate 15 used in 7 to 29, the thermal conductivity k was 18 2 W / m A copper circuit board was formed on the surface of the substrate by the active metal method in the same manner as in Examples 27 to 29, except that a ceramic substrate consisting only of an aluminum nitride (A 1 N) sintered body having a thickness of 0.8 mm was used. And a metal plate were integrally joined to produce a silicon nitride circuit board according to Comparative Example 12.
  • a 1 N aluminum nitride
  • the board After bonding the composite silicon nitride circuit board of each of the above embodiments to a heat sink 13 as shown in FIG. 17, the board is mounted on a board in an assembly process. As a result, the semiconductor device using the circuit board could be manufactured at high manufacturing cost without cracking.
  • each ceramic circuit board is heated from one to fourty-five to room temperature (RT), then heated from room temperature to +125 after bow I, and then cooled again to one-to-five through room temperature in one cycle.
  • RT room temperature
  • a heat-resistant cycle test was conducted to measure the number of cycles until cracks and the like occurred on the substrate part. Even after 1 0 0 0 cycles elapsed in containing the circuit board, the peeling of S i 3 N substrate and a 1 N substrate cracking and metal circuit plate (C u circuit board) and the metal plate are ⁇ excellent heat It was found to show cycle characteristics. On the other hand, it was confirmed that cracks occurred in the cycle S plate of Comparative Example 12 in 100 cycles and the durability was low.
  • thermal conductivity k is 7 O WZm ⁇ K
  • thicknesses are 0.4, 0.6 nun, and 0.8 mm, respectively.
  • a tough pitch electrolytic copper having a thickness of 3 ⁇ is formed on the surface side of the composite substrate 14 in which each Si 3 N 4 substrate 2 on which the oxide layer 3 is formed and the A 1 N substrate 15 are formed. While the circuit board is placed in contact, a metal plate made of tough pitch copper having a thickness of 0.25 mni is placed in contact with the back side as a backing material to form a laminate, and the laminate is adjusted to a nitrogen gas atmosphere. A copper circuit board or a metal plate was directly attached to both surfaces of each composite board 14 by heating the board for 1 minute after being inserted into the heating furnace of No. 1075. Were prepared, respectively.
  • Each composite silicon nitride circuit board 1 k consists S i 0 2 or A 1 2 0 3, respectively, as shown in the first 8 Figure the entire surface of the S ig N 4 substrate 2 and A 1 N substrate 1 5
  • the oxide layer 3 is formed strongly, and the ⁇ circuit board 4 as a metal circuit board is directly joined to the surface side of the composite board 14 composed of the Si 3 N 4 board 2 and the A 1 N board 15
  • a metal plate 5 as a back copper plate is directly bonded to the back side, and furthermore, a semiconductor element 6 is integrally bonded to a predetermined position of the copper circuit board 4 on the front side via a solder layer 8.
  • the metal plate 5 as the back copper plate is effective because it contributes to heat dissipation and prevention of warpage.
  • the maximum deflection of the composite silicon nitride circuit board according to Example 30 in which the circuit layer was formed by the direct bonding method as described above was in the range of 0.8 to 1.6 mm, and the flexural strength was 5 mm.
  • the value was in the range of 50 to 90 OMPa, and the same characteristic values as in the case where the circuit layer was formed by the active metal method as in Examples 27 to 29 were obtained.
  • a 1 0 0 0 even after the cycle has elapsed smell of S i N 4 substrate and A 1 N substrate cracking and metal circuit plate and peeling-and free of the metal plate in the heat cycle test shows excellent heat cycle properties Was.
  • an embodiment of a composite ceramics substrate formed by laminating a nitrided substrate and an aluminum nitride substrate will be described.
  • the silicon nitride substrates 2 and 2 and the aluminum nitride substrate 15 constituting the composite substrate 14a are joined via an active metal joining layer 16 respectively.
  • the active metal bonding method there are "active group 4A elements and group 5A elements, etc.
  • An active metal brazing method using an active metal brazing filler metal containing an active metal, an active gold using active metal foil / powder, and a solid-phase bonding method can be applied.
  • the active metal brazing filler metal is a eutectic composition of Ag-Cu (72 wt% Ag
  • brazing filler metal in the vicinity thereof, and at least one active metal selected from Ti, Zr, Hf and Nb added,
  • the active metal bonding method When the active metal bonding method is applied to the bonding between the silicon nitride substrates 2 and 2 and the aluminum nitride substrate 15, there is an advantage that the metal plate (circuit) can be formed simultaneously by the active metal method.
  • the joining method When the joining method is applied, there is an advantage that the copper plate (circuit) can be joined by the direct joining method (DBC method).
  • the assembly process is not required. Cracks and cracks caused by the addition of a thermal cycle can be suppressed. That is, for example, since thermal stress and mechanical stress are basically applied only to the surface, generation of cracks and cracks is suppressed by forming the surface portion with a high-strength and high-toughness silicon nitride substrate 2. It becomes a power river ability.
  • the thermal conductivity of the composite substrate 14a is borne by the aluminum nitride substrate 15 located at the center of the silicon nitride substrates 2 and 2, so that it is possible to obtain a sufficiently high thermal conductivity as the composite substrate 14a. it can.
  • the composite substrate 14a has characteristics of both the high-strength and high-toughness silicon nitride substrate 2 and the aluminum nitride substrate 15 having excellent thermal conductivity.
  • each of the silicon nitride sintered bodies according to Samples 1 to 51 prepared in Example 16 was worked and polished to obtain a thickness of 0.2 mm from each sample sintered body. While two silicon nitride substrates were prepared at a time, an aluminum nitride substrate having the same planar shape as this silicon nitride substrate, a thermal conductivity of 17 OW / rn ⁇ K, and a thickness of 0.4 mm was prepared. Many were prepared. Next, the nitride L and the base substrate 2 are bonded to both sides of the aluminum nitride substrate 15 by the active metal method, respectively, to obtain a thickness of 0.8 mm having a sandwich structure as shown in FIG. Each of the composite substrates 14a was prepared. Further, copper plates 4 and 4 were bonded to both main surfaces of each composite substrate 14a by an active metal method, and thereafter, a predetermined wiring pattern was formed by etching treatment. Mold nitride I, an elementary circuit board was manufactured.
  • Example 31 An aluminum nitride substrate 15 having a thermal conductivity of 1 ⁇ OW / m ⁇ K and a thickness of 0.4 mm prepared in Example 31 and the same plane as the aluminum nitride substrate 15 and the samples 1 to 5 1
  • the two-limbed silicon nitride substrates 2 and 2 cut out from the respective silicon nitride sintered bodies according to the above were bonded together using borosilicate glass to form a sandwich structure as shown in FIG.
  • a composite substrate 14a having a thickness of 0.8 min was obtained.
  • the copper plates 4 and 4 were bonded to both principal surfaces of the composite substrate 14a by the direct bonding method (DBC method), and patterns were formed by etching.
  • the composite composite silicon nitride according to Example 32 was used.
  • An elementary circuit board 1 was manufactured.
  • Copper plates were bonded to both principal surfaces of an aluminum nitride substrate having a thermal conductivity of 17 OW / m ⁇ K and a thickness of 0.8 mm by an active metal bonding method, and a pattern was formed by etching.
  • the bending strength of each of the composite ceramic circuit boards thus obtained was measured and found to be 300 MPa.
  • a thermal cycle test of 23 K to RT to 398 K was performed on the ceramic circuit board, cracks occurred at 500 cycles, and the withstand voltage was reduced.
  • the mechanical strength of the entire circuit board can be reduced without significantly deteriorating the characteristics such as the high thermal conductivity inherent in the aluminum nitride substrate. The reliability can be greatly improved.
  • a silicon nitride substrate with high thermal conductivity is placed at a location where the structure 3 ⁇ 4J is particularly required, while an aluminum nitride substrate is placed at a location where high heat dissipation is required to mount heat-generating components such as semiconductor elements. Since the two substrates are formed on the same plane or stacked, The heat generated from the heat-generating components such as is transmitted to the outside of the system through the aluminum nitride substrate having high thermal conductivity, so that the heat radiation power is extremely good.
  • the high-strength and high-toughness silicon nitride substrate is arranged at a site where structural strength is required, a large amount of maximum deflection of the circuit board can be ensured. For this reason, the circuit board does not suffer from cracking in the assembly process, and a semiconductor device using the circuit board can be manufactured at a high manufacturing cost.
  • the silicon nitride substrate itself: ( ⁇ ).
  • the strength of the silicon substrate makes it possible to reduce the thickness of the substrate compared to other ceramic substrates, given the required strength characteristics. Since the thickness of the substrate can be reduced, the thermal resistance can be reduced, and the heat radiation characteristics can be further improved. it can. In addition, since the required basic characteristics can be satisfied even with a thinner substrate than before, a high-density mounting of a circuit board is also possible, and the semiconductor device can be further miniaturized.

Description

明 細 書 窒化けい素回路基板 技術分野
本発明は半導体装匿等に使用される窒化け L、素回路基板に係り、 特に 放熱特性および ^«的強度を同時に改善し耐熱サイクル特性を向上させ た窒化けい素回路基板に関する。
また本発明においては、 高強度で熱伝導率が 6 OW/m · K以上の窒 化けい素基板を使用して回路基板の改良を図っており、 厚さが薄い回路 基板を形成することを可能にしている。 そして回路基板を薄くすること により、 小型で高精度の回路基板が得られ、 原料コストの低減も図って いる。 また回路基板の最大たわみ量および抗折強度も従来と比較して大 幅に高められる。 そのため、 回路基板を半導体装置等に組み込む際に破 損が起こりにくく、 半導体装置の製造歩留りを大幅に向上させることが できる。 さらに上記のような高強度で放熱性に優れた高熱伝導性窒化け ^、素基板を適用することにより、 複数の半導体素子を搭載できる高熱量 型で広面積型の回路基板 (例えば M C M: multi-chip module) を製造 することも可能となる。 背景技術
従来からアルミナ (A 1 2 O ) 焼結体などのように絶縁性に優れた セラミックス基板の表面に、 導電性を有する金属回路層をろう材で一体 に接合し、 さらに金属回路層の所定位置に半導体素子を搭載した回路基 板が広く普及している。
—方、 窒化けい素を主成分とするセラミックス焼結体は、 一般に 1 0 0 0て以上の高温度環境下でも侵れた耐熱性を有し、 かつ耐熱衝擎性に も優れていることから、 従来の耐熱性超合金に代わる高温用構造材料と してガスタービン部品、 ェンジン用部品、 製鋼用機械部品等の各種高強 度耐熱部品への応用が試みられている。 また、 金属に対する耐食性が優 れていることから溶融金属の耐溶材料としての応用も試みられ、 さらに 耐摩耗性も優れていることから、 軸受等の摺動部材, 切削工具への実用 化も図られている。
従来より窒化けい素セラミックス焼結体の組成として、 窒化けい素に 酸化イツ トリウム (Y2 03 ) , 酸化セリウム (C e O) , 酸化カルシ ゥム (C a O) などの希土類元素あるいはアルカリ土 ¾ ΰ素の酸化物を 焼結助剤として添加されたものが知られており、 これら焼結助剤により 焼結性を高めて緻密ィ匕 ·高強度化が図られている。
従来の窒化けい素焼結体は、 窒化けい素原料粉末に上記のような焼結 助剤を添加し成形し、 得られた成形体を 1 6 0 0〜2 0 0 0て の温 度で焼成炉で所定時間焼成した後に炉冷し、 得られた焼結体を研削研摩 加工する製法で製造されている。
しかしながら、 上記従来方法によつて製造された窒化けい素焼結体で は、 靭性値などの機械的強度は優れているものの、 熱伝導特性の点では、 他の窒化アルミニウム (A 1 N) 焼結体、 酸化ベリリウム (B e O) 焼 結体や炭化けい素 (S i C) 焼結体などと比較して著しく低いため、 特 に放熱性を要求される半導体用回路基板などの電子用材料としては実用 化されておらず、 用途範囲が狭い があった。
一方窒化アルミニウム焼結体は他のセラミックス焼結体と比較して高 い熱伝導率と低^^張係数の特長を有するため、 高速化、 高出力化、 多 機能化、 大型化が進展する半導体素子 (チップ) を搭載するための回路 基板部品やパッケージ材料として広く使用されている。 しかしな力 ら、 A 1 N焼結体は機械的強度の点で充分に満足できるものは得られていな いため、 回路基板の実装工程において破損を生じたり、 実装工程が煩雑 になつて半導体装置の製造効率が低下する問題点があつた。
すなわち、 上記窒化ァルミニゥム焼結体基板や酸化アルミニウム焼結 体基板などのセラミックス基板を主たる構成材とする回路基板を、 アツ センプリ工程にて実装ボートにねじ止め等により固定しょうとすると、 ねじの押圧力による僅かな変形やハンドリング時の衝撃によって回路基 板が破損し、 半導体装置の製造歩留りを大幅に低減させる場合がある。
このため、 特に基板面積が大きい大型の回路基板を形成することが困 難であり、 半導体装置を組み立てる際には、 通常、 要求される機能数に 応じて多数の回路基板を個別に装置本体に組み込むこととなるため、 実 装工程が煩雑になり、半導体装置の製造効率が低下する問題点があつた。
したがって、 回路基板においても、 外力に耐える高 特性と、 高靭 性特性と、 高出力化, 高発熱量化に対応できる優れた放熱特性とを兼ね 備えたものが要請されている。
また上記のような窒化アルミニゥム基板表面に金属回路層および半導 体素子などの発熱部品を一体に接合して形成した回路基板においては、 窒化アルミニゥム基板自体の機械的強度および靭性が不充分であつたた め、 半導体素子の作動に伴う繰り返しの熱サイクルを受けて、 金属回路 層の接合部付近の窒化アルミニウム基板にクラックが発生し易く、 耐熱 サイクル特性および信頼性が低 L、という問題点があつた。
さらに窒化アルミニウムのように熱伝導率が大きいセラミックス基板 を使用して回路基板を製造した場合においても、 ある程度の強度値およ び絶縁耐性を確保するために、 厚さが大きい窒化アルミニウム基板を用 いる必要があった。 そのため、 A 1 N基板の高い熱伝導率にも拘らず、 回路基板全体としての熱抵抗値が増加することになり、熱伝導率に比例 した放熱性が得られないという問題点があつた。
本発明は上記のような課題要請に対処するためになされたものであり、 窒化けい素焼結体が本来備える高 高靭性特性を利用し、 さらに熱伝 導率が高く放熱性に優れるとともに耐熱サイクル特性を大幅に改善した 窒化け 、素回路基板を提供することを目的とする。
さらに熱伝導率が高く放熱性に優れるとともに耐熱サイクル特性を大 幅に改善できる一方、 半導体装置へのァッセンプリ工程における実装性 を改善した窒化け L、素回路基板を提供することを他の目的とする。 発明の開示
本発明者は上記目的を達成するために、 回路基板の放熱性 (熱伝導率) を劣化させず、 強度および靭性値を共に満足するような基板材料を研究 するとともに、 回路基板のァッセンプリ工程において発生する締め付け 割れや熱サイクル付加時に発生するクラックを防止する対策について鋭 意研究を重ねた。 その結果、 基板材料については、 組成および製造条件 を適正に制御することにより、 高 L、熱伝導率を有する窒化け 1<、素焼結体 が得られたこと、 この窒化けい素焼結体を基板材料として使用し、 基板 表面に金属回路板などの回路層を一体に形成するとともに、 基板の厚さ を金属回路板の厚さに対して所定比率以下に設定して回路基板とした場 合でも、 アッセンプリ工程における回路基板の締め付け割れ等を効果的 に低減できること、 耐熱サイクル特性を大幅に改善できること、 特に基 板の厚さを低減できるために回路基板の放熱性を大幅に改善できること、 などを見出し本発明を完成するに至った。 また本発明の回路基板はたわ み量ゃ抗折強度も窒化アルミ二ゥム等の回路基板に比べ非常に大きな値 を有する。
—方、基板材料自体に関して、 本発明者らは、 従来使用されていた窆 化けい素粉末の種類、 焼結助剤や添加物の種 ¾および添加量、 焼結条件 に検討を加え、 従来の窒化けい素焼結体の有する熱伝導率の 2倍以上の 高い熱伝導性を有する窒化けい素焼結体を開発した。 さらに、 この窒化 けい素焼結体を基板材料として使用し、 その表面に、 導電性を有する金 属回路板を一体に接合して回路基板を製造したときに、 機械的 ¾¾、 靭 性値、 耐熱サイクル特性および放熱性を全て満足する窒化けい素回路基 板が得られることを実験により確認した。
さらに複数の半導体素子を同一基板上に搭載して大¾¾の回路基板を 製造した場合においても、 上記特性に加えて実装性を全て満足する窒化 けい素回路基板が得られることを実験により確認した。
基板材料自体に関しては、 微細で高純度を有する窒化け L、素粉末に希 土類元素酸化物等を所定量ずつ添加した原料混合体を 脱脂し、 得ら れた成形体を所定温度で一定時間加熱保持して緻密化焼結を実施した後、 所定値以下の冷却速度で徐冷し、 得られた焼結体を研削研摩加工して製 造したときに熱伝導率が従来の窒化けい素焼結体の 2倍以上、 具体的に は 6 0 WZm * K以上と大きく向上し、 かつ常温 (2 5て) における三 点曲げ強度が 6 5 0 M P a以上となるような高強度高靭性を有する窒化 けい素焼結体が得られることが判明し、 放熱特性および強度特性を共に 満足する新規な窒化けい素材料を開発した。 そして、 この窒化けい素材 料を、 本発明の回路基板として適用したときに、 優れた放熱特性と耐久 性と耐熱サイクル特性とを同時に改善できること力判明した。
ここで、 本発明に関する窒化けい素焼結体について述べると、 酸素や 高熱伝導化を阻害する L i , a , K, F e, C a , M g , S r , B a , M n , Bという特定の不純物陽ィォン元素含有量を低減した高純度の窒 化けい素原料粉末を使用し、 上記条件にて焼結することにより、 粒界相 におけるガラス相 (非晶質相) の生成を効果的に抑制でき、 粒界相にお ける結晶化合物を 2 0体積% 1± (粒界相全体に対し) 、 より好ましく は 5 0体積%以上とすることにより、 希土類元素酸化物のみを原料粉末 に添加した場合においても 6 OW/m · K以上、 さらに好ましくは 8 0 WZm · K以上の高熱伝導率を有する窒化けい素焼結体基板が得られる という知見を得た。
また、 従来、 焼^作終了後に焼成炉の加熱用電源を O F Fとして焼 結体を炉冷していた場合には、 冷却速度が毎時 4 0 0〜8 0 0 と急速 であったが、 本発明者の実験によれば、 特に冷却速度を毎時 1 0 0て以 下、 好ましくは毎時 5 0て以下に緩速に制御することにより、 窒化けい 素焼結体組織の粒界相力 <非結晶質状態から結晶相を含む相に変化し、 高 特性と高伝熱特性とが同時に されること力判明した。
このような熱伝導率が 6 O W/m · KiiLhの高熱伝導性窒化けい素焼 結体自体は、 その一部力既に本発明者により特許出願されており、 さら に特開平 6 - 1 3 5 7 7 1号公報および特開平 7— 4 8 1 7 4号公報に よって出願公開されている。 そして、 これらの特許出願において記載さ れている窒化けい素焼結体は、 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜 7. 5重量%含有するものである。 本発明に用いる窒化けい素焼結体自 体は、 この窒化けい素焼結体を含むものである力、 本発明者はさらに改 良研究を進めた結果、 含有される希土類元素は酸化物に換算して 7. 5 重量%を超えた場合の方が焼結体の高熱伝導化がさらに進み、 焼結性も 良好であるため、 7. 5重量%を超えたものを用いることが好ましい。 特に希土類元素がランタノィド系列の元素である場合に、 その効果は顕 著である。 ちなみに、 この場合、 粒界相中における結晶化合物相の粒界 相全体に対する割合が 6 0〜 7 0 %である場合においても、 焼結体は 1 1 0〜1 2 O W/m · K以上の高熱伝導率を達成することができる。 しかしな力 ら、 この新規な窒化けい素焼結体の熱伝導率自体は高いと いっても、 現在、 実用化されている高品質な窒化アルミニウムの熱伝導 率 (1 7 0〜2 7 0 WZm * K) と比較すると相対的には多少低い値で ある。 しかし、 窒化けい素焼結体が本来的に有している高強度高靭性特 性は損われていない。
そこで、 回路基板の部位毎の要求特性を考慮し、 例えば高強度特性が '£ とされる回路基板の部位には上記窒化け t、素焼結体を配置する一方 で、 半導体素子の搭載直下部など特に放熱性力要求される部位には、 高 熱伝導性を有する A 1 N焼結体を配置することによって複合化した基板 を製造することもできる。 また窒化けい素焼結体と A 1 N焼結体とを積 層して複合化した基板を製造することもできる。
また、 高強度特性および高伝熱 を共に満足する窒化け ヽ素焼結体 を基板材料とし、 金属回路板を基板材料表面に一体に接合して回路基板 を形成することにより、 回路基板全体の靭性強度および熱伝導性を改善 することができ、 特に回路基板のアッセンプリ工程における締め付け割 れゃ熱サイクルの付加によるクラックの発生を効果的に防止できること 力《判明した。
特に上記窒化けい素焼結体は、 高強度特性と高熱伝導性とに加えて、 優れた絶縁耐性を有しているため、 回路基板の基板材料とした場合に、 基板厚さを従来と比較して薄く形成することができた。 そして基板厚さ の減少により回路基板全体の熱抵抗を低減でき、 基板材料自体の高熱伝 導性にも起因して回路基板の放熱性を相乗的に改善できることが判明し ここで、 この窒化けい素焼結体を基板材料とした場合、 たとえ金属回 路板として酸素を 1 0 0〜1 0 0 0 p p m含有するタフピッチ電解銅を 使用しても、 あるいは表面酸化層を形成した銅を使用しても、 接合する ことは困難であった。 原理的には例えば特開昭 5 2— 3 7 9 1 4号公報 に記載されているように、 所定温度での加熱により共晶融体が生成し接 合されるはずであるが、 実際には接合されない。
この課題に対して本発明者は、 接合が不可能となる原因は、 直接接合 時に所定温度 (銅の場合 1 0 6 5 〜 1 0 8 3 ) での加熟により共晶 融体は^^されるが、 この生成した共晶融体と上記窒化けい素焼結体と の濡れ性が悪いためであると考えた。
このような見地から、 共晶融体と上記窒化け Lゝ素焼結体との加熱時の 濡れ性を改善するために、 上記窒化けい素焼結体 (基板) の表面に予め 厚さが 0. 5〜1 0 mの酸化物層を形成した後、 酸素を 1 0 0〜1 0 O O p p m含有するタフピッチ電解鋦、 あるいは表面に酸化物層を形成 した鋦等と所定^での加熱により直接接合を可能としたのである。 この場合、 上記窒化けい素基板表面に酸化物層を形成するのみでも直 ^合は可能である力 金属回路板がたとえ酸素を 1 0 0〜1 0 0 0 P P m含有するタフピッチ電解鋦であつても、 銅回路板表面にも所定厚さ の酸化鋦層を予め形成しておくことによって、 窒化けい素基板と鋦回路 板との接合強度がさらに改善され、 回路基板の耐久性がより向上するこ とが判明した。
また、 窒化けい素基板の表面が平滑であるよりも、 ブラスト処理等を 実施して中心線平均粗さ (R a ) が 5. 0〜1 0. 0 / mの範囲となる ように粗面化加工した場合の方力 基板と金属回路板との接合強度が増 加するため好ましい。
本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。 すなわち本願の 第 1の発明に係る窒化けい素回路基板は、 熱伝導率が 6 O W/m · K以 上で三点曲げ強度 (常温) が 6 5 O M P a以上である高熱伝導性窒化け い素基板上に金属回路板を接合してなる窒化けい素回路基板において、 上記高熱伝導性窒化けい素基板の厚さを Ds, 金属回路板の厚さを DM としたときに関係式 Ds≤2 DM を満たすことを特徴とする。
また高熱伝導性窒化けい素基板上に T i , Z r , H f および N bから 選択される少なくとも 1種の活性金属を含有する金属接合層を介して金 属回路板を接合してもよい。 または、 上記高熱伝導性窒化けい素基板上 に、 酸化層を介して金属回路板を直接接合してもよい。
なお上記窒化け t、素回路基板において、 高熱伝導性窒化け L、素基板の 厚さ Dsおよび金属回路板の厚さ DMが関係式 D„ ≤DS ≤ ( 5 / 3 ) DM を満たすと更に好ましい。
また本願の第 2の発明に係る窒化けい素回路基板は、 熱伝導率が 6 0 W/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に回路層を一体に接合 した回路基板であり、 回路基板を 5 0咖の支持間隔で^した状態で中 央部に荷重を付加したときに窒化けい素基板力破断に至るまでの最大た わみ量が 0. 6 mm以上であることを特徴とする。
また本願の第 3の発明に係る窒化けい素回路基板は、 熱伝導率が 6 0 W/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に回路層を一体に接合 した回路基板であり、 回路基板を 5 Ommの支持間隔で保持した状態で抗 折試験を実施したときに抗折強度が 5 0 0 M P a であることを特徴 とする。
さらに高熱伝導性窒化けい素基板の厚さは 0. 8 mm以下、 さらに好ま しくは 0. 5 mm以下に設定するとよい。 また回路層が銅回路板であり、 この鋦回路板が C u - 0共晶化合物によって窒化けい素基板に直接接合 により接合することができる。 さらに回路層が銅回路板であり、 T i, Z r , H f および N bから選択される少なくとも 1種の活性金属を含有 する活性金属ろう材層を介して上記銅回路板が窒化け ί、素基板に接合さ れるように接合してもよい。 また回路層は Wあるいは M oに T i , Z r, H f および N bから選択される少なくとも 1種の活性金属を含有する高 it ^金属メタライズ履から構成してもよい。
また本発明に関する高熱伝導性窒ィ匕けい素基板は、 希土類元素を酸化 物に換算して 2. 0〜17. 5重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, N a, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下含有する窒化けい素焼結体であることを特徴とする。
さらに別の表現で示すと、 本発明に関する高熱伝導性窒化けい素基板 は、 希; ±Ji元素を酸化物に換算して 2. 0〜17. 5fi*%含有し、 窒 化けい素結晶および粒界相から成るとともに粒界相中における結晶化合 ■の粒界相全体に対する割合が 20 である窒化け 、素焼結体と も表現することができる。
さらに高熱伝導性窒化けい素基板は、 窒化けい素結晶および粒界相か ら成るとともに粒界相中における結晶化合物相の粒界相全体に対する割 合が 50%以上である窒ィ匕けい素焼結体であることがさらに好ましい。 本願の第 4の発明に係る窒化けい素回路基板は、 希: [^元素を酸化物 に換算して 2. 0〜17. 5Sfi%、 不純物陽イオン元素としての L i, Na, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重 量%以下含有し、 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化 けい素基板の表面に、 厚さが 0. 5〜10 mの酸化物層が形成され、 この酸化物層を介して金属回路板力让記窒化けい素基板に直接接合され ていることを特徴とする。
また本願の第 4の発明に係る窒化けい素回路基板を高熱伝導性窒化け 、素基板に関し換言すれば、 窒化けい素粒子および粒界相により構成さ れ、 拉界相中における結晶化合物相が粒界相全体に対する割合で 20% m±を占め、 熱伝導率が 6 OW/m · K¾±である高熱伝導性窒化けい 素基板の表面に、 厚さが 0. 5〜1 O/zmの酸化物層が形成さ この 酸化物層を介して金属回路板力上記窒化けい素基板に直接接合されてい ることを特徴とすると定義することができる。
さらに、 金属回路板は、 たとえ酸素を 100〜1000 p pm含有す るタフピッチ電解銅であっても表面に厚さ 1. 0 //miLhの酸化銅牖を 有する銅回路板であることが接合 を向上させるために好ましい。
ここで、 金属回路板が銅回路板である場合、 直接接合法における結合 剤は酸素力望ましいので、 この銅回路板は C u— 0共晶化合物により窒 化けい素基板に接合されることになる。 さらに金属回路板がアルミニゥ ム回路板である場合、 直接接合法における結合剤はアルミニウム力く好ま しいので、 このアルミニウム回路板は A 1一 S i共晶化合物により窒化 けい素基板に接合されていること力《好ましい。
本願の第 5の発明に係る窒化けい素回路基板は、 希土類元素を酸化物 に換算して 2. 0〜: L 7. 5重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, N a, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重 量%以下含有し、 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化 けい素基板に回路層を接合した回路基板であり、 上記高熱伝導性窒化け 、、素基 に回路層を介して複数の半導体素子を搭載したことを特徴と する。
また本願第 5の発明に係る窒化けい素回路基板を高熱伝導性窒化けい 素基板に関し換言すれば、 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜17. 5重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, Na, K, Fe, C a, Mg, S r, Ba, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下含有し、 窒化け い素結晶および粒界相から成るとともに粒界相中における結晶化合物相 の粒界相全体に対する割合が 20%以上であり、 熱伝導率が 6 OWZm • K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に回路雇を接合した回路基板 であり、 上記高熱伝導性窒化けい素基板上に回路層を介して複数の半導 体素子を搭載したことを特徴とすると定義することができる。 さらに高熱伝導性窒化けい素基板は、 希土類元素を酸化物に換算して
2. 0 - 1 7. 5重量%含有し、 窒化けい素結晶および粒界相から成る とともに粒界相中における結晶化合物相の粒界相全体に対する割合が 5 0 %以上である窒化け L、素焼結体であること力 <好ましい。
本願の第 6の発明に係る複合型窒化けい素回路基板は、 熱伝導率が 6 O W/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板と窒化アルミニウム 基板とを同一平面上に配置し、 前記高熱伝導性窒化け L、素基板および前 記窒化ァルミニゥム基板の表面に形成した酸化層を介して金属回路板を 接合したことを特徴とする。
また高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミニゥム基板の裏面に 形成した酸化層を介して金属板を接合するとよい。 さらに金属板は酸化 層を介して高熱伝導性窒化け L、素基板および窒化ァルミニゥム基板の両 方に亘つて直接接合するとよい。
すなわち、 本発明の複合型窒化けい素回路基板は、 熱伝導性に優れる 窒ィヒアルミニウム基板と、 高 高靭性の窒化けい素基板とを組合せ ることによって、 両者の特徴を兼ね備えた複合型窒化け L、素回路基板を 得ることを可能にしたものである。 窒化け L、素基板および窒化アルミ二 ゥム基板の配置形態は大別して 2種類に分かれる。 すなわち、 同一平面 上に両基板を隣接して配置する形態と、 両基板を積層してサンドィツチ 構造を有する配置形態とがあるが、 要求特性に応じて上記両形態を併用 してもよい。
例えば、 高強度 ·高靭性の窒化けい素基板を熱伝導性に優れる窒化ァ ルミニゥム基板の表面部側に配置し、 機械的圧力や機械的応力等が直接 作用する表面部を高強度 ·高靭性の窒化けい素基板で構成することによ つて、 アッセンプリ工程での締め付け割れや熱サイクルの付加に伴うク ラック発生等を抑制すること力 <可能となる。 また、 熱伝導性に関しては 窒化アルミニゥム基板が担うため、 高熱伝導性を維持することができる。 さらに本願の第 6の発明に係る複合型窒化けい素回路基板は、 活性金 属を含有する金属接合層により接合する場合には、 熱伝導率が 6 0 WZ m · KJiLhである高熱伝導性窒化けい素基板と窒化アルミニウム基板と を同一平面上に配置し、 前記高熱伝導性窒化けい素基板および前記窒化 アルミニウム基板の表面に形成した T i , Z r , H f および N bから選 択される少なくとも 1種の活性金属を含有する金属接合層を介して金属 回路板を接合してなることを特徵とすると表わすことができる。
また高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミニゥム基板の裏面に 形成した金属接合層を介して金属板を接合するとよい。 さらに金属回路 板の厚さを金厲板の厚さより大きく設定するとよい。 また金属板は金属 接合層を介して高熱伝導性窒化け t、素基板および窒化アルミ二ゥム基板 の両方に亘つて接合される。 さらに少なくとも 1枚の金属回路板が金属 接合層を介して高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミニゥム基板 の両方に亘つて接合されるように構成するとよい。
また本願の第 7の発明に係る複合型窒化けい素回路基板は、 熱伝導率 が 6 O W/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板と窒化アルミ二 ゥム基板とを積層して成り、 前記窒化アルミニウム基板は、 前記窒化け い素基板により^されるとともに、 T i, Z r, H f ぉょびN bから 選択される少なくとも 1種の活性金属を含有する金属接合層を介して接 合されていることを特徴とする。
ここで上記窒化ァルミニゥム基板と窒化け L、素基板とは、 前記金属板 の接合方法と同様に、 活性金属接合法, ガラス接合法や直接接合法によ り一体に接合される。 また窒化アルミニウム基板は高熱伝導性窒化け 、 素基板より厚く形成するとよい。
窒化け t、素基板と金属回路板との接合方法としては、 ろう材などの接 合剤を使用せず、 窒化けい素基板表面に酸化雇を形成後、 金属回路板を 直接接合する方法でもよい。 例えば金属回路板が鋦回路板の場合には、 酸素を 100〜1000 P pm程度含有するタフピッチ電解銅が使用さ れ、 銅と酸化銅との共晶化合物により接合界面にお L、て両部材が直接的 に接合される (DBC法) 。 即ち、 DBC法においては、 共晶化合物を 形成するために必要な酸素を含有したタフピッチ電解銅が使用すること が望ましい。
—方、 他の接合方法として、 窒化けい素基板の表面に酸化層を形成せ ず、 活性金属を含有する金属接合層を接合剤として使用して窒化けい素 基板と金属回路板とを接合する方法でもよい。 この場合の金属回路板は 酸素を含む必要がなく、 無酸素銅ゃリン酸鋦や電解銅で形成したものが 使用される。
なお、 上記希 ±1 ^元素としてランタノィド系列の元素を使用すること が、 窒化けい素基板の熱伝導率を向上させるために特に好ましい。 また、 高熱伝導性窒化けい素基板が窒化アルミニウムおよびアルミナ の少なくとも一方を 1. 0重量%以下含有するように構成してもよい。 さらにアルミナを 1. 0重量%以下と窒化アルミニウムを 1. 0重量% 以下とを併用してもよい。
また本発明で使用する高熱伝導性窒化けい素基板は、 T i, Z r, H f , V, Nb, Ta, C r, Mo, Wからなる群より選択される少なく とも 1種を酸化物に換算して 0. 1〜3. 0重量%含有することが好ま しい。 この T i, Z r, H f , V, Nb, T a, C r, Mo, Wから成 る群より選択される少なくとも 1種は、 酸化物、 炭化物、 窒化物、 けい 化物, 硼化物として窒化け L、素粉末に添加することにより含有させるこ とができる。
本発明で使用する高熱伝導性窒化けい素基板は、 例えば以下の方法で 丄 5 製造される。 すなわち、 酸素を 1. 7重量%以下、 不純物陽イオン元素 としての L i, N a, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを 合計で 0. 3重量%以下、 α相型窒化けい素を 90重量%以上含有し、 平均粒径 1. 0 m以下の窒化けい素粉末に、 希土類元素を酸化物に換 箅して 2. 0-17. 5重量%と、 必要に応じてアルミナおよび窒化ァ ルミ二ゥムの少なくとも一方を 1. 0重量%以下とを添加した原料混合 体を成形して成形体を調製し、 得られた成形体を脱脂後、 温度 1800 〜2100てで棼囲気加圧焼結し、 上記焼結温度から、 上記希土類元素 により焼結時に形成された液相が凝固する温度までに至る焼結体の冷却 速度を毎時 100て以下にして徐冷する。
さらに上記製造方法において、 窒化けい素粉末に、 さらに T i , Z r, H f , V, Nb, Ta, C r, Mo, Wの酸化物、 炭化物、 窒化物、 け い化物、砌化物からなる群より選択される少なくとも 1種を 0. 1〜3. 0重量%添加してもよい。
上記製造方法によれば、 窒化けい素結晶組織中に希土類元素等を含む 粒界相力形成さ 気孔率が 2. 5%以下、 熱伝導率が 6 OW/m · K 以上、 三点曲げ強度が室温で 65 OMP a以上の機械的特性および熱伝 導特性が共に優れた窒化け Lヽ素焼結体が得られる。
本発明にお t、て使用される高熱伝導性窒化け L、素基板の主成分となる 窒化けい素粉末としては、 焼結性、 強度および熱伝導率を考慮して、 酸 素含有量が 1. 7重量%以下、 好ましくは 0, 5〜1. 5重量%、 L i, N a, K, Fe, Mg, C a, S r, B a, Mn, Bなどの不純物陽ィ ォン元素含有量が合計で 0. 3重量%以下、 好ましくは 0. 2重量%以 下に抑制されたな相型窒化けい素を 90重量%以上、 好ましくは 93重 量%以上含有し、 平均粒径が 1. 0 m以下、 好ましくは 0. 4〜 0. 8 m程度の微細な窒化けい素粉末を使用することができる。 平均粒径が 1. 0 / m以下の微細な原料粉末を使用することにより、 少量の焼結助剤であつても気孔率が 2. 5 %以下の緻密な焼結体を形成 すること力可能であり、 また焼結助剤が熱伝導特性を阻害するおそれも 減少する。
また L i, N a, K, F e, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bの不 純物陽イオン元素は熱伝導性を阻害する物質となるため、 6 OW/m · K以上の熱伝導率を確保するためには、 上記不純物陽イオン元素の含有 量は合計で 0. 3重量%以下とすることにより達成可能である。 特に同 様の理由により、 上記不純物陽イオン元素の含有量は合計で 0. 2重量 %以下とすること力《、 さらに好ましい。 ここで通常の窒化けい素焼結体 を得るために使用される窒化けい素粉末には、 特に F e, C a, Mgが 比較的に多く含有されているため、 Fe, C a, Mgの合計量が上記不 純物陽ィォン元素の合計含有量の目安となる。
さらに、 )3相型と比較して焼結性に優れた α相型窒化けい素を 90重 量%以上含有する窒化けい素原料粉末を使用することにより、 高密度の 焼結体を製造することができる。
また窒化けい素原料粉末に焼結助剤として添加する希土類元素として は、 Ho, E r, Yb, Y, La, S c, P r, Ce, N d, Dy, S m, Gdなどの酸化物もしくは焼^作により、 これらの酸化物となる 物質が単独で、 または 2種以上の酸化物を組み合せたものを含んでもよ いが、 特に酸化ホルミウム (Ho2 0. ) , 酸化エルビウム (E r2 0 3 ) が好ましい。
特に希土類元素としてランタノイド系列の元素である Ho, E r, Y bを使用することにより、 焼結性あるいは高熱伝導化が良好になり、 1 850°C程度の低温度領域においても十分に緻密な焼結体が得られる。 したがつて焼成装置の設備費およびランニングコストを低減できる効果 も得られる。 これらの焼結助剤は、 窒化けい素原料粉末と反応して液相 を生成し、 焼結促進剤として機能する。
上記焼結助剤の添加量は、 酸化物換算で原料粉末に対して 2. 0〜1 7. 5«1%の範囲とする。 この添加量が 2. 0重量%未満の場合は、 焼結体の緻密化が不十分であり、 特に希: iJS元素がランタノィド系元素 のように原子量が大きい元素の場合には、 低強度で低熱伝導率の焼結体 力形成される。 一方、 添加量が 1 Ί. 5SS%を超える過量となると、 過量の粒界相が^し、 熱伝導率の低下や強度が低下し始めるので上記 範囲とする。 特に同様の理由により 4〜15重量%とすることが望まし い 0
また上記製造方法において他の選択的な添加成分として使用する T i , Z r, Hi, V, Nb, Ta, C r, Mo, Wの酸化物, 炭化物、 窒化 物、 けい化物、 硼化物は、 上記希土類元素の焼結促進剤の機能を促進す ると共に、 結晶組織において分散強化の機能を果し S i3 N4焼結体の 的 を向上させるものであり、 特に、 Hf, Tiの化合物が好ま しい。 これらの化合物の添加量が 0. 未満の場合においては添 加効果が不充分である一方、 3. 0重量%を超える過量となる場合には 熱伝導率および観的強度や電気絶縁破壌強度の低下力《起こるため、 添 加量は 0. 1〜3. 0重量%の範囲とする。 特に 0. 2〜2重量%とす ること力望ましい。
また上記 T i, Z r, H f等の化合物は窒化けい素焼結体を黒色系に 着色し不透明性を付与する遮光剤としても機能する。 そのため、 特に光 によつて誤動作を生じ易い集積回路等を搭載する回路基板を製造する場 合には、 上記 T i等の化合物を適正に添加し、 遮光性に優れた窒化けい 素基板とすることが望ましい。
さらに上記製造方法において、 他の選択的な添加成分としてのアルミ ナ (A 1 2 03 ) は、 前記希土類元素の焼結促進剤の機能を助長する役 目を果すものであり、 特に加圧焼結を行なう場合に著し L、効果を発揮す るものである。 この A 1ゥ 03 の添加量が 0. 1重量%未満の場合にお いては、 緻密化が不十分となる一方、 1 . 0重量%を超える過量となる 場合には過量の粒界相を生成したり、 または窒化けい素に固溶し始め、 熱伝導の低下が起こるため、 添加量は 1重量%以下、 好ましくは 0. 1 〜0. 7 5重量%の範囲とする。 特に強度、 熱伝導率共に良好な性能を 確保するためには添加量を 0. 1〜0. 6重量%の範囲とすることが望 ましい。
また、 後述する A 1 Nと併用する場合には、 その合計添加量は 1. 0 fiS%以下にすることが望ましい。
さらに他の添加成分としての窒化アルミニウム (A 1 N) は焼結過程 における窒化けい素の蒸発などを抑制するとともに、 上記希土類元素の 焼結促進剤としての機能をさらに助長する役目を果すものである。
A 1 Nの添加量が0. 1重量%未満 (アルミナと併用する場合では 0. 0 5重量%未満) の場台においては、 緻密化が不十分となり易い一方、 1. 0重量%を超える過量となる場合には過量の粒界相を生成したり、 または窒化けい素に固溶し始め、 熱伝導率の低下が起こるため、 添加量 は 0. 1〜1 . 0重量%の範囲とする。 特に焼結性, 強度, 熱伝導率共 に良好な性能を確保するためには添加量を 0. 1〜0. 5重量%の範囲 とすることが望ましい。 なお前記 A l 2 03 と併用する場合には、 A 1 Nの添加量は 0. 0 5〜0. 5重量%の範囲が好ましい。
また焼結体の気孔率は熱伝導率および強度に大きく影響するため 2. 5 %以下、 好ましくは 0. 5 %以下となるように製造する。 気孔率が 2. 5 %を超えると熱伝導の妨げとなり、 焼結体の熱伝導率が低下するとと もに、 焼結体の強度低下が起こる。 丄 g また、 窒化けい素焼結体は組織的に窒化けい素結晶と拉界相とから構 成されるが、 粒界相中の結晶化合物相の割合は焼結体の熱伝導率に大き く影響し、 本発明において使用される高熱伝導性窒化け t、素基板にお Lヽ ては、 粒界相の 2 0 %以上とすることが必要であり、 より好ましくは 5 0 %以上が結晶相で占めることが望ましい。 結晶相が 2 0 %未満では熱 伝導率が 6 O W/m · KRJiとなるような放熱特性に優れ、 かつ高温強 度に優れた焼結体が得られないからである。
さらに上記のように窒化けい素基板の気孔率を 2. 5 %以下にし、 ま た窒化けい素結晶組織に形成される粒界相の 2 0 %以上が結晶相で占め るようにするためには、 窒化けい素成形体を温度 1 8 0 0〜2 1 0 0 で 2〜1 0時間 ¾¾、 加圧焼結し、 かつ焼結操作完了直後における焼結 体の冷却速度を毎時 1 0 0て以下にして徐冷すること力重要である。 焼結温度を 1 8 0 0 未満とした場合には、 焼結体の緻密化か 充分 で気孔率が 2. 5 vol¾ 上になり機械的強度および熱伝導性が共に低下 してしまう。 一方焼結温度が 2 1 0 0てを超えると窒化けい素^自体 力蒸発分解し易くなる。 特に加圧焼結ではなく、 常圧焼結を実施した場 合には、 1 8 0 0 付近より窒化けい素の分解蒸発が始まる。
上記焼結操作完了直後における焼結体の冷却速度は粒界相を結晶化さ せるために重要な制御因子であり、 冷却速度が毎時 1 0 0てを超えるよ うな急速冷却を実施した場合には、 焼結体組織の粒界相が非結晶質 (ガ ラス相) となり、 焼結体に生成した液相力結晶相として粒界相に占める 割合が 2 0 %未満となり、 強度および熱伝導性が共に低下してしまう。 上記冷却速度を厳密に調整すべき温度範囲は、 所定の焼結温度 ( 1 8
0 0〜2 1 0 0 °C) から、 前記の焼結助剤の反応によって生成する液相 力く凝固するまでの温度範囲で充分である。 ちなみに前記のような焼結助 剤を使用した場合の液相凝固点は概略 1 6 0 0〜1 5 0 0 程度である c そして少なくとも焼結温度から上記液相凝固温度に至るまでの焼結体の 冷却速度を毎時 1 0 0 以下、 好ましくは 5 0 以下、 さらに好ましく は 2 5 以下に制御することにより、 粒界相の 2 0 %以上、 特に好まし くは 5 0 %以上力結晶相になり、 熱伝導率および機械的強度が共に優れ た窒化け L、素基板が得られる。
本発明において使用する高熱伝導性窒化け t、素基板は、 例えば以下の ようなプロセスを経て製造される。 すなわち前記所定の微細粒径を有し、 また不純物含有量が少ない微細な窒化けい素粉末に対して所定量の焼結 助剤、 有機バインダ等の'必要な添加剤および必要に応じて A 1 Q 03 や A 1 N, T i , Z r , H f 等の化合物を加えて原料混合体を調整し、 次 に得られた原料混合体を成形して所定形状の成形体を得る。 原料混合体 の成形法としては、 汎用の金型プレス法、 ドクターブレード法のような シ一ト 法などが適用できる。
上記成形操作に引き続いて、 成形体を非酸化性雰囲気中で温度 6 0 0 〜8 0 0 、 または空気中で '¾^ 4 0 0〜5 0 0 で 1〜2時間加熱し て、 予め添加していた有機バインダ成分を充分に除去し、 脱脂する。 次 に脱脂処理された成形体を窒素ガス、 水素ガスゃアルゴンガスなどの不 活性ガス雰囲気中で 1 8 0 0〜2 1 0 0 °Cの温度で所定時間雰囲気加圧 焼結を Π"う。
上記製法によつて製造された高熱伝導性窒化け t、素基板は気孔率が 2. 5 %以下、 6 O W/m · K ( 2 5 °C) 以上、 さらには 1 0 OW/m · K 以上の熱伝導率を有し、 また三点曲げ強度が常温で 6 5 0 M P a以上、 さらには 8 0 O M P a以上と m¾的特性にも優れている。
なお、 通常の低熱伝導性の窒化けい素に高熱伝導性の S i C等を添加 して焼結体全体としての熱伝導率を 6 OW/m · K以上にした窒化けい 素焼結体は本発明の範囲には含まれない。 しかしながら、 熱伝導率が 6 2 ^
Ο Ψ/m · K以上である窒化けい素焼結体に高熱伝導性の S i C等を複 合させた窒化けい素系焼結体の場合には、 窒化けい素焼結体自体の熱伝 導率が 6 O WZm · K以上である限り、 本発明の範囲に含まれることは 言うまでもない。
また上記高熱伝導性窒化けい素基板の厚さ Ds は、 回路基板として使 用した場合の要求特性に応じて種々の厚さに設定される力 本発明では 金属回路板の厚さを DM としたときに、 関係式 Ds ≤2 DM を満たすも のとする。 すなわち、 高熱伝導性窒化けい素基板の厚さ Ds は金属回路 板の厚さの 2倍以下とする。 窒化けい素基板の厚さ Ε)Λが金属回路板の 厚さ DM の 2倍以下とすることにより、 特定の熱伝導率を有する窒化け い素基板の熱抵抗を小さくし、 ひいては回路基板全体の熱抵抗を小さく することができる。 なお高熱伝導性窒化けい素基板の厚さ および金 属回路板の厚さ DMが、関係式 D„ ≤Ώ$ ≤ ( 5 / 3 ) DM を満たすよ うにすることにより、 セラミックス回路基板としての 特性および放 熱性を同時に満足することができるので、 さらに好ましい。
また上記窒ィ匕けい素焼結体から成る高熱伝導性窒化けい素基板の厚さ は、 回路基板として使用した場合の要求特性に応じて種々の厚さに設定 される力、 回路層の厚さの 2倍以下にすることにより、 基板自体を薄く し、 一定の熱伝導率を有する基板において、 回路基板としての放熱性を 高めることができる。
この場合の高熱伝導性窒化けい素基板の具体的な厚さは、 0 . 2 5〜 0 . 8 mmの範囲である。 特に、 この窒化けい素基板の厚さを 0. 5 mm以 下、 好ましくは 0 . 4 mm以下に設定することにより、 回路基板全体の厚 さを低減することができ、 回路基板の上 T®間の熱抵抗差を、 より効果 的に減少させることカ^!能になり、 回路基板全体の放熱性を、 より改善 することができる。 但し、 基板としての強度特性を確保するため、 高熱 伝導性窒化けい素基板についても、 厚さ Ds は金厲回路板の厚さ D M以 上であること力望ましい。
本発明に係る窒化けい素回路基板は、 上記のように製造した高熱伝導 性窒化けい素基板の表面に、 導電性を有する金属回路板などの回路雇を 一体に接合形成し、 さらにこの金属回路 に半導体素子を搭載して製 造される。
上記金属回路板などの回路層の形成方法または接合方法は、 特に限定 されず、 以下に説明する直接接合法, 活性金属法またはメタライズ法な どを適用することができる。
直接接合法は、 セラミックスと金属とをメタライズ層の接合層を介在 させずに直接的に接合する方法である。 この直接接合法では金属中ある いは金属表面に存在する結合剤 (銅の場合は酸素) と金属との共晶融体 が生成され、 この共晶化合物を接合剤として、 両部材が直接的に接合さ れる。
なお、 この直^合法は A 1り 03 などの酸化物系セラミックスにつ いてのみ適用可能であり、 窒化けい素基板にそのまま適用しても基板に 対する濡れ性が低 t、ため、 金属回路板の充分な接合強度が得られない。 そこで窒化けい素基板の表面に予め酸化物層を形成し、 基板に対する 濡れ性を高める必要がある。 この酸化物層は上記高熱伝導性窒化け L、 基板を、 空気中などの酸化雰囲気中で温度 1 0 0 0〜1 4 0 0 °C程度で 2〜1 5時間加熱して形成される。 この酸化物層の厚さが 0. 5 m未 満の場合には、 上記濡れ性の改善効果が少ない一方、 1 0 mを超える ように厚く形成しても改善効果が飽和するとともに、 却つて熱伝導率が 低下し易くなるため、 酸化物層の厚さは 0. 5〜1 0 /i mの範囲が必要 であり、 より好ましくは 1〜5 mの範囲が望ましい。
上記酸化物層は、 当初 S i 3 N4基板成分の酸化物である S i 02 の みから構成されているカ^ 加熱による金厲回路板の接合操作時において、
S i 3 N4基板に焼結助剤として添加されていた希土類元素酸化物が酸 化層方向に拡 動する結果、 希 ±ϋ酸化物が酸化層中に拡散された組 成となる。 例えば焼結助剤として Υ2 ο3 を使用した場合には加熱接合 操作後の酸化物層は、 Υ2 03 を 1〜2 0重量%程度含有するィットリ アンリケートなどの S i 02 — Υ。 Ο 3化合物から構成されるようにな る 0
また上記金属回路板を構成する金属としては、 銅, アルミニウム, 鉄, ニッケル, クロム, 銀, モリブデン, コバルトの単体またはその合金な ど、 基 ¾ ^分との共晶化合物を生成し、 直接接合法を適用できる金属で あれば特に限定されないが、 特に導電性および価格の から鋦, アル ミニゥムまたはその合金が好ましい。
金属回路板 (回路層) の厚さは、 通電容量等を勘案して決定されるが、 窒化けい素基板の厚さを 0· 2 5〜1. 2 mmの範囲とする一方、 金属回 路板の厚さを 0. 1〜0. 5 miDの範囲に設定して両者を組み合せると熱 膨張差による変形などの影響を受けにくくなる。
特に金属回路板として銅回路板を使用する場合には、 酸素を 1 0 0〜 1 0 0 0 p p m含有するタフピッチ電解銅から成る銅回路板を使用する 力、、 あるいは酸素含有量が 1 0 0 p p m未満の鋦材ゃ無酸素銅から成る 銅回路板を使用する場合には、 後述するように銅回路板表面に所定厚さ の酸化銅層を予め形成することにより、 直接接合により接合することが できる。 ただし、 上記タフピッチ電解銅から成る銅回路板を使用する場 合でも発生する C u— 0共晶の量を増加させ、 基板と銅回路板との接合 強度を向上させるために、 銅回路板表面に所定厚さの酸化銅層を予め形 成すること力《望ましい。
上記酸化銅層は、 例えば金属回路板を大気中において温度 1 5 0〜3 6 0 °Cの範囲にて 2 0〜1 2 0秒間加熱する表面酸化処理を実施するこ とによって形成される。 ここで、 酸化銅層の厚さが 1 m未満の場合は、 C u— 0共晶の発生量が少なくなるため、 基板と銅回路板との未接合部 分が増大し、 充分な接合強度が得られない。 一方、 酸化鐧層の厚さが 1 0 mを超えるように過大にしても、 接合強度の改善効果が少なく、 却 つて鋦回路板の導電特性を阻害することになる。 したがって、 銅回路板 表面に形成する酸化銅層の厚さは 1〜1 0 mの範囲力《好ましい。 そし て同様の理由により 1〜5 // mの範囲がより望ましい。
また、 上記銅回路板の表面が平滑である場合よりも、 粗面である方が 接合強度が高くなる傾向がある。 なお、 上記表面酸化処理において、 加 熱温度を高めたり、 処理時間を長くすることにより、 鋦回路板の表面粗 さを増加させることができる。 上記表 ヒ処理後における銅回路板の 表面粗さは、 中心線平均粗さ (R a ) が 5〜: L 0 c mの範囲にするとよ い。 さらに'必要に応じて銅回路板表面をホーニング処理することによつ て、 その表面粗さを調整してもよい。
そして、 金属回路板が銅回路板である場合には、 以下のように接合操 作を実施することができる。 すなわち酸化物層を形成した高熱伝導性窒 化けい素基板の表面の所定位置に、 銅回路板を接触配置して基板方向に 押圧した状態で、 銅の融点 (1 0 8 3 ) 未満の温度で、 かつ銅一酸化 銅の共晶温度 (1 0 6 5て) JiLLに加熱し、 生成した C u— 0共晶化合 物液相を接合剤として銅回路板が高熱伝導性窒化け L、素基板表面に直接 的に接合される。 この直接接合法は、 いわゆる銅直接接合法 (D B C : Direct Bonding Copper法) である。 さらに直接接合した銅回路板の所 定位置に半導体素子 (S iチップ) を半田接合して搭載することにより、 本発明に係る S i 3 Κ Λ 回路基板が製造される。
—方、 金属回路板がアルミニウム回路板である場合には、 結合剤とし ては S i力選択され、 S i 3 N4基板表面に A 1回路板を押圧した状態 でアルミニウム一けい素の共晶温度以上に加熱し、 生成した A 1 - S i 共晶化合物液相 (共晶融体) を接合剤として A 1回路板が S i 3 N4基 板表面に直接的に接合される。 そして直 合した A 1回路板の所定位 置に半導体素子を半田接合して搭載することにより、 本発明の S i 3 N 4回路基板が製造される。
このように直^合法を使用して金属回路板を S i 3 基板表面に 直接接合し、 さらに半導体素子を金属回路板上に搭載して形成した本発 明に係る S i 3 N4 回路基板によれば、 金属回路板と S i 3 N4基板と の間に、 接着剤やろう材のような介在物が存在しないため、 両者間の熱 抵抗が小さく、 金属回路 に設けられた半導体素子の発熱を系外に迅 速に放散させることカ^ J能である。
次に活性金属法による金属回路板の接台方法を説明する。
活性金属法では、 T i, Z r, H f および N bから選択される少なく とも 1種の活性金属を含有し適切な組成比を有する A g— C u— T i系 ろう材等で窒化けい素基板表面に、 厚さ 2 0 / m前後の活性金属ろう材 層 (金属接合層) を形成し、 この金属接合層を介して、 銅回路板などの 金属回路板が接合される。 活性金属は、 基板に対するろう材の濡れ性を 改善し、 接合強度を高める作用を有する。 活性金属ろう材の具体例とし ては、 重量%で上記活性金属を 1〜: L 0 %, C uを 1 5〜3 5 %, 残部 力実質的に A gから成るろう材組成物が好適である。 上記金属接合層は、 このろう材組成物を有機溶媒中に分散して調製した接合用組成物ペース トを窒化け L、素基板表面にスクリーン印刷する等の方法で形成される。 そしてスクリーン印刷した金属接合層上に、 回路層となる金属回路板 を接触配置した状態で、 真空中または不活性ガス雰囲気中で、 例えば A g— C u共晶温度 (7 8 0て) 以上で、 かつ金属回路板の融点 (銅の場 合は 1 0 8 3 ) 以下の温度に加熱することにより、 金属回路板が金属 接合層を介して窒ィ匕けい素基板に一体に接合される。
次に、 メタライズ法による回路層の形成法を説明する。 メタライズ法 では、 例えばモリブデン (M o ) やタングステン (W) などの高融点金 属と T iやその化合物とを主^とするメタライズ組成物を窒化けい素 基板表面に焼き付けて、 厚さ 1 5 /z m程度の回路層としての高融点金属 メタライズ層を形成する方法である。
このメタライズ法により、 回路層を形成する場合には、 メタライズ層 表面にさらに N iや A uから成る厚さ 3〜5 m¾¾の金属めつき層を 形成することが好ましい。 この金属めつき層を形成することにより、 メ タラィズ層の表面平 が改善さ; 半導体素子等との密着性がより改 善されるとともに、 半田濡れ性が向上するため、 半田を使用した半導体 素子の接合強度をより高めることができる。
上記のようにして製造した窒化けい素回路基板の最大たわみ量は、 回 路基板のァッセンプリ工程における締め付け割れの発生割合に大きな影 響を及ぼす因子であり、 本発明では 0. 6mm以上、 より好ましくは 0.
8mm以上とすることができる。 上記最大たわみ量が 0. 6 mm以上とする ことにより、 アッセンプリ工程における回路基板の締め付け割れを防ぎ、 回路基板を使用した半導体装置の製造歩留りを著しく向上させることが できる。
また回路基板の抗折強度も上記締め付け割れの発生割合に影響を及ぼ すとともに、 窒化けい素基板の薄型化の可否を支配する因子であり、 本 発明では 5 0 O M P a以上とすることができる。 この抗折強度を 5 0 0 M P a iil±とすることにより回路基板の締め付け割れを防止する。
上記構成に係る窒化けい素回路基板によれば、 窒化けい素焼結体が本 来的に有する高 ¾ ^高靭性特性に加えて特に熱伝導率を大幅に改善した 高熱伝導性窒化けい素基板表面に金属回路板を一体に接合して形成され ている。 したがって、 回路基板の靱性値カ いため、 最大たわみ量を 0.
6咖以上と大きく確保することができる。 また窒化けい素基板を従来よ り薄くすることが可能であり、 その場合でも回路基板の抗折強度が 5 0 O M P a以上となる。 そのため、 アッセンプリ工程において回路基板の 締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高い製造歩留 りで量産することが可能になる。
さらに、 複数の素子を搭載するために回路基板を大型に形成した場合 においても、 靭性値が高いため最大たわみ量を大きく確保することがで きる。 そのため、 アッセンプリ工程において回路基板の締め付け割れが 発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高い製造歩留りで量産するこ と力可能になる。
さらに単一の窒化けい素基板表面に複数の半導体素子を搭載して回路 基板としているため、 従来のように半導体素子毎に個別に回路基板を形 成していた場合と比較して、 回路基板の総数を低減することが可能とな り回路基板の実装工程を簡素化でき、 半導体装置の製造効率を高めるこ とができる。
また窒化け L、素基板の靭性値が高 L、ため、 熱サイクルによつて基板に 割れが発生することが少なく、 耐熱サィクル特性が著しく向上し、 耐久 性および信頼性に優れた半導体装置を提供することができる。
さらに高い熱伝導率を有する窒化け L、素基板を使用しているため、 高 出力化および高集積化を指向する半導体素子を搭載した場合においても、 熱抵抗特性の劣化が少なく、 優れた放熱性を発揮する。
特に窒化けい素基板自体の ί!«的強度が優れているため、 要求される 機械的強度特性を一定とした場合に、 他のセラミックス基板を使用した 場合と比較して基板厚さをより低減すること力可能となる。 この基板厚 さを低減できることから熱抵抗値を相乗的に小さくでき、 放熱特性をさ らに改善することができる。 また要求される機械的特性に対して、 従来 より薄 L、基板でも充分に対応可能となるため、 回路基板の高密度実装も 可能となり、 半導体装置をより小型化することが可能となる。
—方、 本願の第 6, 7の発明で使用される窒化アルミニウム基板は、 例えば以下のような手順で製造される。 すなわち周期律表 Ila族元素, C a, S r , B a以外の不純物陽ィォンの含有量が 0. 5重量%以下で ある高^の窒化アルミニウム原料粉末に、 周期律表 Ilia族元素, Y, S cおよびランタノィドから選択される少なくとも 1種の元素の酸化物 1〜: L 0重量%と、 S i成分 0. 0 1〜0. 2重量%とを添加した混合 粉末を形成し、 得られた成形体を非酸化性雰囲気中で 1 6 5 0〜1 9 0 0ての 域で焼結して製造される。
上記のように製造した窒化アルミニウム基板の熱伝導率は 1 5 0〜1 9 O W/m · Kと前記高熱伝導性窒化けい素基板より高い値を示す。 本発明では上記 2 のセラミックス基板を回路基板の要求特性に応 じて使い分け、 同一平面上に配置したり、 積層したりして複合基板を形 成する。 すなわち構造強度が特に要求される部位には前記窒化けい素基 板をする一方、 半導体素子などの発熱部品を搭載するために特に高い放 熱性が要求される部位には上記窒化アルミニウム基板を同一平面上に配 置したり、 相互に積層配置することにより複合基板力《形成される。 本願の第 6 , 7の発明に係る複合型窒化けい素回路基板は、 上記のよ うに製造した複合基板の表面に、 必要に応じて導電性を有する金属回路 板を一体に接合し、 さらにこの金属回路板を介して半導体素子を搭載し て製造される。
さらに上記のように高熱伝導性窒化け t、素基板と窒化アルミニゥム基 板とを同一平面上で複合化した複合基板の裏面、 すなわち金属回路板接 2 g 合面と反対側の面に金属板を一体に接合するとよい。 金属板は金属回路 板と同様な材料で形成される。 この金属板を一体に接合することにより、 回路基板をヒートシンクなどの放熱部品に接合することが容易になると ともに、 複合基板と金属回路板との熱膨張差に起因する回路基板の反り や変形を効果的に防止できる。
また少なくとも 1枚の金属回路板または少なくとも 1枚の金属板が、 高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミ二ゥム基板の両方に亘つて —体に接合される構造にすると、 同一平面上に配置した窒化けい素基板 と窒ィ匕アルミニウム基板と力《相互に連結され、 複合型窒化けい素回路基 板の一体性を高めることができる。
上言己金属回路板および金厲板の接合方法は、 特に限定されず、 前述し た直接接合法または活性金属法あるいはメタライズ法などを適用するこ とができる。
上記構成に係る複合型窒化けい素回路基板によれば、 窒化けい素焼結 体が本来的に有する高強度高靭性特性に加えて特に熱伝導率を大幅に改 善した高熱伝導性窒化けい素基板を、 特に構造強度を要求される部位に 配置する一方、 半導体素子等の発熱部品を搭載するために特に高い放熱 性が要求される部位に窒化アルミニウム基板を配置し、 両基板を同一平 面上に配置したり、 積層したりして複合基板とし、 この複合基板の表面 に金属回路板を一体に接合し、 さらに窒化アルミニウム基板上に接合し た金属回路板上に半導体素子を搭載して形成されている。 したがって、 半導体素子等の発熱部品からの発熱は熱伝導率力く高い窒化アルミニゥム 基板を経て迅速に系外に伝達されるため放熱性が極めて良好である。一 方、 高強度高靭性である高熱伝導率窒化けい素基板を、 構造強度が要求 される部位に配置しているため、 回路基板の最大たわみ量を大きく確保 することができる。 そのため、 アッセンプリ工程において回路基板の締 め付け割れが発生せず、 回路基板を用 t、た半導体装置を高い製造歩留り で量産すること力'可能になる。 図面の簡単な説明
第 1図 (A) , (B) , ( C) , (D) はそれぞれ実施例 1 0 3, 1 0 2 , 1 0 1および比較例 1 0 1に係る焼結体の X線回折図であり、 第 1図 (E) は粒界相の結晶化率がゼロである焼結体の X線回折図、 第 2 図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の一実施例を示す断面図、 第 3 図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の他の実施例を示す断面図、 第 4図は、 回路基板の放熱性評価試験要領を示す断面図、 第 5図は、 放熱 性評価 におけるセラミックス基板厚さと半導体素子の温度上昇との 関係を示すグラフ、 第 6図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の構成 例を示す断面図、 第 7図は、 基板厚さと最大たわみ量との関係を示すグ ラフ、 第 8図は、 基板厚さと抗折強度との関係を示すグラフ、 第 9図は、 銅直接接合法によって回路展を形成した回路基板の断面図、 第 1 0図は、 メタライズ法によって回路層を形成した回路基板の断面図、 第 1 1図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の構成例を示す断面図、 第 1 2図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の他の構成例を示す断面図、 第 1 3図 は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の一実施例を示す断面図、 第 1 4 図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の他の実施例を示す断面図、 第 1 5図は、 メタライズ法によって回路層を形成した回路基板の断面図、 第 1 6図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の構成例を示す平面図、 第 1 7図は、 本発明に係る窒化けい素回路基板の一実施例を示す断面図 であり、 第 1 6図における XVII—XVII矢視断面図、 第 1 8図は、 本発明 に係る窒化けい素回路基板の他の実施例を示す断面図であり、 第 1 6図 における XVIII— XVIII矢視断面図、 第 1 9図は、 本発明に係る窒化けい 素回路基板の他の実施例を示す断面図、 第 20図は、 第 19図に示す窒 化けい素回路基板の変形例を示す断面図、 第 21図は、 本発明に係る窒 化けい素回路基板の他の実施例を示す断面図である。 発明を するための最良の形態
次に本発明の実施形態について以下に示す実施例を参照して具体的に 説明する。
まず本発明に係る窒化け L、素回路基板の基板材料として使用される窒 化けい素焼結体の試作例を従来材と比較して説明し、 しかる後に、 この 窒化けい素焼結体を基板材料として使用した回路基板について説明する。 実施例 101〜: L 03
酸素を 1. 3重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, Na, K, Fe, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 15重量%含有 し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55; mの窒化けい素 原料粉末に対して、 焼結助剤として平均粒径 0. 9 μιηの Ηο。 03 (酸化ホルミウム) 粉末 12. 5重量%を添加し、 エチルアルコール中 で窒化けい素製ボールを用いて 72時間' S;混合した後に乾燥して原料 粉末混合体を調整した。
次に得られた原料粉末混合体に有機バインダを所定量添加して均一に 混合した後に、 100 OkgZcm2 の成形圧力でプレス成形し、 長さ 50 minx幅 5 Ommx厚さ 5隨の成形体を多数製作した。 次に得られた成形体 を 700ての雰囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この! ¾fl旨体を 窒素ガス棼囲気中 9気圧にて 1950°Cで 6時間保持し、 緻密化焼結を 実施した後に、 焼結炉に付設した加熱装置への通 を制御して焼結炉 内温度が 1500てまで降下するまでの間における焼結体の冷却速度が それぞれ 100て Zhr (実施例 101)、 5 OV/hr (^施例 102)、 25 / r (実施例 103) となるように調整して焼結体を徐冷し、 そ れぞれ^例 101〜103に係る窒化けい素焼結体を調製した。
比較例 101
一方、 緻密化焼結完了直後に、 加熱装置電源を OFFにし、 従来の 炉冷による冷却速度 (約 50 OV/hr) で焼結体を冷却した点以外は実 施例 101と同一条件で焼結処理して比較例 101に係る窒化けい素焼 結体を調製した。
比較例 102
酸素を 1. 5重量%、 前記不純物陽イオン元素を合計で 0. 6重量 %含有し、 α相型窒化けい素 93%を含む平均粒径 0. 60 /imの窒化 けい素原料粉末を用いた点以外は 例 101と同一条件で処理し、 比 铰例 102に係る窒化けい素焼結体を調製した。
比詨例 103
酸素を 1. 7重量%、前記不純物陽イオン元素を合計で 0. 7重量 %含有し、 な相型窒化けい素 91%を含む平均粒径 1. 2 / mの窒化け い素原料粉末を用いた点以外は実施例 101と同一条件で処理し、 比較 例 103に係る窒化けい素焼結体を調製した。
こうして得た各実施例および比詨例に係る窒化けい素焼結体について 気孔率、 熱伝導率 (25 ) 、 室温での三点曲げ強度の平均値を測定し た。 さらに、 各焼結体について X線回折法によって粒界相に占める結晶 相の割合 (面積比) を測定し、 下記表 1に示す結果を得た。
〔以下余白〕 【表 1】
Figure imgf000035_0001
〔以下余白〕
なお、 上記表 1内の粒界相に占める結晶相の割合は、 焼結体の X線回 折パターンから求められる。 第 1図 (A) (B) (C) (D) はそれぞ れ実施例 103, 102, 101および比較例 101に係る焼結体の X 線回折図であり、 S i3 N4 と Hoウ 03 との結晶化合物の存¾*を示 す X線 ¾Sのピーク Aと、 ; S— S i3 N4 の (101)面の X線強度ピ ーク Bと、 ; S— S i3 N4 の (201)面の X線 ¾ ^ピーク Cとが現わ れている。 一方、 第 1図 (E) は粒界相がアモルファス状で結晶化率が ゼロである焼結体の X線回折図であり、 結晶化合物相に相当するピーク Aは現われていない。
ここで、 窒化けい素に対して Ho2 03 を 12. 5重量%添加した窒 化けい素焼結体において、 粒界相が全て結晶化した場合における結晶化 指数 Rsは、 上記各ピーク A, B, Cの X線強度値を IA, IB , IC とすると、 下記 (1)式で与えられ、 その値は 0, 45である。
IC
Rs= …… (1)
(IA + IB ) /2
一方、 X線回折図の各ピーク A, B, Cの X線強度値をそれぞれ読み 取り、 上記 (1)式に従って実施例 101〜103および比較例 101 の焼結体の結晶化指数 Rを計算すると下記の通りである。
12. 5
実施例 102…… R= =0. 145
(77 + 95) /2
17
実施例 103…… R= =0. 248
(62 + 74) /2
22
実施例 104…… R= =0. 338
(55 + 75) /2 5
比較例 101…… R= =0. 045
(106 + 118) /2
このようにして得られた各結晶化指数 Rについて、 下記 (2) 式で示 すように 100%結晶化した場合の結晶化指数 R s (=0. 45) に対 する比率 %) を計算することにより、 各焼結体の粒界相に占める結晶 相の割合 Q力 表 1に示すように、 それぞれ 32%, 55%, 75%,
10%と算出される。
R
Q= (%) = X I 00 …… (2)
R s
表 1に示す結果から明らかなように実施例 101〜103に係る窒化 けい素焼結体においては、 比校例 101と比較して緻密化焼結完了直後 における焼結体の冷却速度を従来より低く設定しているため、 粒界相に 結晶相を含み、 結晶相の占める割合が高い程、 高熱伝導率を有する放熱 性の高 Lゝ高強度焼結体が得られた。
—方、 比較例 101のように焼結体の冷却速度を大きく設定し、 急激 に冷却した場合は粒界相にお t、て結晶相が占める割合が 10 %と少なく 熱伝導率が低下した。 また、 例 102のように前記不純物陽イオン 元素を合計量の 0. 6重量%と多く含有した窒化け 、 末を用 、た場 合は焼結体の冷却速度を実施例 101と同一にしても粒界相の大部分が 非結晶質で形成され熱伝導率が低下した。
さらに比較例 103のように平均粒径が 1. 2 mと粗い窒化けい素 粉末を用いた場合は、 焼結において緻密化が不充分で強度、 熱伝導率と も低下した。
実施例 1〜 3
酸素を 1. 3重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, Na, K, F e, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 15重量%含有 し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55 mの窒化けい素 原料粉末に対して、 焼結助剤として平均粒径 0. 7; mの Y2 03 (酸 化イッ トリウム) 粉末 5重量%、 平均粒径 0. 5 111の八 12 03 (ァ ルミナ) 粉末 1. 0重量%を添加し、 エチルアルコール中で 24時間湿 式混合した後に乾燥して原料粉末混合体を調整した。
次に得られた原料粉末混合体に有機バインダを所定量添加して均一に 混合した後に、 100 Okg/cm2 の成形圧力でプレス成形し、 成形体を 多数製作した。 次に得られた成形体を 700^の雰囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この脱脂体を窒素ガス雰囲気中 9気圧にて 190 0°Cで 6時間保持し、緻密化焼結を実施した後に、焼結炉に付設した加 熱装置への通電量を制御して焼結炉内温度が 1500てまで降下するま での間における焼結体の冷却速度がそれぞれ 100。CZhrとなるように 調整して焼結体を冷却し、 さらに得られた各焼結体を研摩加工して熱伝 導率 kが 7 OW/m · Kであり、 厚さがそれぞれ 0. 25mm, 0. 4mm, 0. 6mmであり、 縦 29mmx横 63IDIDである実施例 1〜3用の窒化けい 素基板を調製した。 上記窒化けい素基板の粒界相において結晶相が占め る体積割合は 30%であり、 基板の気孔率は 0. 2%であった。
次に第 2図に示すように各窒化けい素基板 2表面の回路層を形成する 部位および裏面の銅板を接合する部位に、 30wt%Ag— 65%Cu -5%T iろう材をスクリーン印刷し乾燥して厚さ 2 の活性金属 ろう材層 7 a, 7 bを形成した。 この活性金属ろう材層 7 a, 7 bの所 定位置に、 無酸素銅から成る厚さ 0. 3 mmの銅回路板 4と厚さ 0. 25 圆の裏銅板 5とを接触配置した状態で、 真空中で温度 850てで 10分 間保持して接合体とした。 次に各接合体をエッチング処理することによ り、 所定回路パターン (回路層) を形成した。 さらに銅回路板 4の中央 部に、 1 6 mm角 x厚さ 0. 5 mmの半導体素子 (出力: 3 0 O W) 6を半 田接合して実施例 1〜 3に係る窒化けい素回路基板 1を多数製造した。
実施例 4
実施例 3において使用した厚さ 0. 3 mniおよび 0. 2 5 mmの銅回路 板に代えて表側に厚さ 0. 5 mmの銅回路板および裏側に厚さ 0. 3跏の 裏銅板を使用した点以外は、 実施例 3と同様に処理して実施例 4に係る S i 3 , 回路基板を調製した。
実施例 5
実施例 2において使用した熱伝導率 7 O W/m · Kの高熱伝導性窒 化けい素基板に代えて、 焼結完了後における冷却速度を調整して熱伝導 率 1 0 O W/m · Kの窒化けい素基板を使用した以外は実施例 2と同様 に処理して実施例 5に係る S i 3 N . 回路基板を調製した。
比較例 1
実施例 3で使用した厚さ 0. 6ππηの窒化けい素基板に代えて、 熱伝 導率 kが 1 T O WZm . Kであり厚さが 0 . 8 π»ηの窒化アルミニウム (A 1 Ν) 基板を使用した以外は実施例 3と同様に活性金属法によって 基板表面に銅回路板および裏銅板を一体に接合して比較例 1に係る回路 基板を製造した。
比較例 2
実施例 3で使用した厚さ 0. 6 mmの窒化けい素基板に代えて、 厚さ が 0. 8 の窒化けい素基板を使用した以外は実施例 3と同様に活性金 属法によつて基板表面に銅回路板および裏銅板を一体に接合して比較例 2に係る回路基板を製造した。
このようにして調製した実施例 1〜 5および比較例 1〜 2に係る回路 基板の最大たわみ量および抗折強度を測定したところ、 実施例 1〜5に 係る窒化け t、素回路基板 1は、 従来の窒化アルミ二ゥム基板を使用した 比較例 1の回路基板と比較して 2倍以上の最大たわみ量と抗折強度とを 有すること力判明した。 また窒化け t、素基板の厚さを低減するに伴って、 さらにたわみ量および抗折強度が改善されることも確認できた。
さらに各回路基板について放熱性評価試験を実施した。 放熱性評価試 験は第 4図に示すように、 出力 3 0 0 Wの半導体素子 6を搭載した回路 基板 1を、 1 0 9 0 0 0 WZm · Kの放熱容量を有する銅製ヒートシ ンク 8に接合した状態で半導体素子 6に通電しながら半導体素子 6の表 面温度 T iを測定した。 そして表面温度 T iが定常状態になった時点に おける外気温 (T = 3 0 0 K) との差 (厶 T i = T i - T) を算出し、 この半導体素子 6の温度上昇幅 (Δ Τ i ) の大小によって放熱性の良否 を評価した。 温 ¾_h昇幅 (厶 T i ) の測定値を表 2に示す。
表 2に示す結果から明らかなように、 各実施例の回路基板によれば、 従来の A 1 N基板 (比較例 1 ) よりも熱伝導率が小さい S i 3 N4基板 を使用しているにも拘らず、 S i 3 基板の厚さを薄く形成できるた め、 回^板全体の熱抵抗を低減することができる。 したがって、 半導 体素子の温度上昇幅 Δ Τ iは従来の A 1 N回路基板とほぼ同等になり、 優れた放熱性を示すことが判明した。 さらに S i 3 N4基板厚さの低減 化により、 熱抵抗が減少するため、 回路基板全体としての放熱特性をさ らに改善できることも確認できた。
—方、 金属回路板の厚さの 2倍を超える 0. 8 mm厚の S i 3 N 基板 を使用した比铰例 2においては、 半導体素子の温度上昇厶 T iが大きく、 放熱特性が相対的に低 、こと力 <判明した。
上記各実施例の回路基板をァッセンブリ工程においてボードに実装し たところ、 締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高 V、製造^りで量産することができた。
また各回路基板について一 4 5 :から室温 (R T) まで加熱し、 弓 Iき g g 続き室温から + 1 2 5てまで加熱した後に、 室温を経て再び一 4 5てに 冷却するまでを 1サイクルとする昇温一降温サイクルを繰り返して付加 し、 基板部にクラック等が発生するまでのサイクル数を測定する耐熱サ イクル^を実施したところ、 実施例 1 〜 5の回路基板では 1 0 0 0サ ィクル経過後においても、 S i 3 N4基板の割れや金属回路板 (C u回 路板) の剥離が皆無であり、 優れた耐熱サイクル を示すことが判明 した。 一方、 比較例 1の A 1 N回路基板においては、 1 0 0サイクルで クラックが発生し、 耐久性が低いことが確認された。
実施例 6〜 1 0
活性金厲法に代えて鋦直接接合法 (D B C法) によって金属回路板を S i ^ N4基板に一体に接合し、 実施例 1 〜 5に対応する同一寸法の実 施例 6〜 1 0に係る S i 3 N4基板を下記要領で製造した。
すなわち、 実施例 1 〜 5において調製した S i 3 N4基板であり熱伝 導率 kが 7 O W/m · Kまたは 1 0 O WZm · Kであり厚さがそれぞれ 0. 2 5職, 0. 4 mm, 0. 6 mi, 0. 8咖である各 S i 3 N4基板を 酸化炉中で温度 1 3 0 0 で 1 2時間加熱することにより、 基板の全表 面を酸化し、 厚さ 2 / mの酸化物層を形成した。 酸化物層は S i 02皮 膜で形成される。
次に酸化層を形成した各 S i 3 N . 基板表面側に、 表 2に示すように、 厚さ 0. 3mmまたは 0. 5mmのタフピッチ電解銅から成る銅回路板を接 触配置する一方、 背面側に厚さ 0. 2 5 mmまたは 0. 3mmのタフピッチ 電解銅から成る銅回路板を裏当て材として接触配置させて積層体とし、 この積層体を窒素ガス棼囲気に調整した温度 1 0 7 5 °Cの加熱炉に挿入 して 1分間加熱することにより、 各 S i N4 基板の両面に銅回路板を 直接接合し、 さらに半導体素子を半田接合して実施例 6〜 1 0に係る S i , N, 回路基板をそれぞれ調製した。 Λ _
4 0 各 S i 3 N4 回路基板 1 aは、 第 3図に示すように S i 3 N4基板 2 の全表面に S i 00 から成る酸化物層 3が形成されており、 S i。 N4 基板 2の表面側に金属回路板としての銅回路板 4が直^台される一方、 背面側に裏銅板としての銅回路板 5が同様に直接接合され、 さらに表面 側の銅回路板 4の所定位置に図示しな t、半田層を介して半導体素子 6が それぞれ一体に接合された構造を有する。 なお S i n N4基板 2の両面 に鋦回路板 4 , 5を接合した場合、 裏銅板としての鋦回路板 5は放熱促 進および反り防止に寄与するので有効である。
上記のように直接接合法によつて回路層を形成した実施例 6〜: L 0に 係る S N4回路基板の最大たわみ量は 0. 8〜1 . 6 mmの範囲であ り、 また抗折強度は5 5 0〜9 0 0 1^1 ? 3の範囲でぁり、 実施例 1〜5 のように活性金属法で回路層を形成した場合と同等の特性値が得られた。 また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後においても S i o N4基板の割れや金属回路板の剥離が ·&無であり、 優れた耐熱サイク ル特性を示した。
比較例 3
実施例 8で使用した窒化けい素基板に代えて、 熱伝導率 kが 1 7 0 WZm · Kであり厚さが 0. 8 πιιηの窒化アルミニウム (A 1 Ν) 基板を 使用した以外は実施例 8と同様に銅直接接合法によって基板表面に銅回 路板および裏銅板を一体に接合して比較例 3に係る回路基板を製造した。
比較例 4
実施例 8で使用した厚さ 0. 6 mmの窒化けい素基板に代えて、 厚さ 力 0. 8 mmの窒化けい素基板を使用した以外は実施例 8と同様に銅直接 接合法によつて基板表面に鋦回路板および裏銅板を一体に接合して比較 例 4に係る回路基板を製造した。
上記のように製造した実施例 6〜 1 0および比較例 3〜 4に係る回路 基板について、 実施例 1〜5および比較例 1〜2と同様に第 4図に示す 放熱性評価試験を実施し、 出力 3 0 0 Wの半導体素子の発熱に伴う温度 上昇幅 Δ Τ iを測定して下記表 2に示す結果を得た。 また窒化けい素基 板等のセラミックス基板の厚さと半導体素子の温度上昇 Δ Τ iとの関係 をグラフ化して第 5図に示す。
〔以下余白〕
セ ラ ミ ッ ク ス 基 板 金属回路板の厚さ DM (腿) 回路基板の放熱特性
金属回路板
試 料 α 12 ¾ 種 類 厚 さ 熱伝導率 三点曲げ強度 表 側 裏 側 半導体索子の
の接合方法 as上昇
D0(mm) (1/m-K) (MP a) (回路層用) (裏 m板) ΔΤ i (X)
実施例 1 0. 25 70 860 0. 3 0. 25 活性金属法 21. 3
S i3N4
実施例 2 0. 4 70 860 0. 3 0. 25 活性金属法 24. 1
S i3N4
実施例 3 0. 6 70 860 0. 3 0. 25 活性金腐法 26. 5
S i3N4
実施例 4 0. 6 70 860 0. 5 0. 3 活性金 «法 26. 5
S i3N4
実施例 5 0. 4 100 840 0. 3 0. 25 活性金属法 21. 2
S i3N4
比校例 1 A 1 N 0. 8 170 270 0. 3 0. 25 活性金属法 21. 5
比較例 2 0. 8 70 860 0. 3 0. 25 活性金属法 29. 8
S i3N4
実施例 6 ◎ 0. 25 70 860 0. 3 0. 25
S i3N4 網直接接合法 19. 9 実施例 7 O 0. 4 70 860 0. 3 0. 25
S i3N4 编直接接合法 22. 2 実施例 8 □ 0. 6 70 860 0. 3
S i3N4 0. 25 編直接接合法 25. 2 実施例 9 Δ 0. 6 70 860 0. 5 0. 3
S i3N4 阚直接接合法 25. 2 実施例 10 V 0. 4 100 840 0. 3 0. 25
S i3N4 ίΗ直接接合法 20. 3 比校例 3 參 A 1 N 0. 8 170 270 0. 3 0. 25 阚直接接合法 20. 7
比較例 4 ♦ 0. 8 70 860 0. 3 0. 25
S i3N4 銅直接接台法 28. 1
【】¾2 上記表 2および第 5図に示す結果から明らかなように、 窒化け 、素基 板の厚さを減少させるにつれて、 回路基板全体の 抗が減少し、 半導 体素子の温度上昇 Δ Τ i力一次的に減少して放熱性が改善されることが 確認できた。 特に実施例 6 (◎印) と実施例 1 0 (▽印) と比較例 3
(參印) との比較から明らかなように、 熱伝導率が 7 OWZm · Kで厚 さが 0. 2 5 mmの S i g N4基板または熱伝導率が 1 0 O WZm · Kで 厚さが 0. 4咖の S i N4基板を使用して回路基板を形成することに より、 熱伝導率が 1 Ί O WZm · Kで厚さが 0. 8mmの A 1 N基板を使 用して形成した回路基板と同等の放熱性を確保することができた。 そし て基板厚さを従来と i¾して 1 Z 2以下に低減することが可能となり、 基板の製造コストを低減することも可能となる。
なお各 S i 3 N4基板は薄く形成した場合においても絶縁耐性が良好 であり、 従来と同等 JiLhの絶縁破壊耐性を保持できることも判明した。 —方、 金属回路板の厚さの 2倍を超える 0. 8mm厚の S i„ N4基板を 使用した比較例 4においては、 半導体素子の温度上昇 Δ Τ iが大きく、 ¾t熱特性が相対的に低 L、こと力判明した。
次に本発明で使用する窒化け L、素基板の厚さの大小が回路基板のたわ み量ゃ抗折る強度に及ぼす影響について、 以下に示す実施例を参照して 説明する。
実施例 1 1〜 1 3
酸素を 1 . 3重量%、 前記不純物陽イオン元素を合計で 0. 1 5重 量%含有し、 α相型窒化けい素 9 7 %を含む平均拉径 0. 5 の窒 化けい素原料粉末に対して、 焼結助剤として平均粒径 0. 7 mの Yn 03 (酸化イッ トリウム) 粉末 5重量%、 平均粒径 0. 5 m0A l n 03 (アルミナ) 粉末 1. 5重量%を添加し、 エチルアルコール中で 2 4時間 ¾混合した後に乾燥して原料粉末混合体を調整した。 .
44 次に得られた原料粉末混合体に有機バインダを所定量添加して均一に 混合した後に、 100 OkgZcffi の成形圧力でプレス成形し、 長さ 80 mmx幅 5 Ommx厚さ 1〜5鷗の成形体を多数製作した。 次に得られた成 形体を 700 の雰囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この脱脂 体を窒素ガス雰囲気中 9気圧にて 1900 で 6時間保持し、 緻密化焼 結を実施した後に、 焼結炉に付設した加熱装置への通 MSを制御して焼 結炉内温度が 1500°Cまで降下するまでの間における焼結体の冷却速 度がそれぞれ 100T;Zhrとなるように調整して焼結体を冷却し、 さら に得られた各焼結体を研摩加工してそれぞれ熱伝導率 kが 7 OW/m · Kであり、 厚さが 0. 4mm, 0. 6mm, 0. 8 でぁる実施例11〜1 3用の窒化け t、素基板を調製した。
次に第 6図に示すように各窒化けい素基板 2表面の回路層を形成する 部位および裏面の銅板を接合する部位に、 30wt%Ag— 65%Cu 一 5%T iろう材をスクリーン印刷し乾燥して厚さ 20/zmの活性金属 ろう材層 7 a, 7 bを形成した。 この活性金属ろう材層 7 a, 7bの所 定位置に、 タフピッチ電解銅から成る厚さ 0. 3mmの銅回路板 4と厚さ 0. 25 mm値の裏銅板 5とを接触配置した状態で、 真空中で温度 850 °Cで 10分間保持して接合体とした。 次に各接合体をエッチング処理す ることにより、 所定回路パターンを形成した。 さらに銅回路板 4の中央 部に半導体素子 6を半田接合して実施例 11〜13に係る窒化けい素回 路基板 1 bを多数製造した。
比較例 5
実施例 11〜13で使用した窒化けい素基板に代えて、 熱伝導率 k が 7 OW/m · Kであり厚さが 0. 8mmの窒化アルミニウム (A 1 N) 基板を使用した以外は実施例 11〜 13と同様に活性金属法によつて基 板表面に銅回路板および裏銅板を一体に接合して比較例 5に係る回路基 A c
4 5 板を製造した。
このようにして調製した実施例 1 1〜1 3および比較例 5に係る回路 基板の最大たわみ量および抗折強度を測定して第 7図および第 8図に示 す結果を得た。 ここで最大たわみ量は、 支持スパン 5 Ommで各回路基板 を支持した状態で中央部に荷重を ¾0し、 S i 3 Ν , 基板または A 1 N 基板が破断に至るまでの最大たわみ高さとして測定した。 また抗折強度 は、 破断時の荷重と基板断面積とから算出した。
第 7図および第 8図に示す結果から明らかなように、 実施例 1 1〜1 3に係る窒化けい素回路基板 1 bは、 従来の窒化アルミニウム基板を使 用した i½例 5の回路基板と比較して 2倍以上の最大たわみ量と抗折強 度とを有すること力、'判明した。 また窒化け L、素基板の厚さを低減するに 伴って、 さらにたわみ量および抗折強度が改善されることも確認できた c さらに基板厚さの低減化により、 熱抵抗が減少するため、 回路基板全体 としての放熱特性をさらに改善できることも確認できた。
上記回路基板をァッセンプリ工程においてボードに実装したところ、 締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高い製造歩留 りで量産することができた。
また各回路基板について一 4 5てから室温 (R T) まで加熱し、 引き 続き室温から + 1 2 5てまで加熱した後に、 室温を経て再び一 4 5 に 冷却するまでを 1サイクルとする昇温—降温サイクルを繰り返して付加 し、 基板部にクラック等が発生するまでのサイクル数を測定する耐熱サ ィクル試験を実施したところ、 実施例 1 1〜1 3の回路基板では 1 0 0
0サイクル経過後においても、 S i。 N4基板の割れや金属回路板 (C u回路板) の剥離が昝無であり、 優れた耐熱サイクル特性を示すことが 判明した。 一方、 比較例 5の回路基板においては、 1 0 0サイクルでク ラックが発生し、 耐久性が低いこと力く確認された。 実施例 1 4
実施例 1 1〜1 3において調製した S i 3 N4基板であり熱伝導率 kが 7 0 W/m * K, 厚さがそれぞれ 0. 4 mm, 0. 6 mm, 0. 8 mmで ある各 S i 3 N4基板を酸化炉中で温度 1 3 0 0 °Cで 1 2時間加熟する ことにより、 基板の全表面を酸化し、 厚さ 2 mの酸化物層を形成した c 次に酸化物層を形成した各 S i。 N4基板表面側に、 厚さ 0. 3 mniの タフピッチ電解鐧から成る銅回路板を接触配置する一方、 背面側に厚さ 0. 2 5 mmのタフピッチ鋦から成る銅回路板を裏当て材として接触配置 させて積層体とし、 この積層体を窒素ガス雰囲気に調整した温度 1 0 7 5ての加熱炉に挿入して 1分間加熱することにより、 第 9図に示すよう に各 S i。 N4基板 2の両面に銅回路板を直接接合した実施例 1 4に係 る S Ν Λ 回路基板をそれぞれ調製した。
各 S i 3 N4回路基板 1 cは、 第 9図に示すように S i N4基板 2 の全表面に酸化物層 3が形成されており、 S i 3 基板 2の表面側に 金属回路板としての銅回路板 4が直接接合される一方、 背面側に裏銅板 としての銅回路板 5が同様に直接接合され、 さらに表面側の銅回路板 4 の所定位置に図示しな 、半田層を介して半導体素子 6力一体に接合され た構造を有する。 なお S i 3 N4基板 2の両面に銅回路板 4, 5を接合 した場合、 裏銅板としての銅回路板 5は放熱促進および反り防止に寄与 するので有効である。
上記のように直 ^合法によつて回路層を形成した実施例 1 4に係る S i 3 N4 回路基板の最大たわみ量は 0. 8〜1 . 6mmの範囲であり、 また抗折強度は 5 5 0〜9 0 O M P aの範囲であり、 実施例 1 1〜1 3 のように活性金属法で回路層を形成した場合と同等の特性値が得られた c また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後においても S i 3 N . 基板の割れや金属回路板の剥離が皆無であり、 優れた耐熱サイク ル特性を示した。
実施例 1 5
第 1 0図に示すように、 ^例 1 1〜1 3において調製した S
3
Ν4基板であり熱伝導率 kが 7 O W/m · で、 厚さがそれぞれ 0. 4 mm, 0. 6 mm, 0. 8mmである S i 3 τ 4基板 2の表面に、 モリブデン (M o ) と酸化チタン (T i 0Q ) との混合粉末に適量のバインダと溶 剤とを加えてペースト状にしたものをスクリーン印刷し、 加熱焼成して 厚さ 1 5 / mの高融点金属メイ夕ライズ層 1 0を形成した。 さらにメタ ライズ層 1 0の上に無電解めつき法により厚さ 3 mの N iめっき層 9 を形成し、 所定パターンを有する回路層とした。 次に回路層上に半導体 素子 6を半田付けにより接合して 例 1 5に係る窒化け L、素回路基板 1 dを多数製造した。
上記のようにメタライズ法によつて回路層を形成した実施例 1 5に係 る S i n N4 回路基板の最大たわみ量は 1. 0〜1. 8咖の範囲であり、 また抗折強度は 6 5 0〜9 5 O M P aの範囲であり、 実施例 1 1〜1 3 のように活性金属法で回路層を形成した場合と同等の特性値が得られた e また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後においても S i 基板の割れや金属回路板の剥離が皆無であり、 めっき処理を施し た回路基板においても優れた耐熱サイクル特性を示した。
次に種々の組成および特性値を有する他の窒化け 、素基板を使用した 回路基板の実施形態について以下に示す実施例 1 6を参照して具体的に 説明する。
実施例 1 6
まず回路基板の構成材となる各種窒化けレ、素基板を以下の手順で製 造した。
すなわち酸素を 1. 3重量%、 前記不純物陽イオン元素を合計で 0. 15重量%含有し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55/ mの窒化けい素原料粉末に対して、 表 3〜5に示すように、 焼結助剤と しての Υ2 03 , Η ο0 03 などの希土類酸化物と、 必要に応じて T i, Hi化合物, A l2 〇。粉末, A 1 N粉末とを添加し、 ェチルアルコー ル中で窒化けい素製ボールを用いて 72時間湿式混合した後に乾燥して 原料粉末混合体をそれぞれ調整した。 次に得られた各原料粉末混合体に 有機バインダを所定量添加して均一に混合した後に、 100 Okg/cm2 の成形圧力でプレス し、 各種組成を有する成形体を多数製作した。 次に得られた各成形体を 700°Cの雰囲気ガス中において 2時間脱脂 した後に、 この 旨体を表 3〜 5に示す焼結条件で緻密化焼結を実施し た後に、 焼結炉に付設した加熱装置への通電量を制御して焼結炉内温度 力 1500T:まで降下するまでの間における焼結体の冷却速度がそれぞ れ表 3〜 5に示す値となるように調整して焼結体を冷却し、 それぞれ試 料 1〜51に係る窒化けい素焼結体を調製した。
こうして得た試料 1~ 51に係る各室化けい素焼結体について気孔率、 熱伝導率 (25て) 、 室温での三点曲げ強度の平均値を測定した。 さら に、 各焼結体につ L、て X線回折法によつて粒界相に占める結晶相の割合 (面積比) を測定し、 下記表 3〜 5に示す結果を得た。
〔以下余白〕
原料紐成 (重量%) 焼桔条件 焼桔後の 1500で 気孔率 拉界相において 熱伝導率 三点曲げ強度
試料
H οηΟπ 温度 X時間 までの冷却速度 結晶相が占める
S i 3N4 2 3 (%) (f/m · K) (MP a)
(V) (h r ) .V/h r) 割合 (面積比)(X)
1 92 8 1950 x 6 100 0. 2 22 89 845
2 92 8 1950 6 50 0. 1 28 92 820
3 92 8 1900 6 50 0. 6 34 95 800
4 90 1 0 1950 x 6 100 0. 5 25 95 820
5 90 10 1950 6 25 0. 3 65 99 705
6 90 10 1900 x 6 25 0. 9 67 104 805
7 87. 5 12. 5 1975 6 50 0. 4 69 1 14 760
8 87. 5 12. 5 1 900 x 6 25 1. 2 70 105 795
9 85 1 5 1950 x 6 100 1. 2 40 102 780
10 85 15 2000 x 6 100 0. 6 35 1 08 700
1 1 85 15 1950 6 25 1. 0 65 120 730
12 82. 5 1 7. 5 1950X6 100 2. 3 30 90 755
13 82. 5 1 7. 5 2000 6 100 1. 8 28 96 700
14 82. 5 1 7. 5 2000 X6 25 1. 4 32 100 680
【¾3
Figure imgf000052_0001
【】¾4
Figure imgf000053_0001
S】5 表 3〜 5に示す結果から明らかなように試料 1〜 5 1に係る窒化けい 素焼結体においては、 原料組成を ϋΙΕに制御し、 従来例と比較して緻密 化焼結完了直後における焼結体の冷却速度を従来より低く設定している ため、 粒界相に結晶相を含み、 結晶相の占める割合が高い程、 高熱伝導 率を有する放熱性の高 Lゝ高強度窒化け t、素焼結体が得られた。
これに対して酸素を 1 . 3〜1 . 5重量 前記不純物陽イオン元素 を合計で 0. 1 3〜0. 1 6重量%含有し、 α相型窒化けい素を 9 3 % 含む平均粒径 0. 6 0 mの窒化けい素原料粉末を用い、 この窒化けい 素粉末に対して Yn 0 (酸化イツ トリウム) 粉末を 3〜6重量と、 ァ ルミナ粉末を 1. 3〜1. 6重量%添加した原料粉末を成形, 脱脂後、 1 9 0 0てで 6時間焼結し、 炉冷 (冷却速度:毎時 4 0 0 °C) して得た 焼結体の熱伝導率は 2 5 ~ 2 8 W/m · Kと低く、 従来の一般的な製法 によつて製造された窒ィ匕けい素焼結体の熱伝導率に近い値になつた。 次に得られた試料 1〜5 1に係る各窒化けい素焼結体を研磨加工する ことにより、 実施例 1 1〜1 3と同様に、 厚さ 0. 4 mm, 0. 6mm, 0. 8 mmの窒化け L、素基板をそれぞれ調製した。 次に調製した各窒化け 、素 基板の表面に、 urn例 1 1〜 1 3と同様に活性金属法を使用して銅回路 板等を一体に接合することにより第 6図に示すような実施例 1 6に係る 窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。
また各窒化けい素基板の表面に、 実施例 1 4と同様に D B C法を使用 して銅回路板等を直 ^合することにより、 第 9図に示すような実施例 1 6に係る窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。
さらに各室化けい素基板の表面に、 実施例 1 5と同様にメタライズ法 を使用して回路層を形成することにより、 第 1 0図に示すような実施例 1 6に係る窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。
上記のように活性金属法, D B C法, メタライズ法によって回路層を _ _
03 形成した実施例 16に係る各 S i3 N4回路基板の最大たわみ量, 抗折 強度は 例 11〜 15と同等以上であり、 また耐熱サイクル試験にお いて 1000サイクル経過後においても S i3 N4基板の割れや回路雇 の剥離は皆無であり、 優れた耐熱サイクル特性が得られた。 次に高熱伝導性窒化け Lヽ素基板表面および または金属回路板表面に 酸ィ匕物層を形成した回路基板について以下に示す実施例を参照して具体 的に説明する。
まず、 各回路基板を構成する窒化けい素基板について説明し、 しかる 後に、 この窒化けい素基板を用いた回路基板について説明する。
実施例 17〜: L 9
酸素を 1. 3重量%、 不純物陽イオン元素として L i, Na, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 15重量%含有 し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55 mの窒化けい素 原料粉末に対して、焼結助剤として平均粒径 0. 7/ mの Υ2 Οη (酸 化イッ トリウム) 粉末 5重量%、 平均粒径 0. 5 111の八 12 03 (ァ ルミナ) 粉末 1. 0重量%を添加し、 エチルアルコール中で 24時間湿 式混合した後に乾燥して原料粉末混合体を調整した。
次に得られた原料粉末混合体に有機バインダを所定量添加して均一に 混合した後に、 100 OkgZcm2 の成形圧力でプレス成形し、 き体を 多数製作した。 次に得られた成形体を 70 Otの雰囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この脱脂体を窒素ガス雰囲気中 9気圧にて 190 0てで 6時間保持し、 緻密化焼結を実施した後に、 焼結炉に付設した加 熱装置への通電量を制御して焼結炉内温度が 1500てまで降下するま での間における焼結体の冷却速度がそれぞれ 10 OtZhr (実施例 17 用) 、 50て/ hr (実施例 18用) 、 25t/hr (^施例 19用) とな 0 るように調整して焼結体を冷却し、 さらに得られた各焼結体を研摩加工 してそれぞれ実施例 17〜19用の窒化けい素基板を調製した。
比絞例 6
—方、 緻密化焼結完了直後に、 加熱装置電源を OFFにし、 従来の 炉冷による冷却速度 (約 500°CZhr) で焼結体を冷却した点以外は実 施例 17と同一条件 2で焼結処理して比較例 6用の窒化けい素基板を調 製した。
比蛟例 7
酸素を 1. 5重量%、 不純物陽イオン元素として L i, Na, K, Fe, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 6重量%含有し、 α相型窒化けい素 93%を含む平均粒径 0. 60 mの窒化けい素原料 粉末を用いた点以外は実施例 17と同一条件で処理し、 比較例 7用の窒 化けい素基板を調製した。
比較例 8
酸素を 1. 7重量%、 不純物陽イオン元素として L i, Na, K, Fe, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 7重量%含有し、 な相型窒化けい素 91%を含む平均粒径 1. 1 / mの窒化けい素原料粉 末を用いた点以外は実施例 17と同一条件で処理し、 比較例 8用の窒化 けい素基板を調製した。
こうして得た実施例 1マ〜 19用および比較例 6〜8用の窒化けい素 基板について気孔率および 25°Cにおける熱伝導率を測定した。 さらに、 各 S 4基板について X線回折法によって粒界相に占める結晶相の 割合 (体積比) を測定し、 下記表 6に示す結果を得た。
〔以下余白〕 【表 6】
Figure imgf000057_0001
〔以下余白〕
D 表 6に示す結果から明らかなように実施例 1 7〜1 9用の窒化けい素 基板においては、 比較例 6と して緻密化焼結完了直後における焼結 体の冷却速度を従来より低く設定しているため、 粒界相に結晶相を含み、 結晶相の占める割合が高い程、 高熱伝導率を有する放熱性の高い高強度 S i 3 N4基板が得られた。
—方、 比較例 6のように焼結体の冷却速度を大きく設定し、 急激に冷 却した場合は粒界相が全て非結晶質で形成され熱伝導率が低下した。 ま た、 比較例 7のように不純物陽イオン元素を 0. 6重量%と多く含有し た窒化けい素粉末を用いた場合は焼結体の冷却速度を実施例 1 Ίと同一 にしても粒界相が全て非結晶質で形成され熱伝導率が低下した。
さらに比絞例 8のように平均粒径が 1 . 1; mと粗い窒化けい素粉末 を用いた場合は、 焼結において敏密化が不充分で強度、 熱伝導率とも低 下した。
次に上記のように調整した実施例 1 7〜1 9用の S i 3 4基板の板 厚を 0. 6 3 5腿ぉょび0. 4 πιπιにそれぞれ加工する一方、 比較例 6〜 8用の S i 3 N , 基板の板厚を 0. 6 3 5MIに加工し、 各 S i 3 N 4 基 板を酸化炉中で温度 1 3 0 0 で 1 2時間加熱することにより、 基板の 全表面を酸化し、 厚さ 2; z mの酸化物層を形成した。
次に酸化物層を形成した各 S i 3 N4基板表面側に、 厚さ 0. 3 mmの タフピッチ電解銅から成る銅回路板を接触配置する一方、 背面側に厚さ 0. 2 5 mmのタフピッチ銅から成る銅回路板を裏当て材として接触配置 させて積層体とし、 この積層体を窒素ガス雰囲気に調整した温度 1 0 7 5 °Cに設定した加熱炉に挿入して 1分間加熱することにより、 各 S i 3 基板の両面に銅回路板を直接接合した S i 回路基板をそれぞ れ調製した。
各 S i 3 N , 回路基板 1 eは、 第 1 1図に示すように S iつ N4基板 2の全表面に酸化物層 3が形成されており、 S i 3 Ν 4基板 2の表面側 に金属回路板としての銅回路板 4が直接接合される一方、 背面側に裏銅 板としての銅回路板 5が同様に直接接合され、 さらに表面側の銅回路板 4の所定位置に図示しな L、半田層を介して半導体素子 6が一体に接合さ れた構造を有する。 なお S i 3 N4基板 2の両面に銅回路板 4, 5を接 合した場合、 裏銅板としての銅回路板 5は放熱促進および反り防止に寄 与するので有効である。
比較例 9
—方、 実施例における S i 3 N4基板に変えて、 厚さが 0. 6 3 5 mmであり、 熱伝導率が 1 7 O WZm · Kである窒化アルミニウム (A 1 N) 基板を使用した以外は実施例と同様に酸化層を形成し、 さらに銅回 路板を直接接合法を使用して A 1 N基板に一体に接合して比絞例 9に係 る A 1 N回路基板を製造した。
比較例 1 0
また、 実施例における S i 3 4基板に変えて、 厚さが 0. 8mmで あり、 熱伝導率が 7 O W/m · Kである窒化アルミニウム (A 1 N) 基 板を使用した以外は実施例と同様に酸化層を形成し、 さらに銅回路板を 直接接合法を使用して A 1 N基板に一体に接合して比較例 1 0に係る A 1 N回路基板を製造した。
上記のように調製した実施例および比較例に係る各回路基板の強度特 性, 靭性および耐熱サイクル特性を評価するため、 各回路基板の 3点曲 げ強度および最大たわみ量を測定するとともに、 耐熱サイクル試験 (T C T) を実施し、 回路基板におけるクラックの発生状況を調査した。 最大たわみ量は、 支持スパン 5 0mmで各回路基板を支持した状態で中 央部に荷重を付加し、 S i 3 基板または A 1 N基板が破断に至るま での最大たわみ高さとして測定した。 また耐熱サイクル^^は、 各回路基板について一 4 5てから室温 (R T) まで加熱し、 引き続き室温から + 1 2 5てまで加熱した後に、 室温 を経て再び一 4 5てに冷却するまでを 1サイクルとする昇温一降温サイ クルを繰り返して付加し、 基板部にクラック等が発生するまでのサイク ル数を測定する条件で実施した。
各測定結果を下記表 7に示す。
〔以下余白〕
【表 7】
Figure imgf000061_0001
〔以下余白〕
上記表 7に示す結果から明らかなように、 各実施例に係る S i 3 N4 回路基板によれば、 曲げ強度および最大たわみ量が、 ittS例と it^して 大きい。 したがって、 回路基板のアッセンプリ工程における締め付け割 れが発生することが少なく、 回路基板を使用した半導体装置の製造歩留 りを大幅に改善できることが実証された。
さらに耐熱サイクリレ試験において各実施例の S i 3 N4回路基板は、 1 0 0 0サイクル経過後においても、 S i n N4基板の割れや金属回路 板 (C u回路板) の剥離が昝無であり、 優れた耐久性と信頼性とを有す ること力確認された。 また 1 0 0 0サイクル経過後においても sstm圧特 性の低下は発生しなかった。
—方、 比較例 6〜8に係る S i。 N4 回路基板においては、 3点曲げ ¾Jg, たわみ量および耐熱サイクル特性において良好ではある力く、 S i 3 N4基板の熱伝導率が 6 O W/m · K未満と相対的に低いため、 高出 力化も指向した半導体装置には不適であること力判明した。
また比絞例 9に係る A 1 N回路基板においては、 熱伝導性が高い A 1 N基板を使用しているため、 放熱特性は優れている反面、 強度およびた わみ量が小さく、 アッセンプリ工程における締め付け割れやハンドリン グ時の衝撃に耐え難いことが確認された。 また耐熱サイクル試験では、 1 0 0サイクルでクラックが発生し、 耐電圧特性も低下することが判明 した。
さらに比較例 1 0に係る A 1 N回路基板においては、 従来の S i 3 4基板よりも高い熱伝導率を有しているため放熱性は良好である反面、 強度およびたわみ量が不充分である。 また耐熱サイクル試験では 1 5 0 サイクル経過後にクラックが発生し、 耐電圧特性が低下することが判明 した。 g 1 次に種々の組成および特性値を有する他の窒化け t、素基板を使用した 回路基板の実施形態について以下に示す実施例 2 0を参照して具体的に 説明する。
実施例 2 0
前記実施例 1 6において調製した試料 1〜5 1に係る各窒化けい素 焼結体を研磨加工することにより、 実施例 1 7〜1 9と同様に、 厚さ 4 miDおよび 0. 6 3 5mmの窒化けい素基板をそれぞれ調製した。
さらに、 各窒化けい素基板を酸化炉中で温度 1 3 0 0てで 1 2時間加 熱することにより、 基板の全表面を酸化し、 厚さ 2 mの酸化物層を形 成した。
—方、 H½例 1 7〜1 9において調製した厚さ 0. 3mmおよび 0. 2 5咖の銅回路板を大気に接するホットプレート上で温度 2 5 0 で 3 0 秒間加熱して表 理を行ない、 その表面に厚さ 1. 5 mの酸化 銅層を一体に形成した。
次に、 上記酸化物層を形成した各窒化けい素基板の表面に、 例 1 7〜 1 9と同様に直^合法 (D B C法) を使用して上記銅回路板等を 一体に接合することにより第 1 2図に示すような実施例 2 0に係る窒化 けい素回路基板 1 f をそれぞれ調製した。
各 S i 3 回路基板 1 f においては、 第 1 2図に示すように S i 3 N4基板 2 aの全表面に酸化物層 3が形成され、 鋦回路板 4, 5の接合 面側には酸化銅層 1 1 , 1 1がそれぞれ形成されており、 S i 3 N4基 板 2 aの表面側に金属回路板としての銅回路板 4が直^合される一方、 背面側に裏銅板としての銅回路板 5が同様に直接接合され、 さらに表面 側の銅回路板 4の所定位置に図示しな L、半田層を介して半導体素子 6が 一体に接合された構造を有する。
上記のように D B C法によつて回路層を形成した実施例 2 0に係る各 S i 3 N4 回路基板の最大たわみ量, 抗折強度は 例 17〜19と同 等 m±であり、 また耐熱サイクル試験において 1000サイクル経過後 においても S i3 N4基板の割れや回路雇の剥離は 無であり、 優れた 耐熱サイクル特性が得られた。
特に窒化けい素基板 2 aの表面に酸化物層 3を形成した上に、 さらに 銅回路板 4, 5表面にも酸化銅層 11を形成しているために、 DBC法 による接合時に発生する C u— 0共晶化合物量が増加し、 基板 2 aと銅 回路板 4, 5との接合強度を、 さらに向上させることができた。 具体的 には、 実施例 20における銅回路板 4, 5の未接合部の面積率はそれぞ れ 5. 2%, 5. 6%であり、 実施例 17〜19 (ϋ施例 17 : 9. 8 %, 11. 2%、 実施例 18 : 13. 8%, 11. 5%、 実施例 19: 11. 6%, 14. 6%) と比較して大幅に減少し、 鋦回路板の接合強 度 (ピール強度) は 20〜30%上昇した。 次に同一の高熱伝導性窒化けい素基板上に複数の半導体素子を搭載し た回路基板について以下に示す実施例を参照して具体的に説明する。
実施例 21〜23
酸素を 1. 3重量%、 不純物陽イオン元素として L i, Na, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 15重量%含有 し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55 / mの窒化けい素 原料粉末に対して、 焼結助剤として平均粒径 0. 7 111の¥2 0。 (酸 化イッ トリウム) 粉末 5重量%、 平均粒径 0. 5/im0A l2 O3 (ァ ルミナ) 粉末 1. 0重量%を添加し、 エチルアルコール中で 24時間湿 式混合した後に乾燥して原料粉末混合体を調整した。
次に得られた原料粉末混合体に有機バインダを所定置添加して均一に 混合した後に、 100 OkgZcn^の成形圧力でプレス し、 長さ 80 mmx幅 5 Omnix厚さ l〜5mmの成形体を多数製作した。 次に得られた成 形体を 700ての雰囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この脱脂 体を窒素ガス雰囲気中 7. 5 にて 1900でで 6時間^^し、 緻密 結を実施した後に、 焼結炉に付設した加熱装置への通 ¾¾を制御し て焼結炉内温度が 1500てまで降下するまでの間における焼結体の冷 却速度がそれぞれ 5 OtZhrとなるように調整して焼結体を冷却し、 さ らに得られた各焼結体を研摩加工してそれぞれ熱伝導率 k力 92 WZm •Kであり、 厚さが 0. 4mm, 0. 6mm, 0. 8隨である実施例 21〜 23用の窒化けい素基板を調製した。
次に第 13図に示すように各窒化けい素基板 2表面の回路雇を形成す る部位および裏面の銅板を接合する部位に、 30wt%Ag-65%C u— 5%T iろう材をスクリーン印刷し乾燥して厚さ 2 Ojumの活性金 属ろう材層 7a, 7bを形成した。 この活性金属ろう材層 7 a, 7bの 所定位置に、 無酸素銅から成る厚さ 0. 3mmの銅回路板 4と厚さ 0. 2 5讓値の裏銅板 5とを接触配置した状態で、 真空中で ί¾850てで 1 0分間^^して接合体とした。 次に各接合体をェッチング処理すること により、 所定回路パターン (回路層) を形成した。 さらに 2ケ所の銅回 路板 4の中央部にそれぞれ半導体素子 6を半田接合して実施例 21〜 2 3に係る窒化けい素回路基板 1 gを多数製造した。
比較例 11
実施例 21〜23で使用した窒化けい素基板に代えて、 熱伝導率 k が 7 OW/m · Kであり厚さが 0. 8 mmの窒化アルミニウム (A 1 N) 基板を使用した以外は実施例 21〜23と同様に活性金属法によって基 板表面に銅回路板および裏銅板を一体に接合して比較例 11に係る回路 基板を製造した。
このようにして調製した実施例 21〜23および比較例 11に係る回 路基板の最大たわみ量および!^ ¾Sを測定したところ、 実施例 2 1〜 2 3に係る窒化けい素回路基板 1 gは、 従来の窒化アルミニウム基板を 使用した比較例 1 1の回路基板と して 2倍以上の «大たわみ量と抗 折強度とを有することが判明した。 また窒化けい素基板の厚さを低減す るに伴って、 さらにたわみ量および抗折強度が改善されることも確認で きた。 さらに基板厚さの低減化により、 ^抗が^するため、 回路基 板全体としての放熱特性をさらに改善できることも確認できた。
上記各実施例の回路基板をァッセンプリ工程においてボードに実装し たところ、 締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高 い製造^ ¾りで S¾することができた。 また複数の半導体素子 6 , 6を 同一の窒化け tゝ素基板 2上に一括して搭載する構造であるため、 半導体 素子毎に個別に回路基板を形成する場合と比較して、 回路基板をコンパ クト化できる上に、 回路基板の装置への組み込み回数も減少し、 実装性 を大幅に改善すること力《できた。
また各回路基板について一 4 5 から室温 (R T) まで加熱し、 引き 続き室温から + 1 2 5 まで加熱した後に、 室温を経て再び一 4 5 に 冷却するまでを 1サイクルとする昇温一降温サイクルを繰り返して付加 し、 基板部にクラック等が発生するまでのサイクル数を測定する耐熱サ ィクル試験を実施したところ、 実施例 2 1〜2 3の回路基板では 1 0 0
0サイクル経過後においても、 S i 3 基板の割れや金属回路板 (C u回路板) の剥離が皆無であり、 優れた耐熱サイクル特性を示すことが 判明した。 一方、 比較例の回路基板においては、 1 0 0サイクルでクラ ック力《発生し、 耐久性が低 L、ことが確認された。
なお、 第 1 3図に示すように裏銅板 5に間隔をおいて断面 V字形の溝 1 2を予め形成しておくことによって、 ヒートサイクル時における裏銅 板 5の膨脹収縮をある程度吸収することが可能となる。 そのため、 複数 の素子 6を搭載するために広面積の窒化け L、素基板 2を使用して大型の 回路基板 1を形成した場合においても、 ヒートサイクルによる熱応力の 発生が少なく、 回路基板 1 gに反りを発生することも少ない。
実施例 2 4
実施例 1〜 3において調製した S i 3 N4基板であり熱伝^ kが
9 2 WZm · Kであり厚さがそれぞれ 0. 4 mm, 0. 6 mm, 0. 8 mmで ある各 S i 。 N4基板を酸化炉中で温度 1 3 0 0 で 1 2時間加熱する ことにより、 基板の全表面を酸化し、 厚さ 2 mの酸化物層を形成した。 酸化物層は S i 02 ^で形成される。
次に酸化物層を形成した各 S i 3 基板表面側に、 厚さ 0. 3 の タフピッチ電解鋦から成る銅回路板を接触配置する一方、 背面側に厚さ 0. 2 5腿のタフピッチ鋦から成る銅回路板を裏当て材として接触配置 させて積層体とし、 この積層体を窒素ガス雰囲気に調整した温度 1 0 7 5ての加熱炉に挿入して 1分間加熱することにより、 各 S i 。 N4基板 の両面に銅回路板を直接接合し、 さらに 2個の半導体素子を半田接合し た S i 3 N4 回路基板をそれぞれ調製した。
各 S i 3 回路基板 1 hは、 第 1 4図に示すように S i 2 N4基板 2の全表面に S i 02 から成る酸化層 3が形成されており、 S i 3 N4 基板 2の表面側に金属回路板としての鋦回路板 4が直接接合される一方、 背面側に裏銅板としての銅回路板 5が同様に直接接合され、 さらに表面 側の銅回路板 4の所定位置 2 ケ所に図示しな ^、半田層を介して半導体素 子 6がそれぞれ一体に接合された構造を有する。 なお S i 。 N4基板 2 の両面に銅回路板 4, 5を接合した場合、 裏銅板としての銅回路板 5は 放熱促進および反り防止に寄与するので有効である。
上記のように直接接合法によって回路層を形成した ^例 2 4に係る S i 3 N 4 回路基板の最大たわみ量は 0. 7〜 1. 6 mmの範囲であり、 また抗折強度は 5 5 0〜9 0 O M P aの範囲であり、 実施例 2 1〜2 3 のように活性金属法で回路雇を形成した場合と同等の特性値が得られた。 また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後においても S i n N4基板の割れや金属回路板の剥離が皆無であり、 優れた耐熱サイク ル特性を示した。
実施例 2 5
第 1 5図に示すように、 実施例 2 1〜2 3において調製した S i 3 N4基板であり熱伝導率 kが 9 2 W/m · Kであり厚さがそれぞれ 0. 4mm, 0. 6 mm, 0. 8腿である S i 3 N4基板 2の表面に、 モリブデ ン (M o) と酸化チタン (T i 02 ) との混合粉末に適量のバインダと とを加えてペースト状にしたものをスクリーン印刷し、 加熱焼成し て厚さ 1 5 の高 Si ^、金属メイタラィズ層 1 0を形成した。 さらにメ 夕ライズ雇 1 0の上に無電解めつき法により厚さ 3 /i mの N iめっき層 9を形成し、 所定パターンを有する回路雇とした。 次に回路層上の 2ケ 所に半導体素子 6を半田付けにより接合して実施例 2 5に係る窒化けい 素回路基板 1 iを多数製造した。
上記のようにメタライズ法によつて回路層を形成した実施例 2 5に係 る S i 3 N4 回路基板の最大たわみ量は 1. 0〜1. 8mmの範囲であり、 また抗折強度は 6 5 0〜9 5 O M P aの範囲であり、 実施例 2 1〜2 3 のように活性金属法で回路層を形成した場合と同等の特性値が得られた c また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後においても S i 3 N4基板の割れや回路層 (メタライズ層) 8の剥離力皆無であり、 め つき処理を施した回路基板においても優れた耐熱サイクル特性を示した c 次に種々の組成および特性値を有する他の窒化け t、素基板を使用した 回路基板の実施形態について以下に示す実施例 2 6を参照して具体的に 説明する。 g η 実施例 2 6
前記 例 1 6において調製した試料 1 〜 5 1に係る各窒化けい素焼 結体を研磨加工することにより、 実施例 2 1 〜 2 5と同様に、 厚さ 0. 4随, 0. 6腿, 0. 8咖の窒化けい素基板をそれぞれ調製した。 次に 調製した各窒化けい素基板の表面に、 実施例 2 1 〜 2 3と同様に活性金 属法を使用して銅回路板等を一体に接合することにより第 1 3図に示す ような¾½例 2 6に係る窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。 また各窒化けい素基板の表面に、 実施例 2 4と同様に D B C法を使用 して鋦回路板等を直^合することにより、 第 1 4図に示すような実施 例 2 6に係る窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。
さらに各室化けい素基板の表面に、 実施例 2 5と同様にメタライズ法 を使用して回路層を形成することにより、 第 1 5図に示すような実施例 2 6に係る窒化けい素回路基板をそれぞれ調製した。
上記のように活性金属法, D B C法, メタライズ法によって回路層を 形成した実施例 2 6に係る各 S i 3 回路基板の最大たわみ量, 抗折 は 例 2 1 〜 2 5と同等以上であり、 また耐熱サイクル試験にお いて 1 0 0 0サイクル経過後においても S i 3 N4基板の割れや回路層 の剥離は皆無であり、 優れた耐熱サイクル特性が得られた。
上記各実施例に係る窒化け tゝ素回路基板によれば、 窒ィヒけ L、素焼結体 が本来的に有する高強度高靭性特性に加えて特に熱伝導率を大幅に改善 した高熱伝導性窒化けい素基板表面に回路層を一体に接合し、 さらに複 数の半導体素子を搭載して形成されている。 したがって、 複数の素子を 搭載するために回路基板を^に形成した場合においても、 靭性値が高 いため最大たわみ量を大きく確保することができる。 そのため、 アツセ ンブリエ程において回路基板の締め付け割れ力 <発生せず、 回路基板を用 いた半導体装置を高い製造^ ¾りで量産することが 能になる。 さらに 1枚の窒化けい素基板表面に複数の半導体素子を搭載して回路 基板としているため、 従来のように半導体素子毎に個別に回路基板を形 成していた場合と比較して、 回路基板の総数を低減することが可能とな り回路基板の実装工程を簡素化でき、 半導体装置の製造効率を高めるこ とができる。 次に、 窒化け L、素基板と窒化ァルミニゥム基板とを同一平面上に配置 した複合型の窒化け 、素回路基板の実施例について説明する。
実施例 27〜29
酸素を 1. 3重量%、 不純物陽イオン元素として L i, Na, K, Fe, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 15重量%含有 し、 α相型窒化けい素 97%を含む平均粒径 0. 55 mの窒化けい素 原料粉末に対して、 焼結助剤として平均粒径 0. 7^mの Y2 0。 (酸 化イッ トリウム) 粉末 5重量%、 平均粒径 0. 5//mOA l。 03 (ァ ルミナ) 粉末 1. 0重量%を添加し、 エチルアルコール中で 24時間湿 式混合した後に乾燥して原料粉末混合体を調整した。 次に得られた原料 粉末混合体に有機バインダを所定量添加して均一に混合した後に、 10 00 kg/cm"の β¾¾圧力でプレス成形し、 長さ 8 OmiDX幅 5 Ommx厚さ 1〜 5mmの成形体を多数製作した。 次に得られた成形体を 700。Cの雰 囲気ガス中において 2時間脱脂した後に、 この脱脂体を窒素ガス雰囲気 中 7. 5気圧にて 1900°Cで 6時間保持し、 緻密化焼結を実施した後 に、 焼結炉に付設した加熱装置への通電量を制御して焼結炉内 が 1 50 (TCまで降下するまでの間における焼結体の冷却速度がそれぞれ 1 00°C/hrとなるように調整して焼結体を徐冷し、 さらに得られた各焼 結体を研摩加工してそれぞれ熱伝導率 kが 7 OW/m · Kであり、 厚さ が 0. 4nmi, 0. 6mm, 0. 8mmである実施例 27〜 29用の窒化けい y 素基板を調製した。
—方、 不純物として酸素を 0. 8重量%含有し、 平均粒径 1 mの窒 化アルミニウム粉末に対して、 S i成分としての S i 02 を i換算で 0. 01重量%と、 焼結助剤としての Y2 03 を 5重量%とをそれぞれ 添加し、 エチルアルコールを溶媒としてボールミルで 20時間混合して 原料混合体を調製した。 次にこの原料混合体に有機バインダとしてのポ リビニルアルコール (PVA) を 5. 5重量%添加して造粒粉を調製し ナ:。
次に、 得られた造粒粉をプレス成形機の成形用^ [内に充填して 12 00 kg/cm2 の加圧力にて一軸方向に圧縮成形して、 角板状の成形体を 多数調製した。 弓 Iき続き各成形体を空気中で 450 で 1時間加熱して 脱脂処理した。
次に脱脂処理した各成形体を A 1 N製焼成容器内に収容し、 焼成炉に おいて焼成温度 1760〜1780 で 4時間緻密化焼結を実施し、 そ の後冷却速度 200て Zhrで冷却してそれぞれ熱伝導率が 182WZm
• Kであり、 厚さが前記 S i3 N4基板と等しい 例 27~29用の
A 1 N基板を製造した。
次に第 17図に示すように同じ厚さを有する S i3 N4基板 2と A 1
N基板 15とを同一平面上で組み合せてそれぞれ複合基板 14を形成し た。 すなわち半導体素子 6を搭載する部位には A 1 N基板 15を配置す る一方、 その他の部位には S i ^ N4 基板 2を配置して複合基板 14と した。
次に第 16図および第 17図に示すように各窒化けい素基板 2および 窒化アルミニゥム基板 15の表面の回路層を形成する部位および裏面の 金属板 (銅板) を接合する部位に、 3 Owt%Ag— 65%Cu— 5% T iろう材をスクリーン印刷し乾燥して厚さ 20;/mの活性金属ろう材 層 7 a , 7 bを形成した。 この活性金属ろう材層 7 a , 7 bの所定位匿 に、 タフピッチ電解銅から成る厚さ 0. 3咖の銅回路板 4と厚さ 0. 2 5 mm値の金属板 (裏銅板) 5とを接触配置した状態で、 真空中で温度 8 5 0 で 1 0分間^して接合体とした。 次に各接合体をエッチング処 理することにより、 所定回路パターン (回路層) を形成した。 さらに A 1 N基板 1 5上面に接合した銅回路板 4の中央部に半田層 8を介して半 導体素子 6を接合して実施例 2 7〜2 9に係る複合型窒化けい素回路基 板 1 f を多数製造した。
比較例 1 2
実施例 2 7〜2 9で使用した S i N4基板 2と A 1 N基板 1 5と から成る複合基板 1 4に代えて、 熱伝導率 kが 1 8 2 W/m · Kであり 厚さが 0. 8 mmの窒化アルミニウム (A 1 N) 焼結体のみなら成るセラ ミ ックス基板を^した以外は実施例 2 7〜 2 9と同様に活性金属法に よって基板表面に銅回路板および金属板を一体に接合して比絞例 1 2に 係る窒化け ヽ素回路基板を製造した。
このようにして調製した実施例 2 7〜2 9および比較例 1 2に係る回 路基板の最大たわみ量および抗折 を測定したところ、 実施例 2 7〜 2 9に係る複合型窒化けい素回路基板 1 jは、 従来の窒化アルミニウム 基板のみを使用した比較例 1 2の回路基板と比較して 2倍以上の最大た わみ量と抗折強度とを有すること力《判明した。 また複合セラミックス基 板の厚さを低減するに伴って、 さらにたわみ量および抗折強度が改善さ れることも確認できた。 さらに基板厚さの低減化により、 熱抵抗が減少 するため、 回路基板全体としての放熱特性をさらに改善できることも確 α^、 ςί o
上記各実施例の複合型窒化けい素回路基板を、 第 1 7図に示すように ヒートシンク 1 3に接合した後にアッセンプリ工程においてボードに実 装したところ、 締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置 を高い製造^りで することができた。
また各セラミックス回路基板について一 4 5 から室温 (R T) まで 加熱し、 弓 Iき続き室温から + 1 2 5てまで加熱した後に、 室温を経て再 び一 4 5 に冷却するまでを 1サイクルとする昇温一降温サイクルを繰 り返して付加し、基板部にクラック等が発生するまでのサイクル数を測 定する耐熱サイクル試験を実施したところ、 実施例 2 7〜 2 9の複合型 窒化けい素回路基板では 1 0 0 0サイクル経過後においても、 S i 3 N 基板や A 1 N基板の割れや金属回路板 (C u回路板) および金属板の 剥離が昏無であり、 優れた耐熱サィクル特性を示すことが判明した。 一 方、 比較例 1 2の回 ½S板においては、 1 0 0サイクルでクラックが発 生し、 耐久性が低 ^、ことが確認された。
実施例 3 0
実施例 2 7〜 2 9において調製した S i 3 N4基板であり熱伝導率 kが 7 O WZm · Kであり厚さがそれぞれ 0. 4廳, 0. 6 nun, 0. 8 mmである各 S i 3 N4基板を酸化炉中で ί¾ 1 3 0 0てで 1 2時間加熱 することにより、 基板の全表面を酸化し、 厚さ 2 /z mの酸化層を形成し た。 酸化層は S i 09皮膜で形成される。
—方、 実施例 2 7〜 2 9において調製した A 1 N基板であり熱伝導率 kが 1 8 2 WZm · Kであり厚さがそれぞれ 0. 4mm, 0. 6 mm, 0. 8咖である各 A 1 N基板を空気中で温度 1 2 0 0 で 0. 5時間加熱す ることにより、 基板の全表面を酸化し、 厚さ 2 mの酸化層を形成した c 酸化層は A 1 2 03 皮膜で形成される。
次に第 1 8図に示すように同じ厚さを有する S i 3 N4基板 2と A 1 N基板 1 5とを同一平面上で組み合せてそれぞれ複合基板 1 4を形成し た。 すなわち半導体素子 6を搭載する部位には、 A 1 N基板 1 5を配置 する一方、 その他の部位には S i 3 N4基板 2を配置して複合基板 1 4 とした。
次にそれぞれ酸化層 3を形成した各 S i 3 N4基板 2と A 1 N基板 1 5とを複合ィ匕した複合基板 1 4の表面側に、 厚さ 3 πιπιのタフピッチ 電解銅から成る鋦回路板を接触配置する一方、 背面側に厚さ 0 . 2 5 mni のタフピッチ銅から成る金属板を裏当て材として接触配置させて積層体 とし、 この積層体を窒素ガス棼囲気に調整した温度 1 0 7 5 の加熱炉 に挿入して 1分間加熱することにより、 各複合基板 1 4の両面に銅回路 板または金属板を直^合し、 さらに半導体素子を半田接合して実施例 3 0に係る複合型窒化けい素回路基板 1 kをそれぞれ調製した。
各複合型窒化けい素回路基板 1 kは、 第 1 8図に示すように S i g N 4基板 2および A 1 N基板 1 5の全表面にそれぞれ S i 02 または A 1 2 03 から成る酸化層 3力く形成されており、 S i 3 N4基板 2と A 1 N 基板 1 5とから成る複合基板 1 4の表面側に金属回路板としての鋦回路 板 4が直 合される一方、 背面側に裏銅板としての金属板 5が同様に 直接接合され、 さらに表面側の銅回路板 4の所定位置に半田層 8を介し て半導体素子 6力一体に接合された構造を有する。 なお複合基板 1 4の 両面に銅回路板 4または金属板 5を接合した場合、 裏銅板としての金属 板 5は放熱促進および反り防止に寄与するので有効である。
上記のように直接接合法によって回路層を形成した実施例 3 0に係る 複合型窒化けい素回路基板の最大たわみ量は 0 . 8〜1 . 6 mmの範囲で あり、 また抗折強度は 5 5 0〜9 0 O M P aの範囲であり、 実施例 2 7 〜 2 9のように活性金属法で回路層を形成した場合と同等の特性値が得 られた。 また耐熱サイクル試験において 1 0 0 0サイクル経過後におい ても S i N 4 基板および A 1 N基板の割れや金属回路板および金属板 の剥離が ·&無であり、 優れた耐熱サイクル特性を示した。 次に窒化け t、素基板と窒化アルミニウム基板とを積層して形成した複 合セラミックス基板の実施形態について説明する。
第 1 9図は、 本発明の複合型の窒化けい素回路基板の一実施形態を示 す断面図である。 同図において、 2は窒化けい素基板であり、 これら 2 枚の窒化けい素基板 2, 2は窒化アルミニウム基板 1 5を介して積層、 —体化されている。 すなわち、 窒化アルミニウム基板 1 5は表面部側に 配置された 2枚の窒化けい素基板 2 , 2により挟持されており、 この窒 化け L、素基板 2 Z窒化ァルミニゥム基板 1 5ノ窒化け t、素基板 2から成 る 3層のサンドイッチ構造によって複合基板 1 4 a力く構成されている。 上述した窒化けい素基板 2および窒化アルミニウム基板 1 5としては、 従来から用いられている一般的なものを使用することができるが、 特に 窒化けい素基板 2としては熱伝導率が 6 OW/m · KiiLtのものを使用 することが好ましい。
窒化けい素基板 2を構成する窒化けい素焼結体は、 高強度 ·高靭性の セラミックス焼結体としてよく知られている力 <、 例えば高純度化、 組成 調整等を行なうことによって、 本来の高 ·高靭性という機械的特性 を損うことなく、 熱伝導率が 6 O W/m · K以上というように、 比校的 熱伝導性に優れた窒化けい素焼結体を得ることができる。 本発明では、 このような比較的熱伝導性に優れた窒化けい素基板 2を用いることが好 ましい。 また、 窒化アルミニウム基板 1 5としては、 従来から"^的に 用いられている熱伝導率が 1 7 O W/m · K以上の高熱伝導性のものを 使用すること力好ましい。
上記複合基板 1 4 aを構成する窒化けい素基板 2, 2と窒化アルミ二 ゥム基板 1 5とは、 活性金属接合層 1 6を介してそれぞれ接合されてい る。 活性金属接合法としては、 "^的な 4 A族元素や 5 A族元素等の活 性金属を含む活性金属ろう材を用いた活性金属ろう付け法や、 活性金属 の箔ゃ粉体を用いた活性金厲固相接合法等を適用することができる。 例 えば活性金属ろう材としては、 Ag— Cuの共晶組成 (72w t%Ag
-28 t%Cu) もしくはその近傍組成のろう材に、 T i, Z r, H f および Nbから選ばれる少なくとも 1種の活性金属を添加したものや、
Cuに同様な活性金属を添加したもの等力用いられる。 また、 このよう な活性金属ろう材に I nや Sn等を添加して、 融点を低下させた低融点 活性金属ろう材を使用することも可能である。
窒化けい素基板 2, 2と窒化アルミニウム基板 15との接合には、 上 述した活性金属接合法に限らず、 第 20図に示すように、 ガラス接合法 を適用することも可能である。 接合層となるガラス層 1 Ί, 17には、 硼珪酸ガラス等の接合用ガラスが用いられる。
窒化けい素基板 2, 2と窒化アルミニウム基板 15との接合に活性金 属接合法を適用した場合には、 鋦板 (回路) を活性金属法で同時に形成 できるというような利点があり、 一方ガラス接合法を適用した場合には、 銅板 (回路) を直接接合法 (DBC法) で接合できるというような利点 がある。
また、 複合基板 14 aを構成する窒化けい素基板 2および窒化アルミ ニゥム基板 15の厚さは、 要求特性や複合基板 14 a全体の厚さ等によ つても異なるが、 表面部側に位置して機械的強度を担う窒化けい素基板 2は 0. 2mni以上とすることが好ましい。 窒化けい素基板 2の厚さが 0. 2 mm未満であると、 複合基板 14 aとして十分な 的強度が得られな いおそれがある。 但し、 窒化けい素基板 2の厚さがあまり厚すぎると、 複合基板 14 aとしての放熱性が低下するおそれがあるため、 窒化けい 素基板 2の厚さは 0. 5mm以下とすることが好ましい。
窒化アルミニウム基板 15は複合基板 14 aの放熱性を担う部分であ I 0 るため、 複合基板 1 4 a全体の厚さの 2 0 %以上力窒化アルミニウム基 板 1 5となるように、 その厚さを設定すること力 <好ましい (より好まし くは 3 0 % Ji) 。 窒化アルミニウム基板 1 5が占める厚さが 2 0 %未 満となると、 複合基板 1 4 aとしての放熱性が低下するおそれがある。 このように、 窒化アルミニウム基板 1 5は窒化けい素基板 2より厚いこ とがより好まい、。 但し、 複合基板 1 4 aとしての機械的強度や放熱性 等の特性は、 窒化けい素基板 2および窒化アルミニウム基板 1 5の個々 の材料特性によっても異なるため、 それらを考慮してそれぞれの厚さを 設定することが好ましい。
この 形態の複合基板 1 4 aにおいては、 機械的圧力、 機械的応力、 熱応力等が直接作用する表面部を高強度 ·高靭性の窒化けい素基板 2で 構成しているため、 アッセンプリ工程での締め付け割れや熱サイクルの 付加に伴うクラック発生等を抑制することができる。 すなわち、 例えば 熱応力や 的応力等は基本的には表面にしか加わらないため、 表面部 を高強度 ·高靭性の窒化けい素基板 2で構成することによって、 割れや クラック等の発生を抑制すること力河能となる。
一方、 複合基板 1 4 aの熱伝導性は、 窒化けい素基板 2 , 2の中央に 位置する窒化アルミニウム基板 1 5が担うため、 複合基板 1 4 aとして 十分良好な高熱伝導性を得ることができる。 このように、 上記複合基板 1 4 aは、 高強度 ·高靭性の窒化けい素基板 2および熱伝導性に優れる 窒化アルミニゥム基板 1 5の両者の特徴を兼ね備えるものである。
上述した複合基板 1 4 aの両主面上、 すなわち窒化けい素基板 2 , 2 上には、 それぞれ銅板 4 , 4力《接合されており、 これら銅板 4 , 4は回 路 (配線層) や半導体素子搭載部等を構成するものであり、 これによつ て複合セラミックス基板 1 b力《構成されている。 銅板 4 , 4は、 例えば 上述した活性金属接合法ゃ鋦直接接合法いわゆる D B C法により接合す ί b ることができる。 また、 回路等となる金属層は、 上記した接合銅板 4に 限らず、 厚膜ペーストの塗布、 焼成等によって形成することも可能であ る。 厚膜ペーストとしては、 Wや M o等の高融点金属を含むペースト、 あるいは活性金属を含む A g - C u合金ペース卜等カ いられる。
次に、本発明の他の実施形態について、 第 2 1図を参照して説明する。 第 2 1図は本発明の複合型の窒化けい素回路基板をヒートシンクに利 用したものであり、 上面側の窒化けい素基板 2は t! 的圧力等が直接的 に印加される周縁部のみ、 すなわち窒化アルミニウム基板 1 5の上面周 縁部のみに接合されている。 下面側の窒化けい素基板 2は窒化アルミ二 ゥム基板 1 5全面に接合されており、 これらによって複合基板 1 4 bが 構成されている。 これら窒化けい素基板 2と窒化アルミニウム基板 1 5 とは図示を省略したが、 前述した実施形態と同様に、 活性金属接合法や ガラス接合法等により接合されている。 なお、 下面側の窒化けい素基板 2表面には銅板 4が同様な方法で接合されている。
上述したように、 この実施形態の複合型窒化けい素回路基板において は、 上面側の窒化けい素基板 2を機械的圧力等が直接的に印加される周 縁部のみに接合しているため、半導体素子 6等の電子部品は熱伝導性に 優れる窒化アルミニウム基板 1 5上に直^載することができる。 した がって、 半導体素子 6からの熱をより速かに放散することができる。 こ のように、 本発明の電子部品搭載用セラミックス基板によれば、 ヒ一ト シンクとしての特性を維持した上で、 アッセンプリ工程での締め付け割 れゃ熱サイクルの付加に伴うクラック発生等を抑制することが可能とな る。
第 2 1図に示した構造の複合基板 1 4 bは、 例えば Q F Pのパッケ一 ジ基体として利用することもできる。 すなわち、 窒化アルミニウム基板 1 5の上面側に接合された窒化けい素基板 2上にリードフレームを接合 了了 することによって、 リードフレームの接合に伴う応力割れ等を防止する ことができる。 なお、 上記ヒートシンクと同様に、 半導体素子 6は窒化 アルミニウム基板 1 5上に直 載できるため、 Q F Pとしてより良好 な放熱性を得ることができる。
本発明の複合セラミックス基板は、 第 2 1図に示したように、 必ずし も窒化け 、素基板 2を窒化アルミ二ゥム基板 1 5の全面に接合しなけれ ばならないものではなく、 窒化アルミニウム基板 1 5に対して部分的に 窒化けい素基板 2を接合することも可能である。
また、 本発明の複合セラミックス基板は、 セラミックス回路基板ゃヒ ートシンク等に限らず、 前述したように半導体用パッケージの基体等と しても使用することができる。 例えば、 B G Aや P G A等のパッケージ 基体に本発明の複合基板を用いる場合、 プリント ΙΞ^基板との接合部側 に特に熱応力が ¾Πされるため、 このような熱応力が集中して加わる側 のみに窒化けい素基板を接合して用いることも可能てある。 すなわち、 本発明においては、 窒化アルミニウム基板の片面のみに窒化けい素基板 を接合一体化した複合基板を用いることもできる。
このように、 本発明の電子部品搭載用セラミックス基板においては、 窒化け 、素基板の窒化ァルミニゥム基板に対する接合位置は特に限定さ れるものではなく、 機械的強度が必要とされる種々の部位に窒化けい素 基板を接合することができ、 種々の形態の複合基板を使用することが可 能である。
次に積層形の複合セラミックス基板の実施形態について以下に示す実 施例 3 1を参照してさらに説明する。
実施例 3 1
前記実施例 1 6において調製した試料 1〜5 1に係る各窒化けい素焼 結体の表面を加工研磨することにより、 各試料焼結体から厚さ 0. 2 mm の窒化けい素基板を 2枚ずつ用意する一方、 この窒ィ匕けい素基板と平面 形状が同一で、 熱伝導率が 1 7 O W/rn · Kで厚さ 0. 4腳の窒化アル ミニゥム基板を多数用意した。 次に窒化アルミニウム基板 1 5の両面に それぞれ窒化け L、素基板 2を、 それぞれ活性金属法で接合することによ り、 第 1 9図に示すようなサンドイッチ構造を有する厚さ 0. 8咖の複 合基板 1 4 aをそれぞれ調製した。 さらに各複合基板 1 4 aの両主面に 銅板 4, 4を、 それぞれ活性金属法により接合し、 しかる後にエツチン グ処理して所定の配線パターンを形成し、 それぞれ実施例 3 1に係る複 合型窒化け I、素回路基板を製造した。
このようにして得た各複合型窒化けい素回路基板 1 ίの曲げ を測 定したところ、 平均値で 5 0 O M P aと良好な値を示した。 また、 各複 合型窒化けい素回路基板に 2 3 3 K〜R T〜3 9 8 Kの熱サイクル試験 を施したところ、 1 0 0 0サイクル後においてもクラックの発生は認め られず、 耐電圧の低下も発生しなかった。
実施例 3 2
実施例 3 1において用意した熱伝導率が 1 Ί O W/m · Kで厚さ 0. 4mmの窒化アルミニウム基板 1 5と、 この窒化アルミニウム基板 1 5と 平面が同一で、 前記試料 1〜 5 1に係る各窒化けい素焼結体から切り出 した厚さ 0. 2脚の窒化けい素基板 2, 2とを硼珪酸ガラスを用いて接 合して、 第 2 0図に示すようなサンドイッチ構造を有する厚さ 0. 8 min の複合基板 1 4 aを得た。 さらに上記複合基板 1 4 aの両主面に銅板 4, 4をそれぞれ直接接合法 (D B C法) で接合し、 エッチングにてパター ンを形成し、 それぞれ実施例 3 2に係る複合複合型窒化けい素回路基板 1 を製造した。
このようにして得た各複合型窒化けい素回路基板 1 j?の曲げ ¾gを測 定したところ、 平均値で 5 0 O M P aと良好な値を示した。 また、 上記 合型窒化けい素回路基板 1 こついて 2 3 3 1:〜1 丁〜3 9 8 1^の 熱サイクル試験を施したところ、 1 0 0 0サイクル後においてもクラッ クの発生は認められず、 耐電圧の低下も発生しなかった。
比較例 1 3
熱伝導率が 1 7 O W/m · Kで厚さ 0. 8 mmの窒化アルミニウム基板 の両主面に、 銅板をそれぞれ直接接合法 (D B C法) により接合し、 ェ ツチングにてパターンを形成した。 このようにして得た各複合セラミッ クス回路基板の曲げ を測定したところ、 3 0 0 M P aであった。 ま た、 このセラミックス回路基板に 2 3 3 K〜R T〜3 9 8 Kの熱サイク ル試験を施したところ、 3 0 0サイクルでクラックが発生し、 耐電圧が 低下した。
比較例 1 4
熱伝導率が 1 7 OW/m · Kで厚さ 0. 8mmの窒化アルミニウム基板 の両主面に、 銅板をそれぞれ活性金属接合法により接合し、 エッチング にてパターンを形成した。 このようにして得た各複合セラミックス回路 基板の曲げ強度を測定したところ、 3 0 0 M P aであった。 また、 この セラミックス回路基板に 2 3 3 K〜R T〜3 9 8 Kの熱サイクル試験を 施したところ、 5 0 0サイクルでクラックが発生し、 耐電圧が低下した。 以上説明したように、 本実施例に係る複合型の窒化けい素回路基板に よれば、 窒化アルミニウム基板本来の高熱伝導性等の特性をあまり低下 させることなく、 回路基板全体としての機械的強度を高めることができ、 よって信頼性を大幅に向上させることが可能となる。
また、 高熱伝導性窒化けい素基板を、 特に構造 ¾J を要求される部位 に配置する一方、 半導体素子等の発熱部品を搭載するために特に高い放 熱性が要求される部位に窒化アルミニウム基板を配置し、 両基板を同一 平面上に配置したり、 積層したりして形成されているため、 半導体素子 等の発熱部品からの発熱は熱伝導率が高い窒化アルミニゥム基板を経て に系外に伝達されるため放熱性力、'極めて良好である。 一方、 高強度 高靭性である窒ィ匕け ゝ素基板を、 構造強度が要求される部位に配置して いるため、 回路基板の最大たわみ量を大きく確保することができる。 そ のため、 アッセンプリ工程において回路基板の締め付け割れが発生せず、 回路基板を用いた半導体装置を高い製造^ ¾りで することが可能に なる。 産業上の利用可能性
以上説明の通り、 本発明に係る窒化けい素回路基板によれば、 窒化け い素焼結体が本来的に有する高強度高靭性特性に加えて特に熱伝導率を 大幅に改善した高熱伝導性窒化けい素基板表面に金属回路板を一体に接 合して形成されている。 したがって、 回路基板の靭性値が高いため最大 たわみ量および抗折 を大きく確保することができる。 そのため、 ァ ッセンプリ工程において回路基板の締め付け割れが発生せず、 回路基板 を用 t、た半導体装置を高い製造歩留りで量産することが可能になる。 また窒化けい素基板の靭性値が高いため、 熱サイクルによつて基板に 割れが発生することが少なく、 耐熱サイクル特性力著しく向上し、 耐久 性および信頼性に優れた半導体装置を提供することができる。
さらに高い熱伝導率を有する窒化けい素基板を使用しているため、 高 出力化および高集積化を指向する半導体素子を搭載した場合においても、 熱抵抗特性の劣化が少なく、 優れた放熱特性を発揮する。
特に窒化けい素基板自体の: (^的強度力 れているため、 要求される 的強度特性を一定とした場合に、 他のセラミックス基板と比較して 基板厚さをより低減すること力河能となる。 この基板厚さを低減できる ことから熱抵抗値をより小さくでき、 放熱特性をさらに改善すること力く できる。 また要求される¾«的特性に対して、 従来より薄い基板でも充 分に対応可能となるため、 回路基板の高密度実装も可能となり、 半導体 装置をより小型化することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 熱伝導率が 6 OW/m · K以上で三点曲げ強度 (常温) が 650Μ P a以上である高熱伝導性窒化けい素基板上に金属回路板を接合して なる窒化け L、素回路基板において、 上記高熱伝導性窒化け L、素基板の 厚さを Ds , 金属回路板の厚さを DM としたときに関係式 ≤2D M を満たすことを特徴とする窒化けい素回路基板。
2. 高熱伝導性窆化けい素基板の厚さ Dsおよび金属回路板の厚さ DM が関係式 D„ ≤DS≤ (5/3) DM を満たすことを特徴とする請求 項 1記載の窒化けい素回路基板。
3. 高熱伝導性窒化けい素基 に T i, Z r, Hf および Nbから選 択される少なくとも 1種の活性金属を含有する金属接合層を介して金 属回路板を接合してなることを特徴とする請求項 1記載の窒化けい素 回路基板。
4. 高熱伝導性窒化けい素基板上に酸化層を介して金属回路板を直接接 合してなることを特徴とする請求項 1記載の窒化け L、素回路基板。
5. 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に 回路層を一体に接合した回路基板であり、 回路基板を 5 Ommの支持間 隔で保持した状態で中央部に荷重を付加したときに窒化け 、素基板が 破断に至るまでの最大たわみ量が 0. 6 mm以上であることを特徴とす る窒化けい素回路基板。
6. 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に 回路層を一体に接合した回路基板であり、 回路基板を 5 Ommの支持間 隔で保持した状態で抗折 を したときに抗折強度が 500 M P a J^Ltであることを特徴とする窒化け 、素回路基板。
7. 回路層が鋦回路板であり、 この鋦回路板が Cu— 0共晶化合物によ つて窒化け L、素基板に直^合されていることを特徴とする請求項 5 または 6記載の窒化け t、素回路基板。
8. 回路層が鋦回路板であり、 T i, Z r, Hf および Nbから選択さ れる少なくとも 1種の活性金属を含有する活性金属層を介して上記銅 回路板が窒化けい素基板に接合されていることを特徴とする請求項 5 または 6記載の窒化けい素回路基板。
9. 回路層は Wあるいは Moに T i, Z r, Hf および Nbから選択さ れる少なくとも 1種の活性金属を含有する高! ^金属メタライズ層か ら成ることを特徴とする請求項 5または 6記載の窒化け L、素回路基板 c
10. 高熱伝導性窒化けい素基板は、 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜17. 5重量%、 不純物陽イオン元素としての L i, Na, K, F e, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下 含有する窒化け 、素焼結体から成ることを特徴とする請求項 1, 5お よび 6の L、ずれかに記載の窒化け L、素回路基板。
11. 高熱伝導性窒化けい素基板は、 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜17. 5重量%含有し、 窒化けい素結晶および粒界相から成ると ともに粒界相中における結晶化合物相の粒界相全体に対する割合が 2 0 %以上である窒化け 、素焼結体から成ることを特徴とする請求項 1 , 5および 6の L、ずれかに記載の窒化け、、素回路基板。
12. 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜: 17. 5重量%、 不純物 陽イオン元素としての L i, N a, K, Fe, C a, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下含有し、 熱伝導率が 6 OWZ m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板の表面に、 厚さが 0. 5 〜: L 0 /imの酸化物層が形成され、 この酸化物層を介して金属回路板 力上記窒化けい素基板に直接接合されていることを特徴とする窒化け い素回路基板。
13. 窒ィ匕けい 子および粒界相により構成され、 粒界相中における 結晶化合物相が粒界相全体に対する割合で 20%以上を占め、 熱伝導 率が 6 O /m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板の表面に、 厚さが 0. 5〜1 O mの酸化物層力形成さ この酸化物層を介し て金属回路板力く上記窒化けい素基板に直接接合されていることを特徴 とする高熱伝導性窒化け L、素回路基板。
14. 金属回路板は、 表面に厚さ 1. 0 m以上の酸化鋦層を有する銅 回路板であることを特徴とする請求項 12または 13記載の窒化けい 素回路基板。
15. 金属回路板が酸素を 100〜1000 p pm含有するタフピッチ 電解銅から成ることを特徴とする請求項 12または 13記載の窒化け い素回路基板。
6. 高熱伝導性窒化けい素基板は粗面化加工された表面を有すること を特徴とする請求項 12または 13記載の窒化けい素回路基板。
7. 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜: L 7. 5重量%、 不純物 陽イオン元素としての L i, N a, K, F e, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下含有し、 熱伝導率が 6 OWZ m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板に回路層を接合した回路 基板であり、 上記高熱伝導性窒化けい素基板上に回路層を介して複数 の半導体素子を搭載したことを特徴とする窒化け L、素回路基板。
.8. 希土類元素を酸化物に換算して 2. 0〜17. 5重量%、 不純物 陽イオン元素としての L i, N a, K, Fe, Ca, Mg, S r, B a, Mn, Bを合計で 0. 3重量%以下含有し、 窒化けい素結晶およ び粒界相から成るとともに粒界相中における結晶化合物相の粒界相全 体に対する割合が 20%以上であり、 熱伝導率が 6 OW/m · K以上 である高熱伝導性窒化けい素基板に回路層を接合した回路基板であり、 上記高熱伝導性窒化けい素基板上に回路層を介して複数の半導体素子 を搭載したことを特徴とする窒化け L、素回路基板。
19. 熱伝導率が 6 OWXm · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板 と窒化ァルミニゥム基板とを同一平面上に配置し、 前記高熱伝導性窒 化け t、素基板および前記窒化ァルミニゥム基板の表面に形成した酸化 層を介して金属回路板を接合したことを特徴とする窒化け L、素回路基 板。
2 0. 高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミニウム基板の裏面に 形成した酸 {LSを介して金属板を接合したことを特徴とする請求項 1 9記載の窒化けい素回路基板。
2 1. 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板 と窒化ァルミニゥム基板とを同一平面上に配置し、 前記高熱伝導性窒 化けい素基板および前記窒ィヒアルミニウム基板の表面に T i , Z r , H f および N bから選択される少なくとも 1種の活性金属を含有する 金属接合層が形成され、 この金属接合餍を介して金属回路板を接合し てなることを特徴とする窒化け L、素回路基板。
2 2. 高熱伝導性窒化けい素基板および窒化アルミニゥム基板の裏面に 形成した金属接合層を介して金属板を接合したことを特徴とする請求 項 2 1記載の窒化けい素回路基板。
2 3. 熱伝導率が 6 OW/m · K以上である高熱伝導性窒化けい素基板 と窒化アルミニウム基板とを積層して成り、 前記窒化アルミニウム基 板は、 前記窒化けい素基板により挟持されるとともに、 T i , Z r , H f および N bから選択される少なくとも 1種の活性金属を含有する 金属接合層を介して接合されていることを特徴とする窒化け L、素回路 基板。
PCT/JP1996/000723 1995-03-20 1996-03-19 Silicon nitride circuit substrate WO1996029736A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/666,467 US5928768A (en) 1995-03-20 1996-03-19 Silicon nitride circuit board
KR1019960703730A KR100232660B1 (ko) 1995-03-20 1996-03-19 질화규소 회로기판
DE69637197T DE69637197T2 (de) 1995-03-20 1996-03-19 Schaltungssubstrat aus siliziumnitrid
EP96906084A EP0766307B1 (en) 1995-03-20 1996-03-19 Silicon nitride circuit board
US08/970,811 US6040039A (en) 1995-03-20 1997-11-14 Silicon nitride circuit board

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/61264 1995-03-20
JP6126595 1995-03-20
JP7/61265 1995-03-20
JP6126495 1995-03-20
JP15820795 1995-06-23
JP7/158207 1995-06-23
JP15820595 1995-06-23
JP15820895 1995-06-23
JP7/158205 1995-06-23
JP7/158208 1995-06-23
JP21188195 1995-08-21
JP7/211881 1995-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996029736A1 true WO1996029736A1 (en) 1996-09-26

Family

ID=27550842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000723 WO1996029736A1 (en) 1995-03-20 1996-03-19 Silicon nitride circuit substrate

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5928768A (ja)
EP (1) EP0999589B2 (ja)
KR (1) KR100232660B1 (ja)
CN (1) CN1139117C (ja)
WO (1) WO1996029736A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107638A (en) * 1997-03-14 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon nitride circuit substrate and semiconductor device containing same
JPH1179872A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd メタライズ窒化ケイ素系セラミックス、その製造方法及びその製造に用いるメタライズ組成物
DE19859119B4 (de) * 1997-12-22 2010-06-02 Kyocera Corp. Leiterplatte mit sehr guter Wärmeabstrahlung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2000128654A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素複合基板
US6331678B1 (en) * 1999-10-29 2001-12-18 Agilent Technologies, Inc. Reduction of blistering and delamination of high-temperature devices with metal film
AU2001232894A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-31 Mci Worldcom, Inc. Intelligent network and method for providing voice telephony over atm and closeduser groups
JP3618640B2 (ja) * 2000-06-15 2005-02-09 イビデン株式会社 半導体製造・検査装置用ホットプレート
US6799628B1 (en) 2000-07-20 2004-10-05 Honeywell International Inc. Heat exchanger having silicon nitride substrate for mounting high power electronic components
EP1315205A4 (en) * 2000-08-09 2009-04-01 Mitsubishi Materials Corp POWER MODULE AND POWER MODULE WITH COOLING BODY
JP4756200B2 (ja) * 2000-09-04 2011-08-24 Dowaメタルテック株式会社 金属セラミックス回路基板
JP2002203942A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Electric Co Ltd パワー半導体モジュール
US7069645B2 (en) * 2001-03-29 2006-07-04 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing a circuit board
JP3931855B2 (ja) * 2003-08-08 2007-06-20 株式会社日立製作所 電子回路装置
US7036219B2 (en) * 2004-04-01 2006-05-02 Feng Chia University Method for manufacturing a high-efficiency thermal conductive base board
EP1737034A4 (en) * 2004-04-05 2010-11-03 Mitsubishi Materials Corp AI / AIN CONNECTING MATERIAL, BASE PLATE FOR A POWER MODULE, POWER MODULE AND PROCESS FOR PRODUCING AN AI / AIN COMPOUND MATERIAL
JP2005311205A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp 半導体装置
US7649270B2 (en) * 2004-08-06 2010-01-19 A. L. M. T. Corp. Collective substrate, semiconductor element mount, semiconductor device, imaging device, light emitting diode component and light emitting diode
JP4346541B2 (ja) * 2004-11-26 2009-10-21 日東電工株式会社 配線回路基板およびその製造方法
JP4545022B2 (ja) * 2005-03-10 2010-09-15 三洋電機株式会社 回路装置およびその製造方法
JP5091674B2 (ja) * 2005-06-29 2012-12-05 株式会社東芝 段差を有するセラミックス基板の製造方法
CN1893043A (zh) * 2005-07-08 2007-01-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热性基板及光源装置
JPWO2007105361A1 (ja) * 2006-03-08 2009-07-30 株式会社東芝 電子部品モジュール
TWI449137B (zh) * 2006-03-23 2014-08-11 Ceramtec Ag 構件或電路用的攜帶體
CN101360386B (zh) * 2007-08-03 2010-10-06 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板粘合胶层及包括该粘合胶层的电路板
JP5667045B2 (ja) * 2009-03-26 2015-02-12 株式会社東芝 窒化アルミニウム基板、窒化アルミニウム回路基板および半導体装置
EP2265099B1 (en) * 2009-06-04 2013-11-27 Honda Motor Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2011097038A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Ibiden Co Ltd セラミック配線基板およびその製造方法
TWI442526B (zh) * 2010-09-17 2014-06-21 Subtron Technology Co Ltd 導熱基板及其製作方法
US8804339B2 (en) * 2011-02-28 2014-08-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power electronics assemblies, insulated metal substrate assemblies, and vehicles incorporating the same
CN102569213A (zh) * 2012-03-04 2012-07-11 浙江大学 Dbc板绝缘结构
TWI433615B (zh) * 2012-04-12 2014-04-01 Subtron Technology Co Ltd 散熱基板及其製作方法
DE102012206758B3 (de) * 2012-04-25 2013-05-29 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Substrats und ein Leistungshalbleitermodul mit einem Substrat für mindestens ein Leitungshalbleiterbauelement
US10151195B2 (en) * 2014-04-29 2018-12-11 China Petroleum & Chemical Corporation Electronic devices for high temperature drilling operations
CN104409425B (zh) * 2014-11-13 2018-03-13 河北中瓷电子科技有限公司 高导热氮化硅陶瓷覆铜板及其制备方法
US9988718B2 (en) * 2015-06-19 2018-06-05 Rolls-Royce Corporation Directed energy deposition with cooling mechanism
FR3047111B1 (fr) * 2016-01-26 2018-03-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Assemblage comprenant des moyens d'interconnexion mixtes comportant des elements intermediaires d'interconnexion et des joints frittes metalliques et procede de fabrication
CN108495831B (zh) * 2016-03-28 2022-05-17 日立金属株式会社 氮化硅烧结基板、氮化硅烧结基板片、回路基板和氮化硅烧结基板的制造方法
EP3263537B1 (de) * 2016-06-27 2021-09-22 Infineon Technologies AG Verfahren zur herstellung eines metall-keramik-substrats
JP7052374B2 (ja) * 2017-02-06 2022-04-12 三菱マテリアル株式会社 セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
JP6965768B2 (ja) * 2017-02-28 2021-11-10 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
US10234218B2 (en) * 2017-06-30 2019-03-19 Meng-Hsiu Hsieh Ceramic heat sink and method of making the same
CN113614904A (zh) * 2019-03-25 2021-11-05 京瓷株式会社 布线基板、电子装置以及电子模块
WO2021111508A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 日本碍子株式会社 接合基板及び接合基板の製造方法
CN113939095B (zh) * 2020-06-29 2023-02-10 比亚迪股份有限公司 一种陶瓷覆铜板及其制备方法
CN111960844B (zh) * 2020-07-31 2022-08-02 广东工业大学 一种陶瓷连接件及其制备方法和应用
CN113470865B (zh) * 2021-09-06 2021-12-21 西安宏星电子浆料科技股份有限公司 一种氮化铝用环保型银导体浆料
CN113896513B (zh) * 2021-11-02 2022-10-04 珠海粤科京华科技有限公司 一种高性能氧化铝陶瓷基片及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125952A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Ngk Insulators Ltd セラミックパッケージ
JPH04212441A (ja) * 1990-09-18 1992-08-04 Ngk Insulators Ltd セラミック配線基板
JPH05347469A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Toshiba Corp セラミックス回路基板

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993815A (en) * 1959-05-25 1961-07-25 Bell Telephone Labor Inc Metallizing refractory substrates
GB1477544A (en) * 1974-08-19 1977-06-22 Ibm Semiconductor assemblies
US3994430A (en) * 1975-07-30 1976-11-30 General Electric Company Direct bonding of metals to ceramics and metals
US4833004A (en) * 1979-08-30 1989-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Structure of copper conductor and method of forming same
DE3376829D1 (en) * 1982-06-29 1988-07-07 Toshiba Kk Method for directly bonding ceramic and metal members and laminated body of the same
JPS59150453A (ja) * 1982-12-23 1984-08-28 Toshiba Corp 半導体モジユ−ル用基板の製造方法
JPS59190279A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 株式会社東芝 セラミツクス構造体及びその製造方法
DE3587481T2 (de) * 1984-02-27 1993-12-16 Toshiba Kawasaki Kk Schaltungssubstrat mit hoher Wärmeleitfähigkeit.
US4563383A (en) * 1984-03-30 1986-01-07 General Electric Company Direct bond copper ceramic substrate for electronic applications
JPH0699191B2 (ja) * 1984-12-22 1994-12-07 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体の製造方法
US4608354A (en) * 1984-12-24 1986-08-26 Gte Laboratories Incorporated Silicon nitride substrate
US4892848A (en) * 1985-07-30 1990-01-09 Kyocera Corporation Silicon nitride sintered body and process for preparation thereof
DE3789628T3 (de) * 1986-02-20 1998-04-02 Toshiba Kawasaki Kk Gesinterter Körper aus Aluminiumnitrid mit leitender metallisierter Schicht.
US4716133A (en) * 1986-03-31 1987-12-29 Kyocera Corporation Method for production of silicon nitride sintered body
JPS62256768A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 株式会社日立製作所 窒化けい素焼結体
JP2577899B2 (ja) * 1987-01-28 1997-02-05 本田技研工業株式会社 窒化珪素質焼結体及びその製造法
US4883704A (en) * 1987-03-30 1989-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit substrate comprising nitride type ceramics, method for preparing it, and metallizing composition for use in it
US4920085A (en) * 1987-04-02 1990-04-24 Kyocera Corporation Silicon nitride sintered body and process for preparation thereof
US4894273A (en) * 1987-05-22 1990-01-16 Ceramics Process Systems Corp. Bonding additives for refractory metallization inks
DE3728096C1 (en) * 1987-07-03 1989-01-12 Duerrwaechter E Dr Doduco Flat body, especially for use as a heat sink for electronic power components
JPH01203270A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体及びその製造法
JP2755594B2 (ja) * 1988-03-30 1998-05-20 株式会社 東芝 セラミックス回路基板
JPH01272183A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Toshiba Corp セラミックス回路基板
JPH089506B2 (ja) * 1990-01-23 1996-01-31 日本碍子株式会社 窒化珪素体
JPH05218229A (ja) * 1992-01-28 1993-08-27 Toshiba Corp セラミック回路基板
JP2838625B2 (ja) * 1992-09-08 1998-12-16 株式会社日立製作所 半導体モジュール
DE69316118T2 (de) * 1992-09-08 1998-04-23 Toshiba Kawasaki Kk Siliciumnitrid-Sinterkörper mit hoher Wärmeleitfähigkeit und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3230861B2 (ja) * 1992-12-16 2001-11-19 株式会社東芝 窒化けい素メタライズ基板
JP2677748B2 (ja) * 1993-01-19 1997-11-17 株式会社東芝 セラミックス銅回路基板
DE69427722T2 (de) * 1993-05-21 2002-05-08 Toshiba Kawasaki Kk Sinterkörper aus Aluminiumnitriol und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3408298B2 (ja) 1993-11-26 2003-05-19 株式会社東芝 高熱伝導性窒化けい素メタライズ基板,その製造方法および窒化けい素モジュール
DE9320574U1 (de) * 1993-12-22 1994-09-22 Siemens Nixdorf Inf Syst Anordnung zum Verbessern des Wärmeüberganges zwischen einem elektrischen Bauelement und einer Wärmesenke
CN1082938C (zh) * 1995-06-23 2002-04-17 株式会社东芝 高导热性氮化硅烧结体和使用它的压接结构体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125952A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Ngk Insulators Ltd セラミックパッケージ
JPH04212441A (ja) * 1990-09-18 1992-08-04 Ngk Insulators Ltd セラミック配線基板
JPH05347469A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Toshiba Corp セラミックス回路基板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0766307A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US5928768A (en) 1999-07-27
EP0999589B1 (en) 2004-05-19
CN1145693A (zh) 1997-03-19
CN1139117C (zh) 2004-02-18
EP0999589B2 (en) 2013-11-13
US5998000A (en) 1999-12-07
KR100232660B1 (ko) 1999-12-01
EP0999589A2 (en) 2000-05-10
US6040039A (en) 2000-03-21
EP0999589A3 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996029736A1 (en) Silicon nitride circuit substrate
US6232657B1 (en) Silicon nitride circuit board and semiconductor module
JP5023165B2 (ja) セラミックス回路基板
EP2296177B1 (en) Method for manufacturing a power module substrate
JP3115238B2 (ja) 窒化けい素回路基板
EP2282334A1 (en) Substrate for power module, power module, and method for producing substrate for power module
JPH09157054A (ja) 回路基板
JPH1093211A (ja) 窒化けい素回路基板
JP2698780B2 (ja) 窒化けい素回路基板
EP0766307B1 (en) Silicon nitride circuit board
JP3408298B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素メタライズ基板,その製造方法および窒化けい素モジュール
JP3193305B2 (ja) 複合回路基板
JP2939444B2 (ja) 多層窒化けい素回路基板
JP3450570B2 (ja) 高熱伝導性窒化けい素回路基板
JP2772273B2 (ja) 窒化けい素回路基板
JP2772274B2 (ja) 複合セラミックス基板
JP2967065B2 (ja) 半導体モジュール
JP2677748B2 (ja) セラミックス銅回路基板
JP2000007456A (ja) 高熱伝導性セラミックス金属複合材料
JP3180100B2 (ja) 半導体モジュール
JPH0748180A (ja) セラミックス−金属接合体
JP5043260B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法、用途
JPH0964235A (ja) 窒化けい素回路基板
JP2000311969A (ja) 銅回路接合基板及びその製造方法
JP2003069172A (ja) 同時焼成窒化けい素回路基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96190008.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996906084

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960703730

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08666467

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996906084

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996906084

Country of ref document: EP