WO1996020045A1 - Procede de depot d'une revetement et appareil associe - Google Patents

Procede de depot d'une revetement et appareil associe Download PDF

Info

Publication number
WO1996020045A1
WO1996020045A1 PCT/JP1995/002741 JP9502741W WO9620045A1 WO 1996020045 A1 WO1996020045 A1 WO 1996020045A1 JP 9502741 W JP9502741 W JP 9502741W WO 9620045 A1 WO9620045 A1 WO 9620045A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating
coating liquid
coated
slit
die
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002741
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Kitamura
Hideo Ido
Tetsuo Suzuki
Kazuhiko Abe
Hiromitsu Kanamori
Tetsuya Goto
Takayoshi Akamatsu
Masaharu Tooyama
Toshihide Sekido
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP32908894A external-priority patent/JP3561998B2/ja
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to US08/700,421 priority Critical patent/US6139639A/en
Priority to EP95942298A priority patent/EP0761317B1/en
Priority to CA002183163A priority patent/CA2183163C/en
Priority to DE69527353T priority patent/DE69527353T2/de
Priority to JP16765096A priority patent/JP3139377B2/ja
Publication of WO1996020045A1 publication Critical patent/WO1996020045A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/02Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to surfaces by single means not covered by groups B05C1/00 - B05C7/00, whether or not also using other means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/02Bead coater

Definitions

  • the present invention relates to a coating method and a coating apparatus for a coating liquid, and more particularly to a coating method and a coating apparatus for stably forming a coating film on the surface of a flat sheet member, and is suitably used in the field of the electronics industry such as semiconductors. Is what you can do. Also, a method of manufacturing a color filter using this method and a color filter obtained by the method, and a single-sheet coating of a color filter for a liquid crystal display or a solid-state image pickup tube, an optical filter, a print substrate, an integrated circuit, a semiconductor, and the like. The present invention relates to a method for manufacturing a manufactured product.
  • coating films have been formed on plastic substrates for optical filters, glass substrates for liquid crystal displays, glass substrates for color filters, etc., and printed substrates and wafers in integrated circuit and semiconductor manufacturing processes.
  • a photoresist protective film In order to form a photoresist protective film thereon, it is strongly required to apply various coating solutions thinly and uniformly to form a coating film.
  • a film is industrially formed on a small substrate whose length in the coating direction is less than 1 m. To do this, one substrate is supplied all at once and the coating is performed. A single-wafer coating method in which the liquid is applied and transported to the next process such as drying will be adopted.
  • a spin coater As a method of forming a coating film on a member to be coated, a spin coater, a bar coater, and a roll coater are widely used.
  • a method using a spin coater is a method widely used for photo resist coating of semiconductor wafers, in which a coating liquid is dropped at the center of the surface of a rotating member to be coated, and excess coating liquid is scattered by centrifugal force. By doing so, a coating film can be formed.
  • the coating film obtained by this method can have a uniform thickness with high accuracy over the entire surface of the member to be coated by setting the type of the coating liquid to one suitable for this method. According to this method, only a few to 10% of the coating liquid dropped on the surface of the member to be coated is used for forming a coating film, and the remaining 90% or more is coated. It will be removed from the material and discarded.
  • the amount of the coating solution used for obtaining a coating film having a predetermined thickness is extremely large, which is uneconomical.
  • the edge portion of the member to be coated The coating liquid adheres to the back surface, or the waste coating liquid scattered in the equipment may gel or solidify, resulting in poor process stability and cleanliness. Become.
  • the method of using a roll coater is a method of transferring a coating liquid to a member to be coated via a rubber roll, and is capable of coating a long member to be coated or a member wound in a roll shape. it can.
  • the coating liquid is sent from the pan to the application roll and then to the member to be coated, the coating liquid is exposed to air for a long time, and thus the coating liquid is liable to be deteriorated due to moisture absorption and oxidation. Foreign matter is also likely to occur. As a result, the quality of the coated product is reduced.
  • the method using Barco overnight is a method in which a coating liquid is applied to a member to be coated using a bar in which a ponged wire is wound around a rod.
  • a coating liquid is applied to a member to be coated using a bar in which a ponged wire is wound around a rod.
  • die coaters have been widely used for thick film coating and continuous application of high-viscosity coating solutions.
  • a coating film is formed on a member to be coated by using a die coater, for example, a slit provided on a die of a die coater as disclosed in U.S. Pat.
  • a coating liquid pool called a coating liquid bead is formed between the die and the member to be moved relatively with a certain distance therebetween.
  • the coating liquid is drawn out to form a coating film.
  • a coating film can be formed continuously by supplying the same amount of coating solution from the slit as the coating solution consumed in forming the coating film.
  • the coating film formed by using the die coater can make the uniformity of the film thickness extremely high.
  • the coating solution can be prevented from being deteriorated and foreign substances from being mixed in. Quality can be improved.
  • the coating can be performed in a rectangular shape in an arbitrary region inside the member to be coated.
  • the current die coater has a short history of application to single-wafer components, and is required to apply coating positions, film thickness accuracy, reproducibility, stability, etc., which are essential for continuous mass production of high-quality coated products.
  • the level is not enough.
  • the first reason is that sufficient consideration has not been given to the formation and disappearance of the coating solution bead required for stable coating.
  • the coating on the member to be coated is inevitably intermittent. Irrespective of whether the liquid is ejected intermittently or intermittently, the application liquid bead is disturbed at the application start position and application end position of the member to be applied, or the application liquid bead disappears. In addition, it becomes difficult to maintain a stable coating liquid bead suitable for coating over the entire range of coating, and a uniform coating film cannot be obtained until the coating liquid bead becomes stable. If it takes time to stabilize the coating liquid bead, there will be many portions having non-uniform film thickness, and the portion that can be effectively utilized by one coated member will be extremely small.
  • U.S. Pat. No. 4,938,994 discloses a method of forming a connection bead, that is, a method of forming a coating liquid bead by generating a pulse in the feeding of the coating liquid.
  • the coating start point is not clearly defined because the coating material bead runs before the coating liquid bead is formed and stabilized, and the method is stable. Since the area to be applied becomes longer during the formation of the coating liquid bead, the range in which a uniform predetermined film thickness can be obtained becomes narrower.
  • the second reason is that no consideration is given to the relative positional relationship between the member to be coated and the slit of the die. If the positional relationship between the two is misaligned, or if the reproducibility is insufficient, the applied area will be misaligned, and will fluctuate significantly beyond the allowable range. This is particularly important when forming the application surface of the rectangular area inside the cloth member.
  • the third reason is that sufficient consideration has not been given to achieving the uniformity of clearance, i.e., the distance between the member to be coated and the tip of the die discharge port, which greatly affects the maintenance of the coating liquid bead.
  • the clearance in order to form a coating film having a uniform thickness on a member to be coated using a die coater, the clearance must be constant over the entire width of the die of the die coater.
  • the parallelism between the die and the member to be coated is conventionally measured with a gauge or the like with the die attached to the support member.
  • the state of attachment of the die to the support member is manually adjusted by the operator.
  • the inside of the die gradually gets dirty.Therefore, it is necessary to clean the die regularly. The required time becomes extremely long, and productivity decreases.
  • the accuracy of clearance depends on the skill of the individual, so that a constant accuracy cannot always be maintained with good reproducibility.
  • the parallelism set by the above adjustment slightly deviates, the ratio of the thickness variation to the film thickness of the coating film to be formed becomes large. The quality of the film is significantly reduced.
  • the member to be coated itself has a variation in thickness, and in addition, the vertical movement of the table that transports the member to be coated changes the clearance as the member to be coated travels. Is an obstacle to improving the accuracy of the thickness of the coating film.
  • Linear motion guides are commonly used for linear sliders that guide the table.
  • the linear motion guide has a large number of balls provided so as to be able to rotate, and is provided so as to be able to move within a predetermined path set in advance (hereinafter referred to as orbit). It is said that the table can be moved smoothly by the rotation and revolution of the ball.
  • the fourth reason was the following problems in drying and heat-curing the coating liquid in the production of single-wafer coated products such as Color Filler.
  • a coating liquid is applied to a glass substrate by a spin coater to obtain a coating film, which is then heated while holding the glass substrate in a heating atmosphere.
  • drying and heat curing were carried out by an oven method or a hot plate method of holding and heating a glass substrate on a heating plate.
  • Spin-on coating requires a coating time of about 60 seconds, and the excess coating solution is scattered while a considerable amount of the coating solution solvent evaporates to promote drying. For this reason, at the end of coating, the fluidity has decreased due to the high concentration and viscosity of the coating liquid. Therefore, even if drying and heating and curing are carried out by the Oven method and the hot plate method, the coating surface is not disturbed by disturbances such as evaporation pattern, uneven temperature and convection.
  • the application time is much shorter than that of a spin coater, and there is no particular element that promotes solvent evaporation.
  • concentration, viscosity, and fluidity of the coating solution were hardly changed, simply drying and heating and curing in the same manner as in the case of Spinco overnight caused defects in the coating film.
  • the coating solution is cured by the hot plate method, traces of a plurality of pins supported by a glass substrate, traces of an arm for transporting the substrate, and traces of cutouts of a hot plate for transport. Disadvantageously occurs in the coating film.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and is provided with a member to be supplied without impairing the characteristics of Daiko Yu, such as economy, high-precision thin-film coating, and sealing property of a coating solution. It is a primary object of the present invention to provide a coating method and a coating apparatus capable of forming a uniform and stable coating film with good reproducibility. In particular, it is an object of the present invention to provide a coating method, a coating apparatus, and a method for manufacturing a single-wafer coated product, which are preferably applicable to a sheet-shaped member to be coated.
  • the coating liquid beads required for stable coating must be formed at an early stage.
  • a roller bearing that can reciprocate smoothly and smoothly over a long period of time without significantly impairing the moving speed and that can significantly reduce the vertical fluctuations compared to when using linear motion guides.
  • a high-quality film-forming product particularly a high-quality film-forming product having a rectangular area inside the substrate, can be obtained without causing a defect when the coating solution applied on the substrate is cured.
  • the main purpose is a
  • One embodiment of the coating method according to the present invention is a method of supplying a coating liquid to a coating liquid discharge device having a coating liquid discharge slit by a coating liquid supply device, and at least one of the coating liquid discharge device and the member to be coated.
  • the application liquid is stopped at a position opposite to the application slit, the discharge of the application liquid is started from the application liquid discharge slit, and the coating on the member to be coated and the opening at the tip end of the application liquid discharge slit is started.
  • This is a coating method in which, after forming a coating liquid bead that is in contact with both of the parts, the relative movement of at least one of the coating liquid ejection device and the member to be coated is started.
  • the discharge of the coating liquid is started when the material to be applied to the slit for discharging the coating liquid is stopped, and after the formation of the coating liquid bead is confirmed, the coating liquid bead is formed. Since the member to be coated is relatively moved in a stable state, the coating start position is accurately determined, and a coating film with high precision can be formed.
  • a coating liquid is supplied to a coating liquid discharge device having a coating liquid discharge slit by a coating liquid supply device, and a member to be coated is held by a carrier.
  • a coating method for forming a coating film on a member to be coated by transporting the member to be coated, by driving the transporting member to transport the member to be coated, and setting a coating start position of the member to be coated to a position below a coating liquid ejection device.
  • the application liquid supply device is operated after the application object is stopped so that the application start position of the application object is positioned below the application liquid ejection device such as a die.
  • the discharge of the coating liquid from the slit of the discharge device is started, and a coating liquid bead is formed over the entire width of the slit at the tip of the coating liquid discharge device. Since the transfer of the coating material is started, it is possible to form a coating film with considerably higher precision from the coating start position than when unloading the member to be coated before the formation of the coating liquid bead is completely achieved. it can. Therefore, it is possible to increase the ratio of the range of the coating film having a substantially uniform thickness to the entire length range of the coating film.
  • One embodiment of a method for manufacturing a color filter according to the present invention is to manufacture a color filter using the coating method according to any one of the above-described embodiments.
  • a highly accurate coated product can be obtained without wasting the coating liquid, so that a very high quality color filter can be provided with high productivity.
  • at least one of a protective layer, a colored layer, a resin light-shielding layer, and a photo resist layer is provided by using the coating method according to any one of the above aspects. Fabrication of a color filter.
  • the protective layer has a small in-plane thickness difference
  • the colored layer and the resin light-shielding layer have a small in-plane spectral characteristic difference
  • the film thickness is uniform and the processing size variation is small. Therefore, a remarkably high quality color filter having at least one photo resist layer capable of processing into highly accurate pixels can be provided.
  • One embodiment of the color filter according to the present invention is obtained by the method for manufacturing a color filter according to any one of the above embodiments.
  • the color filter of this aspect it is possible to provide a colored layer having a small in-plane chromaticity difference, a resin light-shielding layer, a protective layer having a small in-plane film thickness difference, and the like, and to provide a color filter having extremely high quality. .
  • One embodiment of the method for producing a single-wafer coated product according to the present invention includes: (A) relatively moving at least one of a coating liquid discharging apparatus having a coating liquid discharging slit or a sheet-like coated member; Stopping the application start portion of the sheet-shaped member to be applied at a position opposite to the application liquid discharge slit; and (B) supplying the application liquid from the application liquid supply device to the slit of the application liquid discharge device. Starting the application liquid from the slit; and (C) contacting both the leading end opening of the slit of the coating liquid discharge device and the application start part on the sheet-like coated member.
  • a single-wafer coated body containing a relatively large amount of solvent applied by a coating liquid ejection device such as a die is subjected to a relatively low-temperature region under vacuum.
  • One aspect of the coating apparatus includes a supply unit that supplies a coating liquid, and a coating liquid discharge device that has a slit that extends in one direction to discharge the coating liquid supplied from the supply unit.
  • the coating start part of the member to be coated is positioned at a position opposite to the slit of the coating liquid discharge device.
  • the coating apparatus is provided with second control means for starting the relative movement of at least one of the members to be coated.
  • the member to be coated can be stopped at a predetermined position and the coating can be started after forming the coating liquid bead. Therefore, the coating start position is accurately determined, and a high film thickness can be obtained. A coating film with high precision can be formed, and a steady film thickness can be reached immediately after the start of coating, and the coating film area that can be used effectively can be expanded.
  • Another aspect of the coating apparatus includes a supply unit that supplies the coating liquid, a coating liquid discharge device that has a slit extending in one direction to discharge the coating liquid supplied from the supply unit,
  • a coating apparatus having at least one of a coating liquid discharging device and a moving means for relatively moving at least one of the members to be coated, a positioning device for positioning the member to be coated before the coating liquid discharging device comes close to the member to be coated. It is a coating apparatus provided with a means. According to the coating apparatus of this aspect, since the positioning of the member to be coated on the carrier is performed within the specified accuracy, the width of the coating portion is shifted from the coating liquid discharge device such as a die and the coating start portion.
  • Still another aspect of the coating apparatus is a coating liquid discharge apparatus including a supply unit that supplies a coating liquid, and a slit that extends in one direction to discharge the intermittent liquid supplied from the supply unit. And a moving means for relatively moving at least one of the coating liquid discharging device and the member to be coated. Predetermined positions on the lower surface of the discharge port that are separated from each other Distance measuring means for measuring the distance between the substrate and the position corresponding to the upper surface of the carrier for conveying the member to be coated; and coating liquid discharging device driving means for rotating the coating liquid discharging device so that both distances are equal to each other. It is a coating device having.
  • the coating liquid is ejected such that the coating liquid ejecting apparatus such as a die and the upper surface of the carrier such as a table are opposed to each other so that the distance between them becomes equal. Since the parallelism is adjusted by rotating the discharge device, the member to be coated is moved by the carrier while the coating liquid is discharged from the coating liquid discharge device to form a coating film on the surface of the member to be coated. Therefore, it is possible to make the film thickness of the coating film formed on the surface of the member to be coated uniform over the entire width range.
  • the adjustment of the distance between the coating liquid ejection device and the carrier does not rely on human skills, and therefore can be performed with high reproducibility and high accuracy. It should be noted that the adjustment of the parallelism may be performed by means other than the rotation of the coating liquid ejection device as long as it can be moved on both sides of the coating liquid ejection device.
  • a coating film is formed on a surface of a cloth member by moving the coating member by a table for conveying the coating member while discharging the coating liquid from the coating liquid discharge device.
  • a coating device for forming the table wherein the table is supported on a base so as to be able to reciprocate in a predetermined direction via an opening bearing, and a driving force is transmitted via a ball screw mechanism.
  • the coating device is provided with a blocking member for forcibly blocking the movement of the roller bearing at a predetermined position close to the movement limit position of the roller bearing due to the reciprocation of the table.
  • the coating apparatus of this aspect even if the moving speed of the table for transporting the member to be coated is increased and a sliding phenomenon occurs between the table and the roller bearing, the movement limit position of the roller bearing accompanying the reciprocation of the table occurs.
  • a movement preventing member is provided at a close predetermined position to forcibly prevent the roller bearing from moving, so that when the table's forward movement speed and back movement speed are different, the roller bearing moves to the limit position in the minus direction.
  • the possibility of moving can be prevented beforehand. As a result, a high moving speed can be secured, and the table can be reciprocated stably and smoothly over a long period of time.
  • a roller bearing that can accurately maintain the clearance between the lower end surface of the coating liquid discharge device and the member to be coated when the member to be coated is moved.
  • Block movement As the member, it is preferable to include an impact absorbing member for buffering the movement of the roller bearing, and it is possible to alleviate the damage to the roller bearing and extend the life.
  • a coating film is formed on a surface of a member to be coated by moving the member to be coated by a table for transporting the member to be coated while discharging a coating liquid from a coating liquid discharging device.
  • the table is supported on a base via a roller bearing so as to be able to reciprocate in a predetermined direction, and a driving force is transmitted via a ball screw mechanism.
  • a table lifting member that lifts the table in response to the predetermined number of reciprocations, and a roller bearing return member that moves the roller bearing in response to the lifting of the table by the table lifting member.
  • a coating device provided with a.
  • the moving speed of the table for transporting the member to be coated increases, causing slippage between the table support portion and the roller bearing, and eventually reaches the movement limit position to reach the roller.
  • the inability to achieve the function of the bearing can be prevented by moving the roller bearing back before reaching the top bearing or the travel limit position. This also makes it possible to introduce roller bearings that help improve the accuracy of clearance.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a die coater including a coating liquid supply system.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing a daiko of one embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a die used in the die-copper of one embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the operation relationship of each device of one embodiment.
  • FIG. 5A is a schematic configuration diagram of the wiping device.
  • FIG. 5b is an enlarged cross-sectional view of the wiping device of FIG. 5a along the line XX.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view showing a die coater according to another embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view showing one embodiment of the position determining device.
  • FIG. 8 is a plan view showing another embodiment of the positioning device.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view showing still another embodiment of the positioning device.
  • FIG. 10 shows a film thickness profile in the running direction of the coating film when positioning is performed.
  • Figure 11 shows the film thickness profile in the running direction when positioning was not performed.
  • Fig. 12 shows the film thickness profile in the width direction when the size was determined.
  • Figure 13 shows the film thickness profile in the width direction when no positioning was performed.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a process of adjusting the parallelism of the clearance
  • FIG. 15 is an enlarged longitudinal sectional view of a main part showing a linear slider portion.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a configuration of a portion for forcibly preventing the movement of the roller bearing.
  • FIG. 17 is a schematic diagram showing a configuration of a portion for lifting the table.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing a configuration of a portion for returning the roller bearing.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the reversing process of the roller bearing by the apparatus of FIGS.
  • FIG. 20 is a schematic view showing one embodiment of a method for producing a sheet-fed coated product.
  • FIG. 21 is a typical film thickness profile of the coating film obtained in Example 1.
  • FIG. 22 is a schematic plan view showing a typical formation state of the coating film obtained in Example 1.
  • FIG. 23 is a typical film thickness profile of the ⁇ film obtained in Comparative Example 1.
  • FIG. 24 is a schematic plan view showing a typical formation state of the coating film obtained in Comparative Example 1.
  • FIG. 25 is a schematic diagram showing the operation relationship of each device of Comparative Example 2.
  • FIG. 26 is a representative film thickness profile of the coating film obtained in Comparative Example 2.
  • FIG. 27 is a schematic plan view showing a typical formation state of the coating film obtained in Comparative Example 2.
  • A Coated material
  • C Coating liquid bead
  • D Coating
  • LC Clearance
  • LP Slit gap
  • Thickness sensor 22: Thickness sensor, 30: AC servo motor,
  • 64 slit
  • 66 discharge port
  • 70 bottom face
  • 74 bottom face
  • 300 die application section
  • 302 transfer section
  • 304 suction pad
  • 402 V-shaped groove
  • 404 Roller bearing
  • 406 Retainer
  • 408 Co--41-2: Ball screw nut
  • 414 Connection
  • 416 Ball screw
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an apparatus in which one embodiment of a method of applying a coating liquid according to the present invention is performed.
  • the single-wafer coating apparatus includes a coating liquid tank 5 mm, a syringe pump 44, a die 40 as a coating liquid discharge apparatus having a slit 64 for discharging a coating liquid, and a feed screen 14.
  • a table 6 reciprocated by a feed mechanism comprising a nut-shaped connector 16 and a position sensor 57 comprising an optical sensor for detecting the position of the glass substrate ⁇ as a member to be coated on the table 6.
  • a supply hose 42 for the coating solution extends from the die 40, and the end of the supply hose 42 is connected to a supply port of an electromagnetic switching valve 46 of the syringe pump 44.
  • a suction hose 48 extends from the suction port of the electromagnetic switching valve 46. The tip of the case 48 is inserted into a tank 50 storing the coating liquid.
  • the pump body 52 of the syringe pump 4 can be selectively connected to one of the supply hose 42 and the suction hose ⁇ 8 by the switching operation of the electromagnetic switching valve 46 c.
  • the pump 46 and the pump body 52 are electrically connected to a computer 54, and the operation thereof is controlled by receiving a control signal from the computer 54.
  • the computer 54 is also electrically connected to the elevation function 21 and the thickness sensor 22 described above.
  • the syringe pump is a piston type metering pump, and in the present invention, besides the syringe pump, a positive displacement pump such as a gear pump or a diaphragm pump can also be used as the metering pump. .
  • the syringe pump is composed of a piston part and a cylinder part, and each material is preferably made of metal such as stainless steel, glass such as a syringe, and ceramic, etc., depending on the type of coating liquid.
  • a plastic-polymer resin such as Teflon may be used.
  • only the liquid contacting part of the piston part may be made of a plastic or polymer resin such as teflon.
  • a sequencer 56 is also electrically connected to the computer 54 to control the operation of the syringe pump 44.
  • the sequencer 56 controls the operation of the AC servomotor 18 of the feed screw 14 on the table 6 side and the operation of the elevating mechanism 26, that is, the AC servomotor 30 (not shown).
  • the sequencer 56 receives a signal indicating the operating state of the AC servomotors 18 and 30, a signal from the position sensor 57 for detecting the moving position of the table 6, and the operating state of the die 40.
  • a signal from a sensor (not shown) to detect is input.
  • a signal indicating the sequence operation is output from the sequencer 56 to the combi- ter 54.
  • an encoder can be built into the AC servomotor 18 and the position of the table 6 can be detected by the sequencer 56 based on the pulse signal output from this encoder. It is.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the relationship between the die 40 and the table 6.
  • a pair of guide groove rails 4 are provided on the base 2, and a table 6 is arranged on these guide groove rails 4, and the upper surface of the table 6 is formed as a suction surface. I have.
  • the table 6 can freely move back and forth in the horizontal direction on the guide groove rail 4, that is, on the linear slider.
  • Dosuku Reuse 1 4 has a feature Dosuku re-menu 1 4 consisting of a ball screw as shown in Figure 1 is beneath the table 6, it is connected to the slide leg 8 It is screwed into a nut-like connector 16 and extends through the connector 16. Both ends of the feed screw 14 are rotatably supported by bearings (not shown), and one end of the feed screw 14 is connected to an AC servo motor 18. In addition, a minimum opening that allows the movement of the slide leg 8 is formed on the upper surface of the casing 12.
  • the casing 12 has a guide groove rail 4 and feed screw 14 etc. with a minimum opening of ⁇ , so that the degree of dust generated from the feed screw 14 etc. scatters outside.
  • the interior of the casing 12 is suctioned to make a negative pressure, the dust in the casing 12 will not easily come out of the casing 12 due to the smaller opening, and the surrounding dust will be removed. This also increases the cleanliness at the time of application of the member to be applied, and can drastically reduce the occurrence of defects due to dust.
  • a sensor support 20 is disposed at one end.
  • the sensor support 20 has an inverted L-shape, and its tip extends above one guide groove rail 4.
  • An electric lifting mechanism 21 is attached to the tip of the sensor support 20, and a thickness sensor 22 is attached to the lifting actuator 21 so as to face down.
  • Thickness sensor 22 Laser displacement meter, electronic microphone mouth displacement meter, ultrasonic thickness A gauge or the like can be used.
  • an inverted L-shaped die support 24 is disposed on the center side of the base 2 with respect to the sensor support 20.
  • An elevating mechanism 26 is attached to the end of the die support 24.
  • the elevating mechanism 26 is provided with an elevating bracket (not shown in detail in FIG. 2). It is attached to the guide rod so that it can move up and down.
  • a feed screw composed of a ball screw is arranged between the guide rods, and the feed screw is screwed into the elevating bracket so as to pass through the elevating bracket.
  • the upper end of the feed screw is rotatably supported via a bearing in a casing 28 accommodating the guide rod and the feed screw, and an AC servo motor 30 is connected to the upper end thereof.
  • a U-shaped die holder 32 is mounted on the lifting bracket so as to be rotatable in a vertical plane.
  • the die holder 32 extends above a pair of guide groove rails 4 between these rails 4. And extend horizontally.
  • a horizontal bar 36 is fixed to the lifting bracket above the die holder 32, and the horizontal bar 36 extends along the die holder 32.
  • pneumatic adjustment actuators 38a and 38b are attached, respectively. These adjustment actuators 38a and 38b have extendable and protruding openings projecting from the lower surface of the horizontal bar 36, and these rods are in contact with both ends of the die holder 32. .
  • a die 40 is mounted in the die holder 32 as a discharging liquid discharging means.
  • the die 40 extends horizontally between the pair of guide groove rails 4 in a direction orthogonal to the reciprocating direction of the table 6, that is, in the width direction.
  • the horizontal adjustment of the die 40 is performed by moving the telescopic rods of the adjustment actuators 38a and 38b provided at both ends of the horizontal bar 36 forward and backward, and rotating the die holder 32 around its rotation axis.
  • the lower end surface of the die 40 and the upper surface of the table can be made parallel.
  • an electromagnetic induction type sensor for measuring the distance between the lower end surface of the die 40 and the table surface, and an electronic micro displacement meter, etc.
  • a distance sensor of 6 m is provided.
  • the sensor 6 m for example, a photoelectric sensor, an ultrasonic sensor, a differential transformer type contact sensor, or the like can be used.
  • the die is mounted so as to be rotatable around an axis parallel to the longitudinal direction of the die, with the discharge port 66 facing upward to discharge the coating liquid and facilitate the discharge of internal air. ing.
  • the details of the die 40 are shown in FIG. 3, in which the rotation axes of the die holder 32 and the die 40 are shown by dashed lines.
  • the die 40 is provided with a front lip 58 and a rear lip 60 which are long blocks in the width direction, and the lip 58.60 is provided in the reciprocating direction of the table 6. They are glued back and forth and are integrally connected to each other.
  • a manifold 62 is formed at a central portion in the die 40, and the manifold 62 extends in the longitudinal direction of the die 40.
  • the manifold 62 is always connected to the above-mentioned coating solution supply hose 42 via an internal passage.
  • the cross-sectional shape of the manifold may be any shape such as a semi-circle, an inverted triangle, or the like having a width larger than the gap LP of the slit 64 and having a liquid pooling action, such as a circle as shown in FIG. Furthermore, in the die longitudinal direction, these cross-sectional shapes are the same in the die longitudinal direction, so-called T-shape. In consideration of the smooth flow, the cross-sectional area gradually increases toward the center of the die in the longitudinal direction. Any of a hanger type, a fish tail type and the like may be adopted.
  • a slit 64 extends vertically downward from the manifold 62 and opens to the lower surface of the die 40.
  • the lower end opening of the slit 64 that is, the discharge port 66, extends in the longitudinal direction of the die 40 similarly to the manifold 62.
  • a shim (not shown) is interposed between the front lip 58 and the rear lip 60, and the slit 64 and the discharge port 6 are provided depending on the thickness of the shim.
  • the gap LP of 6, that is, the length along the reciprocating direction of the table 6 is set to, for example, 0.1 mm.
  • the front lip 58 located on the front side in the forward movement direction (the direction of the arrow B in FIG. 3)
  • the lower part of the front surface is formed on an inclined surface 68 inclined toward the discharge port 66.
  • a front strip 5 is formed between the lower edge of the inclined surface 68 and the discharge port 66.
  • the lower end face 70 of 8 is defined.
  • the rear end of the rear lip 60 is formed on an inclined surface 72 inclined toward the discharge port 66, and the lower end edge of the inclined surface 72 is formed.
  • a lower end surface 74 of the rear lip 60 is defined between the lower end and the discharge port 66.
  • the length LR of the lower end face 7 at the rear rip 60 is larger than the length LF of the lower end face 70 at the front rip 58 when viewed in the reciprocating direction of the table 6. It is long, and these lower end surfaces 70 and 74 are positioned in the same horizontal plane.
  • the length LF of the lower end face 70 is set to 0.01 to 0.5 ⁇
  • the length LR of the lower end face 74 is set to 1 mm or more and 4 or less.
  • the angle between the inclined surface 68 and the horizontal plane is set to 30 ° or more and 60 ° or less.
  • the angle between the inclined surface 72 and the horizontal plane is not particularly limited, but is desirably set to the same range as ⁇ F.
  • the thickness of the coating film D is not particularly limited, but it is particularly advantageously used for coating a thin film having a thickness of 1 to 500 m after coating and before drying.
  • the thickness of the coating film D is less than 1 m, it is difficult to obtain a coating film D with high uniformity due to the processing accuracy of the die 40 and the restriction on the thickness accuracy of the member A to be coated.
  • the thickness exceeds 500 m, but the effect of the present invention is not remarkable.
  • the uniformity of the coating film D is controlled by adjusting the slit gap LP of the die 40 in FIG. 3 and the clearance LC that is the gap between the die 40 and the material A to be coated.
  • the slit gap LP and the clearance LC are not particularly limited, but it is preferable to set the slit gap LP in a range of 10 to 500; um. This is because it is difficult to machine the die 40 so as to accurately maintain the slit gap LP of less than 10 m, and the influence of the gap variation and undulation is significantly increased. Further, it is preferable to set the clearance LC in the range of 10 m to l mm.
  • the clearance LC be 1 ram or less.
  • the rearrangement LC be accurately maintained at about 1.2 to several tens times the film thickness.
  • a pressurizing chamber may be provided on the rear lip 60 side to increase or decrease the pressure on the upstream surface of the coating liquid bead C to promote stable formation of the coating liquid bead C. Note that the slit gap distribution in the die width direction can be freely adjusted with an adjustment bolt (not shown).
  • a indicates a time chart of table running, the upper side indicates forward running, and the lower side indicates reverse running, respectively.
  • b indicates the suction operation of the member to be coated.
  • c indicates the operation of a lift pin (not shown) provided in table 6.
  • d indicates a decompression operation in which a decompression chamber is provided on the rear side of the die 40.
  • e indicates the wiping operation of the die 40.
  • f indicates the elevation of the die 40.
  • g indicates the operation of the electromagnetic switching valve 46, the upper side indicates switching to the base side, and the lower side indicates switching to the coating liquid tank side.
  • h indicates the operation of the syringe pump 44, the upper side indicates the discharge operation, and the lower side indicates the suction operation. i schematically illustrates a series of operations.
  • This sensor may be a sensor composed of a proximity sensor, a photoelectric sensor, or the like, or may be a sensor composed of an encoder that detects the operation amount of a table driving motor.
  • Fig. 5 shows a schematic configuration of the device for wiping.
  • the plastic or rubber wiping member 102 is raised with a cylinder 118 so that a predetermined pressure is applied to three surfaces of a lower end surface 70, 74 of the die 40 and inclined surfaces 68, 72. Then, it is moved toward one end of the die 40 in the width direction by the drive system consisting of the motor 111 and the ball screw 114, and the lower end face 70, 74, the inclined face 68, 72 The remaining coating liquid is scraped off to make these surfaces almost uniform.
  • the scraped coating liquid 120 is received by the tray 104 that holds and moves with the wiping member 102, and is discharged to the drain tank 108 via the discharge pipe 106. Aspirated and collected.
  • This tray 104 can also be used for collecting excess coating liquid when a coating film is not formed.
  • the electromagnetic switching valve 46 is switched to the coating liquid tank 50 side, and the suction operation by the syringe pump 44 is performed. Then, the member A to be coated is received from a holder (not shown) with the lift pin raised, and the lift bin is lowered to place the member A to be coated at a predetermined position on the table 6 and further coated.
  • the member A to be coated is fixed on the table 6 by sucking the member A under vacuum.
  • means for fixing (holding) the member A to be applied on the table 6, in addition to the above-described vacuum suction, pinching by a lever to which a link mechanism is applied, holding means using a suction cup, an adhesive sheet, or the like is used. Such means are also included in the “holding” of the present invention.
  • the electromagnetic switching valve 46 is switched to the die 40 side, and the table 6 is moved forward to move the member to be coated. A is moved to just below the die 40, and the forward running of the table 6 is stopped. The stop position is determined by receiving a signal from the position sensor 57. Next, the dice 40 are lowered, and a predetermined clearance LC is secured by a positioning mechanism such as a linear sensor and a cog. However, the member A to be coated may be moved after the die 40 is lowered.
  • the coating liquid is supplied to the die 40 and the discharge of the coating liquid is started. Only by keeping the table 6 in the stopped state, a predetermined coating liquid bead C is formed between the die 40 and the member A to be coated over the entire area in the width direction.
  • LF (mm) is the lower end face length of the front trip
  • LR (mm) is the lower end face length of the rear rip
  • h (mm) is the opening width of the slit tip opening.
  • the distance between the tip opening of the slit of the coating liquid ejection device and the start of the member to be coated is Lc (mm).
  • W (mm) is the volume of the coating solution to be discharged from the coating solution discharge slit during the stoppage time of the table after the start of the coating solution discharge V ((mm 3 ) or
  • the volume V of the coating liquid is (h x L cx W) or more, and the coating liquid overflows in the space formed between the lower end face 70 of the die 40 and the member A to be coated, and the coating start portion becomes thicker.
  • the volume of the coating solution is preferably not more than ⁇ (LF + h + LR) Lc> W].
  • the application is started by moving the table 6 forward at a predetermined speed. Further, substantially at the same time as the start of the coating, the pressure of the decompression chamber provided on the rear side of the die 40 can be reduced to a predetermined value under the atmospheric pressure to stabilize the coating liquid bead C. Due to the stabilization of the coating liquid bead C, the amount of the coating liquid consumed for forming the coating film and the amount of the coating liquid discharged from the discharge port 66 of the die 40 are immediately equilibrated. And a stable coating film can be formed.
  • the supply of the coating liquid by the syringe pump 44 is stopped, and the coating liquid bead C is consumed to spread the cloth.
  • the supply of the application liquid may be stopped when the member A to be applied reaches the application end position.
  • the syringe pump 44 is reversed to suck a predetermined amount of the coating liquid through the discharge port 66 of the die 40. It can also be collected. In this case, the member A to be coated may be temporarily stopped at the coating end position, and the coating liquid bead may be reliably collected.
  • the die 40 is raised near the coating end position and moved away from the member A to be coated, and the coating is completed. Thereafter, the syringe pump 44 is operated to discharge the coating liquid in order to eliminate a gap that may be formed in the discharge port 66 by suction and recovery of the coating liquid. After that, the table 6 continues to travel forward, transports the workpiece A to the predetermined position for transferring to the next process, stops, releases the vacuum suction, and raises the lift pin to apply the workpiece. Lift the member A and transfer the member A to the unloader (not shown) at that position. At the same time, the application liquid is discharged by the syringe pump 44 and the die 40 is wiped to remove the application liquid remaining on the tip of the die 40. Next, the table 6 is moved in reverse, and returns to a predetermined position to receive the next member A, thereby completing a series of processes and preparing for coating of the next member A. You.
  • the application may be completed by squeegee application without reversing the syringe pump at the application end position.
  • the clearance is calculated from the distance sensor (not shown) that measures the distance between the table 6 and the die 40, taking into account the thickness of the glass substrate A measured by the thickness sensor 22. It is determined accurately by controlling the lowering of the die 40 based on the output signal of the die 40.
  • the die 40 may be lowered to a predetermined position based on an output signal from the linear sensor indicating the position of the die holder supporting the die.
  • the thickness measurement of the glass substrate A is performed by receiving the suction pressure on the table 6 and when the mouthing of the glass substrate A is completed, the thickness sensor 22 is lowered to a predetermined position and executed. You. After the measurement, the thickness sensor 22 rises to its original position.
  • FIG. 6 shows another embodiment of the coating apparatus shown in FIG.
  • the width adjuster 200 for positioning the member to be coated A in the width direction is further added.
  • the width adjuster 200 is made of a pressing member 202 made of resin or the like in contact with the side surface of the glass substrate, a guide 204 for reciprocating the pressing member 202 in the width direction, and an arbitrary pressing member. It consists of a stopper 206 that can be stopped and adjusted in position, and a bracket 208 that supports the movable part and is connected to and fixed to the base 2, one pair on each side in the width direction. Have been placed.
  • the pressing member 202 is reciprocated by a drive source (not shown) such as a hair cylinder or a linear motor.
  • the dimension in the width direction between the pair of pressing members 202 is adjusted by the stopper 206, but is 0.1 to 2 times smaller than the width of the member to be coated. It is preferable to increase the size. It is difficult to adjust the size to be smaller than 0.1. If the clearance between the member to be coated and the pressing member is set to zero, an abnormal force will be applied to the member to be coated.Therefore, a mechanism to absorb this force must be added, or an elastic body must be used for the pressing member. If so, it is better to avoid it.
  • the member to be coated A is placed at the origin position of the table 6 by the loader from the previous process by the loader, and is pressed against the center line in the traveling direction of the position to be placed (for example, the center of the discharge port 66 of the die 40).
  • the entire width adjuster is arranged so that the members 202 are substantially symmetric. It is particularly preferable that the displacement at this time be ⁇ 1 mm or less. Otherwise, the part to be coated of the member A to be coated will be largely displaced, and the film thickness profile in the width direction in the part to be coated will not be uniform.
  • the thickness sensor 22 is moved from the state of FIG. 2 in the direction of the L-shaped sensor support 20 and the complete die 40 so as not to interfere with the member A to be applied on the table from the loader. I have.
  • the thickness sensor 22 is disposed at a position where the center of the member to be measured can be measured when the coating start portion of the member to be coated A stops immediately below the discharge port of the die 40. In this position, the workpiece A does not move up and down, so that the distance between the thickness sensor 22 and the workpiece A can be fixed to the best dimension for measurement, so that the lifting mechanism of the thickness sensor 22 is unnecessary. It is.
  • the table 6 and the die 40 move to the standby position.
  • the coating liquid has already been filled from the coating liquid tank 50 to the die 40, and the so-called air bleeding operation, in which the die is turned upward to discharge the coating liquid and discharge the residual air inside the die, has already been performed.
  • a lift pin (not shown) rises on the surface of the table 6 and stands by for placing a member to be coated from a loader (not shown).
  • the member to be coated A is placed on the lift pin from the loader. This mounting position is directly above a predetermined position on the table 6, but in this case, the positional deviation in the running direction is within ⁇ 1 mm. Then, the table, member A and table The positional relationship in the traveling direction is relatively determined. Therefore, moving the predetermined application start portion of the member A to be applied to just below the discharge port of the die 40 is equivalent to moving the table 6 to the corresponding position, and the position of the member to be coated is The position can be confirmed by the encoder attached to the feed screen 14 and the position sensor of the table, and the position can be controlled accurately without looking directly at the camera.
  • the member A to be coated on the lift pin is placed on the table upper surface by lowering the lift pin, and then the spreader is operated to press the member to be coated from both sides in the width direction. Then, the displacement between the position of the discharge roller 66 of the die 40 in the width direction and the position of the member A to be coated in the width direction to be applied is less than one soil.
  • the positional relationship between the table 6 and the discharge port of the die 40 in the width direction is relatively determined.
  • the pressing member 202 When the insertion by the pressing member 202 is completed, the pressing member 202 is moved outward in the width direction, and at the same time, the material to be coated is sucked.
  • the return of the pressing member 202 can be confirmed by a position sensor (not shown), the table 6 is moved to a predetermined position based on the relative positional relationship with the member to be coated, and is stopped when the member 6 is coated on the table. Is positioned just below the discharge port of the die 40 with an accuracy of ⁇ 1 or less, preferably an earth of 0.5 mm or less.
  • the thickness sensor 22 measures the substrate thickness of the member A to be applied, calculates a value to be lowered on the linear sensor of the die 40 from the thickness and a predetermined clearance, and calculates the following value.
  • the die 40 is moved down to a predetermined position on the linear sensor because it is controlled to move to the position, and the clearance between the die member and the workpiece is set accurately.
  • the syringe pump 44 sucks a predetermined amount of the coating liquid from the tank during this time, and after confirming the cleanliness setting, sends the coating liquid to the die 40 from the syringe pump.
  • the timer in the computer 54 starts, and after a predetermined time, a start signal is output from the computer to the sequencer 56, and the table 6 moves at the coating speed. Starts and application begins. Since the member to be coated A is always located at the predetermined position on the table 6, the table corresponding to the end position (a) 5 mm or (b) the end position in the running direction of the coated portion of the member to be coated is located.
  • the table 6 continues to move, stops when the member A reaches the end position where the unloader transfers the member, releases the suction of the member A, raises the lift pin, and raises the lift pin. Lift A.
  • the lower surface of the member A to be coated is held by an unloader (not shown), and the member to be coated is transported to the next step.
  • the table 6 lowers the lift pin and returns to the home position.
  • the syringe pump 44 is operated again to send a small amount of the coating liquid of 100 to 500 to the die 40 so that there is no gap inside the lip portion of the die 40.
  • the lower end surface of the die 40 is wetted with the coating liquid, and then the remaining coating liquid with the lower end surface is wiped off with the above-mentioned wiping member made of silicon rubber or the like to make the surface substantially uniform. If the lower end surface of the die is wet with the coating liquid, the remaining coating liquid will remain only at the lower end surface of the die otherwise. This may cause a coating film defect.
  • the discharge amount of 10 to 500 w1 described above is a suitable amount for wetting the lower end surface over the entire surface. If wiping is performed in this state, the coating liquid becomes a lubricant and the rubber is scraped off. The bottom surface can be wiped clean while preventing it.
  • the syringe pump 4 4 discharges the coating liquid for wiping, it performs a suction operation to newly fill the liquid from the tank 50. Then, wait for the next member to be applied, and repeat the same operation.
  • the speed at which the lift pin descends is high.
  • the air between the member to be coated and the surface of the table 6 does not escape, and the member to be coated floats on the air due to a so-called air-balancing effect, and deviates from a predetermined position where it should be largely placed in the traveling direction.
  • the surface of the table 6 is suctioned at 150 to -300 mm Hg from the suction hole of the cloth member, and the lift pins are lowered in that state.
  • the air between the member to be coated and the surface of the table 6 is effectively eliminated irrespective of the lowering speed of the lift pin, so that the member to be coated does not move on the surface of the table 6 and the table 6 It is preferable because it can be placed on the upper predetermined position with high accuracy.
  • C If the above suction pressure is less than 150 Kg, there is no effect of removing air. — If it is larger than 300 mmHg, the suction pressure is larger.
  • the member to be coated is difficult to move to a predetermined width direction position when the width adjuster is operated because the size is too large.
  • the width direction is a force that can be easily achieved by increasing the width direction accuracy between the pressing members 202 of the width adjuster.
  • the direction even if the member to be coated can be placed on the lift pin with the loader with the above-mentioned accuracy, the transfer from the lift pin to the surface of the table 6 is easily affected by disturbance, so it is always ⁇ 0. It is hard to say that 5 mm accuracy can be obtained.
  • FIG. 7 is a plan view when the table 6 is viewed from above, and shows the relative relationship between the positioner 220 and the width adjuster 200 in the running direction.
  • the positioner 220 in the traveling direction is a unit in which the unit of the width adjuster 200 is attached to a table so that the member to be coated can be sandwiched in the traveling direction.
  • the travel direction positioning device 222 is the same as the width adjuster 200, and the pressing member 222, the guide for guiding it in the traveling direction 222, and the pressing member 222 stop at any position
  • the traveling direction positioners 220 are arranged before and after the traveling direction of the table 6 so that the member to be coated is sandwiched in the traveling direction, and the clearance in the traveling direction when sandwiched is 0.1 to 0.1. 1 ram, and on the center line drawn in the width direction of the position where By adjusting the mutual arrangement of the pair of travel direction positioners 220 and the material to be covered so that they are substantially symmetrical, the member to be coated is positioned at a predetermined position on the surface of the table 6 with an accuracy of ⁇ 0.5 mm. Will be able to put on
  • either of them may be performed at the same time, or one of them may be performed before the other, and the other may be performed.
  • FIG. 8 is a plan view showing another embodiment viewed from the upper surface of the table 6.
  • the positioning piece 210 increases the distance between the horizontal sides 216a and 216b by 0.1 to 1 mm from the dimension of the member to be coated in the traveling direction, while the vertical position of the pair of positioning pieces
  • the stopper 206 is set so that the dimension between the longitudinal sides 214 is 0.1 to 1 larger than the dimension in the width direction of the material to be coated. Has been adjusted.
  • the deviation of the coating member from the predetermined position on the surface of the table 6 is within ⁇ 0.5. It is adjusted and arranged so that it becomes.
  • the member to be coated When the member to be coated is placed on the surface of the table 6 from above the lift pin, when the positioner 218 is operated, the member to be coated is moved along with the positioning piece 210 moving to the center. The edge of the material contacts the slope 2 1 2 of the positioning piece 210, and this slope serves as a guide, and the edge slides relatively on the slope. It is finally positioned in the gap composed of 14.
  • the angle of the slope should be 5 to 45 'with respect to the side. If it is smaller than this, the slope will be too long and the equipment will be large, and if the angle is large, there will be no slippage between the material to be applied and the slope, and there will be no guiding action.
  • positioning pieces 210 with different lengths between the horizontal sides 216a and 216b can be prepared so that they can be easily replaced, so that they can easily cope with workpieces of different sizes. .
  • FIG. 9 shows still another embodiment, in which a concave groove 240 is placed at a predetermined position on the surface of the table 6.
  • the bottom surface is provided with suction holes 2 4 4 and four lift pins (not shown).
  • the pressing length of the pressing portion 202 may be shorter or longer than the side length of the material to be coated, but it is more preferable to press as close to the four corners of the member A as possible. Even if the gap setting is the same, the angle can be small. When the inclination is large, the member to be coated is inclined with respect to the discharge port of the die 40, and in an extreme case, the coating start portion is formed obliquely on the member to be coated.
  • the thickness sensor 22 is arranged at a position in the traveling direction away from the transfer position from the loader so as not to interfere when the member to be coated is placed on the table 6, but the member to be coated is placed. If the thickness sensor 22 is placed in the upward direction even at a position where the two do not interfere with each other, the thickness sensor may be arranged as such. In this case, the thickness sensor 22 has an elevating mechanism and moves down when measuring. Therefore, the thickness of the member to be coated can be arbitrarily measured regardless of whether the member to be coated is on the loader, on the lift pin, or on the surface of the table 6. In particular, if measurement can be performed when there is a member to be coated on the loader, the thickness of the member to be coated can be measured irrespective of the movement of the table 6, which can contribute to a reduction in cycle time and increase productivity. Can be raised.
  • FIGS 10 and 12 show the film thickness profiles in the running direction and width direction when positioning is performed, and the running direction of table 6 when positioning is not performed in Figures 11 and 13. And each film thickness profile in the width direction It is a figure that shows Those that were not positioned were shifted from the reference position by 1.5 mm in the running direction and 2 mni in the width direction, and those that were positioned were 0.2 mm each.
  • the film thickness profile shown in FIGS. 10 and 12 can be obtained with 100 substrates, whereas in the case of no positioning, the film thickness is increased when the number of substrates is overlapped.
  • Figure 11 and Figure 13 show the most extreme changes in the thickness profile.
  • the film thickness at one end of the coating range is large, the film thickness at the opposite end tends to be small, and it can be seen that the effective portion where the film thickness is uniform becomes small.
  • the coating apparatus for forming the coating film D on the member A to be coated is provided with the die 40 having the shape shown in FIG. 3, the coating film D can be formed uniformly, and the color film can be formed.
  • This is suitable for manufacturing a leaf-coated body.
  • the length LR of the lower end face 74 of the rear rip 60 is preferably longer than the length LF of the lower end face 70 of the front rip 58, so that the coating is performed.
  • the boundary line E (see FIG. 3) of the liquid bead C can be reliably maintained on the lower end surface 70. Therefore, during the formation of the coating film D, the shape of the coating liquid bead C does not change, and the thickness of the coating film D becomes uniform.
  • the length L F of the lower end face 70 is longer than 0.01 mm and set to 0.5 or less.
  • the thickness is 0.5 mm or less, it is possible to reliably prevent the boundary E of the coating solution bead C from exceeding the lower end face 70 due to surface tension and going around the front side of the front trip 58.
  • the angle of the inclined surface 68 connected to the lower end surface 70 is preferably set to 30 ° or more. From the viewpoint of maintaining the rigidity of the lower end portion of the front trip 58, the angle of the inclined surface 68 is preferably 60 ° or less.
  • the thickness of the coating film D cannot be kept thin.
  • the lower end face of the front lip 58 has a length LF of zero, that is, an edge shape, the rigidity of the edge is ensured, and the lower end face of the rear lip 60 in the width direction is the same as the lower end face. Since it is difficult to obtain a surface, it is preferable to set it to 0.01 or more.
  • the length LR of the rear end 60 is set to at least 1 mm and not more than 4 mm, a liquid pool is reliably formed between the lower end surface 74 and the member A to be coated. I like it because I can do it.
  • LR is shorter than 1 mm, the effect of the liquid pool is insignificant, and if it is longer than 4 mm, the coating liquid bead does not become larger than that, so it is not very meaningful.
  • the die of the above-described embodiment is particularly suitable for forming a film on a single-wafer member such as a glass substrate.
  • the present invention is also applicable to coating on a member to be coated. Further, in the case of the above-described embodiment, even when the die is arranged downward or laterally or upward, a coating film having a uniform film thickness can be formed on the member to be coated in the same manner. it can.
  • the above is a preferred example of the die, and the coating apparatus according to the present invention is sufficiently effective with other bases.
  • the pair of distance sensors 6 m provided on the table 6 in FIG. Move to the position and stop.
  • the distances Ga and Gb between the die 40 and the corresponding predetermined lower surface of the die 40 are measured by a pair of distance sensors 6 m. If the two distances are different from each other, both adjusting actuators 38 a and 38 b corresponding to the distances G a and G b are operated to equalize the two distances, and the die 40 is rotated. Adjust.
  • the telescopic rod of the adjustment actuator 38 a is moved downward, and the telescopic rod of the adjustment actuator 38 b is moved upward. If G a and G b, the opposite is true. In this way, the lower end surface 70 of the die 40 is flush with the upper surface of the table 6.
  • Make a line Take the distance G a or G b when they are parallel to each other to obtain the interval L 0, and at the same time take in the linear sensor reading L 1 for the die holder 32 used to measure the amount of movement when raising and lowering the die 40. From these, the value L 2 of the linear sensor when the lower end surface 70 of the die 40 comes on the upper surface of the table 6 is calculated.
  • a calculating means for calculating a linear sensor value L 3 for lowering the die 40 at the time of coating by adding a value of the substrate thickness and a clearance based on the L 2 By providing the control means for actually lowering the die 40 at L 3, the clearance can be set accurately for any size die. In other words, even if the shape of the die used changes and the length from the die holder 32 to the lower end surface of the die 40 changes, the parallelism between the die and the table can be adjusted accurately, and it can be adjusted to the glass substrate. Can set the clearance accurately.
  • the parallelism was adjusted by measuring the distances G a and G b after stopping the lowering of the die, but measuring the distances G a and G b while lowering the die, At the same time, the parallelism may be adjusted.
  • a co-bearing is used for a linear slider that supports and runs the table 6. .
  • the linear slider 400 has a pair of V-shaped grooves 402 formed on the upper surface of the base 2 as shown in FIG. V-shaped roller bearings 4 accommodated in 2, a table 6 having slide legs 8 supported by the roller bearings 4, and a ball screw nut 4 provided at a predetermined position on the lower surface of the table 6 12 and a ball screw 4 16 screwed with the ball screw nut 4 12 and rotated by a driving motor 18.
  • the ball screw nut 4 12 is connected to the ball screw nut support portion 4 20 connected to the table 6 via a connection portion 4 14 that is only partially provided.
  • the elasticity of the ball screw nut 4 12 is achieved by giving elasticity to the connecting portion 4 14.
  • the table 6 has a suction cup 418 on its upper surface.
  • roller bearing 404 has a V-shaped retainer 406 and a retainer 406. And a plurality of rollers 408 supported rotatably on each surface of the taper 406.
  • the retainer 406 is engaged with the roller bearing at a predetermined position close to the moving position of the roller bearing 404 accompanying the low-speed movement of the table 6.
  • a movement preventing member 4330 for forcibly preventing the movement of the 404 is provided, and an impact absorbing member 432 for bufferably supporting the movement preventing member 4330 is provided. Therefore, if the upper and lower positions of the die 40 are set and the driving motor 18 is operated while the member A to be coated is held by the suction disk 418, the ball screw 4 16 and the ball screw nut 4 12 Since the table 6 is screwed, the table 6 can be moved at a predetermined speed.
  • the table 6 can move smoothly and at high speed.
  • the table 6 has a force that causes the vertical fluctuation to increase due to the pitching and the jogging caused by the variation in the diameter of each of the openings 408 constituting the roller bearings 404.
  • Each roller 408 only rotates and does not involve not only rotation but also revolution as in the linear motion guide, so the vertical movement fluctuation is reduced to ⁇ 1 m or submicron. can do.
  • Ku variations in distance between the upper surface and the die 4 0 sucker 4 ⁇ 8 ⁇ l W m If can be suppressed to below sub-micron.
  • a thin film is applied by using a low-viscosity coating composition
  • a Newtonian fluid having a viscosity of 30 to 50 centipoise is used as a coating solution for a color filter
  • the distance between the die 40 and the glass substrate as the member to be coated must be reduced, for example, to 100 m or less, preferably 50 m or less.
  • the variation accuracy of the interval must be increased, for example, to ⁇ 3 m or less.
  • the moving speed of the table 6 must be increased. Also in this regard, in this embodiment, a considerably high moving speed (for example, 1 Om / min or more) can be achieved, and compared with 1 to 2 m / min when a slide bearing with extremely high running accuracy is employed. The moving speed can be significantly increased. In terms of accuracy, it is possible to achieve not only high running accuracy that could not be achieved by using a linear motion guide but also high coating accuracy obtained as a result.
  • the procedure for restoring the roller bearing is as shown in the flowchart of FIG. That is, first, the table 6 is moved to the end point of the forward movement where the lifting cylinder 434 and the roller bearing restoration cylinder 438 are arranged and stopped. Next, the table 6 is lifted by the cylinder 434, and the cylinder 438 is protruded in a state where the load of the roller bearing is released, and the roller bearing is restored. Then, the cylinders 438 and 434 are sequentially contracted, and the table 6 is placed on the roller bearings 404.
  • the restoration distance is a distance for restoring the roller bearing 404 to the initial position. Is preferred.
  • the number of reciprocating movements of the table 6 is the same as the number of times of performing the sheet-fed coating, so that it can be easily obtained in the sheet-fed / cloth controller (not shown).
  • reference numeral 436 denotes an engaging member that engages with the retainer 406, and is driven by the retainer 438.
  • the roller bearing 404 may be restored by the cylinder 438 while the table 6 is slightly lifted (for example, about 0.1 to 1.0 mm) by the cylinder 434. . Also, when the table 6 is lifted, the connecting portions 4 14 are elastically deformed, so that excessive force is applied to the ball screw 4 16, the ball screw nut 4 12, and the ball screw bearing. Can be prevented beforehand, and the accuracy of the ball screw mechanism can be prevented from being lowered.
  • the quality of a coated product depends not only on the application method but also on the overall manufacturing method including the application method.
  • FIG. 20 shows an embodiment of the method for producing a coated product according to the present invention.
  • the apparatus used in this embodiment includes a die coating unit 300 for applying the material to be coated by the die 40, and a transfer unit 302 for transferring the material to be coated 380 after the coating to the next step. And a reduced-pressure drying unit 330 for drying the cloth member under vacuum.
  • the transfer section 302, which is an unloader, is configured by a cylindrical coordinate system industrial robot having an extendable arm 303, and the arm 303 can be moved up and down and swiveled. Further, a plurality of suction pads 304 capable of sucking the member to be coated are provided at the tip of the arm 306.
  • the suction of the coated member 380 after the coating is released, and the lift pin of the table 6 is again protruded from the upper surface, whereby the coating is performed.
  • the member to be coated 380 on which the film D is formed is lifted from the table 6.
  • the transfer member 302 is actuated and the member to be coated 380 is sucked by the suction pad 304 of the arm 306, the arm 306 is raised and the member to be coated is raised.
  • 380 is released from the lift pins of the table 6, and the member 380 is transferred to the reduced-pressure drying unit 330.
  • the shutter 3332a is opened, and the transfer member 302 transfers the member to be coated 380 onto the proxy pin 335 on the hot plate 333. Then, the shutter 3332a is closed, and the pressure is reduced by the vacuum pump 334, thereby performing the drying under reduced pressure.
  • the reduced pressure drying section the member to be coated 380 is heated by the hot plate 333.
  • the shutter 3332b is opened, and the member to be coated 380 is transferred to a heating and curing unit (not shown) by a transfer machine (not shown).
  • the heat curing section the temperature is raised on a hot plate to maintain a predetermined temperature, then cooled on a cold plate, and the coating liquid is heated and cured. In the hot plate at the time of heating, the member to be coated 380 is supported by a plurality of pins for heating.
  • the drying conditions under reduced pressure are preferably 20 Torr or less, more preferably 5 Torr or less, and further preferably 2 Torr or less.
  • the time required for drying under reduced pressure is long. If the drying time is limited to improve productivity under the condition of 2 O Torr or more, the temperature will be increased to increase the evaporation rate. As a result, it becomes easier to flow due to the influence of disturbance, and it becomes difficult to suppress the occurrence of defects that occur during drying under reduced pressure.
  • the time t 1 until the inside of the chamber reaches the solvent equilibrium vapor pressure under a certain temperature condition is determined to be a finite value of 1 ⁇ t 1 ⁇ 120 seconds. And drive. Further, it is preferable that the time required to reach about 1 Torr is set to about 60 seconds or less, so that drying under reduced pressure can be achieved quickly and evenly.
  • the temperature condition is preferably from 30 ° C or higher to 180 ° or lower, more preferably from 40 ° C to 150 ° or lower, more preferably from 50 ° C to 120 ° or lower. .
  • the temperature is lower than 30 ° C, the time required for drying under reduced pressure is long. If the temperature is higher than 180 ° C, unevenness in temperature occurs even during drying under reduced pressure, and defects due to unevenness in temperature are likely to occur. Further, when the temperature is higher than 180, the viscosity of the coating liquid is greatly reduced, and the coating liquid easily flows, and defects such as traces of proxy pins easily occur.
  • coating can be performed on an arbitrary rectangular area inside the member A to be coated with high accuracy in position and thickness. This is not possible with a method using a spin coater or a roll coater.
  • the temperature In order to increase the productivity by drying and heat-curing the material that has been applied cleanly on a member in a normal hot plate oven in a short time, the temperature must be increased to increase the evaporation rate of the coating liquid. I can't. However, in this case, when the temperature is increased, the viscosity of the coating liquid decreases, so that the coating liquid easily flows and becomes susceptible to disturbance. In addition, since the evaporation rate is high, the suction speed in the oven must be increased to recover the vapor. This increases the convection velocity inside, and the convection disturbs the surface of the coating liquid, which is susceptible to disturbance, so that a clean surface cannot be obtained. In even more extreme cases, the coating liquid applied to the rectangular area on the ⁇ side of the member to be coated may experience strong convection and increase in its own fluidity. Both the position and the thickness accuracy can be aggravated.
  • the heating temperature can be significantly reduced to obtain the same evaporation rate as at normal pressure. Therefore, since the decrease in the viscosity of the liquid is small and the fluidity does not increase so much, disturbance of the film surface due to evaporation pattern, uneven temperature, convection, etc. can be prevented.
  • the suction port provided in the reduced-pressure drying unit connected to the vacuum pump 334 is above the coated member 380 after coating, and the coated surface of the coated member 380 is coated. It is better to provide it on a surface other than the surface opposite to. This is especially true for top plate 3 3 6 This is true when opening the mouth. Further, from the viewpoint of obtaining a uniform dry coating film, it is preferable to provide a plurality of suction ports and disperse them.
  • the chamber of the vacuum drying section 330 has a small internal volume to maintain temperature uniformity, and the distance between the member to be coated 380 and the top plate 336 after coating is short. C Therefore, if a suction port is provided just above the coating surface of the member to be coated 380, the temperature of that portion will be different from that of the other portions. Unlike the part, the properties of the coating film in the area corresponding to the suction port are changed, and a uniform product cannot be obtained. In extreme cases, the shape of the suction port is transferred to the coating surface.
  • suction port is not located opposite to the coating surface of the top plate 336, temperature unevenness does not occur in the coating surface, so that such a defect can be prevented.
  • Polyamide acid a polyimide precursor, is used as a binder, N-methyl-2-pyrrolidone is used as a solvent, and chlorobrominated phthalocyanine green (C.I. Pigment Green 36) is mixed and dispersed.
  • the coating liquid used for forming a green colored coating film with a weight solid content concentration of 8 wt ⁇ and a viscosity of 25 centipoise was used as the coating liquid.
  • Substrate OA-2 manufactured by Nippon Electric Glass Co., Ltd.
  • the slit gap LP was set to lOO junu clarity LC 75 / m, and coating was performed.
  • a syringe pump was used as the metering pump.
  • the board transfer table 6 was driven using a high-precision stepping motor and controlled by a sequencer.
  • the above-mentioned coating solution for forming a colored coating film was charged into a coating solution tank 50, and the inside of the solution sending path up to the die 40 was filled with the coating solution in advance.
  • the length in the width direction of the discharge port at the tip of the slit was set to 356 mm.
  • the table 6 was driven to move the member A to be applied immediately below the die 40 and stopped.
  • the proximity sensor detects that the table 6 has reached just below the die 40, lowers the base 40 to the position where the predetermined clearance is secured, and then drives the syringe pump 44 to move the table 40 to the predetermined position.
  • the discharge of the coating liquid is started at a rate of 8 5 ⁇ 1 / sec., And the member to be coated is kept stationary for another 0.5 seconds, and a desired coating liquid bead is placed between the die 40 and the member A to be coated.
  • the coating was started by driving the table 6 again to relatively move the workpiece member A.
  • the transfer speed of Table 6 was 3 m / min. Almost immediately after this, the amount of coating liquid consumed for forming the coating film and the amount of coating liquid supplied from the discharge port 66 of the die 40 reach equilibrium, and a stable coating film is continuously formed. became.
  • the drive of the syringe pump 44 and the drive of the table 6 are similarly stopped at the coating end position by the proximity sensor, and at the same time, the coating liquid bead C formed between the member A to be coated and the die 40 is stopped.
  • the obtained coated substrate was dried in a drying oven (not shown) at 120 ° C for 20 minutes to obtain a green colored film.
  • the film thickness profile of the obtained coating film was as shown in Fig. 21.
  • the steady film thickness was obtained except for 9 mm from the coating start position and 9 mm from the coating end position. Further, the application start part, none of the thickness of the coating end portion was in the range of 1 0 8 Q o from 8 8 9 0 constant region.
  • Fig. 22 is a plan view of the state of coating film formation on the glass substrate after coating, and the oblique lines indicate the portions where the coating film was formed.
  • the film obtained according to this example was formed favorably over the entire desired region from the film start portion to the end portion without causing film breakage or chipping.
  • the pump is a gear pump, and the vertical movement of the die after setting the clearance to 7 ⁇ jum first, the stop operation while the table runs in order to the glass substrate unloading position, squeegee coating, and coating A coating film was formed on a member to be coated in the same manner as in Example 1 except that suction and recovery of the coating liquid in the liquid bead were not performed.
  • the typical film thickness profile of the coating film obtained in Comparative Example 1 is as shown in Fig. 23, excluding 180 mm from the coating start position and 40 mm from the coating end position. As a result, a steady part film thickness was obtained. In addition, at the end of coating, there was a point where the film thickness exceeded the steady state film thickness of 300%.
  • the state of formation of the planar coating film on the glass substrate according to this comparative example is as shown by the hatched portion in FIG. 24, and a coating film over the entire width is not formed at 22 mm from the coating start position. An uncoated portion remained.
  • the stop operation is not performed at all during the forward running of the table at the coating start point, and instead, the material to be coated passes directly below the die.
  • a positive instantaneous pulsation (pulse) is generated in the application liquid feed, and the squeegee coating is not performed at the end of application.
  • a coating film was formed on the member to be coated in the same manner as in Example 1 except that a negative pulsation (pulse) was generated during the feeding.
  • the typical film thickness profile of the obtained coating film is as shown in Fig.
  • the coating liquid bead could not be formed uniformly in the width direction, and the coating film was not formed over the entire width in the range of 8 from the coating start position, and the uncoated portion remained.
  • the intensity of the pulse at the start of coating was increased, the coating film was formed over the entire width immediately after the start of coating.However, due to excessive discharge of the coating solution, the film thickness near the coating start position was desired. About three times the film thickness of
  • Example 1 was able to obtain a wider range of steady-state portions, and moreover, was able to form a coating film from a position extremely close to the end of the member to be coated.
  • I was In Example 1, the variation in the film thickness at the coating start position and the coating end position is also greatly reduced, which is greatly advantageous when there is a coating film processing in a later step such as pattern processing.
  • Example 2
  • Polyamide acid which is a polyimide precursor, is used as a binder
  • phthalocyanine blue C.I .: pigment blue 15: 4
  • dioxazine biphenyl C.I. (C.I. Pigment Violet 23) was added and dispersed to obtain a solid concentration by weight of 7 wt.
  • a coating liquid for forming a blue colored film having a viscosity of 20 centipoise was obtained.
  • salt brominated phthalocyanine green (..
  • a vacuum-adsorbed glass substrate (OA—2) of 46 ⁇ ram x 360 mm 1.1 mm with a patterned chrome light-shielding film layer is vacuum-adsorbed on the table 6, and simultaneously with these operations,
  • the switching valve 46 was opened to the coating liquid tank 50 side, and the syringe pump 44 was driven to the suction side to fill the coating liquid.
  • the filling amount was 5170 ⁇ 1 for the coating liquid for forming a red colored coating film, and 3100 ⁇ 1 for the coating liquid for forming a green and blue colored coating film.
  • the electromagnetic switching valve 46 was switched to the base side to prepare for the cloth. At the same time, the die 40 was lowered to a position where clearance of 75 m was secured.
  • the table 6 was driven to move the glass substrate immediately below the die 40 and stopped. At this time, based on the number of steps of the encoder near the AC servomotor for driving the table, it is detected that the table 6 has reached just below the base 40, and the syringe pump 44 is driven to discharge the coating liquid to red colored coating.
  • the coating liquid for forming a film the coating liquid was fed at a rate of 5181 / sec, and in the case of the coating liquid for forming a green or blue colored coating film, the coating liquid was fed at a rate of 38.1 / sec.
  • the member to be coated is stopped from the start of the application liquid discharge and then again.
  • the coating was started by running the table 6 at a driving speed of 3 m / min.
  • the syringe pump 44 was driven in reverse and the coating liquid bead C was sucked and recovered at a rate of 360] / sec through the discharge port 66 of the base. .
  • the table was continuously moved to the unloader transfer position at 3 m / min.
  • Example 2 After applying the coating solution for forming a red colored coating film in the same manner as in Example 2, removal of the solvent under reduced pressure was carried out by maintaining the condition at 70 ° C. and 0.2 Torr or less for 3 minutes. (Not shown) and dried for 10 minutes. Next, a positive photo resist (26.7 wt.%, 20 centipoise) was applied on the surface of the coating film, the filling amount was 1101, and the coating material feeding speed was 1099.1 /. The coating is dried in the same manner as the coating solution for forming a red colored coating film except that the coating time and the stop time at the start of coating are set to 0.8 seconds. A coating was obtained.
  • a pattern was formed by the so-called photolithography method of performing mask exposure, development, and etching, followed by heating to close the imid ring, thereby forming a red pixel.
  • the width of the red pixel was high-accuracy within the range of 90 m (design value) ⁇ 1 ⁇ m, and there was no variation due to uneven photo resist layer thickness.
  • This process was repeated for blue and green coating films under appropriate conditions to obtain red, green and blue primary color pixels.
  • the die has a front-end and rear-end lower end surface lengths LF and LR of 0.5 mm and 3.5 mm, respectively, and an opening width h of the slit end opening of 100 mm, and is applied.
  • the length W of the slit opening (length in the die longitudinal direction) W in the direction perpendicular to the direction was 36 Omm.
  • the volume V of the paint discharged to form the paint bead is red so that it is not less than [hLCW] and not more than [(LF + LR + h) ⁇ LCxW].
  • the order of green and blue was 10 4/9 2 1, 9 2 1.
  • a 0.9 m thick polyimide film is provided as a protective film on the glass substrate on which the pixels are provided, and a 0.18 wm thick tin oxide indium oxide film is formed thereon as a transparent conductive film.
  • Four diagonal 10.4-inch color filters were formed on this glass.
  • the pixel thickness of the same color was measured after forming the pattern of each color.
  • Each of the obtained surface elements showed a uniform film thickness, and the obtained color filters also showed good characteristics.
  • Example 2 a coating solution for forming a green colored coating film was applied on a glass substrate to form a coating film.
  • the coated substrate was transferred onto four proxy pins of a vacuum drier using a fan loader including an industrial robot for a cylindrical coordinate system as shown in FIG.
  • the coated substrate and the hot plate for heating were separated from each other by the length of the proxy pin, and the distance between them was 3 mm.
  • the vacuum pump was operated to start drying under reduced pressure.
  • the drying under reduced pressure was as follows: the pressure was 1 Torr, the temperature of the hot plate was 50 ° (: drying time was 3 minutes. The time required to reach about 1 Torr was about 30 seconds.
  • the dried substrate was transferred by another unloader to a hot plate type heat curing device where the proxy pin of the hot plate heated at 180
  • Coating and drying were performed in the same manner as in Example 4 except that vacuum drying was not performed using a vacuum dryer and that the sample was held for 4 minutes on a proxy pin (length 5 ram) of a hot plate heated to 130 ° C. Heat curing was performed.
  • the coating position and the coating thickness with high precision are stable without impairing the characteristics of the coating method using a die, such as economy, high-precision thin film coating property, and sealing property of the coating liquid.
  • Manufactured products can be obtained. It is particularly suitable for single-wafer-shaped members to be coated, and can be applied to the manufacture of single-wafer coated products such as color filters for liquid crystal displays and solid-state image pickup tubes, optical filters, print substrates, integrated circuits, and semiconductors. High quality coated products can be provided at low cost.

Description

明細書
塗布方法および塗布装置
技術分野
本発明は、 塗布液の塗布方法および塗布装置、 特に平坦な枚葉部材の表面に塗 膜を安定して形成する塗布方法および塗布装置に関するものであり、 半導体等の 電子産業分野で好適に用いることができるものである。 また、 この方法を用いた カラーフィルタの製造方法およびそれにより得られるカラーフィルタ、 ならびに 液晶ディ スプレイ用や固体撮像管用のカラーフィルタ、 光学フィルタ、 プリ ン ト 基板、 集積回路、 半導体等の枚葉塗工製品の製造方法に関する。
背景技術
近年、 光学フィルタ用のブラスティ ック基板や、 液晶ディスプレイ用のガラス 基板、 カラーフィルタ用のガラス基板などの上に塗膜を形成したり、 集積回路や 半導体の製造工程でプリ ン ト基板やウェハー上にフォ トレジス トゃ保護膜を形成 するために様々な塗布液を薄く均一に塗布して途膜を形成することが強く要請さ れている。 多くの場合塗布方向の長さが 1 mにも満たないような小さな基板上に ^膜を工業的に形成することとなり、 そのためには、 基板を 1枚ずっコ一夕に供 給し、 塗布液を塗布し、 乾燥などの次工程に搬送する枚葉塗布方式を採用するこ とになる。
このように被塗布部材に塗膜を形成する方法と して、 スピンコ一夕、 バーコ一 夕、 ロールコータが従来より広く用いられている。
このうち、 スピンコータを用いる方法は、 半導体ウェハーのフォ トレジス 卜塗 布に広く用いられている方法であり、 回転する被塗布部材の表面中央に塗布液を 滴下し、 過剰塗布液を遠心力により飛散させることにより塗膜を形成することが できる。 そして、 この方法により得られる塗膜は塗布液の種類をこの方法に適し たものに設定することにより被塗布部材の全面にわたって膜厚を精度よく均一化 できる。 し力、し、 この方法によると被塗布部材の表面に滴下した塗布液のうち塗 膜形成に使用されるのは数 ¾〜 1 0 %にすぎず、 残りの 9 0 <½以上は被塗布部材 上から除去 · 廃棄されることとなる。 従って所定の膜厚の塗膜を得るための塗布 液の使用量が著しく多くなるので不経済である。 また、 被塗布部材のエッジ部、 裏面に塗布液が付着したり、 装置内に飛散した廃棄塗布液がゲル化あるいは固形 化することがあり、 工程の安定性、 清净性に欠けるので、 得られる塗工製品の品 質低下の原因になってしまう。
ロールコータを用いる方法は、 ゴムロールを介して塗布液を被塗布部材に転写 する方法であり、 長尺の被塗布部材、 ロール状に卷きとられた被塗布部材への塗 布を行う ことができる。 しかし、 塗布液がパンからアプリケーショ ンロール、 被 塗布部材へ順次送られる関係上、 塗布液が空気に曝される時間が長く、 ひいては、 塗布液の吸湿、 酸化による変質が起こ り易いのみならず、 異物の混入も発生し易 い。 この結果、 塗工製品の品質低下を招いてしまう。
バーコ一夕を用いる方法は、 ロッ ドに紬いワイヤを巻いたバーを用いて被塗布 部材に塗布液を塗布する方法である。 この方法では、 ロッ ドに巻かれたワイヤが 被途布部材に接するため塗膜にスジが形成され易いという不都合がある。
一方、 ダイコータは、 従来から厚膜塗工や高粘度塗布液を連続塗布する用途に 広く用いられてきた。 ダイコータを用いて被塗布部材に塗膜を形成する場合には、 例えば米国特許第 3 , 5 2 6 . 5 3 5号に開示されているようにダイコータのダ ィに設けられたスリ ッ 卜から塗布液を吐出して、 ダイと一定の間隔を保って相対 的に走行する被塗布部材との間に塗布液ビー ドと呼ばれる塗布液溜りを形成し、 この状態で被塗布部材の走行に伴なつて塗布液を引き出して塗膜を形成する。 そ して、 塗膜形成により消費される塗布液と同量の塗布液をスリ ッ 卜から供給する ことにより塗膜を連続的に形成することができる。
このようにダイ コータを用いて形成された塗膜は膜厚の均一性をかなり高精度 にすることができる。 また、 塗布液の無駄が殆どなく、 さらにスリ ッ トから吐出 されるまでの塗布液を送る経路が密閉されているのであるから、 塗布液の変質、 異物の混入を防止でき、 得られる塗膜の品質を高めることができる。 そして、 こ の方法は被塗布部材の内側の任意の領域で矩形状に塗布を行うことが可能である。 最近に至って、 スピンコ一夕、 バーコ一夕、 ロールコータを用いる場合の前述 したような不都合を考慮して、 ダイコータをカラーフィルタの製造に応用する提 案が特開平 5 - 1 1 1 0 5号公報、 特開平 5 - 1 4 2 4 0 7号公報においてなさ れている。 しかしながら、 現状のダイコータは、 枚葉部材への適用の歴史が浅く、 高品質 の塗工製品を連続的に大量生産するのに必須となる塗布位置、 膜厚み精度、 再現 性、 安定性等のレベルが十分とはいえない。
この技術的な理由と しては大きくみて四つあると考えられる。
第一の理由として、 安定塗布に必要な塗布液ビー ドの形成 · 消滅に対して十分 な配慮がなされていないことがあげられる。
すなわち、 枚葉方式で供給される被塗布部材に対してダイコータにより塗膜を 形成しょう とすれば、 被塗布部材への塗布が必然的に断続的になってしまうので あるから、 塗布液を連続的に吐出しているか間欠的に吐出しているかに拘らず、 被塗布部材の塗布開始位置、 塗布終了位置で塗布液ビー ドが乱れ、 あるいは途布 液ビー ドが消滅する。 そして塗布の全範囲にわたって塗布に適した安定な塗布液 ビー ドを保持することが困難になり、 塗布液ビー ドが安定状態になるまでは均一 な塗膜が得られなくなつてしまう。 ここで塗布液ビー ドの安定に時間を要すると、 膜厚不均一の部分が多くなり、 一枚の被塗布部材で有効活用できる部分が極端に 小さ くなつてしまうという不都合が生じる。 塗布液ビー ドの形成、 消滅について は、 米国特許第 4 . 9 3 8 , 9 9 4号に、 塗布液の送りにパルスを発生させて接続 ビー ド、 すなわち塗布液ビー ドを形成する方法が開示されているが、 ここに提示 されている方法では塗布液ビー ドが形成、 安定化するまでに被塗布部材が走行し ているために、 塗布開始点が明確に定ま らないとともに、 安定塗布液ビー ド形成 途中に塗布される領域が長くなるので、 均一な所定膜厚が得られる範囲が狭くな つてしまう。
第二の理由として、 被塗布部材とダイのスリ ツ 卜との間の相対位置関係に何ら 配慮がなされていないことが挙げられる。 両者の位置関係にずれが生じたり、 再 現性が不十分だと塗布領域のずれが生じ、 しかも許容範囲を越えて大きく変動す るということが起こる。 このことは、 被途布部材の内側に矩形状領域の塗布面を 形成する時に特に重要となる。
第三の理由として、 塗布液ビー ドの維持に大き く影響する被塗布部材とダイの 吐出口先端面との間の距離、 即ちク リアランスの均一性を実現するのに十分配慮 されていないことが挙げられる。 即ち、 ダイコータを用いて被塗布部材上に膜厚が均一な塗膜を形成するに当た つては、 このク リアランスをダイコー夕のダイの全幅範囲にわたって一定にしな ければならない。 そして、 ダイコ一タのダイの全幅範囲にわたって被塗布部材と の間隔を一定にするために、 従来は、 支持部材にダイを取付けた状態でダイと被 塗布部材との間の平行度をゲージ等で測定し、 両者が十分に平行になっていない 場合には、 支持部材に対するダイの取付け状態を作業者の手作業で調整するよう にしている。 また、 ダイは連続使用すると次第に内部が汚れてく るので定期的に 洗浄する必要があるか、 洗浄したダイのダイコ一夕への取付け後の調整に必要な 作業が人手によると、 繁雑であるとともに所要時間が著しく長くなつてしまい、 生産性が低下する。 手作業によればク リアランス精度が個人の技能に依存するの で、 いつも一定の精度を再現性よく保てない。 特に塗膜が薄膜である場合には、 上述の調整により設定された平行度が僅かにずれた場合に、 形成されるべき塗膜 の膜厚に対する厚みのばらつきの割合が大きくなってしまい、 塗膜の品質が著し く低下してしまう。
さらに、 被塗布部材自体が厚さのばらつきを有する し、 それに加えて、 被塗布 部材の走行に伴い被塗布部材を搬送するテーブルの上下方向の変動がク リアラン スを変動させ、 その大きさによっては塗膜の厚み精度の向上の障害となる。 テーブルを案内する リニアスライダには、 通常、 リニアモーショ ンガイ ドがよ く使われている。 ここでリニアモーショ ンガイ ドとは、 多数のボールが自転可能 に設けられているとともに、 予め設定された所定の経路内を移動 (以下、 公転と 称する) 可能に設けられてなるものであり、 これらボールの自転および公転によ りテーブルをスムーズに移動させることができると言われている。
しかし、 リニアモーショ ンガイ ドをリニアスライダに用いたテーブルを採用し た場合には、 ピッチング、 ョーイ ングがかなり大きい関係上、 上下方向の変動を あま り小さ くすることができず、 この結果、 ク リ アラ ンス変動が大きく なり途膜 の厚みを高精度に制御すること、 即ち被塗布部材の面全体に均一に塗布する事が 不可能になってしまう。
そこで、 上記テーブルの走行精度を高める、 即ち上下動変動を小さくするため に、 リニアモーシ ョ ンガイ ドの代わりにコロ軸受を用いることが考えられるカ^ テーブルの移動速度がある程度高速になってく ると、 テーブル支持部とコロ軸受 との間に滑りが生じ、 やかてはテーブル支持部からコ口が外れてしまうため、 高 速条件下では長期間は使えないという問題があつた。
第四の理由としては、 カラ一フィル夕等の枚葉塗工製品の製造における塗布液 の乾燥、 加熱硬化に以下の問題があった。
カラーフィ ルタ等の枚葉塗工製品を製造する方法と しては、 スピンコ一夕でガ ラス基板に塗布液を塗布して塗膜を得、 それを加熱雰囲気中にガラス基板を保持 し加熱するオーブン法や、 加熱板上にガラス基板を保持し加熱するホッ 卜プレー ト法等によって乾燥、 加熱硬化するのが通常であった。 スピンコ一夕による塗布 には 6 0秒程度の塗布時間が必要であり、 さ らに過剰塗布液を飛散させているう ちに相当量の塗布液溶媒が蒸発して乾燥が促進されるという効果もあって、 塗布 終了時には、 塗布液の濃度、 粘度が高く なつて流動性が低下している。 従ってォ 一ブン法ゃホッ トプレー ト法で乾燥、 加熱硬化しても、 蒸発パターン、 温度むら、 対流等の外乱によって塗膜面が乱されることはあまりない。
しかしダイコータで、 スピンコータと同じ塗布液をガラス基板に塗布すると、 途布時間がスピンコータに比べてはるかに短いことに加えて、 溶媒の蒸発を促進 する要素が特にないので塗布終了時には溶媒はあまり蒸発せず、 塗布液の濃度、 粘度、 流動性がほとんど変わらないので、 単にスピンコ一夕と同じ方法で乾燥、 加熱硬化してしまうと塗膜に欠点が生じていた。 すなわち、 ホッ トプレー 卜法で 塗布液を硬化する際には、 ガラス基板で支持する複数本のピンの跡、 基板を搬送 するアームの跡、 および搬送するためのホッ 卜プレー 卜の切欠きの跡が塗膜に生 じるという不都合がある。 これは、 ピン部、 アーム部、 切欠き部がガラス基板と 接触し、 それに相応するガラス基板の部分が局部的に温度上昇或いは下降して温 度むらを発生し、 塗布液中の溶媒の蒸発速度に部分的差が生じるからである。 ォ —ブン法でも、 乾燥速度を上げるために加熱温度を上げると、 対流による表面の 乱れなどの欠点が生じる場合がある。 また、 いずれの方法の場合でも溶媒が乾燥 していく履歴が塗膜表面に残って、 表面の光沢斑などの欠点を生じることもある。 さらに枚葉状の被塗布部材の内側の一部分に矩形状に塗膜を有する塗工製品を 製造するための適切な方法は知られておらず、 従来の方法を単に利用するだけで は、 塗布表面が乱れたり、 ひどい場合には矩形状領域の端部の一辺から塗膜が流 出し、 塗布領域の端部の稜線を一直線状に保てないという問題があつた。
発明の開示
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、 経済性、 高精度の薄膜塗 布性、 塗布液の密閉性等のダイコー夕の特徴を損なうことなく、 供給される被塗 布部材に安定して均一な塗膜を再現性よく形成することができる塗布方法、 塗布 装置を提供することを主たる目的とする。 なかでも特に枚葉状の被塗布部材に好 ま しく適用できる塗布方法、 塗布装置、 枚葉塗工製品の製造方法を提供せんとす るものである。
より具体的には、
第一に、 塗布開始時において安定塗布に必要な塗布液ビー ドを早期に形成せし めること、
第二に、 ダイのスリ ッ トと被塗布部材間の相対位置関係の精度を向上させるこ 第三に、 ク リアランス幅方向の精度を向上させて、 塗布液吐出装置の幅方向に おける塗膜の膜厚のばらつきを著しく小さ くすること、
第四に、 移動速度をあま り損なうことなく長期間にわたって安定に、 かつスム ーズに往復動が可能で、 リニアモーシ ョ ンガイ ドを用いる場合より も著しく上下 動変動を小さ くできるできるコロ軸受を用いたリニアスライダーを提供すること によって、 走行方向でのク リアランス変動を小さ くすること、
第五に、 基板上に塗布した塗布液を硬化する際に欠点を生じさせることなく、 高品質の塗膜形成物、 特に基板の内側で矩形状領域を有する高品質の塗膜形成物 を得ることができるカラ一フィルタ等の枚葉塗工体の製造方法およびこれらの装 置を提供すること、
を主たる目的と している。
本発明に係る塗布方法の一態様は、 塗布液供給装置により、 塗布液吐出用スリ ッ トを有する塗布液吐出装置に塗布液を供給し、 塗布液吐出装置または被塗布部 材の少なく とも一方を相対的に移動させて被塗布部材上に所定厚みの塗膜を形成 する塗布方法であって、 被塗布部材の塗布開始部を塗布液吐出装置の塗布液吐出 用スリ ツ 卜に相対する位置で停止させ、 該塗布液吐出用スリ ッ 卜から塗布液の吐 出を開始し、 該塗布液吐出用スリ ツ 卜の先端開口部と被塗布部材上の塗布開始部 との双方に接する塗布液ビー ドを形成した後に、 塗布液吐出装置または被塗布部 材の少なく とも一方の相対移動を開始する塗布方法である。
この態様の塗布方法によれば、 塗布液吐出用スリ ッ 卜に対して被塗布材が停止 している時に塗布液の吐出を開始し、 塗布液ビー ドの形成を確認後、 塗布液ビー ドが安定した状態で被塗布部材を相対的に移動させるのであるから、 塗布開始位 置が正確に定まり、 高い精度の塗膜が形成できる。
本発明に係る塗布方法の他の態様は、 塗布液供給装置により、 塗布液吐出用ス リ ツ トを有する塗布液吐出装置に塗布液を供給し、 被塗布部材を搬送体により保 持して搬送することにより、 被塗布部材上に塗膜を形成する塗布方法であって、 該搬送体を駆動して被塗布部材を搬送し、 被塗布部材の塗布開始位置を塗布液吐 出装置の下方に位匱させるベく被塗布部材を停止させるとともに、 塗布液供給装 置を動作させて、 塗布液吐出装置のスリ ッ トからの塗布液の吐出を開始し、 塗布 液吐出装置の先端にスリ ッ ト全幅において塗布液ビー ドを形成した後、 該搬送体 による被塗布部材の搬送を開始する塗布方法である。
この態様の塗布方法によれば、 被塗布部材の塗布開始位置をダイなどの塗布液 吐出装置の下方に位置させるベく被塗布部材を停止させた後に、 塗布液供給装置 を動作させて塗布液吐出装置のスリ ッ トからの塗布液の吐出を開始し、 塗布液吐 出装置の先端にスリ ッ ト全幅に塗布液ビー ドを形成した後、 搬送体、 例えばテー ブルやステージによる被塗布部材の搬送を開始するのであるから、 塗布液ビー ド の形成が完全に達成される前に被塗布部材を搬出する場合と比較して、 塗布開始 位置からかなり高い精度の塗膜を形成することができる。 したがって、 塗膜の全 長範囲に対して膜厚がほぼ均一な塗膜範囲の割合を大きくすることができる。 本発明に係るカラーフィルタの製造方法の一態様は、 前記いずれかの態様の塗 布方法を用いてカラーフィルタを製造するものである。
この態様のカラーフィ ^夕の製造方法によれば、 塗布液を無駄にすることなく、 高精度の塗工製品を得ることができるために著しく高品質のカラーフィルタを高 い生産性で提供できる。 本発明に係るカラーフィルタの製造方法の他の態様は、 前記いずれかの態様の 塗布方法を用いて、 保護層、 着色層、 樹脂遮光層、 フォ ト レジス ト層の少なく と も一届を途布してカラーフィルタを製造するものである。
この態様のカラーフィルタの製造方法によれば、 面内膜厚差の小さな保護層、 面内の分光特性差の小さな着色層や樹脂遮光層、 そして膜厚均一で、 加工寸法バ ラツキが小さ くそのため高精度な画素への加工が可能なフオ ト レジス ト層、 を少 なく とも一つ有する著しく高品質なカラーフィルタを提供できる。
本発明に係るカラーフィルタの一態様は、 前記いずれかの態様のカラーフィル 夕の製造方法により得られるものである。
この態様のカラーフィル夕によれば、 面内色度差の小さい着色層や樹脂遮光層、 面内膜厚差の小さな保護層等を有することが可能で、 著しく高品質なカラーフィ ルタを提供できる。
本発明に係る枚葉塗工製品の製造方法の一態様は、 (A ) 塗布液吐出用スリ ツ トを有する塗布液吐出装置または枚葉状被塗布部材の少なく とも一方を相対的に 移動させ、 枚葉状被塗布部材の塗布開始部を該塗布液吐出用スリ ツ 卜に相対する 位置で停止させる工程と、 ( B ) 塗布液供給装置から塗布液吐出装置のスリ ッ 卜 へ塗布液を供給し、 該スリ ッ 卜から塗布液の吐出を開始させる工程と、 ( C ) 塗 布液吐出装置のスリ ツ 卜の先端開口部と、 枚葉状被塗布部材上の塗布開始部との 双方に接する途布液ビー ドを形成した後に、 塗布液吐出装置または枚葉状被塗布 部材の少なく とも一方の相対移動を開始し、 枚葉状被塗布部材上に所定厚みの塗 膜を形成する工程と、 ( D ) 塗膜が形成された枚葉状被塗布部材を真空乾燥機内 に移載する工程と、 ( E ) 枚葉状被塗布部材を 2 O Torr以下で、 かつ、 3 0〜 1 8 0ての温度範囲で乾燥する工程と、 を備える枚葉塗工製品の製造方法である。 この態様の枚葉塗工製品の製造方法によれば、 ダイなどの塗布液吐出装置で塗 布した比較的多く の溶媒を含んだ状態の枚葉塗工体を真空下で比較的低温の領域 で乾燥するのであるから乾燥初期の塗液の粘度低下を最少限におさえられるので、 外乱による塗液の移動や、 基板の熱ひずみ起因のそりを未然に防止でき、 その結 果塗布時の高い塗膜精度と平滑な塗布面をそのままの状態で固定することが可能 となる。 本発明に係る塗布装置の一態様は、 途布液を供給する供給手段と、 供給手段か ら供給された塗布液を吐出するために一方向に延びるスリ ツ トを有する塗布液吐 出装置と、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方を相対的に移動さ せる移動手段を備えた塗布装置において、 被塗布部材の塗布開始部を塗布液吐出 装置のスリ ッ トに相対する位置で停止させる第一の制御手段と、 塗布液吐出装置 のスリ ッ 卜の先端開口部と被塗布部材上の塗布開始部との双方に接する途布液ビ 一ドを形成した後に、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方の相対 移動を開始させる第二の制御手段とを設けた塗布装置である。
この態様の塗布装置によれば、 被塗布部材を定まつた位置で停止させると共に 途布液ビー ド形成後に塗布を開始することができるので、 塗布開始位置が正確に 定ま り、 高い膜厚精度の塗膜が形成できるとともに、 塗布開始直後から定常膜厚 に達し、 有効利用可能な塗膜領域を広げることができる。
本発明に係る塗布装置の他の態様は、 塗布液を供袷する供給手段と、 供給手段 から供給された塗布液を吐出するために一方向に延びるスリ ッ トを有する塗布液 吐出装置と、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方を相対的に移動 させる移動手段とを備えた塗布装置において、 塗布液吐出装置と被塗布部材を近 接する前に、 被塗布部材の位置決めをする位置決め手段を設けた塗布装置である。 この態様の塗布装置によれば、 搬送体上での被塗布部材の位置決めが規定精度 以内に行われるのであるから、 ダイなどの塗布液吐出装置と塗布部分の幅方向の ずれや、 塗布開始部の位置ずれがなく、 あらかじめ与えられた塗布領域内で正確 に塗布できる。 そして、 塗布位置か大きくずれると、 塗布領域内での両端部の膜 厚が大きく変動することになるのであるが、 この態様の塗布装置では位置決めを 正確に行うのでそのようなことはなく、 操り返し塗布しても、 塗布領域範囲にわ たって均一な塗布膜厚を変動なく、 再現性よく得ることができる。
本発明に係る塗布装置のさらに他の態様は、 塗布液を供給する供給手段と、 供 給手段から供給された途布液を吐出するために一方向に延びるスリ ッ 卜を有する 塗布液吐出装置と、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方を相対的 に移動させる移動手段とを備えた塗布装置において、 被塗布部材に対する塗膜形 成動作を開始する前に、 塗布液吐出装置の吐出口の下面の互いに離れた所定位置 と被塗布部材を搬送する搬送体の上面に対応する位置との間隔を測定する間隔測 定手段と、 両間隔が互いに等しく なるように塗布液吐出装置を回転させる塗布液 吐出装置駆動手段とを有している塗布装置である。
この態様の塗布装置であれば、 被塗布部材に対する途膜形成動作を開始する前 に、 ダイなどの塗布液吐出装置とテーブルなどの搬送体上面の相対する両間隔が 互いに等しくなるように塗布液吐出装置を回転させて平行度を調整してから、 そ の後に塗布液吐出装置から塗布液を吐出しながら搬送体で被塗布部材を移動させ て被塗布部材の表面に塗膜を形成するのであるから、 被塗布部材の表面に形成さ れる塗膜の膜厚を全幅範囲にわたって均一化することが可能となる。 塗布液吐出 装置と搬送体間の両間隔調整、 即ち平行度の調整は、 人間のスキルに頼ることが ないので、 再現性よく、 しかも高い精度で実行できる。 なお、 平行度の調整は塗 布液吐出装置の両側を各々移動させられるものであれば、 塗布液吐出装置の回転 以外のもので行ってもよい。
本発明に係る塗布装置のまた別の態様は、 塗布液吐出装置から塗布液を吐出し ながら被塗布部材搬送用のテーブルにより被塗布部材を移動させることにより被 ¾布部材の表面に塗膜を形成する塗布装置であつて、 該テーブルが基台上にコ口 軸受を介して所定方向に往復動自在に支承されているとともに、 ボールネジ機構 を介して駆動力が伝達されており、 しかも、 該テーブルの往復動に伴う コロ軸受 の移動限界位置に近接する所定位置に、 コロ軸受の移動を強制的に阻止する阻止 部材が設けられている塗布装置である。
この態様の塗布装置によれば、 被塗布部材搬送用のテーブルの移動速度が高く なりテーブルとコロ軸受との間に滑り現象が生じても、 テーブルの往復動に伴う コロ軸受の移動限界位置に近い所定位置にコロ軸受の移動を強制的に阻止する移 動阻止部材が設けられているのであるから、 テーブルの往動速度と後動速度とが 異なる状態においてコロ軸受がー方向に限界位置まで移動してしまう可能性を未 然に防止することができる。 これによつて高い移動速度を確保することができる とともに、 テーブルを長期間にわたって安定に、 かつスムーズに往復動させるこ とができる。 その結果、 被塗布部材移動時の塗布液吐出装置下端面と被塗布部材 間のク リアランスを精度よく維持できるコロ軸受の導入が可能となる。 移動阻止 部材としては、 コロ軸受の移動を緩衝的に阻止するために衝擎吸収部材を含むも のが好適であり、 コロ軸受の損傷を緩和して寿命をより長くすることができる。 本発明に係るさらにまた別の態様は、 塗布液吐出装置から塗布液を吐出しなが ら被塗布部材搬送用のテーブルにより被塗布部材を移動させることにより被塗布 部材の表面に塗膜を形成する塗布装置であって、 該テーブルが基台上にコロ軸受 を介して所定方向に往復動自在に支承されているとともに、 ボールネジ機構を介 して駆動力が伝達されており、 しかも、 該テーブルが所定回数だけ往復動したこ とに応答して該テーブルを持ち上げるテーブル持ち上げ部材が設けられていると ともに、 テーブル持ち上げ部材によるテーブルの持ち上げに応答してコロ軸受を 復動させるコロ軸受復動部材が設けられている塗布装置である。
この態様の塗布装置によれば、 被塗布部材搬送用のテーブルの移動速度が大き くなりテーブル支持部とコロ軸受との間に滑りが生じてしまい、 ついには移動限 界位置に到達してコロ軸受としての機能を達成し得なくなつてしまうことを、 コ 口軸受か移動限界位置に達する前にコロ軸受を復動させることにより防止するこ とができる。 これによつてもク リアランスの精度向上に役立つコロ軸受の導入が 可能となる。
図面の簡単な説明
図 1 は、 ダイコータを塗布液の供給系をも含めて示した概略構成図である。 図 2は、 一実施態様のダイコ一夕を示した概略斜視図である。
図 3は、 一実施態様のダイコ一夕に使用されているダイの断面図である。
図 4は、 一実施態様の各装置の動作関係を示す模式図である。
図 5 aは、 拭取り装置の概略構成図である。
図 5 bは、 図 5 aの拭取り装置の X - X断面拡大図である。
図 6は、 別の実施態様のダイコータを示した概略斜視図である。
図 7は、 位匱決め装置の一実施態様を示す平面図である。
図 8は、 位置決め装置の別の実施態様を示す平面図である。
図 9は、 位置決め装置のさらに別の実施態様を示す概略斜視図である。
図 1 0は、 位置決めを行った時の塗膜の走行方向の膜厚プロフィ ールである。 図 1 1 は、 位置決めをしなかった時の走行方向の膜厚プロフィールである。 図 1 2は、 位匱決めを行った時の幅方向の膜厚プロフィールである。
図 1 3は、 位置決めしなかった時の幅方向の膜厚プロフィールである。
図 1 4は、 ク リアランス平行度調整のプロセスを示すフローチヤ一ト図である, 図 1 5は、 リニアスライダ部を示す要部拡大縱断面図である。
図 1 6は、 コロ軸受の移動を強制的に阻止する部分の構成を示す概略図である < 図 1 7は、 テーブルを持ち上げる部分の構成を示す概略図である。
図 1 8は、 コロ軸受を復動させる部分の構成を示す概略図である。
図 1 9は、 図 1 7、 1 8の装置によるコロ軸受の復動プロセスを示すフローチ ヤー ト図である。
図 2 0は、 枚葉塗工製品の製造方法の一実施態様を示す概略図である。
図 2 1 は、 実施例 1 で得られた塗膜の代表的な膜厚プロフィ ールである。
図 2 2は、 実施例 1で得られた塗膜の代表的な形成状況を示す概略平面図であ る。
図 2 3は、 比較例 1で得られた^膜の代表的な膜厚プロフィールである。
図 2 4は、 比較例 1 で得られた途膜の代表的な形成状況を示す概略平面図であ る。
図 2 5は、 比較例 2の各装置の動作関係を示す模式図である。
図 2 6は、 比較例 2で得られた塗膜の代表的な膜厚プロフィールである。
図 2 7は、 比較例 2で得られた塗膜の代表的な形成状況を示す概略平面図であ る。
なお、 図中における符号は次のことを表す。
A : 被塗布部材、 C : 塗布液ビー ド、 D : 塗膜、 LC : ク リアラ ンス、 L P : スリ ッ ト間隙、
2 : 基台、 4 : ガイ ド溝レール、 6 : テーブル、 6 m : 距離センサ、
1 2 : ケーシング、 1 4 : フィー ドスク リ ュー、 1 8 : A Cサーボモータ、
2 2 : 厚みセンサ、 3 0 : A Cサーボモータ、
3 8 a、 3 8 b : 調整ァクチユエ一夕、 4 0 : ダイ、
4 4 : シ リ ンジポンプ、 4 6 : 電磁切換弁、 5 0 : 塗布液タンク、
5 4 : コンピュータ、 5 6 : シーケンサ、 5 7 : 位置センサ、 5 8 : フロン ト リ ップ、 6 0 : リアリ ップ、 6 2 : マ二ホールド、
6 4 : スリ ッ ト、 6 6 : 吐出口、 7 0 : 下端面、 7 4 : 下端面、
1 0 0 : 拭取り装置、 1 0 2 : 拭取り部材、 1 0 4 : 卜 レイ、
1 0 8 : 排液タンク、 1 1 0 : ポンプ、 1 1 4 : ボールネジ、
1 2 0 : 塗布液、 2 0 0 : 幅寄せ器、 2 0 2 : 押し付け部材、
2 0 6 : ス ト ッパー、 2 1 0 : 位置決め片、 2 1 8 : 位置決め器、
2 2 0 : 走行方向位置決め器、 2 2 2 : 押し付け部材、
2 2 6 : ス トツノ、0—、 2 4 0 : 凹溝、 2 4 6 : 底面、
3 0 0 : ダイ塗布部、 3 0 2 : 移載部、 3 0 4 : 吸着パッ ド、
3 0 6 : アーム、 3 3 0 : 減圧乾燥部、 3 3 4 : 真空ポンプ、
3 3 5 : プロキシピン、 3 8 0 : 被塗布部材、 4 0 0 : リニアスライダ、
4 0 2 : V字溝、 4 0 4 : コロ軸受、 4 0 6 : リテナー、 4 0 8 : コ口- 4 1 2 : ボールネジナツ ト、 4 1 4 : 連結部、 4 1 6 : ボールネジ、
4 3 0 : 移動阻止部材、 4 3 4 : シリ ンダ、 4 3 8 : シリ ンダ
発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図 1 は、 本発明に係る塗布液の塗布方法の一態様が実施される装置の概略構成 図を示したものである。
この枚葉塗布装置は、 塗布液タンク 5 ϋ と、 シリ ンジポンプ 4 4 と、 塗布液吐 出用のスリ ッ ト 6 4を有する塗布液吐出装置であるダイ 4 0と、 フィー ドスク リ ユー 1 4 とナツ 卜状のコネクタ 1 6からなる送り機構により往復動されるテープ ル 6 と、 テーブル 6上の被塗布部材であるガラス基板 Αの位置を検出する光学セ ンサなどからなる位置センサ 5 7と、 位置センサ 5 7からの出力信号、 フィ ー ド スク リ ユー 1 4を駆動する A Cサーボモータ 1 8、 A Cサーボモータを制御する シーケンサ 5 6 と、 シーケンサ 5 6 とシリ ンジポンプ 4 4を制御するコンビユー タ 5 4 とを有している。
ダイ 4 0からは塗布液の供給ホース 4 2が延びており、 この供給ホース 4 2の 先端はシリ ンジポンプ 4 4の電磁切換え弁 4 6の供給ポー トに接続されている。 電磁切換え弁 4 6の吸引ポー トからは吸引ホース 4 8が延びており、 この吸引ホ ース 4 8の先端部は、 塗布液を蓄えたタンク 5 0内に挿入されている。
シリ ンジポンプ 4 のポンプ本体 5 2は、 電磁切換え弁 4 6の切換え作動によ り供給ホース 4 2および吸引ホース■! 8の一方に選択的に接続可能となっている c そして、 これら電磁切換え弁 4 6およびポンプ本体 5 2はコンピュータ 5 4に電 気的に接続され、 このコンピュータ 5 4からの制御信号を受けて、 それらの作動 が制御されるようになっている。 また、 コンピュータ 5 4は前述した昇降ァクチ ユエ一夕 2 1 および厚みセンサ 2 2 もまた電気的に接続されている。 ここで、 シ リ ンジポンプはピス ト ン型の定量ポンプである力、 本発明においては、 シリ ンジ ポンプの他に、 ギヤポンプ、 ダイヤフラムポンプなどの容積式ポンプも定量ポン プと して用いることができる。 なおシリ ンジポンプはピス トン部とシリ ンダ部よ り構成されるが、 各々の材質はステンレス等の金属、 注射器のようなガラス、 さ らにはセラ ミ ックス等がよく、 塗布液の種類によつては、 テフロン等のプラスチ ックゃ高分子樹脂を使ってもよい。 また、 ピス ト ン部の接液部だけをテフロ ン等 のプラスチックゃ高分子樹脂で構成してもよい。
さらに、 シリ ンジポンプ 4 4の作動を制御するため、 コンピュータ 5 4にはシ 一ケンサ 5 6 もまた電気的に接続されている。 このシーケンサ 5 6は、 テーブル 6側のフィー ドスク リ ュー 1 4の A Cサ一ボモータ 1 8や、 昇降機構 2 6つまり その A Cサーボモータ 3 0 (図示せず) の作動をシーケンス制御するものである。 そのシーケンス制御のために、 シーケンサ 5 6には A Cサーボモータ 1 8 , 3 0 の作動状態を示す信号、 テーブル 6の移動位置を検出する位置センサ 5 7からの 信号、 ダイ 4 0の作動状態を検出するセンサ (図示しない) からの信号などが入 力される。 一方、 シーケンサ 5 6からはシーケンス動作を示す信号がコンビユー 夕 5 4に出力されるようになっている。
なお、 位置センサ 5 7を使用する代わりに、 A Cサーボモータ 1 8にェンコ一 ダを組み込み、 このエンコーダから出力されるパルス信号に基づき、 シーケンサ 5 6にてテーブル 6の位置を検出することも可能である。
図示されていないが、 ダイコー夕には、 テーブル 6上に枚葉部材と してカラー フィルタのためにガラス基板 Aを供給するためのローダや、 テーブル 6からガラ ス基板 Aを取り外すためのアンローダが備えられており、 これらローダ、 アン口 一ダにはその主要構成部分にたとえば円筒座標系産業用ロボッ ト等を使用するこ とができる。
図 2はダイ 4 0 とテーブル 6 との関係を示す概略斜視図である。 まず、 基台 2 上には一対のガイ ド溝レール 4が設けられており、 これらガイ ド溝レール 4には, テーブル 6が配置され、 このテーブル 6の上面はサクシヨ ン面として楕成されて いる。 テーブル 6はガイ ド溝レール 4すなわちリニアスライダ上を水平方向に往 復動自在となっている。
—対のガイ ド溝レール 4は送り機構と共にケ一シング 1 2内に内蔵されている c このケーシング 1 2はガイ ド溝レール 4に沿って延びている。 送り機構は、 図 1 に示されているようにボールねじからなるフィー ドスク リ ュー 1 4を有している c フィ ー ドスク リユー 1 4はテーブル 6の下方にあり、 スライ ド脚 8に連結してい るナツ ト状のコネクタ 1 6にねじ込まれ、 このコネクタ 1 6を貫通して延びてい る。 フィー ドスク リ ュー 1 4の両端部は図示しない軸受に回転自在に支持されて おり、 その一端には A Cサーボモータ 1 8が連結されている。 なお、 ケーシング 1 2の上面にはスライ ド脚 8の移動を許容する最小限の開口が形成されている。 ケーシング 1 2は最小限の開口でガイ ド溝レール 4、 フィー ドスク リ ュー 1 4 等を δつており、 したがって、 フィー ドスク リ ュー 1 4等から発生する塵埃が外 部に飛散する程度を大幅に低減することができ、 また、 テーブル 6の上方から落 下する塗布液などがフイー ドスク リ ュー 1 4、 ガイ ド溝レール 4に到達するとい う不都合を防止することかできる。 さらにケーシング 1 2の内部を吸引して負圧 にすれば、 開口部が小さく なつていることと相まってケーシング 1 2内の塵埃が ケーシング 1 2の外に出にく くなるとともに、 周囲の塵埃を吸引することにもな るので、 被塗布部材塗布時のク リーン度が高まり、 塵埃による欠点の発生を激減 させることができる。
基台 2の上面にはその一端センサ支柱 2 0が配置されている。 センサ支柱 2 0 は逆 L字形をなし、 その先端は一方のガイ ド溝レール 4の上方まで延びている。 センサ支柱 2 0の先端には電動型の昇降ァクチユエ一夕 2 1が取り付けられてお り、 この昇降ァクチユエ一夕 2 1 に厚みセンサ 2 2が下向きにして取り付けられ ている。 厚みセンサ 2 2としてはレーザ変位計、 電子マイク口変位計、 超音波厚 さ計などを使用することができる。
さらに、 基台 2の上面にはセンサ支柱 2 0より も基台 2の中央側に逆 L字形の ダイ支柱 2 4が配置されておいる。 ダイ支柱 2 4の先端には昇降機構 2 6が取り 付けられており、 昇降機構 2 6は図 2には詳細に示されていないけれども、 昇降 ブラケッ 卜を備えており、 この昇降ブラケッ トは一対のガイ ドロッ ドに昇降自在 に取り付けられている。 これらガイ ドロッ ド間にはボールねじからなるフィー ド スク リ ユーが配置されており、 このフィ ー ドスク リ ューは昇降ブラケッ トを貫通 するようにして、 この昇降ブラケッ トにねじ込まれている。 フィー ドスク リ ュー の上端部はガイ ドロッ ドおよびフィ一 ドスク リユーを収容するケーシング 2 8に 軸受を介して回転自在に支持されており、 その上端には A Cサーボモー夕 3 0が 連結されている。
昇降ブラケッ 卜には、 コ字形をなしたダイホルダ 3 2が垂直面内で回転自在に 取り付けられており、 このダイホルダ 3 2は一対のガイ ド溝レール 4の上方をこ れらレール 4間に亘つて水平に延びている。 さらに、 昇降ブラケッ 卜には、 ダイ ホルダ 3 2の上方に位置して水平バー 3 6が固定されており、 この水平バー 3 6 はダイホルダ 3 2に沿って延びている。 水平バー 3 6の両端部には、 空圧型の調 整ァクチユエ一夕 3 8 a、 3 8 bがそれぞれ取り付けられている。 これら調整ァ クチユエータ 3 8 a、 3 8 bは水平バ一 3 6の下面から突出する伸縮可能な口ッ ドを有しており、 こららロッ ドがダイホルダ 3 2の両端に当接されている。
ダイホルダ 3 2内には途布液吐出手段としてのダイ 4 0が取り付けられている。 図 2から明らかなように前述したダイ 4 0は、 一対のガイ ド溝レール 4間に亘 り、 テーブル 6の往復動方向と直交する方向即ち幅方向に水平に延びている。 こ こで、 ダイ 4 0の水平調整は、 水平バー 3 6の両端に設けた調整ァクチユエータ 3 8 a、 3 8 bの伸縮ロッ ドを進退させ、 ダイホルダ 3 2をその回転軸線の回り に回転させることにより行うことができ、 ダイ 4 0の下端面とテーブル上面を平 行にできる。
さらにまた、 テーブル 6の、 塗布動作方向の上流側の 1対の隅角部にそれぞれ ダイ 4 0の下端面とテーブル表面間の距離を測るための電磁誘導型センサ、 電子 マイクロ変位計などならなる距離センサ 6 mを設けている。 ただし、 この距離セ ンサ 6 mとして、 例えば、 光電センサ、 超音波センサ、 差動トランス式の接触セ ンサなどを採用することも可能である。 また、 ダイはダイの長手方向に平行な軸 まわりで回転自在となるように取り付けられており、 吐出口 6 6を上向きにして 塗布液を吐出して内部のエアーを排出し易くする配慮をしている。
ダイ 4 0の詳細は図 3に示されており、 図 3にはダイホルダ 3 2とダイ 4 0の 回転軸線が 1 点鎖線で示されている。 ダイ 4 0は幅方向に長尺なプロックである フロ ン ト リ ップ 5 8およびリ アリ ップ 6 0を備えており、 これらリ ップ 5 8 . 6 0はテーブル 6の往復動方向でみて前後に張り合わせられ、 互いに一体的に結合 されている。 ダイ 4 0内の中央部分にはマ二ホールド 6 2が形成されており、 こ のマ二ホール ド 6 2はダイ 4 0の長手方向に延びている。 マ二ホールド 6 2は前 述した塗布液の供給ホース 4 2に内部通路を介して常時接続されている。 マニホ 一ルドの断面形状としては、 図 3のような円形の他、 半円形、 逆三角形等、 スリ ッ ト 6 4の間隙 L P より も幅が大きく、 液溜まり作用のある形状なら何でもよい。 さらにダイ長手方向についても、 これらの断面形状がダイ長手方向に同一のいわ ゆる T型、 流れのスムーズさを考慮してダイの長手方向中心に向かって次第に断 面積が大きく なつていく、 いわゆるコー トハンガー型、 フィ ッ シュテール型等い ずれの態様をとってもよい。
マ二ホールド 6 2からは下方に向けてスリ ッ ト 6 4が垂直に延び、 ダイ 4 0の 下面に開口している。 スリ ッ ト 6 4の下端開口、 つま り、 吐出口 6 6はマ二ホー ルド 6 2 と同様にダイ 4 0の長手方向に延びている。 具体的にはフロン ト リ ップ 5 8 とリアリ ップ 6 0 との間にはシ厶 (図示しない) が介在されており、 このシ ムの厚みにより、 スリ ッ ト 6 4および吐出口 6 6の隙間 L P 、 つまり、 テーブル 6の往復動方向に沿う長さがたとえば 0 . 1 mmに設定されている。
図 1 に示す状態からテーブル 6がダイ 4 0に向けて往動するとき、 その往動方 向 (図 3中の矢印 B方向) でみて前側に位置するフロ ン ト リ ップ 5 8に関し、 そ の前面の下部は吐出口 6 6に向けて傾斜した傾斜面 6 8に形成されており、 この 傾斜面 6 8の下端縁と吐出口 6 6との間にて、 フロン ト リ ップ 5 8の下端面 7 0 が規定されている。 一方、 リアリ ップ 6 0に関しては、 その後面の下端部が吐出 口 6 6に向けて傾斜した傾斜面 7 2に形成されており、 この傾斜面 7 2の下端縁 と吐出口 6 6 との間にて、 リアリ ップ 6 0の下端面 7 4が規定されている。
図 3から明らかなように、 リアリ ップ 6 0における下端面 7 の長さ LR は、 テーブル 6の往復動方向でみて、 フロン ト リ ップ 5 8における下端面 7 0の長さ LF より も長く、 そして、 これら下端面 7 0, 7 4は同一の水平面内に位置付け られている。
たとえば、 下端面 7 0の長さ LF は 0. 0 1 〜 0. 5πππに設定されており、 下 端面 7 4の長さ L R は 1 mm以上、 4匪以下に設定されている。
さらに、 フロン ト リ ップ 5 8において、 その傾斜面 6 8 と水平面とのなす角度 は 3 0 ° 以上、 6 0° 以下に設定されている。 一方、 リアリ ップ 6 0に関し- その傾斜面 7 2と水平面とのなす角度 は特別に制約されるものではないが、 Θ F と同様な範囲に設定されているのが望ま しい。
上記の構成の塗布装置において、 塗布液吐出の即応答性を確保するためには、 塗布液配管系のシール性を十分に確保することが必要である。 塗膜 Dの膜厚は特 に限定されるものではないが、 塗布後 · 乾燥前の膜厚が 1 ~ 5 0 0 mの範囲の 薄膜塗布に特に有利に用いられる。 塗膜 Dの膜厚が 1 m未満の場合には、 ダイ 4 0の加工精度や被塗布部材 Aの膜厚精度の制約から均一性の高い塗膜 Dを得る ことが難しい。 5 0 0 mを越える場合にも当然応用できるが、 本発明の効果が 顕著な塗布とはならない。
塗膜 Dの均一性は図 3のダイ 4 0のス リ ツ ト間隙 L P や、 ダイ 4 0と被塗布部 材 Aとの間隙であるク リアランス LC を調節することにより制御する。 本発明に おいてスリ ツ ト間隙 LP やク リ アラ ンス LC は特に限定されるものではないが、 スリ ッ ト間隙 LP を 1 0〜 5 0 0 ; u mの範囲に設定することが好ま しい。 なぜな らば、 1 0 m未満のスリ ッ ト間隙 LP を精度よく保つようにダイ 4 0を加工す るのは困難であり、 間隙のばらつきやうねりの影響が著しく大きく なるからであ る。 さらに、 ク リアランス LC は 1 0 m〜 l mmの範囲に設定することが好ま し い。 なぜならば、 1 0 w m未溝のク リアラ ンス LC を精度よく保つようにするの は、 装置や被塗布部材 Aの加工精度の制約などから難しいからである。 また、 塗 布液ビー ド Cを安定に保つ観点からク リアラ ンス LC が 1 ram以下が好ま しい。 ま た、 塗布液ビー ド Cを安定して形成し、 均一性の高い塗膜 Dを得るためには、 ク リアラ ンス L C を塗膜膜厚のおよそ 1 . 2〜数十倍程度に精度よく保持すること が好ま しい。 また、 与圧室をリアリ ップ 6 0側に設けて塗布液ビー ド Cの上流側 面の圧力を加減圧し、 安定した塗布液ビー ド C形成を促すようにしてもよい。 なお、 ダイの幅方向のスリ ツ ト間隙分布は図示しない調整ボルトで自在に調整 できる。
次いで、 図 4に示すタイムチヤ一卜の一例を参照しながら塗布方法を説明する ただし図 4中、 aがテーブル走行のタイムチャー トを示し、 上側が順走行を、 下 側が逆走行をそれぞれ示している。 bは被塗布部材の吸着動作を示している。 c は、 テーブル 6に設けたリ フ トピン (図示せず) の動作を示している。 dはダイ 4 0のリアリ ツプ側に減圧室を設けての減圧動作を示している。 eはダイ 4 0の 拭き取り動作を示している。 f はダイ 4 0の昇降を示している。 gは電磁切換え 弁 4 6の動作を示し、 上側が口金側への切換えを、 下側が塗布液タンク側への切 換えをそれぞれ示している。 hはシリ ンジポンプ 4 4の動作を示し、 上側が吐出 動作を、 下側が吸引動作をそれぞれ示している。 i は一連の動作を概略的に説明 する図である。
なお、 特には図示していないが、 テーブル 6の位置または被塗布部材 Aの位置 を検出するセンサがある。 このセンサは近接センサ、 光電センサなどからなるセ ンサであってもよいが、 テーブル駆動用のモータの動作量を検出するエンコーダ などからなるものであってもよい。
なお、 拭き取りについては、 その装置の概略構成を図 5に示す。
この装置では、 プラスチックあるいはゴム製の拭き取り部材 1 0 2をシリ ンダ 1 1 8で上昇させてダイ 4 0の下端面 7 0、 7 4、 傾斜面 6 8 , 7 2の三面に所 定の圧力で押しあてた後、 ダイ 4 0の幅方向の一端に向かってモータ 1 1 2、 ボ ールネジ 1 1 4からなる駆動系で移動させ、 下端面 7 0、 7 4、 傾斜面 6 8 , 7 2に残っている塗液をかきおと し、 これらの面を略均一にする。
なお、 かきおとした塗布液 1 2 0は、 拭き取り部材 1 0 2を保持しそれと共に 移動する トレィ 1 0 4で受取り、 排出管 1 0 6を介して、 排液タンク 1 0 8まで ポンプ 1 1 0で吸引、 回収される。 この ト レィ 1 0 4は塗膜の非形成時の余剰塗 液の回収にも使える。 さて図 4のタイムチヤ一トでは先ず、 塗布装置の各部の原点復帰を行った後、 電磁切換え弁 4 6を塗布液タンク 5 0側に切換えるとともに、 シリ ンジポンプ 4 4による吸引動作を行う。 そして、 リフ トピンを上昇させた状態で図示しない口 ーダから被塗布部材 Aを受け取り、 リフ ト ビンを下降させて被塗布部材 Aをテー ブル 6上の所定位置に載置し、 さらに被塗布部材 Aを真空吸引することにより被 塗布部材 Aをテーブル 6上に固定する。 なお、 被塗布部材 Aのテーブル 6上への 固定 (保持) 手段としては、 上記真空吸引の他、 リ ンク機構を応用したレバーに よる挟み込みや、 吸盤、 粘着シー ト等による保持手段を用いてもよく、 この様な 手段も本発明でいう 「保持」 に含まれる。
そして、 塗布液タンク 5 0からシ リ ンジポンプ 4 4 に所定量の塗布液が吸引さ れた後に、 電磁切換え弁 4 6をダイ 4 0側に切換えるとともに、 テーブル 6を順 走行させて被塗布部材 Aをダイ 4 0の真下まで移動させ、 テーブル 6の順走行を 停止させる。 停止位置は位置センサ 5 7の信号を受けて定められる。 次いで、 ダ ィ 4 0を下降させ、 リニアセンサゃコッ夕等の位置決め機構により所定のク リァ ランス LC を確保する。 ただし、 ダイ 4 0を下降させた後に被塗布部材 Aを移動 させるようにしてもよい。 そして、 ク リアラ ンス LC の確保と実質的に同時にシ リ ンジポンプ 4 4を動作させることにより塗布液をダイ 4 0に供給して塗布液の 吐出を開始し、 塗布液の吐出開始後、 所定時間だけテーブル 6を停止状態に維持 することにより、 ダイ 4 0 と被塗布部材 Aとの間に幅方向の全域にわたる所定の 塗布液ビー ド Cを形成させる。
図 3において、 フロ ン ト リ ップの下端面長を L F (mm)、 リアリ ップの下端面長 を LR (mm)、 スリ ッ ト先端開口部の開口幅を h (mm)と し、 塗布液吐出装置のスリ ッ 卜の先端開口部と被塗布部材開始部の間の距離を L c (mm). 塗布方向に直交す る方向 (長手方向) におけるスリ ツ 卜の先端開口部の長さを W(mm)とするときに、 塗布液吐出開始後のテーブルの停止時間中に、 塗布液吐出スリ ッ 卜からの吐出す る塗布液の体積 V [(mm3)または が式
h > L c > W≤ V≤ ( LF + h + LR ) x L c x W
で与えられる範囲であるように定めることが好ま しい。
すなわち、 塗布液ビー ドの形成を十分にする観点から、 塗布液の体積 Vが ( h x L c x W ) 以上であることが好ま しく、 ダイ 4 0の下端面 7 0と被塗布部材 A の間で構成される空間での塗布液があふれ出し、 塗布開始部が厚く なる影響で膜 厚が不均一になるのを防ぐ観点から、 塗布液の体積 が 〖 ( L F + h + L R ) L c > W ] 以下であることが好ま しい。
以上のようにして塗布液ビー ド Cが形成された後に、 テーブル 6を所定速度で 順走行させることにより塗布を開始する。 また、 塗布開始と実質的に同時にダイ 4 0のリアリ ツプ側に設けた減圧室の気圧を大気圧下の所定の値まで減じ、 塗布 液ビー ド Cを安定化することもできる。 この塗布液ビー ド Cの安定化により、 塗 膜形成に消費される塗布液量とダイ 4 0の吐出口 6 6から吐出される塗布液量と がすぐに平衡し、 塗布開始後、 短時間で安定な塗膜の形成を行うことができ、 定 常塗工状態になる。
被途布部材 Aが塗布終了位置より も所定距離だけ手前の位置に到達した時点で シリ ンジポンプ 4 4による塗布液の供給を停止し、 塗布液ビー ド Cを消費して 布する、 いわゆるスキージ途ェにより塗膜を形成する。 ただし、 被塗布部材 Aが 塗布終了位置に到達した時点で塗布液の供給を停止してもよい。
そして必要であれば、 被塗布部材 Aが塗布終了位置に到達すれば、 シ リ ン ジポ ンプ 4 4を反転動作させることによりダイ 4 0の吐出口 6 6を通して所定量の途 布液を吸引回収することもできる。 この場合、 被塗布部材 Aを塗布終了位置で一 旦停止させ、 確実に塗布液ビ一 ドを回収してもよい。
さて、 ダイ 4 0は塗布終了位置付近で上昇させて被塗布部材 Aから遠ざけ、 塗 布を終了する。 その後、 塗布液の吸引回収により吐出口 6 6に形成されている可 能性がある空隙を解消させるためにシリ ンジポンプ 4 4を動作させて塗布液を吐 出させる。 テーブル 6はその後も順走行を行って、 被塗布部材 Aを次工程に移載 するための所定位置まで搬送して停止し、 真空吸着を解除するとともに、 リ フ ト ピンを上昇させて被塗布部材 Aを持ち上げ、 その位置で被塗布部材 Aをアンロー ダ (図示せず) に渡す。 そして、 同時にシリ ンジポンプ 4 4による塗布液の吐出 およびダイ 4 0の拭き取りを行ってダイ 4 0の先端部に残留する塗布液を除去す る。 次いで、 テーブル 6を逆走行させ、 次の被塗布部材 Aを受け取るべく所定位 置まで復帰することにより一連の処理を終了し、 次の被塗布部材 Aの塗布に備え る。
以上の工程の中で、 塗布終了位置でのシリ ンジポンプの反転動作はせずに、 ス キージ塗工で塗布を終了してもよい。
以上の手順の中でク リアランスは、 厚みセンサ 2 2により測定したガラス基板 Aの厚さを考 I*し、 テーブル 6 とダイ 4 0との間の距離を測定する距離センサ (図示しない) からの出力信号に基づき、 ダイ 4 0の下降を制御することで正確 に決定される。 ダイ 4 0はダイを支持するダイホルダ一の位置を示すリニアセン サ一からの出力信号に基づいて所定の位置に下降してもよい。
このガラス基板 Aの厚さ測定はテーブル 6上にサク ショ ン圧を受けて保持され、 ガラス基板 Aの口一ディ ングが完了した時に、 厚みセンサ 2 2が所定の位置まで 下降して実行される。 測定後、 厚みセンサ 2 2は元の位置まで上昇する。
以上の一連の処理を行う ことにより、 テーブルを一度停止させ、 安定塗布に必 要な形状の塗布液ビー ド Cが所望の塗布幅全域に渡って形成された後にテーブル 6を走行させて塗膜を形成するのであるから、 被塗布部材 Aの内側に塗布開始点 と終了点を正確に設定でき、 しかも塗布開始部および途布終了部における膜厚の、 定常塗工により得られた定常部膜厚に対するばらつきを大幅に抑制することがで きるので、 被塗布部材 Aの端部から対応する有効利用可能な塗膜形成範囲 (定常 膜厚部) の境界までの距雜を著しく小さ くすることができ、 被塗布部材 Aの全長 範囲に対する有効利用可能な塗膜形成範囲の割合を大きくすることができる。 図 6は、 図 2に示す塗布装置の別の実施態様を示したものである。
ここでは、 被塗布部材 Aの幅方向の位置決めをする幅寄せ器 2 0 0をさらに付 け加えている。 幅寄せ器 2 0 0はガラス基板の側面に接する樹脂製等の押し付け 部材 2 0 2 と、 この押し付け部材 2 0 2を幅方向に往復案内するガイ ド 2 0 4 と、 押し付部材を任意の位置で停止、 調整できるス ト ッパー 2 0 6 と、 可動部分を支 持し、 基台 2 と連結、 固定するブラケッ ト 2 0 8 と、 より構成され、 これを 1対、 幅方向の両側に配置している。
そして押し付け部材 2 0 2は図示しない駆動源、 たとえばェアーシリ ンダ一、 リニアモータ等によって往復動する。 1 対の押し付け部材 2 0 2間の幅方向の寸 法は、 ス ト ッパー 2 0 6によつて調整するが、 被塗布部材の幅より も 0 . 1〜 2 關大きくなるようにするのが好ましい。 0 . 1 匪よ り小さ くするのは調整が難し く、 2關以上だと位置決めによる効果がでない。 なお、 被塗布部材と押し付け部 材間のすきまをゼロにすると、 被塗布部材に異常な力が加わることになるので、 この力を吸収する機構をつけ加えるか、 押し付け部材に弾性体を用いるのでなけ れば、 さける方が好ま しい。
被塗布部材 Aはテーブル 6の原点位置で前工程からローダにより載置される力、 その載置すべき位置の走行方向の中央線 (例えばダイ 4 0の吐出口 6 6センター) に対して押し付け部材 2 0 2が略対称になるように幅寄せ器全体を配置している。 この時の位置ずれは ± 1 mm以下になるようするのが特に好ま しい。 そう しないと 被塗布部材 Aの塗布すべき部分が大きくずれてしまい、 塗布すべき部分内でのの 幅方向の塗膜厚プロフィールも均一でなくなるからである。
厚みセンサ 2 2は、 ローダからテーブルに被塗布部材 Aを載置する時にこれら と干渉しないように、 図 2の状態から L型のセンサ支柱 2 0をはじめ一式ダイ 4 0の方向に移動させている。
図 6の実施態様では被塗布部材 Aの塗布開始部分がダイ 4 0の吐出口真下で停 止した時に、 被塗布部材の中央部が測定できる位置に厚みセンサ 2 2を配置して いる。 またこの位置では被塗布部材 Aは昇降しないから、 厚みセンサ 2 2と被塗 布部材 Aとの間隔は測定上最良の寸法に固定することができ、 そのため厚みセン サ 2 2の昇降機構は不要である。
次にこの塗布装置を使った塗布方法について説明する。
まず塗布装置における各作動部の原点復帰が行われるとテーブル 6、 ダイ 4 0 はスタンバイの位置に移動する。 この時、 塗布液タンク 5 0〜ダイ 4 0まで塗布 液はすでに充満されており、 ダイを上向きにして塗布液を吐出してダイ内部の残 留エアーを排出するという、 いわゆるエアー抜き作業も既に終了している。 そし て、 テーブル 6の表面には図示しないリ フ ト ピンが上昇し、 図示しないローダか らの被塗布部材の載置のために待機している。
被塗布部材 Aがローダからリ フ トピン上部に載置される。 この載置する位置は テーブル 6上の予め定められた場所の真上になるが、 ここに走行方向に位置ずれ が ± 1 mm以内の精度で置く。 そうすればテーブルと被塗布部材 Aとテーブルとの 走行方向の位置関係が相対的に定まることになる。 従ってあらかじめ定められた 被塗布部材 Aの塗布開始部をダイ 4 0の吐出口の真下に移動させることが、 テー ブル 6をそれに対応する位置に移動させることと同義になり、 被塗布部材の位置 を直接見ないでもフィ ー ドスク リ ユー 1 4につけられるエンコーダやテーブルの 位置センサーによって位置を確認し、 正確に位置制御を行えるようになる。
次にリ フ ト ピン上の被塗布部材 Aをリ フ 卜ピンを下降させてテーブル上面に戴 置し、 次いで幅寄せ器を作動させて幅方向の両側から被塗布部材を押し付け部材 2 0 2ではさみこみ、 ダイ 4 0の吐出ロ 6 6の幅方向位置と被塗布部材 Aの塗布 すべき幅方向の位置ずれが土 1 關以下となる。
この場合にもテーブル 6 とダイ 4 0の吐出口の幅方向の位置関係は相対的に定 められる。
押し付け部材 2 0 2によるはさみこみが完了したら、 押し付け部材 2 0 2を幅 方向の外側に移動させると同時に被塗布材を吸着する。 押し付け部材 2 0 2の復 帰を図示しない位置センサーで確認できたら、 テーブル 6を被塗布部材との相対 位置関係からあらかじめ定めた位置まで移動、 停止させるとテーブル上の被塗布 部材の塗布開始部がダイ 4 0の吐出口の真下に ± 1 關以下の精度、 望ま しく は土 0 . 5 mm以下の精度で位置決めされる。 この停止状態の時に厚みセンサ 2 2で被 塗布部材 Aの基板厚みを測定し、 その厚さとあらかじめ与えたク リアランスから ダイ 4 0のリニアセンサー上での下降すべき値を演算し、 次のその位置に移動す るよう制御するのでリニアセンサー上の所定位置までダイ 4 0が下降し、 被途布 部材との間のク リアランスを正確に設定する。
—方、 シリ ンジポンプ 4 4はこの間にタンクから所定量の塗液を吸引しており、 ク リァラ ンスの設定確認後塗液をシリ ンジポンプからダイ 4 0に送り込む。 シリ ンジポンプの送り込み動作開始と同時に、 コンピュータ 5 4内のタイマーがスタ 一卜 し、 定められた時間の後にコンピュータからシーケンサ 5 6に対してスター 卜信号が出され、 テーブル 6が塗布速度で移動を開始し、 塗布が開始される。 被塗布部材 Aがいつもテーブル 6上の定められた位置におかれているから被塗 布部材塗布部分の走行方向の終端部から ( a ) 5 mm前や ( b ) 終端位置に相当す るテーブル 6の位置に位置センサーやそのエンコーダ値をあらかじめ設定するこ とができる。 テーブル 6力 ( a ) に対応する位置にきたら、 シリ ンジポンプ 4 4 に対してコンピュータ 5 4から停止指令を出し、 ( b ) の位置までスキージ塗工 し、 次いでテーブル 6力く ( b ) に対応する位置にきたら、 コンピュータ 5 4から ダイ 4 0を上昇させる信号を出し、 ダイ 4 0を上昇させて完全に塗布液ビー ドを たちきる。
これらの動作中テーブル 6は動きつづけ、 被塗布部材 Aをアンローダで移載す る終点位置にきたら停止し、 被塗布部材 Aの吸着を解除してリ フ 卜ピンを上昇さ せて被塗布部材 Aを持ち上げる。
この時図示されないアンローダによって被塗布部材 Aの下面が保持され、 次の 工程に被塗布部材を搬送する。 被塗布部材をアンローダに受け渡したら、 テープ ル 6はリ フ ト ピンを下降させ原点位置に復帰する。
この時に再びシリ ンジポンプ 4 4を作動させて、 1 0 ~ 5 0 0 〃 1 の少量の塗 液をダイ 4 0に送り込み、 ダイ 4 0のリ ツプ部内部に空隙部が必ずないようにす ると共に、 ダイ 4 0の下端面を塗液で濡らしてから前述のシリ コンゴム製等の拭 き取り部材で下端面との残存塗液を拭き取り、 略均一面にする。 ダイの下端面を 塗液で濡らすのは、 そう しないと残存塗液はダイ下端面のところどころにしか残 つておらず、 ゴム製の拭き取り部材で拭き取るとゴムのけずれかすが生じ易く、 汚染要因となって塗膜欠点が生じたりするためである。
前記の 1 0〜 5 0 0 w 1 という吐出量は下端面を全面にわたって濡らすのに好 適な量であり、 この状態で拭き取りを行うと、 塗布液が潤滑剤となってゴムの削 れを防ぎつつ下端面をきれいに拭き取れる。
—方、 シリ ンジポンプ 4 4は拭き取りのために塗布液を出すと、 吸引動作を行 つてタンク 5 0から新たに液を充満させる。 ついで次の被塗布部材が来るのを待 ち、 同じ動作をく りかえす。
以上の実施態様で、 ローダからリ フ 卜 ピン上に受け渡された被塗布部材をリ フ 卜ピンを下降してテーブル 6表面上に載置する時、 リ フ ト ピンの下降する速度が 早いと、 被塗布部材とテーブル 6表面の間の空気が逃げ切らず、 いわゆるエアべ ァリ ング効果で被塗布部材がその空気上で浮遊し、 走行方向に大きく載置すべき 所定の位置からずれることがある。 このために、 リ フ トピンを下降する前から、 テーブル 6の表面を被 ¾布部材の 吸着穴から一 5 0 ~ - 3 0 0 mm H gで吸引し、 その状態でリフ トピンを下降させ ると、 リ フ ト ピンの下降速度に関係なく、 被塗布部材とテーブル 6表面間のエア 一が効果的に排除され、 被途布部材がテーブル 6表面上で移動するということが なく なり、 テーブル上の所定位置に精度よく載置することができるので好ま しい c 上記の吸引圧は一 5 0 關 H gより小さいとエアー排除の効果がなく、 — 3 0 0 mm H gより大きいと吸着圧が大きすぎて幅寄せ器を作動させた時に、 被塗布部材が 所定の幅方向位置に移動し難い。
位置決め精度を各々の方向について ± 1 mmより高くする、 たとえば ± 0 . 5 以下にする時、 幅方向は幅寄せ器の押し付け部材 2 0 2間の幅方向精度を上げれ ば容易に達成できる力 走行方向についてはローダでのリ フ 卜 ピン上への被塗布 部材の載置は上記の精度で可能であつても、 リフ トピンからテーブル 6表面への 移載については外乱が入り易く、 必ず ± 0 . 5 mmの精度を得られるとは言いがた い。
従ってこの精度を走行方向にも達成するには、 幅方向と同じように走行方向で も、 被塗布部材をテーブル 6表面に載置してから位置決めをする必要がある。 その実施態様例を図 7 , 図 8に示す。 図 7はテーブル 6を上から見た時の平面 図で走行方向の位置決め器 2 2 0、 幅寄せ器 2 0 0との間の相対関係を示してい る。
走行方向の位置決め器 2 2 0は幅寄せ器 2 0 0のュニッ トをテーブルに、 被塗 布部材を走行方向から挟み込めるように取り付けたものである。 走行方向位置決 め器 2 2 0は幅寄せ器 2 0 0と同じように押し付け部材 2 2 2、 これを走行方向 に案内するガイ ド 2 2 4、 押し付け部材 2 2 2を任意の位置で停止、 調整できる ス ト ッパー 2 2 6、 そしてこれらのュニッ トをテーブル 6側面に固定する図示し ないブラケッ 卜と、 押し付け部材 2 2 2を走行方向に往復動させる図示しない駆 動源より構成される。
ここで、 図 7のように走行方向位置決め器 2 2 0をテーブル 6の走行方向前後 に配置し、 被塗布部材を走行方向に挟み込むようにし、 挟み込んだ時の走行方向 のすきまを 0 . 1 〜 1 ramにし、 さらに載置すべき位置の幅方向に引いた中央線に 略対称となるように、 1対の走行方向位置決め器 2 2 0と被途布部材との相互の 配置調整をすれば被塗布部材をテーブル 6表面上の所定位置に ± 0 . 5 mmの精度 で載匱できるようになる。
幅寄せ器との位置決めタイ ミ ングについては両者を同時に行ってもよいし、 一 方を先行させて、 もう一方を行うなど、 どちらでもよい。
図 8は別の実施態様をテーブル 6の上面から見て示した平面図である。
これは幅寄せ器 2 0 0の押し付け部材の先端に新たに樹脂製の位置決め片 2 1 0をつけたものである。 この位置決め片 2 1 0は横辺 2 1 6 a , 2 1 6 b間の距 離を被塗布部材の走行方向の寸法よりも 0 . 1 〜 1 mm広くする一方、 一対の位置 決め片の縦辺 2 1 4で被塗布部材を幅方向に挟み込んだ時、 縱辺 2 1 4間の寸法 を被途布部材の幅方向の寸法より 0 . 1 ~ 1 關大きく なるよう、 ス トッパー 2 0 6を調整している。
そしてこの幅寄せ器 2 0 0全体を、 位置決め片 2 1 0で被塗布部材 Aを挟み込 んだ時に、 被塗布部材のテーブル 6表面上の所定位置とのずれが ± 0 . 5 關以下 になるように調整配置している。
被塗布部材がリ フ 卜 ピン上からテーブル 6表面上に載置された時、 この位置决 め器 2 1 8を動作させると、 位置決め片 2 1 0の中央への進行に伴って被塗布部 材のエッジが位置決め片 2 1 0の斜面 2 1 2に接触し、 この斜面が案内となって、 エツジが斜面で相対的に滑りながら、 横辺 2 1 6 a . 2 1 6 b縱辺 2 1 4で構成 される隙間で最終的に位置決めされる。
斜面の角度は横辺に対して 5〜 4 5 ' がよい。 これより小さいと斜面が長すぎ、 装置が大型化し、 角度が大きいと被塗布材と斜面の間に滑りがおきず口ック して 案内作用が生じないためである。 また位置決め片 2 1 0で、 横辺 2 1 6 a、 2 1 6 b間の長さが異なるものを用意し、 簡単に交換可能としておけば、 サイズの異 なる被塗布部材に容易に対応できる。
これによつて、 図 7の実施例より もより少ない装置構成で、 幅方向と走行方向 の被塗布部材のテーブル 6表面上の位置決めを高い精度で同時に実行可能となる。 なお、 位置決め器 2 1 8を被塗布部材を挟み込む位置で固定したままにしておき、 そこにリ フ ト ピン上の被塗布部材を下降してテーブル 6表面上に載置してもよい。 図 9はさらに別の実施態様を示したもので、 テーブル 6表面の所定位置に凹溝 2 4 0をほったものである。 この底面には吸着穴 2 4 4 と、 リ フ ト ピン (図示し ていない) が 4力所具備されており、 底面の幅方向の寸法 L w、 走行方向の寸法 L ί は対応する被塗布部材の各々の寸法より 0 . 1〜 1關程度大きくなつている c また凹溝 2 4 0の深さ L hは被塗布材の厚さと同じ力、、 それよりも浅く している c そして底面 2 4 6、 テーブル 6表面に向かって凹溝 2 4 0の幅方向、 走行方向の 寸法は次第に大きく なつており、 斜面 2 4 2 , 2 4 8を構成する。 この斜面がリ フ 卜ピン上の被塗布部材を下降させる時に位置決めの案内となり、 最終的に底面 2 4 6の隙間で、 位置決め精度が定まる。
上記の実施態様で押し付け部 2 0 2の押し付け長さは被塗布材の側面長さより も短くても長くてもよいが、 できるだけ被塗布部材 Aの四隅に近い所を押す方が 被塗布部材の傾き角度が同じ隙間設定でも小さ くすむ。 この傾きが大きい場合は、 ダイ 4 0の吐出口に対して被塗布部材が斜めにおかれることになり、 はなはだし い場合は塗布開始部が被塗布部材上で斜線状に形成される。
さらに、 厚みセンサー 2 2を、 被塗布部材をテーブル 6上に載置する時に干渉 しないように、 ローダからの移載位置より も走行方向に離れた所に配置したが、 被塗布部材を載置する位置でも厚みセンサー 2 2を上方向におけば、 両者の干渉 がおこ らないので、 そのように厚みセンサーを配置してもよい。 この場合、 厚み センサー 2 2は昇降機構を伴い、 測定する時に下降することになる。 従って、 被 塗布部材がローダ上、 リ フ トピン上、 テーブル 6表面上いずれにある時でも任意 に被塗布部材の厚さを測定できる。 特にローダ上に被塗布部材がある時に測定で きるようになると、 テーブル 6の動きとは関係なく、 被塗布部材の厚みを測定で きることになり、 サイクルタイムの縮小に寄与でき、 生産性を上げることができ る。
ガラス基板の全面を塗布し、 塗布終了位置から 5 mm手前でシリ ンジポンプを停 止し、 テーブルをアンローダ移載位置まで停止させずにスキージ塗工を行った他 は、 後述する実施例 1 の塗布条件で塗布した。 図 1 0、 図 1 2は位置決めを行つ た時の、 走行方向と幅方向の各々の膜厚プロフィールを、 図 1 1、 図 1 3を位置 決めを行なわなかった時のテーブル 6の走行方向と幅方向の各々の膜厚プロファ ィルを示したものである。 位置決めを行なわなかったものは基準位置から走行方 向に 1 . 5 mm、 幅方向に 2 mniまでずれ、 位置決めを行ったものはそれが各々 0 . 2 mmであつた。
位置决めを行ったものは、 基板枚数 1 0 0枚でも図 1 0、 図 1 2の膜厚プロフ ィールが得られるのに対して、 位置決めを行なわなかったものは基板枚数を重ね ると膜厚プロフィ ールが変動し、 最も極端に変化したのが図 1 1、 図 1 3であつ た。 ここでは塗布範囲の一端の膜厚が厚いと、 正反対の一端の膜厚は薄くなると いう傾向があり、 膜厚均一となる有効部分も小さ くなることがわかる。
位置決めを行わないと塗布領域のずれが発生する以外に、 塗布領域内の膜厚プ ロフィールにも影饗を与え、 膜厚精度の安定性、 再現性が低下する。
ところで被塗布部材 A上に塗膜 Dを形成する塗布装置は図 3の形状のダイ 4 0 を備えているので、 その塗膜 Dを均一にして形成することができ、 カラーフィル 夕等の枚葉塗工体の製造に好適なものとなる。 つまり、 ダイ 4 0に関し、 リアリ ップ 6 0の下端面 7 4の長さ L R はフロン ト リ ップ 5 8の下端面 7 0の長さ L F より も長くなっているのが好ま しく、 塗布液ビー ド Cの境界線 E (図 3参照) を 下端面 7 0上に確実に維持することができる。 したがって、 塗膜 Dの形成中、 塗 布液ビ一 ド Cの形状が変動することはなく、 塗膜 Dの厚さが均一になる。 この形 態のダイの場合、 下端面 7 0の長さ L F が 0 . 0 1 mmより長く、 0 . 5關以下に 設定されていることが好ま しい。 0 . 5 mm以下だと、 塗布液ビー ド Cの境界線 E が表面張力により下端面 7 0を越え、 フロン 卜 リ ップ 5 8の前面側に回り込むの を確実に防止できる。 また、 塗布液ビー ド Cの境界線 Eが傾斜面 6 8まではみ出 し難くする観点から、 下端面 7 0に連なる傾斜面 6 8の角度 が 3 0 ° 以上と することが好ま しく、 一方、 フロン 卜 リ ップ 5 8における下端部の剛性を保持す る観点から、 傾斜面 6 8の角度 が 6 0 ° 以下であることが好ましい。
なお、 塗布液ビー ド Cの境界線 Eがフロン ト リ ップ 5 8の前面側に回り込んで しまうと、 塗膜 Dの膜厚を薄く維持することができない。 フロン 卜 リ ップ 5 8の 下端面はその長さ L F がゼロ、 すなわち、 エッジ状であると、 そのエッ ジの剛性 を確保することと、 幅方向にリアリ ップ 6 0の下端面と同一面にすることが困難 となるので 0 . 0 1 以上とすることが好ま しい。 フロン ト リ ップ 5 8およびリアリ ップ 6 0の下端面 7 0 , 7 4が同一の水平面 内にあると、 塗布液ビー ド Cの上縁を規定する両境界線が安定して維持され、 塗 布液ビー ド Cの形状が不安定になることはない。
リアリ ッブ 6 0の下端面 7 4 はその長さ L R が 1關以上、 4 mm以下に設定され ている場合、 その下端面 7 4 と被塗布部材 Aとの間に液溜まりを確実に形成する ことができるので好ま しい。 ここで、 L R が 1 mmより も短いと液溜まりの効果が あま りなく、 4 mmより も長く しても塗布液ビ一 ドがそれより も大きくならないの で、 あまり意味がない。
上述の実施態様のダイは、 特にガラス基板のような枚葉部材上への^膜の形成 に好適であるが、 長尺な被塗布部材に対しての塗布液の連続塗布や、 エン ドレス の被塗布部材に対する塗布にも適用可能である。 また、 上述の実施態様の場合、 ダイは下向きに配置されているカ^ ダイが横向きあるいは上向きに配置されてい ても、 被塗布部材に均一な膜厚の塗膜を同様にして形成することができる。 以上はダイの好ま しい例を示したのであって本発明になる塗布装置には、 それ 以外の口金でも十分に効果を発揮する。
—方、 ダイ 4 0 と被塗布部材 Aとの間に作られるク リアランス L C は、 ダイ 4 0の長手方向にわたって均一であると、 塗膜精度が向上する。
この調整は塗布中に行うのではなくて塗布前の準備段階で行っている。 その手 順を図 1 4のフローチャー ト図を用いて説明する。
まず、 連続塗布動作開始前 (例えば、 塗布装置を組み立てた当初、 またはダイ 4 0を交換した当初など) に、 図 2のテーブル 6に設けた 1対の距離センサ 6 m をダイ 4 0の直下位置まで移動させて停止させる。 次いでダイ 4 0を測定位置ま で下降停止させた後、 1対の距離センサ 6 mによりダイ 4 0の対応する下面所定 位置との間の距離 G a、 G bを測定する。 そして、 両距離が互いに異なる場合に は、 両距離を互いに等しくすべく距離 G a、 G bに対応する両調整ァクチユエ一 タ 3 8 a、 3 8 bを動作させ、 ダイ 4 0を回転して調節する。 具体的には、 距離 G a · G bなら、 調整ァクチユエ一夕 3 8 a の伸縮ロッ ドを下向きに、 調整ァク チユエータ 3 8 bの伸縮ロ ッ ドを上向きに動かす。 また、 G a く G bなら、 その 逆をすればよい。 このようにしてダイ 4 0の下端面 7 0をテーブル 6の上面と平 行にする。 両者が平行になった時の距離 G aあるいは G bをとりこんで間隔 L 0 とし、 同時にダイ 4 0を昇降させる時の移動量の測定に用いるダイホルダ 3 2用 のリニアセンサの読み L 1 も取り込み、 これらからダイ 4 0の下端面 7 0がテー ブル 6上面上に来る時のリニアセンサーの値 L 2 を演算する。 さらにこの L 2 を 基準に、 基板厚み、 ク リアランスの値を付加して、 塗布時のダイ 4 0の下降すベ きリニアセンサー値 L 3 も演算する演算手段と、 この下降すべきリニアセンサー 値 L 3 のところに実際に、 ダイ 4 0を下降させる制御手段と、 をもたせることに よっていかなる寸法のダイでも正確にク リアランスを設定することができる。 す なわち、 使用するダイの形がかわり、 ダイホルダ 3 2からダイ 4 0の下端面まで の長さがかわっても、 正確にダイとテーブル間の平行度が調整できると共に、 ガ ラス基板にあわせて正確にク リアランスを設定できる。
なお、 上記の態様では、 ダイの下降を停止してから距離 G a、 G bを測定して 平行度の調整を行ったが、 ダイを下降させながら距離 G a、 G bを測定して、 同 時に平行度の調整を行ってもよい。
次に、 ク リアランスの精度を走行方向に高めると塗膜の精度、 安定性が高まる 力、 本発明の塗布装置の一態様ではテーブル 6を支持し走行させる リニアスライ ダにコ口軸受を使っている。
すなわち、 上記リニアスライダ 4 0 0は、 図 1 5にその要部を拡大して示すよ うに、 基台 2の上面に形成した 1対の V字溝 4 0 2と、 この V字溝 4 0 2に収容 された V字状のコロ軸受 4 0 4 と、 このコロ軸受 4 0 4により支承されるスライ ド脚部 8を有するテーブル 6と、 テーブル 6の下面所定位置に設けたボールネジ ナツ ト 4 1 2 と、 このボールネジナツ ト 4 1 2と螺合しているとともに、 駆動用 モータ 1 8により回転されるボールネジ 4 1 6 とを有している。 なお、 上記ボー ルネジナッ ト 4 1 2は、 テーブル 6に連結されたボールネジナツ 卜支承部 4 2 0 に対して、 部分的にのみ存在する連結部 4 1 4を介して連結されており、 しかも、 この連結部 4 1 4に弾性を持たせることにより、 ボールネジナッ ト 4 1 2の弾性 支持を達成している。 また、 上記テーブル 6は、 その上面に吸着盤 4 1 8を有し ている。
さ らに、 上記コロ軸受 4 0 4は、 V字状に形成されたリテーナ 4 0 6 と、 リテ ーナ 4 0 6の各面にそれぞれ自転自在に支持された複数個のコロ 4 0 8 とから構 成されている。
さらにまた、 図 1 6に詳しく示すように、 テーブル 6の低速での移動に伴なう コロ軸受 4 0 4の移動位置に近接する所定位置に、 リテーナ 4 0 6 と係合してコ ロ軸受 4 0 4の移動を強制的に阻止する移動阻止部材 4 3 0を設けているととも に、 移動阻止部材 4 3 0を緩衝的に支持する衝擎吸収部材 4 3 2を設けている。 したがって、 ダイ 4 0の上下位置を設定し、 吸着盤 4 1 8により被塗布部材 A を保持した状態において駆動用モータ 1 8を動作させれば、 ボールネジ 4 1 6と ボールネジナッ ト 4 1 2 とが螺合しているので、 テーブル 6を所定速度で移動さ せることができる。 この場合において、 スライ ド脚部 8と V字溝 4 0 2 との間に はコロ軸受 4 0 が介在しているのであるから、 テーブル 6のスムーズかつ高速 での移動を達成することができる。 また、 テーブル 6には、 コロ軸受 4 0 4を構 成する各コ口 4 0 8の直径のバラツキに起因してピッチング、 ョーイングが発生 し、 上下方向変動が大きく なることになる力、'、 各コロ 4 0 8は自転するだけであ り、 リニアモーシ ョ ンガイ ドのように自転のみならず公転を伴なうのではないか ら、 上下動変動を ± 1 mもしく はサブミ クロンにまで低くすることができる。 この結果、 吸着盤 4 〗 8の上面とダイ 4 0 との間隔のバラツキを ± l W mもし くはサブミ クロン以下に抑えることができる。
したがって、 被塗布部材 Aの端部がダイ 4 0の直下に位置した時点でダイ 4 0 を通して塗膜組成物の吐出開始することにより、 被塗布部材 Aの表面に膜厚のバ ラツキが少ない塗膜を形成することができる。
特に、 塗膜組成物と して粘度が低いものを採用して薄膜塗布する場合、 例えば 3 0 ~ 5 0センチポアズの粘度のニュー トニアン流体をカラーフィルタ用塗布液 として採用する場合には、 必然的にダイ 4 0と被塗布部材としてのガラス基板と の間隔を小さ く し、 例えば、 1 0 0 m以下、 望ま しく は 5 0 m以下にしなけ ればならない。 この結果、 この間隔のバラツキ精度も、 例えば ± 3 m以下する 等、 高めなければならない。 このように厳しい要求に対しては、 従来のリニアモ ーシヨ ンガイ ドを用いたリニアスライダでは到底対処できないが、 この実施例の リニアスライダであれば確実に対処することができる。 また、 この態様のダイコータを用いてガラス基板 Aに枚葉塗工を行う場合には. 生産性を高めるために、 テーブル 6の移動速度を高めなければならない。 この点 に関しても、 この態様ではかなり高い移動速度 (例えば 1 O m / 分以上) を達成 することができ、 走行精度が極めて高い滑り軸受を採用した場合の 1 ~ 2 m / 分 と比較して移動速度を著しく高めることができる。 また、 精度面で、 リニアモー シヨ ンガイ ドを採用した場合には到底達成し得なかった高い走行精度と共に、 そ の結果として得られる高い塗布精度を達成できる。
さらに、 ガラス基板に &葉塗工を行う場合において、 塗布液の供給を受けなが らガラス基板を移動させる場合の移動速度より も、 復動時の移動速度を高めるこ とが一般的であり、 このような場合には、 コロ軸受 4 0 4 に滑りが発生して、 テ 一ブルの往動時と復動時との大きな速度差によってコロ軸受 4 0 4が一方の側に 移動してしまうことになる。 しかし、 コロ軸受 4 0 4の移動が移動阻止部材 4 3 0により強制的に阻止されているのであるから、 コロ軸受 4 0 4の機能をいつま でも達成させることができ、 長期間にわたってテーブル 6を安定に、 かつスムー ズに往復動させることができる。
また、 図 1 6の構成に代えて、 あるいはそれに加えて、 図 1 7および図 1 8に 示すように、 コロ軸受 4 0 4の滑り発生によりコロ軸受 4 0 がー方の側に移動 する現象が生じても、 テーブル 6を所定回数 (コロ軸受 4 0 4が移動限界位置も しく はその近傍位置まで移動される回数) だけ往復動させたことに応答してテー ブル 6を持ち上げるテーブル持ち上げ用のシリ ンダ 4 3 4を設けるとともにシリ ンダ 4 3 4によりテーブル 6が持ち上げられたことに応答してコロ軸受 4 0 4を 所定の位置に復元させるコロ軸受復元用のシリ ン ダ 4 3 8を設けてもよい。
コロ軸受を復元する手順は図 1 9のフローチヤ一卜図に示す通りである。 すな わち、 まずテーブル 6を、 持ち上げ用のシリ ンダ 4 3 4、 コロ軸受復元用のシリ ンダ 4 3 8を配置している往動の終点位置まで移動して停止させる。 次にシリ ン ダ 4 3 4 によってテーブル 6を持ち上げ、 コロ軸受けの荷重が解放された状想で シリ ンダ 4 3 8を突き出し、 コロ軸受を復元する。 ついでシリ ンダ 4 3 8、 4 3 4を順次収縮させ、 テーブル 6をコロ軸受 4 0 4上にのせる。
ここで、 復元距離は、 コロ軸受 4 0 4を初期位置まで復元させる距離であるこ とが好ま しい。 また、 テーブル 6の往復動回数は、 枚葉塗工の遂行回数と同じで あるから枚葉 ¾布制御部 (図示せず) において簡単に得ることができる。 さらに, 4 3 6はリテーナ 4 0 6と係合する係合部材であり、 リ シンダ 4 3 8により駆動 される。
この場合には、 リ シ ンダ 4 3 4によりテーブル 6を多少 (例えば、 0 . 1 ~ 1 . O mm程度) 持ち上げた状態でシリ ンダ 4 3 8によりコロ軸受 4 0 4を復元させれ ばよい。 また、 テーブル 6を持ち上げた場合に、 連結部 4 1 4が弾性変形するこ とにより、 ボールネジ 4 1 6、 ボールネジナッ ト 4 1 2、 ボールネジの軸受部に 必要以上の力が加えられてしまうことを未然に防止することができ、 ひいてはボ ールネジ機構の精度低下を未然に防止することができる。
なお、 V字溝 4 0 2に代えて矩形溝を採用するとともに、 スライ ド脚部 8をも 矩形状とし、 リテーナ 4 0 6が平板状のコロ軸受 4 0 4を採用した場合にも、 上 下動変動と、 特にョーイング精度が多少低下はするが、 同様の作用を達成するこ とができる。 また、 連結部 4 1 4を採用する代わりに、 テーブル 6 との連結部に ゴム板などの弾性板を介在させるようにしても同様の作用を達成することができ る。
ところで、 塗工製品の品質は塗布手段だけでなく、 その塗布手段を含めた総合 的な製造方法に依るものである。
本発明に係る塗工製品の製造方法の一態様を図 2 0に示す。
この態様で用いられる装置は、 ダイ 4 0によって被塗布部材に塗布するダイ塗 布部 3 0 0 と、 塗布後の被塗布部材 3 8 0を次工程へ移載する移載部 3 0 2 と、 被途布部材を真空下で乾燥する減圧乾燥部 3 3 0 とを有する。 アンローダである 移載部 3 0 2は、 伸縮可能なアーム 3 0 6を有する円筒座標系産業用ロボッ 卜か ら構成されており、 そのアーム 3 0 6は昇降および旋回可能となっている。 さら に、 アーム 3 0 6の先端部には被塗布部材を吸着可能な複数の吸着パッ ド 3 0 4 が設けられている。
ダイ塗布部 3 0 0で塗布が完了すると、 塗布後の被塗布部材 3 8 0の吸着か解 除され、 そしてテーブル 6のリ フ ト ピンが再びその上面から突出されることによ り、 塗膜 Dが形成された被塗布部材 3 8 0はテーブル 6から持ち上げられる。 この状態で、 移載部 3 0 2の作動により、 そのアーム 3 0 6の吸着パッ ド 3 0 4に被塗布部材 3 8 0が吸着されると、 アーム 3 0 6は上昇して被塗布部材 3 8 0をテーブル 6のリ フ 卜ピンから解放し、 被塗布部材 3 8 0を減圧乾燥部 3 3 0 に移載する。 減圧乾燥部 3 3 0では、 シャ ッ ター 3 3 2 aを開け、 移載部 3 0 2 により被塗布部材 3 8 0をホッ トプレー ト 3 3 3上のプロキシピン 3 3 5上に移 載し、 シャ ッ ター 3 3 2 aを閉め、 真空ポンプ 3 3 4により減圧を行う ことによ り、 減圧乾燥を行う。 減圧乾燥部ではホッ トプレー 卜 3 3 3により被塗布部材 3 8 0の加熱を行う。 減圧乾燥が終了すれば、 シャ ッター 3 3 2 bを開け、 移載機 (図示せず) により被塗布部材 3 8 0は図示しない加熱硬化部に移載される。 加 熱硬化部では、 ホッ トプレー ト上で昇温して所定の温度保持を行い、 次いで、 コ 一ルドプレー ト上で冷却を行い、 塗布液の加熱硬化を行う。 昇温時のホッ トプレ ー トでは、 被塗布部材 3 8 0を複数のピンで支持して加熱を行う。
減圧乾燥の条件、 例えば、 絶対圧力条件は 2 0 Torr以下が好ま しく、 より好ま しく は 5 Torr以下、 さらに好ま しくは 2 Torr以下である。 2 0 Torr超で減圧乾燥 を行った場合は、 減圧乾燥に要する時間が長くかかる。 2 O Torr超の条件下で、 生産性向上のために乾燥時間に制約がある場合には、 温度を上げて蒸発速度を高 く して対応することになるが、 温度上昇によって塗布液の粘度が下がって流動し やすくなり、 外乱の影響を容易に受けるようになるので、 減圧乾燥時に生じる欠 点の発生を抑えることが難しく なる。 また、 塗布液の突沸を避けるため、 ある温 度条件下での溶剤平衡蒸気圧近傍にチヤンバ一内が到達するまでの時間 t 1 を、 1 < t 1 < 1 2 0秒の有限値に決定し、 運転する。 さらに、 ほぽ 1 Torrまでの到 達所要時間を約 6 0秒以下に設定することが好ま しく、 減圧乾燥を迅速に、 かつ むらなく達成することができる。
温度条件は 3 0 °C以上から 1 8 0て以下が好ま しく、 より好ましく は 4 0て以 上から 1 5 0て以下、 さらに好ま しく は 5 0て以上から 1 2 0て以下が好ま しい。
3 0 °C未満の場合は減圧乾燥に要する時間が長くかかり、 1 8 0 °C超の場合は温 度ムラが減圧乾燥時でも発生し、 温度ムラによる欠点が生じ易くなる。 さらに温 度が 1 8 0て超だと塗液の粘度の低下が大きく、 流動しやすく なつて、 プロキシ ピンの跡など欠点が生じ易くなる。 ダイ塗布部 3 0 0では被塗布部材 Aの内側の任意の矩形領域に位置と厚み精度 よく塗布を行うことができる。 これはスピンコ一夕、 ロールコータ等を用いる方 法ではできないことである。
被塗布部材上にきれいに塗布されたものを通常のホッ トプレー 卜式のオーブン で短時間で乾燥、 加熱硬化させて生産性を上げようとすると、 温度を上げて塗液 の蒸発速度を上げざるをえない。 しかしながらこの場合、 温度を上げると塗液の 粘度が下がるので流動しやすくなり、 外乱の影響を受けやすくなる。 しかも蒸発 速度が早いから、 その蒸気を回収するためにオーブン内での吸引速度を上げざる をえない。 そうすると内部の対流速度が早くなり、 この対流によって外乱の影響 を受け易く なっている塗液の表面が乱されきれいな表面が得られなくなる。 さら にはなはだしい場合は、 被塗布部材の內側の矩形領域にあつた塗布液が激しい対 流と、 自らの流動性の増加に従って、 最初に塗布された位置の端部から流出しは じめ、 塗布位置も、 厚み精度も、 はなはだ悪化したものになることもある。
この本発明の態様によれば、 真空下で乾燥をするのであるから、 常圧の時と同 じ蒸発速度を得るのに大幅に加熱温度を低くすることができる。 したがって、 液の粘度の低下が小さ く、 流動性がさほど増えないために、 蒸発パターン、 温度 むら、 対流等による ¾膜表面の乱れは防止できる。
すなわち、 この態様によってダイ 4 0で塗布したものを減圧乾燥機で乾燥させ ると、 他のコ一タで塗布したものでは得られない塗布領域と品質を持った途ェ製 品を得ることができる。
さらに、 図 2 0のものに図 6等の被塗布部材の位置決め工程をつけ加えると、 被塗布部材上の塗布部分の位置精度、 塗膜厚み精度がさらに向上する。
なお、 本実施例では減圧乾燥部は一つだけであるが、 複数あってかまわない。 通常、 減圧乾燥の方が塗布より も時間を要するので、 塗布された基板を順次複 数の減圧乾燥部に供給し、 乾燥完了したものを順次、 次工程に移載していけば、 減圧乾燥時間に塗布サイクルタイムが制限されず、 生産性を上げることができる。 さらにまた減圧乾燥部 3 3 0では真空ポンプ 3 3 4へ連なる減圧乾燥部内に設 けられた吸引口は塗布後の被塗布部材 3 8 0より も上方で、 被塗布部材 3 8 0の 塗布面と相対する面以外に設けるのがよい。 このことは、 特に天板 3 3 6に吸引 口を設ける時にあてはまる。 また、 吸引口は均一な乾燥塗膜を得る観点から複数 個設けて分散させる方が好ましい。
通常、 減圧乾燥部 3 3 0のチヤンバ一は温度均一性を保っために内部容積を小 さ く しており、 塗布後の被塗布部材 3 8 0と天板 3 3 6の距離は短くなつている c そのため、 被塗布部材 3 8 0の塗布面の真上の部分に吸引口を設けると、 その 部分だけ温度が他の部分と異なることになるので、 その影響を受けて蒸発状況が 他の部分と異なり吸引口に相当する領域の塗膜性状がかわってしまい、 均一な製 品を得られなくなる。 はなはだしい場合には、 吸引口の形状が塗膜面に転写され る。
吸引口を天板 3 3 6の塗布面に相対しないところにおく と、 塗布面内では温度 むらが生じないので、 そのような欠点を防ぐことができる。
また吸引口を被塗布部材 3 8 0より下に設けると、 上昇する蒸気を引き戻すわ けであるから、 被塗布部材 3 8 0と天板 3 3 6の間に激しい対流がおこり易くな り、 塗布面の表面を乱して表面欠点を発生させる。
実施例 1
ポリイ ミ ド前駆体であるポリァミ ド酸をバイ ンダ一として用い、 N—メチルー 2—ピロリ ドンを溶媒とし、 塩臭素化フタロシアニングリーン ( C. I . ピグメ ン トグリーン 3 6 ) を混合 · 分散して得た重量固形分濃度 8 w t ¾、 粘度 2 5セ ンチポアズの緑色着色塗膜形成用塗布液を塗布液と して採用し、 3 6 0 minx 4 6 5mm 1. 1 mmの無アル力 リガラス基板 O A - 2 (日本電気硝子 (株) 製) を被 塗布部材 Aと して採用し、 スリ ッ ト間隙 LP を l O O ju nu ク リアラ ンス LC を 7 5 / mに設定して塗布を行った。 定量ポンプと してはシリ ンジポンプを用いた。 基板搬送用テーブル 6の駆動には高精度ステツ ビングモータを使用しシーケンサ により制御を行って実施した。 前述の着色塗膜形成用塗布液を塗布液夕ンク 5 0 に仕込み予めダイ 4 0に至るまでの送液路内を塗布液で満たした。 また塗膜をガ ラス基板の両端 2 mmの部分に形成させないためにスリ ッ 卜先端の吐出口の幅方向 の長さを 3 5 6 mmとした。
被塗布部材を真空吸着することで被塗布部材 Aをテーブル 6上に固定した後、 テーブル 6を駆動して被塗布部材 Aをダイ 4 0の真下に移動せしめ停止させた。 この時近接センサによりテーブル 6がダイ 4 0真下に至ったのを検知し、 口金 4 0を先述の所定のク リアランスを確保する位置にまで降下させてからシリ ンジポ ンプ 4 4を駆動させて 2 8 5 ^ 1 / 秒の割合で塗布液の吐出を開始し、 さらに 0 . 5秒間だけ被塗布部材を静止しつづけてダイ 4 0と被塗布部材 Aとの間に所望の 塗布液ビー ドを幅方向全域に形成せしめて後、 再びテーブル 6を駆動させて被途 布部材 Aを相対移動させることで塗布を開始した。 テーブル 6の搬送速度は 3 m / 分で行った。 ほぼこの直後から塗膜形成に消費される塗布液量とダイ 4 0の吐 出口 6 6から供給する塗布液量とが平衡に達し、 連続して安定な塗膜を形成する 定常塗工状態となった。 次に、 同様に近接センサにより塗布終了位置でシリ ンジ ポンプ 4 4の駆動とテーブル 6の駆動を止め、 これと同時に被塗布部材 Aとダイ 4 0との間に形成された塗布液ビー ド Cをシ リ ンジポンプ 4 4を反転駆動させる ことにより口金の吐出口 6 6を通じて 1 4 0 μ 1 吸引回収し、 しかる後にダイ 4 0を上昇して被塗布部材 Αより遠ざけることで塗布を終了した。 塗布開始点、 終 了点はそれぞれ基板端部より 1 mm内側となるように塗布した。 ついでテーブル 6 を再起動して、 被塗布部材の移載位置まで移動した。 ,
得られた塗布基板を乾燥オーブン (図示せず) にて 1 2 0てで 2 0分乾燥して 緑色着色途膜を得た。 得られた塗膜の膜厚プロフィ一ルは図 2 1 のようになって おり、 塗布開始位置から 9 および塗布終了位置から溯ること 9 mmを除いて定常 部膜厚が得られた。 また、 塗布開始部、 塗布終了部のいずれの膜厚も定常部の 8 8 90から 1 0 8 Qoの範囲であった。 図 2 2は塗布後のガラス基板上の塗膜形成状 況を平面的に観察したもので、 斜線が塗膜形成された部分を表している。 本実施 例によって得られた途膜は途布開始部から終了部まで膜切れや欠落を起すことな く所望の領域全てにわたって良好に形成されていた。
比較例 1
ここでポンプはギアポンプであり、 始めにク リアラ ンスを 7 δ ju mにセッ トし てからのダイの上下動作、 ガラス基板アンロー ド位置までのテーブル順走行中の 停止動作、 スキージ塗工、 塗布液ビー ドにおける塗布液の吸引回収、 を行わない ほかは、 上記実施例 1 と同様にして、 被塗布部材上に塗膜を形成した。 この比較例 1 により得られた塗膜の典型的な膜厚プロフィ ールは図 2 3のよう になっており、 塗布開始位置から 1 8 0 mmおよび塗布終了位置から溯ること 4 0 mmを除いて定常部膜厚が得られた。 また塗布終了部では定常部膜厚の 3 0 0 ¾を 越える点があつた。 本比較例によるガラス基板上の平面的な塗膜の形成状況は図 2 4の斜線部分で表される通りであり、 塗布開始位置から 2 2 mmでは全幅にわた る塗膜は形成されず、 未塗布部分が残った。
比較例 2
この比較例においては、 図 2 5のタイムチャー トに示す通り、 塗布開始点での テーブルの順走行途中における停止動作を全く行なわず、 これに替えて被塗布部 材がダイの直下を通過するのと実質的に同時に、 塗布液吐出を行う方向を正とし て塗布液の送りに正の瞬間的な脈動 (パルス) を発生させること、 また塗布終了 点でスキージ塗工を行なわず、 塗布液の送りに負の脈動 (パルス) を発生させる ことのほかは、 上記実施例 1 と同様にして、 被塗布部材上に塗膜を形成した。 得られた塗膜の典型的な膜厚プロフィ一ルは図 2 6のようになっており、 途布 開始位置から 2 8随及び塗布終了位置から遡ること 2 O mmを除いて定常部膜厚が 得られた。 塗布液ビー ドの形成が不安定であるために、 塗布開始部に膜厚の一時 的な落ち込みが見られた。 塗布液の吐出速度やテーブルの搬送速度を変えても同 じ傾向が残った。 また、 本比較例によるガラス基板上の平面的な塗膜形成状 況は図 2 7の斜線部分で表される通りであり、 塗布液の送りに正の瞬間的な脈動 (パルス) を発生させることだけではでは塗布液ビー ドが幅方向に均一に形成で きず、 塗布開始位置から 8 の範囲で塗膜は全幅にわたって形成されず、 未塗布 部分が残った。 塗布開始時のパルスの強度を増やしてやると、 塗布開始直後から 塗膜は全幅にわたって形成されるようになったが、 過剰な塗布液の吐出のために、 塗布開始位置付近の膜厚は所望の膜厚の約 3倍となつた。
実施例 1 と比較例 1、 2を比較すれば、 実施例 1 の方が広範囲にわたる定常部 を得ることができており、 しかも被塗布部材の端部に著しく近接する位置から塗 膜を形成できていた。 また実施例 1 の方が塗布開始位置、 塗布終了位置における 膜厚のばらつきも大幅に低減されており、 パターン加工等、 後工程で塗膜加工が ある場合には大いに有利となる。 実施例 2
ポリイ ミ ド前駆体であるポリァ ミ ド酸をバイ ンダ一として用い、 N —メチル— 2—ピロリ ドンを溶媒とし、 フタロシアニンブルー ( C . に ビグメ ン トブルー 1 5 : 4 ) をジォキサジンバイォレッ ト ( C . I . ピグメ ン トバイオレッ ト 2 3 ) を加え分散して重量固形分濃度 7 w t 。0、 粘度 2 0センチポアズの青色着色^膜 形成用塗布液を得た。 同様にヽ'—メチルー 2 —ピロリ ドンを溶媒とし、 塩臭素化 フタロシアニングリーン ( C . I . ビグメ ン トグリーン 3 6 ) を混合 ' 分散して 重量固形分港度 8 w t qQ、 粘度 2 5センチポアズの緑色着色塗膜形成用塗布液を 得た。 さらに同様にジアン トラキノ ンニルレッ ド ( C . に ビグメ ン ト レッ ド 1 7 7 ) を混合した赤色着色塗膜形成用塗布液を重量固形分濃度 5 w t cQ、 粘度 1 2 0センチポアズを用意した。 パターン加工されたクロム遮光膜層を設けた 4 6 δ ram x 3 6 0 mm 1 . 1 mmの無アル力リガラス基板 ( O A — 2 ) をテーブル 6上 に真空吸着し、 これらの動作と同時に電磁切換え弁 4 6を塗布液タンク 5 0側に 開き、 シ リ ンジポンプ 4 4を吸引側に駆動し塗布液を充填した。 充填量は、 赤色 着色塗膜形成用塗布液は 5 1 7 0 ^ 1 、 緑色、 青色着色途膜形成用塗布液は 3 1 0 0 ^ 1 であった。 電磁切換え弁 4 6を口金側に切り替えて 布に備えた。 これ と同時にダイ 4 0を 7 5 〃 mのク リアランスを確保する位置にまで降下させた。 次いでテーブル 6を駆動してガラス基板をダイ 4 0の真下に移動せしめて停止さ せた。 この時テーブル駆動用の A Cサ一ボモータ付近のエンコーダのステツプ数 によりテーブル 6が口金 4 0真下に至ったのを検知し、 シリ ンジポンプ 4 4を駆 動させて塗布液の吐出を、 赤色着色塗膜形成用塗布液の場合は塗布液送液速度 5 1 8 1 / 秒、 緑色、 青色着色塗膜形成用塗布液の場合は塗布液送液速度 3 0 8 1 / 秒、 で開始した。 そして、 赤色着色塗膜形成用塗布液の場合は 0 . 4秒、 緑色、 青色着色途膜形成用塗布液の場合 0 . 3秒間被塗布部材を塗布液の吐出開 始から静止した後、 再びテーブル 6を駆動速度 3 m / 分にて走行させて塗布を開 始した。
テーブル駆動用の A Cサーボモータのエンコーダステツプ数により塗布終了位 置より も 5關手前位置を検知してシリ ンジポンプ 4 4の駆動を止める一方テープ ル 6が継続して移動を続けるために、 この位置から塗布終了位置まではガラス基 板とダイ 4 0 との間に形成された塗布液ビー ド Cを消費しての塗布、 所謂スキー ジ塗工により塗膜を形成した。
被塗布部材が塗布終了位置に達したら、 シリ ンジポンプ 4 4を反転駆動させ口 金の吐出口 6 6を通じて、 塗布液ビー ド Cを 3 6 0 ] / 秒の速度で 9 0 1 吸 引回収した。 この時テーブルは 3 m / 分でアンローダ移載位置まで移動させ続け させた。
しかる後にダイ 4 0を上昇してガラス基板より遠ざけることで塗布を終了した c 引き続いてシリ ンジポンプ 4 4を正転駆動して口金に 9 0 1 の塗布液を充填し た。 さらにこの塗布基板を次工程の乾燥オーブンにて 1 2 0てで 2 0分乾燥し、 塗膜面上にポジ型レジス トをスピナ一法を用いて塗布し、 次いでマスク露光 *現 像 · エッチングを行う所謂フォ 卜 リ ソグラフィの手法によりパターン形成して後 加熱してィ ミ ド閉環させることで赤色画素を形成した。 この工程を青、 緑色 ¾膜 について適正な条件で順次繰り返し赤緑青三原色の画素を得た。 こう して画素を 設けたガラス基板上に厚さ 0 . 9 μ mのポリイ ミ ド膜を保護膜として設け更にそ の上に透明導電膜として厚さ 0 . 1 mの酸化錫ーィ ンジゥム膜をスパッ夕形成 しカラーフィ ルタと した。 このガラス上には対角 1 0 . 4 イ ンチのカラーフィル タを 4面形成した。 評価のために各色のパターン形成後同一色の画素膜厚を測定 した。 得られたいずれの画素もばらつきのない膜厚を示し、 得られたカラーフィ ルタも良好な特性を示した。
実施例 3
実施例 2 と同様に赤色着色塗膜形成用塗布液を塗工した後、 減圧溶媒除去を 7 0 °C . 2 Torr以下の状況に 3分間保持することにより行い、 これに続いてホッ ト プレー ト (図示せず) にて 1 3 0て、 1 0分の乾燥を行った。 次にこの塗膜面上 にポジ型フォ ト レジス ト ( 2 6 . 7 w t ?。、 2 0センチポアズ) を、 充填量が 1 1 0 0 1 、 塗料の塗料送液速度が 1 0 9 1 / 秒、 塗工開始時の停止時間が 0 . 8秒とする以外は赤色着色塗膜形成用塗布液の方法と同様に、 塗工 '乾燥し、 膜 厚 1 . 6 mのフ ォ ト レジス ト塗膜を得た。
次いでマスク露光 · 現像 · エッチングを行なう所謂フォ ト リ ソグラフィの手法 によりパターン形成して後加熱してイ ミ ド閉環させることで赤色画素を形成した。 赤色画素の幅は 9 0 m (設計値) ± 1 ^ mの範囲に納まる高精度なものであり、 フォ ト レジス ト層膜厚の不均一に起因するバラツキは見られなかった。 この工程 を青、 緑色塗膜について適正な条件で順次操り返し赤緑青三原色の画素を得た。 ダイは、 フロン 卜 リ ップ、 リアリ ップの下端面長 LF、 LR がそれぞれ 0. 5 mm、 3. 5 mm, スリ ツ 卜の先端開口部の開口幅 hが 1 0 0 ^ m、 塗布方向に直交する 方向におけるスリ ッ 卜の先端開口部の長さ (ダイ長手方向の長さ) Wが 3 6 Omm のものを用いた。
塗工開始部の停止動作中に塗料ビー ドを形成するために吐出する塗料の体積 V は、 [ h LC W] 以上 [ ( LF + LR + h ) ゝ LCx W] 以下となるように赤、 緑、 青色の順に 1 0 4 / し 9 2 1 、 9 2 1 とした。
こう して画素を設けたガラス基板上に厚さ 0. 9 mのポリイ ミ ド膜を保護膜 として設け更にその上に透明導電膜として厚さ 0. 1 8 w mの酸化錫ーィ ンジゥ ム膜をスパッタ形成しカラーフィルタとした。 このガラス上には対角 1 0. 4ィ ンチのカラ一フィルタを 4面形成した。 評価のために各色のパターン形成後同一 色の画素膜厚を測定した。 得られたいずれの面素もばらつきのない膜厚を示し、 得られたカラーフィルタも良好な特性を示した。
実施例 4
実施例 1 と同様にして、 緑色着色塗膜形成用塗布液をガラス基板上に塗布して 塗膜を形成した。 この塗布基板を、 図 2 0に示すような円筒座標系用産業ロボッ 卜からなるァンローダで真空乾燥機の 4本のプロキシピン上に移載した。 このプ ロキシピンの長さの分だけ離れて、 塗布基板と加熱を行うホッ 卜プレー 卜は相面 しており、 その間隔は 3mmであった。 塗布基板を移載後直ちに真空ポンプを作動 させて減圧乾燥を開始した。 減圧乾燥条件は、 圧力 1 Torr、 ホッ 卜プレー 卜の温 度 5 0 ° (:、 乾燥時間 3分であった。 また約 1 Torrまでの到達時間は約 3 0秒であ つた。 乾燥終了後、 別のアンローダで乾燥基板をホッ トプレー 卜方式の加熱硬化 装置に移載した。 ここで、 1 8 0てに加熱されたホッ トプレー トのプロキシピン
(長さ 5關) 上で 1分昇温、 1 3 0 °Cに加熱されたホッ 卜プレー 卜のプロキシピ ン (長さ 5 ) 上で 3分保持、 次いでコールドプレー 卜で冷却を行い、 乾燥塗膜 の硬化を行った。 加熱硬化後の膜厚は、 1 . 1 mであった。 このサンプルを液晶ディ スプレイ 用のバッ クライ 卜で、 塗布ムラを検査した結果、 乾燥ムラ、 温度ムラによるピン の跡、 基板を搬送するアームの跡および搬送するためのホッ 卜プレー トの切り欠 きの跡等の欠点のない塗膜形成ができたことがわかった。
比較例 3
真空乾燥機で減圧乾燥を行なわないことと、 1 3 0てに加熱されたホッ トプレ 一卜のプロキシピン (長さ 5 ram ) 上で 4分保持する以外は実施例 4 と同様に塗布、 乾燥、 加熱硬化を行った。
この結果、 塗膜に、 温度ムラによるピンの跡、 基板を搬送するアームの跡およ び搬送するためのホッ トプレー 卜の切り欠きの跡等の欠点が生じ、 良好に塗布液 の塗布/ 硬化を行うことができなかった。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 経済性、 高精度の薄膜塗工性、 塗布液の密閉性などのダイコ 一夕による塗布方法の特徴を損なう ことなく、 安定して塗布位置、 膜厚精度の高 い塗工製品を得ることができる。 特に枚葉状の被塗布部材に好適であり、 液晶デ イスプレイ用や固体撮像管用のカラーフィルタ、 光学フィルタ、 プリ ン ト基板、 集積回路、 半導体等の枚葉塗工製品の製造に適用でき、 著しく 高品質の塗工製品 を安価に提供できる。

Claims

請求の範囲
1 . 塗布液供給装置により、 塗布液吐出用スリ ッ トを有する塗布液吐出装置に 塗布液を供給し、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方を相対的に 移動させて被塗布部材上に所定厚みの塗膜を形成する塗布方法であって、
被塗布部材の塗布開始部を塗布液吐出装置の塗布液吐出用スリ ッ トに相対する 位置で停止させ、
該塗布液吐出用スリ ッ トから塗布液の吐出を開始し、
該塗布液吐出用スリ ッ トの先端開口部と被塗布部材上の塗布開始部との双方に 接する塗布液ビー ドを形成した後に、
塗布液吐出装置または被塗布部材の少なく とも一方の相対移動を開始する ことを特徴とする塗布方法。
2 . 請求項 1 において、 前記被塗布部材を搬送体により保持して搬送すること により移動させて被塗布部材上に所定厚みの塗膜を形成することを特徴とする塗 布方法。
3 . 塗布液供給装置により、 塗布液吐出用スリ ッ トを有する塗布液吐出装匱に 塗布液を供給し、 被塗布部材を搬送体により保持して搬送することにより、 被^ 布部材上に塗膜を形成する塗布方法であって、
該搬送体を駆動して被塗布部材を搬送し、 被塗布部材の塗布開始位置を塗布液 吐出装置の下方に位置させるベく被塗布部材を停止させるとともに、 塗布液供給 装置を動作させて、 塗布液吐出装置のス リ ッ トからの塗布液の吐出を開始し、 途 布液吐出装置の先端にスリ ッ 卜全幅において塗布液ビー ドを形成した後、 該搬送 体による被塗布部材の搬送を開始することを特徴とする塗布方法。
4 . 請求項 1 または 3において、 前記塗布液吐出装置は少なく とも前記被塗布 部材の相対的な進行方向に対して前後に位置したフロン ト リ ツプと リァリ ップと、 これらフロ ン ト リ ップおよびリアリ ップ間に形成されその開口部が塗布液吐出口 として規定されたスリ ツ 卜から構成されており、 該フロン ト リ ップの下端面長を L F ( ram ) , 該リアリ ップの下端面長を L R (mra )、 該スリ ッ 卜の先端開口部の開口 幅を h ( mm )と し、 該スリ ッ 卜の先端開口部と前記被塗布部材の塗布開始部とのク リアランスを L C ( mm) , 塗布方向に直交する方向における該スリ ツ 卜の先端開口 部の長さを W (mm)とするときに、 前記塗布液ビー ドを形成するために前記被塗布 部材を停止させ該スリ ッ 卜から吐出する塗布液の体積 V (mtn 3 )が下記式を満足する ことを特徴とする塗布方法。
h L C x W ≤ V ≤ ( L F + L R + h ) L C W
5 . 請求項 1 または 3において、 前記被塗布部材上の塗布開始部を前 己塗布液 吐出装置の塗布液吐出用スリ ツ 卜に相対する位置で停止させた時の、 前記被塗布 部材上の塗布すべき部分の幅方向における位置ずれと、 前記塗布液吐出装置の 布液吐出用スリ ッ 卜の先端開口部と前記被塗布部材上の塗布開始部の移動方向に おける位置ずれを、 各々 ± 1 mm以下に塗布開始前に位置決めすることを特徴とす る塗布方法。
6 . 請求項 2または 3において、 前記被塗布部材上の塗布開始部を前記塗布液 吐出装置の塗布液吐出用スリ ツ 卜に相対する位置で停止させた時の、 前記被 布 部材上の塗布すべき部分の幅方向における位置ずれと、 前記塗布液吐出装置の ¾ 布液吐出用スリ ッ 卜の先端開口部と前記被塗布部材上の塗布開始部の移動方向に おける位置ずれを、 各々土 1 mm以下に塗布開始前に前記搬送体上で位置決めする ことを特徴とする塗布方法。
7 . 請求項 6において、 前記搬送体上で前記被塗布部材を吸着しつつ位置決め することを特徴とする塗布方法。
8 . 請求項 1 または 3において、 前記塗布液吐出装置の塗布液吐出用スリ ッ ト の先端部に残留する塗布液を、 塗布終了後または塗布開始前に拭き取ることを特 徴とする塗布方法。
9 . 請求項 1 または 3において、 塗布終了後または塗布開始前に前記塗布液供 耠装置を動作させて前記塗布液吐出装置から塗布液の吐出を行い、 前記塗布液吐 出用スリ ッ 卜内を塗布液で充墳するとともに、 前記塗布液吐出用スリ ッ 卜の先端 部を塗布液によってぬらし、 次いで前記塗布液吐出用スリ ッ 卜の先端部に付着し た余剰の塗布液を拭き取り、 前記塗布液吐出用スリ ッ 卜の先端部を略均一とする ことを特徴とする塗布方法。
1 0 . 請求項 1 または 3において、 塗布液吐出装置と被塗布部材との間隔が所定 間隔になるように塗布液吐出装置を下降させた後、 搬送体を駆動して被塗布部材 を搬送し、 被塗布部材の塗布開始位置を塗布液吐出装置の下方に位置させるベく 被塗布部材を停止させることを特徴とする塗布方法。
1 1 . 請求項 I または 3において、 搬送体を駆動して被塗布部材を搬送し、 被塗 布部材の塗布開始位置を塗布液吐出装置の下方に位置させるベく被塗布部材を停 止させた後、 塗布液吐出装置と被塗布部材との間隔が所定間隔になるように塗布 液吐出装置を下降させることを特徴とする塗布方法。
1 2 . 請求項 1 または 3において、 被塗布部材が塗布終了位置に到達する前の時 点で、 塗布液吐出装置から塗布液の吐出を停止することを特徴とする塗布方法。
1 3 . 請求項 1 または 3において、 被塗布部材が塗布終了位置に到達した時点ま たは塗布終了位置に到達する前の時点で被塗布部材に対する塗布液の供給を停止 し、 次いで塗布液吐出装置の先端部に形成されている塗布液ビ一 ドを塗布液吐出 装置を通して吸引することを特徴とする塗布方法。
1 4 . 請求項 1 3において、 被塗布部材が塗布終了位置に位置する状態で、 塗布 液吐出装置の先端部に形成されている塗布液ビー ドを塗布液吐出装置を通して吸 引することを特徴とする塗布方法。
1 5 . 請求項 1 または 3において、 被塗布部材が塗布終了位置に到達した時点ま たは途布終了位置に到達する前の時点で被塗布部材に対する塗布液の供給を停止 し、 次いで被塗布部材が塗布終了位置に到達した時点または塗布終了位置を通り 過ぎた後に塗布液吐出装置を被塗布部材から離すことを特徴とする塗布方法。
1 6 . 請求項 1 3または 1 4において、 塗布液吐出装置の先端部に形成されてい る塗布液ビー ドを塗布液吐出装置のスリ ッ トを通して吸引し、 次いで、 空隙が生 じたスリ ッ 卜内に塗布液を充填することを特徴とする塗布方法。
1 7 . 請求項 1 または 3において、 塗布液吐出装置の先端の塗布液ビー ドに対し、 被塗布部材の移動方向の上流側から正圧または負圧を与えることを特徴とする塗 布方法。
1 8 . 請求項 1から 1 7のいずれかにおいて、 被塗布部材が枚葉状であることを 特徴とする塗布方法。
1 9 . 請求項 1力、ら 1 8のいずれかの塗布方法を用いることを特徴とするカラ一 フィ ルタの製造方法。
2 0 . 請求項 1から 1 8のいずれかの塗布方法を用いて、 保護層、 着色層、 樹脂 遮光層、 フォ ト レジス ト層の少なく とも 1層を塗布することを特徴とするカラー フィルタの製造方法。
2 1 . 請求項 1 9または 2 0の方法により得られることを特徴とするカラーフィ ルタ。
2 2 . ( A ) 塗布液吐出用スリ ッ トを有する塗布液吐出装置または枚葉状被塗布 部材の少なく とも一方を相対的に移動させ、 枚葉状被途布部材の塗布開始部を該 塗布液吐出用スリ ッ 卜に相対する位置で停止させる工程と、
( B ) 塗布液供給装置から塗布液吐出装置のスリ ッ 卜へ塗布液を供給し、 該スリ ッ 卜から塗布液の吐出を開始させる工程と、
( C ) 塗布液吐出装置のスリ ッ 卜の先端開口部と、 枚葉状被塗布部材上の 塗布開始部との双方に接する塗布液ビー ドを形成した後に、 塗布液吐出装置また は枚葉状被塗布部材の少なく とも一方の相対移動を開始し、 枚葉状被塗布部材上 に所定厚みの塗膜を形成する工程と、
( D ) 塗膜が形成された枚葉状被塗布部材を真空乾燥機内に移載する工程
( E ) 枚葉状被塗布部材を 2 0 Torr以下で、 かつ、 3 0 〜 1 8 0ての温度 範囲で乾燥する工程と、
を備えることを特徴とする枚葉塗工製品の製造方法。
2 3 . 請求項 2 2において、 さらに枚葉状被塗布部材の位置決め工程を備えるこ とを特徴とする枚葉塗工製品の製造方法。
2 4 . 塗布液を供給する供給手段と、 供給手段から供給された塗布液を吐出する ために一方向に延びるスリ ッ 卜を有する塗布液吐出装置と、 塗布液吐出装置また は被塗布部材の少なく とも一方を相対的に移動させる移動手段を備えた塗布装置 において、
被塗布部材の塗布開始部を塗布液吐出装置のスリ ッ 卜に相対する位置で停止さ せる第一の制御手段と、
塗布液吐出装置のスリ ッ 卜の先端開口部と被塗布部材上の塗布開始部との双方 に接する塗布液ビー ドを形成した後に、 塗布液吐出装置または被塗布部材の少な く とも一方の相対移動を開始させる第二の制御手段とを設けたことを特徴とする 塗布装置。
2 5 . 請求項 2 4において、 前記第一の制御手段か、 前記移動手段の位置を検知 する位置検知手段と、 前記移動手段を該位置検知手段の信号に従い任意の位置に 移動停止可能なコン トローラとからなり、 第二の制御手段が、 塗布液の供給開始 から一定時間後に前記コン トローラに移動開始信号を送信可能なタイマーコン ト ローラであることを特徴とする塗布装置。
2 6 . 請求項 2 4 において、 前記塗布液吐出装置が、 スリ ッ トを介して移動手段 による相対的な進行方向の前後に設けられたフロン ト リ ップと リアリ ップから構 成されているとともに、 該リアリ ップの下端面の相対的な移動方向に沿った長さ が該フロン ト リ ツプの下端面の相対的な移動方向に沿った長さより も長いことを 特徴とする塗布装置。
2 7 . 請求項 2 6において、 前記フロン ト リ ツプの下端面の相対的な移動方向に 沿った長さが 0 . 0 1 〜 0 . 5 mmであり、 前記リアリ ップの下端面の相対的な移 動方向に沿った長さが 1 〜 4 mmであることを特徴とする塗布装置。
2 8 . 塗布液を供給する供給手段と、 供給手段から供給された塗布液を吐出する ために一方向に延びるスリ ツ 卜を有する塗布液吐出装置と、 塗布液吐出装置また は被塗布部材の少なく とも一方を相対的に移動させる移動手段とを備えた塗布装
¾_ i ヽ 、
塗布液吐出装置と被塗布部材を近接する前に、 被塗布部材の位置决めをする位置 決め手段を設けたことを特徴とする塗布装置。
2 9 . 請求項 2 8において、 前記位置决め手段が被塗布部材の外緣を接圧する部 材であることを特徵とする塗布装置。
3 0 . 請求項 2 9において、 前記被塗布部材の外縁を接圧する部材が移動可能で あることを特徴とする塗布装置。
3 1 . 請求項 2 8において、 前記位置決め手段が、 被塗布部材の形状に近似した 凹部を有する部材であることを特徴とする塗布装置。
3 2 . 塗布液を供給する供給手段と、 供給手段から供給された塗布液を吐出する ために一方向に延びるスリ ッ トを有する塗布液吐出装置と、 塗布液吐出装置また は被塗布部材の少なく とも一方を相対的に移動させる移動手段とを備えた途布装 置において、
被塗布部材に対する塗膜形成動作を開始する前に、 塗布液吐出装置の吐出口の下 面の互いに離れた所定位置と被塗布部材を搬送する搬送体の上面に対応する位匱 との間隔を測定する間隔測定手段と、 両間隔が互いに等しくなるように塗布液吐 出装置を回転させる塗布液吐出装置駆動手段とを有していることを特徴とする^ 布装置。
3 3 . 塗布液吐出装置から塗布液を吐出しながら被塗布部材搬送用のテーブルに より被塗布部材を移動させることにより被塗布部材の表面に塗膜を形成する塗布 装置であつて、
該テーブルが基台上にコロ軸受を介して所定方向に往復動自在に支承されている とともに、 ボールネジ機構を介して駆動力が伝達されており、 しかも、 該テープ ルの往復動に伴う コロ軸受の移動限界位置に近接する所定位置に、 コロ軸受の移 動を強制的に阻止する阻止部材が設けられていることを特徵とする塗布装置。
3 4 . 塗布液吐出装置から塗布液を吐出しながら被塗布部材搬送用のテーブルに より被塗布部材を移動させることにより被塗布部材の表面に塗膜を形成する塗布 装置であつて、
該テーブルが基台上にコロ軸受を介して所定方向に往復動自在に支承されている とともに、 ボールネジ機構を介して駆動力が伝達されており、 しかも、 該テープ ルが所定回数だけ往復動したことに応答して該テーブルを持ち上げるテーブル持 ち上げ部材が設けられているとともに、 テーブル持ち上げ部材によるテーブルの 持ち上げに応答してコロ軸受を復動させるコ口軸受復動部材が設けられているこ とを特徵とする塗布液の塗布装置。
PCT/JP1995/002741 1994-12-28 1995-12-27 Procede de depot d'une revetement et appareil associe WO1996020045A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/700,421 US6139639A (en) 1994-12-28 1995-12-27 Coating machine having a timer for continuously forming a coating of uniform thickness on a substrate
EP95942298A EP0761317B1 (en) 1994-12-28 1995-12-27 Coating method and coating apparatus
CA002183163A CA2183163C (en) 1994-12-28 1995-12-27 Coating method and coating apparatus
DE69527353T DE69527353T2 (de) 1994-12-28 1995-12-27 Beschichtungsverfahren und -vorrichtung
JP16765096A JP3139377B2 (ja) 1995-12-27 1996-06-27 塗布装置および塗布方法ならびにカラーフィルタの製造装置および製造方法

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/328242 1994-12-28
JP6/328241 1994-12-28
JP32824294 1994-12-28
JP32908894A JP3561998B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 枚葉塗工方法およびその装置
JP32824194 1994-12-28
JP6/329088 1994-12-28
JP7/61359 1995-03-20
JP6135995 1995-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996020045A1 true WO1996020045A1 (fr) 1996-07-04

Family

ID=27464036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002741 WO1996020045A1 (fr) 1994-12-28 1995-12-27 Procede de depot d'une revetement et appareil associe

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6139639A (ja)
EP (1) EP0761317B1 (ja)
KR (1) KR100369571B1 (ja)
CN (1) CN1080143C (ja)
CA (1) CA2183163C (ja)
DE (1) DE69527353T2 (ja)
TW (1) TW484463U (ja)
WO (1) WO1996020045A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814565B1 (ko) * 2000-09-13 2008-03-17 동경 엘렉트론 주식회사 액처리장치
CN102380468A (zh) * 2010-08-27 2012-03-21 比亚迪股份有限公司 一种涂布设备
CN104661761A (zh) * 2012-09-27 2015-05-27 大众汽车瓦尔塔微电池研究有限责任两合公司 用于涂覆系统的可切换槽阀、涂覆系统和涂覆方法
CN112024293A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 方条英 一种用于箱包加工的涂胶设备
CN112246551A (zh) * 2020-09-10 2021-01-22 杭州吉众机电股份有限公司 一种钣金加工系统
CN112827750A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 江苏智配新材料科技有限公司 一种套线表层涂饰材料的加工系统

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935653A (en) * 1996-01-18 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Methods for coating a substrate
US6413436B1 (en) * 1999-01-27 2002-07-02 Semitool, Inc. Selective treatment of the surface of a microelectronic workpiece
DE19752926A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Aufbringen eines Schutzlacks auf einen Wafer
AU2219299A (en) * 1998-01-09 1999-07-26 Fastar, Ltd. Moving head, coating apparatus and method
US6423642B1 (en) * 1998-03-13 2002-07-23 Semitool, Inc. Reactor for processing a semiconductor wafer
US20050217707A1 (en) * 1998-03-13 2005-10-06 Aegerter Brian K Selective processing of microelectronic workpiece surfaces
US6632292B1 (en) 1998-03-13 2003-10-14 Semitool, Inc. Selective treatment of microelectronic workpiece surfaces
US6197481B1 (en) * 1998-09-17 2001-03-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Wafer alignment marks protected by photoresist
US6530340B2 (en) 1998-11-12 2003-03-11 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for manufacturing planar spin-on films
US6407009B1 (en) 1998-11-12 2002-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Methods of manufacture of uniform spin-on films
US6317642B1 (en) * 1998-11-12 2001-11-13 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and methods for uniform scan dispensing of spin-on materials
US6287636B1 (en) * 1998-11-25 2001-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Coating apparatus and method utilizing a diluent and a method for producing a color filter substrate
DE59913661D1 (de) * 1998-12-17 2006-08-24 Guardian Industries Vorrichtung und Verfahren zum Beschichten eines ebenen Substrates
US6324440B1 (en) * 1998-12-29 2001-11-27 Lek Technologies, Llc Apparatus for fabricating surface structures
US7217325B2 (en) * 1999-01-22 2007-05-15 Semitool, Inc. System for processing a workpiece
US6969682B2 (en) * 1999-01-22 2005-11-29 Semitool, Inc. Single workpiece processing system
US6602382B1 (en) * 1999-10-26 2003-08-05 Tokyo Electron Limited Solution processing apparatus
US6478483B2 (en) * 1999-12-20 2002-11-12 Mitsubishi Paper Mills Limited Apparatus for processing photosensitive material
US6544590B1 (en) * 2000-01-17 2003-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid coating method, apparatus and film-forming method for producing the same employing excess coating removing unit having absorbent fabric on porous structure
JP4130058B2 (ja) * 2000-10-10 2008-08-06 東京応化工業株式会社 塗布方法
US6641670B2 (en) * 2000-10-12 2003-11-04 Toray Industries, Inc. Leaf coater for producing leaf type coated substrates
KR100470682B1 (ko) * 2001-09-11 2005-03-07 나노에프에이 주식회사 포토레지스트의 흘림 길이를 조절할 수 있는 포토레지스트공급 장치 및 이를 이용한 포토레지스트 공급 방법
TWI285563B (en) * 2002-01-24 2007-08-21 Three Bond Co Ltd Material coating device
US20030230323A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for improving scrubber cleaning
TWI277460B (en) * 2002-07-18 2007-04-01 Dainippon Printing Co Ltd Die head for painting, painting device, and method of manufacturing die head for painting
KR100689310B1 (ko) * 2002-11-11 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 디스펜서 및 이를 이용한 노즐과 기판의갭 제어방법
KR100724475B1 (ko) * 2002-11-13 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시패널의 실 디스펜서 및 이를 이용한 실 패턴의단선 검출방법
KR100858889B1 (ko) * 2003-03-03 2008-09-17 도레이 가부시끼가이샤 슬릿 다이, 및 도막을 갖는 기재의 제조 방법 및 제조 장치
US7524527B2 (en) * 2003-05-19 2009-04-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrostatic coating of a device
US7014724B2 (en) 2003-06-25 2006-03-21 Lear Corporation Gravity regulated method and apparatus for controlling application of a fluid
US7078355B2 (en) * 2003-12-29 2006-07-18 Asml Holding N.V. Method and system of coating polymer solution on surface of a substrate
JP4490797B2 (ja) * 2004-01-23 2010-06-30 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
CN1304210C (zh) * 2004-06-03 2007-03-14 李永南 小珠自动涂层设备
CN1304209C (zh) * 2004-06-03 2007-03-14 李永南 小珠手动涂层设备
WO2007001337A2 (en) * 2004-08-18 2007-01-04 Dow Corning Corporation Coated substrates and methods for their preparation
KR101074952B1 (ko) * 2004-08-31 2011-10-18 엘지디스플레이 주식회사 포토레지스트 코팅장치 및 코팅방법
KR100780718B1 (ko) 2004-12-28 2007-12-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 도포액 공급장치를 구비한 슬릿코터
CN100400172C (zh) * 2004-12-30 2008-07-09 刘大佼 共挤压涂布两种涂层的方法
KR100700181B1 (ko) 2004-12-31 2007-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 노즐대기부를 구비한 슬릿코터 및 이를 이용한 코팅방법
KR100675643B1 (ko) 2004-12-31 2007-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 슬릿코터
KR100924068B1 (ko) * 2005-07-08 2009-10-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자부품의 외부전극 형성방법 및 장치
KR101182514B1 (ko) * 2005-11-28 2012-09-12 엘지디스플레이 주식회사 진공 건조용 열경화 장치 및 진공건조 열경화방법
KR100703651B1 (ko) * 2005-11-30 2007-04-06 주식회사 아이피에스 박막증착장치
JP4884871B2 (ja) * 2006-07-27 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 塗布方法及び塗布装置
CN100448551C (zh) * 2006-08-18 2009-01-07 青岛美露亚工艺品有限公司 人造珍珠小球的自动涂层装置
KR100824748B1 (ko) * 2006-12-29 2008-04-24 세메스 주식회사 기판 처리 장치의 구동 방법
WO2009143142A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus and method of vapor coating in an electronic device
CN102085507B (zh) * 2009-12-03 2016-05-11 塔工程有限公司 向液晶涂布机供应液晶的方法
KR101730644B1 (ko) * 2009-12-03 2017-04-26 주식회사 탑 엔지니어링 액정 디스펜서에 액정을 공급하는 방법
US8460754B2 (en) * 2009-12-21 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Needle coating and in-line curing of a coated workpiece
CN101811106B (zh) * 2010-04-14 2012-11-14 深圳南玻显示器件科技有限公司 防污膜涂布装置和方法
CN102000652B (zh) * 2010-09-10 2013-03-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶涂布装置及液晶涂布方法
KR101380978B1 (ko) * 2011-12-09 2014-04-02 주식회사 탑 엔지니어링 합착장치
KR102145845B1 (ko) * 2013-09-17 2020-08-20 삼성디스플레이 주식회사 슬릿 노즐 및 이를 포함하는 약액 도포 장치
KR20150061593A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 도포 장치, 도포 방법, 표시 장치용 부재의 제조 장치 및 표시 장치용 부재의 제조 방법
CN103995368B (zh) * 2014-01-27 2016-09-28 成都天马微电子有限公司 一种防干燥液供给系统及涂布设备
JP6272138B2 (ja) * 2014-05-22 2018-01-31 東京エレクトロン株式会社 塗布処理装置
US11220737B2 (en) * 2014-06-25 2022-01-11 Universal Display Corporation Systems and methods of modulating flow during vapor jet deposition of organic materials
US11267012B2 (en) 2014-06-25 2022-03-08 Universal Display Corporation Spatial control of vapor condensation using convection
EP2960059B1 (en) 2014-06-25 2018-10-24 Universal Display Corporation Systems and methods of modulating flow during vapor jet deposition of organic materials
TWM490914U (zh) * 2014-07-31 2014-12-01 Sheng-Fu Wang 塗佈機之滾輪夾合間隙補正裝置
JP6533043B2 (ja) 2014-08-25 2019-06-19 三菱航空機株式会社 航空機エンジンの取り付け方法
CN104226545B (zh) * 2014-09-26 2020-04-24 宁波旭升汽车技术股份有限公司 自动涂密封胶装置
US10566534B2 (en) 2015-10-12 2020-02-18 Universal Display Corporation Apparatus and method to deliver organic material via organic vapor-jet printing (OVJP)
CN105281505B (zh) * 2015-10-26 2017-12-12 珠海凯邦电机制造有限公司 一种转子表面处理装置
CN105583123A (zh) * 2015-12-15 2016-05-18 深圳市联得自动化装备股份有限公司 涂胶装置
JP6737693B2 (ja) 2016-01-13 2020-08-12 Ntn株式会社 微小突起の体積測定方法および液状材料の塗布方法
EP3413338B1 (en) * 2016-02-03 2019-07-10 FUJIFILM Corporation Organic semiconductor film production device
CN105537064A (zh) * 2016-02-18 2016-05-04 易美芯光(北京)科技有限公司 一种用于cob围栏胶的生产控制系统
CN107032592B (zh) * 2017-06-08 2019-08-09 重庆华瑞玻璃有限公司 一种玻璃切割方法及其装置
JP6835696B2 (ja) * 2017-10-24 2021-02-24 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
US11660632B2 (en) * 2018-03-28 2023-05-30 Ecosys S.R.L. Device for coating, in particular painting, the main surfaces of rigid panels with liquid products
KR102162458B1 (ko) * 2018-08-21 2020-10-06 주식회사 펨스 용액 전단 코팅 장치
CN109157985A (zh) * 2018-10-31 2019-01-08 黄山学院 一种膜分离材料混合制膜装置
TWI828873B (zh) * 2019-03-28 2024-01-11 日商尼康股份有限公司 塗布裝置、以及噴頭單元
DE102019206706A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen flüssiger Medien auf eine Substratoberfläche
CN111549519B (zh) * 2020-04-20 2022-04-15 加佳控股集团有限公司 一种警用防护服的制造方法
IT202100013085A1 (it) * 2021-05-20 2022-11-20 Cefla Soc Cooperativa Apparato e metodo per la verniciatura a rullo di pannelli, preferibilmente pannelli fotovoltaici
CN114589058A (zh) * 2022-01-11 2022-06-07 美述家智能家居有限公司 一种复合木板自动化涂胶设备
CN114950792A (zh) * 2022-07-05 2022-08-30 安徽省久久门窗有限公司 一种智能铝合金门框生产用表面喷涂设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170305A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Bridgestone Corp 帯状部材に接着剤を塗布する方法および装置
JPH07328515A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液塗布装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2046596A (en) * 1932-01-13 1936-07-07 Patent Button Co Apparatus for uniformly coating flat surfaces
LU51679A1 (ja) * 1966-08-01 1968-02-12
GB1246749A (en) * 1968-08-22 1971-09-15 Asahi Glass Co Ltd Method of and apparatus for coating glass surfaces
US4364977A (en) * 1981-07-06 1982-12-21 National Semiconductor Corporation Automatic self-adjusting processing apparatus
JPS6021522A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp レジストパタ−ン形成方法
US4735169A (en) * 1986-09-03 1988-04-05 Nordson Corporation Adhesive applicator assembly
US4810527A (en) * 1986-09-19 1989-03-07 E. I. Du Pont Nemours And Company Free surface casting method
US4774109A (en) * 1987-07-21 1988-09-27 Nordson Corporation Method and apparatus for applying narrow, closely spaced beads of viscous liquid to a substrate
US4938994A (en) * 1987-11-23 1990-07-03 Epicor Technology, Inc. Method and apparatus for patch coating printed circuit boards
US5183508A (en) * 1987-11-23 1993-02-02 Epicor Technology, Inc. Apparatus for patch coating printed circuit boards
JPH02311802A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー液晶表示素子のカラーフィルタの形成方法
JP2756596B2 (ja) * 1989-09-13 1998-05-25 東京応化工業 株式会社 被膜形成装置
JPH0461958A (ja) * 1990-07-02 1992-02-27 Epicor Technol Inc 液体の単位面積当り制御された体積の液体の層を基板に付着させる方法
JPH04100571A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Konica Corp 板状体の連続塗布方法
US5538754A (en) * 1991-03-26 1996-07-23 Shipley Company Inc. Process for applying fluid on discrete substrates
JPH0511105A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Toshiba Corp カラーフイルタの製造方法
JP2982092B2 (ja) * 1991-08-29 1999-11-22 富士写真フイルム株式会社 コーターエッジの洗浄方法及び洗浄装置
JP3175058B2 (ja) * 1991-10-16 2001-06-11 株式会社ニコン 基板の位置決め装置および基板の位置決め方法
JPH05142407A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Toyo Gosei Kogyo Kk カラーフイルタの製造法
CA2098784A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-09 Bentley Boger Apparatus and methods for applying conformal coatings to electronic circuit boards
EP0654306B1 (en) * 1993-05-27 2001-08-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of and apparatus for application of liquid
JP3048789B2 (ja) * 1993-05-31 2000-06-05 平田機工株式会社 流体塗布装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170305A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Bridgestone Corp 帯状部材に接着剤を塗布する方法および装置
JPH07328515A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理液塗布装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0761317A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814565B1 (ko) * 2000-09-13 2008-03-17 동경 엘렉트론 주식회사 액처리장치
CN102380468A (zh) * 2010-08-27 2012-03-21 比亚迪股份有限公司 一种涂布设备
CN104661761A (zh) * 2012-09-27 2015-05-27 大众汽车瓦尔塔微电池研究有限责任两合公司 用于涂覆系统的可切换槽阀、涂覆系统和涂覆方法
CN112024293A (zh) * 2020-09-10 2020-12-04 方条英 一种用于箱包加工的涂胶设备
CN112246551A (zh) * 2020-09-10 2021-01-22 杭州吉众机电股份有限公司 一种钣金加工系统
CN112827750A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 江苏智配新材料科技有限公司 一种套线表层涂饰材料的加工系统

Also Published As

Publication number Publication date
CA2183163A1 (en) 1996-10-04
EP0761317B1 (en) 2002-07-10
US6139639A (en) 2000-10-31
CN1080143C (zh) 2002-03-06
KR970701099A (ko) 1997-03-17
EP0761317A1 (en) 1997-03-12
DE69527353T2 (de) 2003-01-30
CA2183163C (en) 2006-08-08
CN1147215A (zh) 1997-04-09
TW484463U (en) 2002-04-21
KR100369571B1 (ko) 2003-04-10
EP0761317A4 (en) 1997-11-12
DE69527353D1 (de) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996020045A1 (fr) Procede de depot d&#39;une revetement et appareil associe
JP4564454B2 (ja) 塗布方法及び塗布装置及び塗布処理プログラム
US5755883A (en) Roll coating device for forming a thin film of uniform thickness
US6872256B2 (en) Film forming unit
JP3653688B2 (ja) スリットコート式塗布装置とスリットコート式塗布方法
TWI270414B (en) Method of manufacturing substrate having resist film
WO2013118550A1 (ja) 拭き取りパッド及びこのパッドを用いたノズルメンテナンス装置並びに塗布処理装置
JP2798503B2 (ja) 液塗布方法および塗布装置
TW200427521A (en) Slit die, and method and apparatus for manufacturing base material having coated film
JP4516034B2 (ja) 塗布方法及び塗布装置及び塗布処理プログラム
JP5061421B2 (ja) 塗布方法およびディスプレイ用部材の製造方法
JP2014180604A (ja) 間欠塗布装置および間欠塗布方法並びにディスプレイ用部材の製造方法
TWI244406B (en) Substrate processing system, coating apparatus, and coating method
JP6151053B2 (ja) 塗布装置、塗布方法およびディスプレイ用部材の製造方法
JP4422006B2 (ja) 処理装置及び処理液供給方法及び処理液供給プログラム
JP3139377B2 (ja) 塗布装置および塗布方法ならびにカラーフィルタの製造装置および製造方法
JP4742511B2 (ja) 塗布方法および塗布装置並びにディスプレイ用部材の製造方法
JP2008114137A (ja) 塗布器、塗布装置および塗布方法並びにディスプレイ用部材の製造装置および製造方法
WO2019234791A1 (ja) スクリーン印刷機
JP2008136897A (ja) 塗布用スリットノズルの清掃方法および清掃装置並びに、ディスプレイ用部材の製造方法および製造装置
JP5023565B2 (ja) 塗布装置および塗布方法並びにディスプレイ用部材の製造方法および製造装置
JP2004267992A (ja) 塗布方法および塗布装置並びにディスプレイ用部材の製造方法
JP4538769B2 (ja) 塗布方法およびカラーフィルターの製造方法
JP3139358B2 (ja) カラーフィルタ枚葉塗工装置およびその方法
JP4868269B2 (ja) 塗布方法およびカラーフィルターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95192822.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2183163

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08700421

Country of ref document: US

Ref document number: 1019960704741

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995942298

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995942298

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995942298

Country of ref document: EP