WO1996015515A1 - Systeme d'affichage cartographique pour vehicules - Google Patents

Systeme d'affichage cartographique pour vehicules Download PDF

Info

Publication number
WO1996015515A1
WO1996015515A1 PCT/JP1995/002307 JP9502307W WO9615515A1 WO 1996015515 A1 WO1996015515 A1 WO 1996015515A1 JP 9502307 W JP9502307 W JP 9502307W WO 9615515 A1 WO9615515 A1 WO 9615515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
road map
data
map
bird
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002307
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuo Koyanagi
Koichi Yaita
Takashi Mori
Original Assignee
Xanavi Informatics Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP27737994A external-priority patent/JP3408645B2/ja
Priority claimed from JP00755595A external-priority patent/JP3452672B2/ja
Application filed by Xanavi Informatics Corporation filed Critical Xanavi Informatics Corporation
Priority to DE69512514T priority Critical patent/DE69512514T2/de
Priority to CA002180936A priority patent/CA2180936C/en
Priority to EP95936776A priority patent/EP0744728B1/en
Priority to KR1019960703532A priority patent/KR100191302B1/ko
Publication of WO1996015515A1 publication Critical patent/WO1996015515A1/ja
Priority to US08/678,767 priority patent/US5862498A/en
Priority to US09/414,647 priority patent/US6421604B1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3635Guidance using 3D or perspective road maps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle map display device capable of displaying a road map around a vehicle position on a display device.
  • a vehicular map display device When displaying a road map on a display device, a vehicular map display device that displays a road map in a so-called bird's eye view display format, in which a road map around a current position (vehicle position) of a vehicle is displayed larger than a distant view.
  • the device disclosed in the above publication places a viewpoint behind the current position of the vehicle, and displays a state in which the direction of travel of the vehicle is looked down from the viewpoint on a screen of a display device.
  • This kind of bird's-eye view display makes it possible to enlarge and display map information around the current location and to display wide-range map information from the current location to a distant location, making it easier to visually grasp the road connection status.
  • the point that the range of the road map that can be displayed on one screen is limited by the size of the screen is neither a bird's-eye view nor a planar map, so if the distance from the current location to the destination is large, the current location and the destination May not be displayed at the same time. If the destination is not displayed, the driver is likely to make a wrong direction.
  • An object of the present invention is to provide a vehicular map display device capable of displaying a bird's-eye view in which a sense of distance can be easily grasped and a destination direction can be easily confirmed. Disclosure of the invention
  • the present invention is applied to a vehicle map display device including a road map storage unit that stores road map data related to a road map, and a display device that can display the road map data.
  • a bird's-eye view data conversion unit that converts road map data into bird's-eye view data so that a bird's-eye view of a road map viewed from diagonally above is displayed on a display device; and a display control unit that displays a plurality of grid lines over the bird's-eye view. Is provided. Since multiple grid lines are displayed when displaying the bird's-eye view, it is easy to grasp the sense of distance, and a more realistic bird's-eye view can be displayed.
  • the present invention is applied to a vehicle map display device including a road map storage unit that stores road map data related to a road map, and a display device that can display a road map, and detects a current position of the vehicle.
  • Position detecting means for determining whether or not the converted bird's-eye view data includes data relating to the destination; and, if the determination means determines that the data is included, a mark is displayed at a display position corresponding to the destination.
  • Display control means for displaying a mark and displaying a mark at a predetermined location corresponding to the destination direction in the display screen of the display device when the determination means determines that the mark is not included.
  • FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a vehicle map display device according to the present invention.
  • FIGS. 2A and 2B are diagrams showing a data configuration of road data stored in a map storage memory.
  • Figure 3 shows an example of road data.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an outline of a bird's-eye view displayed on a display device.
  • Figure 5 is an enlarged view of the rectangle abcd in Figure 4.
  • Figure 6 shows an example of grid lines that are displayed simultaneously when a road map is displayed in a bird's eye view.
  • FIG. 7 is a flowchart showing main processing of the control circuit.
  • FIG. 8 is a flowchart showing details of the map display processing in step S5 of FIG.
  • FIG. 9 is a flowchart showing details of the bird's-eye view display processing in step S102 or S103 in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of calculating the display direction angle.
  • FIG. 11 is a flowchart showing details of the processing in step S203 of FIG.
  • FIG. 12 is a flowchart showing details of the process of step S205 in FIG.
  • FIG. 13 is a view for explaining divided areas in the display screen.
  • FIG. 14 is a flowchart showing details of the planar map display processing in step S103 of FIG.
  • FIG. 15 is a flowchart showing details of the attached information display processing in step S108 of FIG.
  • FIGS. 16A to 16C are diagrams showing screen display examples according to the first embodiment.
  • FIG. 17 is a block diagram of a second embodiment of the vehicle map display device.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a bird's-eye view display process according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a planar map display process according to the second embodiment.
  • FIGS. 20A to 20C are diagrams illustrating screen display examples according to the second embodiment.
  • FIGS. 21A and 21B are diagrams showing an example of extracting data of a square area including a trapezoidal area ABCD as bird's-eye view data.
  • FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a vehicle map display device according to the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a current position detection device for detecting a vehicle position, for example, a direction sensor for detecting a traveling direction of a vehicle, a vehicle speed sensor for detecting a vehicle speed, and a GPS signal from a GPS (Global Positioning System) satellite. It consists of a GPS sensor and so on.
  • Reference numeral 2 denotes a map storage memory for storing road map data, which is composed of a large-capacity recording medium such as a CD-ROM.
  • the road map data stored in the map storage memory 2 mainly includes road data, name data, background data, and the like.
  • FIG. 2 is a diagram showing a data configuration of road data stored in the map storage memory 2
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of road data.
  • the road data is divided into three data areas, "points", “data attributes”, and "X1, ⁇ 1 ".
  • the “point” area stores the total number of data
  • the “data attribute” area stores a code indicating the road type of each road as shown in Fig. 2 2.
  • the coordinates of each road are stored in the “XI, ⁇ 1...” Area.
  • the coordinates of the six points shown are stored.
  • the number of coordinates stored in the “XI, ⁇ 1 ⁇ ” area varies depending on the number of intersections, curves, and the like.
  • reference numeral 3 denotes a control circuit for controlling the entire apparatus, which includes a microprocessor and peripheral circuits.
  • 4 is an input device for inputting the destination of the vehicle, etc.
  • 5 is a plane for storing road map data used when displaying a road map (equally-scaled road map) as viewed from directly above on the display device 8.
  • a map data memory 6 is a bird's-eye view data memory for storing road map data used for displaying a bird's-eye view.
  • Reference numeral 7 denotes an image memory for storing image data to be displayed on the display device 8, and the image data stored in the image memory 7 is appropriately read and displayed on the display device 8.
  • Reference numeral 9 denotes a grid line information storage memory for storing information related to the grid lines displayed on the display device 8, and stores, for example, information such as display position coordinates of the grid lines and display line types of the grid lines.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the outline of the bird's-eye view displayed on the display device 6.
  • Figure 4 shows an example in which the road map is the ⁇ plane, the viewpoint ⁇ is placed on the ⁇ axis perpendicular to the ⁇ plane, and the angle of looking down from the viewpoint ⁇ is ⁇ .
  • the rectangle abcd in FIG. 4 indicates the display size of the display device 6 as shown in an enlarged view in FIG. 5, and the trapezoid A BCD in FIG. 4 indicates the road map range displayed on the display device 6.
  • the area of the trapezoid ABCD is much larger than the area of the rectangle abcd, indicating that a wide-area road map can be displayed by bird's-eye view display.
  • the road map on the lower side ab of the display screen of the display device 6 is larger than the upper side cd side. Since the vehicle is displayed at a reduced scale, displaying the current location of the vehicle on the lower side ab allows the area around the current location to be displayed in a larger scale. As a result, the driver can grasp the road map information around the current location in detail, and can also grasp a wide-area road map in the direction of the destination at the same time.
  • road map data for displaying the bird's-eye view may be stored in the map storage memory 2 in advance, but the data amount becomes enormous. Therefore, in the present embodiment, ordinary road map data stored in the map storage memory 2 is converted into bird's-eye view data by software processing and displayed on the display device 6. If all the data in the road map data is converted to bird's-eye view data during the conversion process, the upper side of the display device 6 with a small scale factor is too large to display because the data amount is too large. Therefore, in this embodiment, the road data, the name data, and the background data included in the road map data are classified according to the priority of each data type, and only the data having the higher priority is displayed on the upper side of the display screen. It is displayed on the lower side, including data of lower priority.
  • road data is prioritized based on the road type in the “data attribute” area stored in the map storage memory 2.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a grid line displayed simultaneously when a road map is displayed in a bird's eye view.
  • each grid line is displayed so that the distance on the road map between adjacent grid lines is approximately equal.
  • the scale of the map changes continuously.
  • the interval between grid lines gradually decreases from the lower side to the upper side of the screen.
  • the distance between the grid lines gradually decreases from the center of the screen to the left and right sides of the screen.
  • Information for displaying the grid lines in FIG. 6 is stored in the grid line information storage memory 9 described above in advance.
  • the numbers displayed on the side of the screen in Fig. 6 indicate the display position coordinates with the origin at the lower end and the left end of the screen, and the triangle mark in the screen indicates the current location of the vehicle.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the main processing of the control circuit 3. The operation of the first embodiment will be described below based on this flowchart.
  • the control circuit 3 is, for example, When the key is operated to the ignition on position, the processing of FIG. 7 is started.
  • step S1 of FIG. 7 a recommended route and a destination are set. More specifically, a destination is set based on an input result from the input device 4, and a recommended route is set by performing a calculation using a well-known Dijkstra method or the like. Alternatively, any of the recommended route candidates stored in the ROM or the like in advance may be selected as the recommended route.
  • the control circuit 3 has, as display screen modes, a mode for displaying a bird's-eye view of a road map, a mode for displaying a planar map, a mode for simultaneously displaying a bird's-eye view and a planar map, and the like. Is performed by the operator via the input device 4.
  • the mode in which the bird's eye view and the planar map are simultaneously displayed is selected, one of the road maps is displayed in the base screen area having a large display area, and the other road map is displayed in the window in a part of the base screen. ⁇ Displayed in the screen area.
  • a display environment is set.
  • the display environment set here is, for example, the display color of the screen, the map scale of the displayed road map, and the like. The selection of these display environments is performed by the operator via the input device 4.
  • step S4 the current position of the vehicle is detected.
  • step S5 map display processing shown in detail in FIG. 8 is performed. Details of the map display processing will be described later.
  • step S6 the current position of the vehicle is detected as in step S4.
  • step S7 it is determined whether or not to update the road map on the screen, that is, whether or not to rewrite the road map.
  • the road map is to be updated, for example, when the vehicle has traveled a predetermined distance or more, or when the operator has instructed scrolling via the input device 4.
  • step S7 determines whether to continue the main process of FIG. . For example, when a power switch (not shown) is turned off or when a switch for stopping the process is operated, the determination in step S8 is denied, and the main process in FIG. 7 ends.
  • step S8 determines whether the auxiliary information is updated, and the process returns to step S6.
  • the auxiliary information is, for example, vehicle Shows the vehicle position mark displayed at the current location of the vehicle.
  • step S9 the display position of the accessory information such as the vehicle position mark is changed according to the traveling distance of the vehicle, and then the process returns to step S6.
  • the display positions of both vehicle position marks are changed.
  • FIG. 8 is a detailed flowchart of the map display process in step S5 of FIG.
  • step S101 of FIG. 8 it is determined whether or not the road map displayed on the base screen is a bird's-eye view. This determination is made based on the display screen mode set in step S2 of FIG. If the determination in step S101 is affirmative, the process proceeds to step S102, in which a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. 9 is performed, and a bird's-eye view is displayed in a base screen area on the screen.
  • step S101 determines whether the determination in step S101 is negative. If the determination in step S101 is negative, the process proceeds to step S103, where a planar map display process shown in detail in FIG. 14 is performed, and a bird's-eye view is displayed in the base screen display area on the screen.
  • step S104 determines whether to display a window screen. This determination is made based on the display screen mode set in step S3 in FIG.
  • step S104 determines whether or not the road map displayed on the window screen is a bird's-eye view. This determination is also made based on the display screen mode set in step S2 in FIG. If the determination in step S105 is affirmative, the process proceeds to step S106, in which a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. 9 is performed, and a bird's-eye view is displayed in the window screen. On the other hand, if the determination in step S105 is negative, the process proceeds to step S107, in which a planar map display process shown in detail in FIG. 14 is performed to display a planar map in the window screen.
  • step S106 or S107 If the processing of step S106 or S107 has been completed, or if the determination of step S104 has been denied, proceed to step S108 and see the attached details shown in Fig. 15. Information display processing is performed, and auxiliary information such as a vehicle position mark is displayed on both the base screen and the window screen, and the routine returns. The details of step S108 will be described later.
  • FIG. 9 is a detailed flowchart of the bird's-eye view display process in step S102 or S106 in FIG. It is one chart.
  • step S201 of FIG. 9 the display direction angle for displaying the bird's eye view is calculated.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method of calculating the display direction angle.
  • the XY axis shown indicates the road map plane, the origin 0 indicates the starting point of the vehicle, the coordinate G (XO, Y0) indicates the current position of the vehicle, and the coordinate P 1 (XI, Y 1) indicates the destination. .
  • the display direction angle H is the angle between the line segment (dotted line in the figure) connecting the current location G and the destination P1 and the X axis, and is expressed by equation (1).
  • step S 201 the display direction angle is obtained based on the expression (1).
  • step S202 road map data around the current position is read from the map storage memory 2 based on the current position detected in step S4 of FIG. 7 and the display direction angle calculated in step S201. For example, load road map data of several tens km square including the current location.
  • step S203 as shown in detail in FIG. 11, data to be used when displaying a bird's-eye view is selected from the road map data read in step S202, and the selected data is stored in the bird's-eye view data memory 6. To be stored. The details of the process in step S203 will be described later.
  • step S204 the road map data selected in step S203 is converted into bird's-eye view data.
  • step S205 the bird's-eye view data converted in step S204 is converted into final map image data to be displayed on the display device 8, as shown in detail in FIG. The details of the processing in step S205 will be described later.
  • step S206 the grid line information for displaying the bird's eye view is read from the grid line information storage memory 9, synthesized with the map image data, stored in the image memory 7, and returned.
  • FIG. 11 is a detailed flowchart of the process in step S203 in FIG.
  • step S301 shown in the drawing of the road map data read in step S202 of FIG. 9, data that has not been subjected to the processing of step S302 and subsequent steps described below is selected.
  • step S302 the data of the data selected in step S301 It is determined whether the type is to be displayed on the display device 6 or not. For example, if the data selected in step S301 is road data, it is determined whether the priority of the road type of the road data is higher than the national road. By the processing in step S302, the data amount of the road map data displayed on the display device 6 is reduced.
  • step S302 determines whether or not the data selected in step S301 is within the range displayed on display device 6. That is, it is determined whether or not the data selected in step S301 is within the trapezoidal area ABCD in FIG.
  • step S303 determines whether the determination in step S303 is affirmative. If the determination in step S303 is affirmative, the flow advances to step S304 to select the data selected in step S301 as data for conversion to a bird's-eye view.
  • step S304 When the process in step S304 is completed, or when the determination in step S302 is denied, or when the determination in step S303 is denied, the process proceeds to step S305. It is determined whether or not the processing from steps S301 to S304 has been performed for all of the data read from the map storage memory 2 in step S302 in FIG. If the determination is affirmative, the process returns. If the determination is negative, the process returns to step S301.
  • FIG. 12 is a detailed flowchart of the process in step S205 in FIG.
  • step S401 of FIG. 12 data that has not yet been converted to map image data is selected from the bird's-eye view data obtained by the processing of step S204 of FIG.
  • step S402 the display range of the display device 6 is divided into a plurality of regions, and the number of divided regions is substituted for a variable N.
  • the display device 6 of the present embodiment has a display screen of 500 dots in the X-axis direction and 400 dots in the Y-axis direction.
  • This display screen is divided into four areas in the vertical direction, and the lower left corner of the display screen is the origin of coordinates.
  • the range of the coordinates in the Y-axis direction from 0 to 199 dots is the first region
  • the range from 200 to 299 dots is the second region
  • Range to the third area 350 to 399 dots.
  • the box is called the fourth area.
  • step S403 of FIG. 12 it is determined whether or not the display position of the data selected in step S401 belongs to the N-th region. If the determination is negative, the process proceeds to step S404, where the value obtained by subtracting 1 from the variable N is set as a new N, and the process returns to step S403. If the determination in step S403 is affirmative, the flow advances to step S405 to convert the bird's-eye view data into map image data based on the value of the variable N. For example, the road in the first area has a line width of 4 points, the road in the second area has a line width of 2 points, and the road in the third area has a line width of 1 point.
  • map image data is generated so that an image representing the sky (for example, a blue-based image) is displayed in the fourth area instead of a road map.
  • the display color of the fourth area may be changed according to day and night. That is, a bright color may be displayed in the daytime and a dark color may be displayed in the nighttime.
  • step S406 it is determined whether or not all of the bird's-eye view data has been converted to map image data. If the determination is negative, the process returns to step S401, and if the determination is positive, the process returns.
  • the display range of the display device 6 is divided into a plurality of regions, and the display format of the bird's-eye view data is changed for each region. For this reason, a more three-dimensional bird's-eye view can be displayed, and the sense of distance can be easily grasped.
  • the image representing the sky is displayed instead of displaying the road map in the fourth area closest to the upper side of the display screen, the bird's-eye view can provide a more realistic feeling.
  • FIG. 14 is a detailed flowchart of the planar map display process in step S103 of FIG.
  • step S501 of FIG. 14 a road map around the current location of the vehicle is read from the map storage memory 2.
  • step S502 from the road map data read in step S501, data to be used for displaying a planar map is selected, and the selected data is used as planar map data as planar map data. It is stored in the map data memory 5.
  • step S502 as in step S203 of FIG. 9, data with a high priority is selected.
  • step S503 the plane map data stored in the plane map data memory 5 is converted into map image data.
  • step S504 grid line information for displaying a planar map is read from the grid line information storage memory 9 and read. After combining with the map image data, store it in the image memory 7 and return.
  • FIG. 15 is a detailed flowchart of the attached information display processing in step S108 of FIG.
  • step S601 of FIG. 15 vehicle position mark data is created to display the triangular mark shown in FIG. 13 at the display position corresponding to the current position G of the vehicle.
  • step S602 a distance GP from the current position G of the vehicle to the destination P is determined.
  • step S603 it is determined whether the distance GP is equal to or less than a predetermined distance L.
  • the predetermined distance L is, as shown in Fig. 10, the distance from the current location G to the intersection F when the intersection between the line segment connecting the current location G and the destination P and the display range ABCD of the road map is F. Show. That is, in step S603, it is determined whether the destination P is within the range displayed on the display device 6.
  • step S603 determines whether the flow has completed a flag mark at the intersection F shown in FIG. 10 and returns. If the determination in step S603 is affirmative, the flow advances to step S604 to create destination mark data so that the flag mark shown in FIG. 13 is displayed at the display position of the destination P, and then returns. If the determination in step S603 is negative, the process proceeds to step S605, and the control circuit 3 creates destination mark data so as to display a flag mark at the intersection F shown in FIG. 10 and returns.
  • the size of the flag mark is changed according to the display position of the destination. For example, when the destination is in the first area in FIG. 13, the flag mark is set to be the largest, and thereafter, when the destination is in the second area, the flag mark is set to the next largest, and when the destination is in the third area, the flag mark is set to the smallest.
  • FIG. 13 shows the display sizes of the flag marks in the second area and the third area.
  • the predetermined distance L is set from the current position G to the intersection F in FIG. 10 so that the flag mark is not displayed in the fourth area. It may be slightly shorter than the distance. As a result, the flag mark is not displayed in the fourth area, but is displayed in any of the first to third areas where the road map is displayed, and the road map on the screen is easy to see.
  • the flag mark is displayed at the display position corresponding to the destination, and the destination is within the display range. Otherwise, a flag mark is displayed at the display position that is in the direction of the destination and that is closest to the destination on the display screen. This will affect the distance from your current location to your destination. And the driver can always know the direction of the destination. ⁇ Also, the size of the flag mark changes according to the display position on the display screen, so that the flag mark can be used for other map information. It does not hinder the display of.
  • Fig. 16 is a diagram showing a screen display example in the first embodiment
  • Fig. 16A is a display example before the vehicle moves
  • Fig. 16B is a display example when the vehicle moves a predetermined distance in the traveling direction
  • Fig. 16C shows display examples when the traveling direction of the vehicle changes greatly.
  • the grid lines are displayed at the same position on the screen.
  • the dotted line in the figure indicates the grid line.
  • a flag mark indicating the destination is displayed larger.
  • the control circuit 3 when the vehicle starts running, the control circuit 3 detects the current position of the vehicle, and displays the display direction when displaying the bird's eye view from the positional relationship between the current position and the destination. Find the angle. Next, the control circuit 3 reads the road map data from the map storage memory 2 based on the current position, the destination, and the display direction angle, and extracts data having a data type satisfying a predetermined condition from the read road map data. Convert the extracted data to bird's-eye view data.
  • control circuit 3 divides the display screen of the display device 6 into a plurality of areas, processes bird's-eye view data for each area, and converts the data into map image data. For example, the road line width in the area on the lower side of the display screen is made large, and the road line width in the area on the upper side is made thin.
  • the control circuit 3 creates a vehicle information image for displaying marks indicating the current position and the destination of the vehicle. At that time, if the destination is within the display range, mark data is created to display a mark at the display position corresponding to the destination, and if the destination is not within the display range, the mark data is created in the direction of the destination. , And make a mark so that the mark is displayed at the display position closest to the destination.
  • the control circuit 3 displays the data on the display device 6 and then detects the current position of the vehicle again. If the vehicle has not traveled more than the predetermined distance, only the display position of the vehicle position mark is changed. If the vehicle has traveled more than the predetermined distance, the map image data is rewritten.
  • the grid line information storage memory 9 stores grid line information for bird's-eye view display and planar map display in advance, and the control circuit 3 is operated by the operator. Grid line information corresponding to the selected screen display mode is selected, and when displaying a road map, the grid lines are superimposed and displayed.
  • the grid lines are displayed at predetermined distances on the road map, so that it is easier to grasp the sense of distance when displaying the bird's-eye view, and more realistic.
  • a bird's eye view can be displayed.
  • the display position of the grid line is always fixed, the grid line does not need to be rewritten even if the road map on the screen is scrolled, and the grid line can be displayed without affecting the map update speed.
  • the driver even if the destination is far away from the screen, the driver always knows the direction of the destination because the flag indicating the destination is displayed at a predetermined location on the screen in the direction of the destination. You can drive while you do not get lost.
  • the size of the flag mark indicating the destination is changed according to the display position of the flag mark, so that the display of other map information is not disturbed by the flag mark.
  • the display range of the display device 6 is divided into a plurality of areas and the data type to be displayed is selected separately for each area, detailed map information can be displayed around the current location, and the direction of the destination is important. Map information can be displayed, and the road map on the display screen is easy to see. Further, since the control circuit 3 changes the road line width for each area on the display screen, a bird's-eye view with a three-dimensional effect can be displayed.
  • latitude lines and longitude lines on a road map are displayed as grid lines.
  • FIG. 17 is a block diagram of a second embodiment of the vehicle map display device. As shown in FIG. 17, the second embodiment is common to the first embodiment shown in FIG. 1 except that it does not have a grid line information storage memory. Since only the bird's-eye view display process and the planar map display process among the various processes performed by the control circuit 3 are different from those of the first embodiment, the following description will focus on the bird's-eye view display process and the planar map display process.
  • map storage memory 2 of the second embodiment stores information on the latitude and the angle on the road map.
  • FIG. 18 is a flowchart showing the bird's-eye view display processing of the second embodiment.
  • the processing of steps S701 and S702 in Fig. 18 is the same as the processing of steps S201 and S202 in Fig. 9. Pass.
  • step S703 information on the latitude and longitude stored in the map storage memory 2 (hereinafter referred to as latitude / longitude data) is read.
  • step S704 road map data in a range to be displayed on the display device 8 is selected and stored in the bird's-eye view data memory 6.
  • step S705 the latitude / longitude data read in step S703 is converted to bird's-eye view data in order to display the latitude and longitude lines in a bird's-eye view on the screen.
  • step S706 the road map data selected in step S704 is converted into bird's-eye view data.
  • step S707 the bird's-eye view data converted in steps S705 and S706 is converted to map image data, stored in the image memory 7, and then returns.
  • FIG. 19 is a flowchart showing the planar map display processing of the second embodiment.
  • the processing of steps S801 and S803 in FIG. 19 is the same as the processing of steps S501 and S503 in FIG.
  • step S502 the latitude / longitude data stored in the map storage memory 2 is read.
  • step S504- the road map data selected in step S503 and the latitude / longitude data read in step S502 are converted into map image data and stored in the image memory 7, To return.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display in the second embodiment.
  • Grid lines indicated by dotted lines in the figure represent latitude lines or longitude lines on a road map.
  • Figure 2OA shows a display example before the vehicle moves
  • Figure 20B shows a display example when the vehicle moves a predetermined distance in the traveling direction
  • Figure 20C shows a display example when the traveling direction of the vehicle changes greatly. It shows it.
  • the vehicle position mark is displayed at a predetermined position on the screen in principle, so when the vehicle moves a predetermined distance or more as shown in Fig. 20B, the road map area on the screen changes.
  • the display positions of the grid lines indicating the latitude and longitude lines also change.
  • the display position of the grid line is also rotated in accordance with the rotation.
  • FIG. 2 Grid lines A, B and C in the horizontal direction of the screen in OA move to Al, Bl and C1 in Fig. 20B and to A2, B2 and C2 in Fig. 20C. Moving.
  • the latitude and longitude lines on the road map are gridded.
  • the current position of the vehicle can be grasped more accurately because it is displayed as a data line.
  • the display position of the grid line is also changed accordingly, so that it becomes easy to grasp the moving distance of the vehicle and the degree of change in the traveling direction.
  • step S704 of Fig. 18 and data in the trapezoidal area ABCD in Fig. 4 are extracted as bird's-eye view data, but in order to improve the processing speed, the trapezoidal shape is extracted as shown in Fig. 21A.
  • the data of the square area (area shown in the figure) including the area ABCD may be extracted as bird's-eye view data, and the entire range of the extracted square area may be subjected to coordinate transformation.
  • FIG. 21B shows an example in which the square area of FIG. 21A is coordinate-transformed.
  • a rectangular area a bed in the center of FIG. 21B indicates a range actually displayed on the display device 6.
  • Steps S201 to S204 in Fig. 18 or steps S701 to S705 in Fig. 18 do not need to be performed, and only the rectangular area shown in Fig. 21B is displaced and displayed. Therefore, the speed of rewriting the bird's eye view is improved.
  • the range of the trapezoidal area ABCD in FIG. 4 may be determined based on data such as the height of the viewpoint set by the driver using the input device 4.
  • the higher the viewpoint the wider the road map can be displayed.
  • the larger the look-down angle the closer to a normal flat map.
  • any area on the road map can be displayed.
  • a mode for displaying a bird's-eye view of a road map in a narrow range around the current location and a mode for displaying a bird's-eye view of a wide-area road map may be provided.
  • the size of characters and symbols in the name data may be changed according to each area. That is, the size of characters and the like displayed on the upper side of the display device 6 may be smaller than that of the lower side.
  • a flag mark is displayed toward the destination even when there is no destination within the display range of the display device.
  • a normal flag mark is used to distinguish the destination from the original destination. It may be displayed in a different color or shape.
  • the three-dimensional effect is obtained by changing the road line width for each area on the display screen.
  • the color may be changed for each area. For example, if the lower side of the display screen is displayed brighter than the upper side, a more three-dimensional effect can be obtained.
  • the present invention is not limited to the map display device having the vehicle guiding function. That is, the present invention can be applied to a case where a bird's-eye view of a road map is displayed based on the set current location and destination.
  • the latitude and longitude lines on the road map are displayed as grid lines. However, it is possible to select the number of units of latitude and longitude to display the grid lines. You may.
  • a plurality of display line types for each grid line may be provided, and the grid lines may be displayed using a plurality of different display line types.
  • a thin grid line may be displayed in units of several hundred meters, and a thick grid line may be displayed in units of several kilometers.
  • a more realistic road map can be displayed.
  • the grid line may be displayed according to the distance from the current location, for example, based on the current location of the vehicle. This will make it easier to determine the distance from your current location.
  • the vehicle map display device when displaying the bird's-eye view, displays the grid lines in the display screen of the display device, so that a more realistic bird's-eye view can be displayed.
  • an image representing the sky is displayed, so that a more realistic and calm bird's-eye view can be displayed.
  • a sign indicating the direction of the destination is always displayed, it is possible to drive while always knowing the direction of the destination, and it is not difficult to get lost.

Description

明 細 書
車両用地図表示装置
技術分野
本発明は、 車両位置周辺の道路地図を表示装置に表示可能な車両用地図表示装 置に関する。 背景技術
道路地図を表示装置に表示する際、 車両の現在地 (車両位置) 周辺の道路地図 を遠方よりも拡大して表示する、 いわゆる鳥瞰図表示形式によって道路地図を表 示する車両用地図表示装置が知られている (例えば、 特開平 2-244188号公報参照) 。 上記公報に開示された装置は、 車両の現在地の後方に視点を置き、 この視点か ら車両の進行方向を見下ろした様子を表示装置の画面上に表示する。 このような 鳥瞰図表示を行うと、 現在地周辺の地図情報を拡大して表示できるとともに、 現 在地から遠方までの広範囲の地図情報を表示できるため、 道路の接続状況を視覚 的に捉えやすくなる。 また、 いかにも運転者自身が道路地図を見下ろしているか のような臨場感のある道路地図を表示できる。
しかしながら、 画面に表示すべき地図情報がもともと少ない場合、 例えば道路 密度の低い郊外地域の道路地図を表示する場合などは、 鳥瞰図を表示しているの か、 あるいは従来同様の平面地図を表示しているのか区別がつきにくく、 たとえ 鳥瞰図を表示しても鳥瞰図の本来の特徴である臨場感が得られない。 また、 道路 地図を鳥瞰図表示すると、 画面の下辺側から上辺側にかけて地図縮尺が連続的に 変化するため、 距離感が掴みにくくなる。
さらに、 1画面に表示可能な道路地図範囲が画面の大きさによって制限される 点は鳥瞰図も平面地図も代わりがないため、 現在地から目的地までの距離が離れ ている場合には現在地と目的地とを同時に表示できないおそれがある。 そして、 目的地が表示されない場合には、 運転者は進行方向を誤りやすい。
本発明の目的は、 距離感が掴みやすく目的地方向を確認しやすい鳥瞰図を表示 できる車両用地図表示装置を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 道路地図に関する道路地図データを記 憶する道路地図記憶手段と、 道路地図データを表示可能な表示装置とを備えた車 両用地図表示装置に適用され、 道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が表示 装置に表示されるように、 道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図デー 夕変換手段と、 鳥瞰図に重ねて複数のグリツ ドラインを表示させる表示制御手段 とを備える。 鳥瞰図を表示する際に併せて複数のグリ ッ ドラインを表示するため、 距離感が掴みやすくなり、 より臨場感のある鳥瞰図を表示できる。
また、 表示装置の表示画面を上下方向に分割し、 分割された領域のうち少なく とも表示画面の上辺に最も近接領域内に、 道路地図を表示する代わりに空を表す 画像を表示すれば、 より現実性のある落ちついた感じの鳥瞰図を表示できる。 さらに、 本発明は、 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶 手段と、 道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置に適用さ れ、 車両の現在地を検出する車両位置検出手段と、 車両の目的地を設定する目的 地設定手段と、 道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が表示装置に表示され るように、 道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、 変換された鳥瞰図データの中に目的地に関するデ一夕が含まれるか否かを判定す る判定手段と、 判定手段によって含まれると判定されると目的地に対応する表示 位置に目印を表示させ、 判定手段によって含まれないと判定されると表示装置の 表示画面内の目的地方向に対応する所定箇所に目印を表示させる表示制御手段と を備える。
目的地までの距離にかかわらず目的地方向を示す目印を常に表示するため、 運 転者は常に目的地方向を把握しながら運転でき、 道に迷わなくなる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明による車両用地図表示装置の第 1の実施例のプロック図。
図 2 A, 2 Bは地図記憶メモリに格納される道路データのデータ構成を示す図。 図 3は道路データの一例を示す図。
図 4は表示装置に表示される鳥瞰図の概要を説明する図。 図 5は図 4の長方形 a b c dを拡大表示した図。
図 6は道路地図を鳥瞰図表示する際に同時に表示されるグリツ ドラインの例を 示す図。
図 7は制御回路のメイン処理を示すフローチャート。
図 8は図 3のステップ S 5の地図表示処理の詳細を示すフローチャート。
図 9は図 8のステップ S 1 0 2または S 1 0 3の鳥瞰図表示処理の詳細を示す フローチヤ一ト。
図 1 0は表示方向角度ひの演算方法を説明する図。
図 1 1は図 9のステップ S 2 0 3の処理の詳細を示すフローチヤ一ト。
図 1 2は図 9のステップ S 2 0 5の処理の詳細を示すフローチャート。
図 1 3は表示画面内の分割領域を説明する図。
図 1 4は図 8のステップ S 1 0 3の平面地図表示処理の詳細を示すフローチヤ ート。
図 1 5は図 8のステップ S 1 0 8の付属情報表示処理の詳細を示すフローチヤ ート。
図 1 6 A〜 1 6 Cは第 1の実施例における画面表示例を示す図。
図 1 7は車両用地図表示装置の第 2の実施例のプロック図。
図 1 8は第 2の実施例の鳥瞰図表示処理を示すフローチャート。
図 1 9は第 2の実施例の平面地図表示処理を示すフローチャート。
図 2 0 A〜2 0 Cは第 2の実施例における画面表示例を示す図。
図 2 1 A , 2 1 Bは台形領域 A B C Dを含む正方形領域のデータを鳥瞰図デー 夕として抽出する例を示す図。 発明を実施するための最良の形態
一第 1の実施例一
図 1は本発明による車両用地図表示装置の第 1の実施例のプロツク図である。 図 1において、 1は車両位置を検出する現在地検出装置であり、 例えば車両の進 行方位を検出する方位センサや車速を検出する車速センサや G P S (Global Pos itioning System) 衛星からの G P S信号を検出する G P Sセンサ等から成る。 2は道路地図データを格納する地図記憶メモリであり、 例えば C D— R O M等の 大容量の記録媒体で構成される。 地図記憶メモリ 2に格納される道路地図データ は、 主に道路データ、 名称データおよび背景データ等から成る。
図 2は地図記憶メモリ 2に格納される道路データのデータ構成を示す図、 図 3 は道路データの一例を示す図である。
図 2 Aに示すように、 道路データは、 「点数」 、 「データ属性」 および 「X 1 , Υ 1 ···」 の 3つのデ一夕領域に分かれている。 「点数」 領域にはデータ総数が格 納され、 「データ属性」 領域には図 2 Βに示すように各道路の道路種別を示すコ ードが格納される。 また、 「X I, Υ 1 ···」 領域には各道路の座標が格納され、 例えば図 3の道路データの場合、 図示された 6点分の座標が格納される。 「X I, Υ 1 ···」 領域に格納される座標数は交差点数やカーブ数等によって変化する。 図 1に戻って、 3は装置全体を制御する制御回路であり、 マイクロプロセッサ およびその周辺回路から成る。 4は車両の目的地等を入力する入力装置、 5は道 路地図を真上から見た平面地図 (等縮尺の道路地図) を表示装置 8に表示する際 に用いる道路地図データを格納する平面地図データ用メモリ、 6は鳥瞰図を表示 する際に用いる道路地図データを格納する鳥瞰図データ用メモリである。 7は表 示装置 8に表示する画像データを格納する画像メモリであり、 画像メモリ 7に格 納された画像データは適宜読み出されて表示装置 8に表示される。 9は表示装置 8に表示するグリッ ドラインに関する情報を格納するグリッ ドライン情報記憶メ モリであり、 例えばグリッ ドラインの表示位置座標、 グリッ ドラインの表示線種 等の情報が格納されている。
図 4は表示装置 6に表示される鳥瞰図の概要を説明する図である。 図 4は道路 地図を Χ Υ平面とし、 Χ Υ平面に直交する Ζ軸上に視点 Μを置き、 視点 Μからの 見下ろし角度を øとした例を示す。 図 4の長方形 a b c dは図 5に拡大表示する ように表示装置 6の表示サイズを示し、 図 4の台形 A B C Dは表示装置 6に表示 される道路地図範囲を示す。
図 4に示すように、 長方形 a b c dの面積よりも台形 A B C Dの方がはるかに 面積が大きく、 鳥瞰図表示によって広範囲の道路地図を表示できることがわかる。 また、 表示装置 6の表示画面の下辺 a b側の道路地図は上辺 c d側よりも大きい 縮尺率で表示されるため、 車両の現在地を下辺 a b側に表示すれば、 現在地周辺 をより拡大して表示できる。 このため、 運転者は現在地周辺の道路地図情報を詳 細に把握できるとともに、 目的地方向の広範囲の道路地図も同時に把握できる。 道路地図を鳥瞰図表示する場合、 鳥瞰図表示用の道路地図データを予め地図記 憶メモリ 2に格納することも考えられるが、 データ量が膨大になってしまう。 そ こで、 本実施例では、 地図記憶メモリ 2に格納されている通常の道路地図データ をソフトゥェァ処理によつて鳥瞰図データに変換して表示装置 6に表示する。 そ の変換処理の際、 道路地図データ中のすべてのデータを鳥瞰図データに変換する と、 縮尺率の小さい表示装置 6の上辺側はデータ量が多すぎて表示しきれなくな る。 そこで、 本実施例では、 道路地図データに含まれる道路データ、 名称データ および背景データを各デ一夕種別によって優先順位をつけて分類し、 表示画面の 上辺側には優先順位の高いデータのみを表示し、 下辺側には優先順位の低いデ一 夕も含めて表示する。
例えば道路データに関しては、 地図記憶メモリ 2に格納されている 「データ属 性」 領域の道路種別に基づいて優先順位をつける。 そして、 表示装置 6の上辺側 には優先順位の高い高速道路、 有料道路、 国道および都道府県道のみを表示し、 下辺側には上記の道路に加えて一般地方道も表示する。
図 6は道路地図を鳥瞰図表示する際に同時に表示されるグリッ ドラインの例を 示す図である。 図 6では、 隣接するグリッドライン間の道路地図上の距離が大体 等しくなるように各グリッ ドラインを表示している。 道路地図の鳥瞰図を表示す ると地図縮尺が連続的に変化するため、 図示のように、 画面の下辺側から上辺側 にかけてグリッドラインの間隔は次第に狭くなる。 同様に、 画面の中央部から画 面の左辺および右辺側にかけてグリッドラインの間隔は次第に狭くなる。 図 6の グリッドラインを表示するための情報は、 前述したグリッドライン情報記憶メモ リ 9に予め格納されている。 なお、 図 6の画面脇に表示された数字は画面の下端 および左端を原点としたときの表示位置座標を示し、 画面内の三角マークは車両 の現在地を示す。
図 7は制御回路 3のメイン処理を示すフローチヤ一トであり、 以下このフロー チャートに基づいて第 1の実施例の動作を説明する。 なお、 制御回路 3は、 例え ばキーがィグニッシヨンオン位置に操作されたときに図 7の処理を開始する。 図 7のステップ S 1では、 推奨経路および目的地を設定する。 より詳細には、 入力装置 4による入力結果に基づいて目的地を設定し、 かつ周知のダイクストラ 法等による演算を行って推奨経路を設定する。 あるいは予め R O M等に記憶され ている推奨経路の候補からいずれかを推奨経路として選択してもよい。
次にステップ S 2では、 表示画面モードを設定する。 制御回路 3は、 表示画面 モードとして、 道路地図の鳥瞰図を表示するモード、 平面地図を表示するモード、 および鳥瞰図と平面地図とを同時に表示するモード等を備えており、 これらのモ —ドの選択は操作者が入力装置 4を介して行う。 なお、 鳥瞰図と平面地図とを同 時に表示するモードが選択されると、 いずれか一方の道路地図が表示領域の広い ベース画面領域に表示され、 他方の道路地図がベース画面の一部にあるウインド ゥ画面領域に表示される。
次にステップ S 3では、 表示環境を設定する。 ここで設定される表示環境は例 えば画面の表示色や、 表示される道路地図の地図縮尺等である。 これら表示環境 の選択は、 操作者が入力装置 4を介して行う。
次にステップ S 4では、 車両の現在地を検出する。 次にステップ S 5では、 図 8に詳細を示す地図表示処理を行う。 地図表示処理の詳細は後述する。
次にステップ S 6では、 ステップ S 4と同様に車両の現在地を検出する。 次に ステップ S 7では、 画面上の道路地図を更新するか否か、 すなわち道路地図の書 き換えを行うか否かを判定する。 ここでは、 例えば車両が所定距離以上走行した 場合や操作者が入力装置 4を介してスクロールを指示した場合等に、 道路地図の 更新を行うものと判定する。
ステップ S 7の判定が肯定されるとステップ S 5に戻り、 一方、 ステップ S 7 の判定が否定されるとステッブ S 8の処理に進み、 図 7のメイン処理を継続する か否かを判定する。 例えば、 不図示の電源スィッチがオフされた場合や、 処理を 中止するスィツチが操作された場合等にはステップ S 8の判定が否定され、 図 7 のメイン処理を終了する。
ステップ S 8の判定が肯定されるとステップ S 9に進み、 付属情報の表示の更 新を行った後、 ステップ S 6の処理に戻る。 ここで、 付属情報とは、 例えば車両 の現在地に表示される車両位置マークを示す。 上記ステップ S 9では、 車両の走 行距離に応じて車両位置マーク等の付属情報の表示位置を変更した後、 ステップ S 6に戻る。 なお、 ベース画面とウィンドウ画面の双方に車両位置マークが表示 されている場合には、 双方の車両位置マークの表示位置を変更する。
図 8は図 3のステップ S 5の地図表示処理の詳細フローチャートである。 図 8 のステップ S 1 0 1では、 ベース画面に表示される道路地図が鳥瞰図であるか否 かを判定する。 この判定は、 図 7のステップ S 2で設定された表示画面モードに 基づいて行う。 ステップ S 1 0 1の判定が肯定されるとステップ S 1 0 2に進み、 図 9に詳細を示す鳥瞰図表示処理を行い、 画面上のベース画面領域に鳥瞰図を表 示する。
一方、 ステップ S 1 0 1の判定が否定されるとステップ S 1 0 3に進み、 図 1 4に詳細を示す平面地図表示処理を行い、 画面上のベース画面表示領域に鳥瞰図 を表示する。
ステップ S 1 0 2または S 1 0 3の処理が終了するとステップ S 1 0 4に進み、 ウィンドウ画面を表示するか否かを判定する。 この判定は、 図 7のステップ S 3 で設定された表示画面モードに基づいて行う。
ステップ S 1 0 4の判定が肯定されるとステップ S 1 0 5に進み、 ウィンドウ 画面に表示される道路地図が鳥瞰図か否かを判定する。 この判定も、 図 7のステ ップ S 2で設定された表示画面モードに基づいて行う。 ステップ S 1 0 5の判定 が肯定されるとステップ S 1 0 6に進み、 図 9に詳細を示す鳥瞰図表示処理を行 つてウインドウ画面内に鳥瞰図を表示する。 一方、 ステップ S 1 0 5の判定が否 定されるとステップ S 1 0 7に進み、 図 1 4に詳細を示す平面地図表示処理を行 つてウインドウ画面内に平面地図を表示する。
'ステップ S 1 0 6または S 1 0 7の処理が終了した場合、 あるいはステップ S 1 0 4の判定が否定された場合にはステップ S 1 0 8に進み、 図 1 5に詳細を示 す付属情報表示処理を行い、 車両位置マーク等の付属情報をベース画面およびゥ インドウ画面の双方に表示してリターンする。 なお、 ステップ S 1 0 8の詳細に ついては後述する。
図 9は、 図 8のステップ S 1 0 2または S 1 0 6の鳥瞰図表示処理の詳細フロ 一チャートである。 図 9のステップ S 201では、 鳥瞰図を表示する際の表示方 向角度を演算する。
図 10は表示方向角度ひの演算方法を説明する図である。 図示の XY軸は道路 地図平面を示し、 原点 0は車両の出発地を、 座標 G (XO, Y0) は車両の現在 地を、 座標 P 1 (XI, Y 1 ) は目的地をそれそれ示す。
図示のように、 表示方向角度ひは現在地 Gおよび目的地 P 1を結ぶ線分 (図示 の点線) と、 X軸との間の角度であり、 (1) 式で示される。
【数 1】
t an = { (Y 1-Y0) / (X 1-X0) } - ( 1 ) 上述のステップ S 201では、 ( 1 ) 式に基づいて表示方向角度ひを求める。 次にステップ S 202では、 図 7のステップ S 4で検出した現在地とステップ S 201で演算した表示方向角度ひとに基づいて、 現在地周辺の道路地図データ を地図記憶メモリ 2から読み込む。 例えば、 現在地を含む数 10 km四方の道路 地図データを読み込む。
次にステップ S 203では、 図 1 1に詳細を示すように、 ステップ S 202で 読み込んだ道路地図データの中から鳥瞰図を表示する際に用いるデータを選択し、 選択したデータを鳥瞰図データ用メモリ 6に格納する。 なお、 ステップ S 203 の処理の詳細は後述する。 次にステップ S 204では、 ステップ S 203で選択 した道路地図データを鳥瞰図データに変換する。
次にステップ S 205では、 図 12に詳細を示すように、 ステップ S 204で 変換した鳥瞰図データを表示装置 8に表示するための最終的な地図画像データに 変換する。 なお、 ステップ S 205の処理の詳細は後述する。 次にステップ S 2 06では、 グリッ ドライン情報記憶メモリ 9から鳥瞰図表示用のグリッ ドライン 情報を読み込んで地図画像データと合成した後、 画像メモリ 7に格納してリタ一 ンする。
図 1 1は図 9のステップ S 203の処理の詳細フローチヤ一トである。 図示の ステップ S 301では、 図 9のステップ S202で読み込んだ道路地図データの うち、 以下に説明するステップ S 302以降の処理を行っていないデータを選択 する。 次にステップ S 302では、 ステップ S 301で選択したデータのデータ 種別が表示装置 6に表示すべきものであるか否かを判定する。 例えば、 ステップ S 3 0 1で選択したデータが道路データの場合には、 その道路データの道路種別 の優先順位が国道より上位か否かを判定する。 このステップ S 3 0 2の処理によ り、 表示装置 6に表示する道路地図データのデータ量が削減される。
ステップ S 3 0 2の判定が肯定されるとステップ S 3 0 3に進み、 ステップ S 3 0 1で選択したデータが表示装置 6に表示される範囲内にあるか否かを判定す る。 すなわち、 ステップ S 3 0 1で選択したデータが図 4の台形領域 A B C Dの 範囲内にあるか否かを判定する。
ステップ S 3 0 3の判定が肯定されるとステップ S 3 0 4に進み、 ステップ S 3 0 1で選択したデータを鳥瞰図に変換するためのデータとして選択する。
ステップ S 3 0 4の処理が終了した場合、 またはステップ S 3 0 2の判定が否 定された場合、 またはステップ S 3 0 3の判定が否定された場合にはステップ S 3 0 5に進み、 図 9のステップ S 3 0 2で地図記憶メモリ 2から読み込んだデ一 夕のすべてについて、 ステップ S 3 0 1〜S 3 0 4までの処理を行ったか否かを 判定する。 判定が肯定されるとリターンし、 判定が否定されるとステップ S 3 0 1に戻る。
このように、 図 1 1の処理では、 制御回路 3は地図記憶メモリ 2から読み込ん だ道路地図データのうち、 データ種別が所定の条件を満たすデータのみを抽出し、 その抽出したデータの中からさらに、 鳥瞰図表示のためのデータを選択する。 図 1 2は図 9のステップ S 2 0 5の処理の詳細フローチヤ一トである。 図 1 2 のステップ S 4 0 1では、 図 9のステップ S 2 0 4の処理によって得られる鳥瞰 図データの中から、 まだ地図画像データに変換していないデータを選択する。 次 にステップ S 4 0 2では、 表示装置 6の表示範囲を複数の領域に分割し、 分割し た領域数を変数 Nに代入する。
図 1 3に示すように、 本実施例の表示装置 6は X軸方向に 5 0 0 ドッ ト、 Y軸 方向に 4 0 0 ドッ トの表示画面を有する。 この表示画面は、 上下方向に 4つの領 域に分割されており、 表示画面の左下隅が座標の原点である。 以下では、 Y軸方 向の座標が 0〜 1 9 9 ドヅ トの範囲を第 1領域、 2 0 0〜 2 9 9 ドッ トの範囲を 第 2領域、 3 0 0〜3 4 9 ドッ トの範囲を第 3領域、 3 5 0〜3 9 9 ドッ トの範 囲を第 4領域と呼ぶ。
図 1 2のステップ S 4 0 3では、 ステップ S 4 0 1で選択したデータの表示位 置が第 N領域に属するか否かを判定する。 判定が否定されるとステップ S 4 0 4 に進み、 変数 Nから 1減算した値を新たな Nとしてステップ S 4 0 3に戻る。 ステップ S 4 0 3の判定が肯定されるとステップ S 4 0 5に進み、 変数 Nの値 に基づいて鳥瞰図データを地図画像データに変換する。 例えば、 第 1領域の道路 は 4ポイントの線幅とし、 第 2領域の道路は 2ポイント、 第 3領域の道路は 1ポ イン卜の線幅とする。 また、 第 4領域に道路地図の代わりに空を表す画像 (例え ば、 青系統の画像) が表示されるように地図画像データを生成する。 なお、 昼と 夜によって第 4領域の表示色を変えてもよい。 すなわち、 昼間であれば明るい色 で、 夜間であれば暗い色で表示してもよい。
次にステップ S 4 0 6では、 鳥瞰図データのすべてを地図画像データに変換し たか否かを判定する。 判定が否定されるとステップ S 4 0 1の処理に戻り、 判定 が肯定されるとリターンする。
このように、 図 1 2の処理では、 表示装置 6の表示範囲を複数の領域に分割し、 各領域ごとに鳥瞰図データの表示形式を変更する。 このため、 より立体的な鳥瞰 図を表示でき、 距離感がつかみやすくなる。 特に、 表示画面の上辺に最も近接し た第 4領域に道路地図を表示する代わりに空を表す画像を表示するため、 鳥瞰図 により一層の臨場感を持たせることができる。
図 1 4は図 8のステップ S 1 0 3の平面地図表示処理の詳細フローチャートで ある。 図 1 4のステップ S 5 0 1では、 車両の現在地周辺の道路地図を地図記憶 メモリ 2から読み込む。 次にステップ S 5 0 2では、 ステップ S 5 0 1で読み込 んだ道路地図データの中から、 平面地図を表示するのに用いるデータを選択し、 'その選択したデータを平面地図データとして平面地図データ用メモリ 5に格納す る。 このステップ S 5 0 2では、 図 9のステップ S 2 0 3と同様に、 優先順位の 高いデータ等の選択を行う。
次にステップ S 5 0 3では、 平面地図データ用メモリ 5に格納されている平面 地図デ一夕を地図画像データに変換する。 次にステップ S 5 0 4では、 グリッ ド ライン情報記憶メモリ 9から平面地図表示用のグリッ ドライン情報を読み込んで 地図画像データに合成した後に画像メモリ 7に格納し、 リターンする。 図 1 5は図 8のステップ S 1 0 8の付属情報表示処理の詳細フローチャートで ある。 図 1 5のステップ S 6 0 1では、 車両の現在地 Gに対応する表示位置に図 1 3に示す三角形状のマークを表示すべく、 車両位置マークデータを作成する。 次にステップ S 6 0 2では、 車両の現在地 Gと目的地 Pまでの距離 G Pを求める c 次にステップ S 6 0 3では、 距離 G Pが所定距離 L以下か否かを判定する。 所定 距離 Lは、 図 1 0に示すように、 現在地 Gおよび目的地 Pを結ぶ線分と、 道路地 図の表示範囲 A B C Dとの交点を Fとしたとき、 現在地 Gから交点 Fまでの距離 を示す。 すなわち、 ステップ S 6 0 3では、 目的地 Pが表示装置 6に表示される 範囲内にあるか否かを判定する。
ステップ S 6 0 3の判定が肯定されるとステップ S 6 0 4に進み、 目的地 Pの 表示位置に図 1 3に示す旗マークを表示すべく、 目的地マークデータを作成して リターンする。 ステップ S 6 0 3の判定が否定されるとステップ S 6 0 5に進み、 制御回路 3は図 1 0に示す交点 Fに旗マークを表示すべく、 目的地マークデータ を作成してリターンする。
また、 上記ステップ S 6 0 4または S 6 0 5で目的地マークデータを作成する 際、 目的地の表示位置によって旗マークの大きさを変更する。 例えば、 目的地が 図 1 3の第 1領域内にある場合には旗マークを最も大きくし、 以下、 第 2領域に ある場合が次に大きく、 第 3領域にある場合は最も小さくする。 図 1 3では、 第 2領域および第 3領域における旗マークの表示サイズを示している。
なお、 前述したように第 4領域は空を表す画像を表示する領域であるため、 第 4領域に旗マークが表示されないように、 前述した所定距離 Lを図 1 0の現在地 Gから交点 Fまでの距離よりも少し短く してもよい。 これにより、 旗マークは第 4領域に表示されず、 道路地図が表示される第 1〜3領域のいずれかに表示され るようになり、 画面上の道路地図は見易くなる。
このように、 図 1 5の処理では、 目的地が表示装置 6に表示される範囲内にあ る場合には、 目的地に対応する表示位置に旗マークを表示し、 目的地が表示範囲 内にない場合には、 目的地方向にあり、 かつ表示画面上で目的地に最も近い表示 位置に旗マークを表示する。 これにより、 現在地から目的地までの距離にかかわ らず常に旗マークを表示でき、 運転者は常に目的地方向を把握できるようになる < また、 表示画面内の表示位置によって旗マークの大きさを変更するため、 旗マー クが他の地図情報の表示の妨げになることはない。
図 1 6は第 1の実施例における画面表示例を示す図であり、 図 1 6 Aは車両の 移動前の表示例、 図 1 6 Bは車両が進行方向に所定距離移動した場合の表示例、 図 1 6 Cは車両の進行方向が大きく変化した場合の表示例をそれそれ示す。 図 1 6 A〜 1 6 Cのいずれの場合も、 グリッドラインは画面上の同一位置に表示され る。 なお、 図中の点線はグリッ ドラインを示す。 また、 目的地が近づくにつれ、 目的地を示す旗マークが大きく表示される。
以上に説明した第 1の実施例の動作をまとめると、 車両が走行を開始すると、 制御回路 3は車両の現在地を検出し、 現在地と目的地との位置関係から鳥瞰図表 示の際の表示方向角度を求める。 次に、 制御回路 3は現在地、 目的地および表示 方向角度に基づいて地図記憶メモリ 2から道路地図データを読み込み、 読み込ん だ道路地図データの中から、 データ種別が所定の条件を満たすデータを抽出し、 抽出したデータを鳥瞰図データに変換する。
次に、 制御回路 3は表示装置 6の表示画面を複数の領域に分割し、 各領域ごと に鳥瞰図データの加工を行って地図画像データに変換する。 例えば、 表示画面の 下辺側の領域内の道路線幅は太くし、 上辺側の領域の道路線幅は細くする。
次に、 制御回路 3は車両の現在地および目的地を示すマークを表示するための 車両情報画像デ一夕を作成する。 その際、 目的地が表示範囲内にある場合には目 的地に対応する表示位置にマークを表示すべく、 マークデータを作成し、 目的地 が表示範囲内にない場合には目的地方向で、 かつ最も目的地に近い表示位置にマ ークを表示すべく、 マ一クデ一夕を作成する。
地図画像データおよび車両情報画像データの作成が終了すると、 制御回路 3は それらデータを表示装置 6に表示した後、 再度車両の現在地を検出する。 車両が 所定距離以上走行していない場合は車両位置マークの表示位置だけを変更し、 所 定距離以上走行した場合は地図画像データの書き換えを行う。
一方、 グリッドライン情報記憶メモリ 9には、 鳥瞰図表示用および平面地図表 示用のグリッドライン情報が予め格納されており、 制御回路 3は操作者によって 選択された画面表示モードに応じたグリッ ドライン情報を選択し、 道路地図を表 示する際にはグリッ ドラインを重ねて表示する。
このように、 第 1の実施例によれば、 道路地図上の所定距離ごとにグリッ ドラ ィンを表示するため、 鳥瞰図を表示する際に距離感を把握しやすくなるとともに、 より臨場感のある鳥瞰図を表示できる。 また、 グリッ ドラインの表示位置を常に 固定にするため、 画面上の道路地図をスクロールさせてもグリッ ドラインを書き 換える必要がなく、 地図の更新速度に影響を与えることなくグリッ ドラインを表 示できる。 さらに、 目的地が画面上に表示されないような遠くにあっても、 目的 地方向にある画面上の所定箇所に目的地を示す旗マークを表示するため、 運転者 は常に目的地方向を把握しながら運転でき、 道に迷わなくなる。 また、 目的地を 示す旗マークの大きさを、 旗マークの表示位置によって変更するため、 旗マーク によって他の地図情報の表示が邪魔されることはない。 また、 表示装置 6の表示 範囲を複数の領域に分割し、 各領域ごとに別々に、 表示するデータ種別を選択す るため、 現在地周辺は詳細な地図情報を表示でき、 かつ目的地方向は重要な地図 情報だけを表示でき、 表示画面上の道路地図が見易くなる。 また、 制御回路 3は 表示画面上の各領域ごとに道路線幅を変えるため、 立体感のある鳥瞰図を表示で きる。
一第 2の実施例一
第 2の実施例は、 道路地図上の緯度線および経度線をグリッ ドラインとして表 示するものである。
図 1 7は車両用地図表示装置の第 2の実施例のブロック図である。 図 1 7に示 すように、 第 2の実施例はグリッ ドライン情報記憶メモリを持たない点を除いて 図 1に示す第 1の実施例と共通する。 また、 制御回路 3が行う各種処理のうち、 鳥瞰図表示処理および平面地図表示処理だけが第 1の実施例と異なるため、 以下 では鳥瞰図表示処理および平面地図表示処理を中心に説明する。
なお、 第 2の実施例の地図記憶メモリ 2の内部には、 道路地図上の緯度および 絰度に関する情報が格納されているものとする。
図 1 8は第 2の実施例の鳥瞰図表示処理を示すフローチャートである。 図 1 8 のステップ S 7 0 1, S 7 0 2の処理は図 9のステップ S 2 0 1 , S 2 0 2と共 通する。 次にステップ S 7 0 3では、 地図記憶メモリ 2に格納されている緯度お よび経度に関する情報 (以下、 緯度 ·経度データと呼ぶ) を読み込む。 次にステ ップ S 7 0 4では、 表示装置 8に表示する範囲の道路地図データを選択して鳥瞰 図データ用メモリ 6に格納する。 次にステップ S 7 0 5では、 緯度線および経度 線を画面上に鳥瞰図表示すべく、 ステップ S 7 0 3で読み込んだ緯度 ·経度デー 夕を鳥瞰図データに変換する。
次にステップ S 7 0 6では、 ステップ S 7 0 4で選択した道路地図データを鳥 瞰図データに変換する。 次にステップ S 7 0 7では、 ステップ S 7 0 5, S 7 0 6で変換した鳥瞰図データを地図画像データに変換して画像メモリ 7に格納した 後、 リターンする。
図 1 9は第 2の実施例の平面地図表示処理を示すフローチャートである。 図 1 9のステップ S 8 0 1 , S 8 0 3の処理は図 1 4のステップ S 5 0 1, S 5 0 3 の処理と共通する。 ステップ S 5 0 2では、 地図記憶メモリ 2に格納されている 緯度 ·経度データを読み込む。 また、 ステップ S 5 0 4 -では、 ステップ S 5 0 3 で選択した道路地図データとステップ S 5 0 2で読み込んだ緯度 ·経度データを 地図画像データに変換して画像メモリ 7に格納した後、 リターンする。
図 2 0は第 2の実施例における画面表示例を示す図であり、 図中の点線で示す グリッ ドラインは道路地図上の緯度線または経度線を表す。 図 2 O Aは車両の移 動前の表示例、 図 2 0 Bは車両が進行方向に所定距離移動した場合の表示例、 図 2 0 Cは車両の進行方向が大きく変化した場合の表示例をそれそれ示す。
本実施例では、 原則として画面上の決められた位置に車両位置マークを表示す るため、 図 2 0 Bのように車両が所定距離以上移動した場合には画面上の道路地 図範囲が変更され、 その変更に伴って緯度線および経度線を示すグリッ ドライン の表示位置も変更される。 また、 図 2 0 Cのように車両の進行方向の変化に伴つ て画面上の道路地図範囲を回転させる場合には、 その回転に応じてグリッ ドライ ンの表示位置も回転される。
図 2 O Aにおける画面の左右方向のグリッ ドライン A , B , Cは、 図 2 0 Bで は A l, B l , C 1に移動し、 図 2 0 Cでは A 2, B 2 , C 2に移動する。
このように、 第 2の実施例によれば、 道路地図上の緯度線および経度線をグリ ッドラインとして表示するため、 車両の現在地をより正確に把握できる。 また、 画面上の道路地図範囲を変更すればそれに応じてグリッドラインの表示位置も変 更するため、 車両の移動距離および進行方向の変化の度合いを把握しやすくなる 図 9のステップ S 2 0 3および図 1 8のステップ S 7 0 4では、 図 4の台形領 域 A B C Dの範囲内のデータを鳥瞰図データとして抽出しているが、 処理速度の 向上を図るため、 図 2 1 Aのように台形領域 A B C Dを含む正方形領域 (図示の ハヅチング領域) のデータを鳥瞰図データとして抽出し、 抽出した正方形領域の 全範囲を座標変換してもよい。
図 2 1 Bは、 図 2 1 Aの正方形領域を座標変換した例を示す。 図 2 1 Bの中央 部の長方形領域 a b e dは、 実際に表示装置 6に表示される範囲を示す。 このよ うに、 表示装置 6の表示範囲よりも広い範囲の道路地図データを鳥瞰図データに 変換すると、 表示後に車両が移動した場合に、 図 2 1 Aに示す正方形の範囲内で あれば、 図 9のステップ S 2 0 1〜S 2 0 4または図 1 8のステップ S 7 0 1〜 S 7 0 5の処理を行う必要がなく、 図 2 1 Bの長方形領域をずらして表示するだ けで済むため、 鳥瞰図の書き換え速度が向上する。
上記実施例では、 鳥瞰図表示の際の視点の高さ、 見下ろし角度および見開き角 度等のパラメ一夕を、 目的地方向が表示されるように設定する例を説明したが、 これら条件を使用者が任意に変更できるようにしてもよい。 その場合には、 例え ば入力装置 4によって運転者が設定した視点の高さ等のデータに基づいて、 図 4 の台形領域 A B C Dの範囲を定めればよい。 視点を高くするほど広範囲の道路地 図を表示でき、 また、 見下ろし角度を大きくするほど通常の平面地図に近づくた め、 これらパラメ一夕を任意に変更することで、 道路地図上の任意の範囲を鳥瞰 図表示でき、 さらに鳥瞰図表示の縮尺率も任意に変更でき、 より融通性のある鳥 瞰図表示が可能となる。
また、 現在地周辺の狭い範囲の道路地図を鳥瞰図表示するモードと、 広範囲の 道路地図を鳥瞰図表示するモードとを備え、 そのいずれかのモードを選択スィッ チ等で任意に選択できるようにしてもよい。
上記各実施例では、 表示装置 6に常に鳥瞰図を表示する例を説明したが、 鳥瞰 図を表示するか、 通常の平面地図を表示するかを、 選択スィッチ等によって任意 に選択できるようにしてもよい。 例えば地図上の 2点間の距離を測定するために は、 平面地図の方が都合がよいため、 任意に地図表示形式を切り換え可能とする ことで、 より融通性のある表示が可能となる。
上記各実施例では、 車両の現在地周辺の上空に視点を置き、 この視点から目的 地方向を見下ろす例を説明したが、 道路状況等によっては、 車両の進行方向を見 下ろした鳥瞰図を表示した方が都合がよい場合がある。 したがって、 目的地方向 を表示するか、 進行方向を表示するかを、 選択スィッチ等によって選択できるよ うにしてもよい。 あるいは、 車両が推奨絰路上を走行している場合には目的地方 向を見下ろした鳥瞰図を表示し、 車両が推奨経路から離脱した場合には車両進行 方向を見下ろした鳥瞰図を表示するように、 見下ろす方向を自動的に切り換えて もよい。
上記各実施例では、 表示装置 6の表示画面内の各領域によって道路線幅を変更 する例を説明したが、 名称データ中の文字や記号の大きさを各領域によって変更 してもよい。 すなわち、 表示装置 6の上辺側に表示される文字等の大きさを下辺 側より小さく してもよい。
上記各実施例では、 表示装置の表示範囲内に目的地がない場合でも、 目的地方 向に旗マークを表示しているが、 その際、 本来の目的地と区別するために、 通常 の旗マークとは異なる色や形状で表示してもよい。
上記各実施例では、 表示画面上の各領域ごとに道路線幅を変えて立体感を出し ているが、 各領域ごとに色を変えてもよい。 例えば、 表示画面の下辺側を上辺側 よりも明るく表示すれば、 より立体感を出すことができる。
上記各実施例では、 演算した推奨経路に従って車両を誘導する例を説明したが、 本発明は車両の誘導機能を備えた地図表示装置に限定されない。 すなわち、 設定 された現在地と目的地とに基づいて道路地図の鳥瞰図を表示する場合にも適用で きる。
上記第 2の実施例では、 道路地図上の緯度線および経度線をグリツ ドラインと して表示するようにしたが、 緯度および経度の何度単位ごとにグリヅ ドラインを 表示するかを選択できるようにしてもよい。
上記第 1の実施例において、 各グリッ ドラインの距離間隔が何メートルなのか わかるように、 各グリッ ドラインの脇等に目盛りを表示してもよい。 また、 第 2 の実施例において、 各グリッ ドラインが何度の緯度 ·経度を示すのかを表示して もよい。
上記各実施例において、 各グリッ ドラインの表示線種を複数設け、 グリッ ドラ インを異なる複数の表示線種を用いて表示してもよい。 例えば数百メートル単位 で細線のグリッ ドラインを表示し、 数キロ単位で太線のグリッ ドラインを表示す るようにしてもよい。 また、 鳥瞰図表示の際に、 画面の下辺側のグリッ ドライン を太く、 上辺側のグリッ ドラインを細く表示すれば、 より臨場感のある道路地図 を表示できる。
上記各実施例以外に、 例えば車両の現在地を基準とし、 現在地からの距離に応 じてグリッ ドラインを表示してもよい。 このようにすれば、 現在地からの距離が より一層把握しやすくなる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る車両用地図表示装置は、 鳥瞰図を表示する際に、 表示装置の表示画面内にグリッ ドラインを表示するため、 より臨場感のある鳥瞰 図を表示できる。 また、 表示画面の上辺側には道路地図を表示する代わりに空を 表す画像を表示するため、 より現実性のある落ちついた感じの鳥瞰図を表示でき る。 さらに、 常に目的地方向を示す目印を表示するため、 常に目的地方向を把握 しながら運転でき、 道に迷いにく くなる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表示されるように、 前記道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
前記鳥瞰図に重ねて複数のグリッ ドラインを表示させる表示制御手段とを備え る
2 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示制御手段は、 前記表示装置の表示画面の上下方向および左右方向のそ れそれについて、 隣接する前記グリッ ドライン間の道路地図上の距離が略等しく なるように前記グリッ ドラインを表示させる。
3 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示制御手段は、 前記表示装置の表示画面の中央部から左辺側および右辺 側にかけて前記グリツ ドラインの表示間隔を次第に狭く し、 かつ下辺側から上辺 側にかけて前記グリッ ドラインの表示間隔を次第に狭くする。
4 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記グリッ ドラインの表示位置および表示線種を少なくとも含む前記グリッ ド ラインに関する情報を記憶するグリッ ドライン情報記憶手段を備え、
前記表示制御手段は、 前記表示装置に表示される道路地図範囲に関係なく常に 同一画面位置に前記グリツ ドラインが表示されるように、 前記グリツ ドライン情 報記憶手段に記憶されている情報に基づいて前記グリ ッ ドラインを表示させる。
5 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示制御手段は、 前記表示装置に表示される道路地図範囲を変更する場合 には、 変更した道路地図範囲に応じて前記グリツ ドラインの表示位置を変更する
6 . 道路地図に関する道路地図データと、 緯度および経度に関する情報とを記憶 する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表示されるように、 前記道路地図記憶手段から所定範囲の前記道路地図データを読み出して鳥瞰図デ 一夕に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
前記道路地!^記憶手段に記憶されている緯度および経度に関する情報に基づい て、 緯度および絰度に対応するグリッドラインを表示するためのデータを作成す るグリッドラインデータ作成手段と、
前記鳥瞰図と前記グリッ ドラインとが重ねて表示されるように前記鳥瞰図デー 夕と前記グリッドラインデータ作成手段によって作成されたデータとを合成する 表示制御手段とを備える。
7 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
前記表示装置の表示画面を上下方向に複数の領域に分割する分割手段を備え、 前記鳥瞰図変換手段は、 前記分割された領域のうち少なくとも前記表示画面の 上辺に最も近接する領域内に道路地図が表示されずに空を表す画像が表示される ように前記鳥瞰図データへの変換を行う。
8 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両の目的地を設定する目的地設定手段と、
道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表示されるように、 前記道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
前記変換された鳥瞰図データの中に前記目的地に関するデータが含まれるか否 かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって含まれると判定されると目的地に対応する表示位置に目 印を表示させ、 前記判定手段によって含まれないと判定されると前記表示装置の 表示画面内の目的地方向に対応する所定箇所に前記目印を表示させる表示制御手 段とを備える。
9 . 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示装置の表示画面を上下方向に複数の領域に分割する分割手段を備え、 前記鳥瞰図変換手段は、 前記分割された領域のうち少なくとも前記表示画面の 上辺に最も近接する領域内に道路地図が表示されずに空を表す画像が表示される ように前記鳥瞰図データへの変換を行い、
前記表示制御手段は、 前記複数の領域のうち道路地図の鳥瞰図が表示される領 域内に前記目印を表示させる。
1 0 . 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、 前記表示制御手段は、 前記表示画面内における前記目印の表示位置に応じて前 記目印の大きさを変更する。
1 1 . 特許請求の範囲第 1 0項に記載された車両用地図表示装置において、 前記表示制御手段は、 前記目印の表示位置が前記表示画面の下辺側に近いほど 前記目印を大きく表示させる。
1 2 . 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、 前記鳥瞰図データ変換手段は、 前記表示画面の上辺および下辺の各中点を結ぶ 中心線の近くに前記目印が表示されるように、 前記道路地図記憶手段から所定範 囲の前記道路地図データを読み出して前記鳥瞰図デ一夕に変換する。
1 3 . 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、 特定のデータ種別の前記道路地図データのみを抽出する抽出手段を備え、 前記鳥瞰図データ変換手段は、 前記抽出された道路地図データを前記鳥瞰図デ 一夕に変換する。
1 4 . 特許請求の範囲第 1 3項に記載された車両用地図表示装置において、 前記抽出手段は、 前記表示画面の上下方向位置に応じて抽出する前記データ種 別を変更する。
補正害の請求の範囲
[ 1 9 9 6年 4月 1 9日 (1 9 . 0 4 . 9 6 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1, 6 , 7及 び 9は補正された:新しい請求の範囲 1 5— 1 7が加えられた;他の請求の範囲は変更無し。 (4頁
) ]
1 . (桷正《) 道路地図に関する道路地図データを圮«する道路地図圮«手段と、 ϋί路地図を表示可能な表示装 Bとを備えた車両用地図表示装 Bは、
道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥 «図が前圮表示装 Bに表示されるよ う に、 前圮道路地図データを鳥瞰図データ に変換する鳥 K図データ変換手段と、
前圮鳥 K図に重ねて、 画面上の地図をより鳥瞰図的に見せる複数のグリ ツ ドラ ィ ンを表示させる表示制御手段とを備える。
2 . 特許 a求の範囲第 1 項に圮載された車両用地図表示装 atにおいて、
前 s己表示制御手段は、 前 s己表示装匱の表示画面の上下方向および左右方向のそ れぞれにつ いて 、 隣接する前記グリ ツ ド ラ イ ン間の道路地図上の距離が略等し く なるよ う に前圮グリ ツ ドラ イ ンを表示させる。
3 . 特許請求の範囲第 1 項に圮載された車両用地図表示装 ϋにおいて、
前 κ表示制御手段は、 前記表示装 sの表示画面の中央部から左辺側および右辺 側にかけて前記グリ ッ ドライ ン の表示間隔を次第に狭く し、 かつ下辺側から上辺 側にかけて前記グリ ッ ドラ イ ン の表示間隔を次第に狭く する。
4 . 特許 SS求の範囲第 1 項に記載された車両用地図表示装匱において、
前記グ リ ッ ド ラ イ ン の表示位 sおよび表示線種を少な く と も含む前紀グ リ ッ ド ライ ンに関する情報を圮慷する グリ ッ ドラ イ ン情報圮憶手段を備え、
前記表示制御手段は、 前記表示装匱に表示される道路地図範囲に関係な く常に 同一画面位置に前圮グ リ ッ ドラ イ ンが表示されるよ う に、 前圮グリ ·,' ドラ イ ン情 報圮憶手段に s己憶されている情報に基づいて前圮グリ ッ ドラ イ ンを表示させる。
5 . 特許請求の範囲第 1 項に記載された車両用地図表示装 sにおいて、
前記表示制御手段は、 前記表示装匱に表示される道路地図範囲を変更する場合 には、 変更した道路地図範囲に応じて前妃グ リ ツ ドラ イ ンの表示位匱を変更する。
6 . (補正後) 道路地図に関する道路地図データ と 、 緣度および経度に関する惰 報とを圮慷する ¾路地図 s己憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装 Βとを備えた車両用地図表示装 atは、
道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥瞰図が前圮表示装 ϋに表示されるよ う に、
補正された用紙 (条約第 条) 前妃道路地図圮 tt手段から所定範囲の前記道路地図データを読み出 して鳥瞰図デ 一夕に変換する烏 K図データ変換手段と、
前圮道路地図圮慷手段に圮慷されている緯度および経度に関する情報に基づい て、 緣度および経度に対応する、 画面上の地図をよ り鳥瞰図的に見せるグ リ ッ ド ラ イ ンを表示するためのデータ を作成する グ リ ッ ド ラ イ ンデータ作成手段と、 前記馬 K図と前記グリ ツ ドラ イ ンとが Sねて表示されるよ う に前 S己鳥瞰図デー タ と前記グリ ッ ドラ イ ンデータ作成手段によ つて作成されたデータ とを合成する 表示制御手段とを備える。
7 . (補正後) 道路地図に関する道路地図データを記慷する道路地図記憶手段と、 表示画面の上部の空表示領域に空を表示し、 それ以外の地図表示領域に道路地 図を表示する表示装 Siと、
前記表示画面の前記地図表示領域に、 道路地図を斜め上方から見下ろ した烏 K 図法による道路地図が表示されるよ う に、 前記道路地図データを鳥 K図データに 変換する烏《図データ変換手段とを備える。
8 . 道路地図に関する道路地図データをき己億する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装 fiとを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両の目的地を設定する目的地設定手段と、
道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥瞰図が前記表示装置に表示されるよ う に、 前記道路地図データを鳥瞰図データ に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
前記変換された烏澉図データ の中に前記目的地に関するデータが含まれるか否 かを判定する判定手段と、
前記判定手段によ って含まれる と判定される と目的地に対応する表示位置に目 印を表示させ、 前記判定手段によ って含まれないと判定される と前記表示装置の 表示画面内の目的地方向に対応する所定简所に前記目印を表示させる表示制御手 段とを備える。
9 . (補正後) 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、 前記表示装匮における表示画面の上部の空表示領域に空を表示し、 それ以外の 地図表示領域に道路地図を表示するよ うにし、 捕正された用紙 (条約第 19条) 前記鳥 ft図データ変換手段は、 前記表示領域の地図表示領域の道路地図を鳥 R 図データ に変換する。
1 0 . 特許請求の範囲第 8項に纪載された車両用地図表示装 Sにおいて、
前圮表示制御手段は、 前 S己表示画面内における前記目印の表示位置に応じて前 記目印の大き さを変更する。
1 1 . 特許 a求の範囲第 1 0項に圮載された車両用地図表示装匮において、
前 S己表示制御手段は、 前 S己目印の表示位匮が前圮表示画面の下辺側に近いほど 前紀目印を大き く 表示させる。 -
1 2 . 特許請求の範囲第 8項に記載された車両用地図表示装置において、
前記鳥 K図データ変換手段は、 前記表示画面の上辺および下辺の各中点を結ぶ 中心線の近く に前記目印が表示される よ う に、 前記道路地図圮愴手段から所定範 囲の前記道路地図データを読み出して前記鳥瞰図データ に変換する。
1 3 . 特許請求の範囲第 8項に S己截された車両用地図表示装置において、
特定のデータ種別の前記道路地図データ のみを抽出する抽出手段を備え、 前圮鳥瞰図データ変換手段は、 前記抽出された道路地図データを前き己鳥瞰図デ 一夕 に変換する。
1 4 . 特許請求の K囲第 1 3項に記載された車両用地図表示装置において、 前記抽出手段は、 前 Ϊ己表示画面の上下方向位置に応じて抽出する前記データ種 別を変更する。
1 5 . (追加) 特許諝求の範囲第 7項に記載された車両用地図表示装置において、 画面上の地図をより鳥瞰図的に見せる複数のグリ ッ ドラ イ ンを作成する グリ ッ ドラ イ ン作成手段をさ らに備え、
前記表示制御手段は、 前記画面上の道路地図の上には重なり、 前記空には重な らないよ う に前記グリ ッ ドライ ンを表示する。
1 6 . (追加) 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、 道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
道路地図を斜め上方から見下ろ した烏 Κ図が前記表示装置に表示されるよ う に、 前記道路地図データを鳥 Κ図データ に変換する烏 κ図データ変換手段と、
前 S己表示装置の表示画面の上側領域のデータ量が下側領域のデータ量よ り も少
捕正された用紙 (条約第 19条) なく なるように、 前記上側領域の表示データ と下側領域の表示データを前圮道路 地図データから選択する選択手段とを備える。
1 7 . (追加〉 道路地図に関する道路地図データを する道路地図圮愴手段と、 道路地図を表示可能な表示装 IBとを備えた車両用地図表示装 Sは、
車両位 Sを検出する車両位 検出手段と、
前記道路地図上の車両位置周辺の上空に視点を置き、 この視点から所定の見下 ろ し方向および見下ろ し角度で前記道路地図を見下ろ した鳥瞰図が前記表示装置 に表示されるよ う に、 前記道路地図記億手段から所定範囲の前記道路地図データ を読み出 して爲緻図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
前記視点の位置、 前記見下ろ し方向および前記見下ろ し角度のう ち少な く と も —つを変更する変更手段とを備える。
補正された用紙 (条約第 19条) 条約 1 9条に基づく脱明害
«求項 1 、 6 はグリ ッ ドラ イ ンの有する機能を明確に した。
»求項 7 は、 鳥瞰図データ変換手段を加える と と もに、 表現を訂正してその意 味すると ころを明確に した。
請求項 9 は、 表現を訂正してその意味する と こ ろを明確に した。
請求項 1 5 は、 空を表示する場合のグリ ッ ドラ イ ンの表示方式を特定したもの である。
a求項 1 6 は表示画面の上下領域の表示データ量について特定したものである。 請求項 1 7 は鳥瞰図データ変換時の条件を変更する こ とについて特定したもの である。
PCT/JP1995/002307 1994-11-11 1995-11-13 Systeme d'affichage cartographique pour vehicules WO1996015515A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69512514T DE69512514T2 (de) 1994-11-11 1995-11-13 Kartenanzeige für kraftfahrzeuge
CA002180936A CA2180936C (en) 1994-11-11 1995-11-13 Map display apparatus for motor vehicle
EP95936776A EP0744728B1 (en) 1994-11-11 1995-11-13 Map display for vehicle
KR1019960703532A KR100191302B1 (ko) 1994-11-11 1995-11-13 차량용 지도 표시장치
US08/678,767 US5862498A (en) 1994-11-11 1996-07-11 Map display apparatus for motor vehicle
US09/414,647 US6421604B1 (en) 1994-11-11 1999-10-08 Map display apparatus for motor vehicle

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27737994A JP3408645B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 道路地図表示制御方法および道路地図表示装置
JP6/277379 1994-11-11
JP7/7555 1995-01-20
JP00755595A JP3452672B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 地図表示制御方法および地図表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US08/678,767 Continuation US5862498A (en) 1994-11-11 1996-07-11 Map display apparatus for motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996015515A1 true WO1996015515A1 (fr) 1996-05-23

Family

ID=26341876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002307 WO1996015515A1 (fr) 1994-11-11 1995-11-13 Systeme d'affichage cartographique pour vehicules

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5862498A (ja)
EP (3) EP0744728B1 (ja)
KR (1) KR100191302B1 (ja)
CA (1) CA2180936C (ja)
DE (3) DE69512514T2 (ja)
WO (1) WO1996015515A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654014B2 (en) * 1995-04-20 2003-11-25 Yoshinori Endo Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
JP3568357B2 (ja) * 1997-05-02 2004-09-22 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置における地図情報表示装置及び地図情報表示方法並びにナビゲーション装置における地図情報表示制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3317211B2 (ja) * 1997-09-24 2002-08-26 松下電器産業株式会社 地図編集装置
US6611753B1 (en) * 1998-04-17 2003-08-26 Magellan Dis, Inc. 3-dimensional intersection display for vehicle navigation system
JP3473398B2 (ja) * 1998-05-01 2003-12-02 株式会社日立製作所 地図応用システムおよび地図表示制御方法
US6046689A (en) * 1998-11-12 2000-04-04 Newman; Bryan Historical simulator
JP2000305452A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Sony Corp 電子地図装置および電子地図の表示方法
US6718177B1 (en) * 1999-09-20 2004-04-06 Cellemetry, Llc System for communicating messages via a forward overhead control channel for a programmable logic control device
US7783508B2 (en) 1999-09-20 2010-08-24 Numerex Corp. Method and system for refining vending operations based on wireless data
US6856808B1 (en) * 1999-10-29 2005-02-15 Cellmetry, Llc Interconnect system and method for multiple protocol short message services
WO2001036912A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede et appareil de navigation
US6507784B1 (en) * 2000-03-14 2003-01-14 Aisin Aw Co., Ltd. Road map display device and redoce media for use in the same
US6536123B2 (en) 2000-10-16 2003-03-25 Sensation, Inc. Three-axis magnetic sensor, an omnidirectional magnetic sensor and an azimuth measuring method using the same
US7245928B2 (en) 2000-10-27 2007-07-17 Cellemetry, Llc Method and system for improved short message services
JP2002140063A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp グラフィックス描画装置
GB0031617D0 (en) * 2000-12-27 2001-02-07 Koninkl Philips Electronics Nv A method of providing a display for a graphical user interface
JP2002350166A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
EP1421774A2 (en) * 2001-08-27 2004-05-26 Numerex Corporation Detection and reporting of defective telephone lines and alarm events
JP4807692B2 (ja) * 2001-09-26 2011-11-02 パイオニア株式会社 画像作成装置及びその方法、並びにコンピュータプログラム
JP4807691B2 (ja) * 2001-09-26 2011-11-02 パイオニア株式会社 画像作成装置及び方法、電子機器並びにコンピュータプログラム
JP4807693B2 (ja) * 2001-09-26 2011-11-02 パイオニア株式会社 画像作成装置及びその方法、電子機器並びにコンピュータプログラム
KR100485059B1 (ko) * 2001-10-19 2005-04-22 후지쓰 텐 가부시키가이샤 화상표시장치
US6718237B1 (en) * 2002-03-28 2004-04-06 Numerex Investment Corp. Method for reducing capacity demands for conveying geographic location information over capacity constrained wireless systems
US6847888B2 (en) * 2002-08-07 2005-01-25 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for geographic shape preservation for identification
US7417641B1 (en) * 2002-10-16 2008-08-26 Rockwell Collins, Inc. Aeronautical chart display apparatus and method
US6836713B2 (en) * 2003-04-03 2004-12-28 Coato Workshop, Inc. Navigational method and device for user interface for motor vehicles
JP3898677B2 (ja) * 2003-08-28 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US7323970B1 (en) 2004-01-21 2008-01-29 Numerex Corporation Method and system for remote interaction with a vehicle via wireless communication
JP4646538B2 (ja) 2004-03-26 2011-03-09 アルパイン株式会社 ナビゲーション機能を有する電子装置および夜景マップ表示方法
JP4436186B2 (ja) * 2004-05-12 2010-03-24 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び地図表示方法
DE102004025013A1 (de) * 2004-05-21 2005-12-15 Hüwel, Jan Verfahren zur Erzeugung von Bildern und Bilddarstellungssystem
ES2535364T3 (es) 2004-06-18 2015-05-08 Tobii Ab Control ocular de aparato informático
JP4560711B2 (ja) * 2004-06-22 2010-10-13 株式会社セガ 画像処理
EP1681537A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-19 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) GmbH Navigation system with animated junction view
JP4247684B2 (ja) * 2005-01-19 2009-04-02 ソニー株式会社 地図表示装置及び地図表示方法
US20070035563A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 The Board Of Trustees Of Michigan State University Augmented reality spatial interaction and navigational system
KR100768667B1 (ko) * 2006-04-27 2007-10-23 팅크웨어(주) 네비게이션 시스템에서의 배경 하늘 디스플레이 방법 및 그장치
WO2007136723A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Numerex Corp. System and method for prolonging wireless data product's life
AU2008204559A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Tomtom International B.V. Navigation device and method
WO2008097575A1 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Numerex Corp. Service escrowed transportable wireless event reporting system
JP2008219063A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sanyo Electric Co Ltd 車両周辺監視装置及び方法
US8611585B2 (en) * 2008-04-24 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Clear path detection using patch approach
US9672736B2 (en) * 2008-10-22 2017-06-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Site map interface for vehicular application
WO2012026406A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 京セラ株式会社 携帯電子機器及び携帯電子機器の使用方法
US11714487B2 (en) 2013-03-04 2023-08-01 Tobii Ab Gaze and smooth pursuit based continuous foveal adjustment
US9898081B2 (en) 2013-03-04 2018-02-20 Tobii Ab Gaze and saccade based graphical manipulation
US10895908B2 (en) 2013-03-04 2021-01-19 Tobii Ab Targeting saccade landing prediction using visual history
US9143880B2 (en) 2013-08-23 2015-09-22 Tobii Ab Systems and methods for providing audio to a user based on gaze input
WO2015027241A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Tobii Technology Ab Systems and methods for providing audio to a user based on gaze input
US9952883B2 (en) 2014-08-05 2018-04-24 Tobii Ab Dynamic determination of hardware

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263688A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Toshio Yamazaki ナビゲーション用地図表示装置
JPH0290191A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 地図情報表示装置
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置
JPH02267583A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0326917A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH03225391A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Alpine Electron Inc 地図描画方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031258A1 (de) * 1980-08-19 1982-04-01 Universität Stuttgart, Institut für Flugnavigation, 7000 Stuttgart Positionsanzeigegeraet
US4660157A (en) * 1981-10-02 1987-04-21 Harris Corporation Real time video perspective digital map display method
US4484192A (en) * 1981-12-17 1984-11-20 The Bendix Corporation Moving map display
US4796191A (en) * 1984-06-07 1989-01-03 Etak, Inc. Vehicle navigational system and method
EP0261404B1 (de) * 1986-09-25 1991-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Navigationseinrichtung für ein Fahrzeug
DE3642986A1 (de) * 1986-12-17 1988-07-07 Bosch Gmbh Robert Korrekturverfahren fuer die koppelortung von landfahrzeugen
DE3719017A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer fahrtroute zwischen einem startpunkt und einem zielpunkt
US5179519A (en) * 1990-02-01 1993-01-12 Pioneer Electronic Corporation Navigation system for vehicle
US5155683A (en) * 1991-04-11 1992-10-13 Wadiatur Rahim Vehicle remote guidance with path control
US5528735A (en) * 1993-03-23 1996-06-18 Silicon Graphics Inc. Method and apparatus for displaying data within a three-dimensional information landscape
EP0932133B1 (en) * 1993-12-27 2006-04-05 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for navigating vehicle to destination using display unit
US5559707A (en) * 1994-06-24 1996-09-24 Delorme Publishing Company Computer aided routing system
US5742924A (en) * 1994-12-02 1998-04-21 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for navigating mobile body using road map displayed in form of bird's eye view

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263688A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Toshio Yamazaki ナビゲーション用地図表示装置
JPH0290191A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 地図情報表示装置
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置
JPH02267583A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0326917A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH03225391A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Alpine Electron Inc 地図描画方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0744728A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6421604B1 (en) 2002-07-16
EP0744728B1 (en) 1999-09-29
DE69512514D1 (de) 1999-11-04
EP0744728A1 (en) 1996-11-27
EP0884711B1 (en) 2004-04-28
EP1429292B1 (en) 2011-03-30
DE69532977T2 (de) 2005-05-25
US5862498A (en) 1999-01-19
CA2180936C (en) 2005-04-26
DE69536154D1 (de) 2011-05-12
EP0744728A4 (en) 1998-01-07
EP1429292A2 (en) 2004-06-16
DE69532977D1 (de) 2004-06-03
EP0884711A1 (en) 1998-12-16
KR970700348A (ko) 1997-01-08
US6012014A (en) 2000-01-04
CA2180936A1 (en) 1996-05-23
EP1429292A3 (en) 2004-09-15
KR100191302B1 (ko) 1999-06-15
DE69512514T2 (de) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996015515A1 (fr) Systeme d&#39;affichage cartographique pour vehicules
KR0184700B1 (ko) 차량용 지도표시장치
JP3576305B2 (ja) 地図表示装置
JP3611650B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3408645B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示装置
JP3386599B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3604493B2 (ja) 地図表示装置
JP3471940B2 (ja) 車両用地図表示装置
JP3604492B2 (ja) 地図表示装置
JP3428747B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3428975B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3662998B2 (ja) 移動体用地図表示装置
JP3386800B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3386600B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3415619B1 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP4063176B2 (ja) 地図表示装置
JP3411566B1 (ja) 地図表示方法
JPH09160487A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2002243491A (ja) 車両用地図表示装置
JP2002236030A (ja) 車両用地図表示装置
JPH08166249A (ja) 車両用地図表示装置
JPH08160854A (ja) 車両用地図表示装置
JPS59126207A (ja) 地図情報表示装置
JPH08166763A (ja) 車両用地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2180936

Country of ref document: CA

Ref document number: 1995936776

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08678767

Country of ref document: US

Ref document number: 1019960703532

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995936776

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995936776

Country of ref document: EP