WO1995028445A1 - Composition durcissable et son procede de production - Google Patents

Composition durcissable et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1995028445A1
WO1995028445A1 PCT/JP1995/000746 JP9500746W WO9528445A1 WO 1995028445 A1 WO1995028445 A1 WO 1995028445A1 JP 9500746 W JP9500746 W JP 9500746W WO 9528445 A1 WO9528445 A1 WO 9528445A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
curable composition
tetramethoxysilane
weight
water
added
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000746
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiichiro Tanaka
Hanako Kato
Takeshi Sawai
Nobuyuki Matsuzoe
Kenji Oba
Yukio Kajiwara
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP6298600A external-priority patent/JPH083473A/ja
Priority claimed from JP29860194A external-priority patent/JP3520583B2/ja
Priority to US08/722,140 priority Critical patent/US5733644A/en
Application filed by Mitsubishi Chemical Corporation filed Critical Mitsubishi Chemical Corporation
Priority to DE69529065T priority patent/DE69529065T2/de
Priority to EP95915332A priority patent/EP0757079B1/en
Publication of WO1995028445A1 publication Critical patent/WO1995028445A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified

Definitions

  • the present invention relates to a curable composition and a method for producing the same, and more particularly to natural and synthetic silica, iron, stainless steel, aluminum, copper and other metals, plastics, glass, wood, cement, concrete and other products, It is applied to the surface of aluminum hydroxide, calcium silicate, calcium carbonate, magnetic powder, metal powder, glass fiber, metal wire, etc. It can form a coating film with excellent weather resistance, adhesion, acid resistance, blocking resistance, stain resistance, water resistance, thermal shock resistance, sliding resistance, chipping resistance, etc.
  • a curable material that can obtain linear materials and exhibit excellent performance in various applications such as impregnation into various natural or synthetic materials, bonding, molding, and compression molding.
  • the present invention relates to a composition and a method for producing the composition. Background art
  • organic materials represented by lacquer are extremely excellent in aesthetics, they have drawbacks such as being soft and fragile, and requiring multiple coatings that require time and effort to form a coating film.
  • an inorganic element was introduced into an organic compound at the stage of molecular design.
  • an inorganic element is introduced into an organic monomer, the content of the inorganic element is limited. That is, the number of inorganic elements that can be introduced into the specified organic compound is finite.
  • a method has been developed to protect the work materials and structures from the natural environment with inorganic substances, maintain their aesthetic appearance, and extend the service life. For example, this is a technique of coating the surface of a metal with "amorphous substance containing poly-oxane bonds and mainly composed of oxygen and oxygen".
  • Cloisonne is an inorganic amorphous film formed by applying a raw material powder consisting mainly of gay sand to the surface of a metal such as copper, and then baking and dissolving it.
  • the advantages of the coating made of the amorphous substance J containing a polysiloxane bond and a main component of oxygen and oxygen are that the aesthetic appearance, weather resistance, abrasion resistance, and acid resistance are extremely high. It has high vulnerability (fragile and fragile).
  • the coating films obtained with these coating solutions have high hardness, excellent solvent resistance and chemical resistance, the resulting coating films are thin and lack flexibility.
  • the film thickness is increased, cracks are generated at the time of processing, and there is a problem in adhesion to a metal material.
  • it when used for coating inorganic powder, it is effective in improving fluidity, but has insufficient bonding strength with organic matrices such as artificial marble, and has poor strength, water resistance, and impact resistance. Insufficient and sometimes problematic.
  • Inorganic powders are blended into plastics, paints, inks, combs, etc. to increase the amount of such materials, and to improve properties such as heat resistance, electrical insulation, blocking prevention, and printability. Since the surface of these inorganic powders is generally hydrophilic, stearic acid, tallow ester, surfactant, resin acid, titanate-based coupling is used as a surface modifier to improve the dispersibility in polymer materials. Agents and the like are used. However, since the surface of the inorganic powder is inactive, it is difficult to perform a surface treatment with a silane coupling agent having a good affinity with various polymer materials among the above surface modifiers. Therefore, it has been desired to improve the surface activity of the inorganic powder. Disclosure of the invention
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies in view of the above problems, and as a result, have sufficiently added tetramethoxysilane by ripening it with at least 100% of water which is theoretically capable of hydrolysis and condensation. After the decomposition-condensation reaction is allowed to proceed, the composition obtained by mixing the hydrolysis-condensation product of tetramethoxysilane thus obtained with a component capable of performing a condensation reaction is as follows:
  • the present invention relates to a method for hydrolyzing tetramethoxysilane in the aged product, which is obtained by adding an amount of water that can theoretically hydrolyze 100% or more to the tetramethoxysilane and aging the resulting product.
  • a curable composition obtained by blending a reactive organic compound having two or more functional groups capable of undergoing a condensation reaction with a condensate; and a method for producing the same.
  • Figure 1 shows the measured data of the scattering intensity of composition A
  • Figure 2 shows the measurement data of the scattering intensity of composition B
  • Figure 3 shows the point beam data after the slit correction of composition A.
  • Fig. 4 shows the point beam data after the slit correction of composition B.
  • Fig. 5 shows the distribution of the radius of gyration of the fine particles in composition A.
  • Figure 6 shows the distribution of the radius of gyration of the microparticles in composition B
  • Figure 7 shows the distribution of the assumed spherical radius of the microparticles in composition A
  • Figure 8 shows the distribution of the assumed spherical radius of the fine particles of composition B
  • FIG. 9 shows the measurement data of the scattering intensity of tetramethoxysilane 'oligomer obtained in Example 1 [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer].
  • the tetramethoxysilane used in the present invention is a monomer (represented by Si (0CH 3) 4) obtained by a method such as a reaction between silicon tetrachloride and methanol, a reaction between metallic silicon and methanol, and / or a portion thereof.
  • Hydrolyzed polycondensate can be used, but it is necessary to remove impurities especially because the impurities can be easily removed by purifying the raw materials, and there is no problem of equipment corrosion because hydrochloric acid is not produced as a by-product.
  • a curable composition having a chlorine content of 1 to 2 ppm or less can be easily obtained.
  • the tetramethoxysilane monomer itself is highly toxic, invading the cornea of the eye and causing damage even with vapor. In addition, due to its high activity, it may generate heat during work, causing bumping. Further, curable compositions containing a large amount of monomer tend to gradually change in performance due to the reaction of the monomer during storage.
  • tetramethoxysilane oligomers partially hydrolyzed decondensation polycondensates obtained by partially hydrolyzing and polycondensing tetramethoxysilane can cope with these problems.
  • the hydrolysis / condensation reaction itself for obtaining tetramethoxysilane oligomer can be carried out by a known method.For example, a predetermined amount of water is added to the above-mentioned monomer of tetramethoxysilane to form an alcohol by-produced in the presence of an acid catalyst. While distilling
  • the degree of hydrolysis of tetramethoxysilane is generally selected from about 20 to 80%, preferably about 30 to 60%. If it is less than 20%, the residual monomer ratio is high and the productivity is low. Also, at 80% or more, tetramethoxysilane oligomer is likely to gel.
  • the tetramethoxysilane oligomer thus obtained usually contains about 2 to 10% of a monomer.
  • the monomer content is 1% by weight or less, preferably 0.3% by weight or less.
  • the monomer may be removed. This monomer removal can be performed by flash distillation, vacuum distillation, or inert gas blowing.
  • water is added to the above-mentioned tetramethoxysilane in an amount that is theoretically 100% hydrolyzable and condensable (hereinafter referred to as “hydrolysis 100% equivalent”) or more. That is, the amount of water is at least the amount theoretically necessary to hydrolyze and condense all the hydrolyzable and condensable groups of tetramethoxysilane. The same applies to the case of using tetramethoxysilane oligomers.
  • the amount of water is at least the amount theoretically necessary to hydrolyze and condense the remaining methoxy groups, that is, 1 to 2 moles of the remaining methoxy groups. Add the above water.
  • any amount may be used as long as the hydrolysis is 100% equivalent or more.
  • hydrolysis is practically 100%.
  • the equivalent is 1 to 4 times, more preferably 1 to 2 times, particularly preferably 1 to 1.5 times the% equivalent. If the amount of water exceeds 4 times the hydrolysis equivalent of 100 times, the storage stability of the curable composition may decrease in some cases. On the other hand, if the hydrolysis is less than 100% equivalent, the coating properties such as hardness at the time of coating are not sufficient.
  • water used in the present invention there is no particular limitation on the water used in the present invention, and tap water may be used. However, depending on the purpose and application, it may be desirable to use dechlorinated water or ultrapure water. For example, if used in base materials such as mild steel, copper, and aluminum, which are particularly susceptible to acid attack by acids, heat-resistant coatings, moisture-resistant coatings, chemical-resistant coatings, and other electronic-based materials such as barrier-resistant coatings, and electrical insulation coatings, etc. Ultra-pure water can be used when chlorine water is used or when contamination with impurities is not desirable, such as in semiconductor applications.
  • a diluent can be further added.
  • the addition of the diluent improves the storage stability of the resulting curable composition.
  • water or an organic solvent can be used depending on the purpose.
  • water the amount of the above-mentioned added water may be increased and diluted, or the obtained curable composition may be diluted with an arbitrary amount of water.
  • organic solvent one or more of alcohols, glycol derivatives, hydrocarbons, esters, ketones, ethers and the like are used.
  • Alcohols include methanol, ethanol, isopropyl alcohol, n-butanol, iso-butanol, octanol, n-propyl alcohol, acetyl acetone, and alcohol
  • glycol derivatives include ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl ether, and ethylene glycol monoethyl.
  • Ether ethylene glycol mono n-propyl ether, ethylene glycol mono n-butyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monomethyl ether (I) Tel acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene Recall monomethyl ether acetate and the like.
  • Benzene, kerosene, toluene, xylene, etc. can be used as hydrocarbons, and methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, methyl acetate acetate, ethyl ethyl acetate, etc. can be used as esters.
  • Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and acetyl ether, ethyl ether, butyl ether, 2-hydroxyethanol, 2-ethoxyethanol, dioxane,
  • Ethers such as furan and tetrahydrofuran can be used.
  • alcohols in particular C, -C 4 methanol, ethanol
  • Isopropanol or butanol is preferred because it is easy to handle, has good storage stability in liquids, and has excellent properties of the resulting coating film. Further, by using methanol or ethanol among these, it is possible to obtain a composition from which an extremely high hardness coating film can be easily obtained.
  • the amount of the solvent is 50 to 500 parts by weight, preferably 100 to 5 parts by weight, per 100 parts by weight of tetramethoxysilane oligomer. 100 parts by weight is preferred.
  • the amount is less than 50 parts by weight, the storage stability of the curable composition is lowered, and the curable composition is easily gelled. If it exceeds 500 parts by weight, the thickness of the coating film becomes extremely thin.
  • the compounding amount is, for example, 100 to 400 parts by weight of tetramethoxysilane and 24 to 300 parts by weight in total with 100% equivalent of the above-described hydrolysis.
  • the compounding amount is, for example, 100 to 400 parts by weight of tetramethoxysilane and 24 to 300 parts by weight in total with 100% equivalent of the above-described hydrolysis.
  • the compounding amount is, for example, 100 to 400 parts by weight of tetramethoxysilane and 24 to 300 parts by weight in total with 100% equivalent of the above-described hydrolysis.
  • the compounding amount is, for example, 100 to 400 parts by weight of tetramethoxysilane and 24 to 300 parts by weight in total with 100% equivalent of the above-described hydrolysis.
  • the type and amount of the catalyst to be used are appropriately selected according to the amount of dilution water so as to maintain the above pH.
  • a curing catalyst can be further added as needed.
  • the catalyst examples include inorganic acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid; organic acids such as acetic acid, paratoluenesulfonic acid, benzoic acid, phthalic acid, maleic acid, formic acid, and oxalic acid; potassium hydroxide; and hydroxide.
  • Alkali catalysts such as sodium, calcium hydroxide, ammonia, etc., organometals, metal alkoxides, such as dibutyltin dilaurate, dibutyltin dioctylate, dibutyltin diacetate, and other organic tin compounds, aluminum tris (acetyl acetate) ), Titanium tetrakis (acetyl acetate), titanium bis (butoxy) bis (acetyl acetate), titanium bis (isopropoxy) bis (acetyl acetate), zirconium tetrakis (acetyl acetate) ), Zirconium bi Metal chelate compounds such as bis (butoxy) bis (acetylacetonate) and zirconium bis (isopropoxy) bis (acetylacetonate), boron butoxide, boric acid
  • the type of the desired catalyst can be appropriately selected depending on the diluent to be used, the type of the substrate to be treated, and the use.
  • the coating film has good storage stability and can shorten the time required for ripening described below, and the hardness of a coating film obtained by forming a coating film is excellent. In some cases, however, it may be better to avoid particularly corrosive substrates.
  • maleic acid for example, is less likely to corrode the base material, and can be used to treat powders, granules, etc., to prevent corrosion of molded products made from FRP. .
  • the aging time described later is relatively short, and the properties of the obtained coating film, such as hardness and storage stability in liquid, are particularly excellent, which is desirable.
  • aluminum tris (acetyl acetonate), titanium tetrakis (acetyl acetonate), titanium bis (butoxy) bis may be used in addition to the above-mentioned acid catalyst.
  • the amount of these catalyst components to be added is not particularly limited as long as it can exert the function as a catalyst, but is usually 0.1 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of tetramethoxysilane. The amount is preferably selected from the range of about 0.5 to 5 parts by weight.
  • the method of blending these components is not particularly limited. For example, a catalyst component in which water is dissolved in water in advance or blending with stirring may be used. More uniform formulation by means such as
  • Replacement S paper (Rule 26) It can also be.
  • a catalyst which is easily decomposed by water or other solvent it is preferable to mix it with tetramethoxysilane before mixing with water and other solvents. Further, the catalyst component can be added to other components when used.
  • liquid mixture J a liquid mixture obtained by mixing these components (hereinafter, referred to as “liquid mixture J”) is aged.
  • the partial cross-linking reaction by the hydrolysis and condensation of tetramethoxysilane proceeds sufficiently, and the fine particles described later are formed, so that the curable composition obtained has excellent properties. Can be considered.
  • the mixture may be aged for stirring, but may be stirred.
  • the standing time is a time sufficient for the above-mentioned partial cross-linking reaction to proceed to a sufficient degree to obtain desired film properties, and depends on the type of diluent and catalyst used. For example, when using methanol, ethanol, or ethanol as a diluent, about 1 hour or more at room temperature for hydrochloric acid and several hours or more for maleic acid, preferably about 8 hours to 2 days are sufficient.
  • water is used as a diluent, the pH is adjusted to pH 3 or less, preferably ⁇ 1 to 2, and the hydrolysis and condensation are allowed to proceed with stirring for 1 to 180 minutes, usually about 10 to 20 minutes. Thereby, a transparent and uniform liquid material can be obtained. After obtaining a transparent liquid in this way, it is desirable to allow the mixture to stand for 1 to 2 hours to proceed with ripening.
  • the time required for ripening is also affected by the surrounding temperature. In extremely cold regions, it may be better to take measures such as heating to around 2 ° C. If heated above 0 ° C, gelation will occur, so heating to 50 to 60 ° C at most is appropriate.
  • aging is sufficient if the mixture is left to cool to room temperature after completion of heat generation due to hydrolysis and left for a period of time to complete the partial crosslinking reaction.
  • Fine particles having an inertia radius of 1 OA or less are formed in the liquid mixture of the present invention that has undergone aging (hereinafter referred to as “aged product”). It can be easily confirmed by means such as small angle X-ray scattering. In other words, due to the presence of fine particles, the diffraction intensity distribution of incident X-rays
  • the reactive ultrafine silica of the present invention has an inertia radius of 1 O A or less even when measured at a silica conversion concentration of 0.3% for accuracy.
  • the hydrolysis is carried out by adding water of 100% equivalent or more in the presence of an organic solvent such as ethanol as a diluent, the obtained ultrafine silica particles obtained under the above measurement conditions Can be extremely small with a radius of inertia of 6 A or less, and can exist stably.
  • the reactive ultrafine silica of the present invention has a weight average molecular weight measured by GPC of about 100 to 300 in terms of standard polystyrene. Many of them have a weight average molecular weight of about 130 to 2000.
  • the molecular weight of the reactive ultrafine siliceous force obtained by adding 100% equivalent of water for hydrolysis and condensation, especially the presence or absence and type of diluent, is slightly different. When hydrolysis is performed in the presence of an organic solvent such as alcohol, the weight average molecular weight is 13
  • the molecular weight described above is a weight average molecular weight obtained by standard polystyrene conversion based on the value measured by GPC.
  • the reactive ultrafine silica of the present invention has an extremely small radius of inertia relative to its molecular weight, it is presumed that it has an ultra-dense structure. Of silica. Further, the reactive ultrafine silica of the present invention has a large number of reactive functional groups that can be hydrolyzed and condensed, such as a hydroxy group and an alkoxy group.
  • the reactive ultrafine silica is converted into a hydroxyl group, a methoxy group, and an ethoxyquin group by an alcohol exchange reaction. It becomes what has.
  • the number of moles of the hydroxyl group is 0.6 times or 0.7 times, or more than 0.8 times, the total number of moles of the methoxy group and the ethoxy group, and the number of moles of the ethoxy group is It is easy to obtain a reactive ultrafine silica which is 1.5 times, and more preferably 2 times or more.
  • the reactive ultrafine silicic acid of the present invention having a large amount of various reactive functional groups is highly reactive and can exhibit excellent performance when blended with various organic components. That is, the curable composition of the present invention obtained by blending the aged product of the present invention containing the reactive ultrafine silica of the present invention with a reactive organic compound described below has excellent crosslinking reactivity between components. For example, it can be cured at room temperature and can be formed outdoors. Further, since the crosslink density between these components is increased, a cured product exhibiting extremely excellent properties such as high hardness can be formed.
  • the resulting reactive ultrafine silica has a large number of hydroxyl groups and methoxy groups. For this reason, even if an aged product containing the same is used, a cured product exhibiting extremely excellent properties such as high hardness can be formed, and a cured composition substantially containing no organic solvent can be obtained. It is also suitable when these organic solvents are not desirable for environmental reasons.
  • the aged product of the present invention in which the reactive ultrafine particles of the present invention are dispersed in water or other liquids is surprisingly colorless and transparent, does not exhibit the Tyndall phenomenon, and has a viscosity of 0.5 to 0.5. It exhibits a uniform liquid of about 10 cps and can have a silica concentration of 36% by weight. Moreover, this aged product is stable, and can be sealed so that no change is visually observed for more than 12 months at room temperature.
  • Water and other various solvents or dispersion media can be further added to the aged product.
  • water when water is used as a diluent when obtaining a liquid mixture and the pH is set to 3 or less, it is desirable to add them to make the pH 3 to about 5 weak acids for convenience in use. It is inconvenient to use a strong acid with a pH of 3 or less.
  • Relocation (Rule 26) This is because the solution is easily converted and may cause a problem in the storage stability of the solution.
  • the total amount of water is usually 200 to 100,000 parts by weight, preferably 350 to 35, parts by weight, based on 100 parts by weight of tetramethoxysilane. 000 parts by weight. If the amount is less than 200 parts by weight, the storage stability of the obtained coating solution will be reduced, and the obtained coating will have a film thickness, which tends to cause cracks. When the weight is 100,000 or more, the obtained coating becomes extremely thin.
  • an organic solvent such as alcohol is used as the diluent, the storage stability is further improved because the OH concentration around the microparticles is lower than when water is used as the diluent.
  • Reactive organic compounds described in (1) can also be added.
  • a reactive organic compound having two or more functional groups capable of undergoing a condensation reaction with the aged product is then added to the aged product. That is, the microparticles in the aged product of the present invention have a large number of reactive groups capable of hydrolysis and polycondensation, such as a hydroxyl group and an alkoxy group.
  • a reactive organic compound having two or more groups capable of hydrolytic polycondensation with these reactive groups is blended in the aged product.
  • Examples of such a reactive organic compound include those having two or more carboxyl groups, hydroxy groups, amino groups, and alkoxy groups (excluding tetramethoxysilane). Specifically, for example,
  • Silane coupler (Generally RS i X 3 : X is a hydrolyzable group, R is a functional group
  • a class of polymers such as acrylic resins, epoxy resins, polyester resins, urethane resins, etc., having two or more of the above groups or epoxy structures
  • Polyhydric alcohols such as 1,4-butanediol, glycerin, catechol, resorcin, and the like.
  • silane coupler of (i) 1 ⁇ CH 2 CH 2 CH 2 S i ( ⁇ CH 3 ) 3
  • any of these can be suitably used, but can be appropriately selected depending on the type of the substrate to be coated.
  • acryl resin base material select methyl acrylate type
  • vinyl type if it is other general resin base material, select vinyl type, and if it is a metal base material, select epoxy type silane coupler. Coatings can be obtained. If the substrate is a glass substrate, excellent adhesion can be obtained using any silane coupler.
  • examples of the polymers (iii) include the following: o
  • the reactive organic compound which can be used in the present invention is not limited to, the As described in the spirit of the invention, any of those having two or more functional groups capable of undergoing a condensation reaction with the hydrolysis condensate of tetramethoxysilane in the aged product described above can be used.
  • a resin component and a silane coupler in combination, such as an epoxy resin and an epoxy-based silane coupler, an acrylic resin and an acryl-based silane coupler, and a polyester resin and an epoxy-based silane coupler, the adhesion to the base material is improved. Further, it can be appropriately selected according to the purpose, such as further improving the compatibility between the resin component and tetramethoxysilane, and thereby further improving the properties of the obtained coating film.
  • two or more kinds may be blended in advance, or each may be added to the aged product.
  • the amount of the reactive organic compound to be added is usually in the range of 1 to 300 parts by weight, preferably 4 to 150 parts by weight, per 100 parts by weight of the aged product as a solid content.
  • Particularly excellent membrane characteristics and storage stability in a liquid can be exhibited in the range where the Si ⁇ 2 concentration in the membrane is 94 to 5%, preferably 80 to 10%.
  • the amount of the reactive organic compound is too large, the hardness of the obtained coating film tends to decrease, and the storage stability of the coating liquid tends to decrease. On the other hand, if the amount of the reactive organic compound is too small, the flexibility of the coating film is reduced, and cracks are easily generated.
  • silane coupler When a silane coupler is used as the reactive organic compound, water is added to hydrolyze it. At this time, it may be added together with the silane coupler, or may be added together when adding water in an amount of 100% or more of hydrolysis to hydrolyze tetramethoxysilane in advance.
  • a solvent, a dispersion medium, a curing catalyst, and the like can be added as necessary.
  • these solvents are used in order to prepare a coating solution having a viscosity and a non-volatile component content corresponding to the target film properties such as coating conditions and film thickness.
  • a dispersion medium can be added.
  • solvent those having compatibility with both the aged product and the organic compound produced by the reaction are suitable.
  • alcohols or one or more glycol derivatives, hydrocarbons, esters, ketones, and ethers are used. More than one species can be used in combination.
  • alcohols include methanol, ethanol, isopropyl alcohol, n-butanol, isobutanol, and octanol.
  • Examples of the alcohol derivatives include ethylene glycol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono n-propyl ether, and ethylene glycol mono n-butyl ether.
  • Benzene, kerosene, toluene, xylene and the like can be used as hydrocarbons, and methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, methyl acetate acetate, ethyl acetate acetate and the like can be used as esters.
  • Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and acetylacetone
  • ethers such as ethyl ether, butyl ether, 2-hydroxyethanol, 2-ethoxyethanol, dioxane, furan, and tetrahydrofuran can be used. .
  • a dispersion medium can also be used.
  • a water-surfactant system is preferable, and as the surfactant, anionic, cationic or nonionic surfactant is generally used.
  • anionic surfactants include carbonates, sulfonates, sulfates, and phosphates
  • examples of cationic surfactants include salts of organic or inorganic acids of primary to tertiary amines.
  • Grade ammonium salts, polyoxyethylene alkylamine salts, etc., and nonionic ones such as sorbitan dialkyl ester, ethylene glycol condensate of sorbitan alkyl ester, aliphatic alcohol polyethylene glycol condensate, alkylphenol polyethylene Glycol condensates, polypropylene glycol polyethylene glycol condensates, and the like.
  • surfactants are generally used in an amount of about 0.1 to 5% with respect to the aged product.
  • dispersing emulsifying
  • an appropriate amount of water is used with a homomixer or colloid mill.
  • a known method such as ultrasonic wave or the like can be used.
  • the amount of the hydrolyzate is preferably 50 to 300 parts by weight, more preferably 100 to 250 parts by weight, based on 100 parts by weight of the organic compound copolymer resin. If the amount is less than 50 parts by weight, the bending rigidity is decreased, and thus it is not preferable. If the amount is more than 300 parts by weight, the adhesion to the substrate is undesirably reduced.
  • solvents and dispersion media it is preferable to use a solvent, because the physical properties of the obtained cured product and the stability of the curable composition are excellent.
  • type of the solvent one that is suitable for the properties of the target cured product, processing conditions, etc. may be selected.
  • Difference ⁇ paper when using hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene, and ketones such as methylethyl ketone, for coating film formation, it can be obtained because the desolvation rate during film curing is appropriate.
  • the surface gloss of the film becomes particularly excellent, and a desired film thickness can be easily obtained.
  • it may be appropriately selected according to the type of the reactive organic compound used and the desired film characteristics.
  • a prepared catalyst is sufficient.
  • solvents and catalysts are used is not particularly limited, and they may be added to tetramethoxysilane simultaneously with the reactive organic compound, or after achieving the compatible state described below. You may.
  • the method of compounding the aged product with the reactive organic compound is not particularly limited, but for coating onto a substrate, the reactive ultrafine silica in the aged product reacts with the ultrafine silica in order to obtain desirable film characteristics such as transparency.
  • the reactive organic compound is added to the aged product and left for a certain period of time.
  • the microparticles having a reactive group such as a hydroxyl group or an alkoxyl group formed in the aged product when left to stand are compatible with the reactive organic compound having a functional group capable of reacting with the microparticles.
  • a state of compatibility occurs due to the hydrogen bond and partial reaction.
  • the reaction between the fine particles and the functional group of the reactive organic compound is accelerated as the solvent evaporates, thereby forming a transparent and hard coating film.
  • the time required for standing can not be determined unconditionally depending on the size of these molecules, the amount of the functional groups, the type, etc., depending on the type of the organic compound used, but if the molecular weight is relatively small, such as a silane coupler One hour is often sufficient, and some resin components having a high molecular weight need to be left for several days. If the standing time is sufficient, a transparent coating film is formed after the film is formed, and it can be confirmed that the components in the coating solution are in a compatible state. By heating or stirring to such an extent that gelation does not occur, the release time required to achieve a compatible state can be reduced.
  • the coating liquid of the present invention thus obtained is formed into a base material such as a polymer, metal, ceramic, or the like by using an impregnation method, a spin coater method, a dipping method, a spray method, or the like, or mixed with a powder.
  • a base material such as a polymer, metal, ceramic, or the like
  • an impregnation method such as a spin coater method, a dipping method, a spray method, or the like
  • a powder such as a powder.
  • Form a film for film formation, for example, after applying a coating solution, the mixture is left at room temperature for about 1 to 10 minutes to remove the solvent, and then heated.
  • the cross-linking reaction between the components in the liquid by the dehydration condensation reaction can be advanced to cure the film, but the method is not limited thereto, and a curing method according to the purpose can be selected.
  • an additive such as a solvent having an evaporation rate suitable for use conditions such as a curing temperature, such as an antifoaming agent and a leveling agent, may be added to the coating film.
  • the surface can be smoothed.
  • the heating temperature is not particularly limited, and may be a low temperature as long as a sufficient time is given.
  • the bridge can be advanced over a wide temperature range of about 120 to 300 ° C. May be about 20 to 200 ° C.
  • the time required for curing depends on the catalyst used, a coating film having a sufficient hardness can be obtained in a few minutes if the temperature is raised to about 150 ° C efficiently.
  • the heating furnace may be a general-purpose furnace such as a gas furnace or an electric furnace.
  • the hydrolyzate of tetramethoxysilane forms fine particles by sufficient aging, so that it has good compatibility with organic components such as resin, and the progress rate and degree of progress of the crosslinking reaction. Is extremely excellent. Therefore, if a drying step is carried out at room temperature and the desolvation step is allowed to proceed without a heating step, a crosslinking reaction of each component in the liquid proceeds, and a coating film having a sufficiently high hardness can be obtained. Also suitable for use in
  • the film When the film is cured by drying at room temperature, it takes a little longer than when it is heated, but it is usually sufficient to leave it for about 12 hours.
  • the curable composition of the present invention has good re-coatability, so it may be further re-coated and dried after drying depending on the application, but according to the curable composition of the present invention, one application Thus, a film thickness of 10 xm or more can be obtained.
  • the coating itself can be performed by a conventional method, and the film thickness can be appropriately selected.
  • the film thickness can be selected by a conventional method, for example, by adjusting the concentration of nonvolatile components in the liquid, the viscosity of the liquid, the pulling rate in the dipping method, the spraying time in the spraying method, or performing re-coating. Can be selected. Furthermore, the thickness of the obtained film can be greatly changed by selecting the reactive organic compound to be used.
  • a pre-dispersed pigment may be dispersed in the reactive organic compound to easily obtain a uniform pigment-dispersed gay-containing coating film.
  • the treatment can be performed by a general wet method or dry method.
  • a device equipped with a mixing stirrer and capable of drying such as a helical mixer.
  • the raw material powder and a predetermined amount of the curable composition are charged and stirred at room temperature until the surface of the raw material powder is sufficiently wet, and then the mixture is heated to 100 to 150 ° C. while continuing to stir to obtain a curable composition.
  • the surface-treated powder can be obtained by accelerating the crosslinking reaction of the composition and evaporating volatile components such as moisture.
  • the predetermined amount of the curable composition may be diluted with water or the like before use.
  • the raw material powder is treated with a hydrolyzed condensate of an alkoxysilane, particularly a hydrolyzed condensate of tetramethoxysilane, especially the aged product used in the present invention and the aged product or water.
  • the raw material powder may be subjected to a surface treatment in advance with a liquid diluted by the above method, followed by drying or the like, if necessary, and then further treated with the curable composition of the present invention.
  • the raw material powder to be treated is not particularly limited.
  • Surface-treated powders obtained by treating these raw material powders with the curable composition of the present invention include, for example, oil paints, synthetic resin paints, water-soluble resin paints, emulsion paints, aggregates, and the like.
  • Emulsion paints, paints such as traffic paints, putty coking, etc., shoe soles, wires, tires, industrial supplies, belts, hoses, rubberized cloth, rubber paste, rubber products such as adhesive tape, latex, back sizing, etc.
  • Paper applications such as industrial use, internal use, synthetic paper, etc., synthetic resin products such as PVC, polyolefin, epoxy phenol, unsaturated polyester, electric welding rod, glass, acid neutralization, pharmaceuticals, food, sugar, toothpaste, Used for various fillers such as cleanser, bunker sand, pesticide, compound feed, building materials, etc. (Fiber Reinforced P 1 astic).
  • the curable composition of the present invention When the curable composition of the present invention is impregnated into a porous material such as paper, the material may be dried after tipping the curable composition. If the crosslinking reaction proceeds at room temperature or under heating, properties such as flame retardancy and smoothness can be imparted.
  • the curable composition of the present invention When the curable composition of the present invention is used for bonding, the curable composition is applied to the surfaces to be bonded, and the surfaces to be bonded are pressure-bonded before being completely cured. Alternatively, if the surface to be bonded is pre-coated with the matured product of the present invention in advance, the bonding strength is further increased.
  • Parts and% indicate parts by weight and% by weight, respectively, unless otherwise specified.
  • tetramethoxysilane oligomer The monomer content in the obtained partially hydrolyzed condensate (hereinafter referred to as “tetramethoxysilane oligomer”) was 5%. Subsequently, the tetramethoxysilane oligomer was charged into the flask heated to 130 ° C, and the temperature was raised to 150 ° C while the vaporized monomer was discharged out of the system together with the inert gas, and the temperature was maintained for 3 hours. The amount of monomer in the obtained tetramethoxysilane oligomer after the removal of the monomer was 0.2%.
  • the curable composition did not show any change in the degree of breach even after being left for 22 weeks.
  • compositions A, S i 0 2 converted concentration 1 6 wt%, 8. 1 V 01%) , and this to about 4 times with ethanol diluted liquid (composition B, S i 0 2 concentration calculated 4.3 wt%, 2 V 01%) for, in the following conditions, were analyzed by small angle X-ray scattering.
  • Entrance 'slit 80 m
  • Receiving slit 200 m
  • Sample cell quartz cavities (diameter: about 1 mm, wall thickness: 10 m)
  • Figures 11 and 12 show the measured data (background corrected and absorption corrected) of the composition A and the composition B with respect to the moving distance of the scattered X-ray in the light-receiving slit.
  • Figure 3 and Figure 14 show the point beam data of Composition A and Composition B after slit correction.
  • tetramethoxysilane oligomer obtained in the above [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer] was analyzed by small-angle X-ray scattering under the same conditions as in [Confirmation of fine particles].
  • Fig. 9 shows the measured data of the scattering intensity. As is clear from this, no structure such as fine particles was observed.
  • the molecular weight of the composition A was measured under the following conditions.
  • the aged product thus obtained is sealed and allowed to stand at 37 ° C for 13 days, and then the concentration of methanol and ethanol in the liquid is measured by gas chromatography, and the water content of the liquid is measured by force fisher analysis. Thereby, the amount of the reactive functional group possessed by the reactive ultrafine silica in the aged product was calculated.
  • the analysis conditions are as follows: Gas chromatography-analysis conditions:
  • the curable composition thus obtained was applied on a mild steel substrate by a 250 m applicator. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 2 hours. The resulting coating film thickness was 11 ⁇ transparent and the pencil hardness was H.
  • Example 1 [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer] Tetramethoxysilane 'oligomer 14.3' was added to water 1.072, maleic acid 0.28 g, "Solmix A-11" 31.1 5 g and 53.2 g of a hydroquine group-containing acrylic resin were added and left for 12 hours to obtain a curable composition.
  • the nonvolatile component in the liquid was 21.3%, and the concentration of SiO 2 in the film was equivalent to 35%.
  • the curable composition thus obtained was applied on a mild steel substrate by the same operation as in Example 2, and was similarly cured by heating.
  • the coating thickness obtained was 7-801, transparent, and the pencil hardness was 5 B or less. In addition, stickiness was observed on the coating film surface.
  • the curable composition thus obtained was applied and heat-cured on a mild steel substrate in the same manner as in Example 2.
  • the resulting coating film thickness was 35 / zm, transparent, and the pencil hardness was 5H.
  • Tetramethoxysilane 'oligomer 1 3.17 £ 0.99 g water, aluminum acetyl acetate 0.81 g, methyl ethyl ketone 2 6.60 g, 4.42 g of isopropanol and 54.8 g of a hydroxy group-containing polyester resin were added and left for 12 hours to obtain a curable composition.
  • Nonvolatile components in the liquid 34. a 2%, S i 0 2 concentration in the film corresponding to 2 0%.
  • the curable composition thus obtained was coated on a mild steel substrate in the same manner as in Example 2 except that 150 zm apriquet overnight was used, and similarly heated and cured.
  • the coating thickness was 15 m and the pencil hardness was F.
  • Example 2 To 6.4.94 g of the aged product obtained in Example 2, 35.06 g of an acrylyl resin containing a silyl group was added, and the mixture was allowed to stand for one week to obtain a curable composition.
  • the nonvolatile component in the liquid was 29.7%, and the concentration of SiO 2 in the film was 35%.
  • the curable composition thus obtained was applied and heat-cured on a mild steel substrate in the same manner as in Example 2.
  • the coating thickness obtained was 27 m, transparent, and the pencil hardness was 4 H.
  • the curable composition thus obtained was applied on a mild steel substrate by the same operation as in Example 2, and was similarly cured by heating.
  • the obtained coating film thickness was 45 ⁇ m, and the pencil hardness was reduced to H.
  • Example 2 To the aged product 46.7 obtained in Example 2, 13.9 g of 1,4-butanediol and 39.5 g of “Solmix A—11” were added, and left for 12 hours to cure The composition was obtained. Nonvolatile component in the liquid is 2 1. 3% film S I_ ⁇ 2 concentration is equivalent to 35%.
  • the curable composition thus obtained was applied on a mild steel substrate with a 15 Om applicator. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 2 hours. The resulting coating film thickness was 8 m, transparent, and the pencil hardness was 7 H.
  • Example 1 [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer]
  • the tetramethoxysilane oligomer obtained in 1.38 was added with water 1.08 £, maleic acid 0.21 g, 1,4-butanediol 13.8 g, and 70.5 g of “Solmix A-11” were added and left for 12 hours to obtain a curable composition.
  • the nonvolatile component in the liquid was 21.3%, and the concentration of SiO 2 in the film was 35%.
  • the curable composition thus obtained was applied on a mild steel substrate in the same manner as in Example 2 except that it was applied in a 150-millimeter applicate overnight, and was similarly heated and cured.
  • the thickness of the obtained coating film was 8 m, and the pencil hardness was reduced to 5H.
  • Example 1 [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer] Tetramethoxysilane 'oligomer 29.15 g obtained above was mixed with ethyl alcohol 59.30 g, then the curing catalyst maleic acid 0.35 g and 6.16 g of dechlorinated water was added. The amount of water added is 113% of the amount that theoretically completely hydrolyzes the tetramethoxysilane oligomer. Aged at room temperature for 2 days to obtain a curable composition.
  • An aluminum substrate (JIS 110, thickness 0.1 mm) was impregnated with the obtained curable composition and pulled up at a pulling rate of SmmZ. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 1 hour. The obtained coating film thickness was 0.4 m, which was separated from the substrate.
  • a curable composition was prepared and formed into a film in the same manner as in Example 1 except that the silane coupler was added to the tetramethoxysilane oligomer from the beginning.
  • the pencil hardness of the coating film was reduced to 5H.
  • An aluminum base material (JIS 110, thickness 0.1 mm) was impregnated with the obtained curable composition, and was lifted at a bow I lifting speed of 10 mm / sec. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 1 hour.
  • the obtained coating film thickness was 2.6 m
  • the pencil hardness was 9 H
  • the crack was not generated even when bent at 180 ° C. with a 3113304 bar of 60111111 in diameter.
  • As for chemical resistance 5% sulfuric acid was added dropwise, and after standing for one day, the coating film was visually observed, but no change was observed.
  • An aluminum substrate (JIS 110, thickness 0.1 mm) was impregnated with the obtained curable composition and pulled up at a pulling rate of 2 OmmZ. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 1 hour.
  • the resulting coating film thickness was 2.lm, pencil hardness 9H, diameter of 60mm, and no cracks were generated even when bent at 180 ° C with a SUS304 bar.
  • the curable composition did not show any change in viscosity even after standing for 40 weeks.
  • An aluminum substrate (JIS 110, thickness 0.1 mm) was impregnated with the obtained curable composition, and a pulling speed of 5 mm was used. / Second raised. After leaving the coated substrate at room temperature for 5 minutes, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C for 1 hour. The resulting coating
  • the curable composition obtained in Example 3 was applied to a glass-containing epoxy resin substrate using a 500- ⁇ m applicator, and then heated at 150 ° C. for 1 hour in an electric furnace. Heated and cured.
  • the adhesive strength of the obtained transparent film was 12 kgZcm2.
  • the adhesive strength was 50 kgZcm 2, which was extremely excellent.
  • a curable composition was obtained by performing the same operation as in Example 8 except that 60 parts by weight of a vinyl silane coupler (KB-100, manufactured by Shin-Etsu Chemical) was used instead of the epoxy coupler.
  • a coating film was obtained by the same operation as described above. The thickness of the obtained coating film was 1.9 m, the hardness of the pencil was 9 H, and no cracks were generated even when bent at 180 ° C with a SUS bar having a diameter of 60 mm.
  • the chemical resistance was determined by dropping 5% sulfuric acid, and after standing for-days, the coating film was visually observed, but no change was observed.
  • Example 1 [Synthesis of tetramethoxysilane oligomer] Tetramethoxysilane 'oligomer 30.77 g was added to dechlorinated water 6.52 g, and “Solmix A1-1 1” 62.5, 3 0.08 g of 5% hydrochloric acid was added. The amount of water added is 113% with respect to the amount that theoretically completely hydrolyzes the tetramethoxysilane 'oligomer. The mixture was aged at room temperature for 1 day to prepare an aged product. A curable composition was obtained in the same manner as in Example 2 except that this aged product was used.
  • the curable composition obtained in this manner was applied on a mild steel substrate at 250 m m / m. Then, it was heated and cured in an electric furnace at 150 ° C. for 2 hours. The resulting coating film thickness was 11 m, transparent, and the pencil hardness was H.
  • Example 3 Using the curable composition thus obtained, a coating film was formed in the same manner as in Example 3.
  • the coating thickness obtained was 36 m, transparent, and the pencil hardness was 5 H.
  • a curable composition was obtained in the same manner as in Example 4, except that the aged product obtained in Example 11 was used.
  • Example 4 Using the curable composition thus obtained, a coating film was formed in the same manner as in Example 4.
  • the coating thickness obtained was 26 m, transparent, and the pencil hardness was 4 H.
  • a curable composition was obtained in the same manner as in Example 5, except that the aged product obtained in Example 11 was used.
  • Example 5 Using the curable composition thus obtained, a coating film was formed in the same manner as in Example 5.
  • the coating thickness obtained was 8 // m, transparent and the pencil hardness was 7H.
  • the mixture was stirred to obtain a curable composition.
  • the curable composition had a pH of 3.7.
  • this curable composition was added 1000 g of aluminum hydroxide powder (product number: OC—200, average particle size: 47 m, manufactured by Alcoa Chemical Co., Ltd.), and 1 part by a Henschel mixer. The mixture was stirred at 500 rpm for 20 minutes. Thereafter, steam at 110 ° C was passed through the jacket of the Henschel mixer, the inside of the Henschel mixer was heated to 100 ° C or more, and the mixture was heated for 30 minutes with stirring to obtain coated aluminum hydroxide powder. .
  • aluminum hydroxide powder product number: OC—200, average particle size: 47 m, manufactured by Alcoa Chemical Co., Ltd.
  • Example 2 To 100 parts by weight of the tetramethoxysilane oligomer obtained in Example 1, dechlorinated water and maleic acid were added to adjust the pH to 1.0. The mixture was stirred at room temperature for 2 minutes to obtain a clear concentrate. Subsequently, 1100 parts by weight of dechlorinated water was added. As an organic compound, 50 parts by weight of a methyl acrylate silane coupler (product number A-174, manufactured by Nippon Power Co., Ltd.) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours to obtain a liquid. This liquid had a pH of 2.0.
  • a methyl acrylate silane coupler product number A-174, manufactured by Nippon Power Co., Ltd.
  • Example 2 To 100 parts by weight of the tetramethoxysilane oligomer obtained in Example 1, 25 parts by weight of 0.3% aqueous maleic acid (pH 1.92) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes to obtain a transparent solution. As a result, a liquid hydrolyzate of tetramethoxysilane oligomer was obtained. Next, this hydrolyzed water solubilized product was diluted with 150 parts by weight of dechlorinated water to obtain a transparent curable composition having a pH of 3.4.
  • aqueous maleic acid pH 1.92
  • the angle of repose of the obtained coated calcium carbonate powder was measured without any agglomeration using an “ABD-type powder property measuring device” and found to be 44 °.
  • the packing density was 0.65 gZcc, and the mixture was poured into water and shake-mixed to confirm the wettability to water. As a result, the entire amount of calcium carbonate powder was settled out in the water.
  • the angle of repose of the raw material calcium carbonate powder before coating was 59 degrees, the sparse packing density was 0.39 g / cc, and the wettability to water was such that the entire amount was immediately wetted and settled. .
  • Example 1 100 parts by weight of the tetramethoxysilane hydrolyzate obtained in Example 1 was diluted with 110 parts by weight of demineralized deionized water. 17 1) 65 parts by weight were added and stirred at room temperature for about 10 minutes to obtain a transparent curable composition (coating agent).
  • the angle of repose of the obtained calcium carbonate powder was measured using an “ABD type powder property measuring device” without aggregation, and found to be 44 °. Further, the sparse filling density was 0.49 g / cc, and the mixture was poured into water, shaken and mixed, and the wettability to water was confirmed. As a result, it was found that the whole was immediately wetted and settled.
  • Example 2 To 100 parts by weight of the tetramethoxysilane oligomer obtained in Example 1, 200 parts by weight of a solvent ethyl alcohol was added. Next, 1.3 parts by weight of maleic acid and 22 parts by weight of dechlorinated water were added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes and aged for 3 days. Next, 30 parts by weight of an epoxy-based silane coupler ("KBM403" manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • KBM403 an epoxy-based silane coupler manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Example 2 To 100 parts by weight of the tetramethoxysilane oligomer obtained in Example 1, 200 parts by weight of a solvent acetone was added. Then, 1.3 parts by weight of maleic acid and 22 parts by weight of dechlorinated water were added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes and aged for 3 days. Then, 40 parts by weight of a methyl acrylate-based silane cup bra (“KBM503” manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • KBM503 methyl acrylate-based silane cup bra
  • A-111 (manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd .: industrial ethanol) 48.4 g was added to 40.5 g of tetramethoxysilane, and then 0.3 lg of maleic acid and 10 g of demineralized water were added. 80 g was added. The amount of water added is 113% with respect to the amount that theoretically completely hydrolyzes tetramethoxysilane. Aged at room temperature for 3 days to obtain mature product o
  • the angle of repose of the obtained coated calcium carbonate powder was measured using an “ABD type powder property measuring device” without aggregation, and was found to be 45 °.
  • the packing density was 0.63 gZc c, and the mixture was poured into water and shake-mixed to confirm the wettability of water.As a result, about half of the carbonic acid powder was floated without getting wet in water.
  • Example 24 To 100 parts by weight of the aged product obtained in Example 24, 25 parts by weight of vinyl silane coupler (manufactured by Shin-Etsu Chemical: KBM-1003) was added, and then 5 parts by weight of water was added and mixed well. After that, it was left at room temperature for 2 hours to prepare a coating agent.
  • vinyl silane coupler manufactured by Shin-Etsu Chemical: KBM-1003
  • the angle of repose of the obtained calcium carbonate powder was measured using an “ABD type powder property measuring device” without aggregation, and found to be 44 °.
  • the packing density was 0.61 g / cc, and the mixture was poured into water and shake-mixed to confirm the wettability to water.Approximately half of the calcium carbonate powder floated without getting wet in water. It was.
  • Example 2 12.5 g of the aged product obtained in Example 2 was added to Hitaloid D—100 2 7.46 g (manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) KBM—503 (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 5.0 g and 0.6 g of water were added and mixed to obtain a curable composition.
  • Calcium carbonate powder (manufactured by Tsuchiya Riki Orin Co., Ltd., product number "S-Riki Len # 200") 100 g together with 25.1 g of the above curable composition in a Henschel mixer and stirred for 60 minutes 1 Heat treatment was carried out at 10 ° C to perform coating.
  • the calcium carbonate powder treated as described above was molded as a filler by the following method.
  • Lubricants zinc stearate
  • Kneading device Batch type 1 1 kneader (Irie inquiry)
  • Example 29 The same operation as in Example 29 was performed except that aluminum hydroxide powder was used instead of calcium carbonate powder. Table 2 shows the results.
  • Table 3 shows the physical properties of the obtained coating film in the same manner as in Example 2 except that the amount of water was changed.
  • Kraft paper was immersed in the cured composition obtained in Example 1. Dried at 80 ° C. It was kept at 300 ° C. for 30 minutes, but no change was observed in appearance. Vertical wetting
  • Example 21 60 parts by weight of the coated aluminum hydroxide powder obtained in Example 21 was mixed with 40 parts by weight of an unsaturated polyester resin, and the mixture was molded to obtain an artificial marble.
  • Example 1 was repeated except that 40.5 1 g of tetramethoxysilane obtained by the reaction of metal gayne and methanol and 10.83 g of water were blended and left to stand for 1 day for aging to obtain an aged product. The same operation as in 1 was performed. The obtained coating film had the same physical properties as those obtained in Example 1.
  • Example 2 Using the aged product obtained in Example 2, a silane coupler and water were mixed as shown in Table 4, and aged at room temperature for 3 hours, followed by coating. Table 4 shows the coating conditions. Table 4 shows the physical properties of the obtained coating film.
  • Kaleichi Oleuka Foods: Bonkareichi Gold
  • Lipstick Shiseido: Le Shente Lips Tech NRD447
  • the carbon material specified by the client was tested and evaluated based on the contamination resistance test specified in the Japan Housing Corporation Special Common Specifications (Glossy Synthetic Resin Emulsion Paint). The outline is as follows.
  • JISK5107 contaminant containing 10% carbon black
  • the present invention can be applied to various substrates such as substrates, powders, and linear objects, and has excellent properties such as stain resistance, heat resistance, scratch resistance, and weather resistance, and has high hardness and bending workability. It is possible to obtain a coating film having excellent thickness without cracks and having a large thickness.
  • various powders can be coated with a vitreous film and various silane couplers can be used together, it is remarkable to improve the adhesion between various matrices such as FRP and artificial marble and the filler. The effect can be exhibited.

Description

明 細 書 硬化性組成物及びその製造方法 技術分野
本発明は硬化性組成物及びその製造方法に関し、 さらに詳細には、 天然及び合 成シリカ、 鉄、 ステンレス、 アルミニウム、 銅その他の金属、 プラスチック、 ガ ラス、 木材、 セメント、 コンクリートおよびその他の製品、 また水酸化アルミ二 ゥム、 珪酸カルシウム、 炭酸カルシウム、 磁性粉、 金属粉等の粉体、 グラスファ ィバー、 金属線等線状物等の表面に適用して耐擦傷性、 透明性、 耐熱性、 耐候性 、 密着性、 耐酸性、 耐ブロッキング性、 耐汚染性、 耐水性、 耐熱衝撃性、 耐摺動 性、 耐チッビング性等に優れたコーティング膜を形成したり改質された粉粒体や 線状物を得ることができ、 また各種天然又は合成素材への含浸、 接着の他铸込み 成形、 圧縮成形等様々な用途で優れた性能を発揮することのできる硬化性組成物 及びその製造方法に関する。 背景技術
漆を代表とする有機物は、 その美観においては極めて優れているものの、 柔軟 で傷がつきやすい、 塗膜の形成に手間を要する重ね塗りを必要とする、 などの難 点が付随している。
そして、 近年になって有機物に無機元素を添加することにより、 無機物の特徴 である高硬度を発現する試みがなされてきた。 例えば、 含弗素モノマーを重合し て得た 「ルミフロン」 (商標:旭硝子 (株) ) の弗素樹脂、 あるいは含ゲイ素モ ノマーを重合した 「ゼムラック」 (商標:鐘淵化学工業 (株) ) 等のゲイ素樹脂 などがある。
ところが、 弗素樹脂については依然として柔軟で傷が付きやすく、 しかも油分 を吸収しやすくて汚れ易いという新たな難点を随伴しているといわれている。 ケ ィ素樹脂については、 硬度が上がるものの、 ゲイ素の含有量を 1 0重量% ( S i 02 として) 以上に上げることが困難であり、 1 0 %以上の含有量を示す製品は
1
差替 え用 is tmm 現実に存在しない。
このように、 従来は分子設計の段階で無機元素を有機化合物に導入していたが 、 有機モノマーに無機元素を導入する限り、 無機元素の含有量には限界が存在す る。 すなわち、 特定する有機化合物に導入できる無機元素の数は有限である。 一方、 無機物質で工作物質や構築物を g然環境から保護して美観を保つととも に使用寿命を延長する手法も開発された。 例えば、 金属の表面を 「ポリ ' ロキサ ン結合を有するゲイ素 ·酸素を主成分とする非晶質物質」 で被膜する技術であり 、 日本の七宝がこれである。 七宝は、 銅などの金属の表面にゲイ砂を主成分とす る原料粉を塗布した後に焼成 ·溶解して無機質の非晶質被膜を形成したものであ る O
上記の 「ポリシロキサン結合を有するゲイ素 ·酸素を主成分とする非晶質物質 J による被膜の利点は、 美観保持、 耐候性、 耐擦傷性、 耐酸性が極めて高いこと である。 しかしながら、 難点も有している。 それは、 脆弱性が高い (脆くて壊れ 易い) ことである。
そこで、 本発明者らは、 ゲイ素を有機化合物に導入するに当たって前述の七宝 焼の様な非晶質のポリシロキサン結合を活用し、 しかも従来の上記樹脂並びに七 宝焼の有する上記難点を同時に解消し、 可撓性を向上した有機物塗膜を得るべく 検討を行ない、 既に硬度、 耐溶剤性、 耐薬品性、 耐汚染性、 耐擦傷性等の改善さ れた、 テトラメ トキシシランを用いた新規なコーティング組成物を提案した (特 願平 5— 2 0 4 2 2 9、 特願平 5— 8 0 7 6 4、 特願平 5— 1 0 1 1 1 6、 特願 平 5 - 2 9 6 7 7 2、 特願平 5 - 2 9 6 7 7 3等) 。
しかしながら、 これらのコーティング液により得られるコ一ティング膜は高硬 度、 耐溶剤性、 耐薬品性に優れてはいるが、 得られるコーティング膜の膜厚は薄 く、 また柔軟性が不足するため膜厚を厚くすると加工時にクラックが発生するこ と、 及び金属材料との密着性に問題がある等、 更なる改善が望まれていた。 又、 無機粉体のコーティングに用いた場合、 流動性の向上には効果があるが、 人造大 理石等の有機マトリックスとの結合力が充分でなく、 強さ、 耐水性、 耐衝撃性が 不充分で問題となる場合があつた。
—方、 炭酸カルシウム、 カーボンブラック、 ボロン、 酸化チタン、 酸化鉄等の
2
差替 え用紙(規則 26) 無機粉体をプラスチック、 塗料、 インキ、 コム等に配合し、 その材料の増量、 耐 熱性、 電機絶縁性、 ブロッキング防止、 印刷性等の特性向上を図ることが行われ ている。 これら無機粉体の表面は一般に親水性であるため、 高分子材料中での分 散性を向上するための表面改質剤としてステアリン酸、 牛脂エステル、 界面活性 剤、 樹脂酸、 チタネート系カップリング剤等が用いられている。 しかしながら無 機粉体の表面が不活性なことから、 上記の表面改質剤のうち特に各種高分子材料 との親和性が良いシラン系カップリング剤による表面処理は、 困難である。 この 為、 無機粉体の表面活性向上が可能が望まれていた。 発明の開示
そこで本発明者らは、 上記課題に鑑み鋭意検討を重ねた結果、 テトラメ トキシ シランに、 これを理論上 1 0 0 %加水分解縮合可能な量以上の水を加えて熟成す ることにより充分加水分解縮合反応を進行させた後、 こうして得られたテトラメ トキシシランの加水分解縮合物と、 縮合反応し得る成分を配合してなる組成物は
、 透明かつ高硬度、 耐溶剤性、 耐薬品性を保ちながら数/ z m〜数十 mの膜厚を 有し、 また柔軟性にも優れたコーティ ング膜とすることも可能であり同時に各種 基材との密着性も向上すること、 またこの組成物でコーティング処理した粉粒体 は表面活性が大幅に向上し、 安息角の低下、 各種マトリクスとの親和性向上等の 効果により F R P化、 その他に際し好適であること、 更には含浸処理、 接着等様 々な用途に優れた性能を発揮することを見出し本発明に達した。
すなわち本発明は、 テトラメ トキシシランに、 これを理論上 1 0 0 %加水分解 可能な量以上の水を添加し、 熟成して得られた熟成物に、 この熟成物中のテトラ メ トキシシランの加水分解縮合物と縮合反応し得る官能基を 2以上有する反応性 有機化合物を配合して得られる硬化性組成物、 及びその製造方法、 に存する。 図面の簡単な説明
図 1は組成物 Aの散乱強度の測定データ、
図 2は組成物 Bの散乱強度の測定デー夕、
図 3は組成物 Aのスリッ ト補正後のボイントビームデータ、
- 3 差替 え泪紙(規則 26) 図 4は組成物 Bのスリッ ト補正後のボイン トビームデータ、 図 5は組成物 A中の微小粒子の慣性半径の分布、
図 6は組成物 B中の微小粒子の慣性半径の分布、
図 7は組成物 A中の微小粒子の球仮定半径の分布、
図 8は組成物 Bの微小粒子の球仮定半径の分布、
図 9は実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテト ラメ トキシシラン 'オリゴマーの散乱強度の測定データである。
以下、 本発明を詳細に説明する。
まず、 本発明で用いるテトラメ トキシシランは、 四塩化珪素とメタノールとの 反応、 金属珪素及びメタノールの反応等の方法により得られるモノマー (Si (0CH 3 ) 4 で表される) 、 及び 又はこれらの部分加水分解重縮合物を用いることがで きるが、 原料を精製することにより容易に不純物を除去できること、 及び塩酸が 副生せず装置腐食の問題が生じないこと等から、 特に不純物を除去する必要のあ る用途等については、 珪素及びメタノールを反応させることにより得られるテト ラメ トキシシラン、 及び Z又はその部分加水分解重縮合物を用いるのが望ましい 。 これを用いることにより、 例えば塩素含有量が 1〜2 p p m以下の硬化性組成 物をも容易に得ることができる。
尚、 テトラメ トキシシランのモノマー自体には、 眼の角膜を侵し、 蒸気でも障 害をもたらす等毒性が強いことが示唆されている。 また、 活性が高いため、 作業 時に発熱し突沸する場合がある。 更に、 モノマーを多量に含む硬化性組成物は保 存中にモノマーの反応により徐々に性能が変化する傾向にある。
この点、 テトラメ トキシシランを部分加水分解重縮合して得られる部分加水分 解重縮合物 (以下、 「テトラメ トキシシラン ·オリゴマー」 と称する) を用いる ことにより、 これらに対処することができ、 長期にわたって優れた塗膜特性を発 現し、 毒性も低減され、 また作業性にも優れた硬化性組成物を供することができ る o
テトラメ トキシシラン ·ォリゴマーを得るための加水分解縮合反応自体は、 公 知の方法によることができ、 たとえば、 上記テトラメ トキシシランのモノマーに 所定量の水を加えて酸触媒の存在下に、 副生するアルコールを留去しながら通常
4
差巷 え用敝 (mm 、 室温程度〜 1 o o °cで反応させる。 この反応によりメ トキシシランは加水分解 し、 さらに縮合反応により液状のテトラメ トキシシラン -オリゴマー (通常平均 重合度 2〜8程度、 大部分は 3〜7 ) が部分加水分解縮合物として得られる。 加 水分解の程度は、 使用する水の量により適宜調節することができ、 テトラメ トキ シシランの全ての加水分解可能基を加水分解縮合するのに必要な理論水量、 すな わちメ トキシ基のモル数の 1ノ 2のモル数の水、 に対する実際の添加水量の百分 率で表す。 本発明においてテトラメ トキシシランの加水分解の程度は通常 2 0〜 8 0 %程度、 好適には 3 0〜6 0 %程度から選ばれる。 2 0 %以下ではモノマー 残存率が高く生産性が低い。 また 8 0 %以上ではテトラメ トキシシラン ·ォリゴ マーがゲル化しやすいためである。
こうして得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマーにはモノマーが通常 2〜 1 0 %程度含有されている。 このモノマーが含有されていると硬化性組成物の貯 蔵安定性が欠け、 保存中に増粘することがあるため、 モノマー含有量が 1重量% 以下、 好ましくは 0 . 3重量%以下になるように、 モノマーを除去するとよい。 このモノマー除去は、 フラッシュ蒸留、 真空蒸留、 又はイナートガス吹込み等に より行うことができる。
本発明においては、 上記のテトラメ トキシシランに、 これを理論上 1 0 0 %加 水分解縮合可能な量 (以下、 「加水分解 1 0 0 %当量」 という) 以上の水を添加 する。 すなわち、 テトラメ トキシシランの全ての加水分解縮合可能な基すなわち メ トキシ基を加水分解縮合するのに理論上必要な量以上の水である。 テトラメ ト キシシラン ·オリゴマーを用いる場合も同様であり、 残存するメ トキシ基を加水 分解縮合するのに理論上必要な量以上の水、 すなわち残存するメ トキシ基のモル 数の 1ノ 2のモル数以上の水を添加する。
このように加水分解 1 0 0 %当量以上であればいずれの量でもよいが、 後述す る希釈剤としてメタノ一ル、 ェタノール等の有機溶媒を用いた場合は実用的には 加水分解 1 0 0 %当量の 1〜 4倍、 更に好ましくは 1〜 2倍、 特に好ましくは 1 〜 1 . 5倍がよい。 水の量が加水分解 1 0 0 当量の 4倍を超えると、 場合によ つては硬化性組成物の保存安定性が低下することがある。 又、 加水分解 1 0 0 % 当量未満では、 コーティングした際の硬度等の塗膜物性が充分でない。
5
差替 え ¾紙(規則 26) 本発明で用いる水には特に制限はなく水道水で良いが、 目的、 用途によっては 脱塩素水、 超純水を用いるのが望ましいこともあるので、 適宜選択すればよい。 例えば、 酸により特に腐食しやすい軟鋼、 銅、 アルミニウム等の基材、 耐熱皮膜 、 耐湿皮膜、 耐薬品皮膜等耐バリヤ一皮膜等の電子基材料、 電気絶縁皮膜等の用 途に用いる場合は脱塩素水を用いたり、 半導体等の用途のように不純物の混入が 望ましくない場合は、 超純水を用いることができる。
本発明では、 更に希釈剤を添加することができる。 希釈剤の添加により、 得ら れる硬化性組成物の保存安定性が向上する。
希釈剤としては、 目的に応じて、 水又は有機溶媒を用いることができる。 水を 用いる場合は、 上述した添加水量を増量して希釈してもよいし、 得られた硬化性 組成物を任意の量の水で希釈してもよい。
また、 有機溶媒としては、 アルコール類、 あるいはグリコール誘導体、 炭化水 素類、 エステル類、 ケトン類、 エーテル類等のうちの 1種、 または 2種以上を混 合し使用する。
アルコールとしてはメタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 nブ 夕ノール、 イソブ夕ノール、 ォクタノール、 n—プロピルアルコール、 ァセチル アセトンアルコール等、 またグリコール誘導体としてはエチレングリコール、 ェ チレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテル 、 エチレングリコールモノ n—プロピルエーテル、 エチレングリコールモノ n— ブチルエーテル、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 プロピレングリコ ールモノェチルエーテル、 プロピレングリコールモノブチルエーテル、 エチレン グリコールモノェチルエーテルァセテ一ト、 エチレングリコールモノメチルェ一 テルアセテート、 プロピレングリコールモノェチルエーテルアセテート、 プロピ レングリコールモノメチルエーテルァセテ一ト等が挙げられる。
炭化水素類としてはベンゼン、 ケロシン、 トルエン、 キシレン等が使用でき、 エステル類として、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 ァセト酢酸メチル、 了セト酢酸ェチル等が使用できる。 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソ ブチルケトン、 ァセチルアセトン等のケトン類、 ェチルエーテル、 ブチルエーテ ル、 2 —ひーメ トキシエタノール、 2 —ひ一エトキシエタノール、 ジォキサン、
6
差替 え用紙(規則 26) フラン、 テトラヒドロフラン等のエーテル類が使用できる。
これらの溶媒のうち、 アルコール、 特に C , 〜C 4 のメタノール、 エタノール
、 イソプロパノール又はブタノールが取扱レ、が容易であり液での保存安定性がよ く、 また得られる塗膜の特性が優れていることから好ましい。 更にこれらのうち メタノール又はェタノ一ルを用いることにより、 極めて高硬度の塗膜を容易に得 ることのできる組成物とすることができる。
まだ、 希釈剤としてアルコール等の有機溶媒を用いる場合、 溶媒の配合量はテ トラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し 5 0〜5 0 0 0重量部、 好 ましくは 1 0 0〜 5 0 0重量部がよい。 5 0重量部未満では硬化性組成物の保存 安定性が低下し、 ゲル化しやすい。 5 0 0重量部を越えると塗膜厚さが極端に薄 くなる。
希釈剤として水を用いる場合は、 配合量は、 例えばテトラメ トキシシラン 1 0 0重量部に対し、 先に述べた加水分解 1 0 0 %当量の水と合計して 2 4〜3 0 0 重量部が適当である。 希釈剤として水を用いる場合には、 メタノール、 ェタノ一 ル等の有機溶媒を用いた場合に比べ液のゲル化が起こりやすいので、 p H 3以下 、 好ましくは p H 1〜2に保つことによりゲル化を防ぐ。 従って、 上記の p Hに 保つべく、 用いる触媒の種類及び添加量を、 希釈水量に応じ適宜選択する。
本発明では更に必要に応じて硬化触媒を添加することができる。
触媒としては、 例えば、 塩酸、 硝酸、 硫酸、 リン酸などの無機酸、 酢酸、 パラ トルエンスルホン酸、 安息香酸、 フタル酸、 マレイン酸、 ギ酸、 シユウ酸などの 有機酸、 水酸化カリウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化カルシウム、 アンモニア等 のアルカリ触媒、 有機金属、 金属アルコキシド、 例えばジブチルスズジラウリレ ート、 ジブチルスズジォクチエート、 ジブチルスズジアセテート等の有機スズ化 合物、 アルミニウムトリス (ァセチルァセトネート) 、 チタニウムテトラキス ( ァセチルァセトネート) 、 チタニウムビス (ブトキシ) ビス (ァセチルァセトネ ート) 、 チタニウムビス (イソプロボキシ) ビス (ァセチルァセトネート) 、 ジ ルコニゥムテトラキス (ァセチルァセトネート) 、 ジルコニウムビス (ブトキシ ) ビス (ァセチルァセトネート) 及びジルコニウムビス (イソプロボキシ) ビス (ァセチルァセトネート) 等の金属キレート化合物、 ホウ素ブトキシド、 ホウ酸
差替 え ¾弒( 則 26) 等のホウ素化合物があるが、 硬化性組成物の貯蔵安定性、 コーティ ング液として 用いた場合に得られる塗膜の硬度、 可撓性等の性質が優れている点、 及び処理が 施される基材への腐食防止の点等からは、 酢酸、 マレイン酸、 シユウ酸、 フマル 酸、 及び金属アルコキシドのうち 1種又は 2種以上を用いるのがよい。
尚、 望ましい触媒の種類は用いる希釈剤、 及び処理の施される基材の種類、 及 び用途により適宜選択することができる。
例えば、 触媒として塩酸、 硝酸等の強酸を用いた場合、 液で保存性がよく、 ま た次に述べる熟成に要する時間が短縮できる上塗膜化して得られるコーティング 膜の硬度は優れたものとなるが、 特に腐食しやすい基材に対しては、 避けた方が よいこともある。 これに対し例えばマレイン酸は基材の腐食等の畏れが少なく、 粉体、 粒状体等の処理に用いた場合にも、 これらを F R P化した成形体の腐食防 止も図ることが可能である。 しかも後述する熟成時間が比較的短時間ですみ、 得 られるコーティング膜の硬度、 液での貯蔵安定性等の特性が特に優れており望ま しい。
また、 希釈剤としてメタノール又はエタノールを用いた場合は、 上述した酸触 媒の他、 例えばアルミニウムトリス (ァセチルァセトネート) 、 チタニウムテト ラキス (ァセチルァセトネート) 、 チタニウムビス (ブトキシ) ビス (ァセチル ァセトネート) 、 チタニウムビス (イソプロボキシ) ビス (ァセチルァセトネー ト) 、 ジルコニウムテトラキス (ァセチルァセトネー.ト) 、 ジルコニウムビス ( ブトキシ) ビス (ァセチルァセトネート) 及びジルコニウムビス (イソプロボキ シ) ビス (ァセチルァセトネート) 等の金属ァセチルァセトネ一ト化合物等を用 いた場合でも、 液での保存安定性が損われることもなく、 充分な硬度を有する硬 化物を得ることができる。
これら触媒成分の添加量は、 触媒としての機能を発揮し得る量であれば特に制 限されるものではないが、 通常、 テトラメ トキシシラン 1 0 0重量部に対し、 0 . 1〜 1 0重量部程度の範囲から選択され、 好ましくは 0 . 5〜5重量部である これらの成分の配合方法は、 特に制限されず、 例えば触媒成分を予め水に溶解 させたものを用いたり、 攪拌しながら配合する等の手段により一層均一な配合物
8
差替 え S紙(規則 26) とすることもできる。 尚、 水その他溶媒により分解されやすい触媒を用いる場合 は、 これをテトラメ トキシシランと配合しておき、 水その他溶媒と、 使用に際し て配合することが好ましい。 また、 更には触媒成分を使用に際してその他の成分 に添加することもできる。
本発明においては、 これらの成分を配合して得られる配合液 (以下、 「配合液 J という) を熟成させる。
かかる熟成工程を経ることにより、 テトラメ トキシシランの加水分解、 縮合に よる部分架橋反応が充分に進み、 後述する微小粒子が形成されるため、 得られる 硬化性組成物の特性が優れたものとなることが考えられる。
配合液の熟成は、 液を放置すればよいが、 攪拌してもよい。 放置する時間は、 上述の部分架橋反応が所望の膜特性を得るのに充分な程度進行するのに充分な時 間であり、 用いる希釈剤の種類及び触媒の種類にもよる。 例えば希釈剤としてメ 夕ノール及びノ又はエタノールを用いた場合は、 塩酸では室温で約 1時間以上、 マレイン酸では数時間以上、 好ましくは 8時間〜 2日間程度で充分である。 又、 希釈剤として水を用いた場合は、 p H 3以下、 好ましくは ρ Η 1〜2とし 、 1〜1 8 0分、 通常 1 0〜2 0分程度攪拌しながら加水分解縮合を進行させる ことによって、 透明で均一な液状物を得ることができる。 こうして透明な液を得 た後、 更に 1〜2時間放置し、 熟成を進行させるのが望ましい。
熟成に要する時間はまた周囲の温度にも影響を受け、 極寒地では 2 (TC付近ま で加熱する等の手段を採った方がよいこともある。 一般に高温では熟成が速く進 むが 1 0 0 °C以上にも加熱するとゲル化が起こるので、 せいぜい 5 0〜6 0 °Cま での加熱が適切である。
熟成を充分に行なうことにより、 得られる膜の白化や、 剥離を防止することが できる。 一般に、 加水分解による発熱が終わった後放冷し室温に戻り、 部分架橋 反応が終了する程度の時間放置すれば、 熟成は充分である。 このように熟成を経 た本発明の配合液 (以下、 「熟成物」 という) 中には、 慣性半径 1 O A以下の微 小粒子 (以下、 「反応性超微粒シリカ」 という) を形成することができ、 例えば 小角 X線散乱等の手段により容易に確認することができる。 すなわち、 微小粒子 の存在により、 入射 X線の回折強度分布が、 入射線方向に中心散乱と呼ばれる散
m (規則 26) 漫な散乱、 すなわち小角 X線散乱を示す。 散乱強度 Iは、 次の Gu i n i e rの 式により与えられる。
I =C e xp (-H2 Rg2 /3) ( I :散乱強度、 H:散乱ベク トル (= 2 ^ s i n 20/A) , Rg :微小粒子の慣性半径、 C : C o n s t、 ;1 :入射 X線波長、 2 Θ : ひろがり角)
上記の Gu i n i e rの式の両辺の常用対数を採ると、
1 0 g I = 1 0 g C - (H2 Rg2 /3) となり、 従って、 微小粒子が存在す る場合、 散乱強度を測定し、 散乱べク トルに対する両対数グラフをプロッ トし、 傾きを求めることにより、 微小粒子の慣性半径を求めることができる。
尚、 慣性半径の測定に際しては、 測定対象液の濃度等により多少測定誤差を生 じることもある。 本発明の反応性超微粒シリカは、 正確を期すためシリカ換算濃 度 0. 3 %として測定した際にも慣性半径 1 O A以下である。 特に加水分解 1 0 0 %当量以上の水を加えて加水分解を行う際に希釈剤としてエタノール等の有機 溶媒の存在下で行った場合、 得られる 応性超微粒シリカは上記測定条件によつ ても慣性半径 6 A以下の、 極めて微小なものとすることができ、 しかも安定に存 在することが可能である。
また、 本発明の反応性超微粒シリカは、 G PCで測定した重量平均分子量が、 標準ポリスチレン換算で 1 0 0 0〜3 0 0 0程度のものである。 また、 これらの うち多くは重量平均分子量が 1 3 0 0〜2 0 0 0程度である。 加水分解 1 0 0 % 当量の水を加えて加水分解縮合を行う際の条件、 特に希釈剤の有無及び種類によ り得られる反応性超微粒シリ力の分子量は多少異なるが、 例えば希釈剤としてァ ルコール等の有機溶媒の存在下に加水分解を行った場合、 重量平均分子量は 1 3
0 0〜 1 8 0 0程度の範囲で安定に生成できる。
(尚、 以上記載した分子量は、 G PCによる測定値をもとに標準ポリスチレン換 算により求めた重量平均分子量である。 )
以上述べたように、 本発明の反応性超微粒シリカは、 その分子量に対し相対的 に極めて小さな慣性半径を有していることから、 超緻密な構造を採っていると推 定される、 特異な形態のシリカである。 また、 本発明の反応性超微粒シリカは、 ヒドロキシ基、 アルコキシ基等の、 加水分解縮合可能な反応性官能基を多数有す
1 0
差替 え用紙(規則 26) る。 例えば、 希釈剤としてエタノールの存在下に加水分解 1 0 0 %当量の水を加 えて加水分解を行つた場合、 アルコール交換反応により反応性超微粒シリカはヒ ドロキシル基、 メ トキシ基、 及びエトキン基を有するものとなる。 例えばヒドロ キシル基のモル数がメ トキシ基及びエトキシ基の合計モル数に対し 0 . 6倍或い は 0 . 7倍、 更には 0 . 8倍以上、 またエトキシ基のモル数がメ トキシ基の 1 . 5倍、 更には 2倍以上である反応性超微粒シリカとすることも容易にできるので ある。 このように多種多量の反応性官能基を有する本発明の反応性超微粒シリ力 は反応性に富み種々の有機成分と配合して優れた性能を発揮することができる。 すなわち本発明の反応性超微粒シリカを含有する本発明の熟成物を、 以下に述べ る反応性有機化合物と配合してなる本発明の硬化性組成物は、 成分間の架橋反応 性に優れており、 例えば常温でも硬化可能であり、 屋外での成膜も可能である。 またこれら成分間の架橋密度も上がるため、 高硬度等、 極めて優れた特性を発現 する硬化物を形成することができる。 また、 希釈剤として有機溶媒を存在させる ことなく加水分解をおこなつた場合でも、 生成する反応性超微粒シリカはヒドロ キシル基及びメ トキシ基を多数有している。 このためこれを含有する熟成物によ つても高硬度等の極めて優れた特性を発現する硬化物を形成する上、 有機溶媒を 実質的に含まなレ、硬化生組成物とすることができるので、 環境上等の理由により これら有機溶媒が望ましくない場合にも好適である。
このような本発明の反応性超微粒シリ力が水その他の液中に分散した本発明の 熟成物は、 驚くべきことに、 無色透明で、 チンダル現象を示すこともなく、 粘度 0 . 5〜 1 0 c p s程度の均一液状を呈する上、 シリカ濃度 3 6重量%とするこ ともできるものである。 しかも、 この熟成物は安定であり、 密閉して室温下で 1 2力月以上も目視で変化が認められないものとすることもできる。
. また、 適当な触媒や溶媒を添加することにより、 強酸性〜強アルカリ性を含む 幅広い p H領域で安定な組成物とすることができる。
熟成物に、 さらに水その他各種溶媒または分散媒を加えることができる。 特に 、 配合液を得る際希釈剤として水を用い P H 3以下としている場合は、 使用上の 便宜の為にこれらを加え p H 3〜5程度の弱酸とするのが望ましい。 p H 3以下 の強酸のままでは使用に不便であり、 また中性〜アルカリ性とした場合は、 ゲル
1 1
羞替 え 用弒(規則 26) 化しやすく、 液の保存安定性に問題が生ずることがあるからである。 希釈剤とし て水を加え、 熟成物に更に水を加える場合は、 水の配合量は全部で通常テトラメ トキシシラン 1 00重量部に対して 200〜1 00, 000重量部、 好ましくは 350〜 35, 000重量部である。 200重量部以下では得られたコーティン グ液の保存安定性が低下し、 また得られるコーティングが膜厚になりクラックが 発生しやすいという傾向にある。 また、 1 00, 000重量以上では、 得られた コーティングが極端に薄くなる。 尚、 希釈剤としてアルコール等有機溶媒を用い た場合は、 水を希釈剤として用いた場合に比べ微小粒子周囲の OH濃度が低いた め保存安定性が一層優れているので、 熟成物にそのまま以下に述べる反応性有機 化合物を添加することもできる。
本発明においては、 次に上述した熟成物に、 これと縮合反応し得る官能基を 2 以上有する反応性有機化合物を配合する。 すなわち、 本発明の熟成物中の微小粒 子は、 ヒドロキシル基、 アルコキシ基等の加水分解重縮合可能な反応基を多数有 する。 これらの反応基と互いに加水分解重縮合可能な基を 2以上有する反応性有 機化合物を、 本発明においては熟成物に配合する。
このような反応性有機化合物としては、 たとえば、 カルボキシル基、 ヒドロキ シル基、 アミノ基、 アルコキシ基等を 2以上有するものが挙げられ (ただし、 テ トラメ トキシシランを除く) 、 具体的には、 たとえば、
( i ) シランカップラー (一般には RS i X3 : Xは加水分解性基、 Rは官能基
)
(ii) アルキルアルコキシシリコーン類
(iii)アクリル樹脂、 エポキシ樹脂、 ポリエステル樹脂、 ウレタン樹脂等であつ て、 上記の如き基やェポキシ構造を 2以上有するポリマ一類
(iv) 1, 4—ブタンジオール、 グリセリン、 カテコール、 レゾルシン等の多価 アルコール、 等が挙げられる。
より具体的には、 たとえば (i) のシランカップラーとしては、
Figure imgf000014_0001
一〇CH2 CH2 CH2 S i (〇CH3)3
1 2
差替 え β紙(規則 26) 等のメチルァクリ レート系、
0
YH >— C2 H4 S i (〇CH3)3 , 0
z \
CH2 -CHCH2 〇C3 H6 S i (〇CH3)3
等の cポキシ系、
H2 NC3 H6 S i (OC2 H5 ) 3 ,
H2 NC2 H4 NHC3 He S i (OCH3 ) 3 S i (OCH3 ) 3 , H2 NCONHCs H6 S i (OC2 H5 ) 3
等のァミノ系、
CH2 =CHS i (OC2 H5 ) 3 ,
Figure imgf000015_0001
CH2 =CHS i (OC2 H4 OCH3 ) 3 ,
等のビニル系、
HS-C3 H6 S i ( 0 C H 3 ) 3 , HS-C3 H6 S i (OC2 H5 ) 3 , HS-Cs H6 S i (OC2 H4 OCH3 ) 3 ,
等のメルカプト系、
等が挙げられる。
これらはいずれも好適に用いることができるが、 コーティ ングを施す基材の種 類により適宜選択することも可能である。
例餌ば、 ァクリル樹脂基材であればメチルァクリレート系、 その他一般の樹脂 基材であればビニル系、 金属基材であればエポキシ系シランカップラーを選択す れば、 特に密着性の優れたコーティングを得ることができる。 基材がガラス基材 であれば、 いずれのシランカップラーを用いても、 優れた密着性を得ることがで さる。
また、 (ii) のアルキルアルコキシシリコーン類としては、
(CH20)3Si- {0Si(CH3)2 } „ 一 {0Si(0CH3)2} „-0CH3
n , m = 1 ~ 1 0
1 3
差替 え用紙(規則 26) 等が挙げられる。
さらに、 (iii)のポリマー類としては、 たとえば次のようなものが挙げられる o
① ァクリル樹脂
(a)
Figure imgf000016_0001
(b)
上記 VP構造に < 一 MTS (7—メタクリロキシプロビルトリメ トキシシラン を付加したもの
Figure imgf000016_0002
):
1 4
差替 え用紙(规則 26) ② エポキシ樹脂
Figure imgf000017_0001
m= 0 (M = 340) ,m= 1 (M = 620)など
③ ポリエステル樹脂
0 0 0 0
II II II II
一 C-CH=CH- C- 0- CH2- CH2- 0-C-CH=CH-C- 0- CH2-CH- CH2-
0H
④ ポリウレタン樹脂
-CH2 一 CH— CH2 — CH—
I I O OH
C = 0
NH
R
- NH
I
C =〇
I
0 OH
1 I
一 CH2 - CH- CH2 一 CH - これらは本発明で用いることのできる反応性有機化合物の例示であり、 本発明 で用いることのできる反応性有機化合物はこれらに限られるものではなく、 本発 明の趣旨で述べたように、 上述した熟成物中のテトラメ トキシシランの加水分解 縮合物と縮合反応し得る官能基を 2以上有するものであれば、 何れも用いること ができる。
また、 上記の反応性有機化合物は、 目的に応じて 2種以上を併用することもで きる。
1 5
羞替 え ! ¾ 貝 1126) 例えば、 エポキシ樹脂とエポキシ系シランカップラー、 アクリル樹脂とァクリ ル系シランカップラー、 ポリエステル樹脂とエポキシ系シランカップラー等、 樹 脂成分とシランカップラーとを併用することにより、 基材との密着性が向上し、 また樹脂成分とテトラメ トキシシランとの相溶性が更に向上し得られるコーティ ング膜の特性が更に優れたものとなる等、 目的に応じ適宜選択することができる
。 尚、 併用に際しては、 2種以上を予め配合しても、 各々を熟成物に添加しても よい。
反応性有機化合物の添加量は、 固形分として、 通常、 熟成物 1 0 0重量部に対 し、 1〜3 0 0重量部、 好ましくは 4〜 1 5 0重量部の範囲である。 膜中 S i〇 2 濃度が 9 4〜5 %、 好ましくは 8 0〜 1 0 %となる範囲で、 特に優れた膜特性 及び液での貯蔵安定性が発現できる。
反応性有機化合物の量が多すぎると、 得られるコーティング膜の硬度が低くな る傾向にあり、 またコーティング液の貯蔵安定性が低下する傾向にある。 また、 反応性有機化合物が少なすぎると、 コーティング膜の可撓性が低下し、 クラック が発生しやすい。
尚、 反応性有機化合物としてシランカップラーを使用する場合、 これを加水分 解するために水を添加する。 この際シランカップラ一と共に添加しても、 或は予 めテトラメ トキシシランを加水分解するために加水分解 1 0 0 %当量以上の水を 添加する際に、 共に添加しておいても差支えない。
これら熟成物と反応性有機化合物との配合に際しては、 必要に応じて、 溶媒、 分散媒、 硬化触媒等を添加することができる。
例えば後述する成膜に際し、 特にスプレー法、 ディ ップ法による場合、 塗工条 件、 膜厚等の目的膜物性に応じた粘度、 不揮発成分含有量を有するコーティング 液を調製するため、 これら溶媒又は分散媒の添加を行うことができる。
溶媒としては熟成物と反応製有機化合物の双方に相溶性を持つものが好適であ り、 例えばアルコール類、 あるいはグリコール誘導体、 炭化水素類、 エステル類 、 ケトン類、 エーテル類を 1種、 または 2種以上混合して使用できる。
アルコール類としては具体的にはメタノール、 エタノール、 イソプロピルアル コール、 n—ブ夕ノール、 イソブ夕ノール、 ォク夕ノール等が挙げられ、 グリコ
1 6
差替 え 用紙(規則 26) ール誘導体としてはエチレングリコール、 エチレングリコールモノメチルエーテ ル、 エチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレングリコールモノ n—プロ ピルエーテル、 ェチレングリコールモノ n—ブチルエーテル等が挙げられる。 炭化水素類としてはベンゼン、 ケロシン、 トルエン、 キシレン等が使用でき、 エステル類として、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸プチル、 ァセト酢酸メチル、 ァセト酢酸ェチル等が使用できる。 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソ ブチルケトン、 ァセチルアセトン等のケトン類、 ェチルエーテル、 ブチルエーテ ル、 2 —ひーメ トキシエタノール、 2 —ひ一エトキシエタノール、 ジォキサン、 フラン、 テトラヒドロフラン等のエーテル類が使用できる。
場合によっては、 分散媒も使用することができる。 用いる分散媒としては、 た とえば、 水一界面活性剤系が好適であり、 界面活性剤としてはァニオン、 カチォ ン又はノニオン性のものが一般的である。 ァニオン性界面活性剤としては、 カル ボン酸塩、 スルホン酸塩、 硫酸エステル塩、 リン酸エステル等、 カチオン性のも のとしては、 1 〜 3級ァミ ンの有機もしくは無機酸の塩、 四級アンモニゥム塩、 ポリォキシエチレンアルキルァミン塩等、 さらにはノニオン性のものとしては、 ソルビタンジアルキルエステル、 ソルビタンアルキルエステルのエチレングリコ 一ル縮合物、 脂肪族アルコールポリエチレングリコール縮合物、 アルキルフエノ 一ルポリエチレングリコール縮合物、 ポリプロピレングリコールポリエチレング リコール縮合物等、 が挙げられる。
これらの界面活性剤は、 上記熟成物に対して 0 . 1 〜 5 %程度使用するのがー 般的であり、 分散 (乳化) に際しては、 適当量の水を用いて、 ホモミキサー、 コ ロイドミル、 超音波等、 公知の方法によることができる。
加水分解物の配合量は、 有機化合物共重合体樹脂 1 0 0重量部に対して好まし くは 5 0〜 3 0 0重量部、 より好ましくは 1 0 0〜 2 5 0重量部である。 5 0重 量部以下では曲げ剛性が低下するので好ましくなく、 3 0 0重量部以上では基板 との密着性が低下するので好ましくない。
これら溶媒、 分散媒のうち、 通常は溶媒を用いるのが、 得られる硬化物の物性 や、 硬化性組成物の安定性が優れているので望ましい。 また溶媒の種類について も目的とする硬化物の特性、 処理条件等に適したものを選択すればよいが、 例え
1 7
差 λ用紙 ( m ば塗膜化の用途には、 例えばベンゼン、 トルエン、 キシレン等の炭化水素類や、 メチルェチルケトン等のケトン類を用いた場合、 膜硬化時の脱溶媒速度が適切で あるため、 得られる膜の表面光沢が特に優れたものとなる上、 所望の膜厚を容易 に得ることができる。 その他、 一般に、 用いる反応性有機化合物の種類や、 所 望の膜特性に応じて適宜選択すればよい。
尚、 反応性有機化合物の種類によっては、 官能基が多く、 処理後の硬化速度向 上の めに触媒を更に添加するのが望ましい場合もあるが、 一般には、 熟成物生 成の際に添加した触媒で充分である。
尚、 これら溶媒及び触媒を使用する際の添加順序は特に限定されず、 反応性有 機化合物と同時にテトラメ トキシシランに添加してもよく、 あるいは以下に述べ る相溶状態を達成してから添加してもよい。
熟成物と反応性有機化合物との配合方法は特に限定されないが、 基材へのコ一 ティング用途には、 透明性等望ましい膜特性を得るためには熟成物中の反応性超 微粒シリカと反応性有機化合物とを、 望ましい相溶状態とするため、 反応性有機 化合物を熟成物に添加した後、 一定時間放置する。 放置することにより、 熟成物 中に生成しているヒドロキシル基、 アルコキシル基等の反応基を持った微小粒子 と、 これと反応し得る官能基を持った反応性有機化合物とが、 両者に相溶性を有 する溶媒の存在下で、 水素結合による結合、 及び部分的に反応していることで相 溶状態となることが考えられる。 これにより、 得られたコーティング液を成膜す ると、 溶媒の蒸発とともに微小粒子と反応性有機化合物の官能基相互の反応が加 速されることにより、 透明で高硬度のコ一ティング膜を形成する。
放置に要する時間は、 用いる有機化合物の種類にもより、 これらの分子の大き さ、 官能基の量、 種類等により一概にはいえないが、 例えばシランカップラー等 比較的分子量の小さいものであれば、 1時間程度で充分であることが多く、 また 分子量の大きい樹脂成分等であれば、 数日放置する必要があるものもある。 放置 時間が充分であれば、 成膜後、 透明なコーティング膜となるため、 コーティング 液中の各成分が相溶状態となっていることが確認できる。 なお、 ゲル化しない程 度に加熱したり、 攪拌を行ったりすることにより、 相溶状態とするのに要する放 置時間を短縮することができる。
1 8
差替 え 紙 (規則 26) ' こうして得られた本発明のコーティ ング液をポリマー、 金属、 セラミック等の 基材ゃ線材に含浸法、 スピンコーター法、 ディ ップ法、 スプレー法等で造膜した り、 粉体と混合して造膜する。 造膜に際しては、 例えばコーティング液を塗布し た後、 室温で 1〜 1 0分程度放置することにより、 脱溶媒を行った後、 加熱して
、 脱水縮合反応による液中の各成分間の架橋反応を進行させ、 膜を硬化させるこ とができるが、 これに限定されず、 目的に応じた硬化方法を選択できる。
例えば予め室温での脱溶媒を行わず直接加熱を行う場合は、 適宜消泡剤ゃレべ リング剤など、 硬化温度等の使用条件に適した蒸発速度の溶媒等添加剤を添加し 、 塗膜表面を平滑にすることもできる。 また、 加熱温度は特に限定されず、 充分 な時間をかければ低温でもよく、 通常一 2 0〜3 0 0 °C程度の広範囲の温度で架 橋を進行させることができる力く、 実用的には 2 0 ~ 2 0 0 °C程度でよい。 硬化に 要する時間は用いる触媒にもよるが、 効率的には 1 5 0 °C程度まで昇温すれば数 分で充分な硬度を有するコーティング膜を得ることができる。 加熱炉はガス炉、 電機炉等、 汎用炉でよい。 また、 本発明のコーティング液によれば、 充分な熟成 によりテトラメ トキシシランの加水分解物が微小粒子を形成しているため、 樹脂 等有機成分との相溶性がよく、 架橋反応の進行速度、 進行程度が極めて優れてい る。 このため特に加熱工程を要さず、 常温で乾燥させ脱溶媒過程を進行させれば 、 液中各成分の架橋反応も進行し、 充分な高硬度を有するコーティング膜を得る ことができるので、 屋外での使用にも好適である。
尚、 常温乾燥により膜硬化を行う場合は、 加熱する場合よりもやや長時間を要 するが、 通常 1 2時間程度放置すれば充分である。
本発明の硬化性組成物は再塗布性が良いため、 用途によっては、 乾燥後、 さら に再塗布し、 乾燥してもよいが、 本発明の硬化性組成物によれば、 一回の塗布で 1 0 x m以上の膜厚を得ることができる。
塗布自体は常法によることができ、 膜厚も適宜選定することができる。
膜厚の選定は、 常法によることができ、 例えば液中非揮発成分濃度、 液の粘度 、 ディップ法における引上げ速度、 スプレー法における噴射時間等を調整したり 、 再塗布を行ったりすることにより選定できる。 更には用いる反応性有機化合物 の選択によっても、 得られる膜厚は大幅に変化させることができる。
1 9
差替 え用紙(規則 26) 顔料を分散した塗料とする場合は、 予め反応性有機化合物に分散しておけば、 均一に顔料分散したゲイ素含有塗膜を容易に得ることができる。
また、 本発明の硬化性組成物を用いて各種粉体を処理する場合の処理方法は、 一般的な湿式法又は乾式法で行うことができる。 例えば、 乾式法の場合はへンシ エルミキサー等の混合攪拌機付きで且つ乾燥可能な機器を用いれば好適である。 原料粉体と所定量の硬化性組成物とを仕込み、 原料粉体表面が充分濡れるまで室 温で攪拌し、 次に、 攪拌を続けながら 1 0 0〜1 5 0 °Cに加熱し硬化性組成物の 架橋反応を促進させ、 且つ水分等の揮発成分を蒸発させることにより表面処理さ れた粉体を得ることができる。 尚、 所定量の硬化性組成物で原料粉体が均一に濡 れにくい場合は、 所定量の硬化性組成物を水等で希釈して用いてもよい。 また、 特にマトリタスとの親和性を高める場合、 原料粉体をアルコキシシランの加水分 解縮合物、 特にテトラメ トキシシランの加水分解縮合物、 とりわけ本発明で用い られる熟成物及びノ又はこの熟成物を水等で希釈した液で予め原料粉体を表面処 理し、 必要に応じて乾燥等を行った後、 更に本発明の硬化性組成物で処理するこ ともできる。
本発明の硬化性組成物は様々な基材との親和性に優れるので、 処理の対象とな る原料粉体も特に制限されず、 例えばガラス、 セメント、 コンクリート、 鉄、 銅 、 ニッケル、 金、 銀、 アルミニウム、 希土類、 コバルト等の金属、 カーボンブラ ック、 グラフアイ ト、 炭素繊維、 活性炭、 炭素中空球等の炭素材、 シリカ、 アル ミナ、 酸化チタン、 酸化ベリ リウム、 酸化鉄、 酸化亜鉛、 酸化マグネシウム、 酸 化スズ、 酸化アンチモン、 ノくリウムフェライ ト、 ストロンチウムフェライト等の トンか物、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム等の水酸化物、 炭酸カルシ ゥム、 炭酸マグネシウム等の炭酸塩、 硫酸カルシウム等の硫酸塩、 タルク、 クレ 一、 マイ力、 ゲイ酸カルシウム、 ガラス、 ガラス中空球、 ガラス繊維等のゲイ酸 塩、 その他チタン酸カルシウム、 チタン酸ジルコン酸鉛、 窒化アルミニウム、 炭 化ゲイ素、 硫化力ドミニゥム等の各種無機粉体、 木粉、 デンプン、 各種有機顔料 、 ポリスチレン、 ナイロン等の有機物充塡材等、 汎用充塡材であると導電性 '電 磁波シールド性、 磁性 ·遮音性 ·熱伝導性 ·遅燃性 ·難燃性。 耐磨耗性等付与の 為の機能性充塡材であるとを問わず、 本発明の硬化性組成物で処理することがで
- 2 0
差替 え ¾紙(規則 26) きる。 そして、 これらの原料粉体を本発明の硬化性組成物で処理してなる表面処 理の成された粉体は、 例えば油性塗料、 合成樹脂塗料、 水溶性樹脂塗料、 ェマル ジョン塗料、 骨材入りエマルジョン塗料、 トラフィ ックペイント、 パテ · コーキ ング等の塗料、 靴底、 電線、 タイヤ、 工業用品、 ベルト、 ホース、 ゴム引布、 ゴ ム糊、 粘着テープ、 ラテックス、 バックサイジング等のゴム製品、 塗工用、 内塡 用、 合成紙等の紙用途、 P V C、 ポリオレフイン、 エポキシ · フエノール、 不飽 和ボリエステル等の合成樹脂製品、 電気溶接棒、 ガラス、 酸中和、 医薬品、 食品 、 製糖、 歯磨、 クレンザー、 バンカーサンド、 農薬、 配合飼料、 建材等の各種充 塡材等に用いたり、 充塡材として織維及び樹脂成分に配合して成型し、 F R P ( F i b e r R e i n f o r c e d P 1 a s t i c ) とすることもできる。 また、 本発明の硬化性組成物を紙等の多孔質素材に含浸する場合は、 これら素 材を硬化性組成物にティッピングした後乾燥すればよい。 常温或いは加熱下、 架 橋反応を進行させれば、 難燃性、 平滑性等の特性を付与することができる。 本発 明の硬化性組成物を接着用途に用いる昜合は、 被接着面に硬化性組成物を塗布し 完全に硬化する前に被接着面同士を圧着する。 又は、 予め被接着面を本発明の熟 成物等でプリコートしておけば、 更に接着強度が上がる。
実施例
以下、 実施例により、 更に本発明を詳細に説明する。 なお部及び%は特にこと わりのない限り重量部及び重量%を示す。
実施例 1
〔脱塩素水の製造〕
北九州市の工業用水を、 塩素滅菌し、 ポリ塩化アルミニウムを凝集沈殿剤とし て浮遊物を凝集沈殿装置で分離させた後、 更に砂濾過器で濾過して、 工場濾過水 とした。 この工場濾過水を、 陽イオン交換樹脂で処理した後真空脱気し、 更に陰 イオン交換樹脂、 次いで陰 ·陽イオン交換樹脂で処理することにより 0 . 0 5マ イクロジーメンス Z c m以下、 p H 6〜8、 S i〇 2濃度 2 0マイクログラム Z リッ トル以下、 F e 2 0マイクログラム Zリッ トル以下、 A 1 2 0マイクログラ ムノリッ トル以下、 C 1 2 0マイクログラム リツ トル以下の、 脱気された脱塩 素水を得た。
2 1
差替 え甩紙(規則 26) 〔テトラメ トキシシラン ' オリゴマ一の合成〕
攪拌機と還流用コンデンサー及び温度計を付けた 5 0 0 m lの四つ口丸底フラ スコに、 テトラメ トキシシラン 2 34 gとメタノール 74 gを加えて混合した後 、 0. 0 5%塩酸 22. 2 gを加え、 内温度 6 5°C、 2時間加水分解縮合反応を 行った。
次いでコンデンサ一を留出管に取り換え、 内温度が 1 3 0°Cになるまで昇温し 、 メタノールで留出させた。. このようにして部分加水分解縮合物を得た (部分加 水分解率 4 0%) 。 重合度 2〜 8のオリゴマーが確認され、 重量平均分子量は 5 5 0であった。
得られた部分加水分解縮合物 (以下、 「テトラメ トキシシラン ·オリゴマー」 という) 中のモノマー量は 5 %であった。 引き続き 1 3 0°Cに加熱したフラスコ にテトラメ トキシシラン ·オリゴマーを入れ、 気化したモノマーを不活性ガスと 共に系外に排出しながら、 1 5 0°Cまで昇温し、 3時間保持した。 こうして得ら れたモノマー除去後のテトラメ トキシシラン ·オリゴマー中のモノマ一量は 0. 2 %であった。
〔硬化性組成物の調製〕
こうして得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 3 4. 9 9 gにェタノ一 ル 4 9. 3 1 gを添加し、 次いでマレイン酸 0. 3 8 g及び脱塩素水 8. 3 2 g を添加した。 水の添加量はテトラメ トキシシラン ·オリゴマーを理論上完全に加 水分解する量に対し 1 2 7 %である。 室温で 2日放置し熟成し、 熟成物を得た。 次いで下記構造式のシランカップラー (日本ュニカ製 品番 A— 1 8 7) を 7. 0 0 g添加した後 2時間放置し、 硬化性組成物を得た。
アルミニウム基材 ( J I S 1 1 0 0, 厚さ 0. 1 mm) を得られた硬化性組成 物に含浸し、 引き上げ速度 1 0 mm/秒で引き上げた。 次いで電気炉で 1 5 0 °C 、 1時間加熱硬化した。 得られたコーティ ング膜厚は 3. 、 鉛筆硬度 9 H
、 直径 60mmの S US 3 0 4棒で 1 8 0 °C曲げ加工してもクラック発生はなか つた。 耐薬品性は 5 %硫酸を滴下し、 一日放置後コーティング塗膜を目視観察し たが変化はみられなかった。
また硬化性組成物は 2 2週間放置しても拈度変化は見られなかった。
2 2
差替 え 用紙(規則 26) 〇\
CH2 — CHCH2 0C3 H6 S i (OCH3)3 〔微小粒子の確認〕
上記の 〔硬化性組成物の調製〕 で得られた熟成物 (組成物 A, S i 02 換算濃 度 1 6重量%、 8. 1 V 01 %)、 及びこれをエタノールで約 4倍に希釈した液 (組成物 B, S i 02 換算濃度 4. 3重量%、 2 V 01 %) について、 以下の条 件で、 小角 X線散乱による解析を行った。
測定装置:アントンパール社製 クラツキコンパク トカメラ
X線源: 50kV, 20 OmA, C u— K 線を N i— f i 1 t e rで単色化 光学系条件:サンプルー受光スリッ ト間距離 = 20 cm
内真空 P a t h = 1 9 cm
エントランス ' スリ ツ ト =80 m、 受光スリ ッ ト = 200 m、
b e am 1 e n g t h = 1 6 mm
試料セル :石英キヤビラリ一 (直径約 1 mm、 肉厚 1 0 m)
その他条件:室温。 s t ep s c an法 操作範囲 20= 0. 086〜
8. 1 d e g 90 s e cZp o i n t
データ補正:バックグラウンド補正は石英キヤビラリーに水を充塡した時の散 乱を用いて補正した。 X線吸収補正も行った。
解析ソフト :スリツ ト補正及び逆フーリエ変換は解析ソフト I TP— 81 (〇 . G l a t t e r ; J. App l. Cry s t. , J_0^. 4 1 5-421 (1 9 77) による。 ) を使用した。
図一 1及び図一 2に、 組成物 A及び組成物 Bの、 受光スリッ トにおける散乱 X 線の移動距離に対する、 散乱強度の測定データ (バックグラウンド補正、 吸収補 正済) を示す。
図— 3及び図一 4に、 組成物 A及び組成物 Bのスリッ ト補正後のボイントビー ムデータを示す。
これら図— 3及び図— 4から Gu i n i e rの式 I =Cexp (-H2 R g2 /3) ( I :散乱強度、 H:散乱べク トル ( S TT s i n Z SZ O Rg :慣
2 3
差替 え用紙(規則 26) 性半径、 C : C o n s t、 Λ : C υ— Kひ線波長、 2 Θ : ひろがり角) に従って慣性半径の最大値を求めると、 図一 5及び図一 6に示した様に、 組成物 Αについては 7. 0 A (球形と仮定すると実半径 R= (5/3) 1/2 Rgより、 半径 9. O A) 、 組成物 Bについては 6. 0 A (球形と仮定すると半径 7. 7 A ) であった。 また、 図一 3及び図一 4を逆フーリエ変換し、 半径 (球形と仮定) の分布を求めた結果を図一 7及び図一 8に示す。 半径の最大値は、 各々約 6 A及 び 7 Aであった。
なお、 上記 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマーについて、 上記 〔微小粒子の確認〕 同様の条件下に小 角 X線散乱による解析を行った。 図一 9に散乱強度の測定データを示すが、 これ により明らかなように、 微小粒子等の構造は認められなかつた。
(分子量の測定)
上記の組成物 Aを、 以下の条件下、 分子量の測定を行った。
脱気装置: S h o d e x DEGAS (昭和電工製)
ポンプ: Sh i ma d z u L C 6 A (島津製作所製)
恒温器:西尾工業製
カラム : To s o h TSK-GE L f o r GPC
G - 4 0 0 0 H, G- 2 0 0 0 H, G- l O O OH (東洋ソ一ダ製) 検出器: Sh o d e x R I SE- 5 1 (屈折率検出器) (昭和電工製) デ一夕採取器: S h i ma d z u C— R 3 A (島津製作所製)
データ処理: パソコ ン (PC— 9 8 0 1系)
カラム温度: 4 0 °C
インジヱクション温度:室温
ポンプ温度:室温
溶媒:テトラヒドロフラン、 1. Om l分
分子量算出方法:標準ポリスチレン換算
結果を以下に示す。
No. (尖端 分子量) 数平均 重量平均 MwZMn 面積%
1 22.62 分 816 1327 1704 1.28 -73.12
2 4
羞替え用 ¾ (規則 26) 2 23.02 分 676 567 583 I.03 -24.01
3 26.02 分 236 269 271 I.01 ― 2.3
4 26.15 分 228 221 222 1.00 一 0.18
5 26.62分 204 194 194 1.00 一 0.35
6 27.15 分 182 182 182 1.00 一 0.00
7 27.18 分 181 181 181 1.00 0.00
919 1393 1.52
この組成物 Αの塩素濃度を測定したところ、 1. 5 p pm以下であった。 実施例 2
(反応性官能基の量の測定)
実施例 1 (テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成) で得られたテトラメ ト キシシラン 'オリゴマー 3 0. 7 7 gに脱塩素水 6. 5 2 g、 アルミニウム (ト リス) ァセチルァセトネ一ト 0. 3 1 g、 溶媒として 「ソルミックス A— 1 1」 (日本化成品株式会社品、 エタノール 8 5. 5 %. I PA 1. 1 %) 62. 4 g を添加した。 水の量はテトラメ トキシシラン ·オリゴマーを理論上完全に加水分 解縮合可能な量に対して 1 1 3%である。 室温で 1 日間放置し無色透明な均一液 状の熟成物を得た。
こうして得られた熟成物を、 密閉し 1 3日間 3 7 °C下に放置した後、 液中のメ 夕ノール及びエタノールをガスクロマトグラフィ一により、 また液中の水分を力 ールフィ ッシャー分析により測定することにより、 熟成物中の反応性超微粒シリ 力の有する反応性官能基の量を算出した。 分析条件は、 以下の通りである : ガスクロマトグラフィ一分析条件:
インジェクション温度: 1 8 0 °C
力ラ厶温度: 1 8 0 °C
TCD (検出器) : 2 0 0 °C
キャリアーガス: He 4 0m l Z分
カレント電流: 1 0 0mA
充 剤: P o r a p a q t y p e Q
その結果、 液中のメタノール量は 1 8. 9 % ( 0. 5 9 1 mo l ) 、 ェタノ
2 5
差替 え用紙(规則 26) 一ル量は 5 7. 1 % ( 1. 2 1 1 m o 1 ) 、 水の量は 1. 1 5 % ( 0. 0 6 3 9 m o 1 ) であることから消費された水の量は 0. 3 0 4 1 mo l となった。 した がつて、 熟成物中の反応性超微粒シリ力の有する反応性官能器の量を計算すると 、 メ トキシ基 1 3. 2m 0 1 %、 エトキン基 4 0. 3 m o 1 %、 シラノール基 4
6. 0 m 0 1 %となった。
〔硬化性組成物の調製〕
上記の熟成物 4 6. 7 0 gに、 ヒドロキン基含有アクリル樹脂 5 3. 3 gを添 加し、 1 2時間放置し硬化性組成物を得た。 液中不揮発成分は 2 1. 3%であり 、 膜中 S i 02 濃度は 3 5 %に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 2 5 0 mアプリケ 一ターで塗工した。 次いで電気炉で 1 5 0°C、 2時間加熱硬化した。 得られたコ 一ティング膜厚は 1 1 πκ 透明であり、 鉛筆硬度は Hであった。
比較例 1
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト キシシラン 'オリゴマー 1 4. 3 に水 1. 0 72、 マレィン酸0. 28 g、 「 ソルミックス A— 1 1」 3 1. 1 5 g、 及びヒドロキン基含有アクリル樹脂 5 3 . 2 gを添加し 1 2時間放置し硬化性組成物とした。 液中不揮発成分は 2 1. 3 %であり、 膜中 S i 02 濃度は 3 5 %に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 実施例 2同様の操作 により塗工し、 同様に加熱硬化した。 得られたコーティング膜厚は 7〜8 01、 透明であり、 鉛筆硬度は 5 B以下であった。 また、 塗膜表面には、 ベたつきがみ られた。
実施例 3
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 2で得られた熟成物 4 3. 8 8 gに、 ヒドロキシ基含有ポリエステル樹 脂 5 6. 1 2 gを添加し、 1 2時間放置し硬化性組成物を得た。 液中不揮発成分
2 6
差替え用紙(mijj26) は 35 %であり、 膜中 S i 02 濃度は 20 %に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 実施例 2同様の塗工 、 加熱硬化を行った。 得られたコ一ティング膜厚は 35 /zm、 透明であり、 鉛筆 硬度は 5 Hであった。
比較例 2
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト キシシラン 'オリゴマー 1 3. 1 7 £に水0. 9 9 g、 アルミニウムァセチルァ セテート 0. 8 1 g、 メチルェチルケトン 2 6. 6 0 g、 イソプロパノール 4. 4 2 g及びヒドロキシ基含有ポリエステル樹脂 54. 8 gを添加し 1 2時間放置 し硬化性組成物とした。 液中不揮発成分は 34. 2%であり、 膜中 S i 02 濃度 は 2 0 %に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 1 5 0 zmアプリケ 一夕一を使用した以外は実施例 2同様の操作により塗工し、 同様に加熱硬化した o 得られたコーティング膜厚は 1 5 mであり、 鉛筆硬度は Fであった。
実施例 4
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 2で得られた熟成物 6 4. 9 4 gに、 シリル基含有ァクリル樹脂 3 5. 0 6 gを添加し、 1週間放置し硬化性組成物を得た。 液中不揮発成分は 29. 7 %であり、 膜中 S i 02 濃度は 3 5 %に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 実施例 2同様の塗工 、 加熱硬化を行った。 得られたコーティング膜厚は 27 m、 透明であり、 鉛筆 硬度は 4 Hであった。
比較例 3
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト
2 7
差替 え ¾紙(規則 26) キシシラン ' オリゴマー 2 5. 9 58に水 1. 9 4 g、 アルミニウムァセチルァ セテート 0. 5 1 g、 イソプロパノール 2 5. 7 1 g及びシリル基含有アクリル 樹脂 4 5. 9 0 gを添加し 1 2時間放置し硬化性組成物を得た。 液中不揮発成分 は 3 8. 7%であり、 膜中 S i 02 濃度は 3 5%に相当する。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 実施例 2同様の操作 により塗工し、 同様に加熱硬化した。 得られたコーティング膜厚は 4 5〃mであ り、 鉛筆硬度は Hに下がった。
実施例 5
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 2で得られた熟成物 4 6. 7 に、 1 , 4一ブタンジオール 1 3. 9 g 、 「ソルミ ックス A— 1 1」 3 9. 5 gを添加し、 1 2時間放置し硬化性組成物 を得た。 液中不揮発成分は 2 1. 3 %であり、 膜中 S i〇2 濃度は 3 5 %に相当 する。
〔コ一ティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 1 5 O mアプリケ 一ターで塗工した。 次いで電気炉で 1 5 0°C、 2時間加熱硬化した。 得られたコ 一ティング膜厚は 8 m、 透明であり、 鉛筆硬度は 7 Hであった。
比較例 4
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト キシシラン ·オリゴマー 1 4. 38に水1. 0 8 £、 マレィン酸0. 2 1 g、 1 , 4—ブタンジオール 1 3. 8 g、 及び 「ソルミックス A— 1 1」 7 0. 5 gを 添加し、 1 2時間放置し硬化性組成物とした。 液中不揮発成分は 2 1. 3 %であ り、 膜中 S i 02 濃度は 3 5 %に相当する。
〔コーティ ング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 1 5 0 mアプリケ 一夕一で塗工した以外は実施例 2同様の操作により塗工し、 同様に加熱硬化した 。 得られたコーティ ング膜の膜厚は 8 mであり、 鉛筆硬度は 5 Hに低下した。
2 8 差替 え用紙(規則 26) また、 塗膜表面は、 むら、 剝離が一部に見られた。
比較例 5
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト キシシラン 'オリゴマー 2 9. 1 5 gにエチルアルコール 5 9. 3 0 gを配合し 、 次いで硬化触媒マレイン酸 0. 3 5 g及び脱塩素水 6. 1 6 gを添加した。 水 添加量はテトラメ トキシシラン ·オリゴマーを理論上完全に加水分解する量に対 し 1 1 3%である。 室温で 2日放置し熟成し、 硬化性組成物とした。
アルミニウム基材 ( J I S 1 1 0 0, 厚さ 0. 1 mm) を得られた硬化性組成 物に含浸し、 引き上げ速度 SmmZ分で引き上げた。 次いで電気炉で 1 5 0 °C、 1時間加熱硬化した。 得られたコーティング膜厚は 0. 4 mで、 基板から剝離 した。
比較例 6
シランカップラーを始めからテトラメ トキシシラン ·オリゴマーに配合する以 外は実施例 1 と同様に硬化性組成物を作成し、 造膜した。
コーティング膜の鉛筆硬度は 5 Hと低下した。
実施例 6
実施例 1の 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ トキシシラン 'オリゴマー 2 9. 1 5 gにエタノール 5 1. 24 gを添加し、 次 いでマレイン酸 0. 3 5 g及び脱塩素水 7. 6 1 g添加した。 水添加量はテトラ メ トキシシラン ·オリゴマ一を理論上完全に加水分解縮合する量に対し 1 3 9 % である。 室温で 3日放置し熟成した。 次いで下記構造式のシランカップラ一 (信 越化学製 「KBM - 5 0 3」 ) を 1 1. 6 6 g添加した後 2時間放置し、 硬化性 組成物を得た。
アルミニウム基材 ( J I S 1 1 0 0, 厚さ 0. 1 mm) を得られた硬化性組成 物に含浸し、 弓 Iき上げ速度 1 0mm/秒で引き上げた。 次いで電気炉で 1 5 0 °C 、 1時間加熱硬化した。 得られたコーティング膜厚は 2. 6 m、 鉛筆硬度 9 H 、 直径 60111111の31133 0 4棒で 1 8 0°C曲げ加工してもクラック発生はなか つた。 耐薬品性は 5 %硫酸を滴下し、 一日放置後コーティング塗膜を目視観察し たが変化はみられなかった。
2 9
差替 え ¾紙 (規則 26) また硬化性組成物は 2 6週間放置しても粘度変化は見られなかつた。
CH3 0
CH2 =C —— C-OCH2 CH2 CH2 S i (OCH3 ) 3
実施例 7
実施例 1で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 2 3. 5 7 gにェタノ ール 5 5. 3 4 gを添加し、 次いでマレイン酸 0. 3 5 g及び脱塩素水 6. 6 1 g添加した。 水添加量はテトラメ トキシシラン ·オリゴマーを理論上完全に加水 分解縮合する量に対し 1 5 0 %である。 室温で 2日放置し熟成した。 次いで下記 構造式のシランカップラー (信越化学製 「KBM— 1 0 0 3」 ) を 1 4. 1 4 g 添加した後 2時間放置し、 硬化性組成物を得た。
アルミニウム基材 ( J I S 1 1 0 0, 厚さ 0. 1 mm) を得られた硬化性組成 物に含浸し、 引き上げ速度 2 OmmZ分で引き上げた。 次いで電気炉で 1 5 0 °C 、 1時間加熱硬化した。 得られたコーティング膜厚は 2. l m、 鉛筆硬度 9 H 、 直径 60mmの S US 3 0 4棒で 1 8 0°C曲げ加工してもクラック発生はなか つた。 耐薬品性は 5 %硫酸を滴下し、 一日放置後コーティング塗膜を目視観察し たが変化はみられなかった。
また硬化性組成物は 4 0週間放置しても粘度変化は見られなかった。
CH2 =CHS i (OCHa ) 3
実施例 8
実施例 1のテトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成で得られたテトラメ トキ シシラン 'オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 0. 32重量%のマレイン酸水 (p H I . 8) 2 0重量部を添加して、 室温で 3 0分間攪拌し均一透明な液状物を得 た。 次いでエポキシ系シランカップラー (日本ュニカー製 A— 1 8 7 ) 6 0重 量部を添加し室温で 3 0分間攪拌した。 引続き、 脱塩水 1 8 0重量部を添加し室 温で 3 0分間攪拌した。 こうして得られた硬化性組成物の pHは 3. 0であった アルミニウム基材 ( J I S 1 1 0 0, 厚さ 0. 1 mm) を得られた硬化性組成 物に含浸し、 引上げ速度 5 mm/秒で引き上げた。 この塗布基材を室温で 5分間 放置したのち、 電気炉で 1 5 0°C、 1時間加熱硬化した。 得られたコーティング
3 0
差替 え用紙(規則 26) 膜の膜厚は 3. 2 //m、 鉛筆硬度 9 H、 直径 60mmの S US 3 0 6棒で 1 8 0 °C曲げ加工してもクラック発生はなかった。 耐薬品性は 5 %硫酸を滴下し、 一曰 放置後コーティング塗膜を目視観察したが変化はみられなかった。
実施例 9
実施例 3で得られた硬化性組成物を、 調液から 7日後に、 ガラス入りエポキシ 樹脂基板に 5 0 0〃mアプリケ一ターを用い塗布し、 電気炉で 1 5 0°C、 1時間 加熱し硬化した。 得られた透明膜の接着強度は 1 2 kgZcm2であった。 ガラ ス入りエポキシ基板に代えてセラミック製基板を用い同様の操作を行ったところ 、 接着強度は 5 0 k gZcm 2である非常に密着性に優れていた。
実施例 1 0
エポキシ系カップラーに代えてビニル系シランカップラー (信越化学製 KB - 1 0 0 3 ) 6 0重量部を用いた以外は実施例 8と同様の操作を行い硬化性組 成物を得、 実施例 8と同様の操作によりコーティング膜を得た。 得られたコーテ ィング膜の膜厚は 1. 9 m、 鉛筆硬享は 9 H、 直径 60mmの S US棒で 1 8 0°C曲げ加工してもクラック発生はなかった。 耐薬品性は 5 %硫酸を滴下し、 ― 日放置後コーティ ング塗膜を目視観察したが変化はみられなかつた。
実施例 1 1
〔硬化性組成物の調製〕
実施例 1 〔テトラメ トキシシラン ·ォリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ ト キシシラン 'オリゴマー 3 0. 7 7 gに脱塩素水 6. 5 2 g、 「ソルミ ックス A 一 1 1」 6 2. 5 、 3 5 %塩酸0. 0 8 gを添加した。 水添加量はテトラメ ト キシシラン 'オリゴマーを理論上完全に加水分解する量に対し 1 1 3 %である。 室温で 1 日放置し熟成し、 熟成物を調製した。 この熟成物を用いた以外は実施例 2と同様にして、 硬化性組成物を得た。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を、 軟鋼基板上に、 2 5 0 ; mアプリケ 一夕一で塗工した。 次いで電気炉で 1 5 0°C、 2時間加熱硬化した。 得られたコ 一ティング膜厚は 1 1 m、 透明であり、 鉛筆硬度は Hであった。
実施例 1 2 一 3 1
差替 え 用紙 (規則 26) 実施例 1 1で得られた熟成物を用いた以外は実施例 3と同様にして、 硬化性組 成物を調製した。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を用レ、、 実施例 3と同様の操作により塗 膜形成した。 得られたコーティング膜厚は 3 6 m、 透明であり、 鉛筆硬度は 5 Hであった。
実施^ 1 3
実施例 1 1で得られた熟成物を用いた以外は実施例 4と同様にして、 硬化性組 成物を得た。
〔コ一ティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を用い、 実施例 4と同様の操作により塗 膜形成した。 得られたコーティング膜厚は 2 6 m、 透明であり、 鉛筆硬度は 4 Hであった。
実施例 1 4
実施例 1 1で得られた熟成物を用いた以外は実施例 5と同様にして、 硬化性組 成物を得た。
〔コーティング膜の形成〕
このようにして得られた硬化性組成物を用い、 実施例 5と同様の操作により塗 膜を形成した。 得られたコーティング膜厚は 8 // m、 透明であり、 鉛筆硬度は 7 Hであった。
実施例 1 5〜 1 8
塩酸 0 8 gの代わりに同当量の硝酸を用いて、 実施例 1 1〜 1 4と同様の 操作を行った。 得られた塗膜の物性を表 1に示す。
実施例 1 9
実施例 1の 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 1重量%のマレイン酸水 (p H 1 . 5 ) 6 0重量部を添加して、 室温で 5分間攪拌し均一透明な液状物を得た。 次いで脱塩水 2 0 0 0 0重量部を添加した。 引き続きエポキシ系シランカップラ 一 (日本ュニカー (株) 製 品番 A— 1 8 7 ) を 3 0重量部添加し室温で 1時間
3 2
差替 え ; ¾ WJJ2Q) 攪拌して硬化性組成物とした。 この硬化性組成物の pHは 3. 7であった -。
この硬化性組成物 2 5 0 0重量部に水酸化アルミニウム粉 1 0 0 0 g (アルコ ァ化成 (株) 製 品番 OC— 2 0 0 0 平均粒径 4 7 m) に添加しヘンシェル ミキサーで 1 5 0 0 r pmで 2 0分攪拌した。 その後ヘンシェルミキサーのジャ ケッ トに 1 1 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0°C以上にヘンシェルミキサー内部を加 熱し、 攪拌もしながら 3 0分加熱しコーティングされた水酸化アルミニウム粉を 得た。
実施例 20
実施例 1の 〔テトラメ トキシシラン ·オリゴマーの合成〕 で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 1重量%のマレイン酸水 (ρΗ 1. 5) 6 0重量部を添加して、 室温で 5分間攪拌し均一透明な液状物を得た。 次いでビニル系シラン力ッブラ一 (信越化学製 ΚΒΜ— 1 0 0 3 ) を 4 3重量 部を添加し室温で 1時間攪拌した。 次に脱塩水 1 4 0 0 0重量部を添加した。 こ うして得られた硬化性組成物の ρ Ηは 3. 3であった。
この硬化性組成物 2 5 0 0重量部に水酸化アルミニウム粉 1 0 0 0 g (アルコ ァ化成 (株) 製 品番 C一 3 8 5 平均粒径 8 m) に添加しヘンシェルミキサ —で 1 5 0 0 r pmで 2 0分攪拌した。 その後ヘンシェルミキサーのジャケッ ト に 1 1 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0 °C以上にヘンシェルミキサー内部を加熱し、 攪拌もしながら 3 0分加熱しコーティングされた水酸化アルミニウム粉を得た。 実施例 2 1
実施例 1で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 脱塩素水、 マレイン酸を添加し p H 1. 0になるよう調整した。 室温で 2分間撹 拌し、 透明な濃縮物を得た。 引き続き脱塩素水を 1 1 0 0重量部添加した。 有機 化合物としてメチルァクリレート系シランカップラー (日本ュニ力一製 品番 A - 1 74) を 5 0重量部添加し、 室温で 5時間撹拌し、 液状物を得た。 この液状 は pH2. 0であった。
この液状物 2 5 0 0重量部に水酸化アルミニウム粉 1 0 0 0 g (アルコア化成 (株) 製 品番 C一 3 8 5 平均粒径 8 zm) に添加しヘンシヱルミキサーで 1 5 0 0 r pmで 2 0分撹拌した。 その後ヘンシェルミキサーのジャケッ トに 1 1
3 3
差替 え用銥(規則 26) 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0 °C以上にヘンシェルミキサー内部を加熱し、 撹拌も しながら 3 0分加熱しコ一ティングされた水酸化アルミニウム粉を得た。
実施例 2 2
(硬化性組成物の調製)
実施例 1で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 0. 3 %マレイン酸水 (pH 1. 9 2 ) 2 5重量部を添加し室温で 3 0分撹拌し て、 透明で液状なテトラメ トキシシラン ·オリゴマーの加水分解物を得た。 次いで、 この加水分解水可溶化物を脱塩素水 1 5 0 0重量部で希釈して pH 3 . 4の透明な硬化性組成物を得た。
次に、 ヘンシェルミキサーに炭酸カルシウム粉 (石津製薬 (株) 製 試薬特級 :沈降品平均粒径: 9. 9 比表面積: 0. Z Sn^ Zg) 5 0 0重量部を 仕込んだ後、 ヘンシェルミキサーのジャケッ 卜に 1 1 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0°C以上にヘンシェルミキサーの内部を加熱し、 撹拌しながら 1 5分加熱を続け コーティングされた炭酸カルシウム粉を得た。
得られたコーティングされた炭酸カルシウム粉は、 凝集もなく 「ABD式粉体 特性測定装置」 を用いて安息角を測定したところ 4 4度であった。 又、 疎充塡密 度は 0. 6 5 gZc cであり、 水に投入し手振り混合して、 水に対するぬれ性を 確認したところ、 全量の炭酸カルシウム粉が水にぬれて沈降した。
尚、 コーティング前の原料炭酸カルシウム粉の安息角は 5 9度、 疎充塡密度は 0. 3 9 g/c c、 水に対するぬれ性は、 全量がすぐにぬれて沈降してしまうも のであった。
実施例 2 3
(硬化性組成物の調製)
実施例 1で得られたテトラメ トキシシランの加水分解物 1 0 0重量部を、 脱塩 素水 1 1 3 0重量部で希釈した調整液に、 ビニル系シランカップラー (日本ュニ カー製: A— 1 7 1 ) 6 5重量部を添加し室温で約 1 0分撹拌して、 透明な硬化 性組成物 (コーティング剤) を得た。
(炭酸カルシウム粉のコーティング処理)
次に、 ヘンシヱルミキサーに炭酸カルシウム粉 (石津製薬 (株) 製 試薬特級
3 4
差替 え用紙 26) :沈降品平均粒径: 9. 9 / m 比表面積: 0. 2 8m2 Zg) 5 0 0重量部を 仕込んだ後、 上述の (コーティング剤の調製) で得られたコーティング剤 5 0重 量部を室温で添加し、 撹拌しながら 1 5分加熱を続けコーティングされた炭酸力 ルシゥム粉を得た。
得られた炭酸カルシウム粉は、 凝集もなく 「ABD式粉体特性測定装置」 を用 いて安息角を測定したところ 4 4度であった。 又、 疎充塡密度は 0. 4 9 g/c cであり、 水に投入し手振り混合して、 水に対するぬれ性を確認したところ全量 がすぐにぬれて沈降してしまうものであった。
実施例 24
(硬化性組成物の調製)
実施例 1で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 溶媒エチルアルコール 2 0 0重量部添加した。 次いでマレイン酸 1. 3重量部、 脱塩素水 2 2重量部添加し室温で 3 0分撹拌し、 3日間熟成した。 次いでェポキ シ系シランカップラー (信越化学 (株) 製 " KBM 4 0 3" ) を 3 0重量部添 加し、 室温で 1時間、 撹拌した。
この液状物 3 5重量部に対し水酸化アルミニウム粉 (アルコア化成 (株) 製 品番 OC— 2 0 0 0、 平均粒径 4 7 zm) 1 0 0 0重量部添加しヘンシヱルミキ サ一で 5 0 0 r pm、 室温で 1 5分撹拌した。 次いでヘンシェルミキサ一のジャ ケッ トに 1 1 0°Cの水蒸気で加熱し、 撹拌しながら 2 0分加熱しコ一ティングさ れた水酸化アルミニウム粉を得た。
実施例 2 5
実施例 1で得られたテトラメ トキシシラン ·オリゴマー 1 0 0重量部に対し、 溶媒アセトン 2 0 0重量部添加した。 次いでマレイン酸 1. 3重量部、 脱塩素水 2 2重量部添加し、 室温で 3 0分撹拌し、 3日間熟成した。 次いでメチルァクリ レート系シランカッブラ一 (信越化学 (株) 製 " KBM 5 0 3 " ) を 4 0重量 部添加し、 室温で 1時間、 撹拌した。
この液状物 4 0重量部に対し水酸化アルミニウム粉 (アルコア化成 (株) 製 品番 C— 3 8 5、 平均粒径 8 im) 1 0 0 0重量部添加しヘンシヱルミキサーで 5 0 0 r pm、 室温で 1 5分撹拌した。 次いでヘンシェルミキサーのジャケッ ト
差替 え 用紙(規則 26) に 1 1 0°Cの水蒸気で加熱し、 撹拌しながら 2 0分加熱しコーティ ングされた水 酸化アルミニウム粉を得た。
実施例 2 6、 2 7
テトラメ トキシシラン 4 0. 5 0 gに A— 1 1 (日本化成 (株) 製:工業用ェ 夕ノール) 4 8. 4 0 gを添加し、 次いでマレイン酸 0. 3 l g及び脱塩水 1 0 . 8 0 gを添加した。 この水の添加量はテトラメ トキシシランを理論上完全に加 水分解する量に対して 1 1 3 %である。 室温で 3日放置し熟成し、 熟成物を得た o
(炭酸カルシウム粉のコーティング処理)
次に、 ヘンシェルミキサーに炭酸カルシウム粉 (石津製薬 (株) 製 試薬特級
:沈降品平均粒径: 9. 9 urn 比表面積: 0. 2 8 m2 Zg) 5 0 0重量部を 仕込んだ後、 上述の熟成物 1 0重量部とアセトン 4 0重量部を混合したものを室 温で添加し、 1 5 0 0 r 111で1 5分間室温で撹拌した。 その後、 ヘンシヱルミ キサ一のジャケッ トに 1 1 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0 °C以上にヘンシェルミキ サ一の内部を加熱し、 撹拌しながら 1 5分加熱を続けコーティングされた炭酸力 ルシゥム粉を得た。
得られたコーティングされた炭酸カルシウム粉は、 凝集もなく 「ABD式粉体 特性測定装置」 を用いて安息角を測定したところ 4 5度であった。 又、 疎充塡密 度は 0. 6 3 gZc cであり、 水に投入し手振り混合して、 水に対するぬれ性を 確認したところ、 約半量の炭酸力ルシゥム粉は水にぬれずに浮いた状態であった o
実施例 2 8
実施例 2 4で得られた熟成物 1 0 0重量部にビニル系シランカップラ一 (信越 化学製: KBM - 1 0 0 3) を 2 5重量部添加し、 次いで水 5重量部を加え良く 混合した後、 室温で 2時間放置してコーティング剤を調整した。
次に、 ヘンシニルミキサーに炭酸カルシウム粉 (石津製薬 (株) 製 試薬特級 :沈降品平均粒径: 9. 9 jim 比表面積: 0. 2 8m2 Zg) 5 0 0重量部を 仕込んだ後、 上述の熟成物 1 3重量部とアセトン 3 7重量部を混合したものを室 温で添加し、 1 5 0 0 r 111で 1 5分間室温で撹拌した。 その後、 ヘンシヱルミ
3 6
S替 え 用紙(規則 26) キサ一のジャケッ トに 1 1 0°Cの水蒸気を通し、 1 0 0°C以上にヘンシェルミキ サ一の内部を加熱し、 撹拌しながら 1 5分加熱を続けコーティングされた炭酸力 ルシゥム粉を得た。
得られた炭酸カルシウム粉は、 凝集もなく 「ABD式粉体特性測定装置」 を用 いて安息角を測定したところ 4 4度であった。 又、 疎充塡密度は 0. 6 1 g/c cであり、 水に投入し手振り混合して、 水に対するぬれ性を確認したところ、 約 半量の炭酸カルシゥム粉は水にぬれずに浮いた状態であつた。
実施例 2 9
(硬化性組成物の調製)
実施例 2で得られた熟成物 1 2. 5 gに、 ヒタロイド D— 1 0 0 2 7. 4 6 g (日立化^ ¾ポリマー株式会社製) KBM— 5 0 3 (信越化学株式会社製) 5. 0 g、 及び水 0. 6 gを添加し、 混合し、 硬化性組成物とした。
(粉体処理)
炭酸カルシウム粉 (土屋力オリン㈱製、 品番 「エス力レン # 2 0 0」 ) 1 0 0 0 gを、 上記の硬化性組成物 25. 1 gと共にヘンシェルミキサーに仕込み攪拌 しながら 6 0分間 1 1 0°Cで加熱処理し、 コーティングをした。
(バルクモールディングコンパゥンドの作製)
上記の処理が施された炭酸カルシゥム粉を充塡材として、 以下の方法で成型し た。
i) 使用材料:樹脂:不飽和ポリエステル樹脂
充塡材:上述の粉体
滑剤: ステアリン酸亜鉛
触媒: t一ブチルパーべンゾエート
強化剤: ガラス織維
i) 混練装置:バッチ式 1 1ニーダ (入江照会㈱製)
ii) 混練手順及び条件
①粉末ドライブレン ド (充塡剤+滑剤) 五分間
②不飽和ポリエステル樹脂 (ポリマール 6 4 0 9 (武田薬品㈱製) 及び触 媒を添加し、 6〜7分間混練して、 ペースト状とした。
3 7
差替 え 用紙 (規則 26) ③こう して得られたペーストにガラス繊維を添加し、 7分間混練して、 以 下の条件で成型し、 バルクモールディングコンパゥンドとした。
i i i ) 成型条件
①成型装置: 2 6 tプレス
②金型温度: 1 4 0 °C
③成型時間: 1 0分
i v)成型品寸法: 3 x 1 0 0 x 1 0 0 m/m
(成型品の物性)
以下の評価方法により評価した。 結果を表 2に示す。
Figure imgf000040_0001
実施例 3 0
炭酸カルシウム粉の代わりに水酸化アルミ二ゥム粉を用いた以外は実施例 2 9 と同様の操作をした。 結果を表 2に示す。
実施例 3 1、 3 2
水の量を代えた以外は実施例 2と同様にして、 得られた塗膜の物性を表 3に示 す。
実施例 3 3
実施例 1で得られた硬化製組成物にクラフト紙を浸漬した。 8 0 °Cで乾燥した 。 3 0 0 °Cで 3 0分保持したが、 外観上変化は見られなかった。 縦方向の湿潤引
3 8
差替 え;J ( JL¾26) つ張り強さは 1 2. 7 k g f と、 未処理のクラフト紙の 1. 0 8 k g ίに比べ大 幅に向上した。
実施例 34
実施例 2 1 で得られたコーティングされた水酸化アルミニウム粉 6 0重量部 を不飽和ポリエステル樹脂 4 0重量部と混合し、 铸込み成型して、 人工大理石を 得ることができた。
実施例 35
金属ゲイ素とメタノールの反応により得られたテトラメ トキシシラン 4 0. 5 1 g及び水 1 0. 8 3 gを配合し、 1 日間放置し熟成して得られた熟成物を用い た以外は実施例 1 と同様の操作を行った。 得られた塗膜は実施例 1で得られたも のと同様の物性を示した。
実施例 3 6〜 3 9
実施例 2で得られた熟成物を用い、 表 4の通りシラン力ップラー及び水を配合 し、 室温 3時間熟成し、 塗工した。 塗工条件は表 4に示す。 得られた塗膜の物性 を表 4に示す。
耐汚染性の評価方法
汚染材料としてカレ一 (大塚食品: ボンカレ一ゴールド) ·口紅 (資生堂: レ シェンテ リップステック NRD 4 4 7 ) については、 J I S K 5 4 0 0 ( 1 9 9 0 ) 8. 1 0に基づいて試験を行い、 目視によって原状試験片との比較によ り外観判定を行った。
依頼者指定の汚染材料カーボンについては、 「日本住宅公団特別共通仕様書 (有光沢合成樹脂エマルションペイント) 」 の耐汚染性試験に基づいて試験及び 評価を行った。 概略は次のとおりである。
日本薬局方白色ヮセリンにカーボンブラック (J I S K 5 1 0 7) を 1 0 % 混入した汚染物質 1 gを布につけ試験片に均等に力を入れてすり込み 3 0分放置 する。
その後布で汚染物質を拭きとつた後、 5 %の化粧せつけん水をつけた布で 2 0 往復こすり洗浄し、 水で洗い流し、 恒温乾燥器 (5 0 ± 2°C) で 3 0分間乾燥さ せる。
3 9
差替 え用紙(規則 26) 試験前後の拡販反射率を J I S K 5 4 0 0 ( 1 9 9 0) 7. 5に基づいて、 各試験片にっき 3箇所測定し、 次式により汚染回復率を求めた。
結果は平均値を記述した。
汚染洗浄後の拡散反射率 (Y, )
汚染回復率 = X 1 0 0
汚染前の拡散反射率 (Y。 )
表 1
Figure imgf000042_0001
4 0
差替 え 用紙 (規則 26) 表 2
Figure imgf000043_0001
4 1
替 え ]! ^ ^U25) 表 3
Figure imgf000044_0001
XLラビング X: のキズ 〇:ほとんどキズなし 差替 え 紙(規則 26) 表 4
Figure imgf000045_0001
4 3
差替 え ¾紙(規則 26) 産業上の利用可能性
本発明により、 各種の基板、 粉粒体、 線状物等の基材に適用でき、 耐汚染性、 耐熱性、 耐擦傷性、 耐候性等優れた特性を有し、 高硬度かつ曲げ加工性に優れた クラック発生のない膜厚の厚いコーティング膜を得ることができる。 また、 各種 粉体表面をガラス質膜でコーティングし、 かつ各種シラン力ップラ一を併用する ことが可能であることから F R P、 人造大理石等の種々マトリ ックスとフイラ一 との密着性向上に顕著な効果を発現できる。
4 4
差替 え用紙(规則 26)

Claims

請 求 の 範 囲
1. テトラメ トキシシランに、 これを理論上 1 0 0 %加水分解縮合可能な量以 上の水を添加し、 熟成して得られた熟成物に、 この熟成物中のテトラメ トキシシ ランの加水分解縮合物と縮合反応し得る官能基を 2以上有する反応性有機化合物 を配合して得られる硬化性組成物。
2. テトラメ トキシシランに、 これを理論上 1 0 0 %加水分解縮合可能な量以 上の水を添加し、 熟成した後、 得られた熟成物中のテトラメ トキシシランの加水 分解縮合物と縮合反応し得る官能基を 2以上有する反応性有機化合物を配合する ことを特徴とする硬化性組成物の製造方法。
3. 熟成を p H 1〜 3で行うことを特徴とする請求項 2記載の硬化性組成物の 製造方法。
4. 熟成時に水以外の溶媒を存在させることを特徵とする請求項 2又は 3記載 の硬化性組成物の製造方法。
5. テトラメ トキシシランの加水分解縮合物から成る慣性半径 1 O A以下の微 小粒子を含有する液に、 該微小粒子の有する縮合反応可能な官能基と縮合し得る 官能基を 2以上有する反応性有機化合物を配合して得られる硬化性組成物。
6. テトラメ トキシシランの加水分解縮合物から成る慣性半径 1 O A以下の微 小粒子を含有する液に、 該微小粒子の有する縮合反応可能な官能基と縮合し得る 官能基を 2以上有する反応性有機化合物を配合し、 更に放置して得られる硬化性 組成物。
7. テトラメ トキシシランとして、 モノマー含有量が 1重量%以下のオリゴマ 一を用いることを特徴とする請求項 1, 3, 4又は 5記載の硬化性組成物。
8. 反応性有機化合物としてシランカツブラーを用いることを特徴とする請求 項 1、 5、 6又は 7記載の硬化性組成物。
8. シラン力ップラーとして下記構造式を有する成分を 1種類以上用いること を特徴とする請求項 8記載の硬化性組成物。
CH2 0
I II
CH2 =C —— C—〇CH2 CH2 CH2 S i (〇CH3)3
4 5
差替 え 紙(規則 26) .
Figure imgf000048_0001
Z \
CH2 - CHCH2 0C3 H6 S i (〇CH3)3 H2 NC3 He S i (OC2 H5 ) 3 ,
H2 NC2 H4 NHCa H6 S i (OCH3 ) 3 S i (OCH3 ) 3
H2 NCONHC3 H6 S i (OC2 H5 ) 3
CH2 =CHS i (OC2 H5 ) 3 ,
Figure imgf000048_0002
CH2 =CHS i (OC2 H4 OCH3 ) 3 。
9. 溶媒として 〜C3 の一価アルコールを含有することを特徴とする請求 項 1、 5、 6、 7又は 8記載の硬化性組成物。
1 0. 触媒として酢酸、 マレイン酸、 シユウ酸、 フマル酸のうち 1種類以上が配 合されたことを特徴とする請求項し 5, 6, 7, 8又は 9記載の硬化性組成物 o
1 1. 請求項し 5, 6, 7, 8、 9又は 1 0記載の硬化性組成物でコーティ ン グされた無機粉体。
1 2. コーティングが施された無機粉体が水酸化アルミニウム又は炭酸カルシゥ ムであることを特徴とする請求項 12記載の無機粉体。
1 3. 請求項 1 1又は 1 2記載の無機粉体を充塡材として、 樹脂成分及び強化樹 脂と混合して圧縮成型して成る F R P。
1 4. 請求項 1, 5, 6, 7, 8、 9又は 1 0記載の硬化性組成物を塗布し、 1 00°C以下で乾燥して得られる塗膜。
1 5. S i 02濃度が 1 0重量%以上で、 1 Omm0で 1 8 0°C曲げてもクラッ クの発生しない透明な 30 m以上の塗膜。
1 6. S i 02濃度が 1 0重量%以上で、 6 mm0で 1 8 0°C曲げてもクラック の発生しない透明な 30〃m以上の塗膜。
4 6
差替 え用紙(規則 26)
1 7. S i 02濃度が 1 0重量%以上で、 31111110で 1 8 0で曲げてもクラック の発生しない透明な 30 m以上の塗膜。
4 7
差替 え 甩紙(規則 26)
PCT/JP1995/000746 1994-04-15 1995-04-17 Composition durcissable et son procede de production WO1995028445A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/722,140 US5733644A (en) 1994-04-15 1995-04-15 Curable composition and method for preparing the same
DE69529065T DE69529065T2 (de) 1994-04-15 1995-04-17 Härtbare zusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
EP95915332A EP0757079B1 (en) 1994-04-15 1995-04-17 Curable composition and process for producing the same

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7764494 1994-04-15
JP6/77644 1994-04-15
JP7859994 1994-04-18
JP6/78599 1994-04-18
JP9631694 1994-05-10
JP6/96316 1994-05-10
JP6/194205 1994-08-18
JP19420594 1994-08-18
JP22490794 1994-09-20
JP6/224907 1994-09-20
JP6298600A JPH083473A (ja) 1994-04-18 1994-12-01 コーティングされた無機粉体、その製造方法及び無機粉体用コーティング剤
JP6/298601 1994-12-01
JP6/298600 1994-12-01
JP29860194A JP3520583B2 (ja) 1994-04-15 1994-12-01 コーティングされた無機粉体及びその製造方法、並びに無機粉体用コーティング剤及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995028445A1 true WO1995028445A1 (fr) 1995-10-26

Family

ID=27565261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000746 WO1995028445A1 (fr) 1994-04-15 1995-04-17 Composition durcissable et son procede de production

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5733644A (ja)
EP (1) EP0757079B1 (ja)
KR (1) KR100370984B1 (ja)
CA (1) CA2187801A1 (ja)
DE (1) DE69529065T2 (ja)
WO (1) WO1995028445A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255873A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Mitsubishi Chem Corp 硬化性組成物及びその製造方法、並びに硬化物
JPWO2013094738A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
US10301214B2 (en) 2014-02-28 2019-05-28 AGC Inc. Liquid composition, glass article and method of forming coating film

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771835B1 (en) * 1995-10-06 2005-03-30 Mitsubishi Chemical Corporation Polyalkoxysiloxane and process for its production
US6218001B1 (en) * 1997-10-22 2001-04-17 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing dispersed wear-resistant particles and methods of making the same
US6291078B1 (en) 1997-10-22 2001-09-18 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing aluminum oxide
US6228463B1 (en) 1997-02-20 2001-05-08 Mannington Mills, Inc. Contrasting gloss surface coverings optionally containing dispersed wear-resistant particles and methods of making the same
US6013724A (en) * 1997-03-05 2000-01-11 Nippon Paint Co., Ltd. Raindrop fouling-resistant paint film, coating composition, film-forming method, and coated article
JP2002505709A (ja) * 1997-06-19 2002-02-19 スタンジェル、アイバン 歯科用用途の複合材料及び接着促進剤
WO1999005228A1 (fr) * 1997-07-24 1999-02-04 Sk Kaken Co., Ltd. Agent antisalissure pour materiau de revetement a base aqueuse, composition pour revetement a base aqueuse resistant aux salissures et leur mode d'utilisation
US6454974B1 (en) 1998-12-21 2002-09-24 Magna International Of America, Inc. Method for vacuum pressure forming reinforced plastic articles
US6977115B1 (en) 1998-12-21 2005-12-20 Magna International Of America, Inc. Low pressure compression molded parts having nano-particle reinforced protrusions and method of making the same
JP4518622B2 (ja) * 1999-06-09 2010-08-04 株式会社キャステム コーティング素材及びこれを用いた食品包装用フィルムないしシート等
US6558747B2 (en) 1999-09-29 2003-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming insulating film and process for producing semiconductor device
US6410151B1 (en) * 1999-09-29 2002-06-25 Jsr Corporation Composition for film formation, method of film formation, and insulating film
US6410150B1 (en) * 1999-09-29 2002-06-25 Jsr Corporation Composition for film formation, method of film formation, and insulating film
EP1101484B1 (en) 1999-11-17 2007-01-10 Kabushiki Kaisha Shofu Dental fillers
US6988305B1 (en) 1999-12-17 2006-01-24 Magna International Of America, Inc. Method and apparatus for blow molding large reinforced plastic parts
JP4195773B2 (ja) * 2000-04-10 2008-12-10 Jsr株式会社 層間絶縁膜形成用組成物、層間絶縁膜の形成方法およびシリカ系層間絶縁膜
DE60138327D1 (de) * 2000-02-28 2009-05-28 Jsr Corp Zusammensetzung zur Filmerzeugung, Verfahren zur Filmerzeugung und Filme auf Basis von Siliciumoxid
JP2002003784A (ja) * 2000-04-17 2002-01-09 Jsr Corp 膜形成用組成物、膜の形成方法およびシリカ系膜
US6841211B1 (en) 2000-05-12 2005-01-11 Pechiney Emballage Flexible Europe Containers having improved barrier and mechanical properties
US6403231B1 (en) 2000-05-12 2002-06-11 Pechiney Emballage Flexible Europe Thermoplastic film structures having improved barrier and mechanical properties
US6447860B1 (en) 2000-05-12 2002-09-10 Pechiney Emballage Flexible Europe Squeezable containers for flowable products having improved barrier and mechanical properties
US6503633B2 (en) * 2000-05-22 2003-01-07 Jsr Corporation Composition for film formation, process for producing composition for film formation, method of film formation, and silica-based film
KR100382702B1 (ko) * 2000-09-18 2003-05-09 주식회사 엘지화학 유기실리케이트 중합체의 제조방법
US7169467B2 (en) * 2001-06-21 2007-01-30 Magna International Of America, Inc. Structural foam composite having nano-particle reinforcement and method of making the same
US20080063844A1 (en) * 2001-06-29 2008-03-13 Mannington Mills, Inc. Surface coverings containing aluminum oxide
JP4077181B2 (ja) * 2001-09-27 2008-04-16 本田技研工業株式会社 金属用又はセラミック用接合材及び金属又はセラミックの接合方法
KR100872854B1 (ko) * 2002-10-16 2008-12-10 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 외조어셈블리
US20070178318A1 (en) * 2004-02-27 2007-08-02 Mitsubishi Chemical Corporation Silicon-containing liquid composition
US7959980B2 (en) * 2004-05-28 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydrophilic compositions, methods for their production, and substrates coated with such compositions
US7354624B2 (en) * 2004-05-28 2008-04-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-layer coatings and related methods
US7354650B2 (en) * 2004-05-28 2008-04-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-layer coatings with an inorganic oxide network containing layer and methods for their application
EP1630209A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-01 DSM IP Assets B.V. Coating composition, coating and object coated with the coating composition
CN100584865C (zh) * 2004-10-07 2010-01-27 株式会社资生堂 表面处理剂、表面处理粉体以及含有该表面处理粉体的化妆品
US7651560B2 (en) 2004-12-20 2010-01-26 Koenig & Bauer Ag Abhesive layer of cross-linked nanoparticles
US7700038B2 (en) * 2005-03-21 2010-04-20 Ati Properties, Inc. Formed articles including master alloy, and methods of making and using the same
KR100738580B1 (ko) * 2005-12-23 2007-07-11 제일모직주식회사 스티렌계 고분자-실리카 나노복합체의 제조방법
US8114515B2 (en) 2007-02-05 2012-02-14 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Crosslinked polyester compositions, method of manufacture, and uses thereof
CN101578343B (zh) * 2007-02-22 2012-09-05 株式会社德山 涂层组合物及光致变色光学品
CA2732835C (en) * 2008-08-15 2016-05-24 Valspar Sourcing, Inc. Self-etching cementitious substrate coating composition
US9131683B2 (en) 2011-09-30 2015-09-15 The Sherwin-Williams Company High quality antimicrobial paint composition
CN104870586B (zh) * 2013-01-04 2017-07-21 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 聚酯硅酸酯
JP6266230B2 (ja) * 2013-05-15 2018-01-24 日揮触媒化成株式会社 表面改質金属酸化物微粒子、薄膜形成用の塗布液、薄膜付き基材、光電気セル、及び表面改質金属酸化物微粒子の製造方法
CN105452348A (zh) 2013-08-13 2016-03-30 3M创新有限公司 包含层化纳米粒子和分散剂的纳米复合材料、复合材料、制品及其制备方法
CN110106740B (zh) * 2019-05-29 2022-04-22 福建中烟工业有限责任公司 一种组合物、烟用内衬纸及其应用
CN110628298A (zh) * 2019-08-09 2019-12-31 广州市千龙竞舞装饰材料有限公司 一种粉末涂料仿电镀助剂制备方法
EP3835338A1 (en) 2019-12-11 2021-06-16 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Siloxane based polymeric liquid material and method for preparing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291665A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Nissan Chem Ind Ltd シリカ系結合剤
JPH06306328A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Mitsubishi Kasei Corp 塗膜形成組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3429846A (en) * 1965-06-15 1969-02-25 Du Pont Polysilicic acid/tetrafluoroethylene secondary alcohol copolymer compositions
US3917648A (en) * 1971-01-18 1975-11-04 G D Mcleod & Sons Inc Galvanic coating compositions comprising polyol silcates and zinc dust
JPS5133128A (ja) * 1974-09-13 1976-03-22 Sumitomo Chemical Co
DE2925969A1 (de) * 1979-06-27 1981-01-29 Fraunhofer Ges Forschung Poroese membranen und adsorbentien, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur stofftrennung
US4732929A (en) * 1983-01-31 1988-03-22 Ppg Industries, Inc. Silicon-containing polyols
US4714738A (en) * 1985-04-30 1987-12-22 Ppg Industries, Inc. Acrylic polymers containing hydrolyzable moieties from organosilane compounds
US4889876A (en) * 1987-04-02 1989-12-26 Tohru Yamamoto Composite substance and a method for the production of the same
JPH02165840A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 M D Kasei Kk 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法
JP3517890B2 (ja) * 1993-02-18 2004-04-12 日産化学工業株式会社 液晶表示素子用絶縁膜形成用塗布液

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291665A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Nissan Chem Ind Ltd シリカ系結合剤
JPH06306328A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Mitsubishi Kasei Corp 塗膜形成組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0757079A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255873A (ja) * 1996-03-26 1997-09-30 Mitsubishi Chem Corp 硬化性組成物及びその製造方法、並びに硬化物
JPWO2013094738A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 日揮触媒化成株式会社 オリゴマー修飾微粒子とその製造方法および塗料
US10301214B2 (en) 2014-02-28 2019-05-28 AGC Inc. Liquid composition, glass article and method of forming coating film

Also Published As

Publication number Publication date
EP0757079B1 (en) 2002-12-04
DE69529065T2 (de) 2003-09-11
DE69529065D1 (de) 2003-01-16
EP0757079A1 (en) 1997-02-05
KR970702326A (ko) 1997-05-13
US5733644A (en) 1998-03-31
EP0757079A4 (en) 1997-08-20
CA2187801A1 (en) 1995-10-26
KR100370984B1 (ko) 2003-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995028445A1 (fr) Composition durcissable et son procede de production
JP3760471B2 (ja) 反応性超微粒シリカ,これを含有するサスペンション,並びにハードコート用組成物
KR20080104979A (ko) 내찰상성 코팅 조성물 및 피복 물품
WO1998036016A1 (fr) Composes polyalcoxysiloxane, procede de production de ceux-ci et composition de revetement les contenant
JP3560079B2 (ja) 硬化性組成物及びその製造方法
CN1934139A (zh) 包含表面改性粒子的可固化组合物
JP2013190542A (ja) コーティング用組成物及びプラスチックレンズ
JP6624460B2 (ja) 積層体
JP3610627B2 (ja) コーティング液及びその製造方法、並びにコーティング膜
US6291697B1 (en) Siloxane compounds, process for preparing the same, and liquid composition containing the same
JP3635156B2 (ja) 硬化性ポリメチルシルセスキオキサン組成物
JP5108417B2 (ja) 反射防止膜付き基材
JP3881076B2 (ja) シリケート化合物及びこれを含有する液状組成物
JPH09110984A (ja) シリケート硬化物及びその製造方法
JP3509749B2 (ja) 無機質塗装品
JPH10245505A (ja) 耐雨垂れ汚染性塗膜、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JPH1067945A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2007136362A (ja) 複合被膜構造及び塗装外装材
JP4539824B2 (ja) 被覆六ホウ化物粒子及びその製造方法
JPH09169847A (ja) ポリアルコキシポリシロキサン及びその製造方法並びにこれを用いた硬化性組成物
JP7307468B2 (ja) 塗装表面用水系組成物
JPH09165451A (ja) シリケートオリゴマー及びその製造方法、並びにこれを用いた硬化性組成物
JP5480664B2 (ja) 親水性コーティング材組成物及び外回り住宅部材
JPH09316205A (ja) シロキサン化合物及びこれを用いた液状組成物
JPH1149984A (ja) シリコーン樹脂含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに該組成物の硬化被膜を有する物品

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2187801

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995915332

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960705780

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08722140

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995915332

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995915332

Country of ref document: EP