WO1995028288A1 - Plaque de presse d'imprimerie, procede de production de la plaque et procede d'impression avec la plaque - Google Patents

Plaque de presse d'imprimerie, procede de production de la plaque et procede d'impression avec la plaque Download PDF

Info

Publication number
WO1995028288A1
WO1995028288A1 PCT/JP1995/000764 JP9500764W WO9528288A1 WO 1995028288 A1 WO1995028288 A1 WO 1995028288A1 JP 9500764 W JP9500764 W JP 9500764W WO 9528288 A1 WO9528288 A1 WO 9528288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing plate
photosensitive layer
weight
nitrocellulose
plate material
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tohru Kitaguchi
Kazuo Notsu
Kazushi Takahashi
Masayoshi Furukawa
Shigeki Kambara
Osamu Majima
Soichi Kuwahara
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to DE69508341T priority Critical patent/DE69508341T2/de
Priority to US08/564,184 priority patent/US5780200A/en
Priority to EP95916007A priority patent/EP0710573B1/en
Publication of WO1995028288A1 publication Critical patent/WO1995028288A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/02Engraving; Heads therefor
    • B41C1/04Engraving; Heads therefor using heads controlled by an electric information signal
    • B41C1/05Heat-generating engraving heads, e.g. laser beam, electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/02Letterpress printing, e.g. book printing
    • B41M1/04Flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

明 細 書 印劂用朦材、 その製造方法およびその印飆用賑材を用いた 印刷方法 技術分野
本発明は、 レーザー光により彫刻可能な印刷用版材およびその製 造方法に関する。 背景技術
従来、 ポリエチレンにカーボンブラックを混合し、 シート化した レーザー彫刻印刷用版材が知られている。 しかし、 表面に凸凹を形 成するためには、 高エネルギーのレーザー光が必要である。 そのた め、 低エネルギーレーザ一光を用いて表面に凹凸を形成できる印刷 用版材は現在のところ実用化されていない。
—方、 感度を高めるため、 ニトロセルロースを含む記録材料も知 られているが、 印刷用版材としての強度が十分でない。 例えば、 特 公昭 5 1— 3 5 1 4 4号公報には、 ニトロセルロースとカーボンブ ラックとを含む感光材料を支持体に塗布し、 感光層を塗布した支持 体の背面からレーザー光を照射して画像を形成することが開示され ている。 この先行文献には、 前記感光層上のインキにより印刷する 例が開示されている。 しかし、 この感光層の膜強度は不十分であり、 印刷用版材として実用的ではない。
特公昭 5 1 - 6 5 6 9号公報には、 自己酸化性バインダ一として のニトロセルロース、 レーザーエネルギーを吸収する粒子としての カーボンブラック、 および架橋剤 (交差結合剤) としてのメラミ ン 樹脂を含む感光材料からなる被膜が形成された像形成プリント板が 開示されている。 この文献には、 結合樹脂としてアルキド樹脂、 メ チルメタク リ レート樹脂、 プチラール樹脂、 エポキシ樹脂、 ノボラ ック樹脂を併用した例も記載されている。 しかし、 この文献に記載 の感光材料は、 支持体に塗布した感光層と、 表面親水化処理のため アルミニゥム板に塗布したポリ ビニルアルコール層とを予め密着さ せ、 前記支持体の背面からレーザー光を照射して、 照射部位に対応 する画像をアルミニゥム板に転写させることにより、 平版印刷版を 得るために用いられている。 従って、 前記感光層に印刷インキを直 接転移させて印刷する版材ではない。 さらに、 前記感光材料により 形成される感光層の膜強度が不十分であるため、 直接、 印刷用版材 として使用するのは困難である。
W O 9 0 / 1 2 3 4 2に 応する特表平 4一 5 0 6 7 0 9号公報 には、 赤外線を吸収する増感剤、 分解性バインダーとしてポリウレ 夕ンを含む組成物を用いたィメ一ジング材料が開示されている。 し かし、 この文献に記載されている材料は、 分解性バインダーの一部 が熱により分解することにより、 残存するバインダ一と色素とをレ セプターシートへ転写させて反転画像を形成する一種の熱転写カラ —イメージング材料であり、 感光層に印刷インキを直接転移させて 印刷する版材ではない。
従って、 本発明の目的は、 低いレーザーエネルギーでも彫刻可能 であるとともに、 レーザ光により凹凸が形成された表面に直接ィン キを転移させても印刷可能であり、 耐久性および耐刷性に優れた印 刷用版材およびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 レーザー光に対する感度 (熱分解性) が高 く、 エラストマ一を含むにも拘らず、 耐擦傷性および耐ブロッキン グ性に優れる感光層を有する印刷用版材およびその製造方法を提供 することにある。
本発明のさらに他の目的は、 高い耐擦傷性および耐ブロッキング 性を維持しつつ、 レーザー光に対する感度を高めることができる感 光層を備えた印刷用版材およびその製造方法を提供することにある。 本発明の別の目的は、 前記の如く優れた特性を有する感光層を形 成する上で有用な組成物を提供することにある。 本発明のさらに別の目的は、 保存時には感光層のブロッキングを 防止できるとともに、 印刷時にゴム弾性を有効に発現させることが できる印刷方法を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 前記目的を達成するため鋭意検討の結果、 ニトロ セルロース、 光吸収体およびバインダ一樹脂としてのポリウレタン エラストマ一を含む感光層を支持体に形成すると、 レーザー光によ る熱分解性が高く、 感光層の皮膜強度、 耐擦傷性に優れた印刷用版 材が得られることを見いだし、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明の印刷用版材は、 ニトロセルロース、 光吸収体 およびポリゥレタンエラストマ一を含む感光層と、 この感光層が形 成される支持体とで構成されている。 ニトロセルロースとしては、 レーザー光により熱分解可能な種々の二トロセルロース、 例えば、 窒素含量 1 0〜 1 4 %、 重合度 1 0〜: L 5 0 0、 J I S K 6 7 0 3に規定する溶液粘度 2 0〜1 Z 1 0秒程度のニトロセルロースが 使用できる。 光吸収体にはカーボンブラックなどが含まれ、 ポリウ レタンエラストマ一には、 4 0 0 %以上の伸び率、 一 1 0 °C以下の ガラス転移温度を有するポリウレタンエラストマ一などが含まれる。 印刷用版材の感光層は可塑剤を含んでいてもよい。
このような印刷用版材は、 例えば、 ニトロセルロース、 光吸収剤、 ポリウレタンエラストマ一、 および必要に応じて可塑剤を含む塗布 液を、 フィルムなどの支持体に塗布し、 レーザー光により彫刻可能 な感光層を形成することにより製造できる。
なお、 本明細書において、 「フィルム」 とは特に言及しない限り 'シートをも含む意味に用いる。 図面の簡単な説明
図 1は、 感光層のニトロセルロース含有量と、 磨耗による光沢保 持率及び感光層のガラス転移温度との関係を示すグラフである。 発明の詳細な説明
本発明の印刷用版材は、 ニトロセルロース、 光吸収体およびポリ ウレタンエラストマ一を含む感光層と、 支持体とで構成されている。 感光層に含まれる二トロセルロースの種類は、 熱分解可能である限 り特に制限されず、 R S (regular soluble) タイプ, S S (spiri t soluble) タイプ及び A S ^alcohol soluble) タイプのいずれで あってもよい。 。 前記二ト cセ /レロースの窒素含量は、 通常、 1 0 〜1 4%程度、 好ましくは 1 1〜1 2. 5 %、 さらに好ましくは 1 1. 5〜1 2. 2%程度である。 ニトロセルロースの重合度も、 例 えば、 1 0〜1 5 0 0程度の広い範囲で選択できる。 好ましい二ト ロセルロースの重合度は、 例えば、 1 0〜 900、 特に 1 5〜 1 5 0程度である。 好ましいニトロセルロースには、 J I S K 6 70 3 「工業用ニトロセルロース」 (ハーキュレスパウダー社の粘度表 示法) による溶液粘度が 20〜1Ζ10秒、 好ましくは 10〜1Ζ 8秒程度の二トロセルロースが含まれる。 ニトロセルロースとして は、 溶液粘度 5〜1Ζ8秒、 特に 1〜1Ζ8秒程度のニトロセル口 ースを用いる場合が多い。 ニトロセルロースは、 必要に応じて 2種 以上を併用してもよい。
二トロセルロースの使用量は、 感光層の感度を低下させない範囲 で選択でき、 例えば、 ポリウレタンエラストマ一 1 00重量部に対 して、 5〜300重量部、 好ましくは 2 0〜25 0重量部、 さらに 好ましくは 5 0〜 2 0 0重量部程度であり、 40〜 2 0 0重量部程 度である場合が多い。
光吸収体には、 レーザーエネルギーを効率よく吸収する吸収剤、 例えば、 黒色染料などの染料、 カーボン材料などが含まれる。 好ま しいカーボン材料には、 カーボンブラックが含まれ、 このカーボン ブラックは、 組成物の分散安定性などが安定である限り、 A S TM による分類のほか、 用途 (例えば、 カラー用、 ゴム用、 乾電池用な ど) の如何に拘らずいずれも使用可能である。 カーボンブラックに は、 例えば、 ファーネスブラック、 サーマルブラック、 チャンネル ブラック、 ランプブラック、 アセチレンブラックなどが含まれる。 なお、 カーボンブラックなどの黒色着色剤は、 分散を容易にする ため、 必要に応じて分散剤を用い、 予めニトロセルロースなどに分 散させたカラーチップゃカラーペーストとして使用することができ、 このようなチップやペーストは市販品として容易に入手できる。 光吸収体の使用量は、 感光層の感度を低下させない範囲で選択で き、 例えば、 ポリウレタンエラストマ一 1 0 0重量部に対して、 0. 5〜 5 0重量部、 好ましくは 2 . 5〜4 0重量部、 さらに好ましく は 1 0〜3 0重量部程度であり、 5〜5 0重量部程度である場合が 多い。
本発明の特色は、 前記ニトロセルロースおよび光吸収体と、 ポリ ウレタンエラストマ一とを組み合わせて用いる点にある。 このよう な印刷用版材の感光層は、 低いレーザエネルギーでも感光層に凹凸 (ピッ ト) を形成でき、 かつ感光層の膜強度、 耐擦傷性が強いと言 う利点がある。 しかも、 凹凸を有する感光層に直接印刷インキを転 移させて印刷しても、 高い耐擦傷性を示し、 耐久性および耐刷性が 咼ぃ o
ポリウレタンエラストマ一の種類は、 レーザー光に対する感度、 耐刷性などを損わない限り特に制限されず、 例えば、 ポリエステル ポリオール、 ポリエーテルポリオール、 アクリルポリオールなどの ポリオールと、 ポリイソシァネートと、 必要に応じて多価アルコー ル及び Z又はポリアミ ンなどの鎖延長剤とを用いて得られる種々の ポリウレタンエラストマ一が使用できる。 前記ポリオールは単独で 又は混合して使用できるが、 少く ともポリエステルポリオールを含 む場合が多い。 ポリエステルポリオールとしては、 線状ポリオール が弾性に富むため好ましいが、 分子量が大きくなるにつれて粘度も 大きくなるため、 若干分岐したポリオ一ルを使用してもよい。
ポリエステルポリオールの成分には、 多価カルボン酸成分と多価 アルコール成分とが含まれる。 多価カルボン酸成分としては、 例え ぱ、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸などの芳香族カルボン 酸又はその酸無水物; ダルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セ バシン酸、 マレイン酸、 フマル酸、 二量化リノ レイン酸などの飽和 又は不飽和脂肪族カルボン酸又はその酸無水物などが挙げられる。 これらの多価カルボン酸成分は単独で又は二種以上混合して使用で きる。 脂肪族カルボン酸としては、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セ バシン酸などの飽和脂肪族ジカルボン酸を用いる場合が多い。
多価アルコールとしては、 例えば、 エチレングリコール、 プロピ レングリコール、 ト リメチレングリコール、 1, 3—ブタンジォ一 ル、 2, 3—ブタンジオール、 1, 4一ブタンジオール、 1 , 5— ペンタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、 ネオペンチルグリ コールなどの脂肪族二価アルコール; ジエチレングリコール、 トリ エチレングリコール、 テトラエチレンダリコール、 ジプロピレング リコール、 トリプロピレングリコール、 テトラプロピレングリ コー ルなどのポリオキシアルキレングリコール; グリセリ ン、 ト リメチ ロールプロパン、 ト リメチロールェタン、 へキサン ト リオール、 ぺ ンタエリスリ トールなどの脂肪族多価アルコール ; 2 , 2—ビス ( 4ージヒ ドロキシプロピルフエニル) プロパンなどのビスフエノ ール Aとアルキレンォキサイ ドとの付加物などが挙げられる。 これ らの多価アルコール成分は一種又は二種以上使用できる。 多価アル コール成分としては、 少く とも脂肪族二価アルコールやポリオキシ アルキレングリコールを用いる場合が多い。
前記ポリエステルポリオールの分子量は、 例えば、 5 0 0〜 5 0 0 0、 好ましく は 7 0 0〜 3 0 0 0、 さらに好ましく は 1 0 0 0〜. 2 0 0 0程度である。
ポリイソシァネー トとしては、 例えば、 2, 4一 ト リ レンジイソ シァネー ト、 2, 6 — ト リ レンジイソシァネー ト、 フヱニレンジィ ソシァネー ト、 キシリ レンジイソシァネー ト、 ジフエ二ルメタンジ イソシァネート、 1 , 5 —ナフタレンジイソシァネー トなどの芳香 族ジイソシァネー ト、 1, 4 —テ トラメチレンジイソシァネー ト、 1 , 6—へキサメチレンジイソシァネー ト、 1, 1 0—デカメチレ ンジイソシァネー トなどの脂肪族ジイソシァネー ト、 イソホロンジ ィソシァネー トなどの脂環族ジィソシァネー トなどが例示される。 これらのポリイソシァネー トは、 一種又は二種以上使用できる。 鎖延長剤としては、 前記と同様の多価アルコール (例えば、 ェチ レンダリコール、 プロピレングリコール、 トリメチレンダリコール、 1 , 3 —ブタンジオール、 2 , 3—ブタンジオール、 1, 4ーブタ ンジオール、 1, 5 —ペンタンジオール、 1 , 6—へキサンジォ一 ル、 ネオペンチルグリコールなどのジオール、 グリセリ ン、 ト リメ チロールプロパン、 ト リメチロールエタン、 ペンタエリスリ トール などのポリオール) が使用できる。 また、 鎖延長剤としては、 ポリ ァミ ン、 例えば、 ェチレンジアミ ン、 ジェチレント リアミ ン、 ト リ エチレンテトラミ ン、 へキサメチレンジァミ ン、 プロピレンジアミ ンなどの (ポリ) アルキレンポリアミ ン ; モノエタノールァミ ン、 ジェタノ一ルァミ ン、 ト リエタノールァミ ンなどのアル力ノールァ ミ ンなどもしょうできる。 好ましい鎖延長剤は、 多価アルコールで る。
ポリウレタンエラス トマ一は、 ポリエステルポリオールとポリィ ソシァネー トと多価アルコールとの反応や、 前記ポリエステルポリ オールなどのポリオールとポリイソシァネー トとの反応により生成 したイソシァネー ト基を有するプレボリマーと、 鎖延長剤 (多価ァ ルコールなど) との反応により形成する場合が多い。
ポリゥレタンエラス トマ一は、 レーザ光に対する感度、 感光層の 強度などを損なわない限り、 いずれのエラストマ一も使用できる。 好ましいポリウレタンエラス トマ一には、 伸び率が 4 0 0 %以上 (例えば、 400〜 1 0 0 0 %程度) 、 好ま しく は 5 00 %以上 (例えば、 500〜 900 %程度) のポリウレタンエラストマ一が 含まれる。 また、 ポリウレタンエラストマ一のガラス転移温度 T g は、 例えば、 一 10°C以下 (例えば、 ― 10°C〜一 50°C程度) 、 好ましくは一 15°C以下 (例えば、 一 15°C〜― 45°C程度) 、 さ らに好ましくは— 20°C以下 (例えば、 ― 20°C〜一 40°C程度) ある。
なお、 感光層のガラス転移温度は、 例えば、 一 25°C〜40°C, 好ましくは一 15°C〜 35°C, さらに好ましくは一 1 0°C〜 30°C 程度である。 前記二トロセルロースとポリウレタンエラストマ一と の割合によつては、 シート状印刷用版材を積み重ねると、 感光層が プロッキングする場合がある。 感光層のプロッキングを防止しつつ、 耐久性、 耐擦傷性を高めるためには、 感光層のガラス転移温度を 2 5°C以上 (例えば、 25〜40°C程度) 、 好ましくは 25〜35°C 程度とするのが好ましい。
より詳細には、 ポリウレタンエラストマ一のガラス転移温度は、 通常、 室温よりも低く、 例えば、 一 15°C〜― 50°C程度である。 このようなポリウレタンエラストマ一とニトロセルロースとを用い て感光層を形成すると、 二トロセルロースのガラス転移温度が高い ため、 ニトロセルロースの量が増加するにつれて感光層のガラス転 移温度が上昇する。 例えば、 図 1に示されるように、 ガラス転移温 度が一 23 のポリウレタンエラストマ一とガラス転移温度が約 6 0°Cのニトロセルロースとカーボンブラック 10重量%とを含む組 成物の感光層においては、 二トロセルロース含有量の増加に伴って フィルムのガラス転移温度が上昇し、 ニトロセルロース含有量 33. 7重量%ではフィルムのガラス転移温度が約一 10°Cとなり、 室温 でゴム弾性が発現する。 一方、 摩耗輪による摩耗の程度は、 ニトロ セルロース含有量が増加するにつれて減少する。 すなわち、 磨耗回 数を変化させて、 磨耗回数 0回の光沢度を 100%として、 光沢の 保持率により感光層の耐擦傷性を評価すると、 図 1に示されるよう に、 感光層の二トロセルロース含有量が増加するにつれて耐擦傷性 が減少し、 ニトロセルロース含有量が約 4 0重量%以上では、 耐擦 傷性がほぼ一定となる。 このことは、 ニトロセルロース含有量 4 0 重量%以上の割合では、 ガラス転移温度が約 3 0 °C以上となり、 室 温 (約 2 5 °C) ではゴム弾性が発現しなくなることに起因すると考 Lられる o
前記のように、 感光層が室温でゴム弾性を有すると、 印刷用版材 を他のシートゃフィルムと積み重ねて荷重を作用させると、 感光層 とシート又はフィルムとが張り付くブロッキング現象が生じる可能 性がある。 そこで、 感光層のガラス転移温度を 2 5 °C以上 (例えば、 2 5〜4 0 °C) とし、 室温ではほぼガラス状態とすることにより、 プロッキングの虞がなくなる。 このようなガラス転移温度の感光層 を備えた印刷用版材は、 次のような利点をもたらす。 すなわち、 前 記印刷用版材を室温又はそれ以下の温度で保存すると、 感光層とシ ートなどとのブロッキングを防止できる。 一方、 レーザ光により凹 凸を書き込み、 耐擦傷性が要求される印刷工程で版材として使用す る場合、 感光層のガラス転移温度以上の温度で印刷すると、 感光層 がゴム弾性を発現するので、 印刷過程で感光層が傷付くのを防止で さる 0
感光層のガラス転移温度は、 前記のように、 ニトロセルロースと ポリウレタンエラストマ一との割合によりコントロールできる。 示 差走査型熱量分析によれば、 種類にもよるが二トロセルロースとポ リウレタンエラストマ一とを含む感光層は、 二トロセルロース及び ポリウレタンエラストマ一には認められない単一のピークを示す。 そのため、 ニトロセルロースとポリウレタンエラストマ一は互いに 相溶しているものと推測される。
このような感光層において、 レーザ光に対する感度を高めるため、 ニトロセルロースの含有量を多く し、 ガラス転移温度を高めると、 耐擦傷性および耐久性が低下する場合がある。 このような場合には、 可塑剤の添加が有用である。 すなわち、 ニトロセルロースの割合を 増加しても、 可塑剤の添加により、 感光層のガラス転移温度の上昇 を抑制でき、 高い耐久性及び耐擦傷性を維持できる。 さらに、 ニト ロセルロース含量の増加に伴って、 レーザ光に対する感度 (熱分解 性) も高めることができる。 可塑剤は、 ガラス転移温度 0〜4 0 °C, 好ましくは 1 0〜 3 0 °C程度の感光層を構成する組成物に添加する のが有効である。
可塑剤としては、 ニトロセルロース、 光吸収体およびポリウレタ ンエラストマ一で構成される感光層を可塑化できる限り特に制限さ れず、 例えば、 樟脳又はその誘導体、 フタル酸エステル (ジメチル フタレート、 ジェチルフタレート、 ジブチルフタレート、 ジイソブ チルフタレート、 ジへキシルフ夕レート、 ジォクチルフタレート、 ジ 2—ェチルへキシルフタレートなど) 、 リン酸エステル (例えば、 トリフエニルホスフェート、 リン酸トリクレジルなど) 、 アジピン 酸エステル (例えば、 ジ (2—ェチルへキシル) アジペートなど) 、 セバシン酸エステル (例えば、 セバシン酸ジブチルなど) などが例 示できる。 これらの可塑剤は単独で又は二種以上混合して使用でき る 0
可塑剤の使用量は、 ニトロセルロースおよびポリウレタンエラス トマ一の種類や感光層のガラス転移温度などに応じて、 例えば、 前 記感光層の組成物 (すなわち、 ニトロセルロース、 光吸収体および ポリウレタンエラストマ一の総量) 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 3 0重量部、 好ましくは 1〜 2 0重量部、 さらに好ましくは 2〜 1 5重量部程度の範囲から選択できる。
感光層は、 必要に応じて、 種々の添加剤、 例えば、 酸化防止剤や 紫外線吸収剤などの老化防止剤、 架橋剤、 架橋促進剤、 難燃剤、 充 填剤、 着色剤、 レべリング剤などを含有していてもよい。
支持体の形状は、 印刷可能である限り、 ドラム状、 フィルム状又 はシート状などであってもよい。 支持体の素材は特に制限されない 力、 支持体がフィルム又はシート状である場合、 ポリエチレンテレ フタレートフィルムなどのポリマーフィルムを使用する場合が多い。 なお、 支持体の表面は、 感光層との密着性を高めるため、 表面処理 してもよく、 下引き層を形成してもよい。
支持持体上に形成された感光層の厚みは、 感光層の耐久性などを 損わない範囲で選択でき、 例えば、 1〜1 0 0 m、 好ましくは 1 0〜5 0 m程度であり、 1 5— 3 0 m程度である場合が多い。 前記感光層は、 ニトロセルロ -ス、 光吸収体およびポリウレタン エラストマ一を含む塗布液を前記支持体に塗布することにより形成 できる。 前記塗布液は、 有機溶媒を用い、 ニトロセルロース、 光吸 収体およびポリウレタンエラストマ一を、 慣用の混合機又は分散機 を用いて、 混合分散することにより調製できる。 前記有機溶媒とし ては、 例えば、 エタノール、 イソプロパノールなどのアルコール; へキサン、 ォクタンなどの脂肪族炭化水素; シクロへキサンなどの 脂環族炭化水素;ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化 水素; ジクロロメタン、 ジクロロェタンなどのハロゲン化炭化水素; アセ トン、 メチルェチルケトノ どのケ トン類;酢酸ェチル、 酢酸 プチルなどのエステル類; ジェチルエーテル、 テトラヒ ドロフラン などのエーテル類; およびこれらの混合溶媒などが例示される。 このようにして形成された感光層に、 所定のパターンに従ってレ 一ザ一光を照射することにより、 感光層に凹凸部 (ピッ ト) を有す る印刷用版材を得ることができる。 レーザー光は、 支持体が透明で あれば支持体側から照射してもよく、 感光層側から照射してもよい。 レーザー光源としては、 例えば、 A r レーザー、 H e— N e レーザ 一、 H e— C dレーザー、 炭酸ガスレーザー、 Y G Aレーザー、 半 導体レーザーなどが挙げられる。 産業上の利用可能性 本発明の印刷用版材は、 レーザ光の照射により凹凸パターンを形 成し、 種々の印刷、 例えば、 グラビア印刷、 フレキソ印刷などの印 刷版として利用できる。 実施例
以下に、 実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、 本発 明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例 1
ニトロセルロース RS 1/4 (ダイセル化学工業 (株) 製、 固形 分 70重量%のイソプロパノール湿綿) 7. 7重量部、 カーボンブ ラックを含むペースト (東洋ィンキ (株) 製、 カラーペースト AN P— C— 903ブラック、 カーボンブラック含量 12重量%、 二ト ロセルロース H 1Z2含量 18重量%) 21. 1重量部、 ポリウレ タンエラストマ一 (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 2304, 固形分 35重量%, 伸び率 750%, ガラス転移温度— 23°C) 4 0. 1重量部、 およびメチルェチルケ トン 32. 2重量部を、 セラ ミ ックビーズ (直径 3 mm) をいれたペイントシヱ一力一にて 30 分間混合分散し、 塗布液を得た。 得られた塗布液をアプリケ一夕一 を用いてポリエチレンテレフタレートフィルム (厚み 188 m) に乾燥後の厚み 25 / mとなるよう塗布し、 1 10°Cで 2分間乾燥 し、 印刷用版材を作製した。
実施例 2〜 9
前記実施例 1の成分の割合を変化させる以外、 実施例 1と同様に して、 表 1に示す組成割合の感光層を有する印刷用版材を得た。 実施例 10および 1 1
実施例 1のポリウレタンエラストマ一に代えて、 ポリウレタンェ ラストマー (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 3022, 固形分 35重量%, 伸び率 800%, ガラス転移温度一 38°C) を用いる と共に、 実施例 1のニトロセルロース、 カーボンブラックを含むぺ 一ス トおよびメチルェチルケ トンを用い、 表 1に示す組成割合の感 光層を有する印刷用版材を得た。
実施例 1 2および 1 3
実施例 1のポリウレタンエラス トマ一に代えて、 ポリウレタンェ ラス トマー (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 3 1 0 7, 固形分 4 0重量%, 伸び率 8 5 0 %, ガラス転移温度一 3 3 °C) を用いる と共に、 実施例 1の二トロセルロース、 カーボンブラックを含むぺ 一ス トおよびメチルェチルケ トンを用い、 表 1に示す組成割合の感 光層を有する印刷用版材を得た。
実施例 1 4および 1 5
実施例 1のポリウレタンエラス トマ一に代えて、 ポリウレタンェ ラス トマー (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 3 1 1 8 , 固形分 4 0重量%, 伸び率 8 0 0 %, ガラス転移温度一 3 8 °C) を用いる と共に、 実施例 1のニトロセルロース、 カーボンブラックを含むぺ 一ストおよびメチルェチルケトンを用い、 表 1に示す組成割合の感 光層を有する印刷用版材を得た。
実施例 1 6
実施例 1のポリウレタンエラストマ一に代えて、 ポリウレタンェ ラストマー (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 3 1 1 0 , 固形分 2 5重量%, 伸び率 7 0 0 %, ガラス転移温度一 1 5 ) を用いる と共に、 実施例 1のニトロセルロース、 カーボンブラックを含むぺ 一ストおよびメチルェチルケ トンを用い、 表 1に示す組成割合の感 光層を有する印刷用版材を得た。
比較例 1
ニトロセルロース R S 1 Z 4 (ダイセル化学工業 (株) 製、 固形 分 7 0重量%のイソプロパノール湿綿) 7 . 7重量部、 カーボンブ ラックを含むペースト (東洋ィンキ (株) 製、 カラーペース ト A N P— C一 9 0 3ブラック) 2 4 . 6重量部、 ポリエステル樹脂 (東 洋紡 (株) 製, バイロン 2 0 S S, 固形分 3 0重量%) 4 3 . 3重 量部、 架橋剤 (大日本ィンキ化学工業 (株) 製、 メラミ ン樹脂、 ス 一パーべッカミ ン L一 105— 60、 固形分 60重量%) 5. 4重 量部、 酸触媒 ( B Y K社製、 BYK CATALYST450、 固 形分約 40重量%) 0. 4重量部、 およびメチルェチルケトン 18. 7重量部を用いる以外、 実施例 1と同様にして印刷用版材を作製し 比較例 2
ニトロセルロース RS 1Z4 (ダイセル化学工業 (株) 製、 固形 分 70重量%のイソプロパノール湿綿) 14. 4重量部、 カーボン ブラック (三菱化成 (株) 製、 MA 1 00) 3. 7重量部、 塩化ビ 二ルー酢酸ビニル共重合体樹脂 (電気化学工業 (株) 製、 デンカビ ニル 1000 C) 78. 1重量部、 メチルェチルケ トン 10. 9重 量部、 イソプロピルアルコール 4. 3重量部およびと トルエン 8. 6重量部を用いる以外、 実施例 1と同様にして印刷用版材を作製し そして、 上記実施例および比較例 1で得られた版材を、 テーバ磨 耗機 (安田精機製, ティーバー式ァプレーションテスター、 磨耗輪
C S— 10、 荷重 500 g) を用いで磨耗した後、 光沢度計 ( (株) モリテックス製, PBANGE光沢度計 R B 3、 入射角及び反射角 =60 0 ) を用い、 磨耗回数に対する光沢度の減少を測定することにより、 版材の耐擦傷性を評価した。 なお、 所定の磨耗回数 (20回, 50 回及び 100回) における光沢度は、 磨耗回数 0回の光沢度を 10 0%として求めた。 結果を表 1に示す。 感光層の組成 (重量%) 光沢度 (%)
- ti T^ノレ U一 ^ \ ― 、ノ 、、, 々 B匕
74 ノ ノ フ ッ ノ m fl曰 o c π u ί iHτϊΙi 丄 U U IOJ 夭 ZttE リ 丄 O ϋ · ϋ 1丄 Π U 0 4 · 0 β ο 1丄 , π υ C A Q
0 4, ο 宝腿 *ef リ 1 O Q C Q 厶 9 Q O . 0 丄 U 0 D . 0 ο 丄 , υ C A
0 4, 0
O 0 丄 丄 . ϋ 0 O . 0 0 ο . 1 Ο 7 ί . β Ό Δ o D C
夫腿! ^,J 4 丄 1 Π U D 0 7 Ο 7 β Q Q 協 1 P: o 0 1丄 Π U Q Q
D 0 0 Ζ . Ο
宝倫 1 a Q
0 0 0 D Ο . 厶 0 4. Ο 宝倫 17 c
O ϋ 1丄 Π U o υ . u ρ; 1 圭施例 8 33 15 52 59. 2 49. 4 実施例 9 31 20 49 60. 5 52. 2 実施例 10 35. 75 10 54. 25 83. 2 77. 9 実施例 11 41 10 49 55. 6 41. 1 実施例 12 35. 75 10 54. 25 76. 1 68. 3 実施例 13 41 10 49 66. 4 51. 1 実施例 14 35. 75 10 54. 25 78. 5 69. 3 実施例 15 45 10 45 66. 8 56. 5 実施例 16 25 10 65 55. 1 40. 1 比較例 1 38. 1 11. 5 50. 4 30. 2 20. 2
また、 実施例 1の版材を回転ドラムに固定し、 速度 3 r pmで回 転させ、 半導体レーザ (H e _ C dレーザ、 波長 441 nm, 5 m W) のパルス光を 50 m s e c照射し、 版材の感光層にピッ トを形 成したところ、 エツジがシャープで底部に凸凹が少ない良好なピッ ト形状が得られた。 また、 ピッ トの深さを走査型レーザ顕微鏡 (LA SEETEC社製, 1 LM21) で測定したところ、 5. 86 mと良好 な深さであり、 レーザ光に対する感光層の感度が高かった。 そのた め、 高速であってもレーザ光により凹凸 (ピッ ト) の形成が可能で あった。 これに対して、 比較例 2の版材について同様にしてレーザ 光を照射し、 ピッ トの深さを評価したところ、 ピッ トの深さが浅く レーザ顕微鏡で正確に測定できなかった。 また、 ピッ トの形状は、 エツジが不鮮明で底部に凸凹が多かった。
実施例 17
二トロセルロース R S 1Z4 (ダイセル化学工業 (株) 製、 固形 分 70重量%のイソプロパノール湿綿) 9. 3重量部、 カーボンブ ラックを含むペースト (東洋ィンキ (株) 製、 カラーペースト AN P— C一 903ブラック、 カーボンブラック含量 12重量%、 二ト ロセルロース H 1Z2含量 18重量%) 20. 8重量部、 ポリウレ タンエラストマ一 (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 2304, 固形分 35重量%, 伸び率 750%, ガラス転移温度一 23 °C) 3 5. 0重量部、 およびメチルェチルケトン 34. 9重量部を用いる 以外、 寒施例 1と同様にして、 印刷用版材を作製した。
なお、 感光層のガラス転移温度を示差走査型熱量計 (D S C) で 測定したところ、 26 °Cであった。
そして、 23°Cと 50°Cの温度で、 前記と同様にして 100回の 磨耗回数による光沢度を調べたところ、 26. 2% (23 ) 、 5 0. 1% (50°C) であり、 感光層のガラス転移温度以上の温度で は、 耐擦傷性が向上した。
また、 前記と同様にして、 半導体レーザのパルス光により、 版材 の感光層にピッ トを形成したところ、 エツジがシャープで底部に凸 凹が少ない良好なピッ ト形状が得られた。 また、 ピッ 卜の深さを走 査型レーザ顕微鏡 (LASERTEC社製, 1 LM21) で測定したところ、 5. 86 //mと良好な深さであり、 レーザ光に対する感光層の感度 力 ¾カヽつた。
さらに、 得られた版材を正方形 (5 cmx 5 cm) の 2枚切り し て感光層同士を重ね、 重ねた 2枚の版材をさらに同じ面積のガラス 板に挟み、 荷重 1 k gを作用させて 40°Cでプロッキング試験を行 なった。 その結果、 5時間経過してもブロッキングは認められなか つた。
実施例 18
二トロセルロース R S 1Z4 (ダイセル化学工業 (株) 製、 固形 分 70重量%のイソプロパノール湿綿) 5. 1重量部、 カーボンプ ラックを含むペースト (東洋ィンキ (株) 製、 カラーペースト AN P— C一 903ブラック L V、 カーボンブラック含量 10重量%、 ニトロセルロース H 1Z2含量 15重量%) 22. 9重量部、 ポリ ウレタンエラス トマ一 (日本ポリウレタン工業 (株) 製、 N 230 4, 固形分 35重量%, 伸び率 750%, ガラス転移温度— 23 °C) 26. 4重量部、 樟脳 1. 4重量部およびメチルェチルケトン 44. 3重量部を用い、 ペイン トシヱ一力一で 1時間混合分散する以外、 実施例 1と同様にして、 印刷用版材を作製した。
実施例 19および 20
実施例 18の成分の割合を変化させる以外、 実施例 18と同様に して、 表 2に示す組成割合の感光層を有する印刷用版材を作製した。 そして、 前記と同様にして磨耗回数 50回及び 100回での光沢 度を測定したところ、 表 2に示す結果を得た。 表 2
00
Figure imgf000020_0001
また、 前記と同様にして、 半導体レーザのパルス光により、 版材 の感光層にピッ トを形成したところ、 ピッ トの深さが 6 .
であり、 レーザ光に対して高い感度を示した。 また、 ピッ トの形状 は、 エッジがシャープで底部に凸凹が少なく、 良好であった。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ニトロセルロース、 光吸収体およびポリウレタンエラスト マーを含む感光層と、 この感光層が形成される支持体とで構成され ている印刷用版材。
2. 二トロセルロースの窒素含量が 10〜14%である請求項 1記載の印刷用版材。
3. ニトロセルロースの重合度が 10〜1500である請求項 1記載の印刷用版材。
4. ニトロセゾレロース力ゝ J I S (Japanese Industrial Stan dards ) K 6703に規定する溶液粘度 20〜; LZ10秒を有す る請求項 1記載の印刷用版材。
5. ニトロセルロースが、 窒素含有量 11〜 12. 5%、 重合 度 10〜 900および J I S K 6703による溶液粘度 10〜1 Ζ 8秒を有する請求項 1記載の印刷用版材。
6. 光吸収体がカーボンブラックである請求項 1記載の印刷用 欣材。
7. ポリウレタンエラス トマ一が、 ポリエステルポリオール、 ポリイソシァネートおよび鎖延長剤との反応により生成したエラス トマ一であって、 400 %以上の伸び率、 一 10°C以下のガラス転 移温度を有する請求項 1記載の印刷用版材。
8. ポリウレタンエラス トマ一が、 400〜: L 000 %の伸び 率、 および一 10°C〜一 50°Cのガラス転移温度を有する請求項 1 記載の印刷用版材。
9. 感光層のガラス転移温度が一 25°C〜40°Cである請求項 1記載の印刷用版材。
10. 感光層のガラス転移温度が 25 °C以上である請求項 1記載 の印刷用版材。
11. 感光層が、 ポリウレタンエラストマ一 100重量部に対し て、 ニトロセルロース 5〜300重量部および光吸収体 0. 5〜5 0重量部を含む請求項 1記載の印刷用版材。
12. 感光層が、 ポリウレタンエラストマ一 1 00重量部に対し て、 窒素含有量 11. 5〜12. 2%、 J I S K 6703による 溶液粘度 1〜1Z8秒の二トロセルロース 20〜250重量部、 お よびカーボンブラック 2. 5〜40重量部を含を含む請求項 1記載 の印刷用版材。
13. 感光層が、 伸び率 500〜900 %およびガラス転移温度 — 15 °C〜― 45 °Cのポリウレタンエラストマ一 100重量部に対 してニトロセルロース 50〜 200重量部および光吸収体 5〜 50 重量部を含む請求項 1記載の印刷用版材。
14. 感光層がさらに可塑剤を含む請求項 1記載の印刷用版材。
15. 可塑剤が、 樟脳、 フタル酸エステル、 リ ン酸エステル、 ァ ジピン酸エステル、 セバシン酸エステルからなる群から選択された 少く とも一種である請求項 14記載の印刷用版材。
16. 可塑剤の割合が、 感光層を構成するニトロセルロース、 光 吸収体およびポリウレタンエラストマ一の総量 100重量部に対し て 0. 1〜30重量部である請求項 14記載の印刷用版材。
17. ガラス転移温度が 0〜 40°Cである感光層を構成する二ト ロセルロース、 光吸収体およびポリウレタンエラストマ一の総量 1
00重量部に対して可塑剤 1〜20重量部を含む請求項 14記載の 印刷用版.材。
18. ニトロセルロース、 光吸収体およびポリウレタンエラスト マーを含み、 レーザ光の照射によりピッ トを形成可能な印刷版用感 光性組成物。
19. ニトロセルロース、 光吸収体およびポリウレタンエラスト マーを含む塗布液を、 支持体に塗布し、 レーザー光により彫刻可能 な感光層を形成する印刷用版材の製造方法。
20. さらに可塑剤を含む塗布液を支持体に塗布する請求項 18 記載の印刷用版材の製造方法。
2 1 . ニトロセルロース、 光吸収体およびポリウレタンエラスト マーを含み、 ガラス転移温度が 2 5 °C以上である感光層と、 支持体 とで構成されている印刷用版材を用いる方法であって、 レーザ光の 照射により前記感光層に凹凸を形成した版材を用い、 感光層のガラ ス転移温度以上の温度で印刷する印刷方法。
PCT/JP1995/000764 1994-04-19 1995-04-19 Plaque de presse d'imprimerie, procede de production de la plaque et procede d'impression avec la plaque WO1995028288A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69508341T DE69508341T2 (de) 1994-04-19 1995-04-19 Druckplatte, verfahren zur herstellung dieser platte und druckverfahren damit
US08/564,184 US5780200A (en) 1994-04-19 1995-04-19 Printing plate materials and method of producing the same
EP95916007A EP0710573B1 (en) 1994-04-19 1995-04-19 Printing press plate, process for producing the plate, and method of printing therewith

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8003394 1994-04-19
JP6/80033 1994-04-19
JP18033794 1994-08-01
JP6/180337 1994-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995028288A1 true WO1995028288A1 (fr) 1995-10-26

Family

ID=26421059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000764 WO1995028288A1 (fr) 1994-04-19 1995-04-19 Plaque de presse d'imprimerie, procede de production de la plaque et procede d'impression avec la plaque

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5780200A (ja)
EP (1) EP0710573B1 (ja)
KR (1) KR100353298B1 (ja)
CN (1) CN1059156C (ja)
DE (1) DE69508341T2 (ja)
WO (1) WO1995028288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096469A (en) * 1999-05-18 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Ink receptor media suitable for inkjet printing

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342336B2 (en) * 1998-03-06 2002-01-29 Agfa-Gevaert Heat mode sensitive imaging element for making positive working printing plates
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
US6472119B1 (en) * 1999-01-26 2002-10-29 Agfa-Gavaert Heat mode sensitive imaging element for making positive working printing plates
DE19942216C2 (de) 1999-09-03 2003-04-24 Basf Drucksysteme Gmbh Siliconkautschuk und eisenhaltige, anorganische Feststoffe und/oder Ruß enthaltendes Aufzeichnungsmaterial zur Herstellung von Reliefdruckplatten mittels Lasergravur, Verfahren zur Herstellung von Reliefdruckplatten sowie damit hergestellte Reliefdruckplatte
DE50100265D1 (de) 2000-03-23 2003-07-03 Basf Drucksysteme Gmbh Verwendung von Pfropfcopolymeren zur Herstellung lasergravierbarer Reliefdruckelementen
DE10033629B4 (de) * 2000-07-11 2011-12-01 Tampoprint Ag Druckklischee
DE10113927A1 (de) 2001-03-21 2002-09-26 Basf Drucksysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung von Reliefdruckplatten durch Lasergravur
US20040253533A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Leon Jeffrey W. Thermally sensitive composition containing nitrocellulose particles
EP1894957B1 (en) * 2006-09-01 2012-10-17 FUJIFILM Corporation Flexographic printing plate precursor of laser engraving type
US20080102050A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Mingxla Li Water-based skin care composition with polyalkylsilsesquioxane powder emulsion and method for making the same
US8053168B2 (en) * 2006-12-19 2011-11-08 Palo Alto Research Center Incorporated Printing plate and system using heat-decomposable polymers
US7910287B2 (en) * 2007-02-14 2011-03-22 Toppan Printing Co., Ltd. Relief printing plate, and method for manufacturing electronic circuit pattern, organic electroluminescence device and organic electronic device by using the same
CN102112310B (zh) * 2008-08-06 2014-03-05 路博润高级材料公司 由热塑性嵌段共聚物制得的薄膜及制品
GB201004544D0 (en) * 2010-03-18 2010-05-05 J P Imaging Ltd Improvements in or relating to printing
CN102433059B (zh) * 2011-09-28 2013-08-28 中钞特种防伪科技有限公司 一种金属保护层组合物及其制备方法和应用
CN103059243B (zh) * 2011-10-20 2015-02-18 中钞特种防伪科技有限公司 金属保护层组合物及其用途
US9266316B2 (en) 2012-01-18 2016-02-23 Eastman Kodak Company Dual-layer laser-imageable flexographic printing precursors
US20140370305A1 (en) * 2013-06-12 2014-12-18 Maria Celeste Tria Patternable materials and methods of use
US20170136799A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-18 Kevin Ray Dry lithographic imaging and printing with printing members having aluminum substrates
CN106814542B (zh) * 2015-11-30 2020-10-27 乐凯华光印刷科技有限公司 一种烧蚀胶片及其应用
WO2017176826A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Sun Chemical Corporation Multipurpose shrink sleeve printing ink

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737046B2 (ja) * 1974-12-24 1982-08-07
JPS6252720B2 (ja) * 1980-03-11 1987-11-06 Crosfield Electronics Ltd
JPH058367A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Sony Corp 印刷用版材
JPH05246165A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Sony Corp 凹版印刷用版材
JPH0732757A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Sony Chem Corp レーザー製版用版シート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508367A (ja) * 1973-05-25 1975-01-28
JPS516569A (ja) * 1974-07-05 1976-01-20 Nissan Motor Jidoshanenryoshohiryokeisokusochi
JPS5135144A (en) * 1974-09-19 1976-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Yuwakashiki
GB2075286A (en) * 1980-05-02 1981-11-11 Rolls Royce Motors Ltd Electrical systems for vehicles
JPH0715766B2 (ja) * 1985-08-30 1995-02-22 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
US5156938A (en) * 1989-03-30 1992-10-20 Graphics Technology International, Inc. Ablation-transfer imaging/recording
EP0465562B2 (en) * 1989-03-30 2000-01-12 Polaroid Corporation A near infrared laser absorbing coating and method for using same in color imaging and proofing
US5262275A (en) * 1992-08-07 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexographic printing element having an IR ablatable layer and process for making a flexographic printing plate
US5330876A (en) * 1993-07-30 1994-07-19 Eastman Kodak Company High molecular weight binders for laser ablative imaging

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737046B2 (ja) * 1974-12-24 1982-08-07
JPS6252720B2 (ja) * 1980-03-11 1987-11-06 Crosfield Electronics Ltd
JPH058367A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Sony Corp 印刷用版材
JPH05246165A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Sony Corp 凹版印刷用版材
JPH0732757A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Sony Chem Corp レーザー製版用版シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0710573A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096469A (en) * 1999-05-18 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Ink receptor media suitable for inkjet printing

Also Published As

Publication number Publication date
CN1126968A (zh) 1996-07-17
EP0710573A4 (en) 1996-09-25
DE69508341D1 (de) 1999-04-22
KR960703068A (ko) 1996-06-19
DE69508341T2 (de) 1999-07-15
EP0710573A1 (en) 1996-05-08
CN1059156C (zh) 2000-12-06
KR100353298B1 (ko) 2003-02-11
US5780200A (en) 1998-07-14
EP0710573B1 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995028288A1 (fr) Plaque de presse d'imprimerie, procede de production de la plaque et procede d'impression avec la plaque
EP1731325B1 (en) Hollow cylindrical printing element
WO1997017208A1 (en) Direct drawing type waterless planographic original form plate
JP6800887B2 (ja) レーザー彫刻可能なパッド印刷版材
JP3438404B2 (ja) 印刷用版材およびその製造方法
EP0666184B1 (en) Printing plate material and process for producing the same
WO2020235557A1 (ja) 印刷用インキおよびそれを用いた印刷物の製造方法、ならびに印刷物
TW201936391A (zh) 熱轉印片、熱轉印片與中間轉印介質之組合、影印物之製造方法及熱轉印印表機
KR20110031316A (ko) 레이저 제판용 수지 스크린 인쇄판 및 그 제조 방법, 그리고 수지 스크린 인쇄판 및 그 제조 방법
TW201711858A (zh) 轉印箔
JP6425127B2 (ja) 転写箔
KR102419773B1 (ko) 열전사 시트, 이형층용 도공액, 및 열전사 시트의 제조 방법
JP3475591B2 (ja) 印刷用版材およびその製造方法
JP2016221968A (ja) 転写箔
US6239069B1 (en) Protecting film for sublimation transfer image receiver on of and protected sublimation transfer image receiver
JPH09254351A (ja) 印刷用版材およびその製造方法
JP4391260B2 (ja) 周長調整層を有する円筒状印刷原版
JP2003181768A (ja) 識別表示を有する研磨シート
JP2005096099A (ja) 保護層転写シート
JP2007176011A (ja) 保護層熱転写シート
JP4273491B2 (ja) インクジェット被記録材料
JP2023123135A (ja) 装飾フィルム及びその製造方法、インク受容フィルム、並びに装飾フィルムキット
WO2006037656A1 (en) Coating composition, radiation-absorbing coating, coated support and use thereof
JP4423073B2 (ja) 液体トナー受容層形成用インクを用いた静電印刷用シート
JP4008528B2 (ja) インクジェット記録材料及びその記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95190319.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CH DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995916007

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019950705696

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08564184

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995916007

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995916007

Country of ref document: EP