WO1995016990A1 - Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees - Google Patents

Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees Download PDF

Info

Publication number
WO1995016990A1
WO1995016990A1 PCT/JP1994/002133 JP9402133W WO9516990A1 WO 1995016990 A1 WO1995016990 A1 WO 1995016990A1 JP 9402133 W JP9402133 W JP 9402133W WO 9516990 A1 WO9516990 A1 WO 9516990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
decoding
video
audio
reproducing apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/002133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Kawamura
Yasushi Fujinami
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to BR9406125A priority Critical patent/BR9406125A/pt
Priority to EP99108322A priority patent/EP0940814B1/en
Priority to CA002154582A priority patent/CA2154582C/en
Priority to DE69431558T priority patent/DE69431558T2/de
Priority to RU95117923A priority patent/RU2142167C1/ru
Priority to KR1019950703521A priority patent/KR100310548B1/ko
Priority to JP51667395A priority patent/JP3666021B2/ja
Priority to AT95902984T priority patent/ATE226351T1/de
Priority to PL94310774A priority patent/PL175247B1/pl
Priority to EP99108324A priority patent/EP0949619B1/en
Priority to AU12012/95A priority patent/AU697039B2/en
Priority to US08/495,506 priority patent/US6151441A/en
Priority to EP95902984A priority patent/EP0686973B1/en
Publication of WO1995016990A1 publication Critical patent/WO1995016990A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00681Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access
    • G11B20/00695Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which prevent a specific kind of data access said measures preventing that data are read from the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1285Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/85Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded brightness signal occupying a frequency band totally overlapping the frequency band of the recorded chrominance signal, e.g. frequency interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/877Regeneration of colour television signals by assembling picture element blocks in an intermediate memory

Definitions

  • the present invention relates to a data reproducing apparatus and a data recording medium, and is suitably applied to, for example, an apparatus using a recording medium on which a moving image is digitized and recorded.
  • a data reproducing apparatus for reproducing a disc as a recording medium on which a moving image is digitized and recorded
  • a data reproducing apparatus supporting a variable rate as shown in FIG. It is described by the applicant in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-1244-1.68 (published May 6, 1994).
  • the data recorded on the optical disk 101 is reproduced from the big disk 102.
  • the big disk 102 irradiates the optical disk 101 with laser light and reproduces data recorded on the optical disk 101 from the reflected light.
  • the signal reproduced by the pickup 102 is sent to the demodulation circuit 103.
  • the demodulation image path 103 demodulates the reproduced signal output from the optical pickup 102 and outputs the demodulated signal to the sector detection circuit 104.
  • the sector detection circuit 104 detects an address recorded for each sector from the supplied data, outputs the address to the ring buffer control circuit 106, and outputs the address to the subsequent ECC circuit 105. Output data in a synchronized state. Further, when the sector detection circuit 104 cannot detect an address or the detected address is not continuous, for example, the ring buffer control circuit 106 is activated. And outputs a sector naming error signal to the track jump judgment circuit 118 via the interface.
  • the ECC circuit 105 detects an error in the data supplied from the sector detection circuit 104, corrects the error using redundant bits that are not allowed in the data, and performs track correction. Output to the ring buffer (FIFO) 107 for the pump. Further, when the ECC circuit 105 cannot correct the data error, it outputs an error occurrence signal to the track jump determination circuit 118.
  • FIFO ring buffer
  • the ring buffer control circuit 106 controls the writing and reading of the ring buffer memory 107, and a code request signal for requesting data output from the multiplexed data separation circuit 108. To monitor.
  • the track jump determination circuit 118 monitors the output of the ring buffer control circuit 106 described above, and outputs a track jump signal to the tracking servo circuit 117 when a track jump is required.
  • the playback position of the pickup 102 with respect to the optical disc 101 is track-jumped.
  • the track jump determination circuit 118 detects the sector number abnormality signal from the sector detection circuit 104 or the error occurrence signal from the ECC circuit 105, and outputs the track jump signal as described above. It is output to the tracking servo circuit 117 so that the playback position of the pickup 102 is track-jumped.
  • the output of the ring buffer memory 107 is supplied to the multiplexed data separation circuit 108.
  • the header separation circuit 109 of the multiplexed data separation circuit 108 separates the pack header and the packet header from the data supplied from the ring buffer memory 107 and controls the separation circuit control circuit 111. And supply the time-division multiplexed data to the input terminal G of the switching circuit 110.
  • the output terminals (switched terminals) H1 and H2 of the switching circuit 110 are connected to the input terminals of the video code buffer I13 and the video code buffer 115, respectively. Further, the output of the video code buffer 115 is connected to the input of the video decoder 114, and the output of the audio code buffer 115 is connected to the input of the audio decoder 116.
  • the code request signal generated by the video decoder 114 is input to the video code buffer 113, and the code request signal generated by the video code buffer 113 is converted to a multiplexed data separation circuit. 1 0 8 is entered. Audio ode The code request signal generated by the coder 116 is input to the audio code buffer 115, and the code request signal generated by the audio code buffer 115 is multiplexed data. Input to the separation circuit 108.
  • the pickup 102 irradiates the optical disk 101 with a laser beam and reproduces data recorded on the optical disk 101 from the reflected light. Then, the reproduction signal output from the pickup 102 is input to the demodulation circuit 103 and demodulated. The data demodulated by the demodulation circuit 103 is input to the ECC circuit 105 via the sector detection circuit 104, where error detection and correction are performed.
  • the track jump determination circuit 118 Sector number error signal is output.
  • the ECC circuit 105 outputs an error occurrence signal to the track jump determination circuit 118 when uncorrectable data occurs.
  • the error-corrected data is supplied from the ECC circuit 105 to the ring buffer memory 10 ⁇ and stored.
  • the ring buffer control circuit 106 reads the address of each sector from the output of the sector detection circuit 104, and writes the address on the ring buffer memory 107 corresponding to the address. Specify the address (write point (WP)).
  • the ring buffer control circuit 106 reads the data written in the ring buffer memory 107 based on the code request signal from the subsequent multiplexed data separation circuit 108.
  • An output address (reproduction point (RP)) is designated, data is read from the reproduction point (RP), and supplied to the multiplexed data separation circuit 108.
  • the header separation circuit 109 of the multiplexed data separation circuit 108 separates the pack header and packet header from the data supplied from the ring buffer memory 107 and controls the separation circuit control circuit 111.
  • Feed 1 The separation circuit control circuit 111 is connected to the input terminal G and the output terminal of the switching circuit 110 according to the stream id (steram id) information of the packet header supplied from the header separation circuit 109. (Switched terminal) H l, H 2 in order In the next connection state, the time-division multiplexed data is correctly separated and supplied to the corresponding code buffer at 113 and 115.
  • the video code buffer 113 generates a code request signal to the multiplexed data separation circuit 108 based on the remaining amount of the internal code buffer. Then, it stores the received data. It also receives a code request signal from the video decoder 114 and outputs internal data. The video decoder 114 reproduces a video signal from the supplied data and outputs it from an output terminal.
  • the audio code buffer 115 generates a code request signal to the multiplexed data separation circuit 108 according to the remaining amount of the internal code buffer. Then, it stores the received data. Also, it receives a code request signal from the audio decoder 116 and outputs internal data. The audio decoder 16 reproduces an audio signal from the supplied data and outputs it from an output terminal.
  • the video decoder 114 requests data from the video code buffer 113, the video code buffer 113 issues a request to the multiplexed data separation circuit 8, and the multiplexed data separation circuit 108 requests data.
  • a request is issued to the switching buffer control circuit 106.
  • the data flows from the ring buffer memory 107 in the opposite direction to the request this time.
  • the track jump determination circuit 118 calculates the amount of data currently stored in the ring buffer memory 107 using the write point (WP) and the reproduction point (RP). However, if the data exceeds a predetermined reference value set in advance, it is determined that the ring buffer memory 107 may overflow and the tracking circuit circuit is not operated. Outputs track jump command to 1 17.
  • the track jump determination circuit 1 18 is provided with a sector from the sector detection circuit 104.
  • the ring buffer memory is written from the write address (WP) and read address (RP).
  • the track jump determination circuit 118 determines that the error recovery is possible by replaying the error occurrence position with the big-up 102, and the track jumper circuit 117 determines that the error can be recovered. Outputs a jump instruction.
  • the tracking circuit 1 17 When a track jump command is output by the track jump determination circuit 1 18, the tracking circuit 1 17, for example, as shown in FIG. Jump from A to position B on the inner circumference of one track. Then, in the ring buffer control circuit 106, the reproduction position is from the position B to the position A after the optical disk 101 makes one rotation again, that is, the sector detection circuit 104. Write of new data to the ring buffer memory 107 is prohibited until the sector number obtained from ⁇ the track sector number at the time of track jump. It is already stored in the ring buffer memory 107 as necessary. The transferred data is transferred to the multiplexed data separation circuit 108.
  • the ring buffer memory 107 After the track jump, even if the sector number obtained from the sector detection circuit 104 matches the sector number at the time of the track jump, the data stored in the ring buffer memory 107 does not match. If the amount exceeds a predetermined reference value, that is, if there is a possibility that the ring buffer memory 107 overflows, writing of data to the ring buffer memory 107 is prohibited. Track jump is performed again without restarting. Thus, in this data reproducing apparatus, the ring buffer memory is used. P9
  • variable rate By having 107, the variable rate can be supported, and retry can be performed for errors.
  • the present invention has been made in view of the above points, and realizes various functions while synchronously reproducing data multiplexed with video data, audio data and subtitle data compressed at a variable rate. It proposes a data reproducing device and a data recording medium.
  • a negative sector number is assigned to a part of a sector in a data recording medium that records and reproduces data in units of a sector.
  • a data reproducing apparatus for reproducing data from a data recording medium on which data is recorded in units of sectors, the data is reproduced from the data recording medium in units of sector numbers, The data of the negative sector number attached to a part is also reproduced.
  • multiplexed data obtained by multiplexing a plurality of image data, audio data, subtitle data or other data, or image data, audio data, subtitle data or other data.
  • a data recording medium on which is recorded multiplex information indicating whether or not image data, audio data, and subtitle data are respectively multiplexed is recorded at a predetermined position.
  • image data, audio data, subtitle data or other data, or multiplexed data obtained by multiplexing any one of image data, audio data, subtitle data or other data.
  • the multiplexing information is recorded on a data recording medium on which the multiplexed information is recorded at a predetermined position and indicates whether the image data, the audio data, and the caption data are multiplexed.
  • multiplexed data obtained by multiplexing a plurality of image data, audio data, subtitle data or other data, or image data, audio data, subtitle data or other data.
  • the position information of the access point used for data search and random access is recorded at a predetermined position on a data recording medium on which is recorded.
  • multiplexing in which a plurality of any of image data, audio data ', subtitle data or other data, or image data, audio data, subtitle data or other data is multiplexed
  • the position information of the access point used for searching and random access of the data recorded at a predetermined position is read.
  • an error correction device in an error correction device, a ring buffer, a video code buffer, an audio code buffer, a subtitle code buffer, or a data reproducing device having a plurality of them, at startup or at an arbitrary timing
  • an operation test of the memory included in the error correction device, the ring buffer, the video code buffer, the audio code buffer, the subtitle code buffer, or a plurality of them is performed.
  • An error correction device having a function of varying the number of times error correction processing is performed is provided in a data reproduction device that performs error correction of reproduced data using two types of error correction codes in different directions.
  • the number of times of rereading data is automatically set in accordance with an operation state or a type of data to be reproduced. Was switched.
  • the number of times of error correction processing and the number of times of rereading data are variable.
  • the number and order of error correction and data rereading are automatically switched according to the operating state or the type of data to be reproduced.
  • a buffer memory is provided in a data reproducing apparatus equipped with a buffer memory for a variable rate read buffer or a buffer for rereading data due to a failure in reading data from a recording medium.
  • the content information of the data recorded on the data recording medium is stored in the memory.
  • a data reproducing apparatus equipped with a buffer memory for the purpose of a buffer for variable rate reading or a buffer for rereading data due to a failure in reading data from a recording medium, etc. Also, the position information of the access point used for random access is stored in the buffer memory.
  • a data reproducing apparatus that reproduces a recording medium on which image data, audio data, subtitle data, and / or other data is recorded, at the time of startup or when the recording medium is detachable when the recording medium is removable.
  • all or some of the image data, audio data, subtitle data, or a plurality of data recorded on the recording medium are automatically reproduced.
  • a data recording medium on which image data, audio data, subtitle data and / or other data are recorded at the time of start-up or when the removable medium is attached, all or part of the recorded data is recorded.
  • the data to be played back is written in a specific way.
  • a data reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which image data, audio data, subtitle data and / or other data are recorded, when reproduction of a part or all of the recorded data is completed,
  • playback is interrupted, when playback is paused, or at multiple times during playback, all or some of the image data recorded on the recording medium. Audio data, subtitle data, or multiple of them are automatically played. To do I made it.
  • a data recording medium on which image data, audio data, subtitle data, and / or other data is recorded, when reproduction of part or all of the recorded data is completed, when reproduction is interrupted, and when reproduction is temporarily performed.
  • the data to be played back was written in a specific way.
  • a data reproducing apparatus having a function of reproducing image data, audio data, subtitle data, or data obtained by multiplexing a plurality of data among them.
  • Image data, audio data, and subtitle data are included in the multiplexed data.
  • Multiplexing detection means for detecting whether each is multiplexed is provided.
  • the video data, audio data, subtitle data, or a plurality of the data stored in the buffer may be stored.
  • the decoding start time information of the data is inserted into the audio data or the subtitle data, and is stored in the buffer memory.
  • a reference clock for detecting a synchronization shift between the playback time of video data, audio data, and subtitle data or the start time of decoding and measuring the shift amount is provided.
  • the video decode start time information and the audio decode start time information are compared, and the audio decode start time information is compared with the audio decode start time information.
  • Start of video decoding If the time information has a value in the past, skip the audio data without decoding it, or clear all or part of the buffer for storing audio data.
  • the audio data is set to a state in which the audio data has a value earlier than the video decoding start time information, and the decoding of the video data is started earlier than the decoder of the audio data.
  • the reproduction of video data, audio data or subtitle data is started in synchronization with the vertical synchronization signal.
  • a data reproducing apparatus capable of reproducing multiplexed data of video data and audio data
  • audio data when audio data is detected after audio data is not detected and the reproduction is started only with video data, the data is reproduced. Audio data playback is started in synchronization with live video data and a running reference clock.
  • a data reproducing apparatus capable of reproducing multiplexed data of video data and audio data
  • no video data is detected
  • video data is detected after starting reproduction only with genuine audio data.
  • the playback of the video data is started in synchronization with the audio data being played back and the operating reference clock.
  • a data reproducing apparatus capable of reproducing multiplexed data of video data and subtitle data
  • no video data is detected, and video data is detected after starting reproduction only with subtitle data.
  • the playback of video data is started in synchronization with the subtitle data being played back and the operating reference clock.
  • audio data is not detected, and audio data is detected after starting reproduction only with subtitle data.
  • audio data playback is started in synchronization with the subtitle data being played back and the operating reference clock.
  • Decode start time information is always encoded for each picture.
  • IS ⁇ 11172 (MPEG 1) or IS 0 13818 (MP EG 2) Playback of I-pictures and P-pictures without playing back B-pictures in a data playback device that plays back video data and has means for detecting the picture header and for detecting the type of picture. To achieve fast forward playback.
  • a data reproducing apparatus for reproducing video data and audio data provided with an error correction device for data read from a data recording medium
  • an error correction device for data read from a data recording medium is provided, and an error that cannot be corrected by the error correction device is provided.
  • a data reproducing device equipped with a mechanism for counting the number of occurrences the number of errors that occur within a certain time Or skip the data to be reproduced by degrees, it is also rather was to stop the playback.
  • a data playback device that performs a search operation based on, only the I-picture is selected and played back, and a track jump is performed when a P-picture or a B-picture is detected immediately after the I-picture is played back. By repeating, the search operation in the forward direction and the reverse direction is realized.
  • a data reproducing apparatus for reproducing video data, audio data, subtitle data or data obtained by multiplexing a plurality of data, when performing a search operation or a frame advance operation for video data, By stopping the capture of data into the code buffer, or the subtitle data, or both, or by periodically clearing the code buffer, or by subtitle decoding. Added a search command for start time information.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data reproducing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a sector format of reproduced data in the data reproducing apparatus.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the configuration of the DSM reproduced by the data reproducing apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the configuration of the DSM reproduced by the data reproducing apparatus instead of the DSM of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining the structure of TOC data in the DSM.
  • FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the structure of the T ⁇ C data in the DSM instead of the T ⁇ C data of FIG.
  • FIG. 7 is a schematic diagram used to explain the structure of the multiplexed bit stream input to the demultiplexer and the structure of the bit stream output to each code buffer.
  • FIG. 8 is a schematic diagram used to explain the structure of the system header in the bit stream of FIG.
  • FIG. 9 is a schematic diagram used to explain the structure of the video data header, audio data header, and subtitle data header in the bitstream of FIG.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the format of subcode data.
  • FIG. 11 is a flowchart for explaining the state transition of the control device as an explanation of the operation of the data reproducing device.
  • FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the error correction device 3.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the processing of the control device 16 in the initial setting state.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the process of the control device 16 in the T0C reading state.
  • FIG. 15 is a ⁇ -chart showing the processing of the control device 16 in the stop state.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the processing of the control device 16 in the reproduction preparation state.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the process of the control device 16 in the synchronous start method determination state.
  • FIG. 18 is a flowchart showing processing related to video of the controller 16 in the audio video synchronization start state.
  • FIG. 19 is a flowchart illustrating the audio processing of the control device 16 in the audio video synchronization start state.
  • FIG. 20 is a ⁇ -chart showing the processing of the controller 16 in the video-only synchronous start state.
  • FIG. 21 is a flowchart showing the processing of the control device 16 in the audio-only synchronous start state.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating the process of the control device 16 in the subtitle-only synchronous start state.
  • FIG. 23 is a flowchart illustrating the process of the control device 16 in detecting the synchronization shift of video.
  • Fig. 24 shows the processing of the controller 16 in the detection of audio synchronization loss. It is a flow chart.
  • FIG. 25 is a flowchart showing another process of the control device 16 in detecting a video synchronization shift.
  • FIG. 26 is a flowchart showing the processing of the control device 16 in correcting a video synchronization error.
  • FIG. 27 is a flowchart showing the processing of the control unit 16 in correcting the audio synchronization error.
  • FIG. 28 is a flowchart showing the processing of the controller 16 in error detection.
  • FIG. 29 is a flowchart showing another processing of the controller 16 in error detection. It is.
  • FIG. 30 is a flowchart showing another process of the control device 16 in error detection.
  • FIG. 31 is a flowchart showing processing of the control device 16 relating to subtitles.
  • FIG. 32 is a flowchart showing the processing of the controller 16 in the search state.
  • FIG. 33 is a flowchart showing the processing of the controller 16 in the pause state. You.
  • FIG. 34 is a flowchart illustrating the processing of the control device 16 in the frame feed state.
  • FIG. 35 is a block diagram showing a configuration of a conventional data reproducing apparatus.
  • FIG. 36 is a schematic diagram explaining a track jump in the data reproducing apparatus of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a data reproducing apparatus is shown as a whole, and a data recording medium (DSM (data storage medium)) 1 includes, for example, video, audio, subtitles, It consists of an optical disk that can be attached to and detached from the drive unit 2 that records digital data such as information and TOC (table of contents) information.
  • the DSM 1 may be a removable or non-removable optical recording medium, magnetic recording medium, magneto-optical recording medium, semiconductor storage element, or other digital data recording medium.
  • the drive unit 2 has a mechanism for mechanically mounting and dismounting the DSM 1 and a driving unit for driving a pickup composed of an optical head for reading out a reproduction signal from the DSM 1.
  • the pickup is determined according to DSM1, and may be a magnetic head or a magneto-optical head.
  • the drive unit 2 demodulates the read reproduction signal to obtain subcode data, multiplexed data, error correction data (C 1), and error correction data (C 2).
  • the drive unit 2 demodulates the read reproduction signal to obtain subcode data, multiplexed data, error correction data (C 1), and error correction data (C 2).
  • it also has a demodulation circuit that sends the data to the error correction device 3 in the format shown in FIG.
  • the error correction device 3 transmits the sub-code data, multiplexed data, error correction data (C 1), and error correction data (C 1) transmitted from the drive unit 2 in the format shown in FIG. 2) to perform error detection and error correction using the error correction data. It also has a function to analyze the subcode data after error correction and extract the sector number data. It also has a function to send the multiplexed data after error correction to the ring buffer 4 in the format as shown in Fig. 5 (a) by adding the sector number data extracted from the subcode data and the error flag.
  • Figure 12 shows the configuration of the error correction device 3.
  • the RAM 30 stores the data supplied from the drive unit 2.
  • the switch 31 switches the supply destination of the data read from the RAM 30 to the error collection circuit 32 or the data addition circuit 34.
  • the error correction circuit 32 performs error correction using the error correction data (C 1) and the error correction data (C 2).
  • the data addition circuit adds the sector number data and the error flag supplied from the controller 33 to the multiplexed data read from the RAM 30.
  • the controller ⁇ -33 is used for RAM address control and the switch 31 Control and analysis of subcode data. In the case of the T0C reading state described later, the switch 31 is set to the error collection circuit 32 continuously so that the same data can be corrected several times. Can be realized.
  • the error flag is data that is added by 1 bit to the 8 bits of multiplexed data. If there is no error in the 8 bits of multiplexed data or if error correction is performed completely. Is 0 ⁇ , 1 is added if the error was uncorrectable.
  • the error correction device 3 sends the sub-code data to the sub-code decoder 21 only when there is no error or when error correction is completely performed.
  • the subcode decoder 21 decodes the subcode data supplied from the error correction device 3 and sends the decoded data to the control circuit 16.
  • the ring buffer 4 has FIF 0 memory internally, and receives multiplexed data, sector number data, and error flags sent from the error correction device 3 in the format shown in Fig. 5 (a). Is temporarily buffered, and multiplexed data, associated sector number data and error flags are sent in the format shown in FIG. 5 (a) according to the read pointer indicated by the ring buffer control circuit 26.
  • the ring buffer control circuit 26 determines that the data of the start point or the end point is detected when the buffering start point or the end point or both are designated by the control unit 16. Inform 1-6. It also receives a T0C data load instruction and buffers the T ⁇ C data sent from the error correction device 3 for buffering. It loads a specific area for T ⁇ C data in the memory, detects the end of u-code, and notifies controller 16 of the end of the T0C data word. In addition, the ring buffer control circuit 26 sends the T 0 C data loaded to the ring buffer 4 and stored according to a request from the control device 16. In addition, the ring buffer control circuit 26, like the ring buffer control circuit 106 and the track jump determination circuit 118 shown in FIG. Monitor the accumulated amount, and if a track jump is required, instruct the drive unit of the drive unit 2 to perform a track jump.
  • the demultiplexer 5 converts the multiplexed data sent from the ring buffer 4 as shown in FIG. 5 (a) into a video bitstream, an audio bitstream, and a subtitle bitstream. As shown in Fig. 5 (b), Fig. 5 (c), and Fig. 5 (d), the video data header and video data are divided into video code buffers.
  • the demultiplexer 5 sends an error flag corresponding to each video data and audio data to the video code buffer 6, the audio code buffer 9, and the subtitle code buffer 12, respectively. However, if a signal indicating that one of the video code buffer 6, the audio code buffer 9 or the subtitle code buffer 12 has overflowed is sent, the signal is sent to the ring buffer control circuit 26. Stop the code request and stop sending data to the video code buffer 6, audio code buffer 9, and subtitle code buffer 12.
  • the demultiplexer 5 also determines the start number of decoding of the sector number data, the system clock reference (SCR) recorded in the system header, and the video data recorded in the video data header.
  • the audio decod time stamp (DTSV) indicates the audio data header recorded in the audio data header and the audio decod time stamp (D) indicates the decod start time of the audio data recorded in the audio data header.
  • TSA and a caption decoding timestamp (DTSS) indicating the decoding start time of the caption data recorded in the caption data header, and detect the sector number data, SCR, DTSV, DTSA and DTSS.
  • a signal is sent to the controller 16 to indicate that it has been done. Also, it stores the detected sector number data, SCR, DTSV, DTSA and DTSS, and transmits the contents to the controller 16 by the instruction of the controller 16.
  • the continuity of sector numbers is checked, and if data with a discontinuous sector number is sent from the ring buffer 4, one or more error flags are added between the discontinuous sectors. Inserts the dummy data and sends it to all of video code buffer 6, audio code buffer 9, and subtitle code buffer 12, where lost data or discontinuous sector boundaries due to search operation etc. Let them know.
  • the video code buffer 6 has FIF 0 memory internally, buffers the video data header and video data sent from the demultiplexer 5, and detects DTSV according to the request of the video decoder 8. To container 7. Also, when the memory for buffering becomes overflow or underflow, a signal to inform the demultiplexer 5 and the control device I6 of the video code buffer overflow ⁇ — or underflow is transmitted. send.
  • the DTSV detector 7 passes only the video data of the video data header and the video data of the data sent from the video code buffer 6 and sends them to the video decoder 8. It also detects the DTSV in the video data header and sends a signal to that effect to the control unit 16, and stores the detected DTSV in an internal register to control according to the instruction of the control unit 16. Tell device 16.
  • the video decoder 8 includes a so-called MPEG decoder conforming to IS ⁇ 1172 (MPEG 1) or IS 0138182 (MPEG 2), and decodes video data sent from the DTSV detector 7, Decrypt and send the decoded result to the boss processor 15. When decoding, pause or pause the decoding.
  • the control device 16 is notified of the restart, the I-picture header search, and the detection of the I-picture header.
  • the MPEG decoder has a function of detecting the header, a type of the picture header, that is, a function of determining whether the header is an I-picture header, a P-picture header, or a B-picture header. 6 has a function to notify. Further, the video decoder 8 temporarily replaces the decoded video data with a screen such as black or blue to suppress the output. Also, if it is found that the sent compressed data contains a grammatically inconsistent description, or if an attempt is made to decode data to which an error flag has been added, an error Sends a signal indicating occurrence.
  • the audio code buffer 9 has an internal FIF memory, buffers the audio data header and audio data sent from the demultiplexer 5, and transmits them according to the request of the audio decoder 11. To the DTSA detector 10. Also, when the memory for buffering becomes overflow or underflow, a signal is sent to the demultiplexer 5 and the controller 16 to notify the audio code buffer overflow or underflow.
  • the DTSA detector 10 allows only the audio data of the audio data header and the audio data of the data transmitted from the audio code buffer 9 to pass therethrough. 1 Send to 1 Also, it detects DTSA in the audio data header, and sends a signal indicating the detection to the control unit 16 and the audio decoder 11. Further, the DTSA detector holds the detected DTSA in an internal register and transmits the detected DTSA to the control device 16 according to a command from the control device 16.
  • the audio decoder 11 decodes the compressed or uncompressed audio data sent from the DTSA detector 10 and outputs the result to an audio output terminal.
  • the audio decoder 11 pauses the decoding, resumes from the pause, repeatedly decodes a certain amount of audio data for a certain period of time, and Skips audio data for the interval.
  • the fixed time is, for example, four stages of 1 [second], 100 [millisecond], 10 [millisecond], 1 [millisecond] and a minimum decoding unit of the compressed data.
  • the audio decoder 11 receives the signal indicating DTSA detection from the DTSA detector 10 and suspends the decoding. It also has a half mute function to temporarily lower the volume of the decoded audio output to a certain level, and a mute function to reduce the volume to zero.
  • the subtitle code buffer 12 has FIF 0 memory therein, buffers the subtitle data header and subtitle data sent from the demultiplexer 5, and sends them to the DTSS detector 13. Also, when the memory for buffering becomes overflow or underflow, a signal is sent to the demultiplexer 5 and the controller 16 to notify the subtitle code buffer overflow or underflow n.
  • the DTSS detector 13 allows only the subtitle data of the subtitle data header and subtitle data transmitted from the subtitle code buffer 12 to pass, and sends the data to the subtitle decoder 14. It also detects the DTSS in the caption data header and the du ration on time data in the caption data, sends a signal to the control unit 16 to indicate that it has been detected, and further outputs the detected DTSS and du ration on time And sends it to the controller 16 according to the instruction of the controller 16.
  • a signal indicating that DTSS is detected is sent to the subtitle decoder 14 in addition to the control device 16.
  • the subtitle decoder 14 decodes the subtitle data sent from the DTSS detector 13 and sends the result to the post processor 15.
  • pause decoding When decoding subtitle data, pause decoding, resume from pause, and temporarily stop decoding output when decoding. Also, at the time of the DTSS search, the subtitle data is discarded without decoding until the DTSS detection signal from the DTSS detector 13 is received.
  • the processor 15 generates a video signal for displaying information indicating the current state of the data reproducing device in response to a command from the control device 16, and the video decoder 8
  • the video signal sent from the subtitle decoder 14 and the video signal generated to indicate the current state of the playback device are combined, and the combined video signal is output to the video output terminal.
  • the control device 16 has a function of receiving information from each unit and generating a signal, and a function of controlling the operation of the entire data reproducing device shown in FIG.
  • the external interface 17 receives a command from a computer device, an editing device, or the like, and transmits the command to the control device 16.
  • the user input device 18 receives a key input from a user from a push button or the like or a cow input via a remote commander, and transmits the input to the control device 16.
  • the information display device 19 displays information indicating the current state of the playback device in response to a command from the control device 16 using, for example, a lamp or a liquid crystal display.
  • the vertical synchronizing signal generating circuit 22 generates a vertical synchronizing signal and supplies it to the video decoder 8, subtitle decoder 14, post processor 15, and control device 16.
  • the STC register 23 is a register that is incremented by receiving a signal from the STC count-up circuit 24, and is a reference for realizing synchronous reproduction between video data, audio data, and subtitle data. Realize the clock.
  • the controller 16 has a function of setting an arbitrary value to the STC register 23.
  • the STC register 23 is a register circuit independent of the control device 16.
  • the STC register 23 is a register that is stored in software in the control device 16. It can also be achieved.
  • the STC count-up circuit 24 generates a signal such as a pulse signal having a constant period and outputs the signal to the STC register 23. Also, the output to the STC register 23 is temporarily stopped by a command from the controller 16.
  • the STC count-up circuit 24 and the STC register function as the internal clock STC.
  • the STC count-up circuit 24 is a circuit independent of the control device 16 in this embodiment. However, as another embodiment, a software-based count is used. It can be realized as a signal generator.
  • the data start position to be read from the DSM1 is specified by the controller 16 by the sector number. After the start position is specified, the subsequent sectors are read continuously unless a new position is specified from the controller 16. For example, when 100 sectors are specified as the start position, the data is read in the order of 100, 101, 102, 103,... Until a new read position is specified.
  • each sector is composed of 6208 bytes and consists of four types of data: subcode data, multiplexed data, error correction data (C1), and error correction data (C2). Be composed.
  • the data amount in one sector is 64, 4096, and 1024-1024 bytes, respectively.
  • the multiplexed data is the data to be reproduced, and the remaining three types of data, namely, the subcode data, the error correction data (C 1), and the error correction data (C 2) are multiplexed.
  • Ancillary data for fast or accurate playback.
  • the subcode data includes sector number information, time code information, a subcode content ID, and a reproduction prohibition flag, as shown in FIG.
  • the sector number information includes the sector number of the sector
  • the time code information includes information indicating the time at which the sector is reproduced
  • the data content includes sub-code data.
  • Information for example, 0 1 if a playback prohibition flag is included
  • the playback prohibition flag includes the sector power, read in area (LEAD IN AREA), and read out
  • a flag for example, FF
  • the remaining 59 bytes are reserved and allow other information to be written as subcode data.
  • the error correction data of the C1 sequence and the C2 sequence are correction information for detecting and correcting errors occurring in the subcode data, the multiplexed data, and the error correction data itself.
  • the direction of the interleave is different between the C1 and C2 sequences, and the error correction capability can be improved by repeating the C1 and C2 sequence corrections. Has become.
  • Figure 3 shows the types of data recorded in the multiplexed data part of each sector, classified by sector number.
  • the data recorded in the multiplexed data is originally data in which video data, audio data, and subtitle data are multiplexed, but special data such as T0C data is exceptionally from -3000 to 1023 sectors. Is recorded. After 1024 sectors, video data, audio data and subtitle data, which are to be originally reproduced, are multiplexed and recorded.
  • T • C area An area called T • C area is provided in the area from -3000 to -1 sector of DSM1.
  • the T ⁇ C area records T ⁇ C data, that is, information about the contents of the data recorded in the DSM1.
  • the TOC data on DSM 1 is -3000 to -200 1 sector, -2000 to -1001 sector, and -1000 to -1 sector to improve the reliability of error. The same thing is recorded in three places. However, it is assumed that the size of the TOC data does not exceed 1000 sectors.
  • the user can specify a sector number via the numeric keypad of the user input device 18 or the external interface 17 to obtain a desired image or sound, but the TOC data is Since this is control data and should not be accessed during normal playback, the T ⁇ C area is set to a negative sector number that cannot be specified with a normal keypad.
  • FIG. 5 shows the structure of T0C data.
  • TOC data includes TOC header, T0C size, number of tracks, information on each track, and entry point tape. It consists of a header, an entry point table, and a T ⁇ C end mark.
  • T ⁇ C header a special data pattern indicating that T0C starts from here is recorded.
  • T ⁇ C size the length of the T0C data is recorded in byte units.
  • the information of each track includes the track number, start sector number, end sector number, title note flag, end track flag, and playback prohibited track of each track. It consists of an audio flag, a video encoding flag, an audio encoding flag, a subtitle encoding flag, and an encoding flag valid information flag.
  • the track number records the serial number of the track. Normal track number values range from 1 to 254. In the start sector number and end sector number, the range of the track on DSM1 is recorded by the start and end sector numbers.
  • the title track flag and the end track flag indicate whether the track is a title track and an end track, respectively.
  • the reproduction prohibited track flag is set when the reproduction of the track is prohibited. It is not set if the reproduction is not prohibited.
  • the video multiplexing flag, audio multiplexing flag, and subtitle multiplexing flag indicate whether video data, audio data, and subtitle data are multiplexed within the multiplexing data of the track, respectively. Is a flag that indicates Note that each multiplexing flag may indicate the number of multiplexing of each data in the track.
  • the multiplex flag valid information flag is a flag indicating whether the contents of the video multiplex flag, audio multiplex flag, and subtitle multiplex flag recorded immediately before are valid. For example, if the multiplexing state of video, audio, and subtitle data changes within one track, the last three flags cannot be determined as one value. This is handled by writing to two flags and recording a value indicating invalidity in the multiplexing flag valid information flag.
  • the entry point table consists of the number of entry points and information on the entry points.
  • the number of entry points is recorded in the number of entry points on DSM 1, the location of entry points by sector number, and the subcode data of that sector. It consists of time code information. '
  • the entry point table is used for random access and search.
  • the increase of the sector number is not proportional to the increase of the time code. You need to reference the entry point table.
  • T0C end mark a special data pattern indicating that T0C ends here is recorded.
  • FIG. 11 shows a transition diagram of the operation state of the control device 16.
  • the control device 16 When the power of the data reproducing device shown in FIG. 1 is turned on, the control device 16 is in the initial setting state.
  • Fig. 13 shows the processing flow D- of the control device in the initial setting state.
  • the control device 16 In the initial setting state, the control device 16 first instructs the information display device 19 to turn on a lamp or the like indicating that the power has been turned on, and also instructs the post processor 15 to perform an unillustrated operation. Display on the screen a message indicating that the power is turned on to a display device such as a CRT. (SP 1
  • the control device 16 reads the test pattern stored in advance in R 0 M 25. Tests corresponding to the memories installed in the error correction device 3, ring buffer 4, video code buffer 6, audio code buffer 9, subtitle code buffer 12, and storage device 20, respectively. The pattern is written and read out (step SP102) to check whether the operation is correct, that is, memory check is performed (step SP103).
  • a command is issued to the information display device 19 to turn on a lamp or the like indicating that the abnormality has occurred, and to the boss stop sensor 15.
  • a command is displayed on a display device such as a CR (not shown) indicating that there is an abnormality in the memory (step SP104).
  • the control device 16 ignores any input from the external interface 17 or the user input device 18 except for the unmount command for the disk thereafter. Also, it does not read any data and signals from DSMI. If there is an abnormality in the memory, the control device 16 turns off the power after a predetermined time has elapsed.
  • Step S ⁇ If there is no abnormality in the memory, the control device I 6 turns off the drive unit 2 Sends a signal asking whether the DS ⁇ 1 is mounted (step S ⁇ 106) to the drive unit 2.
  • the drive unit 2 receives the signal, whether the DS ⁇ 1 is currently mounted or not.
  • a signal is sent to the controller 16 to determine whether the DS ⁇ 1 is mounted or not, using a micro switch provided in the mechanism of the drive unit 2, or by using the DS ⁇ 1 It can be realized by checking whether a focus is applied at a predetermined portion of the control device, etc.
  • the control device 16 receives a signal indicating that the DS ⁇ 1 is currently mounted, the control device shown in FIG.
  • Step S ⁇ 2 ⁇ 0 C reading state Step S ⁇ I07
  • the control device 16 Conversely, if the control device 16 receives a signal indicating that the DS ⁇ 1 is not currently mounted, it issues a command to the information display device 19. , A lamp indicating that DS-1 is not mounted is lit, and a command is sent to the boss processor 15 to display a message indicating that DS-1 is not mounted. Display (Step SP108) The control unit 16 then drives the drive unit 2 Wait until DSM 1 receives a signal indicating that DSM 1 has been mounted.
  • the drive unit 2 detects that the user sets the DSM 1 to the drive unit 2, and sets the DSM 1 so that the drive unit big-up can read the signal.
  • drive unit 2 sends a signal to control unit 16 indicating that DSM 1 has been mounted.
  • Control unit 16 transmits DSM 1 from drive unit 2 to DSM 1.
  • Step 1 Go to the T0C read state of SP2.
  • FIG. 14 shows the processing flow n— of the control device 16 in the reading state of T 0 C.
  • the control device 16 instructs the error correction device 3 to perform the ⁇ 0 C reading mode (step S ⁇ 200). Further, the control device 16 instructs the drive unit 2 to seek to the portion where the first ⁇ 0C data is written, that is, to the -3000 sector (step SP202, SP 203).
  • the drive unit 2 reads data from the DSM 1 and transfers the data to the error correction device 3.
  • the error correction device 3 performs error detection and error correction on the data sent from the drive unit 2, and outputs the multiplexed data to the ring buffer 4 and the subcode data to the ring buffer 4. Send to subcode decoder 21.
  • the controller 16 instructs the T ⁇ C reading mode, the number of repeatable C 1 corrections and C 2 corrections from the normal playback is as follows: Set many.
  • error correction by the error correction device 3 is error correction by the C1 system and error correction by the C2 system is performed by reading the data from the DSM 1 to the post processor 15. In order to shorten the time required for video output from the audio decoder 11 and the output from the audio output terminal, only one operation is performed each time.
  • C 1 The error correction capability can be improved by alternately repeating the error correction using the C2 and C2 sequences many times. Therefore, when reading T0C data that does not require high-speed reading and requires high data reliability, the error correction device 3 uses the control device 16 power, and the C1 and C2 corrections are performed once each. If an uncorrectable error is detected in step 2, the error correction process is repeated. Or repeat the C 1 and C 2 corrections multiple times from the beginning, for example, four times.
  • the error correction capability is increased by increasing the number of error corrections.
  • a burst error on DSM 1 occurs, that is, if data is lost over a wide area, the error can be corrected even if the error correction is repeated. May not be completely correctable.
  • the controller 16 issues a seek command to the drive unit 2 to the position where the error has occurred, and the data from the DSM 1 is transmitted. Re-read and perform error detection / correction processing again on the data read by re-read. This rereading process is also not performed during normal reproduction because it takes time, but here, the control device 16 performs the rereading process because it is in the TOC reading state.
  • the controller 16 sets the second of the T0C information recorded three times at different positions on DSM 1. Instruct the drive unit to seek to read the data, and try to read the data into ring buffer 4 in the same procedure as the first T ⁇ C data load. If reading the second T0C information fails, perform the same operation for the third T ⁇ C information. Reading from these different positions is a possible process because the same T • C data is recorded in three places, and cannot be performed during normal playback. In this case, since the control device 16 is in the T0C reading state, this processing is performed. (Steps SP202, SP203 s SP204, SP205, SP206)
  • a command is issued to the information display device 19 to light a lamp indicating that the reading of T0C has failed and to change the boss.
  • Processor 15 to read T0C error. Display a message indicating the error (step SP207).
  • the controller 16 issues a disk unmount command to the drive unit 2 (step SP208), and shifts to the initial setting state.
  • the drive unit 2 receives the unmount command from the control device 16, the drive unit 2 unmounts the disk.
  • the controller 16 instructs the ring buffer control circuit 26 to start reading T0C (step SP209).
  • the ring buffer control circuit controls the write pointer and causes the TOC data to be read into a specific area for the TOC data of the memory mounted on the ring buffer 4.
  • the ring buffer 4 writes the reproduction data sent from the error correction device 3 to the memory TOC data area of the ring buffer 4. At this time, if the ring buffer 4 has enough memory to read all the T0C data. If all the T0C data shown in Fig. 5 does not have enough memory, Reads T ⁇ C data without the entry point table header and entry point table.
  • the ring buffer 4 has a function of detecting the reading of the T0C end mark and detecting the end of the loading of the TOC data to the ring buffer 4. Inform 16 of it.
  • the control device 16 receives the signal indicating the end of the D-code sent from the ring buffer 4 and shifts to the stop state. (Step SP210).
  • FIG. 15 shows the processing flow of the control device 16 in the stopped state.
  • the control device 16 shifts to the stop state, it determines whether or not it is immediately after the T0C is negated (step SP300).
  • the playback of the title track is also performed.
  • the control unit 16 immediately restarts the data playback from the DSM 1 in whole or in part. In the case of, an instruction to play the end track is issued.
  • step S ⁇ 301 In the case of playback of a title track, refer to the ⁇ 0C data (step S ⁇ 301), and check that the track with the flag indicating that it is a title track is set. If it exists, the reproduction of the corresponding track is instructed regardless of the presence or absence of the reproduction instruction from the user (step SP302).
  • step SP303 When playing the end track, refer to the T0C data as in the case of playing the title track (step SP303) to confirm that the track is an end track. If there is a track for which the flag is set, the corresponding track is commanded to be played, regardless of the presence or absence of a playback instruction from the user (step SP304).
  • the control unit 1 6 sends a stop command to the drive unit 2, and sends an error correction stop, buffering stop, and demultiplex stop command to the error correction device 3, the ring buffer 4, and the demultiplexer 5, respectively (step SP 305).
  • the video code buffer 6, the audio code buffer 9, and the subtitle code buffer 12 are cleared (step SP306).
  • control device 16 waits for a reproduction start command from the user transmitted through the user input device 18 or the external interface 17 (step SP307).
  • a command is sent to the information display device 19 and the post processor 15 to turn on a lamp or the like indicating that the vehicle is in a stopped state and to display a message on the screen (step SP308).
  • the user input device 18 sends a reproduction start signal to the control device 16 when a reproduction start command key is input from the user. At this time or when a track to be reproduced is designated by the user in advance, the track number information is sent to the control device 16. Further, when receiving a command from an external device (not shown), the external interface 17 sends a reproduction start signal to the control device 16. At this time or when a track number to be reproduced by the external device is specified in advance, the track number information is sent to the control device 16.
  • control device 16 When receiving the playback start signal from the user input device 18 or the external interface circuit 17, the control device 16 shifts to the playback preparation state of step SP4 in FIG. I1. Track number played from user input device 18 or external interface circuit 17 If is not specified in advance, playback starts from the track indicated by track number 1.
  • FIG. 16 shows a processing flow of the control device 16 in the reproduction preparation state.
  • the control device 16 instructs the information display device 19 and the boss processor 15 to light a lamp or the like indicating that preparation for reproduction is being performed, and the message is displayed. Is displayed on the screen (step SP400).
  • the control device 16 then sends a ring buffer 4, a demultiplexer 5, a video code buffer 6, a video decoder 8, an audio code buffer 9, an audio decoder 11, a subtitle code buffer 12, a subtitle decoder 14, a post
  • the processor 15 and the storage device 20 are initialized (step SP401). However, the T0C data loaded and held in the ring buffer 4 is not initialized.
  • control device 16 instructs the error correction device 3 to perform the normal reproduction mode (step SP402).
  • the error correction device 3 sets the number of error correction repetitions at the time of error occurrence to one for each of the C1 sequence and the C2 sequence (the control device 16 then reproduces by referring to the T0C data).
  • the control device 16 then reproduces by referring to the T0C data.
  • the controller 16 sends a demultiplexing start command to the demultiplexer 5 (step SP404).
  • the demultiplexer 5 demultiplexes the multiplexed bit stream sent from the ring buffer in the format shown in Fig. 7 (a), and demultiplexes the video code buffer 6, audio code buffer 9, and subtitle code. To the buffer 12 as shown in FIGS. 7 (b), (c) and (d), respectively. It also detects SCR, recorded in the system header, and holds the value in an internal register.
  • the video code buffer 6 stores the data sent from the demultiplexer 5 once in the buffer memory, and then sends it to the DTSV detector 7. Similarly, audio code buffer 9 and subtitle code buffer 12 are also sent from demultiplexer 5. The received data is stored once in each buffer memory, and then sent to the DTSA detector 10 and the DTSS detector 13.
  • the DTSV detector 7 selects only video data from the data sent from the video code buffer 6 and sends it to the video decoder 8. Also, the DTSV of the video data header shown in FIG. 9 is detected, and if detected, the control device 16 is informed of the detection and the value is held. Similarly, the DTSA detector 10 and the DTSS detector 13 also select only audio data and subtitle data among the data sent from the audio code buffer 9 and the subtitle code buffer 12, respectively, and output the audio decoder 11 To the subtitle decoder 13. Also, it detects the DTS A of the audio data header shown in FIG. 9 and the DTS S of the caption data header shown in FIG. 9. If detected, it notifies the control device 16 and holds the values. When the above processing is completed, the control device 16 shifts to the synchronous start method determination state of step SP5 in FIG. 11, (3-5) the synchronous start method determination state
  • Figure 17 shows the processing flow of the control device 16 in the synchronous start method determination state.
  • the control device 16 can control the video data, audio data, subtitle data, or multiple of them.
  • the controller 16 is currently attempting to reproduce the information by referring to the video multiplexing flag, audio multiplexing flag, and subtitle multiplexing flag of the information of each track of the T0C data shown in FIG. Detects whether video data, audio data, and subtitle data exist in the data. First, the control device 16 reads track information corresponding to the track to be reproduced from T0C stored in the ring buffer 4 (step SP500). Next, it is determined whether each multiplexing flag is valid based on the multiplexing flag valid information flag in the obtained track information (step SP5). 0 1).
  • the DTSV detector 7, DTSA detector within a certain time after the start of demultiplexing 10.
  • DTSV, DTS from DTSS detector 13 A. Judge based on the presence / absence of a signal indicating DTSS detection.
  • both the video data and the audio data are present in the track to be reproduced, or both DTSV and DTSA are detected within a certain period of time.
  • the control device 16 shifts to the audio video synchronization start state. Also, if it is determined from the multiplex flag of the TOC information that video data exists in the track to be reproduced but no audio data exists, or within a certain period of time, DTSV is detected but DTSA is If not detected, only video will go to sync start state.
  • Fig. 18 shows the processing flow for video data of the control device 16 in the audio video synchronization start state.
  • the controller 16 Upon entering the audio / video synchronous start state, the controller 16 sends a video pause to the video decoder 8 and pauses decoding and I-picture. Command to perform a search (step SP600).
  • the video decoder 8 does not start decoding after detecting the I-picture header, but temporarily stops from the controller 16. Wait until a release command is issued.
  • the I picture header is a video data such as a video bit stream defined by IS 011172 (MPEG 1) or IS 013818 (MPEG 2). It is a data pattern.
  • the control device 16 can always read the DTSV corresponding to the I-picture from the DTSV detector 7.
  • the reason for starting the synchronization start from the I picture is that the non-I-pictures, that is, P-pictures and B-pictures, are predictively coded using the preceding and / or later pictures.
  • the control device 16 determines whether or not the video code buffer 6 is in an underflow state (step SP601). In the underflow state, since there is no data to be read from the video code buffer 6, the controller 16 suspends the reading of the video data from the video code buffer 6. Next, when the control unit 16 receives a signal indicating that the I-picture header has been detected from the video decoder 8, the control unit 16 reads the value of DTSV from the DTSV detector 7 (step SP602). Next, the control device 16 determines whether or not the STC count-up circuit 24 is operating (step SP603).
  • the following processing is performed for the video decoder 8.
  • Step SP602 Read the DTSV corresponding to the next I-picture on the system from the DTSV detector 7 (Step SP602) ( Also, the STC is automatically counted up, so the latest value is stored in the STC register.) Data is read again from data 23.
  • the DTSV and STC read again are compared (step S ⁇ 604), and this operation is repeated until DTSV> STC is satisfied.
  • the video decoder 8 detects an I-picture
  • the video data is already in a pause state, and the video data is demultiplexed until the video code buffer 6 overflows.
  • Data can be stored by receiving data from 5. As it accumulates, demultiplexer 5 detects new SCRs.
  • the STC which is the system clock
  • DTSV is encoded in synchronization with the vertical sync signal, but DTS ⁇ is encoded independently of the vertical sync signal.
  • STC starts-At the same time, the decoding of video data is started, and then the decoding of audio data is started using DTSA.
  • STC auto count up is off If so, the control device performs the following processing on the video decoder.
  • the controller 16 sets the DTSV read from the DTSV detector 7 in the STC register 23 (step SP609).
  • the control device 16 issues a DTSA search command to the audio decoder 11 until DTSA> DTSV. The details of the control of the audio decoder 11 will be described later.
  • the controller 16 waits for the vertical synchronizing signal from the vertical synchronizing signal generation circuit 22 and synchronizes with the vertical synchronizing signal to set the STC count.
  • the start-up circuit 24 is operated to turn on the automatic power-up of the STC (step SP612).
  • the controller 16 sends a pause release command to the video decoder 8 to start decoding the video data (step SP 6 13),
  • FIG. FIG. 19 shows a processing flow concerning the audio data of the control device I6 in the audio video synchronous start state.
  • the control device 16 Upon transition to the audio video synchronous start state, the control device 16 sends a command to mute the output and a DTSA search command to the audio decoder I1 (step SP700).
  • the audio decoder 11 receives the DTSA search command, it sends a code request to the audio code buffer 9 to start decoding, and the DTSA detector 10 detects a DTSA signal from the DTSA detector 10. Wait for a signal to indicate that something has been done. However, in this state, since the audio decoder 11 has received the mute instruction, it does not actually output the decoded data.
  • the controller 16 monitors the underflow of the audio buffer 9 (step SP70i). The underflow of audio code buffer 9 indicates the text that should be sent out into audio code buffer 9.
  • the controller 16 When this is detected, the controller 16 temporarily suspends the sending of data from the audio code buffer 9 and stops when the underflow is resolved. Allow sending of data again.
  • the audio decoder 1 I receives a signal indicating the detection of a DTSA signal from the DTSA detector 10, the audio decoder 1 I stops decoding. At this time, the control device 16 can read the DTSA detected from the DTSA detector 10 (step SP702). The pause state of the audio decoder 11 can be released by the controller 16 as described later.
  • the control device 16 determines the operating state of the STC (step SP703).
  • Step SP711 sends a decode pause cancel instruction to the audio decoder 11 (Step SP711).
  • the following processing is performed for the audio decoder. That is, it is determined whether DTSV has already been read in the synchronous start processing of the video decoder 8 in FIG. 18 (step SP706). If it has already been read, the DTSV is taken into the synchronous start process of the audio decoder 11 (step SP707). Subsequently, the control unit 16 compares the fetched DTSSV and DTSA (step SP708), and repeats the DTSA search instruction to the audio decoder 1I until DTSA> DTSV.
  • FIG. 20 shows the processing flow ⁇ — of the control device 16 in the video-only synchronous start state.
  • the control device 16 performs a process of starting only the video data in synchronization with the vertical synchronization signal.
  • the processing of the controller 16 in the video-only synchronization start state is basically the same as that of the audio video synchronization start, and a comparison between DTSV and DTSA, that is, step SP6 in FIG.
  • the controller 16 is a video decoder.
  • Audio decoder 11 has already started decoding audio data. If the audio decoder I 1 is not in the decoding start state, the output is muted to the audio decoder 11 if no processing is performed. Send a DTSA search command and wait for the audio data to be sent from the demultiplexer 5 to the audio code buffer 9. The following processing is further performed on video data. When the automatic count-up of the STC is on, the same processing as for the video decoder when the automatic power-up of the STC in the audio video sync start is on. Perform processing (steps SP804, SP805, SP810, SP815, SP816, SP817, SP818). At this time, nothing is done for the audio decoder.
  • control device 16 sends a decoding start command to the subtitle decoder, and shifts to a steady reproduction state. If the control unit 16 receives a signal indicating that DTSA has been detected from the detector 10 after starting playback with the video only in the synchronized start state and transitioning to the steady playback state, Figure 21 Only the audio shown in (1) moves to the processing after step 804 in the synchronous start state.
  • FIG. 21 shows the processing flow n- of the control device 16 in the audio-only synchronous start state.
  • the control device 16 performs a process of starting only the audio data in synchronization with the STC.
  • For video data if the video decoder 8 is already in the decoding start state, no processing is performed, and if the video decoder 8 is not in the decoding start state, no processing is performed.
  • the control unit 16 sends an instruction to mute the output and a DTSA search instruction to the audio decoder 11 (step SP900). .
  • the audio decoder 11 Upon receiving the DTSA search command, the audio decoder 11 sends a code request to the audio code buffer 9 to start decoding, and the DTSA signal is detected from the 0-58 detector 10. Wait for a signal to be sent, which means that it has been done. However, in this state, since the audio decoder 11 has received the mute instruction, it does not actually output the decoded data.
  • the control device 16 monitors the underflow of the audio code buffer 9 (step SP910).
  • the controller 16 Since the underflow of the audio buffer 9 means that there is no data to be sent out in the audio buffer 9, the controller 16 once detects this, and once the audio buffer 9 detects this, there is no audio data. The sending of data from the buffer 9 is temporarily stopped, and the sending of data is allowed again when the sinker and the mouth are resolved.
  • the audio decoder 11 receives a signal indicating the detection of the DTSA signal from the DTSA detector 10, the decoder temporarily suspends the decoding. At this time, the controller 16 can read the DTSA detected from the DTSA detector 10 (step SP 90.2). The pause state of the audio decoder 11 can be released by the control device 16 as described later.
  • control device 16 determines the operating state of the STC (step SP903).
  • step SP904 When the automatic count-up of the STC is turned on, the following processing is performed for the audio decoder 11. That is, the STC register 23 and the latest STC read from the DTSA detector 10 are compared with the DTSA (step SP904), and a DTSA search instruction to the audio decoder 11 is issued until DTSA> STC. Repeat (step SP905).
  • the control device 16 starts the automatic count-up of the STC simultaneously with the start of the decoding of the audio decoder. That is, when the control device 16 detects that sufficient data has accumulated in the audio code buffer 9, the control device 16 sets the DTSA detected from the DTSA detector 10 in the STC register 23 (step). SP909), and activates the STC count-up circuit 24 to turn on the automatic count-up of the STC (step SP910). At the same time as activating the STC count-up circuit 24, the control unit 16 sends a pause release command to the audio decoder 11 to start decoding the intelligent data. (Step SP911).
  • control device 16 sends a decoding start command to the caption decoder (step SP 912), and shifts to a steady reproduction state. If only the audio data starts playing in the synchronous start state and the control unit 16 receives a signal indicating that DTSV has been detected from the DTSV detector 7 after shifting to the steady playback state, Only the video in FIG. 20 is in the synchronous start state.
  • Figure 22 shows the processing flow of the control device 16 in the subtitle-only synchronous start state. ⁇ When the subtitle-only synchronous start state is entered, the control device 16 sends only the subtitle data to the S Performs processing to make the TC start synchronously.
  • Closed caption data is a type of video data, but video data handled by the video decoder of this device is powerful, and normal TV: video signal or IS ⁇ 1i 172 (MPEG 1) or IS 0 1381 8 Unlike video data encoded by (MPEG 2), the display time of one screen is about 25 / sec to about 1/30 second, whereas the caption data handled by this device is For example, it has the characteristic that it is image data that is continuously displayed on the same screen for a relatively long time of about 1 second or more, such as subtitles that are synthesized or superimposed on a movie / television.
  • the subtitle decoder # 4 reads the subtitle data transmitted at a low transfer rate through the subtitle code buffer 12 and the DTSS detector 13 and After it is decoded by the subtitle decoder 14, it is output to the post processor 15.
  • audio data if the audio decoder 11 is already in the decoding start state, no processing is performed, and if the audio decoder 11 is not in the decoding start state, the audio data is not processed.
  • An instruction to mute the output and a DTSA search instruction are sent to the audio decoder 11 to make it wait for the audio data to be sent from the demultiplexer 5 to the audio code buffer 9.
  • the control device 16 first determines whether the STC count-up is turned on (step SP100). If the automatic count-up of the STC is turned off, the following processing is performed, and then the subtitles are displayed in the same processing procedure as the subtitle display method in the steady playback state described below. s
  • the controller 16 sends a DTSS search command to the subtitle decoder 14 (step SP1001), and the DTSS detector Wait for 13 to detect DTSS (step SP1002). Next, when DTSS is detected, it is read (step SP1003). At this point, the STC has not started, the subtitle decoder 14 does not receive a decode start command, and the subtitle code buffer 12 overflows.
  • step SP1004 When a signal indicating an overflow from the subtitle code buffer 12 is received (step SP1004), the DTSS read from the DTSS detector 13 is received by the STC register 2 Set to 3 (step SP1005) and wait for the vertical synchronization signal from the vertical synchronization signal generation circuit 22 (step SP1006) to activate the STC count-up circuit 24 Then, the subtitle decoder is started (step SP 1 0 07), and the subtitle decoder is started (step SP 1 08. When the above processing is completed, the control device 16 shifts to the reproduction steady state.
  • the control device 16 When only the subtitle data starts to be reproduced in the synchronized start state, and after transition to the steady reproduction state, the control device 16 receives a signal indicating that DTSV is detected from the DTSV detector 7, Move to step SP804 in the video only sync start state.
  • the control device 16 receives a signal indicating that DTSA has been detected from the DTSA detector 10, Only audio enters the synchronous start step SP904.
  • the DTSV detector 7 and the DTSA detector 10 simultaneously output signals indicating that DTSV and DTSA have been detected.
  • control device I6 Upon entering the playback steady state, the control device I6 detects the video synchronization deviation, detects and corrects the video synchronization deviation, detects the error, and controls the subtitle decoder as described below. Check the program.
  • both the video decoder 8 and the audio decoder 11 are in the decoding state, a difference between the decoding start time of the video data and the audio data, that is, a synchronization deviation between the displayed image and the output audio, which is called a rip-sink, is detected. And a means of correction is needed.
  • out-of-synchronization There are two possible types of out-of-synchronization: a difference between the video decoding start time DTSV with respect to the system clock STC and a difference between the audio decode start time DTSA with respect to the system clock STC.
  • There are two methods for detecting the synchronization loss The policy is to first detect both of the above two out-of-synchronizations and to take measures to correct the out-of-synchronization so that both are close to zero.The other is based on one of the above two out-of-synchronizations.
  • the policy is to consider only the value of the remaining synchronization loss and take measures to correct the synchronization loss.
  • the former policy is to make all the deviations to a certain standard STC to eliminate the synchronization deviation between video data and audio data.
  • the latter policy is, for example, when considering the deviation of the video decode start time DTSV with respect to the system clock STC as a reference, the STC is initialized with the DTSV periodically or at regular time intervals, and the video decode start time DTSV with respect to the system clock STC is considered. Is calculated as Z.
  • the value of the deviation of the audio decod start time DTSA with respect to the system clock STC becomes a value obtained by adding the value of the deviation of the original DTSV to the original value. By moving only one of them closer to zero, the relative deviation between video data, audio data, and subtitle data can be reduced.
  • the policy is to make it zero.
  • Figure 23 shows the processing flow of the control unit 16 in the former video out-of-sync detection. That is, upon receiving a signal indicating that the I-picture header has been detected from the video decoder 8 (step SP200), the control device 16 obtains the latest DTSV from the DTSV detector 7, The STC is read from the STC register 23 (step SP2001, step SP2002), and the difference between DTSV and STC, that is, (DTSV-STC) is calculated (step SP2). 0 0 3), and stores the value in the storage device 20.
  • FIG. 2 shows the processing flow ⁇ of the control device 16 in the detection of the out-of-synchronization of the former one.
  • the controller 16 Upon receiving a signal indicating that DTSSA has been detected from the DTSA detector 10 (step SP3000), the controller 16 obtains the latest DTSA from the DTSA detector 10 and the STC register 23 from the STC register 23.
  • the STC is read (step SP300, then step SP302).
  • the difference between DTSA and STC, that is, (DTSA-STC) is calculated (step SP3003), and the value is stored in the storage device 20 (step SP304).
  • FIG. 25 shows the processing flow D— of the control device 16 in the latter detection of video out-of-sync. That is, upon receiving a signal indicating that the I-picture header has been detected from the video decoder 8 (step SP 40000), the control device 16 obtains the latest DTSV from the DTSV detector 7 and outputs the latest DTSV from the STC register 23.
  • the STC is read (step SP400 SP4002), and the absolute value of the difference between DTSV and STC, that is, IDTSV—STCI is calculated (step SP4003).
  • IDTSV—STCI is compared with a constant value (step SP4004).
  • IDTSV—STCI is equal to or less than the constant value
  • the value of DTSV is set in STC register 23 (step SP4). 0 0 5). If IDTSV—STC 1 exceeds a certain value, it is determined that serious out-of-sync has occurred and that DTSV cannot be used as a reference, and video code buffer 6 and audio code buffer 9 are used. Clear the audio video The state shifts to the synchronous start state (step SP 407). IDTSV—STC! If is less than a certain value, a value of 0 is recorded as (DTSV-STC) in the storage device 20 (step SP4006).
  • the processing flow of the control device 16 in the latter detection of audio out-of-synchronization is shown in FIG. 24 similarly to the former case. That is, when receiving a signal indicating that DTS A has been detected from the DTS A detector 10, the controller 16 reads the latest DTS A from the DTS A detector 10 and reads the S TC from the STC register 23. Next, the difference between DTSA and STC, that is, (DTSA-STC) is calculated, and the value is stored in the storage device 20.
  • DTSA-STC the difference between DTSA and STC
  • FIG. 26 shows the processing flow of the control unit in correcting the synchronization error with respect to DTSV.
  • the control device 16 reads the value (Step S ⁇ 5001). If the value of (DTSV_STC) is zero, no countermeasures are taken against the video decoder 8 for synchronization loss (step S ⁇ 5002). Next, the controller 16 compares the absolute value of (DTSV-STC) with a constant value (step SP5003).
  • Step SP5004 If the absolute value of (DTSV-STC) exceeds a certain value, the controller 16 determines that a serious out-of-sync has occurred and clears the video code buffer 6 and the audio code buffer 9. (Step SP5004), and shifts to the audio video synchronization start state. If the absolute value of (DTSV-STC) does not exceed a certain value, the sign of DTSV is determined (Step SP 506), (DTSV-STC)> 0 indicates that the decoding of video data is advanced to the STC, so the control device 16 determines the size of IDTSV-STCI. Instruct the video decoder 8 to temporarily stop the decoding for the number of pictures and repeat the same picture to the video decoder 8 (step SP500 "7").
  • the control device instructs the video decoder 8 to skip reading the number of pieces of the picture data corresponding to the size of IDTSV—STCI (step SP50). 0 8) o
  • the next I-picture is compressed because the image is compressed using the inter-frame correlation in IS-11172 (MPEG 1) or IS 013818 (MPEG 2).
  • MPEG 1 the inter-frame correlation in IS-11172
  • MPEG 2 IS 013818
  • Figure 27 shows the processing flow of the control unit in correcting the synchronization error with respect to DTSA.
  • the control device 16 reads the value (step SP6001). If the value of (DTSA-STC) is zero, no countermeasures are taken against the audio decoder 11 for the synchronization delay (step SP6002). Next, the control device 16 compares the absolute value of (DTSA-STC) with a constant value (step SP6003). If the absolute value of (DTSA-STC) becomes a large value exceeding a certain value, the controller 16 determines that serious synchronization has occurred, and the controller 16 clears the video code buffer 6 and the audio code buffer 9. Rear (step SP6004), and shifts to the audio video synchronization start state.
  • step SP6006 If the absolute value of (DTSA-STC) does not exceed a certain value, the sign of DTSA is determined (step SP6006), and if (DTSA-STC)> 0, the audio data Since the decoding is in progress, the controller 16 sets a fixed time according to the size of IDTSA—STCI. A command to temporarily stop the decoding during 213 or to repeat the decoding of the audio data is issued to the audio decoder 11 (step SP6007). If (DTSA-STC) ⁇ 0, then the control device reads audio data for a certain period of time, depending on the size of IDTSA-STCI, because it is behind the STC. The skipping is commanded to the audio decoder 11 (step SP6008).
  • control device 16 instructs the information display device 19 and the post processor 15 to issue a command.
  • the data read from the DSM 1 is subjected to error correction processing by the error correction device 3 ⁇ For data containing a large amount of error data, the data is passed through the demultiplexer 5 while the error is not completely corrected. It may be sent to the video decoder 8, audio decoder 11 or subtitle decoder 14. In this case, since an error flag is attached to the error data, the video decoder 8, the audio decoder 11 and the subtitle decoder 14 can detect the error data.
  • both the video decoder 8 and the audio decoder 11 decode video data or audio data compliant with IS-11172 (MPEG 1) or IS 013818 (MPEG 2), data that is incompatible with their respective grammars. Can be detected as an error.
  • the video decoder 8 the audio decoder i1, and the subtitle decoder 14 detect an error, they send a signal to the controller 16 to notify the presence of the error.
  • the controller 16 can check whether the disk or the track or an error occurred during a certain period of time in the past. Calculate the frequency. More specifically, an area for storing three types of error occurrence counts is provided in the storage device 20; a storage area for the number of errors in the disk, a storage area for the number of errors in the track error, and a storage area for the number of errors in the track within 3 seconds. These are operated as counters.
  • Figures 28, 29, and 30 show the error detection processing function ⁇ of the control device using each counter.
  • the error count storage area in the disk is set when the transition from the stop state to the playback preparation state is performed, the error count storage area in the track is changed from the stop state to the playback preparation state, and when the playback of the new track is started.
  • the one-time error storage area within seconds is reset at the transition from the stop state to the playback preparation state and every 3 seconds (steps SP700, SP7003 and SP8000). , SP 800, SP 800
  • the control device 16 is a video decoder 8, an audio decoder 11 or a subtitle decoder.
  • Step SP9001 the number of errors in the disk storage area, the one-time error storage area in the track error, and the one-time error storage area within 3 seconds.
  • Step SP7002, SP8002 s SP9002) c the value stored in the disk error count storage area is a predetermined threshold. If the value is exceeded, the controller 16 determines that the DSM 1 currently being reproduced has many defects (step SP 704), and shifts to the stop state.
  • the value stored in the error count within track error storage area is a predetermined value. If the threshold is exceeded (step SP8005), it is determined that the track has many defects, and the playback of the currently playing track is interrupted to stop the next track. The playback of the step is performed (step SP 806, step SP 807). However, the T0C data indicates that the next track does not exist. In this case, the playback is interrupted and the operation is stopped. If the value stored in the error count storage area within 3 seconds exceeds a predetermined threshold value (step SP9005), the control device 16 controls the video decoder 8 and 3 for the next 3 seconds. The subtitle decoder 14 is instructed to stop displaying the screen, and the audio decoder 11 is temporarily instructed to mute (step SP9006).
  • the controller 16 When receiving a signal indicating that the sector number has been detected from the demultiplexer 5 in the steady reproduction state, the controller 16 reads the sector number data from the demultiplexer 5. By comparing the read sector number data with the start and end sector numbers of each track in the TOC data shown in Fig. 5, the sector number read from the demultiplexer 5 belongs to that track. If the detected track is different from the track that has been played up to now, the controller 16 instructs the information display device 19 and the boss processor 15 to change the playback track. Alternatively, a lamp indicating the playback track number or both are lit and displayed on the screen.
  • the controller g16 When it is detected that the reproduction of the last track has been completed, the controller g16 sends a command to the demultiplexer 5 to stop the demultiplexing. After that, it waits for the control unit 16 to send an underflower indicating that the video code buffer 8, the audio code buffer 11 and the subtitle code buffer 12 are all empty. Move to the stop state.
  • the controller 16 reads the subcode data from the subcode decoder 21 in the same manner as reading the sector number data from the demultiplexer 5 in the steady reproduction state.
  • the subcode data similarly to the sector number data read from the demultiplexer 5, the subcode data is compared with the start and end sector numbers of each track in the T ⁇ C data shown in Fig. 5 and the current error correction is performed.
  • the data input to device 3 belongs If the track number is specified and the track is different from the track that has been played up to now, and if the user has specified that the track number be played in a discontinuous order, the next discontinuous track to be played In order to play back a new track, the player enters the playback ready state.
  • Controller 1 6 in the reproduction steady state Ri by the instruction from the user input device 1 8 or the external Lee printer off Ace 1 7, when receiving a stop command, t also control apparatus 1 shifts to the stop state 6 In the steady playback state, when a search command is received by a command from the user input device 18 or the external interface 17, the mode shifts to the search state. Further, when the control device 16 receives a temporary stop command from the user input device 18 or the command from the external interface 17 in the steady reproduction state, the control device 16 shifts to the temporary stop state.
  • the subtitle data is encoded for each screen, and the subtitle data header added to the head data of the data of each subtitle screen has the DTSS power indicating the decoding start time of the subtitle screen.
  • duration-time which indicates how long the subtitle screen is displayed, is recorded. This DTSS is not recorded in the subtitle data header other than the head of the data of each subtitle screen. Therefore, by performing the DTSS search, it is possible to search for the data at the head of the subtitle screen.
  • FIG. 31 shows the processing ⁇ — of the control device 16 relating to the control of the subtitle decoder in the steady reproduction state.
  • the control device 16 checks the decoding start time. First, the DTSS is read from the DTSS detector 25 and the value of the STC at that time is read from the STC register 23 (step SP33, step SP34). Next, the read DTSS is compared with the STC (step SP35). If DTSS ⁇ STC, it is determined that decoding timing has already been missed, and the subtitle code buffer is clicked. Then, it issues a DTSS search command to the DTSS detector 25 and the subtitle decoder 14 (step SP30). In addition, the DTSS detector 25 Waits for the DTSS detection signal (step SP31), and if detected, checks the decoding start time of the next subtitle screen.
  • DTSS STC, it is determined that decoding start timing has been reached, and immediately if DTSS> STC, it has been determined that decoding start timing has not yet been reached.
  • STC a decode command for one screen is issued to the subtitle decoder (steps SP36, SP37 SP38, SP39).
  • the subtitle decoder 14 that has received the one-screen decoding instruction decodes one-screen subtitle data from the subtitle buffer 12 through the DTSS detector 25 and stores it in the internal frame memory. Hold and start output to the post-mouth sensor 15.
  • control device 16 waits for DTSS + duration—time> STC (steps SP40 and SP41). While waiting, the subtitle screen is displayed. When DTSS + duration_time> STC, a display stop command is issued to the subtitle decoder 14 (step SP42), and the display of the subtitle screen is terminated. While controller 16 waits for DTSS + duration-time> STC, the DTSS corresponding to the beginning of the next subtitle screen data may be detected, but DTSS + duration-time> STC No special processing is performed until the display of the subtitle screen ends.
  • the search state is recorded in DSM 1 by reproducing only the I-picture data that appears at regular intervals from the video data and skipping without playing the P-picture or B-picture between the I-pictures. This is an operation that plays back video data that has been played in a shorter time than the time required for normal playback.
  • the case where only the I-picture is selectively displayed in the same direction as normal playback is called forward search, and the I-picture is selected in the direction opposite to normal playback, that is, in the direction in which the playback time becomes older.
  • the process of displaying while doing this is called a reverse search.
  • FIG. 32 shows a processing flow ⁇ — of the control device 16 in the search state.
  • the control device 16 Upon entering the search state, the control device 16 sends a signal to the video decoder 8 indicating that it has entered the search state (step S ⁇ 50).
  • the video decoder 8 receives the signal indicating that it has entered the search state, it decodes only the I-picture data of the video data read from the DTSV detector 7 and the other ⁇ -pictures and ⁇ -pictures. It performs an operation to discard the visual data without decoding it. The decoded one picture is displayed immediately after the decoding is completed.
  • the audio decoder 11 instructs the audio decoder 11 to stop decoding and set the output volume to zero, and instructs the subtitle decoder to stop decoding and temporarily stop decoding output (step SP51, step SP51). SP 52 2).
  • the audio decoder 11 instructs the audio decoder 11 to stop decoding and set the output volume to zero, and instructs the subtitle decoder to stop decoding and temporarily stop decoding output (step SP51, step SP51).
  • SP 52 2 As a result, audio data and subtitle data are not reproduced during the search.
  • the controller 16 drives the drive unit in the case of a forward search. 2 issues a forward track jump instruction for pickup, and in the case of reverse search, issues a reverse track jump instruction to drive unit 2 (step SP53).
  • a forward or backward track jump instruction causes the drive unit 2 to move the pickup up and to the current position of the pickup, which is larger in the case of a forward track jump instruction.
  • data with a small sector number can be read.
  • the sub-code decoder 21 reads the sub-code data in the format shown in Fig. 2. .
  • the control device 16 reads the sector number data and the reproduction inhibition flag from the sub-code decoder read by the sub-code decoder 21 (step SP54).
  • step SP55 When the read-inhibit flag is set (step SP55), that is, when the read-inhibit flag is set, that is, when the read-inhibit flag is set (step SP55), the controller jumps to the read entry shown in FIG. A (LEAD IN AREA), readout area (LEAD 0UTAREA), or T0C area is determined to have been entered, and the machine enters the stop state. If the playback prohibition flag of the subcode data is not set, the multiplexed data is supplied to the video decoder 8, the audio decoder 11 and the subtitle decoder 14 from the sector number read after the track jump. You. Since the video decoder 8 is in the search state, it performs an I-picture header search to reproduce only I-pictures.
  • the video decoder 8 sends a signal to the controller 16 to notify that the I-picture header has been detected, immediately decodes the I-picture, and outputs immediately after the decoding is completed. I do.
  • the controller 16 is notified of the detection, the P-picture data and the B-picture data are not decoded, and the next I-picture header search is performed. enter.
  • control device I 6 When the control device I 6 enters the search state, it waits for a signal from the video decoder 8 to notify the I-picture of the detection of the header (step SP 56). Upon receiving the I-picture header detection signal, the control waits for the next P-picture header detection signal or B-picture header detection signal (step SP58 '). Upon receiving the detection signal of the P or B picture header, control device 16 determines that decoding of the I-picture has ended, and control device 16 again drives up to drive unit 2 in the case of a forward search. A forward track jump command is issued in the case of the above, and a reverse track jump command is issued in the case of a backward search, and the above search state is repeated (step SP53).
  • the audio data and the subtitle data are read into the audio buffer 9 and the subtitle code buffer 12, respectively, but since the audio decoder 1 and the subtitle decoder 14 stop decoding, As it is, the audio code buffer 9, the subtitle code buffer 12 or both become over-flow state, and the demultiplexer 5 has the video code buffer 6, the audio code buffer 9, and the DTSS detector 2 Therefore, the control unit 16 periodically clears the audio code buffer 9 and the subtitle code buffer 12 in the search state. For example, each time the detection signal of the I or P or B picture header from the video decoder 8 is received, the audio code buffer 9 and the subtitle code buffer 12 are cleared (steps SP57 and SP58). .
  • the control device 16 shifts to the synchronous start method determination state when receiving a search operation cancel command according to a command from the user input device 18 or the external interface 17. .
  • the control device 16 shifts to the stop state.
  • FIG. 33 shows the processing flow of the control device 16 in the pause state.
  • the control device 16 shifts to the pause state, it waits for the vertical synchronizing signal from the vertical synchronizing signal generator (step SP70).
  • a pause instruction is issued to the video decoder 8 and a decoder stop instruction is issued to the audio decoder 11, and at the same time, the STC count-up circuit is instructed to stop the STC automatic count-up.
  • the video decoder 8 pauses the decoding and continues to display the last decoded screen. At this time, if the decoded image is an interlace image that composes one screen with two fields having a time difference, the video decoder 8 outputs the odd field or the even field. Select one of the fields in the field and display the image in that field both when the odd and even fields are displayed to reduce screen flicker.
  • the audio decoder 11 receives the decompression stop command, it immediately stops decoding.
  • the control device I6 receives the command from the user input device 18 or the external interface 17 to receive the pause release command, and then receives the vertical synchronization signal from the vertical synchronization signal generator. Wait for a signal (Steps SP74 and SP75) When a vertical sync signal is detected, a pause release command is issued to the video decoder 8 and a decode start command is issued to the audio decoder 11, and at the same time, the STC card is output. Command the start-up circuit to start the STC automatic counter-up (steps SP76, SP77, SP78). After that, the control device 16 shifts to the normal reproduction state.
  • the control device 16 When the controller 16 receives a frame feed command from the user input device 18 or the external interface 17 in the time stop state, the control device 16 shifts to the frame feed state.
  • the control unit 16 When transitioning to the c- frame advance state, in which the processing flow ⁇ — of the controller 16 in the frame advance state is shown in FIG. 34, the control unit 16 first starts the audio code buffer 9 To clear the audio code buffer (step SP 9 ⁇ ). This is to prevent an underflow error in the audio code buffer from occurring during the next decoding of one screen by the video decoder.
  • the video decoder 8 performs decoding for one frame. That is, it waits for the vertical synchronization signal from the vertical synchronization signal generation circuit 22 (step SP91), and sends a decode start command to the video decoder 8 with the next vertical synchronization signal (step SP91). 2) Then, a pause command is sent with the next vertical synchronizing signal (steps SP93 and SP94).
  • the STC is advanced by one frame (step SP95). That is, the controller 16 reads the STC from the STC register 23, adds a display time of one frame to the read STC, and sets the value in the STC register 23 again.
  • the control device 16 determines whether or not there is a command to cancel frame advance from the user input device 18 or the external interface 17 (step SP96). Repeat the process. At this time, the following processing is performed for the subtitle screen as in the normal playback state. In other words, when the subtitle screen is currently displayed, the display stop command is issued to the subtitle decoder 14 when DTSS + duration— time> STC for the currently displayed subtitle screen, and the display of the subtitle screen is ended. . In addition, when the subtitle screen is not currently displayed, the subtitle decoder 14 is instructed to decode and display the subtitle screen when DTSS ⁇ STC for DTSS of the next subtitle screen. When the above processing is completed, the control device 16 shifts from the frame feed state to the pause state.
  • a data reproducing apparatus that reproduces data multiplexed with video data, audio data, and subtitle data compressed at a variable rate in synchronization and realizes various functions
  • a data recording medium can be realized.
  • the data recording medium of the present invention can be used for a digital video disc (DVD) recording a bitstream compressed using MPEG.
  • the data of the present invention The playback device can be used for a playback device that plays the DVD.

Description

明 細 書 発明の名称
データ再生装置及びデータ記録媒体 技術分野
本発明は、 データ再生装置及びデータ記録媒体に関し、 例えば動画像がデジタ ル化されて記録されている記録媒体を用いたものに適用して好適なものである。 背景技術
従来、 動画像がデジタル化されて記録されている記録媒体と してのディ スクを 再生するデータ再生装置と して、 図 1 2 に示すような、 可変レー ト対応のデータ 再生装置が、 本出願人によ り特開平 6 — 1 2 4 1 .6 8 ( 1 9 9 4年 5月 6 曰公 開) において記載されている。 このデータ再生装置において、 光ディ スク 1 0 1 に記録されているデータ は、 ビックアップ 1 0 2 より再生される。 このビックァ ップ 1 0 2 は、 光ディスク 1 0 1 にレーザ光を照射し、 その反射光から光ディ ス ク 1 0 1 に記録されているデータを再生する。 ピックアップ 1 0 2で再生された 信号は、 復調回路 1 0 3 に送られる。 この復調画路 1 0 3 は、 光ビックアップ 1 0 2が出力した再生信号を復調し、 セク タ検出回路 1 0 4 に出力する。
セクタ検出回路 1 0 4 は、 供給されたデータから各セクタ毎に記録されている ア ド レスを検出し、 リ ングバッフ ァ制御回路 1 0 6 に出力すると共に、 後段の E C C回路 1 0 5 にセクタ同期をとつた状態でデータを出力する。 さ らにセクタ検 出回路 1 0 4 は、 ア ド レスを検出することができなかったり、 検出したア ド レス が、 例えば連続していなかつたり した場合、 リ ングバッ フ ァ制御回路 1 0 6 を介 してセクタナンパ異常信号を ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 に出力する。
E C C回路 1 0 5 は、 セクタ検出回路 1 0 4 よ り供給されるデータの誤りを検 出し、 データ に不可されている冗長ビッ トを用いて誤り訂正を行い、 ト ラック ジ ヤ ンプ用の リ ングバッファメ モ リ ( F I F O ) 1 0 7 に出力する。 さ らに E C C 回路 1 0 5 は、 データの誤りを訂正することができなかった場合、 ェラ一発生信 号を ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 に出力する。
リ ングバッファ制御回路 1 0 6 は、 リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 の書き込みと 読み出しを制御すると共に、 多重化データ分離回路 1 0 8 よ り出力されるデータ を要求するコー ド リ ク エス ト信号を監視する。
ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 は、 上述した リ ングバッファ制御回路 1 0 6 の出力をモニタ し、 ト ラック ジャンプが必要なときは ト ラック ジャンプ信号を ト ラッキングサーボ回路 1 1 7 に出力し、 ピックアップ 1 0 2の光ディ スク 1 0 1 に対する再生位置を ト ラック ジャンプさせるよう になされている。 さ らに ト ラッ ク ジャンプ判定回路 1 1 8 は、 セク タ検出回路 1 0 4からのセクタナンバ異常信 号又は E C C回路 1 0 5からのエラ一発生信号を検出し、 ト ラック ジャンプ信号 を上述した ト ラッキングサーボ回路 1 1 7 に出力し、 ピックアップ 1 0 2の再生 位置を ト ラック ジャンプさせるよう になされている。
リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 の出力は、 多重化データ分離回路 1 0 8 に供給さ れる。 多重化データ分離回路 1 0 8 のヘッダ分離回路 1 0 9 は、 リ ングバッファ メ モ リ 1 0 7から供給されたデータからパックへッダ及びパケッ トヘッダを分離 して分離回路制御回路 1 1 1 に供袷すると共に、 時分割多重されたデータをスィ ツチング回路 1 1 0 の入力端子 Gに供給する。 スイ ッチ ング回路 1 1 0 の出力端 子 (被切換端子) H 1、 H 2 は、 それぞれビデオコ一ドバッファ I 1 3、 ォ一デ ィ ォコー ドバッファ 1 1 5の入力端子に接続されている。 さ らにビデオコー ドバ ッファ 1 1 5の出力はビデオデコーダ 1 1 4の入力に、 またオーディ オコー ドバ ッファ 1 1 5の出力はオーディオデコーダ 1 1 6の入力にそれぞれ接続されてい る。
またビデオデコーダ 1 1 4が発生するコー ド リ ク エス ト信号はビデォコー ドバ- ッファ 1 1 3 に入力され、 ビデオコー ドバッファ 1 1 3の発生するコー ド リ クェ ス ト信号は多重化データ分離回路 1 0 8 に入力されている。 同様にオーディ オデ コーダ 1 1 6が発生するコ ー ド リ ク エス ト信号はオーディ オコー ドバッ フ ァ 1 1 5 に入力され、 ォ一ディ ォコー ドバッファ 1 1 5 の発生するコー ド リ クエス ト信 号は多重化データ分離回路 1 0 8 に入力されている。
次に、 このデータ再生装置の各部の動作を説明する。 ピックアップ 1 0 2 は光 ディ スク 1 0 1 にレーザ光を照射し、 その反射光から光ディ スク 1 0 1 に記録さ れているデータを再生する。 そしてピック アップ 1 0 2が出力する再生信号は復 調回路 1 0 3 に入力されて復調される。 復調回路 1 0 3 によ り復調されたデータ は、 セクタ検出回路 1 0 4 を介して E C C回路 1 0 5 に入力され、 誤りの検出、 訂正が行われる。
なおセク タ検出回路 1 0 4 において、 セク タナンバ (光ディ スク 1 0 1 のセク タ に割り当てられたア ド レス) が正常に検出されなかった場合、 ト ラック ジヤ ン プ判定回路 1 1 8 にセク タナンバ異常信号が出力される。 E C C回路 1 0 5 は、 訂正不能のデータが生じた場合、 ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 にエラー発生 信号を出力する。 誤りの訂正が行われたデータ は、 E C C回路 1 0 5から リ ング バッファメ モ リ 1 0 Ί に供袷されて記憶される。
リ ングバッファ制御回路 1 0 6 は、 セク タ検出回路 1 0 4 の出力から各セク タ 毎のァ ド レスを読み取り、 そのア ド レスに対応する リ ングバッフ ァメ モ リ 1 0 7 上の書き込みア ド レス (書き込みポイ ン ト (W P ) ) を指定する。 また リ ングバ ッファ制御回路 1 0 6 は、 後段の多重化データ分離回路 1 0 8からのコー ド リ ク ェス ト信号に基づき、 リ ングバッフ ァメ モ リ 1 0 7 に書き込まれたデータの読み 出しァ ド レス (再生ボイ ン ト ( R P ) ) を指定し、 その再生ボイ ン ト ( R P ) か らデータを読み出し、 多重化データ分離回路 1 0 8 に供給する。
多重化データ分離回路 1 0 8 のヘッダ分離回路 1 0 9 はリ ングバッ フ ァメ モ リ 1 0 7から供給されたデータからパックへッダ及びパケッ トヘッダを分離して分 離回路制御回路 1 1 1 に供給する。 分離回路制御回路 1 1 1 はヘッダ分離回路 1 0 9から供給されたパケッ トヘッダのス ト リ ーム i d ( s t e r am i d ) 情報に従い スイ ッチ ング回路 1 1 0 の入力端子 Gと出力端子 (被切換端子) H l、 H 2 を順 次接続状態にして、 時分割多重されたデータを正し く分離し、 対応するコ一ドバ ッファに 1 1 3、 1 1 5 に供袷する。
ビデオコー ドバッファ 1 1 3 は内部のコー ドバッファの残量によ り、 多重化デ ータ分離回路 1 0 8 に対してコー ド リ クエス ト信号を発生する。 そ して受け取つ たデータ を記憶する。 またビデオデコーダ 1 1 4からのコー ド リ ク エス ト信号を 受付け、 内部のデータを出力する。 ビデオデコーダ 1 1 4 は供給されたデータか らビデオ信号を再生し、 出力端子から出力する。
オーディ オコ ー ドバッファ 1 1 5 は内部のコ ー ドバッファの残量によ り、 多重 化データ分離回路 1 0 8 に対してコー ド リ クエス ト信号を発生する。 そして受け 取ったデータを記憶する。 またオーディ オデコーダ 1 1 6からのコー ド リ ク エス ト信号を受付け、 内部のデータを出力する。 オーディ オデコーダ 1 6 は供給され たデータからオーディ オ信号を再生し、 出力端子から出力する。
このよう に、 ビデオデコーダ 1 1 4 はビデオコ ー ドバッファ 1 1 3 にデータ を 要求し、 ビデオコー ドバッファ 1 1 3 は多重化データ分離回路 8 に要求を出し、 多重化データ分離回路 1 0 8 はリ ングバッファ制御回路 1 0 6 に対して要求を出 す。 この時にはデータ力くリ ングバッファメ モ リ 1 0 7から、 今度は要求とは逆向 きに流れていく 。
と ころで、 例えば単純な画面に関するデータ処理が続き、 ビデオデコーダ 1 1 4 の単位時間当たりのデータ消費量が少なく なると、 リ ングバッファメ モ リ 1 0 7からの読み出しも少な く なる。 この場合リ ングバッファメ モ リ 1 0 7の記憶デ —タ量が多く なり、 オーバ一フローするおそれがある。 このため ト ラック ジヤン プ判定回路 1 1 8 は、 書き込みボイ ン ト (W P ) 及び再生ボイ ン ト ( R P ) によ り リ ングバッファメ モ リ 1 0 7が現在記憶しているデータ量を算出 (検出) し、 そのデータがあらかじめ設定された所定の基準値を越えた場合に、 リ ングバッフ ァメ モ リ 1 0 7がオーバ一フ口一するおそれがあると判断して、 ト ラツキ ングサ 一ボ回路 1 1 7 に ト ラック ジャンプ指令を出力する。
また ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 は、 セクタ検出回路 1 0 4からのセク タ ナンバ異常信号又は E C C回路 1 0 5からのエラー発生信号を検出した場合、 書 き込みア ド レス ( W P ) と読み出しア ド レス ( R P ) から リ ングバッファメ モ リ
1 0 7 内に残存しているデータ量を求めるとともに、 現在の ト ラック位置から光 ディ スク 1 0 1 力く 1 回転する間に (光ディ スク 1 0 1 の 1 回転待ちの間に) 、 リ ングバッファメ モ リ 1 0 7から多重化データ分離回路 1 0 8 への読み出しを保証 するのに必要なデータ量を求める。
リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 の残存データ量が大きい場合、 リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 から最高の転送レー ト でデータが読み出されても リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 にはアンダーフ ーが生じないため、 ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 は、 エラー発生位置をビックアップ 1 0 2で再度再生することによりエラ一回復 が可能であると判断して、 ト ラッキングサ一ボ回路 1 1 7 に ト ラック ジャンプ指 令を出力する。
ト ラック ジャンプ判定回路 1 1 8 によ り ト ラック ジャンプ指令が出力されると . ト ラツキンダサ一ボ回路 1 1 7 は、 例えば図 1 3 に示すよう にビックアップ 1 0 2 による再生位置を、 位置 Aから 1 ト ラック内周の位置 Bにジャンプさせる。 そ してリ ングバッファ制御回路 1 0 6 において、 その再生位置が光ディ スク 1 0 1 が再び 1 回転して位置 Bから位置 Aに到来するまでの間、 すなわちセク タ検出回 路 1 0 4から得られるセクタナンバカ < ト ラック ジャンプ時のセクタナンバになる までの間、 新たなデータの リ ングバッファメ モ リ 1 0 7への書き込みが禁止され. 必要に応じてリ ングバッファメ モ リ 1 0 7 に既に記憶されているデータが、 多重 化データ分離回路 1 0 8 に転送される。
また ト ラック ジャンプ後、 セク タ検出回路 1 0 4から得られるセクタナンパが. ト ラ ック ジャンプ時のセク タ ナ ンパと一致しても、 リ ングバッファメ モ リ 1 0 7 に記憶されているデータ量が所定の基準値を越えている場合、 すなわち リ ングバ ッファメ モ リ 1 0 7がオーバ一フ ローする可能性がある場合には、 リ ングバッフ ァメ モ リ 1 0 7へのデータの書き込みは再開されず、 再び ト ラック ジャンプが行 われる。 このよう にしてこのデータ再生装置においては、 リ ングバッファメ モ リ P9
1 0 7 を持つこ とによ り可変レー ト対応ができ、 さ らにエラ一に対して リ ト ライ を行う ことができる。
と ころで上述した従来のデータ再生装置において、 I S 0 1 1 1 72 ( M P E G
1 ) 又は I S 0 1381 8 ( M P E G 2 ) に準拠するよう に、 可変レー トで圧縮され たビデオデータ、 オーディ オデータ及び字幕データが多重化されたデータを、 ビ デォデータ、 オーディ オデータ、 字幕データの同期をとつて再生し、 同期ずれを 修正し、 エラー発生時に対応し、 サーチ動作や一時停止動作やこま送り動作の機 能を実現できれば、 データ再生装置と しての有用性を格段的に向上し得ると考え られる。 発明の開示
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、 可変レー トで圧縮されたビデオ データ、 オーディ ォデータ及び字幕データが多重化されたデータを同期をとつて 再生すると共に種々の機能を実現するデータ再生装置及びデ一タ記録媒体を提案 しょう とするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、 セクタを単位と してデータの記 録及び再生を行うデータ記録媒体において、 セクタの一部に、 負のセク タ番号を 付すよう にした。
また本発明においては、 セクタを単位と してデータが記録されたデータ記録媒 体よ り、 データを再生するデータ再生装置において、 データ記録媒体よりセクタ 番号の単位でデータを再生すると共に、 セクタの一部に付された負のセク タ番号 のデータをも再生するよう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデ —タ、 若し く は画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデータのいず れか複数を多重化した多重化データが記録されたデータ記録媒体において、 画像 データ、 音声データ及び字幕データ力 それぞれ多重化されているか否かを表す 多重化情報を所定位置に記録するよう にした。 また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデ ータ、 若し く は画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデータのいず れか複数を多重化した多重化データが記録されたデータ記録媒体上で、 所定位置 に記録され画像データ、 音声データ及び字幕データ力 それぞれ多重化されてい るか否かを表す多重化情報を読み出すよう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデ —タ、 若し く は画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデータのいず れか複数を多重化した多重化データが記録されたデータ記録媒体において、 デ一 タのサーチ及びラ ンダムアクセスに使用されるアクセスボイ ン トの位置情報を所 定位置に記録するよう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ'、 字幕データ又はその他のデ ータ、 若し く は画像データ、 音声データ、 字幕データ又はその他のデータのいず れか複数を多重化した多重化データが記録されたデータ記録媒体上で、 所定位置 に記録されたデータのサーチ及びラ ンダムアクセスに使用されるアクセスポイ ン トの位置情報を読み出すよう にした。
また本発明においては、 エラー訂正装置、 リ ングバッファ、 ビデオコー ドバッ フ ァ、 オーディ オコー ドバッフ ァ、 字幕コー ドバッフ ァ又はそのう ちの複数を持 つデータ再生装置において、 起動時又は任意のタイ ミ ングに、 エラー訂正装置、 リ ングバッファ、 ビデオコ ー ドバッファ、 オーディ オコ ー ドバッファ、 字幕コ ー ドバッファ又はそのうちの複数に含まれるメ モ リ の動作テス ト を行う よう にした ( また本発明においては、 イ ンター リ 一ブ方向の異なる 2系統のエラ一訂正符号 によって、 再生データのエラー訂正を行うデータ再生装置において、 エラー訂正 処理を行う回数を可変する機能を持つエラ一訂正装置を設けるよう にした。
また本発明においては、 ェラ一訂正不能時に記録媒体からエラー箇所の再読み 出しを行うデータ再生装置において、 データの再読み出しを行う回数を、 動作状 態又は再生するデータの種類に応じて自動的に切り替えるよう にした。
また本発明においては、 エラー訂正処理回数とデータの再読み出し回数を可変 でき る機能を持つデータ再生装置において、 エラ一訂正とデータ再読み出しを行 う回数と順序を、 動作状態又は再生するデータの種類によって自動的に切り替え るよう にした。
また本発明においては、 可変レー ト読み出しのためのバッファ、 または記録媒 体からのデータ読み出し失敗に伴うデータ再読み出しのためのバッファ等を目的 とするバッファメ モ リ を搭載するデータ再生装置において、 バッファメ モ リ にデ ータ記録媒体に記録されているデータの内容情報を格納するよう にした。
また本発明においては、 可変レー ト読み出しのためのバッファ、 または記録媒 体からのデータ読み出し失敗に伴うデータ再読み出しのためのバッファ等を目的 とするバッファメ モ リ を搭載するデータ再生装置において、 サーチ及びラ ンダム アク セスに使用されるアクセスボイ ン トの位置情報をバッファメ モ リ に格納する よう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ及び又はその他 のデータが記録されている記録媒体を再生するデータ再生装置において、 起動時 または記録媒体が着脱可能な場合は記録媒体の装着時に、 その記録媒体に記録さ れている全部又は一部の画像データ、 音声データ、 字幕データ、 またはそのうち 複数のデータを自動的に再生するよう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ及び又はその他 のデータが記録されているデータ記録媒体において、 起動時、 または着脱可能な 場合は装着時に、 記録されている全部又は一部の画像データ、 音声データ、 字幕 データ、 またはそのうち複数のデータが自動的に再生する際、 その再生するデー タを特定の書き込んでおく よう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ及び又はその他 のデータが記録されている記録媒体を再生するデータ再生装置において、 記録さ れているデータの一部又は全部の再生終了時、 再生中断時、 再生一時停止時若し く はそのう ち複数の時に、 記録媒体に記録されている全部又は一部の画像データ . 音声データ、 字幕データ、 またはそのうち複数のデータを自動的に再生するよう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ及び又はその他 のデータが記録されているデータ記録媒体において、 記録されているデータの一 部又は全部の再生終了時、 再生中断時、 再生一時停止時若し く はそのう ち複数の 時に、 記録されている全部又は一部の画像データ、 音声データ、 字幕データ、 ま たはそのうち複数のデータが自動的に再生する際、 その再生するデータを特定の 書き込んでおく よう にした。
また本発明においては、 画像データ、 音声データ、 字幕データ又はそのうち複 数のデータを多重化したデータを再生する機能を有するデータ再生装置において. 多重化データ中に画像データ、 音声データ及び字幕データがそれぞれ多重化され ているかどうかを検出する多重化検出手段を設けるよう にした。
また本発明においては、 ビデオコー ドバッ フ ァ、 オーディ オコー ドバッ フ ァ、 字幕コ ー ドバッ フ ァ又はそのうち複数を持つデータ再生装置において、 バッ フ ァ に蓄えるビデオデータ、 オーディオデータ、 字幕データ又はそのうち複数のデ一 タ と共に、 データのデコー ド開始時刻情報をォーディォデータ又は字幕データに 挿入して、 バッ フ ァメモ リ に蓄えるよう にした。
また本発明においては、 ビデオデータ、 オーディオデータ及び字幕データの再 生時刻又はデコ一ド開始時刻の同期ずれの検出と、 ずれ量の測定を行う基準時計 を設けるよう にした。
また本発明においては、 ビデオデータ とオーディ オデータが多重化されたデー タを再生開始する場合、 ビデオデコ一ド開始時刻情報とオーディ ォデコ一ド開始 時刻情報を比較し、 オーディ オデコー ド開始時刻情報よりもビデォデコ一ド開始 時刻情報のほうが過去を値を持っている場合は、 オーディ ォデータをデコ一ドせ ずに読みとばし、 またはオーディオデータを蓄えるためのバッ フ ァの全部または 一部をク リ アして、 オーディ オデータがビデオデコー ド開始時刻情報よりも過去 の値である状態にし、 ビデオデ一夕のデコ一 ドをオーディオデータのデコ一ダよ りも早く開始させるよう にした。 また本発明においては、 ビデオデータ、 オーディ オデータ又は字幕データの再 生開始を、 垂直同期信号に同期して開始させるよう にした。
また本発明においては、 ビデォデータ及びオーディ オデータの多重化データを 再生することのできるデータ再生装置において、 オーディ オデータが検出されず ビデオデータのみで再生を開始した後でオーディ ォデータが検出された場合、 再 生中のビデオデータ及び動作している基準時計に同期して、 オーディ オデータの 再生を開始させるよう にした。
また本発明においては、 ビデオデータ及びオーディ ォデータの多重化データ を 再生することのでき るデータ再生装置において、 ビデオデータが検出されず、 才 一ディ ォデータのみで再生を開始した後でビデオデータが検出された場合、 再生 中のオーディ才データ及び動作している基準時計に'同期して、 ビデオデータの再 生を開始させるよう にした。
また本発明においては、 ビデオデータ及び字幕データの多重化データを再生す ることのできるデータ再生装置において、 ビデオデータが検出されず、 字幕デー タのみで再生を開始した後でビデオデータが検出された場合、 再生中の字幕デ一 タ及び動作している基準時計に同期して、 ビデオデータの再生を開始させるよう にした。
また本発明においては、 オーディオデータ及び字幕データの多重化データを再 生することのでき るデータ再生装置において、 オーディオデータが検出されず、 字幕データのみで再生を開始した後でオーディ ォデータが検出された場合、 再生 中の字幕データ及び動作している基準時計に同期して、 オーディ ォデータの再生 を開始させるよう にした。
また本発明においては、 I S 0 11172 ( M P E G 1 ) 又は I S 0 13818 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータ、 又はそれを含む複数のデータを多重化したデ ータ を記録するデータ記録媒体において、 I ピクチャごとに必ずデコ一 ド開始時 刻情報をエンコー ドするよう にした。
また本発明においては、 I S 〇 11 172 ( M P E G 1 ) 又は I S 0 13818 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータを再生し、 ビクチャヘッダを検出する手段と ピ クチャの種類を検出する手段を持つデータ再生装置において、 B ピクチャの再生 を行わず、 I ビクチャ及び P ピクチャを再生することによって早送り再生を実現 するよう にした。
また本発明においては、 データ記録媒体から読み出されたデータのエラー訂正 装置を備えるビデオデータ及びオーディ オデータを再生するデータ再生装置にお いて、 エラ一訂正装置で訂正できなかったエラーが発生した場合、 エラーとなつ ているデータを再生する瞬間に、 ビデオ出力を一時的に停止する、 または一時的 に画面の輝度を落とす、 または青色などの画面を一時的に出力する、 またはォー ディ ォ出力を一時的に停止する、 または出力レベルを一時的に落とすよう にした < また本発明においては、 データ記録媒体から読み出されたデータのエラー訂正 装置を備え、 エラー訂正装置で訂正できなかったエラ一の発生回数をカ ウ ン 卜す る機構を備えるデータ再生装置において、 一定時間内に生じたエラー回数も し く は頻度によって再生するデータを読み飛ばしたり、 も し く は再生を中止するよう にした。
また本発明においては、 I S 0 11172 ( M P E G 1 ) 又は I S 〇 13818 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータを再生し、 ビクチャヘッダを検出する手段と ピ クチャの種類を検出する手段を持ち、 ト ラック ジャンプによるサーチ動作を行う データ再生装置において、 I ビクチャのみを選択して再生し、 I ビクチャの再生 が行われた直後に P ピクチャも し く は B ビクチャが検出されると ト ラック ジヤン プを行う ことを繰り返すことによって正方向および逆方向のサーチ動作を実現す るよう にした。
また本発明においては、 ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ又はそ のうち複数のデータを多重化したデータを再生するデータ再生装置において、 ビ デ才データのサーチ動作またはコマ送り動作を行う際、 オーディ オデータ、 字幕 データ又はその両方のコー ドバッファへのデータの取り込みを停止することによ り、 またはコー ドバッ'ファを定期的にク リ アすることにより、 または字幕デコー ド開始時刻情報のサーチ命令を行う よう にした。
データ記録媒体よりセクタ番号の単位でデータを再生すると共に、 セクタの一 部に付された負のセクタ番号のデータ をも再生する。 この負のセク タ番号で表さ れる位置に、 画像データ、 音声データ及び字幕データ力 それぞれ多重化されて いるか否かを表す多重化情報や、 データのサーチ及びラ ンダムアクセスに使用さ れるアクセスボイ ン トの位置情報を記録し、 これを再生するよう にしたことによ り、 可変レー トで圧縮されたビデオデータ、 オーディ オデータ及び字幕データが 多重化されたデータを同期をとつて再生すると共に種々の機能を実現し得る。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明によるデータ再生装置の構成を示すプロ ック図である。
図 2 はデータ再生装置における再生データのセクタ フォーマツ トの説明に供す る略線図である。
図 3 はデータ再生装置が再生する D S Mの構成の説明に供する略線図である。 図 4 は図 3の D S Mに代えてデータ再生装置が再生する D S Mの構成の説明に 供する略線図である。
図 5 は D S M中の T O Cデータの構造の説明に供する略線図である。
図 6 は図 5の T〇 Cデータ に代えて D S M中の T〇 Cデータの構造の説明に供 する略線図である。
図 7 はデマルチプレクサに入力される多重化されたビッ トス ト リ ームの構造と 各コー ドバッファに出力されるビッ ト ス ト リ ームの構造の説明に供する略線図で ある。
図 8 は図 7 のビッ ト ス ト リ ーム中のシステムヘッダの構造の説明に供する略線 図である。
図 9 は図 7のビッ トス ト リ ーム中のビデオデータヘッダ、 オーディ オデータへ ッダ及び字幕データヘッダの構造の説明に供する略線図である。 図 1 0 はサブコ ー ドデータのフォーマツ 卜の説明に供する略線図である。 図 1 1 はデータ再生装置の動作の説明と して制御装置の状態遷移の説明に供す るフロチャ一 トである。
図 1 2 はエラ一訂正装置 3 の構成を示すブ口 ッ ク図である。
図 1 3 は初期設定状態における制御装置 1 6 の処理を示すフ ロ ーチ ャ ー トであ る。
図 1 4 は T 0 C読み出し状態における制御装置 1 6 の処理を示すフ □一チ ヤ 一 トである。
図 1 5 は停止状態における制御装置 1 6の処理を示すフ π—チ ャ ー トである。
図 1 6 は再生準備状態における制御装置 1 6の処理を示すフローチ ャ ー トであ る。
図 1 7 は同期スタ一ト方法判定状態における制御装置 1 6 の処理を示すフ Ώ一 チヤ一トである。
図 1 8 はオーディ オビデオ同期スター ト状態における制御装置 1 6のビデオに 関する処理を示すフローチ ャ ー トである。
図 1 9 はオーディ オビデオ同期スター ト状態における制御装置 1 6 のオーディ ォに関する処理を示すフ n —チヤ 一 トである。
図 2 0 はビデオのみ同期スタ一ト状態における制御装置 1 6の処理を示すフ π —チ ャ ー トである。
図 2 1 はオーディ ォのみ同期スタ一ト状態における制御装置 1 6の処理を示す フ ロ ーチ ヤ 一 トである。
図 2 2 は字幕のみ同期スター ト状態における制御装置 1 6 の処理を示すフ n — チ ヤ一トである。
図 2 3 はビデオに関する同期ずれ検出における制御装置 1 6の処理を示すフ π 一チヤ一トである。
図 2 4 はオーディ ォに関する同期ずれ検出における制御装置 1 6の処理を示す フ ロ ーチ ヤ 一 卜 である。
図 2 5 はビデオに関する同期ずれ検出における制御装置 1 6 の他の処理を示す フ ロ ーチ ヤ一 卜 である。
図 2 6 はビデオに関する同期ずれの修正における制御装置 1 6の処理を示すフ ローチ ャ ー トである。
図 2 7 はオーディ ォに関する同期ずれの修正における制御装置 1 6 の処理を示 すフローチヤ一 ト である。
図 2 8 はエラ一検出における制御装置 1 6の処理を示すフ ロ ーチ ャ ー トである, 図 2 9 はエラー検出における制御装置 1 6の他の処理を示すフ Ώ一チ ャ ー トで ある。
図 3 0 はエラ一検出における制御装置 1 6の他の処理を示すフ ロ ーチ ャ ー トで ある。
図 3 1 は字幕に関する制御装置 1 6の処理を示すフローチャ ー トである。
図 3 2 はサーチ状態における制御装置 1 6の処理を示すフ ロ ーチ ャ ー トである, 図 3 3 は一時停止状態における制御装置 1 6の処理を示すフ u—チ ャ ー トであ る。
図 3 4 はコマ送り状態における制御装置 1 6の処理を示すフ ·π—チ ャ ー トであ る。
図 3 5 は従来のデータ再生装置の構成を示すブ η ック図である。
図 3 6 は図 3 5のデータ再生装置における ト ラック ジャンプの説明に供する略 線図である。 発明を実施するための最良の形態
以下図面について、 本発明の一実施例を詳述する。
( 1 ) データ再生装置の構成
図 1 においては全体と して本発明によるデータ再生装置を示し、 データ記録媒 体 ( D S M ( d a t a s t o r a ge me d i a) ) 1 は、 例えばビデオ、 オーディ オ、 字幕及 び T O C (table of contents ) 情報などのデジタルデータ を記録した ドライ ブ ユニッ ト 2から着脱可能な光ディ スクで構成される。 但し、 D S M 1 は、 着脱可 能、 若し く は着脱不可能な光記録媒体又は磁気記録媒体又は光磁気記録媒体又は 半導体記憶素子、 その他のデジタルデータ記録媒体でも良い。
ドラ イ ブユニッ ト 2 は、 D S M 1 の機械的なマウ ン ト、 ア ンマウ ン ト を行う機 構部と、 D S M 1 から再生信号を読み出すための光学へッ ドで成る ピックァップ を駆動する駆動部を有する。 但し、 ピッ クアッ プは、 D S M 1 に応じたものとさ れ、 磁気ヘッ ド又は光磁気ヘッ ドの場合もある。 また、 ピックアップについては D S M 1 が半導体素子である場合は、 ア ドレスポイ ンタ となる。 また、 ドライ ブ ユニッ ト 2 は、 読み出された再生信号を復調してサブコ一ドデータ、 多重化デ一 タ、 エラ一訂正用データ ( C 1 ) 及びエラー訂正用データ ( C 2 ) を得るととも に、 それらのデータを図 2で示される形式でエラー訂正装置 3 に送る復調回路も 有する。
ェラ一訂正装置 3 は、 ドライ ブユニッ ト 2から、 図 2 に示されるような形式で 送られてきたサブコー ドデータ、 多重化データ、 エラー訂正用データ ( C 1 ) 及 びエラー訂正用データ ( C 2 ) を受け取り、 エラー訂正用データを用いてエラー 検出とエラー訂正を行う。 またエラ一訂正後のサブコ一ドデータを解析してセク タ番号データを取り出し機能を持つ。 またエラー訂正後の多重化データを、 サブ コ ー ドデータから取り出したセクタ番号データ とエラ一フラグを付加して、 図 5 ( a ) のような形式でリ ングバッファ 4 に送る機能を持つ。 図 1 2 にエラ一訂正 装置 3の構成を示す。 R A M 3 0 は、 ドライ ブュニッ ト 2から供給されたデータ を記憶する。 スィ ッ チ 3 1 は、 R A M 3 0から読みだされたデータの供給先をェ ラーコ レク ショ ン回路 3 2又はデータ付加回路 3 4 に切り換える。 エラーコ レク シ ヨ ン回路 3 2 は、 エラー訂正用データ ( C 1 ) 及びエラ 一訂正用データ ( C 2 ) を用いてェラ一訂正を行う。 データ付加回路は、 コ ン ト ーラ 3 3から供紿 されたセクタ番号データ とエラーフラグを、 R A M 3 0から読みだされた多重化 データ に付加する。 コ ン ト π—ラ 3 3 は、 R A Mのア ド レス制御、 ス ィ ッ チ 3 1 の制御やサブコ一ドデータの解析を行う。 後述する T 0 C読みだし状態の場合、 スィ ッ チ 3 1 をエラ一コ レク シ ョ ン回路 3 2側に連続してセッ 卜することによ り 同じデータ に対して複数回のエラ一訂正が実現でき る。
エラ一フラグは、 多重化データ 8 ビッ 卜 に対して 1 ビッ ト付加されるデータで その 8 ビッ トの多重化データ にヱラ一がない場合又は完全にェラ一訂正が行われ た場合には 0力 <、 エラーが訂正不可能だった場合には 1 が付加される。 またエラ 一訂正装置 3 はサブコ一ドデータを、 エラ一がない場合又は完全にェラ一訂正が 行われた場合にのみサブコー ドデコーダ 2 1 に送る。
サブコー ドデコーダ 2 1 は、 エラ一訂正装置 3から供給されたサブコー ドデ一 タを復号化して、 復号化されたデータを制御回路 1 6 に送る。
リ ングバッファ 4 は、 内部に F I F 0メ モ リ を持っており、 エラ一訂正装置 3 から図 5 ( a ) のような形式で送られてきた多重化データ、 セクタ番号データ及 びエラーフ ラ グを一時バッファ リ ングし、 リ ングバッ フ ァ制御回路 2 6 の示す読 出しボイ ンタ に従って多重化データ及び付随するセク タ番号データ とエラ一フ ラ グを、 図 5 ( a ) の形式で送る。
このバッファ リ ングに際しては、 エラー訂正装置 3から送られてく る全てのデ ータを無条件にバッ フ ァ リ ングする場合と、 送られてきたデータのうち、 制御装 置 1 6の指定する読み込み開始点のセクタ番号以降のデータのみを選択してバッ ファ リ ングする場合と、 制御装置 1 6の指定する終了点のセクタ番号までのデー タのみをバッフ ァ リ ングする場合と、 制御装置 1 6の指定する開始点のセクタ番 号以上、 終了点のセク タ番号までの特定範囲のデータのみをバッ フ ァ リ ングする 場合がある。 これらの切り換えは、 リ ングバッ フ ァ制御回路 2 6 を介して行われ る。
リ ングバッ フ ァ制御回路 2 6 は、 制御装置 1 6からバッファ リ ング開始点又は 終了点、 またはその両方を指定されている場合には、 開始点又は終了点のデータ を検出したことを制御装置 1 6 に知らせる。 また T 0 Cデータのロー ド命令を受 け、 エラー訂正装置 3から送られてく る T〇 Cデータをバッファ リ ングのための メ モ リ のうち T〇 Cデータ用の特定の領域にロー ドし、 u—ドの終了を検出して 制御装置 1 6 に T 0 Cデータの口一 ド終了を知らせる。 また リ ングバッ フ ァ制御 回路 2 6 は、 リ ングバ ッ フ ァ 4 にロー ドされ、 保管された T 0 Cデータを、 制御 装置 1 6 の要求に応じて T 0 Cデータを送る。 また、 リ ングバッ フ ァ制御回路 2 6 は、 図 3 5 に示した リ ングバッ フ ァ制御回路 1 0 6及び ト ラ ッ ク ジヤ ンプ判定 回路 1 1 8 と同様に、 リ ングバッ フ ァ 4のデータ蓄積量をモニタ一し、 ト ラ ッ ク ジャ ンプが必要な場合、 ドライ ブュニッ ト 2の駆動部に対して ト ラ ッ ク ジ ャ ンプ を指令する。
デマルチプレクサ 5 は、 図 5 ( a ) で示すような リ ングバッファ 4から送られ てきた多重化データ を、 ビデオビッ トス ト リ ーム、 オーディ ォビッ ト ス ト リ 一厶 及び字幕ビッ トス ト リ ーム に分解し、 図 5 ( b ) 、 図 5 ( c ) 、 図 5 ( d ) に示 すよう に、 ビデォデータヘッダとビデォデータ に関してはビデォコー ドバッファ
6 に、 オーディ オデータヘッダとオーディ オデータ に関してはオーディ オコ ー ド バッファ 9 に、 字幕データヘッダと字幕データ に関しては、 字幕コー ドバッファ
1 2 に送る。
デマルチプレクサ 5 は、 各ビデオデータ、 オーディオデータ に対応するエラー フラグに関してもそれぞれビデオコー ドバッファ 6、 オーディ オコ ー ドバッファ 9、 字幕コー ドバッファ 1 2 に送る。 但しビデオコー ドバッファ 6、 オーディ オ コ ー ドバッファ 9又は字幕コ ー ドバッファ 1 2のいずれかがオーバーフ ローにな つたことを意味する信号を送ってきた場合は、 リ ングパッ フ ァ制御回路 2 6への コ ー ド リ ク エス ト を停止し、 ビデオコ 一 ドバッファ 6 、 オーディ オコ ー ドバッフ ァ 9及び字幕コー ドバッファ 1 2 へのデータ送出を中止する。
また、 デマルチプレクサ 5 は、 セクタ番号データ と システムヘッダに記録され ている システムク ロ ッ ク リ フ ァ レ ンス ( S C R ) と、 ビデオデータヘッダに記録 されているビデオデータのデコ一ド開始時刻を示すビデオデコ一ディ ングタィ ム スタ ンプ ( D T S V ) と、 オーディオデータヘッダに記録されているオーディ オ データのデコ一ド開始時刻を示すオーディ ォデコ一ディ ングタ ィ 厶ス タ ンプ ( D T S A ) と、 字幕データヘッダに記録されている字幕データ のデコー ド開始時刻 を示す字幕デコーディ ングタ イ ムスタ ンプ ( D T S S ) を検出し、 セク タ番号デ ータ、 S C R、 D T S V、 D T S A及び D T S Sを検出したことを意味する信号 を制御装置 1 6 に送る。 また検出したセク タ番号データ、 S C R、 D T S V、 D T S A及び D T S Sを保持し、 制御装置 1 6の命令によってその内容を制御装置 1 6 に伝える。
またセク タ番号の連続性をチェック し、 セクタ番号が不連続なデータがリ ング バッファ 4から送られてきた場合には、 その不連続なセクタ間に 1 バイ ト以上の エラ一フラグを付加したダミ 一データを挿入して、 ビデオコ一ドバッファ 6、 ォ —ディ ォコー ドバッファ 9、 字幕コー ドバッファ 1 2の全てに送り、 その場所に 失われたデータ又はサーチ動作などによる不連続なセク タの境界があることを知 らせる。
ビデオコー ドバッファ 6 は、 内部に F I F 0メ モ リ を持っており、 デマルチプ レクサ 5から送られてく るビデオデータヘッダとビデオデータをバッフア リ ング し、 それらをビデオデコーダ 8の要求に応じて D T S V検出器 7 に送る。 またバ ッファ リ ングするためのメ モ リ がオーバーフ 一又はァンダーフ口一になった場 合に、 デマルチプレクサ 5及び制御装置 I 6 にビデオコー ドバッファオーバ一フ σ —又はアンダーフ ーを知らせる信号を送る。
D T S V検出器 7 は、 ビデオコー ドバッファ 6から送られてきたデータのうち ビデォデータヘッダとビデオデータのうち、 ビデォデータだけを通過させ、 ビデ ォデコ ーダ 8 に送る。 またビデオデータヘッダにある D T S Vを検出し、 検出し たことを意味する信号を制御装置 1 6 に送るとともに、 検出した D T S Vを内部 のレジスタ に保持して、 制御装置 1 6の命令に応じて制御装置 1 6 に伝える。 ビデオデコーダ 8 は I S 〇 1 1 7 2 (M P E G 1 ) 又は I S 0 1 3 8 1 8 ( M P E G 2 ) に準拠した所謂 M P E Gデコーダを含み、 D T S V検出器 7から送ら れてきたビデオデータをデコー ドすなわち復号化し、 そのデコー ド結果をボス ト プロセッサ 1 5 に送る。 デコ一 ドに際しては、 デコ一ドの一時停止、 一時停止か らの再開、 I ビクチャヘッダサーチ、 及び I ピクチャヘッダを検出したことを制 御装置 1 6 に知らせる。 M P E Gデコーダはビクチャヘッダの検出機能、 ピクチ ャヘッダの種類、 すなわち I ビクチャヘッダであるか P ビクチャヘッダであるか B ビクチャヘッダであるかを判別する機能、 ビクチャヘッダを検出したことと検 出したビクチャヘッダの種類を制御装置 1 6 に知らせる機能を有している。 また ビデオデコーダ 8 は、 デコ一ドした結果のビデオデータを一時的に黒または青な どの画面に置き換え、 出力を抑制する。 また送られてきた圧縮データ に文法上矛 盾した記述が含まれていることを発見した場合、 またはエラーフラグが付された データをデコ一 ドしょう と した場合に制御装置 1 6 にエラ一の発生を知らせる信 号を送る。
オーディ オコー ドバッファ 9 は、 内部に F I F 〇メ モ リ を持っており、 デマル チプレクサ 5から送られてく るオーディ オデータヘッダとオーディオデータをバ ッファ リ ングし、 それらをオーディ オデコーダ 1 1 の要求に応じて D T S A検出 器 1 0 に送る。 またバッファ リ ングするためのメ モ リ がオーバ一フロー又はアン ダ一フ ローになつた場合に、 デマルチプレクサ 5及び制御装置 1 6 にオーディ オ コー ドバッファオーバーフロー又はアンダーフローを知らせる信号を送る。
D T S A検出器 1 0 は、 D T S V検出器 7 と同様に、 オーディオコー ドバッフ ァ 9から送られてきたデータのうち、 オーディ オデータヘッダとオーディ オデ一 タのうち、 オーディオデータだけを通過させ、 オーディ オデコーダ 1 1 に送る。 またオーディ オデータヘッダにある D T S Aを検出し、 検出したことを意味する 信号を制御装置 1 6 およびオーディ ォデコーダ 1 1 に送る。 また、 D T S A検出 器は、 検出した D T S Aを内部のレジスタに保持して制御装置 1 6の命令に応じ て制御装置 1 6 に伝える。
オーディ オデコーダ 1 1 は D T S A検出器 1 0から送られてきた圧縮又は非圧 縮オーディオデータをデコー ドし、 その結果をオーディ オ出力端子に出力する。 また、 オーディ オデコーダ 1 1 はデコー ドに際して、 デコー ドの一時停止、 一時 停止からの再開、 一定時間分の才一ディ ォデータの繰り返しデコー ド及び一定時 間分のオーディ オデータの読み飛ばしを行う。 一定時間とは例えば 1 〔秒〕 、 1 00 〔 ミ リ秒〕 、 10 〔ミ リ秒〕 、 1 〔ミ リ秒〕 の 4段階及び圧縮データの最小デコ ー ド単位である。 またオーディ オデコ ーダ 1 1 は D T S A検出器 1 0からの D T S A検出を意味する信号を受けてデコ一ドを一時停止する。 またデコ一ドしたォ 一ディ ォ出力の音量を一時的に一定レベル落すハーフ ミ ュー ト機能、 および音量 をゼロ にする ミ ュー ト機能を持つ。
字幕コー ドバッファ 1 2 は、 内部に F I F 0メ モ リ を持っており、 デマルチプ レクサ 5から送られてく る字幕データヘッダと字幕データをバッファ リ ングし、 D T S S検出器 1 3 に送る。 またバッファ リ ングするためのメ モ リ がオーバ一フ 口 一又はアンダーフ ーになった場合に、 デマルチプレクサ 5及び制御装置 1 6 に字幕コー ドバッファオーバーフロー又はアンダーフ n—を知らせる信号を送る,
D T S S検出器 1 3 は、 字幕コー ドバッファ 1 2から送られてく る字幕データ ヘッダと字幕データのうち、 字幕データだけを通過させ、 字幕デコーダ 1 4 に送 る。 また字幕データヘッダにある D T S S と字幕データ内の du r a t i on— t i meを検 出し、 検出したことを意味する信号を制御装置 1 6 に送り、 更に検出した D T S S と du r a t i on— t i meを内部のレジスタ に保持して、 制御装置 1 6 の命令に応じて 制御装置 1 6 に伝える。
また D T S Sサーチ動作において、 D T S Sを検出した場合に、 制御装置 1 6 の他に、 字幕デコーダ 1 4 に D T S Sを検出したことを意味する信号を送る。 字 幕デコーダ 1 4 は D T S S検出器 1 3から送られてきた字幕データをデコ ー ドし. その結果をポス トプロセッサ 1 5 に送る。
字幕データをデコー ドする際は、 デコー ドに際してデコー ドの一時停止、 一時 停止からの再開、 デコー ドした結果の出力を一時的に停止する。 また D T S Sサ ーチ時に、 D T S S検出器 1 3からの D T S S検出信号を受けるまで、 字幕デー タをデコー ドすることなしに読み捨てる。
ボス トプ ϋ セッサ 1 5 は、 制御装置 1 6からの指令に応じて現在のデータ再生 装置の状態を示す情報を表示するためのビデオ信号を発生し、 ビデオデコーダ 8 から送られてく るビデオ信号と、 字幕デコーダ 1 4から送られてく るビデオ信号 と、 現在の再生装置の状態を表すために発生されたビデオ信号を合成し、 合成し たビデオ信号をビデオ出力端子に出力する。
制御装置 1 6 は、 各部から情報を受けと り、 また信号を発する機能を持ち、 図 1 で示されるデータ再生装置全体の動作をコ ン ト ロールする機能を持つ。 外部ィ ンタ フエース 1 7 は、 コ ンビュータ機器、 編集機等からのコマ ン ドを受信し、 制 御装置 1 6 に伝達する。 ユーザ入力装置 1 8 は、 ユーザからの押しボタ ン等から のキー入力または リモー ト コマンダーを介した牛一入力を受け付け、 制御装置 1 6 に伝達する。
情報表示装置 1 9 は、 制御装置 1 6からの指令に応じて現在の再生装置の状態 を示す情報を、 例えばラ ンプや液晶ディ スプレイ等を使って表示する。 垂直同期 信号発生回路 2 2 は、 垂直同期信号を発生して、 ビデオデコーダ 8、 字幕デコ一 ダ 1 4 、 ポス ト プロセッサ 1 5、 制御装置 1 6 に供給する。
S T C レジスタ 2 3 は、 S T Cカ ウ ン トアップ回路 2 4からの信号を受けてィ ンク リ メ ン ト されるレジスタであり、 ビデオデータ、 オーディオデータ及び字幕 データ間の同期再生を実現するための基準時計を実現する。 制御装置 1 6 は S T C レジスタ 2 3 に任意の値をセッ トする機能を持つ。 S T C レジスタ 2 3 は、 こ の実施例では制御装置 1 6 と独立したレジスタ回路と してあるが、 別の実施例と して制御装置 1 6 内に、 ソフ ト ウエア的に保持されるレジスタ と しても実現でき る。
S T Cカ ウ ン ト アップ回路 2 4 は、 一定周期のパルス信号等の信号を発生し、 S T C レジスタ 2 3 に出力する。 また制御装置 1 6からの指令によって S T C レ ジスタ 2 3への出力を一時的に停止する。 S T Cカ ウ ン トアップ回路 2 4 と S T C レジスタ は内部時計 S T Cと して機能する。 S T Cカ ウン トアップ回路 2 4 も S T C レジスタ 2 3 と同様に、 この実施例では制御装置 1 6 と独立した回路と し てあるが、 別の実施例と してソフ ト ウエア的なカ ウ ン ト信号発生器と して実現す ることができる。 ( 2 ) D S Mの構成
D S M 1 上では、 全てのデータ はセク タ という単位で記録されており、 D S M 1 から読み出すデータ開始位置は制御装置 1 6からセク タ番号によって指定され る。 開始位置を指定された後は、 制御装置 1 6から新たな位置の指定がない限り - 以降のセク タを連続的に読み出す。 例えば開始位置と して 100セクタが指定され た時は、 新たな読み出し位置の指定がされるまで、 100、 101、 102、 103、 … …という よう に読み出す。
図 2 に示すよう に、 各セクタ は 6208バイ トで構成され、 サブコー ドデータ、 多 重化データ、 エラー訂正用データ ( C 1 ) 、 エラ一訂正用データ ( C 2 ) の 4種 類のデータから構成される。 1 セク タ でのデータ量はそれぞれ、 64、 4096、 1024- 1024バイ トである。 4種類のデータのうち、 多重化データが再生したいデータで あり、 残りの 3種類のデータ、 すなわちサブコー ドデータ、 エラー訂正用データ ( C 1 ) 及びエラー訂正用データ ( C 2 ) は、 多重化を高速に又は正確に再生す るための補助的なデータである。
サブコ一ドデータ は、 図 1 0 に示すよう にセクタ番号情報、 タイ ムコード情報 サブコー ドコ ンテ ンッ I D及び再生禁止フラグから構成される。 セク タ番号情報 にはそのセク タ のセク タ番号が、 タ イ ムコ ー ド情報には、 そのセク タの再生され る時刻を表す情報が、 データコ ンテ ンツには、 サブコー ドデータがどのよう なデ —タ を含んでいるかを示す情報 (例えば再生禁止フラグを含む場合には 0 1 ) が、 再生禁止フラグには、 そのセクタ力く、 リ ー ドイ ンエ リ ア (LEAD IN AREA) 、 リ ー ドアウ トエ リ ア ( LEAD OUT AREA ) 、 T 0 Cデータなどの通常再生を行わないデ ータが記録されているセクタであるかを示すフラグ (例えば F F ) が記録されて いる。 また、 残りの 5 9 バイ ト はリザーブ ドとされ、 サブコー ドデータ と して他 の情報を書き込めるよう にいている。 多重化データ には再生したいビデオデータ、 オーディオデータ及び字幕データが多重化されたデータ と、 その他のコ ンピュー タプロ グラム等のデータ とが記録されている。 C 1 系列と C 2系列のエラ一訂正用データ は、 サブコー ドデータ と多重化デ一 タ とエラー訂正データ 自身に発生したエラーを検出して訂正するための訂正情報 である。 C 1 系列と C 2系列ではイ ンタ一 リ ーブの方向が異な り、 C 1 系列によ る訂正、 C 2系列による訂正を繰り返すこ とによってエラー訂正能力を上げるこ とができ る構造になっている。
図 3 に、 各セク タ の多重化データの部分に記録されているデータの種類を、 セ クタ番号による分類で示す。 多重化データ に記録されているデータ は、 本来ビデ ォデータおよびオーディ ォデータおよび字幕データが多重化されたデータである が、 - 3000から 1023セクタ までには例外的に T 0 Cデータなどの特殊なデータが 記録されている。 1 024セクタ以降には、 本来の再生を行う ビデオデータ、 オーデ ィ ォデータ及び字幕データが多重化されたデータが記録されている。
D S M 1 の - 3000セクタから- 1セクタ までの領域に、 T◦ Cエ リ アと呼ぶ領域 を設けてある。 T〇 Cエ リ アには、 T〇 Cデータ、 すなわちその D S M 1 に記録 されているデータの内容に関する情報が記録されている。 T O Cデータ は、 エラ 一に対する信頼性を向上するため、 図 3で示すよう に、 D S M 1 上の - 3000セク 夕から -200 1セクタ、 -2000セクタから - 1001セクタ、 - 1000セクタから - 1セク タの 3箇所に全く 同じものが記録されている。 但し T O Cデータの大きさは 1000 セク タ分を超えないとする。 と ころで、 使用者は、 ユーザ入力装置 1 8又は外部 イ ンターフ ェ イ ス 1 7のテンキーを介してセクタ番号を指定し、 所望の画像や音 声を得ることができるが、 T O Cデータは、 制御用のデータであり、 通常再生に おいてはアクセスさせるべきでは無いので、 T〇 Cエ リ ァを通常のテンキ一では 指定できない負のセクタ番号に設定している。
D S M 1 上のビデオデータ、 オーディオデータ及び字幕データを多重化したデ ータ を記録したセク タ は、 その内容の区切りによって、 1 つ又は複数の ト ラック にグループ分けされる。 この複数の連続したセク タで構成されるグループを ト ラ ック と呼ぶ。 また T 0 Cデータの構造を図 5 に示す。 T O Cデータ は、 T O Cへ ッダ、 T 0 Cサイ ズ、 ト ラック数、 各 ト ラックの情報、 エン ト リ ポイ ン トテープ ルヘッダ、 ェ ン ト リ ポィ ン トテーブル及び T 〇 C エ ン ドマークで構成される。
T 〇 Cヘッダには、 ここから T 0 Cが始まることを示す特殊なデータ バタ一ン が記録される。 T 〇 Cサイ ズには、 T 0 Cデータの長さがバイ ト単位で記録され る。 各 ト ラックの情報には、 各 ト ラックの ト ラック番号、 開始セクタ番号、 終了 セク タ番号、 タ イ ト ノレ ト ラ ック フ ラグ、 エ ン ド ト ラ ック フ ラグ、 再生禁止 ト ラ ッ ク フ ラ グ、 ビデオェ ンコ ー ドフ ラグ、 オーディ オエ ンコ ー ドフ ラ グ、 字幕ェ ンコ 一ドフ ラグ及びエ ンコー ドフ ラ グ有効情報フ ラグから構成される。
ト ラック番号には ト ラックの通し番号が記録される。 通常の ト ラック番号の値 の範囲は 1 から 254までとする。 開始セク タ番号及び終了セクタ番号には、 その ト ラックの D S M 1 上での範囲が、 開始点と終了点のセクタ番号で記録される。 タ イ ト ノレ ト ラック フラグ及びエン ド ト ラックフラグは、 それぞれその ト ラ ックが タイ トノレ ト ラック及びエン ド ト ラックであるかどうかを示すフラグである。
再生禁止 ト ラック フラグは、 その ト ラックの再生を禁止する場合にセッ 卜 され. 禁止されない場合にはセッ ト されないフラグである。 ビデオ多重化フラグ、 ォ一 ディ ォ多重化フ ラグ及び字幕多重化フ ラグは、 それぞれその ト ラ ックの多重化デ 一夕内にビデオデータ、 オーディ オデータ及び字幕データが多重化されているか どうかを示すフラグである。 尚、 各多重化フラグは、 ト ラ ッ ク内での各データの 多重化数を示すものと しても良い。
多重化フ ラグ有効情報フ ラグは、 直前に記録されているビデオ多重化フラグ、 オーディオ多重化フ ラグ及び字幕多重化フラグの内容が有効であるかを示すフラ グである。 例えば 1 ト ラック内でビデオ、 オーディオ及び字幕データの多重化状 態が変化するよう な場合には、 直前の 3つのフ ラグを 1 つの値に決めることがで きないので、 任意の値を 3つのフラグに書き込み、 多重化フラグ有効情報フラグ に無効を示す値を記録することで対応する。
上の各 ト ラックの情報の例では、 ト ラック 1 から 254までの ト ラック について. それぞれタイ トノレ ト ラック又はェン ド ト ラックであるかの属性を付けることを許 すが、 D S Mの構造を図 3 に代えて図 4 に示すよう にし、 T O Cの構造を図 5 に 代えて図 6 に示すよう にし、 タ イ トノレ ト ラック、 エン ド ト ラ ックのために ト ラ ッ ク番号がそれぞれ、 0、 255となる特殊な ト ラックを設け、 それらの ト ラックの D S M 1 上の位置を固定することにより、 T O Cデータの縮小、 タイ トノレ ト ラッ ク及びェ ン ド ト ラックが D S M 1 内で唯一であるこ とを保証することによる再生 装置の処理の単純化をはかることができ る。
ェン ト リ ポイ ン トテーブルヘッダには、 ここからェン ト リ ポイ ン ト テーブルが 始まることを示す特殊なデータパターンが記録されている。 ェン ト リ ポィ ン トテ 一ブルには、 エ ン ト リ ボイ ン ト数及びェ ン ト リ ポイ ン ト の情報から構成される。 エ ン ト リ ポイ ン ト数は D S M 1 上のエ ン ト リ ポイ ン ト の数、 エ ン ト リ ポイ ン ト の 位置をセクタ番号で表した値と、 そのセクタのサブコ ー ドデータ に記録されてい るタ イ ムコー ド情報から構成される。 '
ェ ン ト リ ボイ ン ト テーブルは、 ラ ンダムアク セスおよびサ一チ時に使用する。 特にビデオデ一タカ I S O 11172 (M P E G 1 ) 又は I S O 13818 (M P E G 2 ) に準拠した可変レー ト で圧縮されたビデオデータのとき、 セクタ番号の増加 はタイ ムコ 一 ドの増加に比例しないので、 このェ ン ト リ ボイ ン トテーブルを参照 する必要性がある。 T 0 Cエン ドマーク には、 こ こで T 0 Cが終わることを示す 特殊なデ一タパターンが記録されている。
( 3 ) データ再生装置の動作
( 3 - 1 ) 電源のオ ン
図 1 1 に制御装置 1 6の動作状態の遷移図を示す。 図 1 で示されるデータ再生 装置の電禪が投入されると、 制御装置 1 6 は初期設定状態となる。 図 1 3 に初期 設定状態における制御装置の処理フ D—を示す。 初期設定状態においてまず制御 装置 1 6 は、 情報表示装置 1 9 に指令して、 電源が投入されたことを示すラ ンプ 等を点灯させると共に、 ポス トプロセッサ 1 5 に指令して、 図示せぬ C R T等の 表示装置に電源が投入されたことを示すメ ッセージを画面表示させる。 ( S P 1
0 0 ) 続いて制御装置 1 6 は、 R 0 M 2 5 に予め記憶されたテス ト パターンを読 みだして、 エラー訂正装置 3、 リ ングバッファ 4、 ビデオコ 一 ドバッフ ァ 6、 ォ 一ディ ォコー ドバッファ 9、 字幕コー ドバッファ 1 2、 記憶装置 2 0 に搭載され ているメ モ リ にそれぞれ対応するテス ト パターンを書き込み、 またこれを読み出 して (ステッ プ S P 1 0 2 ) 、 正確に作動するかのチェック、 すなわちメ モ リ チ エック を行う (ステップ S P 1 0 3 ) 。
メ モ リ チェック によ り、 異常が発見された場合には、 情報表示装置 1 9 に指令 して、 異常が発生したことを示すラ ンプ等を点灯させると共に、 ボス トプ口セッ サ 1 5 に指令して図示せぬ C R Τ等の表示装置にメ モ リ に異常があることを示す メ ッ セ一ジを画面表示させる (ステップ S P 1 0 4 ) 。 また、 この状態において 制御装置 1 6 は、 これ以降ディ スクのアンマウ ン ト命令を除いて、 一切の外部ィ ンタ フェース 1 7又はユーザ入力装置 1 8からの入力を無視する。 また D S M I からのあらゆるデータ及び信号の読み出しを一切行わない。 また、 制御装置 1 6 は、 メ モ リ に異常が有る場合、 所定の時間経過後電源をオフする (ステ ッ プ S Ρ メ モ リ に異常が無い場合、 制御装置 I 6 は ドライ ブュニッ ト 2 に D S Μ 1 がマ ゥ ン ト されているかどうかを問い合わせる信号を送る (ステップ S Ρ 1 0 6 ) 。 ドラィ ブュニッ ト 2 はその信号を受けとると、 現在 D S Μ 1 がマウ ン ト されてい るかどうかを制御装置 1 6 に伝える信号を送る。 D S Μ 1 がマウン ト されている かどうかは、 ドライ ブユニッ ト 2の機構部に設けられたマイ ク ロ スイ ッチで検出 する、 又は D S Μ 1 の所定部分で、 フ ォーカスがかかるかを調べる等によ り実現 でき る。 制御装置 1 6 は、 現在 D S Μ 1 がマウ ン 卜 されているという信号を受け とった場合、 図 1 1 に示すステップ S Ρ 2の Τ 0 C読みだし状態に移行する (ス テ ツ プ S Ρ I 0 7 ) 。 逆に制御装置 1 6 は、 現在 D S Μ 1 がマウ ン ト されていな いという信号を受けとった場合、 情報表示装置 1 9 に指令して、 D S Μ 1 がマウ ン ト されていないことを示すラ ンプ等を点灯させると共に、 ボス トプロセ ッサ 1 5 に指令して、 D S Μ 1 がマウ ン ト されていないことを示すメ ッセージを画面表 示させる (ステッ プ S P 1 0 8 ) 。 制御装置 1 6 はその後、 ドライ ブユニッ ト 2 から D S M 1 がマウ ン ト されたことを示す信号を受けとるまで待機する。
ドライ ブュニッ ト 2 はユーザが D S M 1 を ドライ ブュニッ ト 2 にセッ 卜するの を検出し、 ドライ ブユニッ トのビックアップが信号を読みだせるよう に、 D S M
1 の位置合わせ等の機械的なマウ ン ト を行う。 マウ ン トが完了すると、 ドライ ブ ユニッ ト 2 は、 D S M 1 がマウ ン ト されたことを示す信号を制御装置 1 6 に送る, 制御装置 1 6 は ドライ ブユニッ ト 2から D S M 1 がマウ ン ト されたことを示す信 号を待っている状態において、 マウ ン トが完了したという信号を受けとると、 図
1 1 のステ ッ プ S P 2の T 0 C読み出し状態に移行する。
( 3 - 2 ) T 0 Cの読み出し
図 1 4 に T 0 Cの読みだし状態における制御装置 1 6の処理フ n—を示す。 Τ 0 C読みだし状態に移行するとまず制御装置 1 6 はエラ一訂正装置 3 に Τ 0 C読 みだしモー ドを指令する (ステ ッ プ S Ρ 2 0 0 ) 。 また、 制御装置 1 6 は、 ドラ ィ ブュニッ ト 2 に 1 つ目の Τ 0 Cデータが書かれている部分すなわち -3000セク タにシークするよう に指令する (ステ ッ プ S P 2 0 2、 S P 2 0 3 ) 。
ドラィ ブュニッ ト 2 は、 D S M 1 からデータを読み出し、 エラ一訂正装置 3 に 転送する。 ェラ一訂正装置 3 は、 ドライ ブュニッ ト 2から送られてく るデータ に ついてェラ一検出とェラ一訂正を行い、 多重化データ に関しては、 リ ングバッフ ァ 4 に、 サブコ ー ドデータ に関しては、 サブコー ドデコーダ 2 1 に送る。 但しェ ラー訂正回数については、 制御装置 1 6から T 〇 C読みだしモー ドであることが 指示されているので次のよう に C 1 訂正と C 2訂正の繰り返し可能回数を通常再 生時より多く設定する。
すなわち通常のデータ再生ではェラ一訂正装置 3 によるエラ一訂正は C 1 系歹リ によるエラ一訂正及び C 2系列によるエラー訂正は、 D S M 1 からのデータの読 み込みからポス トプロセッサ 1 5やオーディオデコーダ 1 1 からのビデオ出力及 びオーディ オ出力端子からの出力に要する時間を短く するために、 各一回ずつし か行わない。
しかしデータ読み込みから再生までの時間を短く する必要性がない場合、 C 1 および C 2系列によるエラ一訂正を交互に何回も繰り返すことによって、 エラ一 訂正能力を向上させることができ る。 従って高速な読み出しを必要とせず、 かつ データの高い信頼性を必要とする T 0 Cデータの読みだしでは、 ヱラー訂正装置 3 は制御装置 1 6力、ら 1 回ずつの C 1 、 C 2訂正で訂正不能のェラ一を検出した 場合、 ェラ一訂正処理をさ らに繰り返して行う。 または最初から C 1 、 C 2訂正 の繰り返しを複数回、 例えば 4回ずつ行う。
T O Cデータ に対してはエラ一訂正回数を増してエラー訂正能力を上げるが、 D S M 1 上のバース トエラ一、 すなわち広範囲に亘るデータの欠落が発生した場 合、 エラー訂正を繰り返し行ってもエラ一が完全に訂正出来ないことがある。 そ こで一定回数エラ一訂正を行ってもエラ一が完全に訂正できない場合、 制御装置 1 6 は ドライ ブユニッ ト 2 にエラーが発生した位置へのシーク命令を発して、 D S M 1 からのデータの再読み出しを行い、 再読み出しによって読み込まれたデ一 タ に関して再びエラー検出/訂正処理を行う。 この再読みだし処理も時間がかか るので通常再生時には行わないが、 こ こでは制御装置 1 6 は T O C読みだし状態 であるので再読みだし処理を行う。
D S M 1 からのデータ再読み出しを所定回数繰り返し行っても、 エラーが訂正 不可能な場合、 制御装置 1 6 は、 D S M 1 上の異なる位置に 3回記録されている T 0 C情報の 2つ目の読み込むために ドライ ブュニッ 卜 にシークを指令し、 1 つ 目の T 〇 Cデータのロ ー ドと同様の手順でリ ングバッファ 4への読み出しを試み る。 2つ目の T 0 C情報の読みだしに失敗した場合は、 同様に 3つ目の T 〇 C情 報に関して同様の操作を行う。 この異なる位置からの読み出しは T◦ Cデータが 同じものを 3箇所に記録してあるから可能な処理であり通常再生のときは行えな い。 こ こでは制御装置 1 6 は T 0 C読み出し状態なのでこの処理を行う。 (ステ ップ S P 2 0 2 、 S P 2 0 3 s S P 2 0 4 、 S P 2 0 5 、 S P 2 0 6 )
3箇所に記録されている T O Cデータの全てに関して再読み出しに失敗した場 合は、 情報表示装置 1 9 に指令して、 T 0 Cの読み出し失敗したことを示すラ ン プ等を点灯させると共にボス トプロセッサ 1 5 に指令して T 0 Cの読みだしエラ 一を示すメ ッ セージの画面表示をさせる (ステッ プ S P 2 0 7 ) 。 また制御装置 1 6 は ドラ イ ブユニッ ト 2 にディ スクのアンマウ ン ト命令を行い (ステ ッ プ S P 2 0 8 ) 、 初期設定状態に移行する。 ドライ ブユニッ ト 2 は制御装置 1 6からァ ンマウ ン ト命令を受け取ると、 ディ スクのアンマウン トを行う。
制御装置 1 6 は、 T 0 Cのエラー訂正が完了した場合、 リ ングバッファ制御回 路 2 6 に T 0 Cの読み込み開始を指令する (ステ ッ プ S P 2 0 9 ) 。 リ ングバッ フ ァ制御回路は、 書き込みボイ ンタを制御し、 リ ングバッ フ ァ 4 に搭載されてい るメ モ リ の T O Cデータの口 一 ド用の特定の領域に、 T O Cデータを ー ドさせ る。 リ ングバッファ 4 はエラ一訂正装置 3から送られてく る再生用データを リ ン グバッファ 4の持つメ モ リ の T O Cデータのための領域に書き込む。 このとき全 ての T 0 Cデータを読み込める十分なメ モ リ をリ ングバッファ 4が持つ場合には. 図 5 に示す全ての T 0 Cデータを、 十分なメ モ リ を持たない場合はェ ン ト リ ポィ ン トテーブルヘッダとェ ン ト リ ボイ ン トテ一ブルを除いた T 〇 Cデータを読み込 む。
リ ングバッファ 4 は、 T 0 Cエン ドマークの読み込みを検出して、 リ ングバッ フ ァ 4への T O Cデータのロ ー ドの終了を検出する機能をもっており、 ロー ドの 終了を検出すると、 制御装置 1 6 にそれを知らせる。 制御装置 1 6 は、 リ ングバ ッファ 4から送られる D—ド終了を表す信号を受けと り停止状態に移行する。 (ステ ッ プ S P 2 1 0 ) 。
( 3 — 3 ) 停止状態 (タ イ ト ル ト ラ ック /エ ン ド ト ラ ック再生)
図 1 5 に停止状態における制御装置 1 6の処理フ u—を示す。 制御装置 1 6 は 停止状態に移行すると、 T 0 Cを n—ドした直後か否かを判定する (ステ ッ プ S P 3 0 0 ) 。 T O Cを ー ドした直後の場合、 タイ トノレ ト ラックの再生を、 同様 に制御装置 1 6 は、 D S M 1 からのデータ再生が全部または一部終了した直後等. Τ 0 Cをロー ドした直後以外の場合はェン ド ト ラックの再生を指示する。
タ イ トノレ ト ラックの再生の場合は、 Τ 0 Cデータを参照し (ステップ S Ρ 3 0 1 ) 、 タイ トノレ ト ラックであることを示すフラグがセッ ト されている ト ラックが 存在する場合、 ユーザからの再生指示の有無に関わらず該当 ト ラックの再生を指 令する (ステップ S P 3 0 2 ) 。 エン ド ト ラックの再生の場合は、 タ イ トノレ ト ラ ックの再生の場合と同様に T 0 Cデータを参照し (ステ ッ プ S P 3 0 3 ) 、 ェ ン ド ト ラックであることを示すフラグがセッ 卜 されている ト ラックが存在する場合 ユーザからの再生指示の有無に関わらず該当 ト ラ ックを再生を指令する (ステツ プ S P 3 0 4 ) 。
停止状態において、 再生すべきタイ ト ル ト ラ ック又はエ ン ド ト ラックがない場 合、 も し く はタ イ ト ル ト ラック又はエン ド ト ラックの再生が終了した場合、 制御 装置 1 6 は、 ドライ ブユニッ ト 2 に停止命令を、 エラー訂正装置 3 、 リ ングバッ ファ 4及びデマルチプレクサ 5 に、 それぞれェラ一訂正中止、 バッファ リ ング中 止、 デマルチプレク ス停止命令を送る (ステ ッ プ S P 3 0 5 ) 。 またビデオコ ー ドバッファ 6、 オーディオコ 一 ドバッファ 9及び字幕コ 一 ドバッファ 1 2 をク リ ァする (ステップ S P 3 0 6 ) 。
停止状態で制御装置 1 6 は、 ユーザ入力装置 1 8又は外部ィ ンタ フェース 1 7 を通して送られてく るユーザからの再生開始の指令を待つ (ステ ッ プ S P 3 0 7 ) 。 また情報表示装置 1 9及びポス ト プロセッサ 1 5 に指令して、 停止状態に あることを示すラ ンプ等を点灯させると共にメ ッ セージを画面表示させる (ステ ッ プ S P 3 0 8 ) 。
ユーザ入力装置 1 8 はユーザからの再生開始指令キー入力が行われると制御装 置 1 6 に再生開始信号を送る。 このとき又は予めユーザから再生する ト ラックが 指定されている場合は、 その ト ラック番号情報を制御装置 1 6 に送る。 また外部 イ ンタ フェース 1 7 は、 図示せぬ外部機器からの指令を受けると、 制御装置 1 6 に再生開始信号を送る。 このとき又は予め外部機器が再生する ト ラ ック番号を指 定した場合には、 その ト ラック番号情報を制御装置 1 6 に送る。
制御装置 1 6 は、 ユーザ入力装置 1 8又は外部イ ンタ フェース回路 1 7から再 生開始信号を受けとると、 図 I 1 のステ ッ プ S P 4 の再生準備状態に移行する。 ユーザ入力装置 1 8又は外部イ ンタ フェース回路 1 7から再生する ト ラック番号 が予め指定されていない場合は、 ト ラック番号 1 で示される ト ラックから再生す る。
( 3 - 4 ) 再生準備
図 1 6 に再生準備状態における制御装置 1 6の処理フローを示す。 制御装置 1 6 は再生準備状態に移行すると、 情報表示装置 1 9及びボス トプ πセッサ 1 5 に 指令して、 再生の準備を行っていることを示すラ ンプ等を点灯させると共にその メ ッ セージを画面表示させる (ステ ッ プ S P 4 0 0 ) 。 制御装置 1 6 は、 次に リ ングバッファ 4、 デマルチプレクサ 5、 ビデォコー ドバッファ 6、 ビデォデコ一 ダ 8 、 オーディ オコ ー ドバッファ 9、 オーディ オデコーダ 1 1 、 字幕コー ドバッ ファ 1 2、 字幕デコーダ 1 4 、 ポス ト プロセッサ 1 5及び記憶装置 2 0 を初期化 する (ステップ S P 4 0 1 ) 。 但し リ ングバッファ 4 にロー ド及び保持されてい る T 0 Cデータ については初期化しない。
また制御装置 1 6 は、 エラ一訂正装置 3 に通常の再生を行うモー ドであること を指令する (ステップ S P 4 0 2 ) 。 この指令によって、 エラ一訂正装置 3 はェ ラー発生時のエラー訂正繰り返し回数を C 1 系列と C 2系列それぞれ 1 回とする ( 次に制御装置 1 6 は T 0 Cデータを参照して再生する ト ラックの先頭位置のセク タ番号を得て、 ドラ イ ブユニッ ト 2 にセ ク タ番号によってシーク命令をかける (ステ ッ プ S P 4 0 3 ) 。
制御装置 1 6 はデマルチプレク サ 5 にデマルチプレタ ス開始指令を送る (ステ ップ S P 4 0 4 ) 。 デマルチプレクサ 5 は、 図 7 ( a ) に示される形式でリ ング バッファから送られてく る多重化ビッ ト ス ト リ 一ムの多重化を解き、 ビデオコ一 ドバッファ 6、 オーディ オコー ドバッファ 9、 字幕コー ドバッファ 1 2 に、 それ ぞれ図 7 ( b ) 、 ( c ) 、 ( d ) に示されるよう に送る。 またシステムヘッダに 記録されている S C R,を検出し、 その値を内部のレジスタ に保持する。
ビデオコ一 ドバッファ 6 はデマルチプレクサ 5から送られてきたデータを、 一 回バッファ用メ モ リ に蓄えた後、 D T S V検出器 7 に送る。 同様にオーディ オコ - ドバッファ 9及び字幕コ ー ドバッファ 1 2 もデマルチプレクサ 5から送られて きたデータを、 一回それぞれのバッファ用メ モ リ に蓄えた後、 D T S A検出器 1 0及び D T S S検出器 1 3 に送る。
D T S V検出器 7 は、 ビデオコ一 ドバッファ 6から送られてきたデータのう ち ビデオデータのみを選択してビデオデコーダ 8 に送る。 また図 9 に示すビデォデ ータヘッダの D T S Vを検出し、 検出した場合は制御装置 1 6 に検出されたこと を知らせ、 その値を保持する。 同様に D T S A検出器 1 0及び D T S S検出器 1 3 も、 それぞれオーディ オコー ドバッファ 9、 字幕コー ドバッファ 1 2から送ら れてきたデータのう ちオーディ オデータ、 字幕データのみを選択して、 オーディ ォデコーダ 1 1 、 字幕デコーダ 1 3 に送る。 また図 9 に示すオーディ ォデータへ ッ ダのの D T S A、 図 9 に示す字幕データヘッ ダの D T S Sを検出し、 検出した 場合には制御装置 1 6 に知らせ、 その値を保持する。 以上の処理が終了すると、 制御装置 1 6 は図 1 1 のステ ッ プ S P 5 の同期スタ一ト方法判定状態に移行する, ( 3— 5 ) 同期スタ ー ト方法判定状態
図 1 7 に同期スタ ー ト方法判定状態における制御装置 1 6 の処理フローを示す, 同期スター ト方法判定状態に移行すると、 制御装置 1 6 はビデオデータ、 オーデ ィ ォデータ、 字幕データ又はそのうちの複数のデータの再生を開始させる処理を 行うが、. T O Cに書かれているデータ、 D T S V、 D T S A又は D T S Sの検出 状態から、 再生しょう と しているデータ に、 ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データがそれぞれ存在するかを検出して、 データ再生開始時における処理手 順を選択する。
制御装置 1 6 は、 図 5 に示す T 0 Cデータの各 ト ラックの情報のビデオ多重化 フ ラグ、 オーディ ォ多重化フラグ及び字幕多重化フラグを参照し、 現在再生しよ う と しているデータ にビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データがそれぞれ 存在するかを検出する。 制御装置 1 6 は、 まず、 再生しょう とする ト ラ ッ ク に対 応する ト ラ ッ ク情報を リ ングバッ フ ァ 4 に記憶された T 0 Cから読み込む (ステ ップ S P 5 0 0 ) 。 次に得られた ト ラ ッ ク情報の中の多重化フラグ有効情報フラ グに基づいて、 各多重化フラグが有効であるか否かを判断する (ステップ S P 5 0 1 ) 。 多重化フラグ有効情報フラグが無効を示す値であるなどの理由から、 T 0 Cの情報からそれが判断できなかった場合、 デマルチプレタ ス開始後、 一定時 間以内に D T S V検出器 7、 D T S A検出器 1 0、 D T S S検出器 1 3からの D T S V、 D T S A. D T S Sの検出を知らせる信号の有無で判断する。
T 0 C情報の多重化フラグから再生しょう とする ト ラ ッ ク にビデオデータ とォ 一ディ ォデータの両方が存在することが判断された場合、 または一定時間内に D T S Vと D T S Aの両方が検出された場合、 制御装置 1 6 は、 オーディ オビデオ 同期ス タ ー ト状態に移行する。 また T O C情報の多重化フラグから再生しょう と する ト ラ ッ ク にビデオデータ は存在するがオーディ オデータ は存在しないことが 判断された場合、 または一定時間内に、 D T S Vは検出されたが、 D T S Aは検 出されない場合、 ビデオのみ同期スター ト状態に移行する。 さ らに T O C情報の 多重化フラグから再生しょう とする ト ラ ッ ク にオーディ オデータ は存在するがビ デォデータは存在しないことが判断された場合、 または一定時間内に、 D T S A は検出されたが、 D T S Vは検出されない場合、 オーディオのみ同期ス ター ト状 態に移行する。
さ らにまた T 0 C情報の多重化フラグから再生しょう とする ト ラ ッ ク にビデオ データ もオーディ ォデータ も両方とも存在しないことが判断された場合、 または 一定時間内に D T S Vも D T S Aも検出されない場合、 その時点で、 D T S Sが 検出されている場合には、 字幕のみ同期ス タ一ト状態に移行する。 さ らに T〇 C 情報からビデオデータ もオーディ オデータ も字幕データ も全て存在しないことが 判断された場合、 または一定時間内に、 D T S V、 D T S A、 D T S Sのいずれ も検出されなかった場合、 制御装置 1 6 は停止状態に移行する (ステップ S P 5 0 2〜ステップ 5 ? 5 1 0 ) 。
( 3 - 6 ) オーディ オビデオ同期スター ト状態
図 1 8 にオーディ オビデオ同期ス ター ト状態における制御装置 1 6のビデオデ —タ に関する処理フローを示す。 オーディオビデオ同期ス タ ー ト状態に移行する と、 制御装置 1 6 はビデオデコーダ 8 に、 デコー ド一時停止と I ピクチャへッダ サーチを行う よう に命令する (ステッ プ S P 6 0 0 ) 。 これによ り、 デコ ー ド一 時停止状態で I ピクチャヘッダサーチを行う ことによ り、 ビデオデコーダ 8は I ピクチャヘッダを検出後、 デコー ドを開始せず、 制御装置 1 6からの一時停止解 除命令がく るまでそのまま待機する。 I ピクチャヘッダとは、 I S 011172 (M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) で定義されるビデオビッ ト ス ト リ 一 ム等のビデオデータ において、 ィ ン ト ラ ピクチャーデータの開始部分におかれる 特定のデータ パターンである。
I S 011172 (M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) 等の多重化ビッ ト ス ト リ ームが記録される D S M 1 において、 データを記録する際には、 I ビク チヤヘッダの含まれるビデオデータのビデォデータへッダには、 必ず、 図 9の D T S V encode flag= 1 の場合で示す符号化方法により、 DT S Vを必ず記録し ておく という規則を設ける。 これによつて、 制御装置 1 6はビデオデコーダ 8が I ピクチャヘッダを検出したとき、 その I ビクチャに対応した D T S Vを必ず D T S V検出器 7から読み込むことができ る。 I ピクチャから同期スター ト を開始 させる理由は、 I ビクチャ以外のビクチャ、 即ち Pビクチャ及び Bビクチャ は、 時間的にそれよ り前及び又は後ろにあるビクチャ を使って予測符号化されており . P ビクチャ及び Bビクチャから復号化を開始することが出来ないからである。 次に制御装置 1 6は、 ビデオコー ドバ ッ フ ァ 6がアンダーフ ロ ー状態であるか 否かを判定する (ステ ッ プ S P 6 0 1 ) 。 アンダーフ ロ ー状態である場合、 ビデ ォコー ドバッ フ ァ 6から読みだされるべきデータが無いので、 制御装置 1 6は、 ビデオコー ドバッ フ ァ 6からのビデオデータの読みだしを一時中断させる。 次に. ビデオデコーダ 8から I ビクチャヘッダを検出したという信号を制御装置 1 6が 受けとると、 制御装置 1 6は D T S V検出器 7から D T S Vの値を読み込む (ス テツ プ S P 6 0 2 ) 。 次に制御装置 1 6は、 S T Cカ ウ ン トアツ プ回路 2 4が動 作中であるか否かを判定する (ステ ッ プ S P 6 0 3 ) 。
S T Cカ ウ ン ト ア ッ プ回路 2 4の自動カ ウ ン ト アップがオ ンになっている場合 すでにカ ウ ン ト アップが開始されている システム時計 S T Cすなわち S T Cレジ „Λ
PCT/JP94/02133 ス タ の示す値に同期して、 ビデオとオーディオをス タ ー 卜 させなければならない
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフになっている場合、 ビデオおよびオーディ オ デコ一 ドの開始と シス テム時計 S T Cの自動カ ウ ン ト アップ開始? D両方を行わな ければならない。 -
S T Cの自動カ ウ ン トアップがオンになっている場合、 ビデオデコーダ 8 に関 しては次の処理を行う。 まず、 S T C レジスタ 2 3 に格納されてぃる 5 丁(: と 0 T S V検出器 7から検出された D T S Vを比較して (ステッ プ S P 6 0 4 ) 、 D T S V = < S T Cであれば、 デコー ド開始のタイ ミ ングはすでに過ぎてしまって いると判断し、 制御装置 1 6 は、 ビデォデコーダ 8 に I ビクチャへッダサーチを 再び命令し (ステ ッ プ S Ρ 6 0 5 ) 、 ビデオビッ トス ト リ ーム上の次の I ピクチ ャに対応する D T S Vを D T S V検出器 7から読み込む (ステッ プ S P 6 0 2 ) ( また S T C も自動的にカ ウ ン ト アップされているので最新の値を S T C レ ジス タ 2 3から再び読み込む。 再び読み込んだ D T S Vと S T Cを比較し (ステツ プ S Ρ 6 0 4 ) 、 D T S V > S T C となるまで、 これを繰り返す。 D T S V > S T C となる D T S Vが読み込まれた場合、 制御装置 1 6 は、 D T S V = S T C とな るまで待ち (ステッ プ S P 6 1 5ヽ S P 6 1 6 ) 、 D T S V - S T Cとなったら- 次の垂直同期信号発生回路 2 2から送られてく る垂直同期信号に同期して、 ビデ ォデコーダ 8 にデコ一ド一時停止解除命令を送る (ステッ プ S P 6 1 7、 S P 6 1 8 ) 。 垂直同期信号を待っている間も S T Cは自動的にカ ウ ン トアップされて いるので、 制御装置 1 6 は、 S T Cに D T S Vをセッ トする (ステップ S P 6 1 9 ) 。
と ころで、 通常ビデオコー ドバッファ 6 とオーディ オコ ー ドバッファ 9 におけ るアンダーフロー信号検出にはエラ一処理で対処しなければならないが、 オーデ ィ ォビデオ同期ス タ ー ト状態においては、 制御装置 1 6がビデォデコーダ 8 に I ビクチャヘッダサーチを命令した後、 I ビクチャが検出されるまでに、 ビデオコ 一ドバッ フ ァ 6からアンダーフ n—エラー信号を受けとつた場合でも、 制御装置 1 6 は特別なエラ一処理は行わず、 オーディ オコー ドバッ フ ァ 9 はデマルチプレ CT/JP94/02133 クサ 5からデータが供铪されて、 アンダーフ□一状態が解除されるまで待機する ビデオデコ一ダ 8 が I ビクチヤを検出した場合、 制御装置 1 6 はビデオコ一ド バッファ 6 に十 データが貯まるまで待機しなければならない。 本装置では I S 011172 (M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) で規定される所定のコ 一ドバッ フ ァフ ルネ スを確保するために、 S T Cが自動カ ウ ン ト アッ プされてい なかった場合、 以下の方法でコ一ドバッ フ ァフ ルネ スを確保する。
ビデオデコーダ 8が I ピクチャを検出した場合、 すでにビデオデコ ーダ 8 はデ コ ー ド一時停止状態であるので、 ビデオデータ はビデオコ一ドバッ フ ァ 6がォー バーフ ロ ーを起こすまで、 デマルチプ レク サ 5からデータを受けとつて、 蓄積す ることができ る。 蓄積するに従い、 デマルチプレクサ 5 は新しい S C Rを検出し て行く 。
制御装置 1 6 はビデオコー ドバッ フ ァ 6 にデータが蓄積されるに従って更新さ れていく S C Rを一定時間ごとに読み込み (ステップ S P 6 0 6 ) 、 先に D T S V検出器 7から読み込んだ D T S Vと比較する (ステッ プ S P 6 0 7 ) 。 このと き、 D T S V = < S C Rならば、 コー ドバッ フ ァにデータが十分たまったと判断 する。 D T S V > S C Rならば、 デマルチプレクサ 5で新たな S C Rが検出され るまで待機する。 新たな S C Rが検出されるまで待機している間に、 ビデオコ ー ドノくッ フ ァ 6、 オーディ オコ ー ドバッフ ァ 9、 字幕コ ー ドバッフ ァ 1 2のいずれ かからオーバーフ ロ ーを意味する信号を受けとつた場合には、 この場合もコー ド バッファに十分データがたまったと判断する (ステ ッ プ S Ρ 6 0 8 ) 。
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフになっている場合、 シス テ ム時計である S T Cは垂直同期信号と同期してス タ ー 卜 させる必要がある。 D T S Vは垂直同期 信号に同期してェンコ一ドされているが、 D T S Αは垂直同期信号とは無関係に エンコ ー ドされている。 このため、 S T Cのスター ト に際しては、 初期値と して D T S Vを用い、 垂直同期信号に同期してス ター ト させる。 S T Cがス ター ト し - 同時にビデオデータのデコー ドをス タ ー ト させた後、 D T S Aを用いてオーディ ォデータのデコー ドをスター ト させる。 S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフにな つている場合、 次に制御装置は、 ビデオデコ ーダに関して、 以下の処理を行う。 制御装置 1 6 は D T S V検出器 7から読みだした D T S Vを S T C レ ジス タ 2 3 にセッ トする (ステ プ S P 6 0 9 ) 。
次に制御装置 1 6は D T S A検出器 1 0から読み出した D T S Aを D T S V検 出器 7から読み出された D T S Vと比較する (ステ ッ プ S P 6 1 0 ) 。 D T S A = < D T S Vの場合、 オーディ オデータがビデオデータ よ り も先にデコー ド開始 になることを意味し、 S T Cを垂直同期信号に同期してスタ ー ト させることがで きな く なってしまうので、 制御装置 1 6 はオーディ オデコ ーダ 1 1 に D T S A > D T S Vとなるまで、 D T S Aサーチ命令を発する。 尚、 オーディ オデコ ーダ 1 1 の制御の詳細については、 後述する。
D T S Vと D T S Aが読み込まれ、 D T S A > D T S Vが満たされている場合. 制御装置 1 6 は、 垂直同期信号発生回路 2 2からの垂直同期信号を待ち、 垂直同 期信号に同期して、 S T Cカ ウ ン トアップ回路 2 4 を作動させ、 S T Cの自動力 ゥ ン ト アップをオ ン状態にする (ステップ S P 6 1 2 ) 。 S T Cカ ウ ン ト アップ 回路 2 4 を作動させると同時に、 制御装置 1 6 は、 ビデオデコーダ 8 に一時停止 解除命令を送り、 ビデオデータのデコ一ドを開始させる (ステップ S P 6 1 3 ) , 図 1 9 にオーディ ォビデオ同期スタ一ト状態における制御装置 I 6のォーディ ォデータ に関する処理フローを示す。 オーディ オビデオ同期スター ト状態に移る と、 制御装置 1 6 は、 オーディ オデコーダ I 1 に対して、 出力を ミ ュー トする命 令と、 D T S Aサーチ命令を送る (ステッ プ S P 7 0 0 ) 。 オーディ オデコ ーダ 1 1 は D T S Aサーチ命令を受けると、 オーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9 に対してコ 一ド リ クェス ト を送り、 デコー ドを開始し、 D T S A検出器 1 0から D T S A信 号が検出されたことを意味する信号が送られてく るのを待つ。 但し、 この状態に おいては、 オーディ オデコーダ 1 1 は、 ミ ュー ト命令を受けているので、 実際に はデコ一ドしたデータを出力しない。 制御装置 1 6 はオーディ ォコ一 ドバッ フ ァ 9 のアンダーフローを監視する (ステッ プ S P 7 0 i ) 。 オーディ オコー ドバッ フ ァ 9 のアンダ一フ ロ ーは、 オーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9 内に送り出すべきテ"一 タが無いことを意味するので、 制御装置 1 6 は、 これを検出した場合、 一旦ォー ディ ォコ ー ドバッ フ ァ 9からのデータの送り出しを一時停止させ、 アンダーフ ロ —が解消した時点で再びデータの送り出しを許す。 オーディ オデコーダ 1 I は D T S A検出器 1 0から D T S A信号検出を意味する信号を受けると、 デコ ー ドを —時停止する。 このとき制御装置 1 6 は D T S A検出器 1 0から検出された D T S Aを読み込むこ とができ る (ステップ S P 7 0 2 ) 。 オーディ オデコ ーダ 1 1 の一時停止の状態は、 後述するよう に制御装置 1 6 によって解除することができ る。
制御装置 1 6 は、 次に S T Cの動作状態を判定する (ステ ッ プ S P 7 0 3 ) 。 S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオンになっている場合、 オーディ オデコ ーダ 1 1 に関しては上記ビデオデコーダ 8 に対する処理と同様に次の処理を行う。 すなわ ち、 S T C レジスタ 2 3 と D T S A検出器 1 0から読み込まれる最新の S T C と D T S Aを比較し (ステップ S P 7 0 4 ) 、 D T S A > S T C となるまで、 ォ一 ディ ォデコーダ 1 1 への D T S Aサーチ命令を繰り返す (ステップ S P 7 0 5 ) , D T S A > S T C となる D T S Aが読み込まれた場合、 制御装置 1 6 は、 新たな S T Cを読込み (ステップ S P 7 1 0 ) 、 D T S A = S T Cとなるま.で待った後
(ステップ S P 7 1 1 ) 、 ォ一ディ ォデコーダ 1 1 にデコ一 ド一時停止解除命令 を送る (ステ ッ プ S P 7 1 2 ) 。
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフになっている場合、 オーディ オデコーダに 関しては次の処理を行う。 すなわち、 図 1 8のビデオデコーダ 8 の同期スタ 一 ト 処理において既に D T S Vが読み込まれているか判定する (ステ ッ プ S P 7 0 6 ) 。 すでに読み込まれている場合、 その D T S Vをオーディ オデコ ーダ 1 1 の 同期スタ一 ト処理に取り込む (ステ ッ プ S P 7 0 7 ) 。 続いて、 制御装置 1 6 は 取り込んだ D T S Vと D T S Aを比較し (ステッ プ S P 7 0 8 ) 、 D T S A > D T S Vとなるまで、 オーディ オデコーダ 1 I への D T S Aサーチ命令を繰り返す
(ステップ S P 7 0 9 ) 。 D T S A〉 D T S Vが満たされると、 上述したよう に 図 1 8のビデオデコーダ 8の同期スター ト処理において、 S T Cカウ ン ト アップ 回路 2 4 を作動させ、 S T Cの自動カ ウ ン トアップをオ ン状態にするので、 この 時点でオーディ オデコ ーダ 1 I の同期スタ ー ト処理においても、 S T Cの値を読 み込むこ とができ る (ステッ プ S P 7 1 0 ) 。 その後、 制御装置 1 6 は、 S T C = D T S Aとなるまで待ち (ステッ プ S P 7 1 1 ) 、 S T C = D T S Aとなった 時点でオーディ オデコ ーダ 1 1 にデコー ド一時停止解除命令を送ってオーディ オ データのデコー ドを開始させる (ステッ プ S P 7 1 2 ) 。 以上の処理が終了した 場合、 制御装置 1 6 は、 再生定常状態に移行する。
( 3 — 7 ) ビデオのみ同期スター ト状態
図 2 0 にビデオのみ同期スタ ー ト状態における制御装置 1 6 の処理フ π—を示 す。 ビデオのみ同期スター ト状態に遷移すると制御装置 1 6 は、 ビデオデータの みを垂直同期信号に同期してスタ ー 卜 させる処理を行う。 ビデオのみ同期スタ ー ト状態における制御装置 1 6の処理は、 基本的には、 オーディ オビデオ同期ス タ ー ト と同様であり、 D T S Vと D T S Aとの比較、 即ち図 1 8 のステ ッ プ S P 6
1 0のステッ プが無い点のみ異なっている。 したがって、 詳細な説明は省略する < まず、 オーディ オビデオ同期スター ト と同様に、 制御装置 1 6 はビデオデコーダ
8 に、 デコー ド一時停止と I ビクチャヘッダサーチを行う よう に命令する (ステ ッブ S P. 8 0 0 ) 。
次にビデオデコ ーダ 8が I ビクチャを検出した場合、 即ち D T S Vが読み込め た場合 (ステッ プ S P 8 0 2 ) において、 、 更に S T Cがォフになつていた場合- 制御装置 1 6 は、 ビデオコー ドバッファ 6 に十分データが貯まるまで待機する。 すなわちォ一ディ ォビデオ同期スタ一ト と同様に、 検出した D T S Vをデマルチ プレクサ 5から読み出される最新の S C Rと比較し D T S V = < S C Rである場 合、 またはビデオコ ー ドバッファ 6、 オーディ オコ ー ドバッファ 9、 字幕コ ー ド バッファ 1 2 のいずれかからオーバーフ ロ ーを意味する信号を受けとつた場合に なるまで待機する (ステッ プ S P 8 0 6、 ステップ S P 8 0 7、 ステ ッ プ S P 8 0 8 ) o
オーディ オデータ については、 すでにオーディ オデコ ーダ 1 1 がデコ 一 ド開始 状態になっているときは、 何も処理は行わず、 オーディ オデコ ーダ I 1 がデコ ー ド開始状態になっていない場合には、 オーディ オデコ ーダ 1 1 に対して、 出力を ミ ュー トする命令と、 D T S Aサーチ命令を送り、 オーディ オデータがデマルチ プレクサ 5からオーディ オコー ドバッファ 9 に送られてく るのを待たせる。 ビデオデータ に関してはさ らに以下の処理を行う。 S T Cの自動カ ウ ン ト アツ プがオ ンになっている場合は、 オーディ オビデオ同期スター ト における S T Cの 自動力 ゥ ン トアップがォンになっている場合のビデオデコ ーダに関する処理と同 様の処理を行う (ステップ S P 8 0 4、 S P 8 0 5、 S P 8 I .4、 S P 8 1 5、 S P 8 1 6、 S P 8 1 7、 S P 8 1 8 ) 。 この時、 オーディ オデコーダに関して は何も行わない。
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフになっている場合は、 オーディ オビデオ同 期ス タ ー ト における S T Cの自動カ ウ ン トアップがオフになっている場合の処理 と同様の処理を行う。 但しこの処理の内、 オーディ オデコーダに関する処理、 す なわちビデオデータ のデコ ー ドを開始させた後で、 D T S A = S T Cとなるまで 待ち、 オーディ オデコーダ I 1 にデコー ド一時停止解除命令を送る処理は行わな い o
以上の処理が終了した場合、 制御装置 1 6 は字幕デコーダにデコー ド開始命令 を送り、 再生定常状態に移行する。 ビデオのみ同期スター ト状態で再生を開始し 再生定常状態に移行した後、 0丁 5 検出器 1 0から D T S Aが検出されたこ と を示す信号を制御装置 1 6が受け取った場合は、 図 2 1 に示すオーディ オのみ同 期スタ ー ト状態のステ ッ プ 8 0 4以降の処理に移行する。
( 3 — 8 ) オーディ オのみ同期スタ ー ト状態
図 2 1 にオーディ ォのみ同期スタ一ト状態における制御装置 1 6の処理フ n ― を示す。 オーディ オのみ同期スター ト状態に遷移すると制御装置 1 6 は、 オーデ ィ ォデータのみを S T Cに同期してスター ト させる処理を行う。 ビデオデータ に ついては、 すでにビデオデコーダ 8がデコー ド開始状態になっているときは、 何 も処理は行わず、 ビデオデコーダ 8がデコ一ド開始状態になっていない場合には ビデオデコ ーダ 8 に対して、 I ピクチャヘッダサーチ命令を送る。
オーディ ォのみ同期スタ ー ト状態に移ると、 制御装置 1 6 は、 オーディ オデコ ーダ 1 1 に対して、 出力を ミ ュー トする命令と、 D T S Aサーチ命令を送る (ス テツプ S P 9 0 0 ) 。 オーディ オデコーダ 1 1 は D T S Aサーチ命令を受けると オーディ オコー ドバッ フ ァ 9 に対してコ ー ド リ ク エ ス ト を送り、 デコー ドを開始 し、 0丁 5 八検出器 1 0から D T S A信号が検出されたことを意味する信号が送 られてく るのを待つ。 但し、 この状態においては、 オーディ オデコーダ 1 1 は、 ミ ユー ト命令を受けているので、 実際にはデコ一 ド したデータ を出力しない。 制 御装置 1 6 はオーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9のアンダーフ ロ ーを監視する (ステツ プ S P 9 0 1 ) 。 オーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9のアンダーフ ロ ーは、 オーディ オ コ 一 ドバッ フ ァ 9 内に送り出すベきデータが無いことを意味するので、 制御装置 1 6 は、 これを検出した場合、 一旦オーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9からのデータの 送り出しを一時停止させ、 ァンダ一フ口一が解消した時点で再びデータの送り出 しを許す。 オーディ オデコーダ 1 1 は D T S A検出器 1 0から D T S A信号検出 を意味する信号を受けると、 デコ一 ドを一時停止する。 このとき制御装置 1 6 は D T S A検出器 1 0から検出された D T S Aを読み込むことができ る (ステップ S P 9 0. 2 ) 。 オーディ オデコーダ 1 1 の一時停止の状態は、 後述するよう に制 御装置 1 6 によって解除するこ とができ る。
制御装置 1 6 は、 次に S T Cの動作状態を判定する (ステ ッ プ S P 9 0 3 ) 。
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオ ンになっている場合、 オーディ オデコ ーダ 1 1 に関しては次の処理を行う。 すなわち、 S T C レジスタ 2 3 と D T S A検出器 1 0から読み込まれる最新の S T Cと D T S Aを比較し (ステ ッ プ S P 9 0 4 ) 、 D T S A > S T Cとなるまで、 オーディ オデコーダ 1 1 への D T S Aサーチ命令 を繰り返す (ステ ッ プ S P 9 0 5 ) 。 D T S A > S T C となる D T S Aが読み込 まれた場合、 制御装置 1 6 は、 新たな S T Cを読込み (ステッ プ S P 9 1 3 ) 、 D T S A = S T Cとなるまで待った後 (ステップ S P 9 1 4 ) 、 オーディ オデコ ーダ 1 1 にデコ一 ド一時停止解除命令を送る (ステ ッ プ S P 9 1 1 ) 。 „
PCT/JP94/02133
S T Cの自動カ ウ ン ト アップがオフ になっている場合、 D T S A検出器 1 0 で D T S Aが検出されると次に制御装置 1 6 は、 オーディ ォコ ー ドバッフ ァ 9 に十 分データがたま まで待機する。 すなわち、 前述のビデオコー ドバッフ ァ 6 に十 分データがたま -るまで待機する処理と同様に、 制御装置 1 6 は、 デマルチプレク サ 5から最新の S C Rを読み出し (ステッ プ S P 9 0 6 ) ヽ この S C R とすでに 読み出された D T S A と比較し (ステッ プ S P 9 0 7 ) 、 D T S A = < S C R と なつた場合、 も し く はビデオコ ー ドバッファ 6、 オーディ オコ一 ドバッファ 9、 字幕コ ー ドバッファ 1 2のいずれかからオーバ一フ ロ ーを意味する信号を受けと つた場合になるまで待機する (ステ ッ プ S P 9 0 8 ) 。 次に、 制御装置 1 6 は、 S T Cの自動カ ウ ン トアップがオフになっている場合、 オーディ オデコ ーダのデ コ 一 ド開始と同時に S T Cの自動カ ウ ン トアップをスタ ー 卜 させる。 すなわち制 御装置 1 6 は、 オーディ オコ ー ドバッファ 9 に十分なデ一タがたまったことを検 出すると、 S T C レジスタ 2 3 に D T S A検出器 1 0から検出された D T S Aを セッ ト し (ステッ プ S P 9 0 9 ) 、 S T Cカ ウ ン ト アップ回路 2 4 を作動させ、 S T Cの自動カ ウ ン ト アップをオン状態にする (ステップ S P 9 1 0 ) 。 S T C カ ウ ン ト アップ回路 2 4 を作動させると同時に、 制御装置 1 6 は、 ォ一ディ ォデ コ ーダ 1 1 に一時停止解除命令を送り、 才一ディ ォデータのデコ一ドを開始させ る (ステ ッ プ S P 9 1 1 ) 。
以上の処理が終了した場合、 制御装置 1 6 は字幕デコーダにデコー ド開始命令 を送り (ステップ S P 9 1 2 ) 、 再生定常状態に移行する。 オーディ ォデータの み同期スタ ー ト状態で再生を開始し、 再生定常状態に移行した後、 D T S V検出 器 7 から D T S Vが検出されたことを示す信号を制御装置 1 6が受け取った場合 は、 上述した図 2 0のビデオのみ同期スタ―ト状態のステップ S P 8 0 4以降の 処理に移行する。
( 3 — 9 ) 字幕のみ同期スタ ー ト状態
図 2 2 に字幕のみ同期スター ト状態における制御装置 1 6の処理フ ーを示す < 字幕のみ同期スタ ー ト状態に遷移すると制御装置 1 6 は、 字幕データのみをス S T Cに同期スタ ー ト させる処理を行う。
字幕データ はビデオデータの一種であるが、 本装置のビデオデコーダで扱う ビ デ才データ 8力く、 通常のテ レ:ビ映像信号や I S 〇 1 i 1 72 ( M P E G 1 ) 又は I S 0 1381 8 ( M P E G 2 ) で符号化されるビデオデータのよう に、 1 画面の表示時 間が約 25分の 1 秒から約 30分の 1 秒であるのに対して、 本装置で扱う字幕データ は、 例えば映画ゃテレビに合成も し く はスーパ一ィ ンポーズする字幕のよう な 1 秒程度以上の比較的長い時間同じ画面が継続して表示される画像データであると いう特徴を持つ。
字幕データ は上記のよう な特徴を持っているので、 D S M 1 に記録されている ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データが多重化されたデータの中で、 1 画面分の字幕データ は低い転送レー トで記録しておく 。 そのよう に記録されたデ ータを再生する本装置においては、 字幕デコーダ 〗 4 は、 低い転送レー トで送ら れてく る字幕データを、 字幕コー ドバッファ 1 2、 D T S S検出器 1 3 を通じて 読み込み、 字幕デコ 一ダ 1 4でデコ一ドした後、 ポス トプロセッサ 1 5 に出力す る。
字幕のみ同期スタ ー ト においては、 ビデオデータ については、 すでにビデオデ コーダ 8がデコー ド開始状態になっているときは、 何も処理は行わず、 ビデオデ コーダ 8がデコ ー ド開始状態になっていない場合には、 ビデォデコ一ダ 8 に対し て、 I ビクチャヘッダサーチ命令を送り、 ビデオデータがデマルチプレクサ 5か らビデオコー ドバッファ 6 に送られてく るのを待たせる。
オーディ オデータ については、 すでにオーディ オデコーダ 1 1 がデコー ド開始 状態になっているときは、 何も処理は行わず、 オーディ オデコ ーダ 1 1 がデコ 一 ド開始状態になっていない場合には、 オーディ オデコーダ 1 1 に対して、 出力を ミ ュー トする命令と、 D T S Aサーチ命令を送り、 オーディオデータがデマルチ プレクサ 5からオーディ オコ ー ドバッファ 9 に送られてく るのを待たせる。
字幕データに関しては、 S T Cの自動力 ゥ ン トアップがォンになっている場合 は、 後述の再生定常状態における字幕表示方法と同様の処理手順で字幕の表示を 行う。 字幕のみ同期スタ 一 ト においては、 制御装置 1 6 は、 まず S T Cのカ ウ ン ト ァッ プがォ ンになつているか判定する (ステ ッ プ S P 1 0 0 0 ) 。 S T Cの自 動カ ウ ン ト アップがオフになっている場合は、 以下に示す処理を行つた後、 後述 の再生定常状態における字幕表示方法と同様の処理手順で字幕の表示を行う。 s
T Cの自動カ ウ ン トアップがオフ になっている場合、 制御装置 1 6 は、 字幕デコ —ダ 1 4 に対して D T S Sのサーチ命令を送り (ステ ッ プ S P 1 0 0 1 ) 、 D T S S検出器 1 3が D T S Sを検出するのを待つ (ステッ プ S P 1 0 0 2 ) 。 次に. D T S Sが検出されると、 それを読み込む (ステ ッ プ S P 1 0 0 3 ) 。 この時点 では S T Cがス タ ー ト しておらず、 字幕デコ ーダ 1 4 にデコ 一 ド開始命令が発せ られず、 字幕コー ドバッファ 1 2がオーバ一フロ ーしてしまうので、 制御装置 I 6 は字幕コ ー ドバッ フ ァ 1 2からオーバーフ ロ ーを意味する信号を、 受けとつた 時点で (ステ ッ プ S P 1 0 0 4 ) 、 D T S S検出器 1 3から読み出された D T S Sを S T C レジスタ 2 3 にセッ ト し (ステ ッ プ S P 1 0 0 5 ) 、 垂直同期信号発 生回路 2 2からの垂直同期信号を待って (ステップ S P 1 0 0 6 ) S T Cカ ウ ン トァップ回路 2 4 を作動させ (ステ ッ プ S P 1 0 0 7 ) 、 字幕デコーダをスタ ー ト させる (ス テ ッ プ S P 1 0 0 8。 以上の処理が終了した場合、 制御装置 1 6 は 再生定常状態に移行する。
なお字幕データのみ同期ス タ一 ト状態で再生を開始し、 再生定常状態に移行し た後、 D T S V検出器 7から D T S Vが検出されたことを示す信号を制御装置 1 6が受け取った場合は、 ビデオのみ同期スタ一 ト状態のス テッ プ S P 8 0 4 に移 行する。 また字幕データのみ同期スタ一 ト状態で再生を開始し、 再生定常状態に 移行した後、 D T S A検出器 1 0から D T S Aが検出されたことを示す信号を制 御装置 1 6が受け取った場合は、 オーディ ォのみ同期スタ一 ト状態のステツプ S P 9 0 4 に移行する。 さ らに字幕データのみ同期ス タ―ト状態で再生を開始し、 再生定常状態に移行した後、 D T S V検出器 7 と D T S A検出器 1 0から D T S Vおよび D T S Aが検出されたこ とを示す信号を同時に制御装置 1 6が受け取つ た場合は、 オーディ オビデオ同期ス ター ト状態のステップ S P 6 0 4及びステ ツ „
PCT/JP94/02133 プ S P 7 0 4 にそれぞれ移行する。
( 3 - 1 0 ) 再生定常状態
再生定常状態に移ると制御装置 I 6 は、 以下に示すビデオ同期ずれの検出、 ォ 一ディ ォ同期ずれの検出と修正、 エラーの検出と字幕デコ 一ダのコ ン ト n —ルと . 再生プ口 グラ ムの確認を行う。
( 3 - 1 1 ) 同期ずれの検出
ビデォデコ ーダ 8及びオーディ オデコ ーダ 1 1 が両方デコ ー ド状態にある時、 ビデォデータ とォーディ ォデータのデコ一 ド開始時刻のずれ、 すなわち リ ップシ ンク と呼ばれる表示画像と出力音声の同期ずれを検出し、 修正する手段が必要と なる。
同期ずれには、 システム時計 S T Cに対するビデオデコー ド開始時刻 D T S V のずれ、 システム時計 S T Cに対するオーディ オデコ一 ド開始時刻 D T S Aのず れの 2 つが考えられる。 同期ずれの検出方針は 2つの方法が考えられる。 まず上 記 2つの同期ずれ両方を検出して、 2つを両方ゼロ に近付けるよう に同期ずれの 修正手段を講じるという方針、 もう一つは、 上記 2つの同期ずれのうち、 いずれ かを基準と考え、 残りの同期ずれの値のみを検出、 同期ずれの修正手段を講じる という方針である。
前者の方針は、 全てのずれをある一定の基準 S T Cに合わせることによ り ビデ ォデータおよびオーディ オデータ間の同期ずれをゼロ にするという方針である。 後者の方針は、 例えばシステム時計 S T Cに対するビデオデコ一ド開始時刻 D T S Vのずれを基準と考える場合、 定期的にまたは一定の時間間隔で S T Cを D T S Vで初期化し、 システム時計 S T Cに対するビデオデコ一ド開始時刻 D T S V のずれを計算上ゼ とする。
この処理によって、 システム時計 S T Cに対するオーディ ォデコ一ド開始時刻 D T S Aのずれの値は、 本来のそれぞれの値に、 本来の D T S Vのずれの値を加 えた値となるが、 この D T S Αの同期ずれ 1 つだけをゼロに近付けることにより 相対的にビデオデータおよびオーディ ォデータおよび字幕データ間の同期ずれを ゼロ にするという方針である。
前者の同期ずれの検出方針の場合の S T Cに対する D T S V、 D T S Aの同期 ずれの値の検出は次のよう にして行う。 図 2 3 に前者のビデオの同期ずれ検出に おける制御装置 1 6の処理フ ロ ーを示す。 すなわち、 ビデオデコーダ 8から I ビ ク チャヘッダを検出したこ とを意眛する信号を受けと る (ステ ッ プ S P 2 0 0 0 ) と制御装置 1 6 は D T S V検出器 7から最新の D T S Vを、 S T C レ ジス タ 2 3から S T Cを読み込み (ステ ッ プ S P 2 0 0 1 、 ステ ッ プ S P 2 0 0 2 ) 、 D T S Vと S T Cの差すなわち ( D T S V— S T C ) を計算し (ステ ッ プ S P 2 0 0 3 ) 、 記憶装置 2 0 内にその値を記憶する。
図 2 に前者の才一ディ ォの同期ずれ検出における制御装置 1 6の処理フ α — を示す。 D T S A検出器 1 0から D T S Αを検出したことを意味する信号を受け と る (ステップ S P 3 0 0 0 ) と制御装置 1 6 は D T S A検出器 1 0から最新の D T S Aを、 S T C レジスタ 2 3から S T Cを読み込む (ステップ S P 3 0 0 し ステッ プ S P 3 0 0 2 ) 。 次に D T S Aと S T Cの差すなわち (D T S A— S T C ) を計算し (ステ ッ プ S P 3 0 0 3 ) 、 記憶装置 2 0 内にその値を記憶する (ステ ッ プ S P 3 0 0 4 ) 。
図 2 5 に後者のビデオの同期ずれの検出における制御装置 1 6の処理フ D—を 示す。 すなわち、 ビデオデコーダ 8から I ビクチャヘッダを検出したことを意眛 する信号を受けとる (ステ ッ プ S P 4 0 0 0 ) と制御装置 1 6 は D T S V検出器 7から最新の D T S Vを、 S T C レジスタ 2 3から S T Cを読み込み (ステ ッ プ S P 4 0 0 S P 4 0 0 2 ) 、 D T S Vと S T Cの差の絶対値、 すなわち I D T S V— S T C I を計算する (ステ ッ プ S P 4 0 0 3 ) 。 次に I D T S V— S T C I を一定値と比較し (ステ ッ プ S P 4 0 0 4 ) 、 I D T S V— S T C I が一定 値以下であったら、 S T C レジスタ 2 3 に D T S Vの値をセッ トする (ステッ プ S P 4 0 0 5 ) 。 I D T S V— S T C 1 が一定値を超える場合は、 深刻な同期ず れが生じており、 D T S Vを基準と して使う ことはできないと判断し、 ビデオコ — ドバッ フ ァ 6 とオーディ オコー ドバッ フ ァ 9 をク リ アして、 オーディ オ ビデォ 同期スター ト状態に移行する (ステ ッ プ S P 4 0 0 7 ) 。 I D T S V— S T C ! が一定値以下であった ら、 記憶装置 2 0 には、 ( D T S V— S T C ) と して 0の 値を記録する (ステ ッ プ S P 4 0 0 6 )
また、 後者のオーディ オの同期ずれの検出における制御装置 1 6の処理フロー は、 前者の場合と同様に図 2 4 に示される。 即ち、 D T S A検出器 1 0から D T S Aを検出したことを意味する信号を受けとると制御装置 1 6 は D T S A検出器 1 0から最新の D T S Aを、 S T C レジスタ 2 3から S T Cを読み込む。 次に D T S Aと S T Cの差すなわち ( D T S A— S T C ) を計算し、 記憶装置 2 0 内に その値を記憶する。
また、 (D T S V— S T C ) および (D T S A— S T C ) および I D T S V— S T C I のを計算に関して、 上記のよう に制御装置 1 6でのソ フ ト ウエアによつ て算出するのに時間がかかるようである場合、 ハ ー ドウエアによる加算器、 減算 器、 比較器を用意して、 S T C、 D T S V、 D T S Aの値を制御装置 1 6がセッ 卜 し、 計算結果を制御装置 1 6が読みだす実現例も考えられる。
( 3 - 1 2 ) 同期ずれ修正
次に前者、 後者の同期ずれの検出方針を通じて使用される、 D T S V、 D T S Aに対する同期ずれの修正を説明する。 図 2 6 に D T S Vに対する同期ずれの修 正における制御装置の処理フ口一を示す。 記憶装置 2 0 に新たな (D T S V _ S T C ) が記憶されると (ステッ プ S Ρ 5 0 0 0 ) 、 制御装置 1 6 はその値を読み 込む (ステップ S Ρ 5 0 0 1 ) 。 ( D T S V _ S T C ) の値がゼロの場合はビデ ォデコ ーダ 8 に対しては何も同期ずれの対策を行わない (ステ ッ プ S Ρ 5 0 0 2 ) 。 次に制御装置 1 6 は、 (D T S V— S T C ) の絶対値を一定値と比較する (ステ ッ プ S P 5 0 0 3 ) 。 (D T S V— S T C ) の絶対値が一定値を超える大 きな値となる場合、 深刻な同期ずれが生じたと判断して、 制御装置 1 6 はビデオ コー ドバッファ 6 およびオーディ オコ ー ドバッファ 9 をク リ アし (ステップ S P 5 0 0 4 ) 、 オーディ ォビデオ同期スタ一ト状態に移行する。 (D T S V— S T C ) の絶対値が一定値を超えない場合、 D T S Vの正負を判定し (ステ ッ プ S P 5 0 0 6 ) 、 ( D T S V - S T C ) > 0の場合は S T Cに対してビデオデータ の デコ一ドが進んでいる場合であるから、 制御装置 1 6 は、 I D T S V— S T C I の大き さに応じた ビクチヤ枚数分の間のデコ一ドの一時停止および同 ビクチャ の繰り返し表示をビデオデコーダ 8 に指令する (ステ ッ プ S P 5 0 0 "7 ) 。 ( D T S V - S T C ) < 0 である場合には、 S T Cに対してビデオデータデコー ドが 遅れている場合であるから、 制御装置は I D T S V— S T C I の大き さに応じた 枚数のビクチャデータの読み飛ばしをビデオデコーダ 8 に指令する (ステッ プ S P 5 0 0 8 ) o
この時 I ビクチャ及び P ビクチャデータの読み飛ばしを行う と、 I S 〇 11172 (M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) ではフ レーム間相関を用いて画 像を圧縮しているので次の I ビクチャまでビクチャデータが正常にデコ 一 ドでき な く なるので、 読み飛ばしを行っても、 その後のビクチャのデコー ドの参照画像 と して使用されない B ビクチャのみを読み飛ばすよう にビデオデコーダ 8 に指令 する。
図 2 7 に D T S Aに対する同期ずれの修正における制御装置の処理フ D—を示 す。 記憶装置 2 0 に新たな ( D T S A— S T C ) が記憶されると (ステッ プ S P
6 0 0 0 ) 、 制御装置 1 6 はその値を読み込む (ステ ッ プ S P 6 0 0 1 ) 。 ( D T S A— S T C ) の値がゼロの場合はオーディ オデコ ーダ 1 1 に対しては何も同 期ずれの対策を行わない (ステ ッ プ S P 6 0 0 2 ) 。 次に制御装置 1 6 は、 ( D T S A - S T C ) の絶対値を一定値と比較する (ステ ッ プ S P 6 0 0 3 ) 。 ( D T S A— S T C ) の絶対値が一定値を超える大きな値となる場合、 深刻な同期ず れが生じたと判断して、 制御装置 1 6 はビデオコー ドバッフ ァ 6 およびオーディ ォコ ー ドバッファ 9 をク リ アし (ステップ S P 6 0 0 4 ) 、 オーディ オビデオ同 期ス タ ー ト状態に移行する。 ( D T S A— S T C ) の絶対値が一定値を超えない 場合、 D T S Aの正負を判定し (ステ ッ プ S P 6 0 0 6 ) 、 ( D T S A— S T C ) > 0 の場合は S T Cに対してオーディオデータのデコー ドが進んでいる場合 であるから、 制御装置 1 6 は、 I D T S A— S T C I の大きさに応じた一定時間 213 の間のデコ ー ドの一時停止も し く はオーディ オデータの繰り返しデコ ー ドをォ一 ディ ォデコ ーダ 1 1 に指令する (ステ ッ プ S P 6 0 0 7 ) 。 ( D T S A — S T C ) < 0 である場合には、 S T Cに対してオーディ オデータデコ ー ド '遅れてい る場合であるから、 制御装置は I D T S A— S T C I の大き さに応じ 一定時間 の間のオーディ オデータの読み飛ばしをオーディ オデコ ーダ 1 1 に指令する (ス テツ プ S P 6 0 0 8 ) 。
上記の同期ずれの検出と対策を講ずるなかで、 深刻な同期ずれが生じたと判断 された各場合において、 制御装置 1 6 は、 情報表示装置 1 9 およびボス トプロセ ッサ 1 5 に指令して、 ビデオデータがかな りの量にわたって失われた可能性があ ることを示すラ ンプ等を点灯させると共に、 その旨画面表示させる (ステッ プ S P 5 0 0 6、 ステッ プ S P 6 0 0 5 ) ことが考えられる。
( 3 - 1 3 ) エラ一の検出
D S M 1 から読みだされたデータ は、 エラー訂正装置 3 によってエラ一訂正処 理が行われる力 <、 エラーデータが多く含まれるデータ に関しては、 完全にエラー が訂正されないまま、 デマルチプレクサ 5 を経て、 ビデオデコーダ 8、 オーディ ォデコーダ 1 1 又は字幕デコーダ 1 4 に送られてく る場合がある。 この場合エラ —であるデータ にはエラーフラグが付されているので、 ビデオデコーダ 8、 ォー ディ ォデコーダ 1 1 及び字幕デコ ーダ 1 4ではエラーデータの検出を行う ことが でき る。
またビデオデコ ーダ 8 もオーディ オデコ ーダ 1 1 も I S 〇 11172 ( M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) に準拠したビデオデータ又はオーディ オデ —タ をデコー ドするので、 それぞれの文法に反したデータ についてはそれをエラ 一と して検出でき る。 いずれの場合もビデオデコーダ 8、 オーディオデコーダ i 1 及び字幕デコーダ 1 4 はエラーを検出すると、 制御装置 1 6 にエラ一の存在を 知らせる信号を送る。
ビデォデコーダ 8又はオーディ オデコーダ 1 1 からデコ一 ドエラ一が検出され た場^、 ビデオデータ又はオーディ オデータの欠損が考えられるため、 そのまま 再生を継続すると、 表示画像と出力音声の同期ずれが生じる可能性がある。 この 同期ずれに対しては、 前述の同期ずれの検出及び修正の手段によって対策を行う この同期ずれの対策の他に、 ½U御装置 1 6 はエラーの起こる頻度をカ ウ ン ト し、 ディ スクのエラ一発生状況を把握することができ る。 これによ り、 エラー訂正装 置 3のエラー訂正アルゴ リ ズムを修正させた り、 ユーザにエラー発生状況を知ら せることができ る。
制御装置 1 6 はエラ一の存在を知らせる信号を受け取る回数を力 ゥ ン トするこ とによ り、 そのディ スク も し く はその ト ラック も し く は過去一定時間に起きたェ ラ一頻度を計算する。 具体的には記憶装置 2 0 にディ スク内エラ一回数記憶領域. ト ラックエラー内エラー回数記憶領域、 3秒以内ユラ一回数記憶領域の 3種類の エラ一発生回数を記憶する領域を設け、 これらをカ ウ ンタ と して動作させる。 図 2 8、 図 2 9、 図 3 0 に各カ ウ ンタを用いた制御装置のエラ一検出処理フ η —を 示す。 ディ スク内エラー回数記憶領域は、 停止状態から再生準備状態に移行する 時に、 ト ラック内エラー回数記憶領域は停止状態から再生準備状態に移行する時 及び新しい ト ラックの再生に移った時に、 3秒以内エラ一回数記憶領域は、 停止 状態から再生準備状態に移行する時及び 3秒ごとにそれぞれリ セッ トする (ステ ップ S P 7 0 0 0、 S P 7 0 0 3及び S P 8 0 0 0、 S P 8 0 0 3、 S P 8 0 0
4及び S P 9 0 0 0、 S P 9 0 0 3、 S P 9 0 0 4 ) 。
制御装置 1 6 はビデオデコーダ 8、 オーディ オデコーダ 1 1 又は字幕デコ ーダ
1 4からエラ一信号を受け取った場合には (ステップ S P 7 0 0 1、 S P 8 0 0
1、 S P 9 0 0 1 ) 、 ディ ス ク内エラー回数記憶領域、 ト ラ ック エラ ー内エラ 一 回数記憶領域、 3秒以内エラ一回数記憶領域の 3つの領域に格納されている値に それぞれ 1 を加算する (ステップ S P 7 0 0 2、 S P 8 0 0 2 s S P 9 0 0 2 ) c 加算した結果、 ディ スク内エラ一回数記憶領域に格納された値があらかじめ定め られた しきい値を超えた場合、 制御装置 1 6 は現在再生している D S M 1 には欠 陥が多いと判断し (ステップ S P 7 0 0 4 ) 、 停止状態に移る。
ト ラ ックエラー内エラー回数記憶領域に格納された値があらかじめ定められた しき い値を超えた場合 (ステ ッ プ S P 8 0 0 5 ) 、 その ト ラ ック には欠陥が多い と判断して現在再生している ト ラックの再生を中断して次の ト ラ ックの再生を行 う (ステッ プ S P 8 0 0 6 、 ステッ プ S P 8 0 0 7 ) 。 但し T 0 Cデータから次 の ト ラ ックが存在しないことがわかる—場合には再生を中断して停止状態に移る。 3秒以内エラー回数記憶領域に格納された値があらかじめ定められた しきい値を 超えた場合 (ステ ッ プ S P 9 0 0 5 ) 、 次の 3秒間、 制御装置 1 6 はビデオデコ —ダ 8 および字幕デコーダ 1 4 に画面の表示中止を、 ォ一ディ ォデコ ーダ 1 1 に ミ ュー ト を一時的に指令する (ステッ プ S P 9 0 0 6 ) 。
( 3 - 1 4 ) 再生 ト ラックの確認
制御装置 1 6 は再生定常状態において、 デマルチプレク サ 5からセク タ番号を 検出したことを示す信号を受けとると、 デマルチプレク サ 5からセク タ番号デー タ読み込む。 読み込んだセク タ番号データ と、 図 5 で示される T O Cデータの各 ト ラ ックの開始および終了セク タ番号を比較して、 デマルチプレクサ 5から読み 出されたセクタ番号が、 その ト ラック に属するかを検出し、 現在まで再生してい た ト ラック と異なる場合には、 制御装置 1 6 は、 情報表示装置 1 9 およびボス ト プロ セッサ 1 5 に指令して、 再生 ト ラックが変わったことも し く は再生 ト ラック 番号も し く はその両方を示すラ ンプ等を点灯させると共に画面表示する。
また、 最終 ト ラックの再生が終了したことが検出された場合には、 制御装 g 1 6 はデマルチプレクサ 5 にデマルチブレクスを停止する命令を送る。 その後、 ビ デォコ ー ドバッ フ ァ 8、 オーディ オコ ー ドバッ フ ァ 1 1 、 字幕コ ー ドバッ フ ァ 1 2が全て空になったことを示すァンダーフ ロ ーエラ一を制御装置 1 6 に伝えるの を待ち、 停止状態に移行する。
制御装置 1 6 は再生定常状態において、 デマルチプレクサ 5からセク タ番号デ —タ読み込むのと同様に、 サブコー ドデコーダ 2 1 からサブコー ドデータを読み 込む。 サブコ ー ドデータ に関してもデマルチプレクサ 5から読みだしたセク タ番 号データ と同様に、 図 5で示される T〇 Cデータの各 ト ラックの開始及び終了セ ク タ番号と比較して、 現在エラー訂正装置 3 に入力されているデータの属する ト ラ ック番号を特定し、 現在まで再生していた ト ラック と異なる場合、 かつユーザ から ト ラック番号の不連続な順番に再生が指定されている際には、 次に再生すベ き不連続な ト ラ ック を再生すべく 、 再生準備状態に移行する。
制御装置 1 6 は再生定常状態において、 ユーザ入力装置 1 8又は外部イ ンタ フ エース 1 7からの指令によ り、 停止指令を受けた場合には、 停止状態に移行する t また制御装置 1 6 は再生定常状態において、 ユーザ入力装置 1 8又は外部イ ンタ フ ェース 1 7からの指令によ り、 サーチ指令を受けた場合には、 サーチ状態に移 行する。 さ らに制御装置 1 6 は再生定常状態において、 ユーザ入力装置 1 8又は 外部イ ンタ フヱース 1 7からの指令によ り、 一時停止指令を受けた場合には、 一 時停止状態に移行する。
( 3 - 1 5 ) 字幕デコ一ダの制御 '
字幕データ は 1 画面ごとに符号化され、 各字幕画面のデータの先頭データ に付 加されている字幕データヘッダにはその字幕画面のデコ一ド開始時刻を示す D T S S力 また、 各字幕データ内の字幕画面の先頭には、 その字幕画面をどのく ら いの間表示しているかを意味する duration— timeが記録されている。 この D T S S、 各字幕画面のデータの先頭部以外の字幕データヘッダには記録されていない。 したがって、 D T S Sサーチを行う ことによって、 字幕画面の先頭のデータへの サーチを行う ことができ る。
図 3 1 に再生定常状態における字幕デコーダの制御に関する制御装置 1 6 の処 理フ σ—を示す。 制御装置 1 6 は再生定常状態において、 D T S S検出器 2 5か ら D T S S検出信号を受けとると、 デコー ド開始時刻のチヱック を行う。 まず D T S S検出器 2 5から D T S Sを、 またその時の S T Cの値を S T C レジスタ 2 3から読み出す (ステップ S P 3 3、 ステッ プ S P 3 4 ) 。 次に読み出された D T S S と S T Cを比較し (ステ ッ プ S P 3 5 ) 、 D T S S < S T Cである場合は、 すでにデコー ドタ イ ミ ングを逸していると判断し、 字幕コー ドバッフ ァをク リ ア し (ステ ッ プ S P 4 3 ) 、 D T S S検出器 2 5 と字幕デコ ーダ 1 4 に D T S Sサ —チ命令を発する (ステ ッ プ S P 3 0 ) 。 さ らに再び D T S S検出器 2 5からの D T S S検出信号を待ち (ステ ッ プ S P 3 1 ) 、 検出されると、 次の字幕画面の デコ ー ド開始時刻のチヱック を行う。
D T S S = S T Cである場合は、 デコ― ド開始タ ィ ミ ングであると判断し即座 に、 また D T S S 〉 S T Cである場合はデコー ド開始タ ィ ミ ングにはまだ達して いないと判断して D T S S = S T Cになった時点で、 字幕デコーダに 1 画面分の デコー ド命令を発する (ステ ップ S P 3 6、 S P 3 7 S P 3 8、 S P 3 9 ) 。 1 画面分のデコ一ド命令を受けた字幕デコーダ 1 4 は、 字幕コ一ドバッフ ァ 1 2 から D T S S検出器 2 5 を通して 1 画面分の字幕データ をデコ ー ドし、 内部のフ レームメ モ リ に保持し、 ポス トブ口セッサ 1 5への出力を開始する。
さ らに制御装置 1 6 は、 D T S S +duration— time> S T C となるのを待つ (ステ ッ プ S P 4 0 、 S P 4 1 ) 。 この待つ間字幕画面は表示されている。 D T S S + duration_time> S T Cとなったら、 字幕デコーダ 1 4 に表示停止命令を 発し (ステ ッ プ S P 4 2 ) 、 当該字幕画面の表示を終了する。 制御装置 1 6が D T S S + duration— time〉 S T Cとなるのを待っている間に、 次の字幕画面デー タの先頭に対応する D T S Sが検出される場合があるが、 D T S S + duration— time> S T C となって字幕画面の表示を終了するまで、 特に処理を行わない。 当該字幕画面の表示を終了した後、 D T S S +duration_time> S T C となる のを待っている間に、 次の字幕画面データの先頭に対応する D T S Sが検出され ていた場合は、 次の字幕画面の D T S Sを D T S S検出器 2 5から読み出して、 デコ ー ド開始時刻のチェックを行う。
制御装置 1 6が D T S Sを読み込んで、 D T S S > S T C と判断して、 D T S S = S T C となるのを待っている場合、 前述のよう に、 ビデオデコーダ 8から、 I ビクチャ検出信号が送られてく ると、 S T C レジスタ はその I ビクチャに対応 する D T S Vによってセッ ト し直されてしまうので、 S T Cのカ ウ ン ト アップが 不連続とな り、 結果と して D T S Sく S T Cとな り、 待機しても D T S S = S T Cが成立しないことがあり得る。
そこで、 D T S S > S T C と判断して D T S S = S T Cを待っている場合に、 D T S S < S T C とな り (ステ ッ プ S P 3 7 ) 、 ( S T C— D T S S ) 力くし き い 値、 例えば duration— timeより小さい場合には、 まだこの字幕画面を表示すべき 時間であるので、 字幕デコーダ 1 4 に 1 画面分のデコー ドを開始させることもで き る。 但し、 ( S T C— D T S S ) が大きい場合には、 重大な同期エラ一が発生 していると判断して、 制御装置 1 6 は字幕デコーダ 1 4 と D T S S検出器 2 5 に D T S Sサーチ命令を発する (ステップ S P 3 0 ) 。 D T S Sが検出されるとそ の字幕画面のデコ一ド開始時刻のチェックを行う。
( 3 - 1 6 ) サーチ状態
サーチ状態は、 ビデオデータのうち、 一定間隔ごとに出現する I ビクチャデー タのみを再生し、 I ビクチャと I ビクチャの間の P ピクチャや B ビクチヤを再生 しないでスキップすることにより、 D S M 1 に記録されたビデオデータ を通常の 再生にかかる時間よ りも短い時間で再生する動作である。 通常再生と同じ方向に I ビクチャだけを選択的に表示していく場合を、 正方向サーチと呼び、 通常再生 と逆の方向に、 つま り順次再生時刻の古く なつていく 方向へ I ビクチャを選択し ながら表示していく場合を逆方向サーチと呼ぶ。
図 3 2 にサーチ状態における制御装置 1 6の処理フ σ—を示す。 サーチ状態に 入ると、 制御装置 1 6 は、 ビデオデコーダ 8 にサーチ状態に入ったことを意味す る信号を送る (ステップ S Ρ 5 0 ) 。 ビデオデコーダ 8 はサーチ状態に入ったこ とを意味する信号を受けとると、 D T S V検出器 7から読み込まれてく るビデオ データのうち、 I ビクチャのデータのみをデコー ドし、 それ以外の Ρ ビクチャお よび Β ビクチャデータ はデコー ドせずに読み捨てる動作を行う。 デコ ー ドされた 1 ビクチャは、 デコ ー ドの終了後すぐに表示される。
またオーディ ォデコーダ 1 1 にデコ一ド停止および、 出力音量をゼロ にする ミ ユー ト命令を、 字幕デコーダにデコ一ド停止およびデコ一ド出力を一時停止する よう に命令する (ステップ S P 5 1 、 S P 5 2 ) 。 これによりサーチ中にはォー ディ ォデータおよび字幕データ は再生されない。
サーチ状態に入ると、 制御装置 1 6 は、 正方向サーチの場合 ドライ ブユニッ ト 2 にピック アップの正方向 ト ラ ック ジャンプ命令を、 逆方向サーチの場合 ドライ ブュニッ ト 2 に逆方向 ト ラック ジャンプ命令を発する (ステッ プ S P 5 3 ) 。 正 方向または逆方向の ト ラ ック ジャンプ命令によって、 ドライ ブユニッ ト 2 は、 ビ ック アップを移動させ、 現在のビックアップの位置に対して、 正方向の ト ラック ジャンプ命令の場合には大きいセクタ番号、 逆方向の ト ラック ジャンプ命令の場 合には小さいセク タ番号のデータが読み出せるよう にする。
この ト ラック ジャンプにおける ビックアップの移動量を正確に指定できな く て も構わない。 すなわち、 移動先のセクタ番号を厳密に指定してシーク命令を発す る場合とは異な り、 高速な大きな移動量のジャンプを行う場合には移動方向と移 動量のおおよその量しか指定できないような D S M 1 と ドライ ブュニッ ト 2 の組 合せの場合で、 ジャンブ量の正確な値がわからな く ても構わないとする。
ビックアップの移動が終了し、 ビックアップの移動先にあるデータがェラ一訂 正装置に読み込まれると、 そのサブコー ドデコーダ 2 1 には、 図 2 に示される形 式のサブコ ー ドデータが読み込まれる。 制御装置 1 6 はサブコー ドデコ ーダ 2 1 に読み込まれるサブコー ドデコーダからセクタ番号データ と、 再生禁止フラグを 読み込む (ステップ S P 5 4 ) 。
制御装置 1 6 は読み込んだ再生禁止フラグがセッ ト されている場合 (ステップ S P 5 5 ) 、 すなわち再生禁止を示す意味する場合、 ト ラック ジャンプの結果、 ビックァッブが、 図 3 における リ ー ドイ ンエ リ ア ( LEAD I N AREA) 、 リ一ドァゥ ト エ リ ア (LEAD 0UTAREA) 、 T 0 Cエ リ アのいずれかに入ったと判断し、 停止状 態に移行する。 サブコ一ドデータの再生禁止フラグがセッ ト されていない場合、 ト ラ ック ジャンプ後に読み出されたセクタ番号から多重化データがビデオデコ一 ダ 8、 およびオーディオデコーダ 1 1 および字幕デコーダ 1 4 に供給される。 ビデオデコーダ 8 はサーチ状態に入っているので、 I ピクチャのみを再生する ために I ビクチャヘッダサーチを行う。 I ピクチャヘッダが検出されると ビデオ デコ ーダ 8 は制御装置 1 6 に I ビクチャへッダが検出されたことを知らせる信号 を送り、 直ちに I ビクチャのデコー ドを行い、 デコー ド完了後直ちに出力する。 次に P ビクチャヘッダまたは B ビクチャヘッダを検出した場合には、 制御装置 1 6 に検出したことを知らせ、 P ビクチャデータ及び B ビクチャデータ をデコ ー ド せず、 次の I ビクチャヘッダサーチ-に入る。
制御装置 I 6 は、 サーチ状態に入-ると、 ビデオデコーダ 8から、 I ピクチャへ ッダ検出を知らせる信号を待つ (ステ ッ プ S P 5 6 ) 。 I ビクチャヘッダ検出信 号を受けとると、 さ らに次の P ビクチャヘッダ検出信号又は B ビクチャヘッダ検 出信号を待つ (ステップ S P 5 8 ') 。 この P又は B ビクチャヘッダの検出信号を 受けとると、 制御装置 1 6 は I ビクチャのデコ 一 ドが終了したと判断し、 再び制 御装置 1 6 は、 ドライ ブユニッ ト 2 に正方向サーチの場合ビックアップの正方向 ト ラ ック ジャンプ命令を、 逆方向サーチの場合逆方向 ト ラック ジャンプ命令を発 し、 以上のサーチ状態を繰り返す (ステ ップ S P 5 3 ) 。
サーチ状態において、 オーディ オデータ及び字幕データ は、 それぞれオーディ ォコー ドバッフ ァ 9及び字幕コ一 ドバッファ 1 2 に読み込まれるが、 オーディ オ デコ ーダ 】 1 及び字幕デコーダ 1 4 はデコー ドを停止しているので、 そのままで はオーディ オコ ー ドバッ フ ァ 9、 字幕コー ドバッフ ァ 1 2又はその両方がオーバ 一フ ロ ー状態にな り、 デマルチプレクサ 5 はビデオコ ー ドバッファ 6 、 オーディ ォコー ドバッファ 9及び D T S S検出器 2 5 にデータ を送ることができな く 'なる c このためサーチ状態において制御装置 1 6 は定期的にオーディ ォコ一 ドバッフ ァ 9 と、 字幕コー ドバッファ 1 2 をク リ アする。 例えば、 ビデオデコーダ 8から の I 又は P又は B ビクチャヘッダの検出信号を受けとるごとにオーディ オコ ー ド バッファ 9及び字幕コ ー ドバッファ 1 2 をク リ アする (ステ ッ プ S P 5 7 、 S P 5 8 ) 。 サーチ状態において制御装置 1 6 は、 ユーザ入力装置 1 8 も し く は外部 ィ ンタ フ ェース 1 7からの指令により、 サーチ動作解除指令を受けた場合には、 同期スター ト方法判定状態に移行する。 サーチ状態において、 制御装置 1 6 はュ —ザ入力装置 1 8 または外部ィ ンタ フヱース 1 7からの停止命令を受けた場合に は、 停止状態に移行する。
( 3 - 1 7 ) —時停止状態 図 3 3 に一時停止状態における制御装置 1 6 の処理フ n—を示す。 制御装置 1 6 は、 一時停止状態に移行すると、 垂直同期信号発生器からの垂直同期信号を待 つ (ス テ ッ プ S P 7 0 ) 。 垂直同期信号を検出したら、 ビデオデコ ーダ 8 に一時 停止命令を、 オーディ オデコーダ 1 1 デコ ー ドス ト ップ命令を発し、 同時に S T Cカ ウ ン ト アップ回路に S T Cの自動カ ウ ンタアップの中止を指令する (ス テ ッ ッ プ S 7 1 、 S 7 2 、 S 7 3 )
ビデオデコーダ 8 は一時停止命令を受けると、 デコ ー ドを一時停止し、 最後に デコ一ドした画面を表示し続ける。 このときデコー ド している画像が、 時間差の ある 2 フ ィ ール ドで 1 画面を構成するィ ンターレース画像である場合は、 ビデオ デコ一ダ 8 は、 奇数フィ ール ド又は偶数フィ ール ドの片方のフィ 一ル ドのどち ら かを選択して、 そのフ ィ ール ドの画像を奇数及び偶数フ ィ ール ドの表示時両方に 表示することで画面のちらつきを抑える。 オーディ ォデコ ーダ 1 1 はデコ一ドス ト ップ命令を受けると、 ただちにデコー ドを中止する。
一時停止状態における字幕画面についての処理は、 通常再生状態から一時停止 状態に移行する瞬間に字幕画面が表示されていた場合には、 その画面の表示を継 続する。 字幕画面が表示されていなかった場合には、 字幕画面は表示されていな いままとする。 一時停止状態において制御装置 I 6 は、 ユーザ入力装置 1 8又は 外部イ ンタ フ ェース 1 7からの指令によ り、 一時停止解除指令を受けた場合には、 垂直同期信号発生器からの垂直同期信号を待つ (ステ ップ S P 7 4 、 S P 7 5 ) 垂直同期信号を検出したら、 ビデオデコーダ 8 に一時停止解除命令を、 オーディ 才デコ ーダ 1 1 にデコー ドスター ト命令を発し、 同時に S T Cカ ウン トアップ回 路に S T Cの自動カ ウ ンタ アップの開始を指令する (ステ ッ プ S P 7 6 、 S P 7 7 、 S P 7 8 ) 。 その後、 制御装置 1 6 は、 通常再生状態に移行する。
—時停止状態において制御装置 1 6 は、 ユーザ入力装置 1 8 も し く は外部ィ ン タ フエース 1 7からの指令により、 コマ送り指令を受けた場合には、 コマ送り状 態に移行する。 図 3 4 にコマ送り状態における制御装置 1 6の処理フ π—を示す c コマ送り状態に移行すると、 制御装置 1 6 はまず、 オーディ オコ ー ドバッファ 9 に指令してオーディ オコ ー ドバッファをク リ アする (ステ ッ プ S P 9 ◦ ) 。 これ は、 次に行う ビデオデコーダの 1 画面のデコー ドに際して、 オーディ オコ ー ドバ ッファのアンダーフ ロ ーエラーを起こ さないよう にするためである。
次にビデオデコ ーダ 8 に 1 フ レーム分だけデコ ー ドを行わせる。 すなわち、 垂 直同期信号発生回路 2 2からの垂直同期信号を待ち (ステ ッ プ S P 9 1 ) 、 次の 垂直同期信号でデコ ー ド開始命令をビデオデコ ーダ 8 に送り (ステ ッ プ S P 9 2 ) 、 その次の垂直同期信号で一時停止命令を送る (ステップ S P 9 3、 S P 9 4 ) 。 次に S T Cを、 1 フ レーム分だけ進める (ステップ S P 9 5 ) 。 すなわち. 制御装置 1 6 は S T C レジスタ 2 3から S T Cを読みだし、 それに 1 フ レームの 表示時間を加えて、 その値を再び S T C レジスタ 2 3 にセッ トする。 次に制御装 置 1 6 は、 ユーザ入力装置 1 8 も し く は外部イ ンタ フェース 1 7からコマ送りの 解除命令があるかを判定し (ステップ S P 9 6 ) 、 無い場合には、 上記の処理を 繰り返す。 この時、 通常再生状態と同様に字幕画面について以下の処理を行 う。 すなわち現在字幕画面を表示している場合、 現在表示している字幕画面につ いて D T S S + duration— time > S T C となったら字幕デコーダ 1 4 に表示停止 命令を発し、 当該字幕画面の表示を終了する。 また、 現在字幕画面を表示してい ない場合、 次の字幕画面の D T S Sについて、 D T S S < S T Cとなったら、 字 幕デコ ーダ 1 4 に字幕画面のデコー ドと表示を指令する。 以上の処理が終了した ら、 制御装置 1 6 はコマ送り状態から一時停止状態に移行する。
上述のよう に本発明によれば、 可変レー トで圧縮されたビデオデータ、 ォーデ ィ ォデータ及び字幕データが多重化されたデータを同期をとつて再生すると共に 種々の機能を実現するデータ再生装置及びデータ記録媒体を実現でき る。 産業上の利用可能性 本発明のデータ記録媒体は、 M P E Gを用いて圧縮したビッ トス ト リ ームを記 録したディ ジタルビデオディ スク (D V D) に利用できる。 また、 本発明のデー タ再生装置は、 上記 D V Dを再生する再生装置に利用でき る。

Claims

請 求 の 範 囲
1. セクタを単位と してデータの読み出しが行われるデータ記録媒体において、 負のセクタ番号を有する第 1 の領域と正のセクタ番号を有する第 2の領域とを 有し、'
上記第 1 の領域に記録データの内容情報が記録され、
上記第 2の領域に 1 種類のデータ又は複数種類のデータを多重化した多重化デ 一タが記録されたことを特徴とするデータ記録媒体。
2. セクタを単位と してデータが記録されたデータ記録媒体よ り、 上記データ を 再生するデータ再生装置において、
上記データ記録媒体よ りセクタ番号の単位でデ一タを読み出す読み出し手段と . 上記データ記録媒体の負のセク タ番号を有する領域から再生された記録データ の内容情報に基づいて、 上記データ記録媒体の正のセク タ番号を有する領域に記 録さ.れたデータの上記読み出し手段による読み出しを制御する制御手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
3. 1 種類のデータ又は複数種類のデータを多重化した多重化データが記録され たデータ記録媒体において、
所定のデータ単位内のデータの多重化状態を示す多重化情報が所定位置に記録 された
ことを特徴とするデータ記録媒体。
4. 1 種類のデータ又は複数種類のデータを多重化した多重化データが記録され たデータ記録媒体からデータを再生するデータ再生装置において、
上記データ記録媒体よ りデータを読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段によ り読み出された上記 1 種類のデータ又は複数種類のデー タを多重化した多重化データを復号化する複数の復号化手段と、
所定のデータ単位内のデータの多重化状態を判別し、 当該判別結果に応じて、 上記複数の復号化手段の動作を制御する制御手段と を有することを特徴とするデータ再生装置。
5. 上記制御手段は、 上記データ記録媒体の所定位置に記録された上記所定のデ ータ単位内のデータの多重化状態を示す多重化情報に基づいて、 上記多重化状態 を判別する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載のデータ再生装置。
6. 上記制御手段は、 各データのデコ一ド開始時刻を示すデコ一ド開始時刻情報 が所定時間内に検出されたか否かにより、 上記多重化状態を判別する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載のデータ再生装置。
7. 上記制御手段は、 上記所定のデータ単位内にビデオデータ、 オーディ オデー タ及び字幕データが多重化されているか否かによって、 当該所定のデータ単位の 再生開始手順を選択する
ことを特徴とする請求の範囲第 4項に記載のデータ再生装置。
8. 所定のク ロ ッ クをカ ウ ン トする基準時計を更に含み、
上記複数の復号化手段は、 ビデオデータを復号化するビデオデコーダと、 ォー ディ ォデータを復号化するオーディ ォデコ一ダとを含み、
上記所定のデータ単位内にビデオデータのみが含まれる場合、 上記制御手段は、 上記基準時計を動作させ、 上記ビデオデコーダのみに復号化を開始させると とも に、 上記ビデオデコ一ダが復号化を開始した後で上記オーディ ォデータが検出さ れた場合、 上記基準時計に同期して、 上記オーディ オデータの復号化を開始させ る
ことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のデータ再生装置。
9. 所定のク ロ ッ ク をカ ウ ン トする基準時計を更に含み、
上記複数の復号化手段は、 ビデオデータを復号化するビデオデコーダと、 ォー ディ ォデータを復号化するオーディ ォデコ一ダとを含み、
'上記所定のデータ単位内にオーディ ォデータのみが含まれる場合、 上記制御手 段は、 上記基準時計を動作させ、 上記オーディ オデコーダのみに復号化を開始さ せるとともに、 上記オーディ オデコーダが復号化を開始した後で上記ビデォデ一 タが検出された場合、 上記基準時計に同期して、 上記ビデオデータの復号化を開 始させる
ことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のデータ再生装置。
10. 所定のク ϋ ッ ク をカ ウ ン トする基準時計を更に含み、
上記複数の復号化手段は、 ビデオデータを復号化するビデオデコーダと、 字幕 データを復号化する字幕デコ 一ダとを含み、
上記所定のデータ単位内に字幕データのみが含まれる場合、 上記制御手段は、 上記基準時計を動作させ、 上記字幕デコーダのみに復号化を開始させるとともに. 上記字幕デコ一ダが復号化を開始した後で上記ビデオデータが検出された場合、 上記基準時計に同期して、 上記ビデオデータの復号化を開始させる
こ とを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のデータ再生装置。
1 1 . 所定のク ッ クをカ ウ ン トする基準時計を更に含み、
上記複数の復号化手段は、 オーディ ォデータを復号化するオーディ 才デコ一ダ と、 字幕データを復号化する字幕デコーダとを含み、
上記所定のデータ単位内に字幕データのみが含まれる場合、 上記制御手段は、 上記基準時計を動作させ、 上記字幕デコーダのみに復号化を開始させるとともに、 上記字幕デコーダが復号化を開始した後で上記オーディ オデータが'検出された場 合、 上記基準時計に同期して、 上記オーディ オデータの復号化を開始させる ことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のデータ再生装置。
12. 1 種類のデータ又は複数種類のデータ を多重化した多重化データが記録され たデータ記録媒体において、
複数のュン ト リ ポイ ン トの上記データ記録媒体上の記録位置を示す複数の位置 情報と、 上記複数のェン ト リ ポイ ン ト に関する複数の時間情報とが、 それぞれ対 応づけられて所定の位置に記録された
ことを特徴とするデータ記録媒体。
13. 上記 1 種類のデータ又は複数種類のデータを多重化した多重化データ は、 可 変レー 卜 で圧縮されたデータを含む ことを特徵とする請求の範囲第 1 2項に記載のデータ記録媒体。
14. エラー訂正装置、 リ ングバッファ、 ビデオコ ー ドバッファ、 オーディ オコ 一 ドバッファ、 字幕コー ドバッファの内の少なく とも 1 つを持つデータ再生装置に おいて、
上記エラ一訂正装置、 上記リ ングバッファ、 上記ビデオコー ドバッファ、 上記 オーディ オコ ー ドバッファ、 上記字幕コ ー ドバッファの内の少な く とも 1 つに含 まれるメ モ リ の動作テス トを行う手段と、
上記メ モ リ動作テス トの結果に応じて、 以降の処理を切り換える制御手段と を有することを特徴とするデータ再生装置。
1 5. 上記メ モ リ の動作テス ト の結果、 異常が発見された場合に、 ユーザに異常を 知らせる手段
を有することを特徴とする請求の範囲第 1 4項に記載のデータ再生装置。
1 6. 上記制御手段は、 上記メ モ リ の動作テス ト の結果、 異常が発見された場合に- 以降のユーザからの指令を受け付けない、 またはデータ再生を一切行わない、 ま たはその両方を行わない
ことを特徴とする請求の範囲第 1 4項に記載のデータ再生装置。
17. イ ンタ一 リ ーブ方向の異なる 2系統のエラー訂正符号が記録されたデータ記 録媒体からデータを再生するデータ再生装置において、
上記データ記録媒体よ りデータを再生する再生手段と、
上記再生手段によって再生されたデータを、 上記イ ンター リ ーブ方向の異なる 2系統のエラー訂正符号を用いて動作状態又は再生データ の種類に応じた可変回 数でエラー訂正を行うエラ一訂正手段と
を具えることを特徴とするデータ再生装置。
1 8. 上記データ記録媒体は、 記録データの内容情報を含み、
上記エラ一訂正手段は、 上記内容情報について、 他のデータ よ りも多い所定回 数エラー訂正処理を多く行う
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載のデータ再生装置。
1 9. 上記データ記録媒体は、 記録データ の内容情報を含み、
上記エラー訂正手段は、 上記内容情報について、 所定回数以内でかつ、 エラ一 訂正が完了するまで、 繰り返しエラー訂正処理を行う
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載のデータ再生装置。
20. 上記所定回数のエラー訂正処理によって、 エラー訂正が完了しない場合に、 上記再生手段にエラー訂正箇所の再読み出しを指示する制御手段を更に含む ことを特徴とする請求の範囲第 1 8項又は第 1 9項に記載のデータ再生装置。
2 1 . 上記データ記録媒体は、 記録データ の内容情報を複数個含み、
ある内容情報に関してエラー訂正が完了しない場合、 上記再生手段に、 別の内 容情報の読み出しを指示する制御手段を更に含む
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載のデータ再生装置。
22. 上記エラ一訂正手段は、 訂正不能なデータ に対してエラーフラグを付加する 手段を含み、
所定の時間内に生じた上記エラーフラグをカ ウ ン トするカ ウ ンタ と、
上記カ ウ ンタのカ ウ ン ト値に応じて、 再生するデータの読み飛ばした り、 も し く は再生の中止させる制御手段と
を有することを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載のデータ再生装置。
23. 可変レー トで符号化された少な く とも 1 種類のデータ又は複数種類のデータ を多重化した多重化データが記録されたデータ記録媒体からデータを再生するデ 一タ再生装置おいて、
データ記録媒体から上記可変レー トで符号化された少な く とも 1 種類のデータ 又は複数種類のデータを多重化した多重化データを読み出す読み出し手段と、 上記読み出し手段によ り読み出されたデータを一時記憶するバッ フ ァメ モ リ と - 上記パフ ァメ モ リ のデータ蓄積量に応じて、 上記読み出し手段の読み出し動作 を制御する制御手段とを有し、
上記バッ フ ァ は、 上記データ記録媒体に記録されている記録データ の内容情報 を格納する領域を含む ことを特徴とするデータ再生装置。
24. ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその他のデータが記 録されているデータ記録媒体を再生するデータ再生装置において
上記データ記録媒体よ りデータ を読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段によ り読み出されたデータ記録媒体の内容情報を記憶する記 憶手段と、
上記ビデォデータ、 オーディ ォデータ、'字幕データ及び又はその他のデータ を 復号化する復号化手段と、
起動時に、 上記読み出し手段に対して、 上記記憶手段に記憶された内容情報に よって特定される所定のデータ単位の読み出しを自動的に指示するとともに、 上 記復号化手段に対して、 上記所定のデータ単位に記録されているビデオデータ、 ォーディ ォデータ、 字幕データ及び又はその他のデータの復号化を指示する制御 手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
25. ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその他のデータが記 録されているデータ記録媒体において
第 1 の領域に記録データの内容情報が記録され、
第 2の領域に上記ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその 他のデータが記録され
上記内容情報は、 起動時に自動的に再生される所定のデータ単位を特定するた めの情報を含む
ことを特徵とするデータ記録媒体。
26. ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその他のデータが記 録されているデータ記録媒体を再生するデータ再生装置において
上記データ記録媒体よ りデータを読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段により読み出されたデータ記録媒体の内容情報を記憶する記 憶手段と、 上記ビデォデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその他のデータ を 復号化する復号化手段と、
停止の前に、 上記読み出し手段に対して、 上記記憶手段に記憶された内容情報 によって特定される所定のデータ単位の読み出しを自動的に指示するとともに、 上記復号化手段に対して、 上記所定のデータ単位に記録されているビデオデータ オーディ ォデータ、 字幕データ及び又はその他のデータの復号化を指示する制御 手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
27. ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその他のデータが記 録されているデータ記録媒体において
第 】 の領域に記録データの内容情報が記録され、
第 2の領域に上記ビデオデータ、 オーディ オデータ、 字幕データ及び又はその 他のデータが記録され
上記内容情報は、 停止の前に自動的に再生される所定のデータ単位を特定する ための情報を含む
ことを特徴とするデータ記録媒体。
28. 少なく ともビデオデータを含む 1 種類のデータ又は複数種類のデータ を多重 化した多重化データが記録されたデータ記録媒体からデータ を再生するデータ再 生装置において、
データ記録媒体からデータを再生する再生手段と、
少な く ともビデオデータを復号化するためのビデオデコーダを含む少な く とも 1 の復号化手段と、
少な く ともビデオデータのデコ一ド開始時刻を示す情報を検出する少な く とも 1 つの検出手段と、
所定のク ッ ク をカ ウ ン 卜する基準時計と
上記基準時計の自動力 ゥ ン ト ァッブを開始する際、 上記基準時計-を上記ビデオ データのデコ一ド開始時刻情報で初期化するとともに、 上記検出手:段によって、 検出されたデコー ド開始時刻と上記基準時計の時刻とを比較して、 上記少な く と も 1 つの復号化手段のデコ ー ドの同期を制御する制御手段と
を有することを特徵とするデータ再生装置。
29. 少な く とも上記ビデオデータを一時記憶する少なく とも 1 つのコ ー ドバッフ ァを更に有し、
上記検出手段は、 上記コ ー ドバッ フ ァ と上記復号化手段の間に配置され、 上記検出手段は、 上記コ一ドバッファに蓄えられ、 当該コ ー ドバッファから出 力されてく るデコ一 ド開始時刻情報をデコ一ド直前に取り出す
ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項に記載のデータ再生装置。
30. 上記制御手段は、 再生開始時に、 上記基準時計の自動ィ ンク リ メ ン トがすで に開始されている場合と、 まだ開始されていない場合で上記復号化手段のデコ一 ド開始方法を選択する
ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項に記載のデータ再生装置。
31. 垂直同期信号を発生する手段を更に含み、
上記制御手段は、 上記基準時計の自動カ ウン トアップを開始する際、 上記垂直 同期信号に同期して開始させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項に記載のデータ再生装置。
32. 垂直同期信号を発生する手段を更に含み、
上記制御手段は、 上記ビデオデコーダに、 上記垂直同期信号に同期してデコー ドを開始させる
ことを特徴とする請求の範囲第 2 8項に記載のデータ再生装置。
33. 上記ビデオデータ は、 I S O 1 1 172 ( M P E G 1 ) 又は I S O 1381 8 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータであって、 上記ビデオデコーダは、 I ビクチャ のビクチャへッ ダを検出し、 上記制御手段は、 上記検出された I ビクチャ に対応 するデコー ド開始時刻情報を上記検出手段から読み出して上記基準時計に代入す る
ことを特徵とする請求の範囲第 2 8項に記載のデータ再生装置。
34. ビデオデータ とオーディ オデータが多重化されたデータ記録媒体からデータ を再生するデータ再生装置において、
データ記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段によって読み出された多重化データを、 ビデオデータ とォ一 ディ ォデータ に分離する分離手段と、
上記分離手段によ り分離されたビデオデータを一時記憶するビデオコ一ドバッ フ ァ と、
上記分離手段によ り分離されたオーディ オデータ を一時記憶するオーディ オコ - ドバッ フ ァ と、
上記ビデオコ一ドバッ フ ァ ょり読み出されビデオデータ を復号化するためのビ テ'ォテ "コーダと、
上記オーディ オコー ドバッ フ ァ よ り読み出されたオーディ オデータ を復号化す るためのオーディ ォデコーダと、
上記ビデオデータのデコ一ド開始時刻を示すビデオデコ― ド開始時刻情報を検 出する第 1 の検出手段と、
上記オーディ ォデータのデコ一ド開始時刻を示すオーディ ォデコ — ド開始時刻 情報を検出する第 2 の検出手段と、
再生開始する場合、 上記第 1 及び第 2の検出手段によつて検出されたビデオデ コ一ド開始時刻情報とオーディオデコ一 ド開始時刻情報を比較し、 上記ビデォデ —タのデコー ドを上記オーディ オデータのデコーダより も早く 開始させるよう に 上記ビデォデコ ーダとォーディ ォデコーダとを制御する制御手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
35. 所定のク ロ ッ ク をカ ウ ン トする基準時計を更に含み、
上記基準時計は自動カ ウ ン トアップを開始する際に、 上記ビデオデコ 一 ド開始 時刻情報で初期化され、
上記オーディオデータのデコー ドは、 上記基準時計と、 上記オーディ オデコ ー ド開始時刻が^致した時に開始される ことを特徴とする請求の範囲第 3 4項に記載のデータ再生装置。
36. 垂直同期信号を発生する手段を更に含み、
上記制御手段は、 上記基準時計の自動カ ウ ン ト アップを開始する際、 上記垂直 同期信号に同期して開始させる
ことを特徴とする請求の範囲第 3 4項に記載のデータ再生装置。
37. 垂直同期信号を発生する手段を更に含み、
上記制御手段は、 上記ビデオデコーダに、 上記垂直同期信号に同期してデコ ー ドを開始させる
こ とを特徴とする請求の範囲第 3 4項に記載のデータ再生装置。
38. 上記ビデオデータ は、 I S 011172 ( M P E G 1 ) 又は I S 013818 (M P E G 2 ) に準拠したビデオデータであって、 上記ビデオデコーダは、 I ビクチャ のビクチャヘッ ダを検出し、 上記制御手段は、 上記検出された I ビクチ ャ に対応 するデコ一ド開始時刻情報を上記第 1 の検出手段から読み出して上記基準時計に 代入する
ことを特徴とする請求の範囲第 3 4項に記載のデータ再生装置。
39. I S O 11172 (M P E G 1 ) 又は I S O 13818 (M P E G 2 ) に準拠したビ デォデータを記録したデータ記録媒体において、
すべての I ビクチャごとに必ず対応するデコー ド開始時刻情報が付加されてい る
ことを特徴とするデータ記録媒体。
40. デコ一ド開始時刻情報を含む符号化データが記録されたデータ記録媒体から データを再生するデータ再生装置において、
データ記録媒体から上記符号化データを読み出す読み出し手段と、
上記符号化データを復号化する復号化手段と、
上記デコー ド開始時刻情報を検出する検出手段と、
所定のク ロ ッ クをカ ウ ン トする基準時計と
苒生定常状態において、 上記基準時計と、 上記デコー ド開始時刻情報とを比較 して同期ずれを検出し、 上記比較結果に基づいて上記デコ一ド開始時刻と上記基 準時計との差を 0 になすよう に上記復号化手段を制御する制御手段と
を具えることを特徴とするデータ再生装置。
41 . 上記符号化データ は、 ビデオデータ とオーディ オデータが多重化されたデー 夕であって、
上記制御手段は、 上記基準時計の値を上記ビデオデータのビデオデコ ー ド開始 時刻と し、 実質的に上記ビデオデコー ド開始時刻とオーディ オデータのォ一ディ ォデコ一 ド開始時刻の差をゼ n にするよう にした
ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
42. 上記符号化データは少な く ともビデオデータを含み、
上記制御手段は、 ビデオデコ一ド開始時刻情報が上記基準時計よ り も過去の値 を持っている場合、 上記復号化手段に対して一定枚数のビクチヤデータ をデコ一 ドせずに読みとばしを指示する
ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
43. 上記符号化データ は少な く ともオーディ ォデータを含み、
上記制御手段は、 オーディ オデコー ド開始時刻情報が上記基準時計よ りも過去 の値を持っている場合、 上記復号化手段に一定時間のオーディ ォデータ をデコー ドせずに読みとばしを指示する
ことを特徵とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
44. 上記符号化データ は少な く とも字幕データを含み、
上記制御手段は、 字幕デコ一ド開始時刻情報が上記基準時計よ りも過去の値を 持っている場合、 上記復号化手段に一定枚数の字幕データをデコー ドせずに読み とばしを指示する
ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
45. 上記符号化データ は少なく ともビデオデータを含み、
上記制御手段は、 ビデオデコ一ド開始時刻情報が上記基準時計よ り も進んだ値 を持っている場合、 上記復号化手段に上記ビデオデータのデコー ドの一定時間停 止を指示する
こ とを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
46. 上記符号化データ は少なく ともオーディ オデータを含み、
上記制御手段は、 オーディオデコー ド開始時刻情報が上記基準時計よ りも進ん だ値を持っている場合、 上記復号化手段にオーディ オデータのデコー ドの一定時 間停止を指示する
ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
47. 上記符号化データ は字幕データを含み、
上記制御手段は、 字幕デコ一ド開始時刻情報が上記基準時計よ り も進んだ値を 持っている場合、 上記復号化手段に字幕データのデコ一ドの一定時間停止し、 ま たは遅延を指示する
ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
48. 上記制御手段は、 上記基準時計と上記デコー ド開始時刻情報との差の正負に 応じて、 所定のデータを読み飛ばすか、 デコー ドを一時停止するかを決定する ことを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
49. 上記制御手段は、 上記読み飛ばすデータのデータ量、 または上記一時停止す る時間を、 上記基準時計と上記デコー ド開始時刻情報の差の絶対値によって決定 する
ことを特徴とする請求の範囲第 4 8項に記載のデータ再生装置。
50. 上記デコー ド開始時刻情報と上記基準時計の差が大きい時は、 同期ス ター ト を行う よう にした
こ とを特徴とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
51. 上記符号化データ は、 I S 0 1 1 172 ( M P E G 1 ) 又は I S 0 1381 8 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータを含み、
上記制御手段は、 上記復号化手段により I ビクチャが検出された時にビデオデ コ一ド開始時刻情報と上記基準時計を比較するよう にした
こ とを特徵とする請求の範囲第 4 0項に記載のデータ再生装置。
52. デコ一ド開始時刻情報を含む符号化データが記憶されたデータ記録媒体から データを再生するデータ再生装置において、
データ記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段から読み出された符号化データを一時記憶するバッ フ ァ と、 上記バッ フ ァから読み出された符号化データを復号化する復号化手段と、 上記デコ一ド開始時刻を示す情報を検出する検出手段と、
所定のク π ッ クをカ ウ ン トする基準時計と
上記検出手段によ り検出されたデコ一ド開始時刻情報と、 上記基準時計の示す 時刻とを比較し、 上記デコー ド開始時刻が、 上記基準時計の示す時刻よ り も過去 の時刻である場合、 上記検出手段に次のデコー ド開始時刻をサーチさせ、 上記基 準時計よ りも新しぃデコ一ド開始時刻情報が示すデータから上記復号化手段にデ コ ー ドを開始させるよう にする制御手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
53. 上記符号化データ は少なく ともビデオデータを含み、
上記制御手段は、 ビデオデコー ド開始時刻情報が上記基準時計よ りも過去の値 を持っている場合は、 上記復号化手段にビデオデータをデコ一ドせずに読みとば すよう に指示するか、 または上記バッファの全部又は一部をク リ アする
ことを特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載のデータ再生装置。
54. 上記符号化データ は、 少な く とも I S 0 1 1 172 ( M P E G 1 ) 又は I S 〇 1 3 818 ( M P E G 2 ) に準拠したビデオデータを含み、
上記制御手段は、 上記復号化手段が I ビクチャを検出した際に、 上記検出手段 から当該 I ビクチャ に対応する上記デコー ド開始情報を得て、 当該デコ ー ド開始 時刻情報と上記基準時計とを比較するよう にした
ことを特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載のデータ再生装置。
55. 上記符号化データ は少なく ともオーディ オデータを含み、
上記制御手段は、 オーディォデコ一ド開始時刻情報が上記基準時計よ り も過去 の値を持っている場合は、 上記復号化手段にオーディオデータをデコ— ドせずに 読みとばすよう に指示するか、 または上記バッファの全部又は一部をク リ アする ことを特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載のデータ再生装置。
56. 上記符号化データ は少な く とも字幕データを含み、
上記制御手段は、 字幕デコー ド開始時刻情報が上記基準時計より も過去の値を 持っている場合は、 上記復号化手段に字幕データ をデコ一ドせずに読みとばすよ う に指示し、 または上記字幕データを蓄えるバッファの全部又は一部をク リ ァす る
ことを特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載のデータ再生装置。
57. 上記符号化データ は少なく とも字幕データ を含み、
上記制御手段は、 上記基準時計の値が字幕デコー ド開始時刻情報に一致した時 に、 または上記基準時計の値が字幕デコー ド開始時刻情報を越えた時に、 上記復 号化手段に字幕データのデコー ドを開始させる
ことを特徴とする請求の範囲第 5 2項に記載のデータ再生装置。
58. I S 0 1 1 172 ( M ΡΈ G 1 ) 又は I S 0 13818 ( M P E G 2 ) に準拠したビ デォデータを記録したデータ記録媒体を再生するデータ再生装置において、 上記データ記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
上記読み出し手段から読み出されたデータの中から ビクチャヘッダ及びその種 類を検出し、 当該ビク チ ャ へッ ダの種類に応じたデコ一ド方法で上記ビデオデー タをデコー ドし、 かつサーチ動作中において I ビクチャのみを選択してデコ ー ド する復号化手段と、
上記サーチ動作中において上記復号化手段によって、 P ビクチャも し く は B ビ クチャのピクチャへッ ダが検出されるたびに、 上記読み出し手段に対して ト ラッ ク ジャンプを繰り返させる制御手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
59. 上記データ記録媒体は、 上記ビデオデータ と多重化されたオーディ オデータ 及び又は字幕データを記録してな り、
更に、 上記オーディ オデータ及び又は字幕データを一時記憶する記憶手段と、 上記記憶手段から読み出された上記オーディ ォデータ及び又は字幕データ を復 号化する別の復号化手段とを含み、
上記制御手段は、 上記ビデオデータのサーチ動作の際、 上記別の復号化手段の 復号化を一時停止させるとともに、 上記記憶手段を周期的にク リ ァする
ことを特徴とする請求の範囲第 5 8項に記載のデータ再生装置。
60. 上記制御手段は、 上記ビクチャヘッ ダの検出に同期して上記記憶手段をク リ ァする
ことを特徴とする請求の範囲第 5 8項に記載のデータ再生装置。
61. デコ一 ド開始時刻を示す情報を含む符号化データが記録されたデータ記録媒 体を再生するデータ再生装置において、
所定のク ロ ッ クをカ ウ ン トする基準時計と、
上記デコ一 ド開始時刻情報を検出する検出手段と、
上記検出手段によって検出された上記デコ一ド開始時刻と上記基準時計とに基 づいて上記符号化データのデコ一ドを行う復号化手段と、
上記符号化データの復号化の一時停止及び解除を行う際、 上記復号化手段への デコ一ド一時停止及び解除を指示すると同時に、 上記基準時計の一時停止及び解 除も行う よう にする制御手段と
を有することを特徴とするデータ再生装置。
62. デコ一 ド開始時刻の情報を含む符号化されたビデオデータが記録されたデー タ記録媒体からデータを再生するデータ再生装置において、
所定のク D ッ クをカ ウ ン トする基準時計と、
上記デコ一ド開始時刻を検出する検出手段と、
上記検出手段によ り検出された上記デコ一ド開始時刻と基準時計とに基づいて て上記ビデオデータを復号化する復号化手段と、
垂直同期信号を発生する手段と、
コマ送り動作を行う際、 上記垂直同期信号に同期して、 上記復号化手段にビデ ォデータのデコ一ド開始および中止を行わせる制御手段と を有することを特徴とするデータ再生装置。
63. 上記制御手段は、 コマ送り動作を行う際、 上記基準時計に 1 コマ分の再生時 間に等しい値を足すよう にした
ことを特徵とする請求の範囲第 6 2項に記載のデータ再生装置。
PCT/JP1994/002133 1993-12-18 1994-12-19 Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees WO1995016990A1 (fr)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR9406125A BR9406125A (pt) 1993-12-18 1994-12-19 Suporte de armazenamento de dados e aparelho de reprodução de dados
EP99108322A EP0940814B1 (en) 1993-12-18 1994-12-19 Data reproduction apparatus and data storage medium
CA002154582A CA2154582C (en) 1993-12-18 1994-12-19 System for storing and reproducing multiplexed data
DE69431558T DE69431558T2 (de) 1993-12-18 1994-12-19 Datenwiedergabevorrichtung und datenaufzeichnungsmedium
RU95117923A RU2142167C1 (ru) 1993-12-18 1994-12-19 Среда для хранения данных и устройство воспроизведения данных (варианты)
KR1019950703521A KR100310548B1 (ko) 1993-12-18 1994-12-19 데이타재생장치및데이타기억매체
JP51667395A JP3666021B2 (ja) 1993-12-18 1994-12-19 データ再生装置
AT95902984T ATE226351T1 (de) 1993-12-18 1994-12-19 Datenwiedergabevorrichtung und datenaufzeichnungsmedium
PL94310774A PL175247B1 (pl) 1993-12-18 1994-12-19 Sposób i urządzenie do odtwarzania danych z nośnika do przechowywania danych
EP99108324A EP0949619B1 (en) 1993-12-18 1994-12-19 Data reproduction apparatus
AU12012/95A AU697039B2 (en) 1993-12-18 1994-12-19 Data reproduction apparatus and data storage
US08/495,506 US6151441A (en) 1993-12-18 1994-12-19 System for storing and reproducing multiplexed data
EP95902984A EP0686973B1 (en) 1993-12-18 1994-12-19 Data reproducing device and data recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34401293 1993-12-18
JP5/344012 1993-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995016990A1 true WO1995016990A1 (fr) 1995-06-22

Family

ID=18365980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/002133 WO1995016990A1 (fr) 1993-12-18 1994-12-19 Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees

Country Status (15)

Country Link
US (5) US6151441A (ja)
EP (4) EP0949619B1 (ja)
JP (1) JP3666021B2 (ja)
KR (1) KR100310548B1 (ja)
CN (5) CN100442382C (ja)
AT (3) ATE226351T1 (ja)
AU (1) AU697039B2 (ja)
BR (1) BR9406125A (ja)
CA (1) CA2154582C (ja)
DE (3) DE69434847T2 (ja)
ES (4) ES2196668T3 (ja)
PL (1) PL175247B1 (ja)
RU (1) RU2142167C1 (ja)
TW (4) TW274611B (ja)
WO (1) WO1995016990A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089919A (ja) * 1998-05-19 2000-03-31 Sony Corp デ―タ記録再生装置、デ―タ送出方法およびデ―タ送出システム
JP2002010210A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法ならびに画像処理装置
US7003214B2 (en) 2000-02-24 2006-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording, edit, and playback methods of audio information, and information storage medium
WO2006059449A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 多重化分離装置及び多重化分離方法
JP2007097204A (ja) * 2006-11-07 2007-04-12 Sony Corp データ記録装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム
JP2007128641A (ja) * 2006-12-04 2007-05-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム、記録媒体、並びにデータ構造
JP2007202193A (ja) * 1996-05-31 2007-08-09 Thomson Consumer Electronics Inc プログラム内容を復元する方法
US7295762B2 (en) 1996-03-19 2007-11-13 Pioneer Electric Corporation Information record medium having first and second recording layers in which mid areas are recorded respectively, and apparatus for recording the same
US7327938B2 (en) 1999-04-07 2008-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
JP2008048452A (ja) * 1996-05-31 2008-02-28 Thomson Consumer Electronics Inc プログラムを表すパケット化されたデータストリームを復号化する方法
US7352681B1 (en) * 1998-10-26 2008-04-01 Sony Corporation Optical disc for data storage with invisible tracks and method of making same
US7498883B2 (en) 2005-10-07 2009-03-03 University Of Rochester Distributed amplifier with built-in filtering functions
WO2009063572A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び映像出力方法
JP2009147989A (ja) * 2009-03-30 2009-07-02 Sony Corp 伝送装置および方法
JP2011083002A (ja) * 2010-11-08 2011-04-21 Sony Corp データ記録装置および方法
US8594204B2 (en) 1995-07-21 2013-11-26 Koninklijke Philips N.V. Method and device for basic and overlay video information transmission

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2142167C1 (ru) * 1993-12-18 1999-11-27 Сони Корпорейшн Среда для хранения данных и устройство воспроизведения данных (варианты)
CN1147854C (zh) 1994-02-28 2004-04-28 索尼公司 数据记录方法和设备、数据记录介质,以及数据再生方法和设备
EP1336963B1 (en) * 1994-03-19 2006-05-31 Sony Corporation Optical disk, method and apparatus for recording and reproducing information
USRE38802E1 (en) 1994-03-19 2005-09-27 Sony Corporation Method for reproducing compressed information data from a disk using a spatial frequency less than the track pitch
EP1139338A3 (en) 1994-03-19 2006-10-11 Sony Corporation Optical disk and method and apparatus for recording and then playing information back from that disc
JP3493822B2 (ja) 1995-08-04 2004-02-03 ソニー株式会社 データ記録方法及び装置、並びに、データ再生方法及び装置
KR100461211B1 (ko) 1995-12-07 2005-06-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디지털다용도디스크디바이스와다중채널재생장치간의비-pcm비트스트림을엔코딩,전송및디코딩하기위한방법및디바이스
JP3405034B2 (ja) * 1995-12-27 2003-05-12 ソニー株式会社 ディジタル信号多重化方法及び装置、並びにディジタル信号記録媒体
EP0790615A3 (en) * 1996-02-19 1998-04-15 Sony Corporation Data decoding apparatus and method and data reproduction apparatus
JPH09251761A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP3761623B2 (ja) * 1996-03-18 2006-03-29 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US6757483B1 (en) * 1996-03-19 2004-06-29 Pioneer Electronic Corporation Information recording medium with aggregate attribute information recorded in video manager, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
JP4059355B2 (ja) * 1996-04-04 2008-03-12 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
JPH09282848A (ja) * 1996-04-05 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP4147592B2 (ja) * 1996-08-06 2008-09-10 ソニー株式会社 パケット処理方法、記録方法、記録システム
US6163521A (en) * 1997-04-16 2000-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk having read-only and read-write areas
JP3864401B2 (ja) * 1997-04-23 2006-12-27 ソニー株式会社 認証システム、電子機器、認証方法、および記録媒体
JP3988172B2 (ja) 1997-04-23 2007-10-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP3058263B2 (ja) * 1997-07-23 2000-07-04 日本電気株式会社 データ送信装置、データ受信装置
JP3450662B2 (ja) * 1997-08-14 2003-09-29 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その再生装置及び方法並びにその記録装置及び方法
JP3185863B2 (ja) * 1997-09-22 2001-07-11 日本電気株式会社 データ多重化方法および装置
US6213880B1 (en) 1997-11-14 2001-04-10 Creative Technology, Ltd. Game pad apparatus and method for navigation on a digital video disk (DVD) system
KR100301825B1 (ko) * 1997-12-29 2001-10-27 구자홍 엠펙비디오디코디시스템및엠펙비디오디코딩시스템의오버플로우처리방법
US6370090B1 (en) * 1998-06-10 2002-04-09 U.S. Philips Corporation Method, device, and information structure for storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (toc) mechanism and doubling of area-tocs, a device for use with such mechanism and a unitary storage medium having such mechanism
JP3422686B2 (ja) * 1998-06-12 2003-06-30 三菱電機株式会社 データ復号装置及びデータ復号方法
JP3094999B2 (ja) * 1998-10-15 2000-10-03 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置
DE19903266B4 (de) * 1999-01-28 2005-09-29 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Lokales Netzwerk in einem Fahrzeug
JP3912922B2 (ja) * 1999-01-29 2007-05-09 パイオニア株式会社 記録媒体と記録装置及び再生装置、記録方法及び再生方法
EP1185106A4 (en) * 1999-01-29 2006-07-05 Mitsubishi Electric Corp METHOD FOR ENCODING IMAGE CHARACTERISTICS AND IMAGE SEARCHING METHOD
JP3715533B2 (ja) * 1999-02-05 2005-11-09 株式会社東芝 ストリーム情報の情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
EP1043724B1 (en) * 1999-03-10 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording and reproducing apparatus, and optical disc recording and reproducing method
JP2000285595A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Sony Corp 記録装置および記録方法、並びに再生装置および再生方法
US7184450B1 (en) * 1999-04-28 2007-02-27 National Semiconductor Corporation System and method for decoding audio/video data such as DVD or/and DVB data
US6888951B1 (en) * 1999-08-23 2005-05-03 Nagaoka & Co., Ltd. Methods and apparatus for analyzing operational and analyte data acquired from optical disc
US6690882B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-10 Western Digital Technologies, Inc. Method of operating a disk drive for reading and writing audiovisual data on an urgent basis
US7106946B1 (en) * 1999-09-28 2006-09-12 Sony Corporation Transport stream processing device, and associated methodology of generating and aligning source data packets in a physical data structure
JP4066576B2 (ja) * 1999-10-26 2008-03-26 ソニー株式会社 データ再生装置及び方法
JP4421156B2 (ja) * 1999-10-29 2010-02-24 富士通株式会社 画像再生装置および画像記録再生装置
JP2001211405A (ja) * 1999-11-16 2001-08-03 Sony Corp データ再生装置及び方法
JP2001203977A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置
US7099567B2 (en) * 2000-04-21 2006-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video processing method and video processing apparatus
US6961879B1 (en) * 2000-05-23 2005-11-01 Zoran Corporation Apparatus and method for counting error rates in an optical compact disc storage system
KR100769375B1 (ko) * 2001-05-12 2007-10-22 엘지전자 주식회사 스크립트 파일이 포함 기록된 기록매체와, 그 재생장치 및방법
US7216288B2 (en) * 2001-06-27 2007-05-08 International Business Machines Corporation Dynamic scene description emulation for playback of audio/visual streams on a scene description based playback system
US8238725B2 (en) * 2001-08-20 2012-08-07 Broadcom Corporation System and method for providing personal video recording trick modes
US7274862B2 (en) * 2001-09-27 2007-09-25 Sony Corporation Information processing apparatus
WO2003092257A2 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for defining entry points in a data stream
CN101350214B (zh) 2002-06-24 2015-07-01 Lg电子株式会社 记录和再现用于视频数据的再现的数据结构的方法及装置
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
US20100268125A9 (en) * 2002-07-03 2010-10-21 Epley Research, L.L.C. Head-stabilized medical apparatus, system and methodology
US20040081433A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Stewart Phillip T. DVD business system
US8009966B2 (en) * 2002-11-01 2011-08-30 Synchro Arts Limited Methods and apparatus for use in sound replacement with automatic synchronization to images
US7892180B2 (en) * 2002-11-18 2011-02-22 Epley Research Llc Head-stabilized medical apparatus, system and methodology
JP4039227B2 (ja) * 2002-12-13 2008-01-30 日本電気株式会社 復号方法及びプログラム並びにこれを用いた復号回路
JP2004215021A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4153817B2 (ja) * 2003-03-28 2008-09-24 富士通株式会社 データ符号化方法およびデータ符号化装置
US7620301B2 (en) 2003-04-04 2009-11-17 Lg Electronics Inc. System and method for resuming playback
JP4228767B2 (ja) * 2003-04-25 2009-02-25 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体
US7882510B2 (en) * 2003-08-06 2011-02-01 Microsoft Corporation Demultiplexer application programming interface
KR100586669B1 (ko) * 2003-08-27 2006-06-08 닛뽕빅터 가부시키가이샤 전송 시스템
US7734996B2 (en) * 2003-09-08 2010-06-08 Nec Corporation Documentation browsing method, documentation browsing apparatus, documentation browsing robot, and documentation browsing program
CN101833968B (zh) 2003-10-10 2012-06-27 夏普株式会社 内容再现装置和内容再现方法
US8406341B2 (en) * 2004-01-23 2013-03-26 The Nielsen Company (Us), Llc Variable encoding and detection apparatus and methods
JP5035901B2 (ja) 2004-04-22 2012-09-26 テクニカラー インコーポレイテツド ディジタル多用途ディスクのためのコンテキスト依存のマルチアングル・ナビゲーション技術
CN1906690B (zh) * 2004-06-01 2010-05-12 松下电器产业株式会社 再生装置、再生处理电路、再生方法
JP4039417B2 (ja) * 2004-10-15 2008-01-30 株式会社日立製作所 記録再生装置
KR100782810B1 (ko) * 2005-01-07 2007-12-06 삼성전자주식회사 확장 검색 기능을 제공하기 위한 메타데이터가 기록된 저장매체를 재생하는 방법 및 장치
TW200641804A (en) * 2005-05-25 2006-12-01 Benq Corp Method for recovering data from optical disc with damaged TOC
US20070006238A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Managing application states in an interactive media environment
KR101168612B1 (ko) * 2005-10-11 2012-07-30 삼성전자주식회사 디지털 방송수신기의 동기장치 및 방법
US7861141B2 (en) * 2005-10-21 2010-12-28 Mediatek Inc. Method and device for error analysis of optical disc
GB2441566A (en) 2006-09-06 2008-03-12 Sarantel Ltd An antenna and its feed structure
KR100758301B1 (ko) * 2006-08-04 2007-09-12 삼성전자주식회사 메모리 카드 및 그것의 데이터 저장 방법
CN100508603C (zh) * 2006-08-07 2009-07-01 黄山好视达通信技术有限公司 视频图像数据的流控装置和方法
US7657668B2 (en) * 2006-08-16 2010-02-02 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Clock synchronization of data streams
GB2444749B (en) 2006-12-14 2009-11-18 Sarantel Ltd A radio communication system
GB2444750B (en) 2006-12-14 2010-04-21 Sarantel Ltd An antenna arrangement
US10885543B1 (en) 2006-12-29 2021-01-05 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to pre-scale media content to facilitate audience measurement
US7890834B2 (en) * 2007-06-20 2011-02-15 Motorola Mobility, Inc. Apparatus comprising a circular buffer and method for assigning redundancy versions to a circular buffer
WO2009062182A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 Topia Technology Architecture for management of digital files across distributed network
KR101484783B1 (ko) * 2008-06-05 2015-01-20 엘지전자 주식회사 디지털 비디오 레코더와 하드디스크 관리방법
TWI395226B (zh) * 2008-11-07 2013-05-01 Silicon Motion Inc 測試儲存裝置的方法及其系統
CN102651225A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影片录制系统及方法
US8996788B2 (en) * 2012-02-09 2015-03-31 Densbits Technologies Ltd. Configurable flash interface
US9148647B2 (en) * 2013-02-06 2015-09-29 Mediatek Inc. Electronic devices and methods for processing video streams
EP2833628B1 (en) * 2013-08-02 2017-10-11 Application Solutions (Electronics and Vision) Limited A video camera and a video receiver of a video monitoring system
US9931886B2 (en) 2015-09-23 2018-04-03 Joseph Borse Artist palette and method of making same
US10405028B2 (en) * 2015-11-05 2019-09-03 Sony Corporation Content reproduction apparatus and content reproduction method
JP6807033B2 (ja) * 2015-11-09 2021-01-06 ソニー株式会社 デコード装置、デコード方法、およびプログラム
CN114584794B (zh) * 2020-12-01 2023-09-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种音视频播放方法、装置、智能机顶盒及存储介质
CN113254475B (zh) * 2021-07-14 2021-09-28 武汉中原电子信息有限公司 用于分支线路监测终端的历史数据查询采集方法

Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587260A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Nec Corp Medium recording controller
JPS55157116A (en) * 1979-05-24 1980-12-06 Mitsubishi Electric Corp Signal recording and reproducing device
JPS58198935A (ja) * 1982-05-15 1983-11-19 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPS6052964A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正方法
JPS6089873A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sony Corp エラ−訂正方法
JPS6145474A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS61208676A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Ricoh Co Ltd デ−タ記録方式
JPS61269208A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Tokyo Electric Co Ltd 磁気記録装置
JPS6295773A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sony Corp 誤り訂正方法
JPS62119773A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 誤り訂正方法
JPS62154985A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Pioneer Electronic Corp ビデオデイスク
JPS62204434A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクおよびその駆動装置
JPH0142068B2 (ja) * 1981-03-23 1989-09-08 Enu Efu Kairo Setsukei Burotsuku Kk
JPH01236470A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Nec Eng Ltd ディスク制御装置
JPH01282778A (ja) * 1987-10-20 1989-11-14 Ricoh Co Ltd 光ディスクの記憶管理方法
JPH0237572A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Casio Comput Co Ltd 識別信号処理装置
JPH02185766A (ja) * 1989-01-11 1990-07-20 Canon Inc 情報記録再生装置
JPH03128586A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 画像のデジタル・データと画像に関連する音響のデジタル・データとの記録,再生方式
JPH0428056A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声・画像再生装置
JPH0447884A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Aiwa Co Ltd ディジタル信号の記録再生方式
JPH04107084A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Nec Home Electron Ltd 画像圧縮装置
JPH0520798A (ja) * 1990-09-26 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声信号記録再生装置
JPH0528648A (ja) * 1991-07-26 1993-02-05 Hitachi Ltd 電子紙芝居
JPH0568226A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Pioneer Electron Corp ビデオデイスクの信号記録方法
JPH05159473A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクとディスク再生装置
JPH05225694A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録再生装置
JPH05236409A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Sony Corp ビデオ信号再生装置
JPH05234253A (ja) * 1991-07-30 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置
JPH05252055A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp 符号化装置および復号化装置
JPH05258533A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Sony Corp ディスク記録装置
JPH05258028A (ja) * 1991-08-23 1993-10-08 Fujitsu Ltd マルチメディア情報処理装置
JPH05290551A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報同期方式
JPH05325515A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Sony Corp ディスク再生装置
JPH05328289A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211997A (en) * 1978-11-03 1980-07-08 Ampex Corporation Method and apparatus employing an improved format for recording and reproducing digital audio
JPS55115753A (en) * 1979-02-27 1980-09-05 Sony Corp Pcm signal transmission method
JPS60143485A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Ricoh Co Ltd 誤り訂正方式
GB2159020B (en) * 1984-05-16 1987-11-18 Sony Corp Methods of and apparatus for use in decoding digital data
JPS613374A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ricoh Co Ltd 誤り訂正方式
JPS62159582A (ja) * 1986-01-06 1987-07-15 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS6442068A (en) 1987-08-07 1989-02-14 Nec Corp Disk controller
FR2623652A1 (fr) * 1987-11-20 1989-05-26 Philips Nv Unite de memoire statique a plusieurs modes de test et ordinateur muni de telles unites
JPH0828066B2 (ja) * 1988-08-31 1996-03-21 松下電器産業株式会社 再生装置
JPH03288360A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Pioneer Electron Corp 複合ディスク演奏方法
JPH047884A (ja) 1990-04-25 1992-01-13 Anritsu Corp 半導体波長制御素子及び半導体レーザ
JP2909239B2 (ja) * 1991-03-27 1999-06-23 株式会社東芝 高能率符号化記録再生装置
US5715224A (en) * 1991-07-05 1998-02-03 Sony Corporation Recording medium with synthesis method default value and reproducing device
JP3158370B2 (ja) * 1991-07-12 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスクデータ再生装置
US5473479A (en) * 1992-01-17 1995-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Digital recording and/or reproduction apparatus of video signal rearranging components within a fixed length block
JP3393407B2 (ja) * 1992-01-28 2003-04-07 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体のアドレス記録方法、ディスク状記録媒体のアドレス判別回路及びディスク記録再生装置
KR0133505B1 (ko) * 1992-07-16 1998-04-22 구자홍 디지탈 브이씨알의 오류정정 부호화 방법
US5697004A (en) * 1992-08-21 1997-12-09 Nikon Corporation Camera capable of storing photographing data and display device connectable thereto
JP2785220B2 (ja) * 1992-09-22 1998-08-13 ソニー株式会社 データ符号化装置および方法、並びにデータ復号化装置および方法
JPH06124168A (ja) 1992-10-13 1994-05-06 Sony Corp データ復号化装置
JP3496725B2 (ja) * 1992-10-16 2004-02-16 ソニー株式会社 多重化データ分離装置
JP3002348B2 (ja) * 1992-11-30 2000-01-24 シャープ株式会社 画像通信システム
JP3255308B2 (ja) * 1992-12-18 2002-02-12 ソニー株式会社 データ再生装置
US5396497A (en) * 1993-02-26 1995-03-07 Sony Corporation Synchronization of audio/video information
ES2163911T3 (es) * 1993-10-29 2002-02-01 Time Warner Entertainm Co Lp Metodo para reproducir una version seleccionada de entre multiples versiones de una misma pelicula cinematografica almacenadas en un disco optico.
RU2142167C1 (ru) * 1993-12-18 1999-11-27 Сони Корпорейшн Среда для хранения данных и устройство воспроизведения данных (варианты)

Patent Citations (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587260A (en) * 1978-12-26 1980-07-01 Nec Corp Medium recording controller
JPS55157116A (en) * 1979-05-24 1980-12-06 Mitsubishi Electric Corp Signal recording and reproducing device
JPH0142068B2 (ja) * 1981-03-23 1989-09-08 Enu Efu Kairo Setsukei Burotsuku Kk
JPS58198935A (ja) * 1982-05-15 1983-11-19 Sony Corp デ−タ伝送方法
JPS6052964A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正方法
JPS6089873A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sony Corp エラ−訂正方法
JPS6145474A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS61208676A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Ricoh Co Ltd デ−タ記録方式
JPS61269208A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Tokyo Electric Co Ltd 磁気記録装置
JPS6295773A (ja) * 1985-10-22 1987-05-02 Sony Corp 誤り訂正方法
JPS62119773A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 誤り訂正方法
JPS62154985A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Pioneer Electronic Corp ビデオデイスク
JPS62204434A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスクおよびその駆動装置
JPH01282778A (ja) * 1987-10-20 1989-11-14 Ricoh Co Ltd 光ディスクの記憶管理方法
JPH01236470A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Nec Eng Ltd ディスク制御装置
JPH0237572A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Casio Comput Co Ltd 識別信号処理装置
JPH02185766A (ja) * 1989-01-11 1990-07-20 Canon Inc 情報記録再生装置
JPH03128586A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 画像のデジタル・データと画像に関連する音響のデジタル・データとの記録,再生方式
JPH0428056A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声・画像再生装置
JPH0447884A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Aiwa Co Ltd ディジタル信号の記録再生方式
JPH04107084A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Nec Home Electron Ltd 画像圧縮装置
JPH0520798A (ja) * 1990-09-26 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声信号記録再生装置
JPH0528648A (ja) * 1991-07-26 1993-02-05 Hitachi Ltd 電子紙芝居
JPH05234253A (ja) * 1991-07-30 1993-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置
JPH05258028A (ja) * 1991-08-23 1993-10-08 Fujitsu Ltd マルチメディア情報処理装置
JPH0568226A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Pioneer Electron Corp ビデオデイスクの信号記録方法
JPH05159473A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクとディスク再生装置
JPH05225694A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録再生装置
JPH05236409A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Sony Corp ビデオ信号再生装置
JPH05252055A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Mitsubishi Electric Corp 符号化装置および復号化装置
JPH05258533A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Sony Corp ディスク記録装置
JPH05290551A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報同期方式
JPH05328289A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPH05325515A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Sony Corp ディスク再生装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Edited by HIROSHI YASUDA, "National Standard of Multimedia Coding", June 30, 1991 (30.06.91), Maruzen, p. 204-254. *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594204B2 (en) 1995-07-21 2013-11-26 Koninklijke Philips N.V. Method and device for basic and overlay video information transmission
US7295762B2 (en) 1996-03-19 2007-11-13 Pioneer Electric Corporation Information record medium having first and second recording layers in which mid areas are recorded respectively, and apparatus for recording the same
JP4640848B2 (ja) * 1996-05-31 2011-03-02 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド パケット化されたデータ・プログラムの処理装置
JP4646151B2 (ja) * 1996-05-31 2011-03-09 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド プログラムを表すパケット化されたデータストリームを復号化する方法
JP4646148B2 (ja) * 1996-05-31 2011-03-09 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド プログラムを表すパケット化されたデータストリームを復号化する方法
JP2008199624A (ja) * 1996-05-31 2008-08-28 Thomson Consumer Electronics Inc プログラムを表すパケット化されたデータストリームを復号化する方法
JP2008099270A (ja) * 1996-05-31 2008-04-24 Thomson Consumer Electronics Inc プログラム内容を復元する方法
JP2007202193A (ja) * 1996-05-31 2007-08-09 Thomson Consumer Electronics Inc プログラム内容を復元する方法
JP2008099269A (ja) * 1996-05-31 2008-04-24 Thomson Consumer Electronics Inc プログラム内容を復元する方法
JP4640846B2 (ja) * 1996-05-31 2011-03-02 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド プログラム内容を復元する方法
JP2008048452A (ja) * 1996-05-31 2008-02-28 Thomson Consumer Electronics Inc プログラムを表すパケット化されたデータストリームを復号化する方法
JP2000089919A (ja) * 1998-05-19 2000-03-31 Sony Corp デ―タ記録再生装置、デ―タ送出方法およびデ―タ送出システム
US7352681B1 (en) * 1998-10-26 2008-04-01 Sony Corporation Optical disc for data storage with invisible tracks and method of making same
US7327938B2 (en) 1999-04-07 2008-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording digital information including audio information
US7054545B2 (en) 2000-02-24 2006-05-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording, edit, and playback methods of audio information, and information storage medium
US7003214B2 (en) 2000-02-24 2006-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording, edit, and playback methods of audio information, and information storage medium
JP2002010210A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法ならびに画像処理装置
US8218560B2 (en) 2004-12-02 2012-07-10 Sony Corporation Apparatus and method for demultiplication
JP2006164333A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sony Corp 多重化分離装置および多重化分離方法
WO2006059449A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 多重化分離装置及び多重化分離方法
JP4562505B2 (ja) * 2004-12-02 2010-10-13 ソニー株式会社 多重化分離装置および多重化分離方法
US7498883B2 (en) 2005-10-07 2009-03-03 University Of Rochester Distributed amplifier with built-in filtering functions
JP4642734B2 (ja) * 2006-11-07 2011-03-02 ソニー株式会社 データ記録装置および方法
JP2007097204A (ja) * 2006-11-07 2007-04-12 Sony Corp データ記録装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム
JP2007128641A (ja) * 2006-12-04 2007-05-24 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム、記録媒体、並びにデータ構造
WO2009063572A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Panasonic Corporation 携帯端末装置及び映像出力方法
JP2009147989A (ja) * 2009-03-30 2009-07-02 Sony Corp 伝送装置および方法
JP4646160B2 (ja) * 2009-03-30 2011-03-09 ソニー株式会社 伝送装置および方法
JP2011083002A (ja) * 2010-11-08 2011-04-21 Sony Corp データ記録装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9406125A (pt) 1996-02-13
CN1266696C (zh) 2006-07-26
US6332057B1 (en) 2001-12-18
EP0686973B1 (en) 2002-10-16
DE69434847T2 (de) 2007-09-06
EP1667147A1 (en) 2006-06-07
US6151441A (en) 2000-11-21
CN1862695A (zh) 2006-11-15
CN1503254A (zh) 2004-06-09
EP0949619A2 (en) 1999-10-13
EP0949619B1 (en) 2006-09-13
EP0949619A3 (en) 2004-01-02
DE69432875T2 (de) 2004-05-19
ES2456670T3 (es) 2014-04-23
CN100442382C (zh) 2008-12-10
CN1503253A (zh) 2004-06-09
CN1252712C (zh) 2006-04-19
CN1120871A (zh) 1996-04-17
PL310774A1 (en) 1996-01-08
ES2268815T3 (es) 2007-03-16
ATE243880T1 (de) 2003-07-15
ATE339762T1 (de) 2006-10-15
TW274613B (ja) 1996-04-21
ES2196668T3 (es) 2003-12-16
PL175247B1 (pl) 1998-11-30
EP0940814A2 (en) 1999-09-08
EP0940814A3 (en) 1999-09-15
EP1667147B1 (en) 2014-03-12
DE69432875D1 (de) 2003-07-31
DE69431558T2 (de) 2003-05-22
US20010014207A1 (en) 2001-08-16
AU1201295A (en) 1995-07-03
EP0686973A4 (en) 1997-07-02
RU2142167C1 (ru) 1999-11-27
US6308004B2 (en) 2001-10-23
DE69434847D1 (de) 2006-10-26
EP0940814B1 (en) 2003-06-25
TW276332B (ja) 1996-05-21
ES2180620T3 (es) 2003-02-16
CN1288655C (zh) 2006-12-06
JP3666021B2 (ja) 2005-06-29
US20010031136A1 (en) 2001-10-18
US6504994B2 (en) 2003-01-07
EP0686973A1 (en) 1995-12-13
KR960701447A (ko) 1996-02-24
TW274611B (ja) 1996-04-21
CA2154582A1 (en) 1995-06-22
TW274612B (ja) 1996-04-21
ATE226351T1 (de) 2002-11-15
KR100310548B1 (ko) 2002-06-27
CA2154582C (en) 2003-01-21
DE69431558D1 (de) 2002-11-21
CN1122272C (zh) 2003-09-24
CN1447330A (zh) 2003-10-08
US6314234B1 (en) 2001-11-06
AU697039B2 (en) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995016990A1 (fr) Dispositif de reproduction de donnees et support d&#39;enregistrement de donnees
KR100307118B1 (ko) 데이타재생장치및재생방법
KR100348672B1 (ko) 데이터재생장치
JP2004511965A (ja) デジタルビデオおよびデータ記録装置
JP2007074608A (ja) 再生装置および再生方法
US6339675B1 (en) Synchronization lag control apparatus and method
EP0869679A2 (en) Encoding, decoding and editing
JPH11177581A (ja) データ送信装置,データ受信装置およびデータ記録装置
CA2385422C (en) Data reproduction apparatus and data storage medium
AU708660B2 (en) Data reproducing device and data recording medium
JP3849944B2 (ja) データ再生装置
JP3846734B2 (ja) データ再生装置
JP3849943B2 (ja) データ再生装置
JP3978732B2 (ja) データ再生装置及び方法
JP3975503B2 (ja) 情報再生装置及び再生方法
JP2007202156A (ja) デジタルビデオおよびデータ記録装置
KR19990059557A (ko) 광디스크 손상시 스트림 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 94191733.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN JP KR PL RU US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT DE ES FR GB IT NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2154582

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995902984

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08495506

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995902984

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995902984

Country of ref document: EP