WO1993020861A1 - Intracorporeal heart assisting device - Google Patents

Intracorporeal heart assisting device Download PDF

Info

Publication number
WO1993020861A1
WO1993020861A1 PCT/JP1993/000481 JP9300481W WO9320861A1 WO 1993020861 A1 WO1993020861 A1 WO 1993020861A1 JP 9300481 W JP9300481 W JP 9300481W WO 9320861 A1 WO9320861 A1 WO 9320861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balloon
tube
pipe
gas
heart
Prior art date
Application number
PCT/JP1993/000481
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiharu Kiyota
Yasuhiko Shimizu
Original Assignee
Yoshiharu Kiyota
Yasuhiko Shimizu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshiharu Kiyota, Yasuhiko Shimizu filed Critical Yoshiharu Kiyota
Priority to EP19930908092 priority Critical patent/EP0590158A4/en
Priority to BR9305486A priority patent/BR9305486A/pt
Priority to US08/142,341 priority patent/US5453076A/en
Publication of WO1993020861A1 publication Critical patent/WO1993020861A1/ja
Priority to NO934639A priority patent/NO934639L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/497Details relating to driving for balloon pumps for circulatory assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/165Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart
    • A61M60/191Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable in, on, or around the heart mechanically acting upon the outside of the patient's native heart, e.g. compressive structures placed around the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/295Balloon pumps for circulatory assistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/562Electronic control means, e.g. for feedback regulation for making blood flow pulsatile in blood pumps that do not intrinsically create pulsatile flow
    • A61M60/569Electronic control means, e.g. for feedback regulation for making blood flow pulsatile in blood pumps that do not intrinsically create pulsatile flow synchronous with the native heart beat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/841Constructional details other than related to driving of balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/843Balloon aspects, e.g. shapes or materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/857Implantable blood tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/861Connections or anchorings for connecting or anchoring pumps or pumping devices to parts of the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3303Using a biosensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • A61M60/274Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders the inlet and outlet being the same, e.g. para-aortic counter-pulsation blood pumps

Definitions

  • the present invention relates to an in-vivo heart assist device, and more particularly to an in-vivo heart assist device used to assist a heartbeat of a patient with severe heart failure for a long period of time.
  • the initial aim was to have a machine replace the hand-heart massage for thoracotomy (massaging the heart directly by hand, often used to resuscitate patients with cardiac arrest).
  • Various devices have been devised that use the pressure change of the gas to periodically compress the heart (only the ventricle) with the aim of assisting the heart in synchrony with the heartbeat after resumption. Typical examples are as follows.
  • connection between the balloon and the gas sending / exhausting means is one point on the surface of the balloon.
  • a membrane member capable of expanding and contracting by sending and exhausting gas is disposed on the inner surface of a container capable of accommodating the biventricular chamber. (They are attached to the container inlet and the lower peripheral wall, respectively.)
  • the ventricle housed in the container is expanded / contracted by sending / exhausting gas to / from the ventricle, thereby periodically compressing the heart.
  • Ark W. A kind of thing that is similar to what is generally called DMVA (direct mechanical ventricular actuation). Wolcott et.al., Surgery, 1960, Vol. 48, No. 5, p. 903-, Theodor Kol obow et. Al., Trans. Amer. Soc. Artif. Int.
  • the present inventor solves the above-mentioned problems of the prior art, that is, (1) the burden on the patient is small (non-thoracotomy and non-pericardiotomy, and there is little effect on respiration and pain); With regard to the device, (3) intensive studies were conducted to provide an in-vivo cardiac assist device that can reliably support the heart over a long period of time.
  • the balloon is accurately positioned at a position in the body between the anterior chest wall and the pericardium such that the balloon abuts a position corresponding to the ventricle of the pericardium during the inflation process of the balloon.
  • the device of the present invention is an in-vivo heart assist device comprising: a balloon having a variable internal volume; and a tube having one end sealed to send and exhaust gas into and from the balloon.
  • the tube is fixed to the tube so as to enclose the tube for a predetermined length near the one end, and a hole for sending and exhausting the gas is formed in a peripheral wall of a portion of the tube included in the balloon. That at least one piece has been drilled in the longitudinal direction.
  • the balloon has a tongue-like side cross-sectional shape when inflated, and at least both ends of the portion corresponding to the base of the tongue are fixed to the tube. Use something.
  • the balloon has an imaginary surface whose side shape when expanded is substantially rectangular, and whose top and bottom surfaces are elliptical, and whose upper and lower surfaces are smaller than the area of the upper and lower surfaces. May have at least one surface.
  • the balloon has its root portion locked to the inner wall of the tube, is housed in the internal space of the tube when the balloon is deflated, and protrudes out of the tube when the balloon is inflated.
  • each pipe has a concentric double pipe divided into an air supply and an exhaust, or a partition having an internal partition wall.
  • the space inside the pipe formed by the partition wall is composed of one pipe for air supply and exhaust, respectively, and the above-mentioned holes for air supply and exhaust are at least one each for air supply and exhaust.
  • the pipe may be provided so as to communicate with each pipe or the space inside the pipe in the longitudinal direction of the pipe. (As for the shape of the pipe, at least the cross-sectional shape of the pipe must be inserted into the body. The skin incision area at this time is preferably elliptical.) Further, a hole may be provided in the sealed one end of the tube so as to penetrate the tube in a strange direction.
  • the apparatus of the present invention includes a balloon having a variable internal volume and a parallel / closed pipe for feeding or exhausting a gas into the balloon.
  • An internal heart comprising: a straight tube portion; or a single tube formed of one straight tube portion and an annular curved tube portion having an end that is tangled to its end.
  • An auxiliary device wherein the balloon is fixed to the tube so as to include the curved portion of the tube, and the peripheral wall of the curved portion of the tube has a small number of holes for feeding or exhausting the gas. Both of them can be used.
  • the balloon may have a tongue-shaped side shape when inflated, or the side shape when inflated is substantially rectangular, and the upper surface and the lower surface are flat.
  • at least one virtual surface smaller than the area of the upper and lower surfaces between the upper and lower surfaces may be provided.
  • a projecting piece may be provided on the peripheral wall of the curved pipe portion of the above-mentioned pipe, and the projecting piece may be further provided with a through hole.
  • a device for detecting a pulsation and a control device for sending and exhausting the gas in synchronization with the detected pulsation may be further provided.
  • the apparatus for detecting the pulsation includes a first electrode and a second electrode, wherein the first electrode is located in a region or a tip portion on a side opposite to a balloon expansion direction of the tube.
  • the second electrode may be a ring-shaped electrode containing silver alone or a silver compound disposed on the outer peripheral surface of the tube so as to be slidable.
  • FIG. 1 is a side view schematically illustrating one embodiment of the apparatus of the present invention. (During balloon expansion).
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a main part of FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a main part corresponding to FIG. 2 and showing another embodiment of the arrangement of the supply and exhaust holes.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a main part corresponding to FIG. 2 showing another embodiment of the pipe.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a main part corresponding to FIG. 2 showing still another embodiment of the pipe.
  • FIG. 7 is a side view (at the time of balloon expansion) schematically illustrating another embodiment of the device of the present invention.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line BB of FIG.
  • FIG. 9 is a side view (at balloon expansion) schematically illustrating still another embodiment of the device of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line C-C of FIG.
  • FIG. 11 is a side view (at balloon expansion) schematically illustrating still another embodiment of the device of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG.
  • FIG. 13 is a side sectional view (at balloon expansion) schematically illustrating still another embodiment of the device of the present invention.
  • FIG. 14 is a side sectional view (at balloon expansion) schematically illustrating still another embodiment of the device of the present invention.
  • FIG. 15 schematically shows the exhaust timing when sending air to balloon (1).
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing an arrangement of electrodes of a device for detecting a pulsation added to the device of the present invention.
  • the illustrated device (see Fig. 1 and Fig. 2) has a balloon (1) whose internal volume changes in response to gas inflow and outflow, and a gas (non-corrosive and non-combustible) inside the balloon.
  • Low molecular weight is preferred because it has good properties and can keep flow resistance low. Helium is the best, but air may be used if cost is taken into account.)
  • the pipe (2) whose end (4) is sealed and whose exhaust (4) is exhausted It was done.
  • balloon (1) since this device is inserted and arranged for a long time in the body and used, the reactivity with the living body is low, and the balloon is repeatedly expanded.
  • a material that can withstand shrinkage is preferred. Typical examples are natural rubber and silicone rubber (a single material. Since the material itself has considerable elasticity, a balloon made of this material can overcome the elasticity of the balloon when inflated. Pressure may be required or the inflation time may be prolonged.On the contrary, when the deflation occurs, the deflation time may be shortened, and the internal volume of the deflated balloon may be small. The area of incision in the skin when inserting it into the skin is reduced, and polychlorinated bur (a single material.
  • balloons using this material are As described above, the balloon is inserted into the body in a folded state or wound around a tube (2)) or a synthetic fiber knitted cloth such as a nylon cloth. Coating (composite material) . Also balloon using this material, the elasticity of itself is not so much the foregoing materials, the insertion aspect of the body, as well as polychlorinated Bulle) and the like. On the other hand, the material of the tube (2) is required to have low reactivity with the living body, as in the case of balloons.
  • the balun (1) is fixed to the pipe so as to include the pipe (2) by a predetermined length from near the end (21) of the pipe (the shape of the balun is:
  • the side shape at the time of inflation is tongue-shaped (preferably, a shape having a maximum inflation portion opposite to the end of the tube. It is preferable that at least both sides (1 2) of the portion (11) corresponding to the base of the tongue are fixed to the tube (this is for effective contact). (If there are few fixed parts, it is preferable that the non-fixed part of the part (11) is lined with a woven cloth or the like.) After the device is inserted into the body, gas will flow into its internal space. This is to restrict the direction of expansion of the balloon (1) when it is sent in such a way as to compress the ventricle. Yotsute that Uslu, due to inflation of the balloon
  • the peripheral wall (22) of the portion of the tube in which the balloon is enclosed is longitudinally arranged. At least one feed and exhaust hole
  • the number of holes (23) is determined by the capacity of the force balloon (1), which is two in the embodiment shown in FIG. 2 (in principle, the number is determined based on the weight of the patient to be applied.) It is only necessary to determine the size of the pipe (2) in the radial section of the pipe (2) so that they are opposed to each other.
  • the minimum number of holes is 2. See FIG. 3.
  • the angles formed by the axes of the holes may be 60 to 90 degrees, respectively (in this embodiment, the minimum number of holes is 3. See FIG. 4). This is because gas can be smoothly sent and exhausted to the balloon internal space.
  • the shape of the hole (23) is not limited to a round hole, but may be, for example, a long hole or a slit.
  • the pipe is a single pipe that also serves as an air supply / exhaust pipe, but as shown in FIGS. 5 and 6, the pipes are concentrically divided into an air supply and an exhaust gas, respectively.
  • the pipes (23) for sending and exhausting at least one each of the holes for sending and exhausting each of the pipes so as to communicate with each pipe or the space in the pipe in the longitudinal direction of the pipes. If provided, the gas can be more smoothly sent to and exhausted from the interior space of the balun (1).
  • the resistance due to the backflow of the gas in the pipe and in the hole (23) when the pipe is changed to a low pressure can be reduced.
  • one hole row and the other hole row are arranged so that the angle in their radial cross section is 90 to 120 degrees.
  • the resistance due to the turbulence of the air flow in the balloon is reduced. the same ) .
  • the cross-sectional shapes of the tubes shown so far are all circular.
  • at least the area that comes into contact with the skin incision is preferably elliptical. Since the skin incision is made in a straight line, by making the region elliptical, the tube and the incision are more anatomically matched, and the effect on the living tissue in contact with the tube is made. This is because there is less. More preferably, the cross-sectional shape of the portion in front of the region in contact with the skin incision is all elliptical.
  • the device Since the area in contact with the skin incision differs depending on the patient to which the device is applied, the device must have an elliptical shape over a relatively large area in the longitudinal direction of the tube in order to be versatile. On the contrary, the positive reason is that the rotation of the tube around the axis is suppressed when the device is introduced into the body.
  • the sealed end (21) of the pipe (2) may be provided with a hole (24) penetrating the pipe in the radial direction.
  • this device should be used without thoracotomy.For example, when the device is opened for another purpose such as cardiac support after a heart operation, the device should be used from a predetermined position inside the body. It is used to pass the suture for fixing (the fixation part is ribs) so that it does not slip.
  • the balloon (1) described so far has its expansion direction limited to one direction, but in some cases, as shown in FIG.
  • the shape of the balloon may be such that there is a balloon (la).
  • the upper and lower balloons are one-piece, and gas flows through the internal space. You can go back and forth.
  • the balloon (la) is fixed to the pipe (2) at least at the site (12), and other parts that are not fixed are lined with nylon cloth or the like.
  • This type of balloon eliminates the need for precise angle adjustment (around the axis of the tube (2)) or confirmation operation when inserting the device into the body. It is.
  • the apparatus of the present invention includes a balloon (1) having a variable internal volume, and a gas supplied or exhausted into the balloon.
  • Two straight pipes (2c, 2d) that are close to and parallel to each other, and an annular curved pipe (2e) having ends (28) that can be connected to those ends, respectively.
  • One of the pipes and is a basic component thereof, and the balloon is fixed to the pipe so as to include the bent pipe section, and the gas is supplied to the peripheral wall of the bent pipe section of the pipe.
  • at least one exhaust hole (23) may be drilled.
  • the device is smoothly inserted into a predetermined position in the body, and the rotation of the straight pipe around the axis is suppressed.
  • This device can be used for a long time, safely and with less burden on the patient (pain, etc.)
  • the air supply or exhaust holes (23) ) Is the upper half or lower half of the curved pipe section (2e) in Fig. 10 on the air supply side-> the lower half or the lower half of the curved pipe section (2e) in Fig. 10 on the exhaust side.
  • Two holes are provided in the upper half, respectively.
  • the number, shape and arrangement of the holes As in the above-described embodiment, it can be appropriately selected).
  • FIG. 10 the illustration (refer to FIG.
  • the curved pipe portion (2e) has a configuration in which the air supply side passage and the exhaust side passage communicate with each other. Connection is independent of each other, and air supply and exhaust are not performed at the same time, so there is no particular inconvenience.However, even if a plug is separately inserted into the middle position of the curved pipe part, Good. Further, for the same reason, the number of straight pipe sections (2c, 2d) may be one.
  • the balloon has a tongue-shaped side surface when inflated (here, the unfixed portion on the side opposite to the inflated side of the balloon has the above-described configuration). Like the above, it is preferable to back up with a nylon woven cloth, etc.
  • the through-hole (24) in the above-described embodiment is provided at an appropriate position on the peripheral wall of the curved pipe portion (2e), preferably A protruding piece (29) is provided at a position furthest from the tip-end (28) of the part, and a through hole (24) similar to the above-described embodiment is formed in the protruding piece.
  • the balloon is inflated when the balloon is inflated.
  • the shape of the balloon in a plane perpendicular to the tube is almost circular (one in Fig. 1; two in Fig. 9) or semicircular (see Fig. 7).
  • the side shape when inflated is almost rectangular, the shape of the upper surface and the lower surface is elliptical, and between the upper and lower surfaces.
  • the device may have an imaginary surface smaller than the area of the upper and lower surfaces (in the case of the device of this embodiment, the bottom surface of the balloon (lb) (the surface that comes into contact with the heart) is a flat surface). Combined with the suppleness of the balloon material (same as the other aspects described above), it fits well into the surface shape of the heart. Note: When P1 and? 2 approach each other, the upper and lower surfaces also approach each other.
  • the points in Fig. 12 P1 and P2 (This is an example, and P1 and P2 have the same number in the vertical direction and do not prevent the use of a plurality of P1 and P2.)
  • P1 and P2 On the outer surface of the balloon, the points: P1 and P2 so that the balloon does not protrude outward when the balloon (lb) expands, that is, maintain the shape shown in FIG. (The string is fixed to one of the left and right surfaces. The “virtual surface” is the shape of the wound when the balloon expands.) The surface formed by the string).
  • the lengths of the left and right surfaces are made different (in FIG. 12, the left side is longer than the right side).
  • the balloon of the present embodiment is advantageous because the position of the patient does not matter regardless of the position of the patient (for example, the position of the heart is shifted depending on the position. For example, in the supine position, the "shift" is slight, but the lateral position, particularly the left side) In the supine position, the heart 1, 7 and 9, the top (maximum inflation) of the balloon is accurately applied to the ventricle.
  • both the upper and lower surfaces are elliptical (when the tube (2) is of the embodiment shown in FIGS. 3 to 6; on the other hand, the% of the embodiment shown in FIG. 1 is used. In this case, the diameter of the curved pipe (2e) should be approximately the same as that of the curved pipe).
  • a cushion member (30) is provided on the surface. This is to reduce the burden on the patient when using this device (compression of the chest wall due to balloon expansion and contraction).
  • the cushion member (30) may be inflated when the device is placed in a predetermined position in the body, and may be inflated when the device is inserted into the body.
  • a supply path for the working fluid is required separately from the pipe (2).
  • a plastic air sheet or polyurethane sheet may be attached. In any case, any material that has a cushioning function, has low reactivity with a living body, has the same level of resistance as a balloon, and can be folded together).
  • balloons (1), (la) and (lb) arranged outside the tube (2) All of the balloons described so far have balloons (1), (la) and (lb) arranged outside the tube (2). Force The balloon is deflated when the balloon is deflated. In the interior space of It may be out of the tube when inflated (see FIGS. 13 and 14). This is because the insertion and removal of the device into and out of the body is performed smoothly.
  • the root of the balloon locks, eg, adheres, to the inner wall of the tube.
  • the balloon can be housed, for example, by reducing the pressure inside the tube.
  • the hole (23) or the end (21) (opened) of the pipe is a gas supply / exhaust port to the interior of the balloon (lc), and It also serves as an outlet for the accommodated balloon.
  • Fig. 15 The figure shows one cycle of the left heart system of the heart.
  • the balloon ( Sending to 1) and exhaust timing are also shown).
  • Atrial excitement starting at the sinus node causes an increase in left atrial pressure (time point 11 in the figure), and the left ventricular pressure slightly increases as blood flows in.
  • a QRS wave is generated on the electrocardiogram by the atrioventricular conduction with a certain delay, and at the same time, the contraction of the left ventricle starts, the ventricular pressure increases rapidly, and at the time when the pressure exceeds the intraatrial pressure, the mitral is released.
  • the valve closes, and the first sound (I) is recorded on the phonocardiogram.
  • the intraventricular pressure reaches the aortic pressure, it is called an isovolume systolic phase, and the aortic valve opens near the end.
  • the period 12 in the previous figure is the ejection phase, and the aortic blood flow peaks as shown, and about 70 m 1 is ejected by one contraction.
  • the aortic valve closes due to the regurgitation of blood in the aorta, the second sound ( ⁇ ) is recorded on the phonocardiogram, and a notch (incisura) is created on the aortic pressure wave (time point 13 in the figure).
  • the device of the present invention reinforces the myocardial contractile force from the outside, thereby approaching the cardiac output of a normal heart with the effect of increasing blood flow.
  • the sword is inserted into the tube (2 ⁇ , (2a, 2b) or (2c, 2d, 2e) in a state where the balloon (1) is deflated, so that it can be inserted.
  • the balloon needs to be deflated quickly during systole of the heart. Specifically, the air supply to the balloon (1) is stopped and the air is forcibly evacuated from the internal space (in terms of equipment, the means for connecting the pipe (2) and the air supply means outside the body is appropriate).
  • a three-way valve (three valve boats are connected to the air supply means, exhaust means, and pipe (2), respectively) is provided at the appropriate position, and the gas flow path in this valve is connected to the air supply means-pipe (2 ) Or pipe (2)-it is only necessary to switch to one of the exhaust means.
  • the valve type and the quantity are not limited to this, for example, as shown in Figs.
  • an independent shut-off valve is provided at an appropriate position of the connection means between the air supply side and the air supply means and the connection means between the exhaust side and the exhaust means, respectively.
  • the opening and closing timing may be controlled by a control device).
  • the expansion / contraction cycle of balloon (1) is in principle synchronized with the heart beat to be assisted.
  • a device for detecting pulsation and sending gas to the balloon (1) in synchronization with the detected pulsation. -It is only necessary to provide a control device for exhausting.
  • An electrocardiograph can be used as a pulsation detection device.
  • the period control device an ordinary industrial type control device can be used.
  • the present invention is not limited to these devices, but each device has a function of accurately detecting a pulsation and transmitting a detection signal to the pulsation synchronization control device without delay. Any device having a function of performing the above-described valve switching operation at a predetermined cycle (in some cases, control of the air supply amount itself) may be used.
  • the air supply detects the R wave of the electrocardiogram.
  • the insufflation time and insufflation pressure are set appropriately according to the individual differences (cardiac contraction rate and body blood pressure) of the patient.
  • the device for detecting the pulsation includes a first electrode (31) and a second electrode (32), and the first electrode is a balloon expansion direction of the tube.
  • the second electrode is attached to a region on the opposite side or the tip of the tube, and the second electrode is a ring-shaped ring containing silver alone or a silver compound slidably disposed on the outer peripheral surface of the tube. It may be an electrode [see FIG. 16. In this example, the disposition position of the first electrode is a region of the tube on the side opposite to the balloon inflation direction).
  • a device for detecting a pulsation is indispensable, and if so, a tube which is necessarily positioned near the heart ( 2) 'is because there is no way not to effectively use' as a place to place the first electrode and the second electrode.
  • the balloon is inserted into the body several tens of centimeters from the incision in the skin. The interval is appropriate.
  • a material constituting the electrode a material having low reactivity with a living body is used in consideration of a long-term use of the device.
  • a silver or a silver-plated metal or carrier impregnated with a silver compound for example, diazine silver chloride or the like.
  • a silver compound for example, diazine silver chloride or the like.
  • the second electrode is placed near the incision in the skin (S) (depending on the patient, the depth of insertion of the balloon into the body from the incision in the skin may be reduced). Since it is different, the second electrode is formed in a ring shape so that it can slide on the outer peripheral surface of the tube (2)).
  • a device of the present invention having the following device specifications (see FIGS. 1 and 2) was surgically placed between the sternum and pericardium of a mongrel dog weighing 1 O kg and 13.5 kg, respectively. Insertion and placement (median sternotomy in left supine position-left thoracic wall muscle layer peeling) This muscle layer spans the area between the 2nd and 7th ribs, and the anterior 1/3 of the width between the sternum and thoracic spine is intercostal muscle. Removed-set the device to a predetermined position-changed to prone position In this case, the chest layer was removed to observe the condition), confirmation of ventricular synchronization assistance effect and operation under cardiac arrest Done.
  • Tube Single tube with an inner diameter of 6 mm
  • Balloon material Polyurethane is coated on a synthetic fiber knitted fabric. Teaching
  • Tube material polyvinyl chloride
  • test conditions are as follows.
  • the test specimen was brought to cardiac arrest using an electric defibrillator, and a manual heart massage and cardiac compression using this device were performed. It was confirmed that a cardiac output of 50% was obtained as compared with the cardiac output.
  • patients with severe heart failure can: (1) reduce the burden (less the effect on non-thoracotomy and non-pericardiotomy and respiration and pain); (3) It is possible to provide an in-vivo cardiac assist device that can reliably support the heart over a long period of time.

Description

明 細 書
体内式心臓補助装置
「技術分野」
本発明は、 体内式の心臓補助装置に関し、 特に重症心不全患者 の心拍動を長期に渡り補助してやるために用いる体内式の心臓補 助装置に関する。
「背景技術」
開胸用手心臓マッサージ (心臓を直接手でマ ッサージするこ と。 心停止患者の蘇生せしめるために多用される) を機械にて代 行せしめるこ とを初期の目的と し、 更に、 心拍動再開後は心拍動 に同期して心補助せしめることを目的と して、 気体の圧力変化を 利用し心臓 (心室のみ) を周期的に圧迫する種々の装置が考案さ れてきた。 それらの代表的なものと しては、 下記のものがある。
1 ) 機能を発揮させる上で心嚢を利用するもの
心膜腔内に、 直接且つ周期的に気体を送気 (心嚢膜を気体の 送 · 排気にて膨張 · 収縮可能なバル ー ン と して利用) するもの [ Adriano Bencini et . al., Surgery, 1956, Vol.39, No.3, p.375 〜参照) 並びに心膜腔内に、 気体の送 · 排気にて膨張 · 収 縮可能なバルー ンを挿入し、 左室を該バルー ンにて直接、 一方、 右室は、 該バルー ンにて圧迫された左室と心嚢膜にて挟まれるこ とによって夫々圧迫 (心嚢膜は、 該バルー ンの膨張による圧力の 反作用面となる) するもの ( a . 左室側心嚢膜と接する部分をナ ィ ロ ン . メ ッ シュにて裏打ちして左室を圧迫する方向にのみ膨張 するものであるが、 該バル一ンと気体の送 ' 排気手段との接続 は、 該バルー ンの面上の一点であるもの一 Gerald A, Jones et al, , Chest, 1961, Vol.39, p.207 〜参照一と、 更に、 b . 該ノ ルーンの膨張 ' 収縮を心拍動に同期させ得ることを開示している の一 Norman Rosenberg et al. , Surgery, 1964, Vol.56, No. 5, p.980〜参照 -) 及び左右心室の幾何学的に対応する位置の 心嚢膜外面に各一袋、 気体の送 · 排気にて膨張 · 収縮可能なバ Jレー ンを縫合固定したもの一 Hall et. al. , American Journal of Surgery, 1964, Vol.108, p.685〜参照-がある。
しかしながら、 これらの装置は、 心嚢膜を過度に伸展すること になるため心嚢膜の破断を招く こ とがあり、 開胸用手心臓マッ サージの機械的代行という目的さえ満足し得ず、 しだいに顧みら れなく なった (尚、 本形式のものは、 その使用形態からわかる よう に、 開胸、 場合によっては心嚢の切開又は穿孔を必要とす る) 。
2 ) 機能を発揮させる上で心嚢の利用が不要であるもの
上記、 従来技術の欠点を解消せんとしたものであって、 両心室 を収容し得る容器の内面に気体の送 · 排気にて膨張 ' 収縮可能な 膜部材を配設 (該膜部材は、 該容器入口及び下部の周壁部に夫々 添着される) 、 該容器に吸引 · 収容した心室を該膜部材への気体 の送 · 排気にて該膜部材を膨張 ' 収縮せしめ心臓に周期的な 圧迫をカロえるもの (現在一般に、 DMVA (direct mechanical ventricular actuation)と称される に類する もの。 ark W. Wolcott et. al. , Surgery, 1960, Vol.48, No.5, p.903 〜、 Theodor Kol obow et. al. , Trans . Amer . Soc. Artif . Int. Organs Vol. XI, 1965, p.57 〜、 G. L. Anstadt et. al. , Trans. Amer. Soc. Artif. Int. Organs Vol. II, 1966, p.72 〜、 W. Rassman et. al . , Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 1968 , Vol.56, No.6, p.858〜、 David Goldf arb, Prog. Cardiovasc. Dis. , 1969, Vol.12, No.3, p.221 〜、 SW. J. Kolf f , Progress in Cardiovascular Diseases, 1969 , Vol. XII , No.3 、 Peter Schif f et. al - , Trans. Amer. Soc. Artif . Int. Organs Vol. XV, 1969, p.424 〜、 ark P. Anstadt et al. , Chest, 1991, Vol.100, p.86 〜参照。 尚、 上記 W. Rassman et. al. 及び Peter Schiff et. al .の報文には該膜部材の膨 張 ' 収縮を心拍動に同期させ得るこ とが開示されている) であ る。
しかしながら、 これらの装置は、 その適用に当たって両心室を 容器内に収容するため、 必然的に開胸と心嚢切開を行なわなけれ ばならず、 患者に多大の負担を強いるこ とになるので、 常用の心 (拍動) 補助という 目的には適さない。
3 ) 非開胸式
上記、 従来技術の欠点を解消するものと して、 ベス ト様の空気 袋を胸部に装着せしめ、 該空気袋に空気を送 · 排気し、 該空気袋 を膨張 · 収縮せしめるこ とによって、 胸郭を圧迫 ' 開放し、 以て 周期的に胸腔内圧を変化させるものが報告されている (Henry R. Halperin et . al . , IEEE Transactions on Biomedical Engineering, 1987, Vol.BME-3 , No.9, p.738〜参照) 。
しかしながら、 この装置では 心臓を圧迫する力が、 胸郭—胸 腔—心嚢と伝達されるため、 確実な効果 (拍動補助) を得よう と すると、 力伝達部位夫々の抵抗に抗するための力を必要とし、 送 気装置が大がかり なものになってしまう と と もに、 胸郭の圧迫 は、 患者に負担 (該圧迫に抗する呼吸努力及び疼痛) を強いる。 「発明の開示」
本発明者は、 上記従来技術の課題を解決する、 即ち、 ①患者へ の負担が小さい (非開胸及び非心嚢切開並びに呼吸への影響及び 疼痛が少ない) 、 しかも、 ②簡便な送気装置にて、 ③長期にわた り確実に心補助を行い得る体内式の心臓補助装置を提供すべく鋭 意検討を行なった。
その結果、 前胸壁と心嚢との間の、 バルーンの膨張過程におい て該バル一ンが心嚢の心室に位置的に対応する部位に当接するよ うな体内位置に該バル-ンを正確に挿入すれば上記課題を解決し 得ることを見出し、 本発明に到達した。
すなわち、 本発明の装置は、 内容積可変なバルー ンと、 該バ ルーンの内部に気体を送 排気するその一端部を封じられた管 と、 からなる体内式心臓補助装置であって、 該バル一ンが該管を 該管 該一端部近傍の所定長さ分内包するように該管に固定され るとともに該管の該バルーンに内包された部分の周壁に該気体の 送 · 排気用の孔が長手方向に少なく とも 1個穿たれているこ とを 特徴とする。
こ こで、 前記のバルー ンは、 その膨張時の側断面形状が舌状で あり、 しかもその舌の根元に相当する部分の少なぐと も両側端部 が、 前記の管に固定されているものを用いる。
また、 前記のバルー ンは、 その膨張時の側面形状がほぼ長方 形、 上面と下面の形状が楕円形であって、 上 · 下面の間に上 , 下 面の面積よ り小なる仮想面を少なく とも 1面有するものであって もよい。
更に、 前記のバルーンが、 その根元部を前記の管の内壁に係止 され、 該バルー ンの収縮時には該管の内部空間に収容され、 該バ ルーンの膨張時には管外に飛び出すものであってもよい
尚、 前記の管と しては、 通常、 送 · 排気兼用の一本の管を用い るが、 夫々送気と排気とに区分された同心の二重管又は内部に隔 壁を有し該隔壁にて形成される管内空間を夫々送気用 · 排気用と する一本の管からな り、 前記の送 · 排気用の孔が、 夫々送 ' 排気 用と して少なく と も各 1個、 管の長手方向に、 夫々の管又は管内 空間に連通するように設けられたものであってもよい (管の形状 に関しては、 その断面形状が、 少なく とも本装置を体内に揷入し た時の皮膚切開部領域は、 楕円形となっているのが好ま しい) 。 更に、 前記の管の封じられた一端部に該管の怪方向に貫通する 孔を設けてもよい。
また、 本発明の装置と しては、 内容積可変なバルー ン と該バ ルーンの内部に気体を送気又は排気するための近接 · 並行する 2 本の直管部と、 叉は、 1本の直管部とその端部に接鐃せしめられ る端部を有する環状の曲管部とからなる一本の管と、 からなる体 内式心臓補助装置であって 該バルー が、 該管の曲管部を内包 するように該管に固定されるとともに該管の曲管部の周壁に該気 体の送気又は排気用の孔が夫々少なく とも 1假穿たれているこ と を特徵とするものも使用し得る。
ここで、 前記のバル -ンは、 その膨張時の側面形状が舌状のも のにしてもよいし、 又は、 その膨張時の側面形状がほぼ長方形で あって、 上面と下面が平面をなし、 上 ·下面の間に上 ' 下面の面 積よ り小なる仮想面を少なく とも 1面有するおのであってもよ い。
更に、 前記の管の曲管部の周壁に突片を設け、 さらにその突片 に貫通孔を穿ったものにしてもよい。
また、 前記の装置に加えて、 拍動を検知する装置と、 検知され た拍動に同期して前記の気体を送 ' 排気せしめる制御装置とを、 更に備えてもよい。
更に、 前記の拍動を検知する装置が、 第一の電極と第二の電極 を含み、 該第一の電極が、 前記の管のバル-ン膨張方向とは反対 の側の領域又は先端部に添設され、 該第二の電極が、 該管の外周 面上にスライ ド可能に配設された銀単体もしく は銀化合物を含む リ ング状の電極であってもよい。
「図面の簡単な説明」
第 1 図は、 本発明の装置の一態様を模式的に例示する側面図 (バルー ン膨張時) である。
第 2図は、 第 1 図の A— A断面図である。
第 3図は、 第 2図の要部拡大図である。
第 4図は、 送 · 排気孔の配置の別の態様を示す第 2図に相当す る要部拡大図である。
第 5図は、 管の別の態様を示す第 2図に相当する要部拡大図で ある。
第 6図は、 管の更に別の態様を示す第 2図に相当する要部拡大 図である。
第 7図は、 本発明の装置の別の態様を模式的に例示する側面図 (バル一ン膨張時) である。
第 8図は、 第 7図の B — B断面図である。
第 9図は、 本発明の装置の更に別の態様を模式的に例示する側 面図 (バルー ン膨張時) である。
第 1 0図は、 第 9図の C一 C断面図である。
第 1 1 図は、 本発明の装置の更に別の態様を模式的に例示する 側面図 (バルー ン膨張時) である。
第 1 2図は、 第 1 図 1 の D— D断面図である。
第 1 3図は、 本発明の装置の更に別の態様を模式的に例示する 側断面図 (バルー ン膨張時) である。
第 1 4図は、 本発明の装置の更に別の態様を模式的に例示する 側断面図 (バルー ン膨張時) である。
第 1 5図は、 バルー ン ( 1 ) への送 ' 排気タイ ミ ングを模式的 に示した図である。
第 1 6図は、 本発明の装置に付加される拍動を検知する装置の 電極の配設態様を模式的に示した図である。
1 , 1 b, 1 c · · · ·パル一ン 2 · · ·
2 a · · · '二重管の外管 2 b - ··二重管の内管
2 c , 2 d—…直管部 2 e · …曲管部
1 1 ——バルーンの舌の根元部 1 2 · …舌の根元部の側端部
2 1 · ···管の端部 2 2 · …管の周壁
2 3 ——孔 2 4 · · ·孔
2 5 ——隔壁 2 6 , 2 7 -·· '管の内部空間
28 · · · '曲管部の端部 2 9 · —突片
3 0 ——ク ッショ ン部材 3 1 - …第一の電極
3 2 -· ' '第二の電極 S · · -
「発明を実施するための最良の形態」
以下、 本発明を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図示の装置 (第 1図及び第 2図参照) は、 気体流入 · 流出に応 じてその内容積が変化するバルーン ( 1 ) と、 該バルー ンの内部 に気体 〔非腐食性であって不燃性を有し、 しかも、 流動抵抗を低 く押えるため、 低分子量のものが好ましい。 ヘリ ウムがベス トで あるが、 コス トを考慮すれば空気でもよい) を送 ' 排気せしめる その端部 ( 4 ) を封じられた管 ( 2 ) と をそ 基本構成要素と したものである。
こ こで、 バルー ン ( 1 ) の材料と しては、 本装置が体内に長期 に渡り挿入 · 配置され用いられる関係上、 生体との反応性が低 く 、 しかも該バルー ンの繰り返しの膨張 · 収縮に耐え得るものが 好ま しい。 代表的なものと しては、 天然ゴム、 シ リ コ ー ンゴム (単一材料。 材料自身が相当の弾性を有するので、 この材料を用 いたバルーンでは、 その膨張時、 その弾力に打ち勝つ送気圧力を 必要とするも し く は膨張時間が長く なるが、 逆にその収縮時に は、 収縮時間が早く なる利点があるほか収縮した状態のバル一ン の内容積が小さいため、 本装置を体内に挿入する際の皮膚の切開 範囲が少なく てすむ) や、 ポ リ塩化ビュル (単一材料。 材料自 身の弾性が前述の材料ほどではないので、 この材料を用いたバ ルーンは、 紙風船のように、 該バルーンは折り畳まれた状態もし く は管 ( 2 ) に巻きつけられた状態にて、 体内に挿入される) や、 ナイ 口 ン等の合成繊維の編布にポリ ウ レ夕 ンをコ ーティ ング したもの (複合材料。 この材料を用いたバルーンも、 自身の弾性 が前述の材料ほどではないので、 体内への挿入態様は、 ポリ塩化 ビュルと同様) が挙げられる。 一方、 管 ( 2 ) の材料と しては、 バル一ンと同様、 生体との反応性が低いこ とが要求されるので、 ステンレスを初めとする医療用金属材料や、 高分子材料、 例えば ポリ塩化ビニル等低生体反応性と ともに剛性を有するもの (容易 に折れ曲がった りせず、 しかもゴム管のよう に過度な可撓性を有 さないもの一本装置は、 原則と して開胸せず体外から体内に挿入 するため、 或る程度の剛性を有さないものは、 目標とする体内位 置への正確な揷入 · 配置を妨げるため) が代表的なものである。
また、 バル一ン ( 1 ) は、 管 ( 2 ) を、 該管の端部 ( 2 1 ) 近 傍から所定長さ分内包するように該管に固定 (該バル一ンの形状 としては、 その膨張時の側面形状が舌状 (好ましく は、 該管の該 端部とは反対の方に、 最大膨張部を有する形状とする。 本装置を 使用する際に、 その最大膨張部を心室に.有効に当接せしめるため である) であり、 しかもその舌の根元に相当する部分 ( 1 1 ) の 少なく とも両側端部 ( 1 2 ) が該管に固定されているものが好 ましい (固定箇所が少ない場合には、 部分 ( 1 1 ) の非固定部分 には、 ナイ 口 ン織布等で裏打ちしておく ことが好ましい) 。 本 装置を体内に挿入後、 その内部空間に気体が送り込まれた際のバ ルーン ( 1 ) の膨張方向が心室を圧迫する方向になるよう制限す るためであり、 そうすることによつて、 該バルーンの膨張に伴う
(心嚢を介して) 心室への力の伝達が効果的に行なわれるからで ある) されており、 更に、 該管の該バルーン 内包された部分の 周壁 ( 2 2 ) には、 長手方向に少なく とも 1個の送 · 排気用の孔
( 2 3》 が穿たれている (孔 ( 2 3 ) の数は、 第 2図の態様では 2個である力 バルーン ( 1 ) の容量 (原則として、 適用する患 者の体重を指標として数タイプ用意する) と孔怪とを考慮して適 宜決めればよく 、 また、 その配置も、 適宜行なえば良い一例え ば、 管 ( 2 ) の径方向の断面において、 お互いが対向するように
(この態様では最小限の孔数は、 2 。 第 3図参照) してもよい し、 同断面において該孔の軸線のなす角度が夫々 6 0〜 9 0度と なるように (この態様では最小限の孔数は、 3。 第 4図参照) し てもよい。 該バルー ン内部空間への気体の送 · 排気をスムースに 行なわしむるためである。 尚、 孔 ( 2 3 ) の形状は、 丸孔に限定 されず、 例えば長孔又はスリ ッ トであってもよい) 。
また、 前記の管は、 送 · 排気を兼用する 1本の管であるが、 第 5図及び第 6図に示すように、 前記の管を、 夫々送気と排気とに 区分された同心の二重管 ( 2 a, 2 b ) 又は内部に隔壁 ( 2 5 ) を有し該隔壁にて形成される管内空間 ( 2 6 , 2 7 ) を夫々送気 用 · 排気用とする一本の管と し、 前記の送 · 排気用の孔 ( 2 3 ) を、 夫々送 · 排気用 と して少なく と も各 1個、 管の長手方向に 夫々 の管又は管内空間に連通する よ う に設ければ、 バル一ン ( 1 ) の内部空間への気体の送 · 排気はよ りスムースに行なわれ るこ とになる (気体の流路を区分するこ とによ り 、 送気から排気 に変わる際の管内及び孔 ( 2 3 ) における気体の逆流動による抵 抗を小さ く できる。 また、 本態様の管では、 送気用と排気用の孔 を夫々長手方向に一列に並べ、 一方の孔列と他方の孔列とが、 そ れらの径方向の断面における角度が 9 0〜 1 2 0度となるよ う に 配置するのが好ましい。 送気から排気に変わってもバルー ン内で の気体の流れがほぼ同一方向故、 バルー ン内での気流の乱れによ る抵抗が小さ く なるからである。 尚、 孔 ( 2 3 ) の形状について は、 上記に同じ ) 。
尚、 これまで図示された管の断面形状は、 すべて円形である が、 本装置を体内に揷入した時、 少なく とも皮膚切開部と接触す る領域は、 楕円形である方が好ましい。 皮膚切開は、 直線状に行 われるので、 前記の領域を楕円形とすることによって、 該管と該 切開部とが解剖学的により適合し、. 該管と接触している生体組織 への影響が少なく なるからである。 より好ましく は、 前記の皮膚 切開部と接触する領域よ り前方部分の断面形状をすベて楕円形と する。 前記の皮膚切開部と接触する領域は、 本装置を適用する患 者によって異なるため、 本装置に汎用性を持たせるには管の長手 方向の相当広い範囲にわたり楕円形状としなければならないとい うのがその消極的理由であるとすれば、 反対に、 本装置を体内に 揷入した時、 管の軸回りの回転が抑制されるからというのがその 積極的理由である。
更に、 管 ( 2 ) の封じられた端部 ( 2 1 ) に該管を径方向に貫 通する孔 ( 2 4 ) を設けてもよい。 本装置は、 非開胸使用を原則 とするが、 例えば、 心臓を手術した後における心補助等別の目的 にて開胸された場合において使用する際に、 本装置が体内の所定 の位置からずれないよう固定しておく (固定部位は、 肋骨) ため の縫合糸を通すためのものである。
尚、 これまでに説明してきたバル一ン ( 1 ) は、 その膨張方向 を一方向に制限されたものであるが、 場合によっては、 第 7図に 示すように、 図の上方にも同形のバル-ンがあるような形状のも の ( l a ) にしてもよい (この形状のバルーンでは、 上下 (第 8 図参照) のバルーンは、 一体のもので、 その内部空間を気体が相 互に行き来できる。 尚、 該バルーン ( l a ) は、 少なく とも部位 ( 1 2 ) にて管 ( 2 ) に固定され、 固定されない他の部分にはナ ィ ロ ン織布等の裏打ちを行なう) 。 この形状のバルー ンでは、 本 装置を体内へ挿入する際に、 厳密な角度 (管 ( 2 ) の軸回り) 調 整、 又は、 確認操作を不要とするので、 緊急を要する場合には、 好都合である。
更に、 本発明の装置と しては、 第 9図及び第 1 0図に示すよ う に、 内容積可変なバルー ン ( 1 ) と 、 該バルー ンの内部に 気体を夫々送気又は排気するための近接 · 並行する 2本の直管部 ( 2 c , 2 d ) と、 それらの端部と夫々接続せしめられる端部 ( 2 8 ) を有する環状の曲管部 ( 2 e ) とからなる一本の管と、 をその基本構成要素と し、 該バルー ンが、 該曲管部を内包するよ うに該管に固定されると ともに該管の曲管部の周壁に該気体の送 気又は排気用の孔 ( 2 3 ) が夫々少なく とも 1 個穿たれているも のも使用し得る (この態様の装置の場合、 該曲管部が空間的に平 面をなすため、 該平面がガイ ド役となり、 結果と して本装置の体 内の所定位置への揷入がスムースに行なわれる と と もに、 直管の 軸回りの回転が抑制され、 本装置の長期に渡る、 安全で、 且つ、 患者への負担 (疼痛等) の少ない使用を可能とする。 尚、 図示 (第 1 0図参照) では、 送気又は排気用の孔 ( 2 3 ) は、 送気 側一第 1 0図において曲管部 ( 2 e ) の上半部又は下半部 - > 排 気側一第 1 0図において曲管部 ( 2 e ) の下半部又は上半部—に 夫々 2個設けているが、 該孔の個数や形状及び配置については、 上述の態様と同様、 適宜選択可能) 。 又、 図示 (第 1 0図参照) では、 曲管部 ( 2 e ) が、 送気側通路と排気側通路とが連通した 態様 - この態様では、 各直管部.と送気及び排気手段との接続を 夫々独立させ得るし、 送気と排気とは同時に行なわれることがな いので、 特に不都合はない一であるが、 該曲管部の中間位置に栓 を別途揷入してもよい。 更に、 同様の理由から、 直管部 ( 2 c, 2 d ) は、 1本であってもよい。 ここで、 前記のバルーンは、 そ の膨張時の側面形状が舌状のものにする (ここで、 該バル- ンの 膨張側とは反対の側の固定されていない部分には、 上述の態様と 同様、 ナイロン織布等により裏打ちするのが好ましい。 尚、 この 形状を選択する理由及び裏打ちの理由は、 上述の態様と同じ) 。 尚、 本装置を、 体内に固定して使用する場合には、 上述の態様に おける貫通孔 ( 2 4 ) を、 曲管部 ( 2 e ) の周壁の適当な位置、 好ましく は、 該曲管部の先端部-端部 ( 2 8 ) から最も離れた位 置一に、 突片 ( 2 9 ) を設け、 その突片に上述の態様と同様な貫 通孔 ( 2 4 ) を、 穿つ。
これまでに説明してきたバルーンは、 その膨張方向が一方向に 制限されたものであれ (第 1図及び第 9図参照) 、 二方向のもの であれ (第 7 参照) 、 該バルーン膨張時における管に垂直な面 内の該バルーン形状がほぼ円形 (第 1図のものは、 1個、 第 9図 のものは、 2個) 又は半円形 (第 7図参照) のものであるが、 第 1 1図及び第 1 2図に示すように、 その膨張時の側面形状がほぼ 長方形、 上面と下面の形状が楕円形であって、 上 · 下面の間に
4 上 · 下面の面積よ り小なる仮想面を有するものであってもよい ( この態様の装置の場合、 バルーン ( l b ) の底面 (心臓に当接す る面である) が平面であり、 該バルー ンの材料 (上述の他の態様 に同じ) のしなやかさとあいまって、 心臓の表面形状によ く フ ィ ッ 卜する。 尚、 該バルー ンは、 取縮時には、 第 1 2図におけるボ イ ン 卜 : P 1 と? 2 とが相互に接近すると ともに上 · 下の面も枏 互に接近する、 いわば蛇腹のような運動をする) 。
ここで、 第 1 2図におけるポイ ン ト : P 1 と P 2 (これは例示 であって、 P 1 と P 2 とが上下方向に同数であって複数あるもの の採用を妨げるものではない) とが、 バルー ン ( l b ) の膨張時 に外方に飛び出さないよ う 、 すなわち第 1 2図の形状を保つよ う、 該バルー ンの外表面上、 ポイ ン ト : P 1 と P 2 を通るひも状 体を少なく と も一重巻く (該ひも状体は、 左右の面のいずれか一 方に固定する。 尚、 上記 「仮想面」 とは、 バルー ン膨張時に、 こ の巻かれたひもにて形成される面をさす) 。 更に、 左右の面の長 さを異なるものとする (第 1 2図では左側のそれが右側のそれよ り長く してある) 。 そうすることによって、 バルーン ( l b ) の 膨張時に上面と下面とが非平行 (図示では、 下面が左下がり) と なり、 本装置の適用対象である心室 (図示の下面左側。 下面右側 には心房が位置する) に選択的に圧力をかけるこ とができる。 特 に、 本態様のバルー ンでは、 患者の体位を問わないので好都合と なる (体位によって、 心臓の位置がずれる、 例えば、 仰臥位では その "ずれ" が軽微であるが、 側臥位、 特に左側臥位では、 心臓 が自重にて下方 (左胸側の方向) に移動するため、 第 1図や第 7 図及び第 9図の態様のバルーンでは、 該バルーンの頂部 (最大膨 張部) を心室に的確に当接させるのが困難になる (結果的に、 患 者に対し、 仰臥位を強いることになる) が、 本態様のバルーンで は、 一度当接させれば、 患者が途中で体位を変更し心臓がその位 置を変えても、 該バルーンは心臓の "ズレ" に追従するので、 患 者の負担は小さく て済む) 。 尚、 図示の.態様では、 上下面とも楕 円形である (管 ( 2 ) として第 3図〜第 6図の態様のものを使用 する場合。 一方、 第 1 ひ図の態様のもの%使用する場合には、 璟 状の曲管部 ( 2 e ) とほぼ同径の円形とする) 。
更に、 好ましく は、 面にク ッ シヨ ン部材 ( 3 0 ) を添設す る。 本装置を使用する際の患者への負担 (バル -ンの膨張 ' 収縮 に伴う胸壁の圧迫感) を緩和するためである。 このク ッ ショ ン部 材 ( 3 0 ) は、 バルーンとは独立した袋体 (本装置を体内の揷入 する時には収縮扰態とし、 体内の所定位置に配されたら、 膨張さ せればよい。 但し、 管 ( 2 ) とは別に作動流体の供給路が必要) を用いてもいいし、 またブラスチックのエアシー トやポリ ウレタ ンシー 卜を貼着してもよい。 いずれにしろ、 クッ ショ ン機能を有 するものであって、 生体との反応性が低く 、 バル-ンと同程度の 耐 性を有すると ともに折りたためるものであればよい) 。
これまでに説明してきたバルーンは、 すべて、 管 ( 2 ) の外 部にバルーン ( 1 ) , ( l a ) , ( l b ) を配設したものである 力 該バルーンが、 該バルーンの収縮時には該管の内部空間に収 容され、 膨張時に管外に飛び出すものであってもよい (第 1 3図 及び第 1 4図参照) 。 本装置の体内への挿入 . 抜去が、 スムース に行われるからである。 この例では、 該バルーンの根元部は、 該 管の内壁に係止、 例えば、 接着する。 また、 該バルー ンの収容 は、 例えば、 該管内部を負圧にするこ とによって行い得る。 尚、 前記の孔 ( 2 3 ) 又は前記の管の端部 ( 2 1 ) (開放される) は、 この例では、 バルー ン ( l c ) 内部空間への気体の送排気口 であると ともに、 収容された該バルーンの飛び出し口と もなる。 次に、 本装置の作用を第 1 5図に基き説明する (図は、 心臓の 左心系の 1周期を示したものである。 尚、 同図の下に、 本発明の 装置のバルーン ( 1 ) への送 · 排気タイ ミ ングを併記した) 。
初めに、 心臓のポンプ機能について説明する (Encyclopedia of medical science, 25, p.74〜75よ り弓 I用) 。
先ず、 洞結節にはじまる心房興奮が左心房圧の上昇を生じ (図 中の時点一 1 ) 、 血液の流入につれて左心室内圧もわずかに上昇 する。 次いで、 一定の遅れをもつ房室伝導によ り心電図上 Q R S 波が発生し、 それと同時に、 左心室の収縮が始ま り 、 心室內圧は 急速に上昇し、 心房内圧を上まわる時点で僧帽弁が閉じ、 心音図 上に第 1音 ( I ) が記録される。 心室内圧が大動脈圧に達するま でを等容収縮期 ( isovolume systolic phase) と言しヽ、 その終 ^ 近傍にて大動脈弁が開く 。 前図中の期間一 2が駆出期 (ejection phase)で、 大動脈血流は図示の通り ピークを描き、 一回の収縮で 約 7 0 m 1 が駆出される。 血液の駆出が止んで心室が弛緩すると 大動脈内の血液の逆流により大動脈弁が閉じ、 心音図上に第 2音 ( Π ) が記録され、 さらに大動脈圧波上に切痕 (incisura) を生 じる (図中の時点一 3 ) 。 第 2音 (II) 後わずかの等容拡張期を 経て心房内圧が心室内圧を上まわる間心室への血液流入が続き (図中の期間一 4 ) 、 拡張終期には心室容積は 1 2 0〜: L 3 0 m 1 に達する。 右心系の収縮 ' 拡張は原則的に左心系と同檨であ る。 正常心では、 心電図の Q波開始よ り大動脈弁閉鎖完了迄の全 収縮期 (一般に言う収縮期) は、 心拍数: 7 0 / m i nの時、 時 間にして約 0 . 3 7秒であるとされる。 一方、 心不全患者は、 健 常者に比し心筋収縮力が弱いので、 一般には血液の駆出速度が遅 く十分な血液の循璟を行ない得ない。
本発明の装置は、 心筋取縮力を外部から補強してやることに よって、 血流の増大の効果をもって、 正常心の心拍出量に近付け てやるものである。 具体的には、 バルーン ( 1 ) を収縮せしめた 状態の管 ( 2 } , ( 2 a, 2 b ) 又は ( 2 c, 2 d, 2 e ) を、 それが揷入可能な程度に、 剣状突起近傍の皮膚を小切開し、 前胸 壁と^ >囊との 日の胸膜のな ΙΛ三角部 (Trigonum p eri cardiacum) &こ 該バルーンの膨張方向に心室が存するように本装置を挿入 *配置 し、 大動脈弁の開放時点の前後において該バル- ンの内部空間に 送気手段 (図示せず。 原則と して、 コ ンプレッサー とアキュム レー夕より構成する) より気体を送り込み、 該バルーンを膨張さ せ、 心室を Fif定時間 (駆出期全体にわたって膨張せしめる必要は なく 、 少なく とも心室内圧がピークに達する近傍迄でよいと我々
8 は考えている) 圧迫する。
一方、 バルー ン ( 1 ) による心補助は、 心臓の拡張期において は不要 (むしろ害となる) 故、 該バルーンは、 心臓の収縮期內に 速やかに収縮せしめる必要がある。 具体的には、 バルー ン ( 1 ) への送気を停止すると ともに該内部空間から強制排気する (装置 的には、 体外にある、 管 ( 2 ) と送気手段とを連結する手段の適 当な位置に三方弁 ( 3つある弁ボー トが夫々送気手段、 排気手 段、 管 ( 2 ) に接続される) を設け、 この弁内の気体流路を送気 手段—管 ( 2 ) もしく は管 ( 2 ) —排気手段のいずれかになるよ うに切り替えればよい。 勿論、 弁形式及びその数量はこれに限定 されるものではなく 、 例えば、 第 9図及び 1 0に示したように送 気と排気とを区分した態様においては、 送気側と送気手段との連 結手段及び排気側と排気手段との連結手段、 の適当な位置に夫々 独立した遮断弁を設け、 その開閉タイ ミ ングを制御装置にて制御 せしめてもよい) 。
このバルー ン ( 1 ) の膨張 · 収縮を周期的に繰 り返すこ と に よって、 心臓の収縮が補助されるこ とになるのである。
尚、 バルー ン ( 1 ) の膨張 · 収縮の周期は、 原則と して補助す べき心臓の拍動に同期させる。 それを具現化するために、 前述の 装置 (管とバルー ン及び送 · 排気手段) に加え、 拍動を検知する 装置と、 検知された拍動に同期してバルーン ( 1 ) へ気体を送 - 排気せしめる制御装置とを、 備えればよい。
拍動検知装置と しては、 心電計を利用するこ とができ、 拍動同 期制御装置としては、 通常の工業用同斯制御装置を利用すること ができる。 勿論、 本発明は、 これらの装置に限定されるものでは なく 、 夫々、 拍動を正確に検知し検知信号を遅滞なく拍動同期制 御装置へ送る機能を有するもの、 該検知信号によ り所定の周期に て前記の弁の切替え操作を行なわしむる機能を有するもの (場合 によっては、 送気量自体の制御も) であればよい (送気は、 心電 図の R波を検知することによって心臓の収縮期の開始を拍動同期 制御装置に認識させ (ペースメ一力一等における完成された手法 である) 、 その時点から任意の遅延時間 (数十〜数百ミ リ秒) を おいて開始させる。 送気時間及び送気圧は、 適用患者の個体差 (心筋収縮速度や体血圧) にあわせ適宜設定する ) 。
ここで、 前記の拍動を検知する装置が、 第一の電極 ( 3 1 ) と第二の電極 ( 3 2 ) を含み、 該第一の電極が、 前記の管のバ ル-ン膨張方向とは反対の側の領域又は先端部に添設され、 該第 二の電極が、 該管の外周面上にスライ ド可能に配設された銀単体 もしく は銀化合物を含むリ ング状の電極であってもよい 〔第 1 6 図参照。 この例では、 該第一の電極の配設位置は、 管のバルーン 膨張方向とは反対の側の領域である) 。 本発明の体内式心臓補助 装置を患者の状態に合わせて適用するためには、 拍動を検知する 装置が不可欠であり、 そうであるならば、 必然的に心臓の近傍に 位置せしめられる管 ( 2 ) 'を第一の電極と第二の電極の配設する 場所として有効に使わない手はないからである。 通常、 バルーン は、 皮膚の切開部より数十 c m体内に揷入されるので、 両電極の 間隔と しては、 適当である。 当然のこ とながら、 電極を構成する 材料と しては、 本装置が長期使用されることを考慮に入れると、 生体との反応性の低いものが使われる。 好まし く は、 銀単体もし く は銀メ ツキを施した金属又は担体に銀化合物、 例えば、 塩化ジ アジン銀等を含浸せしめたものを用いる。 銀イ オンが抗菌作用を 有するからである。 銀の抗菌作用を積極的に利用すべく 、 第二の 電極は、 皮膚 ( S ) の切開部近傍に配設する (患者によって、 皮 膚の切開部から体内へのバルー ンの挿入深さが異なるので、 該第 二の電極は、 リ ング状に形成し、 管 ( 2 ) の外周面上をスライ ド 可能なようにする) 。
(実施例)
下記の装置諸元を有する本発明の装置 (第 1 図及び第 2図参 照) を体重が夫々 1 O k g及び 1 3. 5 k gの雑種成犬の胸骨と 心嚢との間に外科的に挿入 · 配置 (仰臥位と し胸骨正中切開—左 胸壁の筋層剥離 該筋層を第 2から第 7肋間の範囲に渡って、 胸 骨胸椎間の幅の約前方 1 ノ 3を肋間筋を含め除去—本装置を所定 の位置にセッ 卜—伏臥位に変更。 本件、 状態観察のため、 胸壁の 筋層除去をおこなったもの) 、 心室同期補助効果及び心停止下の 作動の確認を行なった。
( 1 ) バル一ンの膨張時最大内容積 : 6 5 m l
( 2 ) 管 : 内径 6 m mの単管
( 3 ) バルー ン内管長 : 6 8 mm
( 4 ) バルー ン材質 : 合成繊維の編布にポ リ ウ レタ ンをコ — ティ ング
( 5 ) 管材質 : ポリ塩化ビニル
( 6 ) 孔 : 短径 3 m m X長径 4 m m X 4個 (配置は、 第 1 図及 び第 2図の態様)
尚、 試験条件は、 下記の通り。
( A ) 送気圧 : 1 5 0〜2 0 0 m m H g
( B ) 排気圧: 一 3 0 mm H g
( C ) 送気開始〜排気完了 : 0. 0 8〜0 - 1 2 s e c 結果として、 本装置を装着しない場合 (非補助) に比し、 一回 当た りの平均心拍出量が夫々、 4 0 %、 3 4 %増大した。 一般 に、 人間における心係数 (単位体表面積当りの心拍出量) の、 正 常値下限は 2. 5 ( 1 Zm i n Zni2 ) とされ、 強心利尿剤等の 内科的治療にもかかわらず心係数が 2. 0 ( i Zm i n /m 2 ) 以下どなれば種々の機械的心補助の適用が考慮される。 実験結果 は、 心係数 1 . 5 ( i Zm i n/m 2 ) なる重篤な状態も上記限 界値以上に改善可能であることを示し、 本装置は、 きわめて有効 であることがわかる。 尚、 本装置は、 1 2時間、 体内に残置 (心 補助継続) されたが、 肺鬱血等長斯使用を否定するような不具合 は生じなかった。 又、 他の態様のもの (第 9図, 第 1 0図, 第 1 3図及ぴ第 1 4図) についても、 同様の結果が得られた。 更に 別の態様のもの (第 1 1図及び第 1 2図) を種々の体位をとらせ た (初め伏臥位、 次いで側臥位、 再度伏臥位と変更) 検体に適用 してみた結果、 何ら不都合はなく /体位の変化に適応することが 判明した。
本実験結果と前述の従来技術と して開示された知見とを総合す るに、 本装置の長期使用時における副作用はないものと推察され る。
尚、 心室同期補助効果の確認試験の後、 電気細動器を用いて供 試体を心停止に至らしめ、 用手心マッサ—ジと本装置による心圧 迫を行なったと ころ、 用手心マッサージ時の心拍出量に比し、 5 0 %の心拍出量が得られるこ とを確認した。
「産業上の利用可能性」
上述の通り、 本発明によれば、 重症心不全患者に、 ①負担が小 さ く (非開胸及び非心嚢切開並びに呼吸への影響及び疼痛が少な い) 、 しかも、 ②簡便な送気装置にて、 ③長期に渡り確実に心補 助を行い得る体内式の心臓補助装置を提供するこ とができる。

Claims

請求の範囲
1 - 内容積可変なバルーンと、 該バルーンの内部に気体を送 · 排 気するためのその一端部を封じられた管と、 からなる体内式心臓 補助装置であって、 該バルーンが該管を該管の該一端部近傍の所 定長さ分内包するよう に該管に固定されると どもに該管の該バ ルーンに内包された部分の周壁に該気体の送 ' 排気用の孔が長手 方向に少なく とも 1個穿たれていることを特徴とする装置。
2 . 前記のバル-ンが、 その膨張時の側面形状が舌状であり、 し かもその舌の根元に相当する部分の少なく とも両側端部が、 前記 の管に固定されている請求項 1 に記載の装置。
3 . 前記のバル -ンが、 その膨張時の側面形状がほぼ長方形、 上 面と下面の形状が楕円形であって、 上 · 下面の間に上 · 下面の面 積よ り小なる仮想面を少なく とも 1面有するものである請求項 1 に記載の装置。
4 . 前記の管の断面形状が、 少なく とも本装置を体内に挿入した 時の皮膚切開部領域がい楕円形である請求項 2又は 3 に記載の装 置。
5 . 前記の管が、 夫々送気と排気とに区分された同心の二重管又 は内部に隔壁を有し該隔壁にて形成される管内空間を夫々送気用 • 排気用とする一本の管からなり、 前記の送 · 排気用の孔が、 夫 々送 · 排気用として少なく とも各 1個、 管の長手方向に、 夫々の 管又は管内空間に連通するように設けられた請求項 4に記截の装 置。
6 . 前記の管の封じられた一端部に該管の径方向に貫通する孔を 有する請求項 5に記載の装置。
7 . 内容積可変なバルー ン と 、 該バルー ンの内部に気体を送気 又は排気するための近接 · 並行する 2本の直管部と、 又は、 1本 の直管部と、 その端部に接続せしめられる端部を有する璟犾の 曲管部とからなる一本の管と、 からなる体内式心臓補助装置で あって、 該バルーンが、 該管の曲管部を内包するよう に該管に固 定されると ともに該管の曲管部の周壁に該気体の送気又は排気用 の孔が夫々少なく とも 1個穿たれていることを特徴とする装置。
8 . 前記のバル -ンが、 その膨張時の側面形状が舌状である請求 項 7に記載の装置。
9 . 前記のバル -ンが、 その膨張時の側面形状がほぼ長方形, 上 面と下面の形状が円形であって、 上 · 下面の間に上 · 下面の面積 よ り小なる仮想面を少なく と も 1面有するものである請求項 7に 記載の装置。
1 0 . 前記の管の断面形状が、 少なく とも本装置を体内に挿入し た時の皮膚切開部領域が、 楕円形である請求項 8又は 9 に記載の
1 1 . 前記の管の曲管部の周壁に突片を設け、 さらにその突片に 貫通孔を穿った請求項 1 0に記載の装置。
1 2 . 内容積可変なバルー ンと、 該バルー ンの内部に気体を送 - 排気するための管と、 からなる体内式心臓補助装置であって、 該 バルーンが、 その根元部を一方の管の端部内壁に係止され、 該バ ルーンの収縮—時には該管の内部空間に収容され、 該バル -ンの膨 張時には管外に飛び出すものであることを特徵とする装置。
1 前記の管の断面形状が、 少なく とも本装置を体内に挿入し た時の皮膚切開部領域が、 楕円形である請求項 1 2 に記載の装 置
1 4 前記の装置に加えて、 拍動を検知する装置と、 検知された 拍動に同期して前記の気体を送 ' 排気せしめる制御装置とを備え た請求項 4もしく は 1 0又は 1 3に記載の装置。
1 5 . 前記の拍動を検知する装置が、 第一の電極と第二の電極を 含み、 該第一の電極が、 前記の管のバルーン膨張方向とは反対の 側の領域又は先端部に添設され、 該第二の電極が、 該管の外周面 上にスライ ド可能に配設された銀単体もしぐは銀化合物を含むリ ング状の電極である請求項 1 4に記載の装置。
PCT/JP1993/000481 1992-04-17 1993-04-15 Intracorporeal heart assisting device WO1993020861A1 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19930908092 EP0590158A4 (en) 1992-04-17 1993-04-15 Intracorporeal heart assisting device
BR9305486A BR9305486A (pt) 1992-04-17 1993-04-15 Aparelho de auxílio cardíaco interno
US08/142,341 US5453076A (en) 1992-04-17 1993-04-15 Internal cardiac assist apparatus
NO934639A NO934639L (no) 1992-04-17 1993-12-16 Hjertestimulator-apparat

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9772592 1992-04-17
JP4/97725 1992-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993020861A1 true WO1993020861A1 (en) 1993-10-28

Family

ID=14199869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1993/000481 WO1993020861A1 (en) 1992-04-17 1993-04-15 Intracorporeal heart assisting device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5453076A (ja)
EP (1) EP0590158A4 (ja)
AU (1) AU3905093A (ja)
BR (1) BR9305486A (ja)
CA (1) CA2111588A1 (ja)
NO (1) NO934639L (ja)
WO (1) WO1993020861A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10174714A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Buaayu:Kk 心臓補助装置
AU723379B2 (en) * 1995-06-07 2000-08-24 Edwards Lifesciences Ag Endovascular system for arresting the heart

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807329A (en) * 1996-05-07 1998-09-15 Gelman; Martin L. Displaceable catheter device
US6746425B1 (en) * 1996-06-14 2004-06-08 Futuremed Interventional Medical balloon
US5820542A (en) * 1996-10-31 1998-10-13 Momentum Medical, Inc. Modified circulatory assist device
US5827171A (en) * 1996-10-31 1998-10-27 Momentum Medical, Inc. Intravascular circulatory assist device
US6120431A (en) * 1997-03-14 2000-09-19 Allegheny-Singer Research Institute Method for assisting stystolic and diastolic cardiac function
US6610004B2 (en) 1997-10-09 2003-08-26 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6390969B1 (en) 1997-10-09 2002-05-21 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6889082B2 (en) * 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
UA56262C2 (uk) 1997-10-09 2003-05-15 Орквіс Медікел Корпорейшн Імплантовувана система підтримки серця
US6387037B1 (en) 1997-10-09 2002-05-14 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6238334B1 (en) 1997-11-03 2001-05-29 Cardio Technologies, Inc. Method and apparatus for assisting a heart to pump blood
US6159178A (en) * 1998-01-23 2000-12-12 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding the ascending aorta and maintaining circulation of oxygenated blood in the patient when the patient's heart is arrested
AUPQ090499A0 (en) 1999-06-10 1999-07-01 Peters, William S Heart assist device and system
GB0023412D0 (en) 2000-09-23 2000-11-08 Khaghani Asghar Aortic counterpulsator
AUPR669001A0 (en) * 2001-07-30 2001-08-23 Sunshine Heart Company Pty Ltd A fluid pressure generating means
AU2002952730A0 (en) * 2002-11-15 2002-12-05 Sunshine Heart Company Pty Ltd An Intraluminal Inflatable Counter-pulsation Heart Assist Device
AU2002952691A0 (en) 2002-11-15 2002-11-28 Sunshine Heart Company Pty Ltd Heart assist device utilising aortic deformation
US8540618B2 (en) 2003-01-31 2013-09-24 L-Vad Technology, Inc. Stable aortic blood pump implant
US8721515B2 (en) * 2003-01-31 2014-05-13 L-Vad Technology, Inc. Rigid body aortic blood pump implant
US7862499B2 (en) * 2003-10-30 2011-01-04 Sunshine Heart Company Pty Ltd Blood vessel wrap
EP3028739A1 (en) 2003-10-31 2016-06-08 Sunshine Heart Company Pty Ltd Synchronisation control system
US7887478B2 (en) 2003-10-31 2011-02-15 Sunshine Heart Company Pty Ltd Percutaneous gas-line
US7955248B2 (en) * 2003-11-11 2011-06-07 Sunshine Heart Company Pty Ltd Actuator for a heart assist device
US20050123702A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Jim Beckham Non-compliant medical balloon having a longitudinal fiber layer
US7066874B2 (en) * 2004-01-06 2006-06-27 Bay Innovation Group, Llc Devices and methods for blood flow assistance
PT1715902T (pt) * 2004-01-08 2016-08-30 Paul Joseph Sullivan Dispositivo para a transferência não destrutiva de fluidos
US7070576B2 (en) * 2004-04-30 2006-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional cutting balloon
ES2732090T3 (es) 2006-08-21 2019-11-20 Sunshine Heart Co Pty Ltd Una envoltura mejorada para un dispositivo de asistencia cardiaca
US20090177028A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Anthony John White Non-blood contact cardiac compression device, for augmentation of cardiac function by timed cyclic tensioning of elastic cords in an epicardial location
EP2552509B1 (en) 2010-04-02 2020-11-04 Sunshine Heart Company Pty Ltd Combination heart assist systems
US10507271B2 (en) * 2016-06-23 2019-12-17 Corinnova Incorporated Fully implantable direct myocardium assist device
US20190388656A1 (en) * 2018-06-21 2019-12-26 Acclarent, Inc. Airway dilation balloon with hollow core

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119763A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Asahi Medical Co Radiation source introducing tool for post charge
JPS62139501U (ja) * 1986-02-25 1987-09-03
JPS63286168A (ja) * 1987-05-20 1988-11-22 Toshiba Corp カテ−テル
JPH01178053U (ja) * 1988-06-06 1989-12-20
JPH02297381A (ja) * 1988-10-05 1990-12-07 Abiomed Lp 心機能助成気嚢及びその挿入方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438375A (en) * 1966-03-18 1969-04-15 Kendall & Co Non-traumatic retention catheter
US3496932A (en) * 1967-12-22 1970-02-24 Gen Motors Corp Method and apparatus for substernal cardiac massage
US4576142A (en) * 1982-11-19 1986-03-18 Peter Schiff Percutaneous intra-aortic balloon and method for using same
US4546759A (en) * 1983-07-29 1985-10-15 Mladen Solar Method and apparatus for assisting human heart function
NL8303510A (nl) * 1983-10-12 1985-05-01 Joost Kist Balloncatheter.
US4685446A (en) * 1984-02-21 1987-08-11 Choy Daniel S J Method for using a ventricular assist device
JPS62139501A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Fujitsu Ltd 平板レンズおよびその製造方法
JPH01178053A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Nippo Giken Kogyo Kk 自動洗車装置における昇降桁の制御装置
US4943275A (en) * 1988-10-14 1990-07-24 Abiomed Limited Partnership Insertable balloon with curved support
US4968300A (en) * 1988-10-05 1990-11-06 Abiomed Limited Partnership Balloon stretch mechanism
US5090957A (en) * 1988-10-05 1992-02-25 Abiomed, Inc. Intraaortic balloon insertion
US5116305A (en) * 1990-02-01 1992-05-26 Abiomed, Inc. Curved intra aortic balloon with non-folding inflated balloon membrane

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119763A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Asahi Medical Co Radiation source introducing tool for post charge
JPS62139501U (ja) * 1986-02-25 1987-09-03
JPS63286168A (ja) * 1987-05-20 1988-11-22 Toshiba Corp カテ−テル
JPH01178053U (ja) * 1988-06-06 1989-12-20
JPH02297381A (ja) * 1988-10-05 1990-12-07 Abiomed Lp 心機能助成気嚢及びその挿入方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0590158A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU723379B2 (en) * 1995-06-07 2000-08-24 Edwards Lifesciences Ag Endovascular system for arresting the heart
JPH10174714A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Buaayu:Kk 心臓補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO934639D0 (no) 1993-12-16
EP0590158A1 (en) 1994-04-06
BR9305486A (pt) 1994-10-11
US5453076A (en) 1995-09-26
EP0590158A4 (en) 1994-07-20
NO934639L (no) 1993-12-16
AU3905093A (en) 1993-11-18
CA2111588A1 (en) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993020861A1 (en) Intracorporeal heart assisting device
US5713954A (en) Extra cardiac ventricular assist device
US6808483B1 (en) Implantable heart assist devices and methods
US6984201B2 (en) Blood circulation assistance device
US4195623A (en) Parallel aorta balloon pump and method of using same
US6258021B1 (en) Intrapericardial assist method
US7229402B2 (en) Minimally invasive ventricular assist technology and method
US5910124A (en) Ventricular assist device and method
US20070208210A1 (en) Method and apparatus to unload a failing heart
EP1318848B1 (en) Heart assist device
US20100152523A1 (en) Method and Apparatus for Minimally Invasive Direct Mechanical Ventricular Actuation
US20040147803A1 (en) Vascular assist device and methods
JPH06510686A (ja) 皮下埋設可能な心臓援助装置
US9833551B2 (en) Fully implantable direct cardiac and aortic compression device
JPH07503160A (ja) 心臓補助装置
US6918870B1 (en) Assist device for the failing heart
US20080207986A1 (en) Heart assist device
US6149578A (en) Piston-action intra-aortic coronary assist device
WO2000035515A1 (en) Intravascular cardiac assist device and method
EP3651826B1 (en) Intracardiac pump
WO2020045654A1 (ja) 心拍出支援装置
JP2817957B2 (ja) 大動脈内バルーンパンピング用カテーテル
KR101105818B1 (ko) 혈액펌프를 이용한 응급처치 장치 및 그 사용 방법
AU742406B2 (en) An assist device for the failing heart
Gordon et al. A right ventricular cardiac assist device

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA JP KR NO RU US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08142341

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2111588

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1993908092

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1993908092

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1993908092

Country of ref document: EP