WO1993003054A1 - Novel tetrapeptide derivative - Google Patents

Novel tetrapeptide derivative Download PDF

Info

Publication number
WO1993003054A1
WO1993003054A1 PCT/JP1992/001005 JP9201005W WO9303054A1 WO 1993003054 A1 WO1993003054 A1 WO 1993003054A1 JP 9201005 W JP9201005 W JP 9201005W WO 9303054 A1 WO9303054 A1 WO 9303054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
reference example
mmol
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/001005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoichi Sakakibara
Masaaki Gondo
Koichi Miyazaki
Original Assignee
Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26525532&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1993003054(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to EP92916961A priority Critical patent/EP0598129B1/en
Priority to DE69230824T priority patent/DE69230824T2/de
Priority to US08/190,194 priority patent/US6004934A/en
Priority to AT92916961T priority patent/ATE190983T1/de
Priority to AU24152/92A priority patent/AU662551B2/en
Application filed by Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. filed Critical Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd.
Priority to KR1019940700418A priority patent/KR0185440B1/ko
Priority to DK92916961T priority patent/DK0598129T3/da
Priority to CA002115355A priority patent/CA2115355C/en
Publication of WO1993003054A1 publication Critical patent/WO1993003054A1/ja
Priority to KR1019980707541A priority patent/KR100202474B1/ko
Priority to GR20000401085T priority patent/GR3033397T3/el

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to novel tetrabeptide derivatives having antitumor activity
  • R 2 , R 3 and R 4 are the same or different and each represent a hydrogen atom, a lower alkyl group or an aralkyl group;
  • Q represents —Al or one A 2 —R 7 group, where
  • A represents a direct bond or one CH-
  • Y represents a hydrogen atom or one C OR e
  • R 5 represents a hydrogen atom, a lower alkyl group or Ararukiru
  • R 6 is human Dorokishi group, a lower alkoxy group, Aralkyloxy or Re
  • R 9 is selected from hydrogen, lower alkyl, phenyl or S, 0 and N Represents a 4- to 7-membered heterocyclic group containing one or two heteroatoms,
  • R 8 and R 9 form a heterocyclic ring they still Te summer together with the nitrogen atom bonded S, 0 c and one of may also be 4-7 membered contain heteroatoms selected from N May be represented),
  • a 2 represents a direct bond or a lower alkylene group
  • R 7 represents a cycloalkyl group, aryl group or indolyl group, provided that R t and R 2 represent an isopropyl group, R 3 represents a sec-butyl group, R 4 represents a methyl group, and Q represents Excluding the case of representing a (2-thiazolyl) phenethyl group,
  • dolastatin 10 is a pentapeptide having the following structural formula, extracted from Indian sea snails by Petit et al., 1987, and has the strongest production of cell growth inhibition among known compounds (Petit et al., Journal of the American Chemical Society (J. Am. Chem. Soc.), 109, 6883, (18987) Year) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-1677278). . CH 3 ° CH3 °
  • Dorastatin 10 Also, in recent years, the total synthesis of Dorastin 10 itself has been announced (see Patent No. 4,978,764), but with respect to its derivatives, Not known at all so far.
  • dolastatin 10 derivatives of dolastatin 10.
  • dolastatin 10 analogs represented by the above formula (I) have a higher cell growth controlling action than dolastatin 10.
  • many of these compounds were found to be superior anti-tumor agents because of their higher therapeutic ratio (maximum effective dose / dose of 30% survival rate) and lower toxicity than dolastatin 10.
  • alkyl group may be linear or branched, and may be, for example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, neopentyl,
  • aralkyl group means an aryl-lower alkyl group, such as a benzyl or phenethyl group.
  • the “lower alkoxy group” is a lower alkyl 10-group in which the lower alkyl moiety has the above-mentioned meaning, and includes, for example, methoxy, ethoxy, n-propoxy, isopropoxy, tert-butoxy and the like.
  • An "aralkyloxy group” is an aralkyl-10-group in which the aralkyl moiety has the above-mentioned meaning, and includes, for example, a benzyloxy, phenethyloxy group and the like.
  • the “lower alkylene group” may be linear or branched, and includes, for example, methylene, ethylene, trimethylene, tetramethylene, methylmethylene, propylene, ethylethylene, 1,2-dimethyl Ethylene group and the like;
  • alkyl group include cycloalkyl groups having 3 to 7 carbon atoms, such as cyclopropyl, cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl groups.
  • Examples of the "aryl group” include phenyl and naphthyl. And the like.
  • heterocyclic group of R 8 or R 9 which represents “a 4- to 7-membered heterocyclic group containing 1 or 2 hetero atoms selected from S, 0 and N”
  • examples include azetidinyl, furyl, chenyl, pyridyl, piberidinyl, azevinyl, thiazolyl, imidazolyl, oxazolyl, pyrimidinyl, and pyridazinyl groups, while R 8 and R 9 are ⁇ joined together with the nitrogen atom to which they are bonded.
  • a 4- to 7-membered heterocyclic ring which may further contain one heteroatom selected from S, O and N '', examples of the heterocyclic ring include azetidino, hiroridino , Piperidino, 1-perhydrodroazepinyl, hyperazino, morpholino, thiomorpholino and the like.
  • examples of 1N groups include amino, methylamino, and amino.
  • Cylamino isopropylamino, tert-butylamino, dimethylamino, dimethylamino, phenylamino, ⁇ -methyl-phenylamino, furylamino, pyridylamino, 2-thiazolylamino, imidazolylamino, pyrimidinylamino, pyrrolidino, piperidino, etc. it can.
  • a preferred group of compounds of the formula (I) is that Q is E 5
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are dolastatin 10 (Ri and R 2 are isopropynole groups, R 3 is sec-butyl group, and R 4 is methyl a group, represent the same groups as R 5 Gabe Njiru compound is a group), only the remaining one group is different from dolastatin 10 group compounds when you'll Table are especially preferred.
  • Ri and R 2 represent an isopropyl group
  • R 3 represents a sec-butyl group
  • R 4 represents a methyl group
  • Another preferred group of compounds are compounds wherein Q represents -A 2 -R 7 ⁇ , wherein A 2 represents a lower alkylene group, and R 7 has the meaning given above. among others, and R 2 is Table Wa the Isopuropiru group, 1 3 represents a 3 ec one butyl group, R 4 represents a methyl group, and the compound R 7 represents a ⁇ re Ichiru group is preferred Ride.
  • the carbon atoms to which the substituents Rt, R 2 , R 3 , R 4 and R 5 and the methoxy group are bonded are asymmetric carbon atoms. It can have any R or S configuration, and they are all included in the scope of the present invention. However, from the viewpoint of pharmacological activity, a compound having the same configuration as dolastatin 10 is preferable.
  • Me is a methyl group
  • Et is an ethyl group
  • Pr is a propyl group
  • Bu is a butyl group
  • Pe is a pentyl group
  • Bz1 is a benzyl group
  • Ph is a phenyl group
  • Np is It means a naphthyl group.
  • the tetradibutide derivative of formula (I) may exist as a salt, and examples of such a salt include hydrochloride, hydrobromide, trifluoroacetate, p-toluenesulfonate, acetate Can be mentioned.
  • the tetrapeptide derivative of the formula (I) can be prepared by, for example, a liquid phase synthesis method well-known in the field of peptide chemistry (“The Pepties”, Vol. 1, by Lee Schroeder and Gay Lupke). , 76-: p. 136, published by Ademic Press in 1965), and can be produced by condensing each amino acid or peptide fragment.
  • R 4 has the above-mentioned meaning, and Q represents a group of —Al ⁇ C N jl ′ or one A 2 —R ′, wherein a hydrogen atom or a methoxycarboe group is represented,
  • a i. A 2 and R 7 have the above-mentioned meaning
  • reaction is generally carried out in an inert solvent, such as chloroform, ethyl ether, tetrahydrofuran (THF), dimethylformamide (DMF), acetone, etc.
  • an organic base such as triethylamine,
  • DIEA diisopropylethylamine
  • condensing agents such as dicyclohexylcarpoimide (DCC) diphenylphosphoryl azide (DPPA), getyl cyanophosphate (D EPC), which can be performed by treating with a so-called BOP reagent, etc.
  • the reaction temperature is usually about 1 ° C to room temperature, preferably about 0 ° C,
  • each of the compound of the formula (III), the organic base and the condensing agent to the compound of the formula (II) is such that at least 1 mol of the compound of the formula (III) per mol of the compound of the formula (II), preferably It is advantageous to use about 1.0 to 1.1 mol, about 2 mol of the organic base and about equimolar of the condensing agent.
  • Conversion of the compound representing the 4 ones substituent Y turtles butoxycarbonyl group thiazole ring in the group Q to a compound represents a group one CO- R e is, For example, if R 6 represents a hydroxy group Al force When R 6 represents another lower alkoxy group or an aralkyloxy group, the compound in the case where R 6 represents a hydroxy group is esterified according to a conventional method. While R e is R 8
  • the desired tetrabeptide derivative of the formula (I) is produced, and the isolation and purification from the reaction mixture are performed by recrystallization, ion exchange chromatography, gel filtration, high performance liquid chromatography, etc. It can be carried out.
  • the compounds of the formulas (II) and ( ⁇ ) used as starting materials in the reaction are novel compounds that have not been described in conventional literatures, and their constituent amino acids are converted to a liquid phase. It can be easily produced by condensing with a synthetic method.
  • the tetrapeptide derivative of the formula (I) of the present invention has a higher cell growth inhibitory effect than dolastatin 10, and is effective for acute myeloid leukemia, acute lymphocyte leukemia, chronic melanoma, lung adenocarcinoma, neuroblastoma, It is useful for treating small cell lung cancer, breast cancer, colon cancer, ovarian cancer, and bladder cancer.
  • Dolastatin 10 7 OXL 0 compound according to one 4 present invention, when used as a drug, depending on the application, Solid form (eg, tablets, hard capsules, soft capsules, granules, powders, fine granules, pills, troches, etc.), semi-solid form (eg, suppositories, ointments, etc.) or liquid form (injections, emulsions) , Suspensions, lotions, sprays, etc.).
  • Solid form eg, tablets, hard capsules, soft capsules, granules, powders, fine granules, pills, troches, etc.
  • semi-solid form eg, suppositories, ointments, etc.
  • liquid form injections, emulsions
  • Suspensions lotions, sprays, etc.
  • Non-toxic additives that can be used in the above-mentioned preparations include, for example, starch, gelatin, glucose, lactose, fructose, maltose, magnesium carbonate, talc, magnesium stearate, methylcellulose, carboxymethylcellulose or the like. Salt, gum arabic, polyethylene glycol, alkyl p-hydroxybenzoate, syrup, ethanol, propylene glycol, cellulose, carbox, glycerin, sodium chloride, sodium sulfite, sodium phosphate, citric acid and the like.
  • the agent may also contain other therapeutically useful agents.
  • the content of the compound of the present invention in the medicament varies depending on the dosage form, but it is generally in a concentration of 0.1 to 50% by weight in solid and semi-solid forms, and in a liquid form. It is desirable to contain it at a concentration of 0.05 to 10% by weight.
  • the dose of the compound of the present invention can be varied widely depending on the kind of human or other warm-blooded animals, the administration route, the severity of the symptoms, the diagnosis of a doctor, etc. It can be about 1 to 50 mg Z kg. However, it is, of course, possible to administer an amount smaller than the lower limit or larger than the upper limit of the above range depending on the severity of the symptoms of the patient and the diagnosis of a doctor as described above.
  • the above dose can be administered once or divided into several times.
  • Reference Examples 2-B, 2-C, 2-D and 2-E were carried out in exactly the same manner as Reference Example 2-A to obtain compounds 2-B, 2-C, 2_D and 2-E.
  • Reference Example 3-B, 3-C. 3-D and 3-E were performed in exactly the same manner as Reference Example 3-A to obtain compounds 3_B, 3-C and 3-D. 3-E as oils, respectively.
  • Reference example Compound R 3 yield [] D-end J H-NMR (CDCl 3, ⁇ )
  • reaction mixture is poured into a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, nitrogen gas is blown in to remove isobutene and most of dichloromethane, and the precipitated oil is extracted with ethyl sulphate.
  • the ethyl acetate layer is washed with saturated aqueous sodium bicarbonate and dried. .
  • the solvent was distilled off, and the remaining yellow oil (7.32 g) was subjected to silica gel chromatography (eluent:
  • Reference example 41 Compound 4-AO. 70 g (2.00 mmol) obtained in 1A was dissolved in 20 ml of t-butanol / water (9: 1), 0.1 g of 5% palladium on carbon was added, and the mixture was stirred under a hydrogen stream for 2 hours. I do. After the reaction, the catalyst is filtered off and washed, and the filtrate is concentrated under reduced pressure. Dissolve the remaining oil in 30 ml of benzene, concentrate again under reduced pressure, and repeat this operation one more time.
  • the obtained oil was dissolved in 1 Om 1 of acetonitrile together with 0.56 g (2.23 mmol) of Z-valine, and 0.43 g (2.09 mmol) of DCC was added under ice-cooling and stirring. Soon crystals precipitate. Leave the mixture at 0 ° for at least 3 hours, then let it melt on ice, continue stirring overnight, then dilute the reaction solution with ethyl acetate, filter the crystals, and wash with ethyl acetate.
  • Reference Example 5 Compound 5—AO.
  • 65 g (1.44 mmol) obtained in A was dissolved in 15 ml of t-butanol / water (9: 1), 50 mg of 5% palladium on carbon was added, and the mixture was stirred under a stream of hydrogen for 2 hours. I do.
  • the catalyst is separated by filtration, washed, and the filtrate is concentrated under reduced pressure. Dissolve the oily residue in 30 ml of benzene, concentrate again under reduced pressure, and repeat this operation one more time.
  • the obtained oil was dissolved in 6 ml of dimethylformamide, and 0.25 g (1.72 mmol) of N, N-dimethylvaline and 0.29 g (l.
  • 6-D 6-D > CH- H> CH- 90, 3% oil (26 °) 3.37 (3H, s), 3.8 to 4.0 (1H, ra),
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the obtained crude product was purified by silica gel column chromatography using dichloromethane-methanol (50: 1) as an eluent. 262 mg (94.4%) of the target compound 11-A was obtained as an amorphous powder.
  • Example compound 'R 2 R 3 R 4 R 5 Optical rotation MS ⁇ -MR (CD 2 C 12 , ⁇ )
  • Example 2 14 one continued e
  • Example Compound R 2 3 R 4 optical rotation MS 'H-NMR (CD 2 C1 2, ⁇ )
  • the crude product is separated by preparative TLC using dichloromethane-methanol (10: 1) as a developing solvent, and the target fraction is further eluted with hexane: dichloromethane / methanol (2: 7.5: 2.5) ' Purified by Sephadex LH-20 chromatography and the target compound 16-J 13.7mg (57.7%) as amorphous ⁇ powder.

Description

明 細
新規なテトラべプチド誘導体
技術分野
本発明は抗腫瘍作用を有する新規なテトラべプチド誘導体に関し、 さ らに詳しくは式
Figure imgf000003_0001
式中、
Ri. R2、 R3及び R4は同一もしくは相異なり、 それぞれ水素原子、 低級アルキル基又はァラルキル基を表わし;
Qは— Al 又は一 A2— R7の基を表わし、 ここで
Figure imgf000003_0002
R5
A,は直接結合又は一 CH—を表わし、 Yは水素原子又は一 C OReを表わし、 . R 5は水素原子、 低級アルキル基又はァラルキルを表わし、 R6はヒ ドロキシ基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は Re
/
—N (ここで、 R8及び R9は同一もしくは相異なり、 それぞ
\
R9 れ水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基又は S、 0及び Nから選 ばれる 1又は 2個のへテロ原子を含む 4〜 7-員の複素環式基を表わ すか、
或いは
R8と R 9はそれらが結合する窒素原子と一緒になつてさらに S、 0 c 及び Nから選ばれる 1個のへテロ原子を含んでいてもよい 4〜7員 の複素環式環を形成していてもよい) を表わし、
A 2は直接結合又は低級アルキレン基を表わし、
R 7はシクロアルキル基、 ァリール基又はィンドリル基を表わす、 ただし、 R t及び R 2がイソプロピル基を表わし、 R 3が s e c—ブ チル基を表わし、 R 4がメチル基を表わし、 そして Qが 一 ( 2 - チアゾリル) フエネチル基を表わす場合を除く、
で示されるテトラべプチド誘導体又はその塩に関する。
背景技術
海の軟体動物であるァメフラシ類縁のタツナミガイ(Dolabella auric ularia)から細胞生長抑制作用及び Z又は抗新生物作用を有するぺプチ ドの単離は今までにいくつかなされており、 それらのぺプチドはドラス タチン 1〜1 5と称されている。 このうち、 ドラスタチン 1 0は、 1 9 8 7年ペチット等によりインド洋産のタツナミガイから抽出された下記 構造式をもつペンタぺプチドで、 既知の化合物の中で最強の細胞生長抑 制作用を有する化合物として知られている (ペチット等, ジャーナル' ォブ ·ジ ·アメリカン ·ケミカル ·ソサエティ一(J. Am. Chem. Soc. ), 1 0 9巻, 6 8 8 3頁, (1 9 8 7年) 及び特開平 2— 1 6 7 2 7 8号 公報参照) 。 . CH3 °CH3 °
[ドラスタチン 1 0 ] また、 近年になって、 ドラス夕チン 1 0そのものの全合成については 発表がなされたが (ァメリ力特許第 4 9 7 8 7 4 4号参照) 、 その誘導 体に関しては、 現在までのところ全く知られていない。
本発明者らは、 ドラスタチン 1 0の誘導体について研究を重ねた結果、 前記式 (I ) で表されるある種のドラスタチン 1 0アナローグが、 ドラ スタチン 1 0よりも高い細胞増殖制御作用を有することを見いだした。 さらに、 これらの化合物の多くはドラスタチン 1 0よりも治療比 (最大 有効量/ / 3 0 %延命率の用量) が大きく且つ毒性も低いので抗腫瘍剤と して優れていることを見いだした。
即ち、 ドラス夕チン 1 0のアミノ酸アナローグがオリジナルのドラス 夕チン 1 0よりも高活性を示すばかりでなく、 意外なことにそのチアゾ 一ル環に力ルボキシル誘導体を導入することにより、 その作用が格段に 増強することを認めた。 更に全く驚くべきことに、 チアゾール環を除去 したような誘導体が、 ドラスタチン 1 0よりも遥かに高活性であること を見出した。
発明の開示
これらの知見をもとに完成した本発明の態様は以下の三つのカテゴリ 一に分類し得る。 ( 1 ) ドラスタチン 1 0のアミノ酸置換体およびそれらの合成 ( 2 ) チアゾール環のカルボキシル誘導体およびそれらの合成 ( 3 ) チアゾール環を除去したテトラべプチド誘導体およびそれら の合成
カテゴリー (1 ) に属する化合物群の合成については後記フローシー ト 1、 2、 3で説明され、 カテゴリー (2 ) に属する化合物の合成につ いては後記フローシート 4、 5で説明される。 またカテゴリ一 (3 ) に 属する化合物群の合成については後記フローシート 6で説明される。 本明細書において 「低級 J なる語は、 この語が付された基又は化合物 の炭素原子数が 6個以下、 好ましくは 4個以下であることを意味する。 前記式 (I ) において、 「低級アルキル基」 は直鎖状又は分枝鎖状の いずれであってもよく、 例えばメチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプ 口ピル、 n—ブチル、 ィソブチル、 s e cーブチル、 t e r t—ブチル、 イソペンチル、 ネオペンチル、 イソへキシル基等が挙げられ、 「ァラル キル基」 はァリール一低級アルキル基の意味であり、 例えばベンジル、 フエネチル基等が挙げられる。 また、 「低級アルコキシ基」 は低級アル キル部分が上記の意味を有する低級アルキル一 0—基であり、 例えばメ トキシ、 エトキシ、 n—プロポキシ、 ィソプロボキシ、 t e r t—ブト キシ基等が包含され、 「ァラルキルォキシ基」 はァラルキル部分が上記 の意味を有するァラルキル一 0—基であり、 例えばベンジルォキシ、 フ エネチルォキシ基等が包含される。 さらに、 「低級アルキレン基」 は、 直鎖状又は分枝鎖状のいずれであってもよく、 例えばメチレン、 ェチレ ン、 トリメチレン、 テトラメ-チレン、 メチルメチレン、 プロピレン、 ェ チルエチレン、 1 , 2—ジメチルエチレン基等が挙げられ、 「シクロア ルキル基」 としては、 例えばシクロプロピル、 シクロペンチル、 シクロ へキシル、 シク口へプチル基等の炭素原子数 3〜 7個を有するシクロア ルキル基が挙げられ、 「ァリール基」 としては例えばフエニル、 ナフチ ル基等が挙げられる。
R 8又は R 9において 「S、 0及び Nから選ばれる 1又は 2個のへテロ 原子を含む 4〜 7員の複素環式基」 を表わす塲合の該複素環式基の例と しては、 ァゼチジニル、 フリル、 チェニル、 ピリジル、 ピベリジニル、 ァゼビニル、 チアゾリル、 イミダゾリル、 ォキサゾリル、 ピリ ミジニル、 ピリダジニル基等が挙げられ、 一方、 R 8と R 9が 「それらが結合する窒 素原子と一緒になつてさらに S、 O及び Nから選ばれる 1個のへテロ原 子を含んでいてもよい 4〜 7員の複素環式環」 を表わす場合の該複素環 式環の例としては、 ァゼチジノ、 ヒロリジノ、 ピペリジノ、 1—パーヒ ドロアゼピニル、 ヒペラジノ、 モルホリノ、 チオモルホリノ基等を挙げ ることができる。
8
/
しかして、 一 N の基の例としては、 ァミノ、 メチルァミノ、 ェ
R 9
チルァミノ、 イソプロピルァミノ、 t e r t ブチルァミノ、 ジメチル ァミノ、 ジェチルァミノ、 フエニルァミノ、 Ν—メチルー Ν—フエニル ァミノ、 フリルァミノ、 ピリジルァミノ、 2—チアゾリルァミノ、 イミ ダゾリルァミノ、 ピリ ミジニルァミノ、 ピロリジノ、 ピペリジノ、 モル ホリノ基等を挙げることができる。
前記式 ( I ) の化合物において好ましい一群の化合物は、 Qが E5
-CH (ここで R5は前記の意味を有する) を表わす場合の化合
、 圓,
物であり、 この中でも特に R2、 R3、 R4及び R5のうち 4つの基 がドラスタチン 10 (Ri及び R2がイソプロピノレ基で、 R3が s e c— ブチル基で、 R4がメチル基で、 R5がべンジル基である化合物) と同じ 基を表わし、 残りの 1つの基のみがドラスタチン 10と異なる基を表わ す場合の化合物がとりわけ好適である。
また、 好ましい別の一群の化合物は、 Ri及び R2がイソプロピル基を 表わし、 R3が s e c—ブチル基を表わし、 R 4がメチル基を表わし、 そ
(ここで R5はべンジル基を表わし、 R6は前
Figure imgf000008_0001
記の意味を有する) を表わす場合の化合物である。
さらに、 好ましい別の一群の化合物は、 Qがー A2— R7 ·(ここで A2 は低級アルキレン基を表わし、 R7は前記の意味を有する) を表わす場 合の化合物である、 この中でも特に 及び R2がィソプロピル基を表わ し、 1 3が3 e c一ブチル基を表わし、 R4がメチル基を表わし、 そして R7がァリ一ル基を表わす化合物が好適りである。
なお、 本発明の前記式 (I) の化合物において、 置換基 Rt、 R2、 R3、 R4及び R5並びにメ トキシ基が結合している炭素原子は不整炭素 原子であるので、 それらは任意の R又は Sの立体配置を有することがで き、 それらは全て本発明の範囲に包含されるが、 薬理活性の点からみる と、 ドラスタチン 10と同じ立体配置を有する化合物が好ましい。
本発明により提供される前記指揮 (I) の化合物の代表例としては、 後記実施例に掲げるものの他に次のものを挙げることができる <
Figure imgf000009_0001
化合物 No. Rx R2 R3 R4
Figure imgf000009_0002
2 Et s-Bu 〃 1
3 n-Pr
4 i- -Bu n J //
5 i- -Pr n-Pr //
6 i-Bu
7 i-Pr H
8 ;/ Et
9 t-Bu
10 1-Me-Bu
11 i-Pe
12 Bzl
13 // s-Bu Et n
14 n // n-Pr n
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
27 -Np
28 -CH2" ^)
29 -CH(Me)CH2-Ph
30 -(CH2)4-Ph
31 s-Bu -CH2CH2Ph
32 i-Pr i-Pr
33 n-Pr
34 s-Bu H
35 Et 上記各基において、 Meはメチル基、 E tはェチル基、 P rはプロピ ル基、 Buはブチル基、 P eはペンチル基、 Bz 1はべンジル基、 Ph はフエニル基、 Npはナフチル基を意味している。
前記式 ( I ) のテトラぺブチド誘導体は塩として存在することができ, そのような塩の例としては、 塩酸塩、 臭化水素酸塩、 トリフルォロ酢酸 塩、 p— トルエンスルホン酸塩、 酢酸塩を挙げることができる。
本発明によれば、 前記式 (I) のテトラペプチド誘導体は、 例えばべ プチド化学の分野で周知の液相合成法 (ィー · シュレーダー及びゲイ · リュプケ著 「ザ ·ぺプタイズ」 第 1巻、 76〜: 136頁、 1965年ァ 力デミック ·プレス発行参照) に従って各ァミノ酸又はべプチドフラグ メントを縮合させることにより製造することができるが、 特に下記式
(I I) CH3ヽ 00H (ID
0 0CHa
CH3 式中、 Rt、 R 2及び R3は前記の意味を有する、
のトリぺプチドフラグメントと、 下記式 (ΠΙ)
Figure imgf000012_0001
式中、 R4は前記の意味を有し、 Qは — Al→CNjl '又は一 A 2— R' の基を表わし、 ここで は水素原子又はメ トキシカルボエル基を 表わし、
A i. A 2及び R7は前記の意味を有する、
のフラグメントとを縮合させることにより合成するのが、 上記式 (Π) 及び (III) の各フラグメントの合成のし易さ、 それらの縮合時におい てラセミ化の心配がないこと等から最も好適である。 基 Qにおいてチア ゾール環の 4一位の置換基 Yがメ トキシカルボニル基以外の基- C O R6 を表わす場合の化合物を得るためには、 Yがメ トキシカルボ二ル基を表 わす式 (I ) の化合物を製造した後、 そのメ トキシカルボ二ル基を所望 の基一 C O R 6に変換すればよい。
反応は、 一般に、 不活性溶媒、 例えばクロ口ホルム、 齚酸ェチル、 テ トラヒドロフラン (TH F) 、 ジメチルホルムアミ ド (DMF) 、 ァセ トニトリル等の中で、 必 に応じて有機塩基、 例えばトリェチルァミン、
N—メチルモルホリン、 ジィソプロピルェチルァミ ン (D I E A) 等の 存在下に、 縮合剤、 例えばジシクロへキシルカルポジイミ ド (DCC) ジフエニルホスホリルアジド (DPPA) 、 シァノりん酸ジェチル (D EPC) 、 いわゆる BOP試薬等で処理することにより行うことができ
O o
反応温度は、 通常一 1 o°c乃至室温、 好ましくは o°c前後であり、 式
(II) の化合物に対する式 (III) の化合物、 有機塩基及び縮合剤の各 々の使用割合は、 式 (II) の化合物 1モル当り式 (III) の化合物は少 なくとも 1モル、 好ましくは 1.0〜1.1モル程度用い、 有機塩基は 2 モル程度、 縮合剤は等モル程度用いるのが有利である。
基 Qにおけるチアゾール環の 4一位の置換基 Yがメ トキシカルボニル 基を表わす化合物から基一 CO— Reを表わす化合物への変換は、 例え ば、 R6がヒドロキシ基を表わす場合はアル力リ加水分解することによ り行うことができ、 また、 R6が他の低級アルコキシ基又はァラルキル ォキシ基を表わす場合は、 R6がヒドロキシ基を表わす場合の化合物を、 常法に従い、 エステル化することにより行うことができ、 一方、 Reが R8
/
— N を表わす場合には、 ァンモニァ、 一級ァミン又は二級ァミン
\
R9
で処理することにより容易に行うことができる。
かく して、 目的とする式 (I) のテトラべプチド誘導体が生成し、 反 応混合物からの単離、 精製は、 再結晶、 イオン交換クロマトグラフィー、 ゲルろ過、 高速液体クロマ卜グラフィ一等により行うことができる。 なお、 前記反応において出発原料として使用される前記式 (II) 及び 前記式 (ΠΙ) の化合物は、 従来の文献に未載の新規な化合物であり、 その構成成分である各ァミノ酸を液相合成法で縮合することにより容易 に製造することができる。
本発明の式 (I) のテトラペプチド誘導体は、 ドラスタチン 10より も高い細胞増殖抑制作用を有しており、 急性骨髄白血病、 急性リンパ球 白血病、 慢性黒色腫、 肺の腺癌、 神経芽腫、 肺の小細胞癌、 胸部癌、 結 腸癌、 卵巣癌、 膀胱癌などの治療に有用である。
細胞成長抑制作用のスクリ一二ングは、 リンパ球白血病 P 388細胞 を用いて行った。 この結果を下記表に示す。 化合物の実施例 No ED50 {ft g/m 1 )
3.1X10—6
4 1.7 10'6
5 3.1 10"5
15 2.4x 10 -7
16 2.7 x 10一5
23 < 1.0 x 1 O-6
25 < 1.0 x 1 (J-6
26 < 1.0 x 10 "6
28 2.9 x 10"6
ドラスタチン 10 7. Oxl 0一4 本発明に係る化合物は、 薬剤として用いる場合、 その用途に応じて、 固体形態 (例えば錠剤、 硬カプセル剤、 軟カプセル剤、 顆粒剤、 散剤、 細粒剤、 丸剤、 トローチ錠など) 、 半固体形態 (例えば坐剤、 軟膏など) 又は液体形態 (注射剤、 乳剤、 懸濁液、 ローション、 スプレーなど) の いずれかの製剤形態に調製して用いることができる。 しかして、 上記製 剤に使用し得る無毒性の添加物としては、 例えばでん粉、 ゼラチン、 ブ ドウ糖、 乳糖、 、果糖、 マルトース、 炭酸マグネシウム、 タルク、 ステア リン酸マグネシウム、 メチルセルロース、 カルボキシメチルセルロース 又はその塩、 アラビアゴム、 ポリエチレングリコール、 p—ヒドロキシ 安息香酸アルキルエステル、 シロップ、 エタノール、 プロピレングリコ ール、 ヮセリン、 カーボックス、 グリセリン、 塩化ナトリウム、 亜硫酸 ナトリウム、 リン酸ナトリウム、 クェン酸等が挙げられる。 該薬剤はま た、 治療学的に有用な他の薬剤を含有することもできる。
該薬剤中における本発明の化合物の含有量はその剤形に応じて異なる が、 一般に固体及び半固体形態の場合には 0. 1〜5 0重量%の濃度で、 そして液体形態の場合には 0. 0 5〜1 0重量%の濃度で含有している ことが望ましい。
本発明の化合物の投与量は、 対象とする人間をはじめとする温血動物 の種類、 投与経路、 症状の軽重、 医者の診断等により広範に変えること ができるが、 一般に 1日当たり、 0. 0 1〜5 0 m g Z k g程度とする ことができる。 しかし、 上記の如く患者の症状の軽重、 医者の診断に応 じて上記範囲の下限よりも少ない量又は上限よりも多い量を投与するこ とはもちろん可能である。 上記投与量は 1曰 1回又は数回に分けて投与 することができる。
以下、 参考例及び実施例により本発明をさらに説明する。 なお、 参考例及び実施例において用いる化合物番号に対応する化合物 の構造については、 以下のフローシート 1〜6を参照されたい。 ここで、 Zはべンジルォキシカルボニル基、 Meはメチル基、 BITは t e r t 一ブチル基、 Bo cは t e r t—ブトキシカルボニル基、 B z 1はベン ジル基を表わし、 R2、 R3、 R4、 R5、 R6及び一A2— R7は前記 の意味を有している。
I 0
I 5 0 フローシ一 ト—
R
Z N HZ ヽ C O O H 参考例 00 e 化合物】
O OM e 化合物 2
O OM e 化合物 3
Figure imgf000017_0001
Z
化合物 5
Figure imgf000018_0001
Figure imgf000018_0002
参考例 6
化合物 6
Figure imgf000018_0003
フロ—シー ト 2 S
,ノ
Figure imgf000019_0001
化合物 9 参考 H8 参考 «810
Figure imgf000019_0002
合物 10
Figure imgf000019_0003
B o c
フ d—シ— Κ 3 化合物 6 化合物 11
Figure imgf000020_0001
15
フローシート 4 化合物 1 3
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000021_0002
化合物 1 4
参考例 1 3 化合物 1 5
Figure imgf000021_0003
フローシート 5
Figure imgf000022_0001
化合物 1 6
20 フローシート 6
Figure imgf000023_0001
9 参考例 1一 A
化合物 1— A (化合物 1において R3=CH3である化合物) の製造
Z—ァラニン 11. 15 g (50ミ リモル) をテトラヒ ドロフラン、 140mlに溶かし、 これにカルボ二ルイミダゾール 9. 72 g (60 ミリモル) を投入し室温で 4〜5時間撹拌する。
一方マロン酸モノメチルエステルカリウム塩 17. 16 g (110ミ リモル) と無水塩化マグネシウム 7. 60 g (80ミリモル) とをテト ラヒドロフラン 150mlにけん濁させ 55° の水浴上で加温しつつ 6 時間撹拌する。 ついでこの反応液を氷冷し、 これに上記の反応液を一度 に注入し直ちに冷却浴を除いて室温にて 24乃至 48時間撹拌をつづけ る o
反応液に水少量を加え、 析出したワックス状沈殿から澄明な上清液を デカントし、 これを減圧濃縮して油状物を得る。 上記ワックス状残渣ぉ よびこの油状物それぞれに酢酸ェチルおよび氷冷した 4 N塩酸を加えて ふりまぜて溶かし両方合せたのち分液し、 水層を再び酢酸ェチルで抽出 する。 酢酸ェチル層を氷冷 2 N塩酸および飽和重曹水で洗い、 乾燥し、 溶媒を留去して淡黄色油状物 13. 50 gを得る。 シリカゲルのカラム クロマトグラフィー (溶出液:酢酸土チル一 n—へキサン (1 : 1) ) で精製し、 無色〜微黄色の油状物として目的の化合物 1— Aを得る。 1 2. 96 g (92. 9%) 。
[a]D 26-17.7° (c=1.01、 eOH)
-賺 (CDC13, δ) 1.38(3Η, d, J=7.1 Ηζ) 3.55(2Η, s)、 3.72(3
Η, s)、4.45(lH, m, J=7.1 Hz)、 5.1K2H, s)、 5.25〜5.55(1H, m)、 7.34C5H, s) 参考例 1— Aと全く同様にして参考例 1一 B、 1»C. 1— D、 1— E を行ない、 化合物 1一 B、 1一 (:、 1— D、 1一 Eをそれぞれ油状物と し ½た o
老柳 L" JJ) n nju 、レ y JL3, uノ
0.75〜1.05(6H, m)、 1.1〜2.1(4H, m)、
1 - B 1-B CH3CH2CH2" 88.9% N. D, 3.54 (2H, s)、 3.72(311, s), 4.1〜4.6(1H, m)、
0. 丄丄、 6Π, iノヽ ο· ο χη, mノ、 ί, ο¾ υη, bノ
0.82(3Η, d, J=6.8 Ηζ)Ν 1.03C3H, d, J=6.8 Hz),
-22.3° 2.0〜2.4(1H, m)、 3.54(2H, s)、 3.72(3H, s),
1 - c ■ 1-C 87.5% (26°) 4.2〜4.6(1H, π 、 5.1K2H, s)、 5.1〜5.5
CH3 " H (1H, m)、 7.34(5H, s)
CH3 -35.2° 0.8〜: L.05(6H, m)、 1.1〜1.9(3H, m)、 3, 55
1-D 1-D 、 93.7% (26。) (2H, s)、 3.7K3H, s)、 4.1〜4.6(1H, m)、
CH3 -CH'CHz" 5.1K2H, s)、 7, 33C5H, s)
-27.6。 0.6〜: l.5(9H, ra)、 3.54(2H, s), 3.7K3H, s)、
1-E 1-E CzH5 >CH- 99.2% (26。) 4.2〜4.5(1H, m)、 5.10(2H, s)、 5.15〜5.45
CH3 (1H, m)、 7.34(5H, s)、
*) c=l.00、 MeOH
参考例 2— A
化合物 2— A (化合物 2において R3=CH3である化合物) の製造 参考例 1— Aで得た化合物 1一 A12. 96 g (46. 45ミリモル) をメタノール 380m 1に溶かし、 一 78° で撹拌しつつ水素化ホウ素 ナトリウム 3. 56 g (93. 67ミ リモル) を一度に投入する。 冷却 撹拌を 6時間つづけたのち氷冷した 1 N塩酸を徐々に加え、 酸性になつ たことを確認したら減圧濃縮し、 析出した油状物を酢酸ェチルで抽出す る。 酢酸ェチル層を飽和重曹水で洗ったのち乾燥し、 溶媒を留去すると 結晶 12. 93が得られる。 イソプロピルエーテルから再結晶して目的 の化合物 2— Aが融点 78° の無色針状晶として得られる。 Ί 1. 09 g (85. 0%)。
[« ]D28-4.4° (c=1.00、 MeOH)
C,4H19N05 として
計算値 C=59.77% H=6.81% N=4.98%
実測値 C=59.83% H=6.92% N=5.07%
^-NMR (CDClg, δ 1.15(3H, d, J=6.8 Hz)、 2.35〜2.55(2H, m)、
3.70(3H, s)、 3.85〜4.15(1H, ni)、 5.09(2H, s)、 7.34(5H, s)
参考例 2— Aと全く同様にして参考例 2— B、 2— C、 2— D、 2-E を行ない、 化合物 2— B、 2— C、 2_D、 2— Eを得た。
Figure imgf000028_0001
参考例 2—続
Figure imgf000029_0001
*) c=1.00 MeOH
参考例 3— A
化合物 3— A (化合物 3において R3=CH3である化合物) の製造 参考例 2— Aで得た化合物 2— A 9. 78 g (34. 80ミリモル) をジメチルホルムァミ ド 100 m 1に溶かし、 酸化銀 40. 0 g (17
0 _ 2. 41ミリモル) とヨウ化メチル 50m 1を加え、 35° の水浴中 5 時間撹拌する。 濾過し、 酸化銀をジメチルホルムアミ ドで洗い、 濾洗液 を合せて 50° 以下で減圧濃縮する。 残渣を齚酸ェチルで充分抽出し、 齚酸ェチル層を 5%チォ硫酸ナトリゥムついで飽和重曹水で洗い、 乾燥 し、 溶媒を留去して黄色油状物 10. 43 gを得る。 シリカゲルのカラ0 ムクロマトグラフィー (溶出液:ベンゼンー齚酸ェチル (5 : 1) ) で 精製して目的の化合物 3— Aを微黄色油状物として得る。 Ί. 63 g (7 1. 0%) 。
[な] D 25-39.8° (c=1.03、 MeOH)
^- MR (CDCig, δ 1.2K3H, d, J=6.8 Hz)、 2.47(2H, d, J=6.2C Hz). 2.80C3H, s)、 3.38(3H, s)、 3.64(3H, s)、
5.13 (2H, s)、 7.34 (5H, s)
参考例 3— Aと全く同様にして参考例 3— B、 3-C. 3—D、 3— Eを行ない、 化合物 3_B、 3— C、 3-D. 3— Eをそれぞれ油状物 として得た。 参考例 化合物 R3 収 率 [ ] D末 JH-NMR (CDCl 3, δ)
0.75〜1.05(3H, m)、 1.05〜: I.8(4H, m)、 2.48
3-B 3-B Cn3Cn2CL2" 72.5% -50.7° (2H, t, J=5.5 Hz)ゝ 2.75(3H, s)、 3.36, 3.38
(25°) (3H, s)、 3.63(3H, s)、 5.13(2H, s)、
7.34(5H, s)
0.8〜1.15(6H, n 、 1.8〜2.2(1H, m)、
3-C . 3-C CH3 >CH- 67.9% -20.7。 2.4〜2.6(2H, n 、 2.80(3H, s)、 3.31, 3.38
CH3 z (26°) (3H, s)、 3.65, 3.66(3H, s)、 5.13(2H, s)、
7.33(5H, s)
CH3 ゝ 0.7〜1.0(6H, m)、 1.25〜1.6(3H, ra)、 2.47
3-D 3-D 83.9% ハ (2H, t, J=5.6 Hz)、 2.74 (3H, s)、 3.35, 3.37
CH3 /CH~CHz" (3H, s)、 3.62(3H, s)、 5.13(2Hr s)、
7.33(5H, s)
0.7〜: l.l(6H, m)、 1·1〜1.9(3Η, n 、
3-E 3-E C CH- 74.4% -4.0° 2.4〜2.6(2H, m)、 2.78(3H, s)、 3.29, 3.38
Figure imgf000031_0001
(27。) (3H, s)、 3.66(3H, s)、 3.75〜4.2(2H, m)、
5.13(2H, s)、 7.33(5H, s)
*) c=l.00、 MeOH
参考例 4一 A
化合物 4一 A (化合物 4において R3=CH3である化合物) の製造 参考例 3— Aで得た化合物 3— A 6. 60 g (21. 36ミリモル) をジォキサン 100m 1に溶かし、 1N水酸化ナトリウム 23. 5m l (23. 5ミリモル) を加えて室温で 2乃至 3時間撹拌する。 反応液に
20%クェン酸を加えて PH4. 0としたのち減圧濃縮し、 析出した油 状物を醉酸ェチルで抽出する。 齚酸ェチル層を飽和食塩水で洗い、 乾燥 し溶媒を留去すると無色〜微黄色の油状物が残る。
これをジクロルメタン 6 Om 1に溶かし濃硫酸 0. 8m lを加え、 耐 圧瓶中にてィソブテン 25m Iと室温にて 48乃至 96時間振りまぜる。 t 0
反応液を飽和重曹水に注入し、 窒素ガスを吹き込んでィソブテンと大部 分のジクロルメタンを除去したのち析出した油状物を酔酸ェチルで抽出 し、 酢酸ェチル層を飽和重曹水で洗浄し乾燥する。 溶媒を留去して残つ た黄色油状物 (7. 32 g) をシリカゲルクロマトグラフィ (溶出液:
15 ベンゼン一酢酸ェチル (10 : 1) ) で精製し目的の化合物 4— A6. 31 g (84. 1%) を無色〜微黄色の油状物として得る。
[な] D27-33.0° (c=1.02、 MeOH)
^-NHR (CDC13, δ 1.21 (3H, d, J=6, 8 Hz)、 1.44(9H, s)、 2.38(2
H, d, J=6.2 Hz)、 2.82(3H, s)、 3.38(3H, s)、 3.5〜3.85(1H, D 、 3.85〜4.4(1H, m)、 5.13(2 0
H, s)、 7.34(5H, s) 参考例 4— Aと全く同様にして参考例 4— B、 4一 C、 4一 D、 4一 Eを行ない、 化合物 4一 Β、· 4一 C、 4一 D、 4— Eをそれぞれ油状物 として得た。 参考例 化合物 収 率 [ ] 0末 ^-NME (CDCI3, (5)
0.7〜1.05(3H, m)、 1.44C9H, s)、 2.25〜2.5
4-B 4-B H3 jJ2Cii2~ 84.0% (2H, m)、 2.77 (3H, s)、 3.37, 3.38(3H, s)、
3.5~3.75(1H, D 、 3.75〜4.25(1H, m)、 5.13(2H, s)、 7.33(5H, s)
CHs、 0.8〜1.1(6H, m)、 1.45(9H, s)、 1.75〜2.25
4-C 4-C 75.2% -17.8° (1H, π 、 2.25〜2.5(2H, m)、 2.81 (3H, s)、
CHs H (27。) 3.31, 3.39 (3H, s)、 3.7〜4.05(2H, m)、
5.13(2H, s)、 7.33(5H, s) し 0.7〜1.0(6H, m)、
113、 1.44(9H, s)、 2.25〜2.5
4 - D 4-D 75.8% (2H, m)、 2.77(311, s)、 3.36 (3H. s)、
CH3 "CH_CH2" CO CO CO l- 3.45〜3.75(1H, m)、 3.8〜4.4(1H, m)、
O \^ 5.13(2H, s)、 7.33(5H, s)
C2H5 . λττ 0.7〜: L05(8H, m)、 1.45C9H, s)、 1.65〜1.75
4-E 4-E 87.6% -12.0。 ** (1H, m)、 2.3〜2.45(2H, m)、 2.79(3H, s)、
CHs >CH" (27。) 3.29, 3.39(3H, s)、 3.75〜4.2(2H, m)、
5.13(2H, s)、 7.33(5H, s)
*) c=l.00、 MeOH **) CHC13
参考例 5— A
CH3
\
化合物 5— A (化合物 5において R2= CH—、 R3=CH3であ
/
CH3
c る化合物) の製造
参考例 4一 Aで得た化合物 4— AO. 70 g (2. 00ミリモル) を tーブタノール ·水 (9 : 1) 20mlに溶かし 5%パラジウム炭素 0. 1 gを加え水素気流下 2時間撹拌する。 反応後触媒を濾別、 洗浄し、 濾 洗液を減圧濃縮する。 残る油状物をベンゼン 30m 1に溶かし、 再び減 圧濃縮し、 更にこの操作をもう一回くり返す。 得られた油状物を Z—バ リン 0. 56g (2. 23ミ リモル) と共にァセトニトリル 1 Om 1に 溶かし氷冷撹拌下 DCC 0. 43 g (2. 09ミリモル) を投入する。 まもなく結晶が析出する。 少くとも 3時間 0° で、 その後氷のとけるに まかせ一夜撹拌をつづけたのち反応液を齚酸ェチルでうすめ、 結晶を濾 別し酢酸ェチルで洗う。 濾洗液を減圧濃縮しシロップ状残渣を齚酸ェチ ルに溶かし不溶物があれば濾別したのち酢酸ェチル溶液を氷冷 2 N塩酸 および飽和重曹水で洗い、 乾燥し、 溶媒を留去して無色油状物 1. 01 gを得る。 シリカゲルのカラムクロマトグラフィー (溶出液:ベンゼン 一酔酸ェチル (5 : 1) ) で精製して目的の化合物 5— AO. 67 g (74. 4%) を無色油状物として得る。
[a]D 28- 31.4° (c=1.02、 MeOH)
^- HR (CDC13, δ 0.8〜: L1(6H, m)、 1.17(3H, d, J=6.8 Hz).
1.45(9H,s)、 2.25〜2.45(2H, m)、 3.00(3H,s)、 3.37(3H, s)、 3.68(1H, dd, 3=12.1 Hz, 6.2 Hz)、 4. 35〜4. 75(2H, m)、 5. 09 (2H, s)、 5. 56 (1H, br, d)、 7. 33(5H, s) 参考例 5— Aと全く同様にして以下の化合物を得た。
参考例 化合物 R2 Rs 収率 [ ]D* -囊 (CDCl 3, 5)
0.7〜1.1(9H, m)、 1.45C9H, s)、
CH3 2.25〜2, 45(2H, m)、 2.98(3H, s)、
5-B 5-B CH3CH2CH2" 80.2% - 46.2° 3,37(3H, s)、 3.6〜3.8(1H, ra)、
CHs >CH" ( S2t*71°)ノ 4 3〜4 7C2H )^ 5 10C2H s)、
5.50(1H, br, 、 7, 33(5H, s)
0.75〜1.1(12H, m)、 1.46(9H, s)、 '
CH3 CHs 2.25〜2.45(2H, n 、 2.97(3H, s)、
5-C ' 5-C >CH- >CH- 73.6% -32.9° 3.35 (3H, s)ヽ 3, 7〜4.0(1H, m)、
CH3 CHs (25°) 4 3〜4 7(2H m . 5 09(2H. s)、
5.48(1H, br, 、 7.32(5H, s)
0.7〜1.2(14H, m)、 1.46C9H, s)、
C2H5、 CH3 2.25〜2.45(2H, n 、 2.99(3H, s)、
5-D 5-D >CH- >CH- 76.6% -33.6。 3.34(3H, s)、 3.6〜4.0(1H, m)、 4.35〜
CH3 Cfl3
(25°) 4.65(2H, dd, J=9,5Hz, 6.6Hz), 5.09
(2H, s)、 5.4K1H, br, d)、 7.32(5H, s)
0.7〜: L.1(12H, m)、 1.46(9H, s)、
CH3 CH3、 2.3〜2.45(2H, m)、 2.97(3H, s)、
•5-E 5-E >CH- ,CH - CH2 - 85.4% -41.1° 3.35(3H, s)、 3.5〜3.8(1H, n 、
CH3 CH3 (27。) 4.4〜4.7(2H, m)、 5.08(2H, s)、
5.3〜5.6(1H, br, 、 7.34(5H, s)
参考例 5—続
Figure imgf000037_0001
* c=l. 00、 MeOH
参考例 6— A 化合物 6— A (化合物 6において H
Figure imgf000038_0001
CH3 CH3 一、 R3=CH3—である化合物) の製造
参考例 5— Aで得た化合物 5— AO. 65 g (1. 44ミリモル) を tーブタノール ·水 (9 : 1) 15m lに溶かし、 5%パラジウム炭素 50mgを加え、 水素気流下 2時間撹拌する。 反応後触媒を濾別、 洗浄 し、 濾洗液を減圧濃縮する。 油状残渣をベンゼン 30m 1に溶かし再び 減圧濃縮、 この操作を更にもう一回くり返す。 得られた油状物をジメチ ルホルムアミ ド 6 mlに溶かし、 N, N—ジメチルバリン 0. 25 g (1. 72ミリモル) と DEPC 0. 29 g (l. 78ミ リモル) と を加え、 均一な溶液になるまで室温で撹拌したのち氷冷し、 トリェチル ァミン 0. 17 g (l. 68ミリモル) をジメチルホルムアミ ド lml に溶かした液を 4分間で滴下する。 その後少くとも 4時間 0° で、 氷の とけるにまかせ一夜撹拌したのち透明な反応液を醉酸ェチルでうすめ、 ^酸ェチル溶液を飽和重曹水で充分洗ったのち乾燥する。 溶媒を留去し て残った淡褐色油状物 0. 66 gをシリカゲルのクロマトグラフィー(溶 出液:酷酸ェチル ·へキサン (1 : 1) ) で精製して目的の化合物 6— AO. 46 g (71. 9%) を無色油状物として得た。
[α]υ27-56.5° (c=1.00、 MeOH)
^- R (CDC13, <5) 0.8〜: L1(12H, m)、 1.15(3H, d, J=7.0 Hz)、
1.45 (9H, s)、 2.27 (6H, s)、 3.05C3H, s)、 3.38(3H, s)、 3.55〜3.85(1H, m)、 4.35- 4. 65(1H, m)、 4. 65〜4. 95(1H, m)、 0. 88(1H, br, d) 参考例 6— Aと全く同様にして以下の化合物を得た。
参考例 化合物 R2 R3 収 率 融点 'H-NMR (CDCl 3, δ)
0.7〜1.1(12Η, η 、 1, 46(9Η, s)、
CH3 CH3 -52, 7° 2.2寒, s)、 3.0Κ3Η, s)、 3, 37
6-B 6-B H >CH- >CH-CH2- 58.1% 油 (26°) (3H, s)、 3·5〜3.85(1Η, ra)、
CH3 CH3 4.45〜4.95(3H, m)、
7, 65(1H, br, d)
0.75〜: I.05(12H, m)、 1.25
(3H, d, J=70 Hz). 1 46 (9H. s)、
CH3 C2H5 -42.9° 2.25(6H, s)、 3.0K3H, s)、
6-C 6-C CH3 >CH- >CH- 61.8% 油 (26°) 3.35 (3H, s)、 3.7〜4.05(1H, m)、
CH3 CH3 4.73C1H, dd, J=9.5Hz, 6.6Hz),
7.62C1H, br, d)
0.7〜1.1(12H, m)、 1.46(9H, s)、
CH3 C2H5 -14.5° 2.30 (6H, s)、 2.85 (3H, s)、
6-D 6-D >CH- H >CH- 90, 3% 油 (26°) 3.37 (3H, s), 3.8〜4.0(1H, ra)、
CH3 CH3 4.0〜4.2(2H, m)、 4.4〜4.65
(1H, m)、 7.0〜7.15(1H, br)
参考例 6—続
Figure imgf000041_0001
寸 50ε/οε6 β
in
(p 4^q 'ΗΤ)
06 '9 、0" 'H2)S6 〜 g ' ειΐ
'mm ε HO 8H3
、 Ήΐ)ο Ή ·ε 、(s '8 Z) 。S6 %9'89 -HO< -HO< -H0< r-9 £-9 (s TOTO'S 、(s Ή9)92 Ί 0ε ·εト sHzO 9HZ0 SHZ3
、(s 'H6)9f 1 、0" 窗) rWO
(P 'ュ q Ήΐ)
96 '9 (m 'H2)S6 〜 S ' eH3 εΗ3 8H3
ν(ω TOS8'S〜g'S (s 'mm '2, (ο9Ζ) %ΐ·08 -ZH0-H3< -HO< 1-9 1-9
£ t¥<- -HO<
(s Ή8)Ι08 (s 'H9)W I ο2 "69- 8 HO
v(s 'Η6)9Γΐ (ω TO 'WO
(P '-iq 'Ηΐ)68·9
ΖΗΓ9 'ZH 2·6=ί 'PP Ήΐ)
08, 、0" TOS0'ト i S ノ 8HD 8H0 eH0
、(s 'HS)98 '8 (s Ήδ Z) -H0< -IDく H-9 H-9 10 '8 、(s 'H9)92 'Z (s Ή6) j -η- sHzO εΗ3 εΗ0
9ΓΪ 、0" 'Η8ΐ)9Γΐ〜99'0
(9 Ήθαθ ΗΗΝ-Ηι * Kit 'a ί 毒
参考例 6—続
Figure imgf000043_0001
* c=l.00, eOH ** CHCl3(c=0.315)
参考例 7
化合物 7— A (化合物 7において R4 = Hである化合物) の製造
無水テトラヒドロフラン 10mlに 23. 8%LDAテトラヒドロフ ラン:へキサン (1 : 1) 溶液 7ml (15. 5ミ リモル) を一 20°C で窒素雰囲気下、 撹拌しながら滴下する。 ついでドライアイス一ァセト ン浴で一 78 °Cに冷却する。 酢酸べンジル 2. 3 g (15ミ リモル) を 30分間かけて滴下し、 一 78°Cで 5分間撹拌した後、 Bo c— L—プ 口リナール 2. 0 g (10ミ リモル) をテトラヒドロフラン 10m 1に 溶かした溶液を 1時間かけて滴下する。 一 78°Cで 10分間撹拌した後、 氷冷した 1N塩酸 3 Omlを加え、 室温まで温度を上げる。 酢酸ェチル で抽出し、 水洗乾燥後溶媒を減圧で留去し、 へキサン:酢酸ェチル (5 : 1) を溶出液とするシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精 製し、 目的の化合物 7— Al. 12 g (32. 0%) を油状物として得
[な]。25 -23.7° (c=1.26、 CHCls)
MS 331、 276
^- HR (CDCla, δ 1.46(9H, s)、 2.47C2H, d, J=6.8 Hz). 3.7〜
4.3(2H, m). 5.15(211, s)、 7,2〜7.4(5H, m) 参考例 8
化合物 8— A (化合物 8において R4 = Hである化合物) の製造
参考例 7で得た化合物 7— A56 Omg (1. 6ミ リモル) をジクロ ルメタン 27m Iに溶かし氷一食塩で冷却下 B F 3 · E t 20 20 2 β 1. (1. 6ミ リモル) を加え ジァゾメタン (32ミ リモル) のエーテ ル溶液を 30分間で滴下する。 氷一食塩で冷却下さらに 2時間撹拌後飽 和重曹水 2m lを加える。 不溶物を濾過して除いた後、 酢酸ェチル抽出 して水洗し、 乾燥する。 溶媒を減圧で留去してへキサン:齚酸ェチル (5 : 1) を溶出液とするシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精 製し、 油状の目的の化合物 8-Aを 378mg (65. 0%) 得た。
[a]D 25-58.7° (c=0.52、 CHC13)
MS 241、 218
!H-NMR (CDC13, δ) 1.46(9H, s)、 2.47(2H, d, J=7.5 Hz)、 3.34(3
H, s)、3.6〜4.3(2H, m)、 5.14(2H, s)、 7.2〜 7.4(5H, m)
参考例 9
化合物 9— A (化合物 9において R5=CH3である化合物) の製造
システアミン塩酸塩 6. 82 g (60 ミ リモル) をジメチルホルムァ ミ ド 50m 1に溶かしトリエチルァミン 8. 4m lで中和した溶液と、 B o c—ァラニノール 8. 75 g (50ミリモル) を酸化して得た粗 B 0 c L—ァラニナ一ルをジメチルホルムァミ ド 50m 1に溶かした溶液 を混合して、 室温で 1晚撹拌する。 溶媒を減圧で留去して生じた結晶を 酢酸ェチルに溶解し 10%クェン酸、 飽和重曹水で洗った後酢酸ェチル 層を乾燥する。 溶媒を減圧で留去して白色結晶の目的の化合物 9— A 4. 93 g (42. 6%) を得た。
融点 81.0〜84.1°C
MS 232 (M+)、 159 ,
'H-NMR (CDCI3, δ) 1.24(3Η, d, J=6.6 Hz). 1.45(9H, s)、 2.1(1
H, br)、4.42(1H, d, J=8.1 Hz)
参考例 10 化合物 10— A (化合物 10において R 5= CH 3である化合物) の製造 参考例 9で得た化合物 9一 A 1. 34 g (5. 77ミ リモル) と二酸 化マンガン 12. 5 gをベンゼン 58m 1中 55°Cで 1. 5時間撹拌す る。 懸濁液を濾過して溶媒を減圧で留去し、 へキサン:酡酸ェチル (5 : 1) を溶出液とするシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーで精 製した。 目的の化合物 10— Aを油状物として、 118mg (9. 0%)
[O:]D2Z-36.0° (c=1.29、 CH2C12)
MS 228(H+) 172
^- MR (CD2C12, δ L 43(9H, s)、 1.56(311, d, J=7.2 Hz). 4.9 o
〜5.2(2H, m)、 7.26(1H, d, J=3.3 Hz)、 7.67 (lHr d, J=3.3 Hz)
参考例 11一 A
化合物 11— A (化合物 11において R4 = H、 R5=PhCH2である) 化合物の製造
参考例 8で得た化合物 8— A22 Omg (0. 604ミリモル) を t —ブタノール:水 (9 : 1) 9mlに溶かしパラジウム炭素を 5 Omg 加え水素気流下撹拌する。 反応終了後、 反応液を濾過して溶媒を減圧下 留去すると固形物が 165mg (0. 604ミリモル) 得られる。 これ を Tセトニトリル 3m Iに溶かし BOP試薬 267mg (0. 604ミ リモル) 、 既知化合物である化合物 10— B (化合物 10において R5 = CH2Phである化合物) から得られるトリフルォロ酢酸塩 192m g (0. 604ミリモル) を加え、 氷冷下ジィソプロピルェチルァミン 195mg (1. 51ミリモル) を滴下する。 室温で 1晚撹拌した後、 溶媒を減圧下留去してジクロルメタンに溶かし、 10%クェン酸、 飽和 重曹水、 飽和食塩水で洗い、 乾燥した。 溶媒を減圧で留去し、 得られた 粗生成物をジクロルメタン一メタノール (50 : 1) を溶出液とするシ リガゲルのカラムクロマトグラフィーで精製した。 目的の化合物 11一 Aを無定形粉末として 262mg (94. 4%) 得た。
[ひ]。27— 86.4° (c=0.43、 MeOH)
MS 428、 368
^-NMR (CDC13, δ) 1.47C9H, s). 2.29(2H, d, J=6.2 Hz)、 3.27(3
H, s)、5.63(lH, m)、 7.1〜7.3(6H, m)、 7.40(1 H, d, J=3.3Hz)
参考例 11一 B
化合物 11一 B (化合物 11において R4=CH3、 R5=CH3の化合物) の製造 参考例 11.一 Aと全く同様に、 既知化合物である化合物 8— B (化合物 8において R4=CH3である化合物) と参考例 10で得た化合 物 10— Aを処理して、 目的の化合物 11一 Bを得た。 収率 62. 0%、 油状物。
[« ] D26-100° (C=1.3、 MeOH)
MS 365、 324、 309
•H-NMR (CDCls, 5) 1.26(311, d, J=6.7 Hz). 1.48(9H, s)、 1.63(3
H, d, J=6.7 Hz)、 3.43(3H, s)、 5.2〜5.6(1H, m)、 7.23(lH,d, J=3.3 Hz). 7.69(1H, s, J= 3.3 Hz)
参考例 12— A
化合物 13— C (化合物 13において R6 = OCH2Phである化合物) の製造
既知物である化合物 13— A (化合物 13において R = OCH3であ る化合物) 0. 87 g (2. 4ミリモル) をエタノール 5 m 1に溶かし 1N水酸化ナトリウム 3m lを加える。 室温で 30分間撹拌後溶媒を減 圧で留去して水を加えクェン酸で酸性とした後、 齚酸ェチルで抽出した。 水洗して無水硫酸ナトリゥムで乾燥し、 溶媒を減圧で留去すると化合物 13-B (化合物 13において R6 = OHである化合物) の結晶 0. 6 8 s (83. 3%) が得られた。 この結晶 70mg (0. 2ミリモル) をジクロルメタン 0. 5m lに 溶かし、 4ージメチルァミノピリジン 2. 4mg (0. 02ミ リモル) 、
I 0
ベンジルアルコール 3 Omg (2. 4ミリモル) を加え、 氷冷下 DC C 5 Omg (2. 4ミリモル) を加える。 氷冷下 1時間撹拌後室温で 1 晚撹拌する。 析出した結晶を濾別した後、 濾波を齚酸ェチルでうすめ、 飽和重曹水、 飽和食塩水で洗い、 乾燥する。 溶媒を減圧で留去し得られ た粗生成物を、 TLC [展開溶媒、 へキサン:齚酸ェチル =2 : 1] で 5
精製して融点 111. 5〜113. 4° の結晶 (化 物 13— C) 79. 6mg (91. 0%) を得た。 [a]26D +8.38° (c=0.37、 MeOH) MS 4380T)、 382、 365
^- MR (CDC13 1.38(911, s)、 3.31 (2H, br. d, J=5.5 Hz).0
5.1〜5.3(2H, m)、 5.4(2H, s). 7.0〜7.5(10H, n 、 8.04 (1H, s) 参考例 12— B - 化合物 13— D θί匕合物 13において R6 = NHPhである化合物) の 製造
化合物 13— B 28.2 mg ( 0.0809ミ リモル) をジクロルメタン 0.5 mlに溶かし、 BOP試薬 35.8 rag (1.0当量) 及びァニリン 9 mg (1.2当量) を加え、 水冷下ジイソプロピルェチルアミン 15.7mg c (1.5当量) を滴下する。 室温で一晩撹拌した後反応液を減圧濃縮す る。 これをジクロルメタンに溶かし 10%クェン酸水飽和重曹水飽和食 塩水で洗い乾燥した。 粗組成物をへキサン一酢酸ェチル (2 : 1) を展 開溶媒とする preparative T L Cで精製し目的の化合物 13— D 35 mg (100%) を結晶として得た。 ί 0 [α]26ο -15.7° (c=0.305、 MeOH)
MS 423、 368
^-NHR (CDC13、 (5) 1.42(9H, s)、 3.31 (2H, d J=6.4)、 4.9-5.4
(2H, m)、7.0〜7.8(llH, m)、 8.09(1H, s) 同様にして参考例 12— C、 12— Dを行ない、 以下の化合物を得た。
0 参考例 化合物 Re 収率 la D MS !H-龍 R(CDC13, δ ·
12- C 13-E -NH-But 100% -21.0° 404 1.40 (9H, s)、 1.49(9H, s)、
(c=0.315, 348 3.27(2H, d, J=5.9Hz)、
CHCla) 5.0-5. (2H, m)、 7.0-7.4 (25。) (6H, m)、 7.93(1H, s) r~\
12 - D' 13-F -N. ノ 0 96.4% 417 1.4K9H, s). 3.25C2H, d,
361 J=6.4Hz). 3.76C8H, br. ) 5, 0-5.5(2H, m)、 6.9-7.3 (6H, m)、 7.84(1H, s)
I 0
C1 II ^
参考例 13— A
化合物 15—A (化合物 15において R4=CH3、 R6 = OCH3である 化合物) の製造
既知物である化合物 13— A33 Omg (0. 91 ミ リモル) をジク ロルメタン 1. 4m lに溶かし氷冷下、 トリフルォロ酢酸を 0. 6m l 加え室温で 1. 5時間撹拌する。 溶媒を減圧で留去してエーテルを加え ると結晶化する。 この白色結晶を濾取して乾燥する。 収量 339mg (98. 9%) 。
. この結晶 314mg (0. 835ミ リモル) をァセトニトリル 4. 2 m 1に溶かし、 BOP試薬 369mg (0. 835ミリモル) 及び既知 物である化合物 14 (R4=CH3) 24 Omg (0. 835ミ リモル) を加え、 氷冷下ジイソプロピルェチルァミン 27 Omg (2. 09ミリ モル) を滴下する。 室温で 1晚撹拌した後反応液を酢酸ェチルでうすめ、 10%クェン酸水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で洗い、 乾燥した。 粗生物 をジクロルメタン一メタノール (50 : 1) を溶出液とするシリカゲル のカラムクロマトグラフィ一で精製し、 目的の化合物 15— A43 lm g (97. 1%) を粉末として得た。
[a]29D -61.5° (c=1.02、 MeOH)
MS 499、 440
^-NMR (CDC13、 1.12(3H, d, J=7.0 Hz)、 1.47(9H, s)、 3.35
(3H, s)、 3.95(3H, s)、 5.4〜5.7(1H, ra)、 7.22(6H, m)、 8.05(1H, s)
参考例 13— Aと同様にして以下の化合物を得た。 参考例 化合物 R4 Re 収率 [a] D MS -職 (CDC13, (5)
(MeOH) ώ U, J υπ
13- B 15-B CH3 0CH2Ph 86. 8% 607 1.46(9Η, s 3. 34C3H, s
575 5.40(2H s 5. 56(1H, m
7. 1-7. 5C11H, m 8. 05(1H, m)
-67. 2° 1. 46(9H, s 3. 27 (3H, s
13-C 15-C H OCHs 83. 1% (c=l. 96) 518 3. 95(3H s 5. 60(1H, m
(25°) 490 7. 0-7. 3(6H m 8. 05(1H, s)
1. 15(3H, d, J=7. 0Hz),
13-D 15-D CH3 . NHPh 99. 7% 593 1.48(9H, s 3. 38C3H, s
I O O 1t in to H COO D 560 7. 1-7. 8(UH, m 8. 08C1H, s)
(続き)
Figure imgf000053_0001
参考例 14一 A
化合物 17— A (化合物 17において一 A2— R7=CH2CH2— Phの 化合物) の製造
既知化合物 8— B (化合物 8において R4=CH3の化合物) から参考 例 11にしたがって得られるカルボン酸 30.5mg (0.106ミリモル) をァセトニトリル 1mlに溶かし、 BOP試薬 51.6mg (1.1当量) 及 びフエネチルアミン 14. Img (1. leq) を加え、 氷冷下ジイソプロピ ルェチルァミン 20.6mg (1.5当量) を滴下する。 室温で一晩撹拌し た後反応液を減圧濃縮する。 これをジクロルメタンに溶かし 10%クェ ン酸水、 飽和重曹水飽和食塩水で洗い乾燥した。 粗生成物をジクロルメ タン一メタノール(10 : 1) を展開溶媒とする preparative TLC で精製し、 目的の化合物 17—A 38.3mg (92.5%) を粉末とし て得た。
[ ]26 D - 21.6° (c=1.02、 eOH)
MS 358、 317
^-NMR (CDC13、 δ) 1.19(3H, d, J=7.0 Hz). 1.48(911, s). 3.37
(3H, s). 7. l-7.4(5H,m)
参考例 14— Aと全く同様にして以下の化合物を得た。
参考例 化合物 -A2-R7 収率 MS !H-薩 (CDC13, (5)
-59.4° 330 1.33(3H, d, J=7.0Hz)、
14-B 17 - B -Ph 80.6% (c=0.204) 289 1.48(9H, s)、 3.5K3H, s)、
(29°) 7.0-7.7(5H, m)
-19.2。 344 1.26(3H, d, J=7.0Hz)、
14-C 17-C -Cfl2Ph 86.6% (c=0.285) 303 1.47(9H, s)、 3.42(3H, s)、
(29°) 4.43(2H, d, J=5.7Hz)、
7.30(5H, s)
-36.1° 372 1.22(3H, d, J=7.0Hz)、
14-D 17-D -CH2CH2CH2Ph 87.2% (c=0.23) 331 1.47(9H, s)、 3.44(3H, s)、
(28°) 7.1〜7.4(5H, m)
CH3
(S)/ -111.。 6° 391 1.23C3H, d, J=7.0Hz)、
14-E 17-E -CH2 87.1% (c=0.865) 358 1.45(9H. s)、 3.40C3H, s)、
\ (25°) 7· 1〜7.4(5Η, m)
Ph
(続き)
Figure imgf000056_0001
参考例.15
化合物 18— A (― A2— R の化合物) の製造
Figure imgf000057_0001
化合物 8を出発原料とし、 フローシート 6に示したごとく脱べンジル 化 (参考例 11参照) 、 脱 BOC化、 Z化の各工程を経由して得た Z化 カルボン酸とトリプタミンとから参考例 14一 Aと同様にして化合物 1 8— Aを得た。
[« ] 28D -6.4° (c=1.41、 MeOH)
MS 593、 560
!H-NMR (CDC13. δ 1.0-1.3(3H, m)、 3.28(3H, s)、 6.9-8.0(6H, m) 実施例 1
CH3
\
化合物 12— A (化合物 12において R2= CH、
/
. CH3
CH3
\
R3= CH— CH2、 R4=CH3、 R5=PhCH2である化合
/
CH3 物) の製造
参考例 6— Gで得た化合物 6— G 108mg (0. 222ミリモル) に氷冷下濃塩酸 lm 1を加え 1時間撹拌する。 減圧乾固したのちジメチ ルホルムアミ ド 2 m 1に溶かし氷冷しながらトリェチルァミンひ. 15 m 1を加える。 トリエチルァミン塩酸塩が析出してくるがそのまま減圧 乾固して乾燥する。 一方既知化合物である化合物 11一 C (化合物 11 において R4=CH3、 R5=P h CH2である化合物) 105mg (0. 222ミリモル) を酢酸ェチル 0. 4 m 1に溶かし氷冷下 2 N塩化水素 Z醉酸ェチルを 3. 3m l加える。 室温で 1時間撹拌したのち溶媒を減 圧で留去し、 乾燥する。 得られた吸湿性結晶をジメチルホルムアミ ド 1. 6m lに溶かし上記のトリベプチドカルボン酸に加え氷冷下 90%DE
PC 4 Omg (0. 222ミリモル) とトリエチルァミン 62 1 (0. 444ミリモル) を加える。 氷冷下 1時間撹拌後、 室温で 1晚撹 拌する。 溶媒を減圧で留去してジクロルメタンに溶かし飽和重曹水、 飽 和食塩水で洗い乾燥する。 溶媒を留去した後ジクロルメタン一メタノー ル (20 : 1) を溶出液とするシリカゲルのフラッシュクロ'マトグラフィ 一で精製し、 目的物を含むフラクションを、 更にへキサン: ジクロルメ タン:メタノール (2 : 7. 5 : 2. 5) を溶出液とするセフアデック ス LH— 20クロマトグラフィーで精製した。 目的の化合物 12— Aを 無定形粉末として 137mg (78. 4%) 得た。 '
[ ]D 27-89.0° (c=0.60、 MeOH)
MS 741、 693
NMR (CDClg, δ 2.32(6H, s)、 2.96(3H, s)、 3.32 (3H, s)、
3.40(3H, s)、 5.56(1H, 111)、 6.8〜7.3(9H, m)、 7.73(1H, d, J=3.3 Hz)
実施例 2— 14
実施例 1と全く同様にして実施例 2〜 14を行ない、 以下の化合物を た。 実施例 化合物 ' R2 R3 R4 R5 旋光度 MS ^- MR (CD2C12, δ)
(MeOH)
2.29(6H, s)、 2.82
CH3 C2H5 -61.6° 742(M+) (3H, s)、 3.31 (3H, s)、
2 12 - B H >CH-. CH3 PhCH2- (25°) 699 3.33(3H, s)、 5.52(1H, m)、 し Ha し U3
c=l.30 667 6.9〜7.4(9H, m)、 7.73
(1H, d, J=3.3 Hz)
1.24(311, d, J=7.0 Hz)ヽ 1.60(3H, d, J=7.0 Hz),
2.23C6H, s)ヽ 2.99C3H, s)N
CH3 、 CH3、 C2H5 -84.9
3 12-C >CH- >CH- >CH- CH3 CH3 (26°) 665 3.30(3H, s)、 3.39(3H, s)、
CH3 CH3 CH3 c=l.02 6.75(1H, d, J=9.2 Hz)ヽ
7.12(1H, d, J=8.1 Hz)、
7.251H' d, J=3.3 Hz)、 7.661H, d, J=3.3 Hz)、
CH3 CH3、 CH3 -79.4° 770(M+) 2.48(6H, s)、 3.02
4 12-D >CH- >CH- >CH- CH3 PhCH2 - (23。) 727 (3H, s)、 3.32(6H, s)、
CH3 CH3 . CH3 c=0.33 679 7.0〜7.4(9H, s)、
7.7K1H, d, J=3.3 Hz)
実施例 2〜: 14一続 e 実施例 化合物 R2 3 R4 旋光度 MS 'H-NMR (CD2C12, δ)
(MeOH)
2.27(6H, s)、 3.02C3H, s)、
3.25(3H, s)、 3.29(3H, s)、
CH3 CH3 C2H5 -76.1° •770CM+) 5.62C1H, n 、 6.88
5 12-E >CH- >CH- >CH- H PhCH2- (28°) 727 (1H, d, J=9.0 Hz),
CH3 CH3 CH3 c=0.47 679 7.1〜7.3(6H, m)、 7.59
(1H, d, J=7.9 Hz),
7.73C1H, d, J=3.3 Hz:)、
2.2鼠 s)、 2.96(3H, s)、 し 2Π5— CH3 CH3、 -87.5° 798CM+) 3.32(3H, s)、 3.38(3H, s)、
6 12- F >CH- >CH- CH - CH2 - CH3 PhCH2- (24°) 755 5.52(1H, m)、 6.85
CH3 CH3 CH3 c=0.33 741 (1H, d, J=8.8 Hz)ゝ
7.0〜7.3(7H, n 、
7.72(1H, d, J=3.3 Hz)、
2.2K6H, s)、 3.0K3H, s)、
7 12-G C2H5 C2H5 C2H5 -80.6° 812(M+) 3.3K6H, s)、 5.5K1H, m)、
>CH- >CH- >CH- CH3 PhCH2- (24°) 755 6.79C1H, d, J=9.2 Hz)ヽ
CH3 CH3 CH3 c=0.37 721 7.1〜7.5(7H, m)、 7.71
(1H, d, J=3.3 Hz),
実施例 2〜; L 4—続
Figure imgf000061_0001
実施例 2〜: 14一続き
Figure imgf000062_0001
実施例 15
CH3
\
化合物 16— A (化合物 16において R!= CH—、 R2 =
/
CH3
C H 3 C 2 5
\ \
CH—、 R3= CH—、 R4=CH3、 R6 = OCH3である
/ /
C H 3 C ri 3 化合物) の製造 化合物 6— H 93mg (0. 192ミ リモル) に氷冷下濃塩酸 0. 5mlを加え 1時間撹拌する。 減圧乾固したのち、 ジメチルホルム アミ ド 2 m 1に溶かし、 氷冷しながらトリエチルァミン 0. 15m 1を 加える。 トリェチルァミン塩酸塩が析出してくるが、 そのまま減圧乾固 して乾燥する。 一方、 参考例 13— Aで得た化合物 15— A102mg (0. 192 ミリモル) を酢酸ェチル 0. 4mlに溶かし、 氷冷下 2 N塩化水素ノ酢 酸ェチルを 3. 3ml加える。 室温で 1時間撹拌後溶媒を減圧で留去し 乾燥する。 得られた吸湿性結晶をジメチルホルムアミ ド 0. 8m lに溶 かし、 上記のトリベプチドカルボン酸に加え氷冷下 90%DEPC 3 5mg (0. 192ミ リモル) とトリエチルァミン 54 w 1 (0. 38 4ミリモル) を加える。 氷冷下 1時間撹拌後、 室温で 1晚撹拌する。 溶媒を減圧で留去してジクロルメタンに溶かし、 飽和重曹水、 飽和食 塩水で洗い乾燥する。 溶媒を留去した後ジクロルメタン: メタノール (30: 1) を溶出液とするシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィ 一で精製し、 目的物フラクションをさらにへキサン: ジクロルメタン: メタノール (2 : 7. 5 : 2. 5) を溶出液とするセフアデックス LH 一 20クロマトグラフィ一で精製した。 目的の化合物 16— Aを無定形 粉末として 10 Omg (62. 0%) 得た。
[α]27ο -64.7° (c=0.66 MeOH)
MS 799、 751
5
!H-NME (CDC13、 δ 2.33 (6H, s)、 3.02(311, s)、 3.32(611, s)、
3.95 (3H, s)、 5.53(111, m)、 6.8〜7.5(7H, ra)、 8.05C1H, s) 実施例 16— 22 実施例 15にしたがって実施例 16〜22を行ない、 以下の化合物を
I 0
た。
15
0
Figure imgf000065_0001
(続き)
Figure imgf000066_0001
実施例 23
CH3
\
化合物 16— I (化合物 16において R!= CH—、 R2 =
/
CH3
C H 3 C 2 H 5
\ \
CH—、 R3= CH—、 R4=CH3、 R6 = OButである
/ /
C H 3 し rl 3 化合物) の製造
1. 化合物 16— A120mg (0. 142ミ リモル) をジメチルホ ルムァミ ド 5 m 1に溶かし氷冷下 1 N水酸化ナトリウムを 0. 16m l 加える。 氷冷下で 30分間、 ついで室温で 90分間撹拌する。 氷冷して 1N塩酸を 0. 16m 1加えたのち溶媒を減圧で留去して、 ジクロルメ タンに溶かし、 析出した塩化ナトリウムを濾去する。 濾液をへキサン: ジクロルメタン: メタノール (2 : 7. 5 : 2. 5) を溶出液とするセ フアデックス LH— 20クロマ卜グラフィ一で精製した。 目的物は再び 水に溶かして凍乾し、 化合物 16カルボン酸 (R6 = OH) の粉末 11 4mg (96. 5%) を得た。
2. 上記カルボン酸 3 Omg (0. 024ミ リモル) をジクロルメタ ン 0. 5mlに溶かし、 ドライアイス一アセトンで冷却下濃硫酸 10 / 1とイソブテン lmlを加え、 封管中 2曰撹拌する。 反応液に飽和重曹 水 5m 1を加えてジクロルメタンで抽出し、 水洗後乾燥する。 溶媒を減 圧で留去しへキサン: ジクロルメタン: メタノール (2 : 7. 5 : 2. 5) を溶出液とするセフアデックス LH— 20クロマトグラフィーで精 製し、 目的物の化合物 16— Iを無定形粉末として 13m g (62. 5 %) 得た。
[な]25。 - 60.6° (c=0.35、 eOH) «S 841、 840、 793
ιΈ-ΜΚ (CD2C12、 ) 1.58(9H, s)、 2.57C6H, br. 3.02 (3H, s)、
3.3K6H, s)、 5.46(1H, m)、 7.0〜7.4(7H, m)、 7.93(111, s) 実施例 24
CH3
\
化合物 16— J (化合物 16において R!= CH—、 R2=
/
CH3
Figure imgf000068_0001
CH—、 R3= CH—、 R4=CH3、 R6 = -NH- (J
/ /
C H 3 C n 3 である化合物) の製造 化合物 16カルボンサン (R6=OH) 21.5 rag (0.026ミリモ ル) をァセトニトリノレ 0.5 mlに溶かし、 80?試薬11.5mg (1当量) 及び 2—ァミノチアゾール 2.6rag (1当量) を加え、 '氷冷下ジイソプ 口ピルェチルァミン 5mg (1.5当量) を滴下する。 室温で一晚撹拌し た後反応液を減圧濃縮する。 これをジクロルメタンに溶かし、 10%ク ェン酸水、.飽和重曹水、 飽和食塩水で洗い乾燥した。 粗生成物をジクロ ルメタン一メタノール (10 : 1) を展開溶媒とする preparative T LCで分取し、 目的物フラクションをさらにへキサン: ジクロルメタン :メタノール (2 : 7.5 : 2.5)'を溶出液とするセフアデックス LH —20クロマトグラフィーで精製し、 目的の化合物 16— J 13.7mg (57.7%) を無定形^末として得た。
[a] 28D -48.8。 (c=0.25、 MeOH)
MS 910、 867
— NMR (CDC13、 (5) 3.0K3H, s)、 3.33(3H, s)、 3.37(3H, s)、
5.52C1H, m)、 7.05(1H, d, J=3.5Hz)、 7.2-7.3
(6H, m)、 7.50(1H, d, J=3.3Hz)、 8.16(1H, s) 実施例 25
CH3
化合物 16— K (化合物 16において R!= CH―、 R2 =
CH3
し rl 3 C 2 H 5
\ \
CH―、 R3= CH—、 R4=CH3、 R6 = NH2である化
/ /
C H 3 C H 3
合物) の製造
化合物 16— A2 lmg (0. 025ミ リモル) をアンモニア一飽和 メタノール 3m 1に溶かし室温に 1時間放置する。 溶媒を減圧で留去し てへキサン: ジクロルメタン: メタノール (2 : 7. 5 : 2. 5) を溶 出液とするセフアデックス LH— 20クロマトグラフィ一で精製し、 目 的の化合物 16— Kを無定形粉末として 2 Omg (96. 0%) 得た。
[α] 25ο -65.8° (c=0.41、 MeOH)
MS 784、 736
'H-NMR (CDC13、 δ) 2.48(6H, s)、 3.06(3H, s)、 3.33(6H, s)、
5.5·0(1Η, η)、 7.0〜7.6(7H, m)、 8.04(1H, s) 実施例 26— 27 実施例 25の ンモニァ飽和メタノールの代りに 70%ェチルアミン 水溶液又は 5%ジメチルアミン水溶液を用いて下表に示す化合物を得た。
η n
実施例 ィ匕台物 Kl «2 R3 R4 Re l a } D MS i Ji -賺 (CDC13, δ
(MeOH) し H3. CH3 し 2^5 2. 48(6H, s)、 3. 02
\ \ \ r
-63. 5 812 (3H, s)、 3. 32(6H, s)、
26 16-L CH- CH- CH- CH3 -NHC2H5 (c=0. 32) 764 5. 46(1H, m)、 7. 0 -
/ / / (25°) 7. 5(7H,m)、 7. 92 、
し H3 C1H, s)
CH3 CH3 C2H5 CH3 1. 67(6H, s)、 3. 16
\ \ \ / • -67. 1° 885 (3H, s)、 3. 33(3H,
27 16-M CH- CH- CH- CH3 -N (c=0. 255) 812 s)、 7. 1-7. 3(6H, m
/ / / \ (28。) 7. 26(1H, s)
CH3 CH3 CH3 CH3
実施例 28
CH3
\
化合物 19— A (化合物 19において
Figure imgf000072_0001
CH3
Figure imgf000072_0002
CH―、 R3= CH―、 一 A2— R7=CH2CH2Phの化
/ /
CH3 CH3 合物) の製造 化合物 6— H 27.7mg (0. 057ミリモル) をジクロルメタ ン 0.3 mlに溶かし、 氷冷下トリフルォロ酢酸 0.3 mlを加える。 室温で 1時間撹拌後、 溶媒を減圧で留去したのち、 充分減圧乾燥する。 一方化 合物 7— A 22.3 mg (0.057ミリモル) を氷冷下 2 N塩化水素/ 酔酸ェチルに溶かし室温で 1時間撹拌する。 溶媒を減圧で留去し乾燥し、 ジメチルホルムアミ ド 0.5 mlに溶かし、 上記のトリぺプチドカルボン 酸に加え、 氷冷下 95% DEPC9.8mg (1.0当量) とトリエチル ァミン 16# 1 (2当量) を加える。 氷冷下 1時間撹拌後、 室温で一晚 撹拌する。 溶媒を減圧で留去してジクロルメタンに溶かし、 '飽和重曹水、 飽和食 塩水で洗い乾燥する。 溶媒を留去した後ジクロルメタン一メタノール (1 0 : 1) を展開溶媒とする preparative TLCで分取し、 目的物フラ クシヨンをさらにへキサン: CH2C l 2: MeOH (2 : 7.5: 2.5) を溶出液とするセフアデックス LH— 20クロマトグラフィ一で精製し た。 目的の化合物 19— Aを- 35.8mg (89.5%) を無定形粉末とし " た o [« ] 25D -38.0° (c=0.566, MeOH)
S 701、 658
!H-NMR (CD2C12、 δ) 1.16(3H, d, J=7.0Hz)、 2.23(6H, s)、 3.00
(3H, s)、 3.30(3H, s). 3.3 (3H, s) 実施例 28と同様にして以下の化合物を得た。
Figure imgf000074_0001
(続き)
Figure imgf000075_0001
(続き)
Figure imgf000076_0001
実施例 39
CH3
\
化合物 1 9一 L (化合物 1 9において R!= CH―、 R2 =
/
CH3
Figure imgf000077_0001
化合物) の製造
化合物 1 8— Aを参考例 5— Aにしたがって Zを除去した生成物と- に 化合物 6— Hとを実施例 2 8にしたがって反応して目的の化合物 1 9 L ¾r w o
[α] 27ο -25.9。 (c=0.255, MeOH)
MS 740、 697
'H-NMR (CDC13、 5) 2.64(6H, br 3.03(3H, s)、 3.30(6H, s). ι ς 7.0-7.7(5H, m)、 8.4C1H, m)
20

Claims

請求 の 範 囲
Figure imgf000078_0001
式中、
R i. R 2、 R3及び R 4は同一もしくは相異なり、 それぞれ水素原子、 低級アルキル基又はァラルキル基を表わし;
Q 又は一 A 2— R 7の基を表わし、 ここで
は - Al" Y
A!は直接結合又は一 C H—を表わし、 Yは水素原子又は一 C O R6を表わし、 R5は水素原子、 低級アルキル基又はァラルキルを表わし、
R6はヒドロキシ基、 低級アルコキシ基、 ァラルキルォキシ基又は R8
/
一 N (ここで、 R8及び R9は同一もしくは相異なり、 それぞ
\
R9
れ水素原子、 低級アルキル基、 フエニル基又は S、 0及び Nから選 ばれる 1又は 2個のへテロ原子を含む 4〜 7員の複素環式基を表わ すか、 或いは
R8と R9はそれらが結合する窒素原子と一緒になつてさらに S、 0 及び Nから選ばれる 1個のへテロ原子を含んでいてもよい 4〜 7員 の複素環式環を形成していてもよい) を表わし、
A 2は直接結合又は低級アルキレン基を表わし、
R 7はシクロアルキル基、 ァリール基又はィンドリル基を表わす、 ただし、 1^及び R2がイソプロピル基を表わし、 R3が s e c—ブ チル基を表わし、 R4がメチル基を表わし、 そして Qが 一 (2 - チアゾリル) フエネチル基を表わす場合を除く、
で示されるテトラべプチド誘導体又はその塩。
2. Qが (ここで R5及び Yは請求の範囲第 1項の
Figure imgf000079_0001
意味を有する) を表わす請求の範囲第 1項記載のテトラべプチド誘導体 又はその塩。
3. Yが水素原子を表わす請求の範囲第 2項記載のテトラべプチド誘 導体又はその塩。
4. 及び R 2がイソプロピル基を表わし、 R 3が s e c—ブチル基 を表わし、 R4がメチル基を表わし、 R5がベンジル基を表わし、 そして Yがー COR6 (ここで REは請求の範囲第 1·項の意味を有する) を表わ す請求の範囲第 2項記載のテトラべプチド誘導体又はその塩。
5. Qがー Α2— R7の基を表わし、 ここで A2が低級アルキレン基を 表わす請求の範囲第 1項記載のテトラべプチド誘導体又はその塩。
6. Ri及び R 2がイソプロピル基を表わし、 R 3が s e c—ブチル基 を表わし、 R4がメチル基を表わし、 そして R7がァリール基を表わす請 求の範囲第 5項記載のテトラぺプチド誘導体又はその塩。
7. 請求の範囲第 1項記載のテトラべプチド誘導体又はその塩を有効 /03054
78 成分とする抗腫瘍剤 c
PCT/JP1992/001005 1991-08-09 1992-08-06 Novel tetrapeptide derivative WO1993003054A1 (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002115355A CA2115355C (en) 1991-08-09 1992-08-06 Novel tetrapeptide derivative
DE69230824T DE69230824T2 (de) 1991-08-09 1992-08-06 Neue tetrapeptidderivate
US08/190,194 US6004934A (en) 1991-08-09 1992-08-06 Tetrapeptide derivative
AT92916961T ATE190983T1 (de) 1991-08-09 1992-08-06 Neue tetrapeptidderivate
AU24152/92A AU662551B2 (en) 1991-08-09 1992-08-06 Novel tetrapeptide derivative
EP92916961A EP0598129B1 (en) 1991-08-09 1992-08-06 Novel tetrapeptide derivative
KR1019940700418A KR0185440B1 (ko) 1991-08-09 1992-08-06 신규의 테트라 펩티트 유도체
DK92916961T DK0598129T3 (da) 1991-08-09 1992-08-06 Nye tetrapeptidderivater
KR1019980707541A KR100202474B1 (en) 1991-08-09 1998-09-23 Novel tetrapeptide derivative
GR20000401085T GR3033397T3 (en) 1991-08-09 2000-05-11 Novel tetrapeptide derivative.

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/223534 1991-08-09
JP22353491 1991-08-09
JP22539191 1991-08-12
JP3/225391 1991-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993003054A1 true WO1993003054A1 (en) 1993-02-18

Family

ID=26525532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/001005 WO1993003054A1 (en) 1991-08-09 1992-08-06 Novel tetrapeptide derivative

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6004934A (ja)
EP (2) EP0598129B1 (ja)
JP (1) JP2618597B2 (ja)
KR (2) KR0185440B1 (ja)
AT (2) ATE190983T1 (ja)
AU (2) AU662551B2 (ja)
CA (1) CA2115355C (ja)
DE (2) DE69232552T2 (ja)
DK (2) DK0934950T3 (ja)
ES (2) ES2172069T3 (ja)
GR (1) GR3033397T3 (ja)
SG (1) SG87056A1 (ja)
WO (1) WO1993003054A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013695A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-23 Basf Aktiengesellschaft Dolostatin analog
WO1995009864A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Nouveau derive peptidique
US5840699A (en) * 1995-04-21 1998-11-24 Teikoku Hormone Mfg. Co. Ltd. Peptide derivatives
US5939527A (en) * 1996-07-30 1999-08-17 Basf Aktiengesellschaft Tetrapeptides as antitumor agents
KR20010079252A (ko) * 2001-06-27 2001-08-22 홍진의 주름형 드럼을 갖는 드럼 필터
WO2003026645A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Cristaux d'un derive de tetrapeptide
WO2004010957A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
EP1390393A2 (en) * 2001-04-30 2004-02-25 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US7256257B2 (en) 2001-04-30 2007-08-14 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US7745394B2 (en) 2003-11-06 2010-06-29 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
JP2015530403A (ja) * 2012-09-20 2015-10-15 セルトリオン, インク. ドラスタチン10誘導体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物
JP2017519740A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
WO2017170637A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東レ株式会社 ペプチド誘導体及びその用途
US10494432B2 (en) 2007-07-16 2019-12-03 Genentech, Inc. Anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
US10544218B2 (en) 2008-01-31 2020-01-28 Genentech, Inc. Anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
US10981987B2 (en) 2007-07-16 2021-04-20 Genentech, Inc. Humanized anti-CD79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
US11000510B2 (en) 2014-09-23 2021-05-11 Genentech, Inc. Methods of using anti-CD79b immunoconjugates
WO2023033129A1 (ja) 2021-09-03 2023-03-09 東レ株式会社 癌の治療及び/又は予防用医薬組成物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831002A (en) * 1992-05-20 1998-11-03 Basf Aktiengesellschaft Antitumor peptides
UA45304C2 (uk) * 1992-05-20 2002-04-15 Басф Аг Похідні пептиду або їх солі, фармацевтична композиція
US5599902A (en) * 1994-11-10 1997-02-04 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Cancer inhibitory peptides
US5663149A (en) * 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5807984A (en) * 1995-11-09 1998-09-15 Basf Aktienegesellschaft Oligopeptides, the preparation and use thereof
US20010009901A1 (en) 1996-12-11 2001-07-26 Basf Aktiengesellschaft Germany Antineoplastic peptides
US5741892A (en) * 1996-07-30 1998-04-21 Basf Aktiengesellschaft Pentapeptides as antitumor agents
US5965537A (en) * 1997-03-10 1999-10-12 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin 15 derivatives with carbonyl and heterocyclic functionalities at the C-terminus
US6103698A (en) 1997-03-13 2000-08-15 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin-15 derivatives in combination with taxanes
US6143721A (en) * 1997-07-18 2000-11-07 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin 15 derivatives
JP2001517604A (ja) * 1997-09-24 2001-10-09 アリゾナ ボード オブ リーゼンツ ドラスタチン15から誘導された合成アンチネオプラスチック剤とその製造方法
US6686445B1 (en) 1997-09-24 2004-02-03 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University Synthetic antineoplastic agents derived from dolastatin 15 and methods of making same
US6015790A (en) * 1997-10-06 2000-01-18 Basf Aktiengesellschaft Methods and compositions for treating rheumatoid arthritis
US5985837A (en) * 1998-07-08 1999-11-16 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin 15 derivatives
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides
JP4776843B2 (ja) 1999-10-01 2011-09-21 イムノゲン インコーポレーティッド 免疫複合体及び化学療法剤を用いる癌治療用組成物及び方法
WO2001041789A1 (fr) * 1999-12-07 2001-06-14 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament contre les rhumatismes contenant un derive tetrapeptidique en tant qu'ingredient actif
AU2005332660A1 (en) * 2004-11-12 2006-12-14 Seattle Genetics, Inc. Auristatins having an aminobenzoic acid unit at the N terminus
CA2607940C (en) 2005-05-18 2009-12-15 Aegera Therapeutics Inc. Bir domain binding compounds
US8871720B2 (en) * 2005-07-07 2014-10-28 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the C-terminus
CA2614436C (en) 2005-07-07 2016-05-17 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine side-chain modifications at the c-terminus
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
SG171682A1 (en) 2006-05-16 2011-06-29 Aegera Therapeutics Inc Iap bir domain binding compounds
US20090035848A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Robert Hickey Moving bed biofilm reactor (mbbr) system for conversion of syngas components to liquid products
DK2265283T3 (da) * 2008-03-18 2014-10-20 Seattle Genetics Inc Auristatin-lægemiddel-linker-konjugater
AU2011214057B2 (en) 2010-02-12 2016-11-17 Pharmascience Inc. IAP BIR domain binding compounds
ES2852052T3 (es) 2011-11-17 2021-09-10 Pfizer Péptidos citotóxicos y conjugados de fármaco anticuerpo de los mismos
CA2891280C (en) 2012-11-24 2018-03-20 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to cell binding molecules
PT3082877T (pt) 2013-12-17 2019-12-03 Novartis Ag Péptidos citotóxicos e seus conjugados
CA2938919C (en) 2014-02-28 2020-12-29 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Charged linkers and their uses for conjugation
KR20170016479A (ko) 2014-06-13 2017-02-13 노파르티스 아게 아우리스타틴 유도체 및 그의 접합체
EP3319936A4 (en) 2015-07-12 2019-02-06 Suzhou M-conj Biotech Co., Ltd. PLACES OF CONDUCT FOR THE CONJUGATION OF CELL BINDING MOLECULES
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
EP3325497B1 (en) 2015-07-24 2020-09-02 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University Quinstatin compounds
US10722593B2 (en) 2015-10-02 2020-07-28 Sirenas Llc Anti-cancer compounds and conjugates thereof
EP3888691A1 (en) 2016-11-14 2021-10-06 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Conjugation linkers, cell binding molecule-drug conjugates containing the likers, methods of making and uses such conjugates with the linkers
WO2021084532A1 (en) * 2019-10-28 2021-05-06 Ariel Scientific Innovations Ltd. Dolastatin 10 analog

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017691A (en) * 1986-07-03 1991-05-21 Schering Corporation Mammalian interleukin-4
US4816444A (en) * 1987-07-10 1989-03-28 Arizona Board Of Regents, Arizona State University Cell growth inhibitory substance
US4978744A (en) * 1989-01-27 1990-12-18 Arizona Board Of Regents Synthesis of dolastatin 10
US6034065A (en) * 1992-12-03 2000-03-07 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide phenethylamides of dolastatin 10
US5635483A (en) * 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BAI R, PETIT G R, HAMEL E: "STRUCTURE-ACTIVITY STUDIES WITH CHIRAL ISOMERS AND WITH SEGMENTS OFTHE ANTIMITOTIC MARINE PEPTIDE DOLASTATIN 10", BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, ELSEVIER, US, vol. 40, no. 08, 1 January 1990 (1990-01-01), US, pages 1859 - 1864, XP001057643, ISSN: 0006-2952, DOI: 10.1016/0006-2952(90)90367-T *
PETTIT G R, ET AL.: "CHIRAL MODIFICATIONS OF DOLASTATIN 10: THE POTENT CYTOSTATIC PEPTIDE (19AR)-ISODOLASTATIN 10", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, US, vol. 33, no. 12, 1 January 1990 (1990-01-01), US, pages 3132/3133, XP001061672, ISSN: 0022-2623, DOI: 10.1021/jm00174a006 *

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994013695A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-23 Basf Aktiengesellschaft Dolostatin analog
WO1995009864A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Nouveau derive peptidique
US5840699A (en) * 1995-04-21 1998-11-24 Teikoku Hormone Mfg. Co. Ltd. Peptide derivatives
US5939527A (en) * 1996-07-30 1999-08-17 Basf Aktiengesellschaft Tetrapeptides as antitumor agents
EP1390393A2 (en) * 2001-04-30 2004-02-25 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
EP1390393A4 (en) * 2001-04-30 2006-05-24 Seattle Genetics Inc PENTAPEPTIDE COMPOUNDS AND USES THEREOF
US7098308B2 (en) 2001-04-30 2006-08-29 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US7256257B2 (en) 2001-04-30 2007-08-14 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
KR20010079252A (ko) * 2001-06-27 2001-08-22 홍진의 주름형 드럼을 갖는 드럼 필터
WO2003026645A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Cristaux d'un derive de tetrapeptide
US7385029B2 (en) 2001-09-20 2008-06-10 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Method of making tetrapeptide derivative TZT-1027 crystal
US7008928B2 (en) 2001-09-20 2006-03-07 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Tetrapeptide derivative TZT-1027 crystal
CN1309413C (zh) * 2001-09-20 2007-04-11 Aska制药株式会社 四肽衍生物的晶体
EP2357006A2 (en) 2002-07-31 2011-08-17 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US7829531B2 (en) 2002-07-31 2010-11-09 Seattle Genetics Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US7851437B2 (en) 2002-07-31 2010-12-14 Seattle Genetics Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
EP2353611A2 (en) 2002-07-31 2011-08-10 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
WO2004010957A2 (en) 2002-07-31 2004-02-05 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US8906376B2 (en) 2002-07-31 2014-12-09 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US7659241B2 (en) 2002-07-31 2010-02-09 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
US10414826B2 (en) 2003-11-06 2019-09-17 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US7745394B2 (en) 2003-11-06 2010-06-29 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US8557780B2 (en) 2003-11-06 2013-10-15 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US8703714B2 (en) 2003-11-06 2014-04-22 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US10808039B2 (en) 2003-11-06 2020-10-20 Seattle Genetics Inc. Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
US10494432B2 (en) 2007-07-16 2019-12-03 Genentech, Inc. Anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
US11866496B2 (en) 2007-07-16 2024-01-09 Genentech, Inc. Humanized anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
USRE48558E1 (en) 2007-07-16 2021-05-18 Genentech, Inc. Anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
US10981987B2 (en) 2007-07-16 2021-04-20 Genentech, Inc. Humanized anti-CD79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
US10544218B2 (en) 2008-01-31 2020-01-28 Genentech, Inc. Anti-CD79B antibodies and immunoconjugates and methods of use
JP2015530403A (ja) * 2012-09-20 2015-10-15 セルトリオン, インク. ドラスタチン10誘導体、その製造方法およびそれを含む抗癌剤組成物
US11312748B2 (en) 2014-05-28 2022-04-26 Agensys, Inc. Derivatives of dolaproine-dolaisoleucine peptides
JP2020128405A (ja) * 2014-05-28 2020-08-27 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
JP2017519740A (ja) * 2014-05-28 2017-07-20 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
JP6995160B2 (ja) 2014-05-28 2022-01-14 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
JP2022027896A (ja) * 2014-05-28 2022-02-14 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
JP7292366B2 (ja) 2014-05-28 2023-06-16 アジェンシス,インコーポレイテッド ドラプロイン‐ドライソロイインペプチド誘導体
US11000510B2 (en) 2014-09-23 2021-05-11 Genentech, Inc. Methods of using anti-CD79b immunoconjugates
US10792365B2 (en) 2016-03-29 2020-10-06 Toray Industries, Inc. Peptide derivative and use thereof
JPWO2017170637A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 東レ株式会社 ペプチド誘導体及びその用途
WO2017170637A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東レ株式会社 ペプチド誘導体及びその用途
WO2023033129A1 (ja) 2021-09-03 2023-03-09 東レ株式会社 癌の治療及び/又は予防用医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69230824T2 (de) 2000-07-27
AU662551B2 (en) 1995-09-07
KR0185440B1 (ko) 1999-04-01
US5654399A (en) 1997-08-05
JP2618597B2 (ja) 1997-06-11
EP0598129A4 (en) 1995-10-25
EP0598129B1 (en) 2000-03-22
DE69232552T2 (de) 2002-10-31
GR3033397T3 (en) 2000-09-29
ATE190983T1 (de) 2000-04-15
DK0934950T3 (da) 2002-07-29
US6004934A (en) 1999-12-21
EP0934950B1 (en) 2002-04-10
ATE215962T1 (de) 2002-04-15
AU673487B2 (en) 1996-11-07
SG87056A1 (en) 2002-03-19
EP0934950A1 (en) 1999-08-11
CA2115355C (en) 2007-09-11
DK0598129T3 (da) 2000-07-03
CA2115355A1 (en) 1993-02-18
EP0598129A1 (en) 1994-05-25
DE69230824D1 (de) 2000-04-27
DE69232552D1 (de) 2002-05-16
AU2001095A (en) 1995-07-20
AU2415292A (en) 1993-03-02
KR100202474B1 (en) 1999-06-15
ES2172069T3 (es) 2002-09-16
ES2144421T3 (es) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993003054A1 (en) Novel tetrapeptide derivative
KR100408909B1 (ko) 신규펩티드유도체
JP6947644B2 (ja) 重水素化ケノデオキシコール酸誘導体およびこの化合物を含む薬物組成物
ES2461967T3 (es) Compuestos de pirrolo[2,3-d]pirimidina
KR100332254B1 (ko) 신규인펩티드유도체
TW201943712A (zh) 一種多功能化合物、其製備方法及其在醫藥上的應用
WO1994008943A1 (en) 2-amino-1,3-propanediol compound and immunosuppressant
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
KR20220052918A (ko) 치료제로서의 사이토톡신의 펩티드 접합체
WO2011003058A1 (en) Prostacyclin derivatives
EP1979352A2 (fr) Derives de pyrido-pyrimidone, leur preparation, leur application en therapeutique.
JPH0977791A (ja) ペプチド誘導体及びその用途
JPH06234790A (ja) 新規テトラペプチドアミド誘導体
WO2001021583A1 (fr) Derives d&#39;acide hydroxamique, procede de production desdits derives et medicaments contenant lesdits derives comme principe actif
CN104817559B (zh) 氘代喹唑啉酮化合物以及包含该化合物的药物组合物
JP7292588B2 (ja) Ccr2/ccr5アンタゴニストとしてのヘテロシクロアルキル系化合物
WO2008092335A1 (fr) Nouveaux dérivées de la vinblastine, leur préparation, et compositions pharmaceutiques les comprenant.
EP2896623A1 (en) CRYSTAL OF N-[2-({2-[(2S)-2-CYANOPYRROLIDIN-1-YL]-2- OXOETHYL}AMINO)-2-METHYLPROPYL]-2-METHYLPYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE-6-CARBOXAMIDE
TWI808786B (zh) 酮類衍生物
US4545936A (en) Novel aminonaphthacene derivatives and process for preparation thereof
EP2163553A1 (en) Arene connected polyamine macroring derivatives, preparation methods and pharmaceutical uses thereof
JPH05117280A (ja) アミノ酸置換チアゼトキノリン−3−カルボン酸誘導体
WO2022127915A1 (zh) 吡啶并嘧啶酮类化合物
WO2020038278A1 (zh) 新型喜树碱衍生物及其制备方法和应用
WO2024036305A2 (en) Process for the preparation of 3-(3,5-difluoro-2-methoxyphenyl)-5-(1-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-1h-pyrazol-4-yl)-1h-pyrrolo[2,3-s]pyridine

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
EX32 Extension under rule 32 effected after completion of technical preparation for international publication
LE32 Later election for international application filed prior to expiration of 19th month from priority date or according to rule 32.2 (b)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992916961

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019940700418

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2115355

Country of ref document: CA

Ref document number: 08190194

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992916961

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980707541

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992916961

Country of ref document: EP