WO1990002401A1 - Method and apparatus for reproduction - Google Patents

Method and apparatus for reproduction Download PDF

Info

Publication number
WO1990002401A1
WO1990002401A1 PCT/JP1989/000872 JP8900872W WO9002401A1 WO 1990002401 A1 WO1990002401 A1 WO 1990002401A1 JP 8900872 W JP8900872 W JP 8900872W WO 9002401 A1 WO9002401 A1 WO 9002401A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
memory
flag
data
reading
flag memory
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000872
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Koya
Kunio Suesada
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to DE68928463T priority Critical patent/DE68928463T2/de
Priority to EP89909624A priority patent/EP0434837B1/en
Publication of WO1990002401A1 publication Critical patent/WO1990002401A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store

Description

明 細 書
発明 の 名称 '
再生方法及 び再生装置
技術分野
本発明 は映像信号を記録媒体 に デ ィ ジ タ ル化 し て記録 し た も の を再生す る 装置、 例 え ばデ ィ ジ タ ル V T R等の再生装置 に 関 す る も の で あ る 。
背景技術
従来の デ ィ ジ タ ル V T R に お い て 、 特 に本発明 と 関係 の大 き い先行技術 と し て、 例 え ば 日 本特開昭 6 1 — 2 7 1 6 7 1 号が あ る 。 こ の 明細書で は、 デ ィ ジ タ ノレ V T R な どに おけ る ス ロ ー 再生の と き の エ ラ ー フ ラ グの制御 に つ い て述べ ら れて い る 。 以 下、 順を追 っ て こ の先行技術 に つ い て説明 す る 。
従来、 デ ィ ジ タ ル V T R で は 、 テ ー プ速度が記録時 よ り も 速 い高速再生時 に は 、 再生へ ッ ド が記録 さ れて あ る ト ラ ッ ク を何 本 も 横切 る の で 、 再生 デ ー タ は複数の フ ィ 一 ル ド に ま た が る 断 片的 な も の に な る 。 こ の断片的 な デ ー タ を、 バ ッ フ ァ メ モ リ に 書 き 込ん で、 読み 出 す こ と で高速再生の画像を得て い る 。 再生 デ ー タ が こ の よ う に断片的 に再生 さ れ る と 、 メ モ リ の全 ァ ド レ ス の デ ー タ が書 き 変わ ら な い の で、 既 に読み出 さ れた デ ー タ が 更新 さ れず に メ モ リ に残 っ て い る 。 し た が っ て、 こ の よ う な以 前 の再生 デ ー タ も そ の ま ま 出力 さ れ、 現在の再生 デ ー タ と 混在 す る こ と に な る の で画質 が劣ィ匕 し て し ま う 。 こ の た め 、 ノ ッ フ ァ メ モ リ と 同一の ァ ド レ ス が供給 さ れ る 第 1 の フ ラ グ メ モ リ を設 け、 デ ー タ と フ ラ グが読 み 出 さ れた 直後 に フ ラ グを初期化 ( " 1 " を書 き 込 む) す る よ う に し て い る 。 ま た 、 デ ー タ を バ ッ フ ァ メ モ リ に書 き 込 む と き に は 、 前段 に設 け た 第 1 の ェ ラ 一訂正復号化器に よ つ て正 し い デ ー タ か ど う かが判断 さ れ、 デー タ の正誤を表わす フ ラ グが出力 さ れ る の で、 フ ラ グが正を 表わ し て い る デー タ だ けを ノ ツ フ ァ メ モ リ に書き 込み、 同時に 第 1 の フ ラ グ メ モ リ に も 、 フ ラ グが正を表わ して い る と き だ け
" 0 " を書き 込む よ う に し て い る 。 こ の よ う に す る と 、 第 1 の フ ラ グ メ モ リ か ら読み出 さ れた フ ラ グは、 既に読み出 さ れた以 前の再生デ ー タ か現在の再生デー タ かを区別す る も の に な る 。 こ の フ ラ グ に よ っ て識別 さ れた 以前 の再生デ ー タ は 、 ノ ッ フ ァ メ モ リ 後段の第 2 の ヱ ラ ー訂正複号化器で訂正 さ れた り 、 そ の ま た後段 に 設 け ら れ る 修正回路 で修正 さ れ る よ う に な っ て い る 。
次 に、 上記 の よ う に 構成 さ れて い る デ ィ ジ タ ル V T R の ス ロ ー 再生時の動作 に つ い て説明 す る 。 ス ロ ー 再生 の と き は 、 テ ー プ速度が記録 し た と き よ り 遅 く な り 、 何回 も ト ラ ッ ク を横 切 っ て デー タ が再生 さ れ る 。 し か し高速再生の と き と 違 っ て、 1 本 の ト ラ ツ ク を少 し ずつ ずれ な が ら 何回 も ト レ ー ス す る の で 、 再生さ れた正 し い デー タ だ けが書き込ま れた バ ッ フ ァ メ モ リ に は、 ト ラ ッ ク に記録 さ れて い る デー タ の ほ と ん どが溜 る 。 メ モ リ に デー タ が溜 る 時間 は、 テ ー プ速度が遅い割合 と 同 じ だ ' け (例え ば、 1 ノ 2 倍速では 2 倍、 1 Z 3 倍速で は 3 倍) かか る の で 、 そ の 間、 何 フ ィ ー ル ド も 繰 り 返 し 同 じ 画像 デ ー タ を ノ ッ フ ァ メ モ リ か ら読み出 し て い る 。 こ の ため第 1 の フ ラ グ メ モ リ の 出力 は、 1 回 目 の読み 出 し で は以前の再生 デー タ か現在 の再生 デ ー タ かを正 し く 表わ し て い る が、 1 回 目 の読み 出 し と 同時 に す ベ て の フ ラ グが初期化 さ れ る の で 、 フ ラ グ は 2 回 目 以 降の読 み 出 し で は現在 の再生 デ ー タ で あ る に も か かわ ら ずす べ て既に読み出 さ れた以前の再生デー タ であ る こ と を表わ す " 1 " に な っ て し ま う 。 こ れで は、 2 回 目 以降の 読 み 出 し の す べて の デー タ がエ ラ ー し て い る こ と に な り 、 第 2 の エ ラ 一訂正複号化 器や修正回路が誤動作 し て し ま い良好な ス 口 一再生画が得 ら れ な い 。 '
そ こ で 、 こ の問題を解決す る た め に こ の 明細書 で は 、 第 1 の フ ラ グ メ モ リ の後段 に第 2 の フ ラ グ メ モ リ を設 け て 、 第 1 の フ ラ グ メ モ リ か ら 出力 さ れ る フ ラ グを 1 回 目 の読み 出 し と 同時 に 第 2 の フ ラ グ メ モ リ に書 き 込む と と も に 、 第 1 の フ ラ グ メ モ リ の 出力 と 第 2 の フ ラ グ メ モ リ の 出 力 で あ る 2 つ の フ ラ グ を 切 り 換え る 回路を設 けて、 1 回 目 の読み 出 し の と き に は第 1 の フ ラ グ メ モ リ の 出力 を選択 し 、 2 回 目 以後 の読 み 出 し の と き は第 2 の フ ラ グ メ モ リ の 出力 を選択す る こ と が開示 さ れ て い る 。 こ の よ う に す る こ と に よ っ て、 2 回 目 以降 に読み 出 さ れ る デ ー タ が す べて以前の再生 デ ー タ と し て処理 さ れ る こ と を 防 ぎ、 切 り 換 え 器 の 出力 を第 2 の ェ ラ 一訂正複号化器 に 入力 す る こ と に よ り 、 読み 出 し 側 (第 2 の エ ラ ー訂正複号化器) で は い つ も 書 き 込 ま れ た フ ラ グ ( " 0 " ) を 読 み 出 す こ と が で き 、 第 2 の ェ ラ ー訂正複号化器や修正回路が誤動作を起 こ さ な い の で良好 な ス ロ ー再生画像を得 る こ と がで き る 。 以上が こ の 明細書 に 開示 さ れた技術の概要で あ る 。
こ の明細書で は 、 第 1 の フ ラ グ メ モ リ と 第 2 の フ ラ グ メ モ リ を設け る こ と に よ っ て、 ス ロ ー再生を実現 してい る が、 本発明 では、 第 2 の-フ ラ グメ モ リ を設ける こ と な く 、 通常再生 と 同 じ 画質の良好な ス 口 一再生画像を実現す る方法を提案す る も の で め 。
発明の開示
本発明は、 フ リ ー ズ再生や ス ロ ー再生な どで も通常再生と 同 じ画質を得る こ と の で き る再生装置を提供す る こ と を 目 的 と す 上記 目 的 を達成す る た め に本発明 に よ る 再生装置で は、 ス ロ ー再生ゃ フ リ ー ズ再生の時の よ う に フ ィ ー ル ド メ モ リ か ら何 回 も連銃 して同 じ映像デー タ を く り かえ し読み出す場合、 読み 出 し 時の フ ラ グ メ モ リ の初期化を、 書 き 込み に移 る 最後の 1 フ ィ 一 ル ド の読み出 しで の み行 う よ う な手段を備えてい る。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明 の一実施例におけ る再生装置の プ ロ ッ ク 図、 第 2 図は ア ウ タ ー ヱ ラ ー訂正符号化の タ イ ミ ン グ図で、 同図 A は A / D変換さ れた映像デー タ 、 同図 B は ア ウ タ ーヱ ラ ー訂正 符号化器の入力、 同図 C は ア ウ タ ー エ ラ ー訂正符号化器の 出力 を示 した も の で あ る 。 第 3 図は メ モ リ の ア ド レ ス配置図、 第 4 図はィ ン ナ ー ブ ロ ッ ク の信号 フ ォ ー マ ツ ト 図、 第 5 図は本発明 の一実施例 に お け る 再生装置の再生メ モ リ ( フ ィ ー ル ド メ モ 'リ ) の ブ ロ ッ ク 図、 第 6 図は同再生装置の メ モ リ 切 り 換え制御 回路の プロ ッ ク 図、 第 7 図は メ モ リ 切 り 換え制御回路の タ イ ミ ン グ図であ る 。
発明を実施す る た め の最良の形態 以下、 本発明 の一実施例 に つ い て 図面を参照 し な が ら 説明 す o ,
第 1 図 は、 本発明 の一実施例 に お け る 再生装置 の ブ ロ ッ ク 図 を示す も の で あ る 。
第 1 図 に お い て上半分が記録系、 下半分が再生系で あ る 。 1 は端子 2 8 か ら 入力 さ れ る ア ナ ロ グ映像信号を デ ィ ジ タ ル映像 信号 に変換す る A Z D変換器で あ る 。 2 は積符号 の ア ウ タ ー 側 の符号化器で ア ウ タ ー エ ラ ー訂正符号化器で あ る 。 3 は 積符号 用 の記録 メ モ リ で あ る 。 4 は積符号 の イ ン ナ ー側 の符号化器で イ ン ナ ー エ ラ ー訂正符号化器 で あ る 。 5 は イ ン ナ ー ブ ロ ッ ク 同 期及 び ヮ ー ド 同期 を と る た め の シ ン ク と 再生時 に 画面の ど こ に 位置す る デー タ か を知 る た め の ア ド レ ス ( I D . · · I D enti -fire · · · 識別子の意味) と を イ ン ナ 一 の 符号ィ匕 1 ブ ロ ッ ク 毎 に 付加 す る シ ン ク · I D付加回路 で あ る 。 6 は 1 ワ ー ド 何 ビ ッ ト かの デ ー タ と シ ン ク お よ び I D を シ リ ア ル信号 に す る た め の パ ラ レ ルノ シ リ ア ル変換器 で あ る 。 7 は 記録 へ ッ ド で あ る 。 8 は記録媒体で あ る 。 9 は再生ヘ ッ ド で あ る 。 1 0 は再生 へ ッ ド 9 に よ り 、 再生 さ れた シ リ ア ルの デ ー タ か ら シ ン ク を も と に ワ ー ド及 び ブ ロ ッ ク の 同期 を と つ て、 シ リ ア ノレ デ ー タ を パ ラ レ ル デ ー タ に変換す る た め の ヮ ー ド · ブ ロ ッ ク 同期回路で あ る 。 1 1 は再生 さ れた シ リ ア ル の デ ー タ か ら ク ロ ッ ク を再生す る ク ロ ッ ク 再生 P L L 回路で あ る 。 1 2 は イ ン ナ 一 エ ラ ー 訂正 複号化器で あ る 。 1 3 は変換 さ れた パ ラ レ ル デー タ か ら I D信 号を抜 き 出 す I D検出器で あ る 。 1 4 は積符号 と 特殊再生の た め の再生メ モ リ (以下、 フ ィ ー ノレ ド メ モ リ と 呼ぶ) で あ る 。 1 5 は ア ウ タ ー エ ラ 一訂正復号化器であ る 。 1 6 はエ ラ ー訂正不可 能なデー タ を-近傍の画素か ら予測 して捕う 修正回路であ る.。 1 7 は修正回路 1 6 に よ り 修正 さ れたデ ィ ジ タ ル映像信号を ア ナ 口 グ映像信号に変換す る D Z A変換器であ る 。 端子 3 0 に は再生 時に出力映像信号の タ イ ミ ン グを決め る ため の リ フ ァ レ ン ス ビ デォ信号が入力 さ れて い る 。 1 8 は リ フ ァ レ ン ス ビデオ 信号か ら 同期信号を分離 して再生系回路に必要な タ イ ミ ン グ信号を発 生す る 同期分離回路であ る。 1 9 は リ フ ァ レ ン ス ビデオ信号を 基に フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4以降で使用する ク ロ ッ ク を作る P L L 回路で あ る。 端子 2 9 か ら は変換再生さ れた ア ナ ロ グ映像信号 が出力 さ れる 。
以上の よ う に構成さ れた再生装置につ いて、 以下そ の動作に つ いて説明す る。
ま ず、 A Z D変換器 1 に端子 2 8 か ら の ア ナ ロ グ映像信号が 入力 さ れて デ ィ ジ タ ル化さ れた映像信号 (以下、 映像デー タ ま た は単に デー タ と 呼ぶ) は ア ウ タ ー エ ラ ー訂正符号化器 2 に入 る 。 ア ウ タ ー ヱ ラ ー訂正符号化器 2 では、 第 2 図 A に示す よ う に あ る大き さ の プ ロ ッ ク 毎に デー タ を区切 り 、 同図 B に示す よ う に B ブ口 ッ ク毎にデー タ レ ー ト を圧縮 して隙間を あ け、 こ の デー タ につ いて ヱ ラ ー訂正符号化を行い、 1 ブ ロ ッ ク 毎にパ リ テ ィ が付加 さ れた デー タ (第 2 図 C 、 以下ア ウ タ ー ブ ロ ッ ク と '呼ぶ) が記録メ モ リ 3 に向 けて出力 さ れる 。
記録メ モ リ 3 では、 積符号の ィ ン タ ー リ ー ブをす る た め に、 第 3 図に示す よ う に ァ ド レ ス を行ァ ド レ ス と列ア ド レ ス に分け て行ア ド レ ス を ア ウ タ ー プ ロ ッ ク に割 り 当て、 列 ァ ド レ ス を後 に 説明 す る ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク に 割 り 当 て て い る 。 ア ウ タ ー ェ ラ ー訂正符号化器 2 か ら 出力 さ れて く る デ ー タ は 1 ワ ー ド ご と に行 ア ド レ ス を イ ン ク リ メ ン ト し 、 ア ウ タ ー ブ ロ ッ ク ご と に列 ァ ド レ ス を ィ ン ク リ メ ン ト し た記録 メ モ リ 3 の行列 ァ ド レ ス に 書 き 込 ま れ る 。 記録 メ モ リ 3 が一杯 に な る と 読 み 出 し を 始 め る 。 読み 出 し は、 ま ず列方向 に ァ ド レ ス を ィ ン ク リ メ ン ト し て い き 、 列 ア ド レ ス が最大 に な る と 行 ア ド レ ス を イ ン ク リ メ ン ト す る と と も に列 ァ ド レ 'ス を ク リ ア し 、 後 は 同 じ よ う に し て読み 出 し て い き 、 イ ン ナ ー ヱ ラ ー訂正符号化器 4 へ と 出力 す る 。
イ ン ナ ー エ ラ ー訂正符号化器 4 は、 こ の列方向 に連続 し た 1 列分 の デ ー タ の並 び ( こ れを イ ン ナ ー ブ ロ ッ ク と 呼ぶ) に つ い て エ ラ ー訂正符号化を行 い、 1 ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク に っ き 数 ヮ ー ド の パ リ テ ィ を付加す る 。 こ の イ ン ナ ー エ ラ ー訂正符号ィ匕 さ れ た デ ー タ は、 シ ン ク ' I D 付加回路 5 に入力 さ れ る 。
シ ン ク · I D 付加回路 5 で は 、 再生時の ワ ー ド 同期 と ブ ロ ッ ク 同期 を と る た め に、 ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク 毎 に シ ン ク と 呼ぶ あ る 決 ま っ た ビ ッ ト ノ、。 タ ー ン を も つ ワ ー ド を付加す る 。 そ れ と と も に各ィ ン ナ ー ブ ロ ッ ク の ァ ド レ ス を示す I D も 付加 す る 。 積符 号の場合、 再生系で も 記録系 と 同 じ イ ン タ ー リ ー ブを保つ 必要 があ る 。 再生系で記録系 と 同 じ積符号の ィ ン タ ー リ ー ブ を保つ た め に は フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 に書 き 込 む デ ー タ の ァ ド レ ス を ' 記録 メ モ リ 3 と 同 じ に し て お く と 簡単で あ る 。 そ の た め 、 少 な く と も 再生系で何個 目 の ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク かがわ か る よ う に、 ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク ご と に そ の行 ァ ド レ ス を付加 し て お く 。 こ の ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク 毎の ァ ド レ ス を一般的 に I D と 呼ん で い る 。 こ の I D も シ ン ク · I D付加回路 5 で付加 さ れ る 。 そ し て シ ン ク と I D が付加 さ れた デ ー タ (第 4 図) は 、 パ ラ レ ルノ シ リ ア ル変換器 6 に入力 さ れて シ リ ア ル の ビ ッ 卜 列 に な り 、 記録へ ッ ド 7 に よ っ て記録媒体 8 に記録 さ れる 。
記録媒体 8 に記録さ れた デー タ を再生へ ッ ド 9 で ト レ ー ス し 再生 さ れて き た シ リ ア ルの デー タ は、 ワ ー ド ' ブ ロ ッ ク 同期回 路 1 0 と ク ロ ッ ク 再生 P L L回路 1 1 に入る。 ク ロ ッ ク再生 P L L 回 路 1 1 は 、 再生へ ッ ド 9 で再生 さ れ た シ リ ア ル の デ ー タ の ビ ッ ト に同期 し た ク ロ ッ ク (以下、 イ ン ナ 一 ブ ロ ッ ク と 呼ぶ) を作る P L L 回路で あ る 。 こ の イ ン ナ ー ク ロ ッ ク は ワ ー ド ' ブ ロ ッ ク 同期回路 1 0 か ら フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 ま で の各再生系 回路に送 ら れて使用 さ れる 。
ヮ ー ド · プ ッ ク 同期回路 1 0 は 、 再生 さ れた シ リ ア ル の デー タ か ら シ ン ク の ビ ッ タ ー ン を検出 し、 そ の タ イ ミ ン グ で デー タ を シ リ ア ルか ら ラ レ ル に変換す る 。 そ れ と と も に ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク 内 の タ イ ミ ン グ信号 2 1 を作成 し て 出力 す る 。 ° ラ レ ル に変換 さ れて何 ビ ッ ト かの ヮ 一 ド デー タ に な っ た デー タ 2 0 と タ イ ミ ン グ信号 2 1 は 、 イ ン ナ 一 エ ラ ー訂正複号化器 1 2 と I D検 出器 1 3 と フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 と に送 ら れる 。 こ の ワ ー ド · ブ ロ ッ ク 同期回路 1 0 で シ ン ク が検出で き な か つ た場合 は、 タ イ ミ ン グ信号は 出力 さ れな い よ う に な っ て い る 。 ' し た が っ て 、 シ ン ク が検出 さ れな い イ ン ナ ー ブ ロ ッ ク の間、 こ の タ イ ミ ン グ信号を使用 し て い る 回路は動作 し な い の で、 当該 ィ ン ナ ー プ ロ ッ ク の デ ー タ は フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 に書 き 込ま れ な い 。 ィ ン ナ ー エ ラ ー訂正複号化器 1 2 は デ ー タ 2 0 の ィ ン ナ ー ブ 口 ッ ク ご と に-エ ラ ー訂正複号化 を行 い フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 に 向 け て エ ラ 一 訂正 ま た は エ ラ ー検出 が終 っ た デ ー タ 2 2 と フ ラ グ 2 3 と を 出力 す る 。 デー タ 2 0 に エ ラ ー があ る 場合、 そ の ェ ラ ー が訂正可能で あ れ ば訂正す る 。 ま た、 訂正不可能で あ れ ば エ ラ ー検出 だ け を行 い、 デー タ 2 2 は デ ー タ 2 0 と 同一の も の に な る 。 ま た 、 エ ラ ー が検出 さ れ る と フ ラ グ 2 3 を ヽ ィ レ ベ ル に し 、 エ ラ ー がな い場合 と 訂正で き た場合 は フ ラ グ 2 3 を 口 ゥ レ ベ ル に し て い る 。
I D 検出器 1 3 は、 デ ー タ 2 0 か ら タ イ ミ ン グ信号 2 1 を基 に I D を抜 き 出 し フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 に 向 け て 出力 す る 。
同期分離回路 1 8 は 、 端子 3 0 に 入力 さ れ る リ フ ァ レ ン ス ビ デォ 信号の 同期 を分離 し て、 フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 以降 の 回路 に必要な タ イ ミ ン グ信号を再生出力 ビ デオ 信号 (再生 さ れた 映 像 デ ー タ ) の 位相 が リ フ ァ レ ン ス ビ デオ 信号の位相 に合 う よ う に 出力 す る 。
P L L 回路 1 9 は、 リ フ ァ レ ン ス ビ デ オ 信号の 同期信号か ら D / A 変換器 1 7 と フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 以降の再生系回路 の ク ロ ッ ク (以下、 サ ン プ ル ク ロ ッ ク と 呼ぶ) を作 る P L L 回路 で あ る 。
フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 は 、 記録 メ モ リ 3 と 同 じ よ う に行 ァ ド レ ス と 列 ァ ド レ ス を 持 っ て い る 。 I D 検 出 器 1 3 の 出 力 を 基 に 、 や は り 記録 メ モ リ 3 の読 み 出 し 側 と 同 じ よ う に ヮ ー ド毎 に 列 ア ド レ ス を イ ン ク リ メ ン ト し 、 イ ン ナ ー ブ ロ ッ ク ご と に行 ァ ド レ ス を イ ン ク リ メ ン ト し て デ ー タ 2 2 と フ ラ グ 2 3 を書 き 込 ん で い く 。 ま た、 フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4か ら は、 最初 に行ア ド レ ス を ィ ン ク リ メ ン ト し ア ウ タ ー ブ ロ ッ ク 毎に列 ァ ド レ ス を ィ ン ク リ メ ン ト し て デ ー タ と フ ラ グ を読み出 し て い く 。 読み出 さ れた デ ー タ 2 4 と フ ラ グ 2 5 は、 ア ウ タ ー エ ラ ー訂正復号化器 1 5 に入力 さ れる 。
ア ウ タ ー エ ラ ー訂正復号化器 1 5 は 、 フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 か ら 読み出 さ れた デー タ 2 4 の ア ウ タ ー プ ロ ッ ク 毎に エ ラ 一訂 正複号化を行 う 。 こ の と き フ ラ グ 2 5 も 参照 し て エ ラ ー訂正復 号化 (消失エ ラ ー訂正) を行 う こ と に よ っ て訂正能力を あ げて い る 。 ま た、 イ ン ナ ー エ ラ ー復号化器 1 2 と 同様 に デ ー タ 2 4 の ア ウ タ ー ブ ロ ッ ク ご と に ア ウ タ ー エ ラ ー訂正復号化を行い、 修正回路 1 6 に 向 け て ヱ ラ 一訂正 ま た は ヱ ラ ー 検 出 が終 っ た デー タ 2 6 と フ ラ グ 2 7 を 出力 す る 。 デー タ 2 4 に エ ラ ー があ る 場合、 そ の エ ラ ー が訂正可能で あ れば訂正す る 。 訂正不可能 で あ ればエ ラ ー の検出 だ け を行い、 デー タ 2 6 は デ ー タ 2 4 と 同一の も の に な る 。 ま た、 エ ラ ー が検出 さ れ る と フ ラ グ 2 7 を ヽ ィ レ ベ ルに し、 エ ラ ー がな い場合 と 訂正で き た場合は フ ラ グ 2 7 を 口 ウ レ べ ノレ に し て い る 。
修正回路 1 6 は、 デー タ 2 6 と フ ラ グ 2 7 を入力 し て エ ラ ー デー タ の修正を し て、 D Z A変換器 1 7 に 向 けて 出力す る 。 つ ま り 、 フ ラ グ 2 7 がハ イ レ ベ ル で あ れば ( デー タ 2 6 に エ ラ 一 があ る 場合) 近傍の画素の値か ら そ の デー タ の値を予測 し て出 力 し、 フ ラ グ 2 7 が ロ ー レ ベ ルで あ ればデー タ 2 6 の値を そ の ま ま 出力 す る 。
D Z A変換器 1 7 は 、 修正回路 1 6 か ら 送 ら れて き た デ ィ ジ タ ル の 映像 デ ー タ を ア ナ ロ グの 映像信号 に変換す る 。 そ し て端 子 2 9 に 出力 す る 。
以下、 本発明 の一実施例 に つ い て、 第 5 図〜第 7 図を参照 し な が ら 、 さ ら に詳 し く 説明 す る 。
第 5 図は フ ィ ー ル ド メ モ リ の ブ ロ ッ ク 図、 第 6 図は メ モ リ 切 り 換え制御回路の ブ ロ ッ ク 図、 第 7 図 は メ モ リ 切 り 換え 制御回 路 の タ イ ミ ン グ図で あ る 。
第 5 図 に お い て、 2 1 は第 1 図 の ヮ ー ド · プ ロ ッ ク 同期回路 1 0 か ら 出力 さ れて い る ィ ン ナ ー ブ ロ ッ ク 内 の タ イ ミ ン グ信号 (以下、 イ ン ナ ー タ イ ミ ン グ信号 と 呼ぶ) で あ る 。 2 2 は イ ン ナ ー エ ラ ー訂正複号化器 1 2 に よ っ て エ ラ ー訂正 さ れた デ ー タ で あ る 。 2 3 は ィ ン ナ ー エ ラ ー訂正複号化器 1 2 か ら 出力 さ れ る フ ラ グ で あ る 。 2 4 は フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 か ら 出力 さ れ る デ ー タ で あ る 。 2 5 は フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 か ら 出力 さ れ る フ ラ グで あ る 。 3 1 は ク ロ ッ ク 再生 P L L 回路 1 1 で再生 さ れた ィ ン ナ ー ク ロ ッ ク で あ る 。 3 2 は I D検出器 1 3 で デ ー タ か ら 抜 き 取 ら れた I D で あ る 。 3 3 は 同期分離回路 1 8 か ら 出力 さ れ て い る ア ウ タ ー側の タ イ ミ ン グ信号 (以下、 ア ウ タ ー タ イ ミ ン グ信号 と 呼ぶ) で あ る 。 3 4 は P L L 回路 1 9 か ら 出力 さ れ て い る サ ン プ ル ク ロ ッ ク で あ る 。 1 5 0 と 1 5 1 は そ れ ぞれ映 像 デ ー タ 1 フ ィ ー ル ド分 の容量を持 っ た デ ー タ メ モ リ で あ る 。 ' 1 5 2 と 1 5 3 は そ れ ぞれ映像 デ ー タ 1 フ ィ ー ル ド 分の 容量を 持 っ た フ ラ グ メ モ リ で あ る 。 1 5 4 は 、 デ ー タ メ モ リ 1 5 0 と 1 5 1 の出力を切 り 換えて出力す る マ ルチ プ レ ク サ (以下、 M P X と 呼 ぶ ) で あ る 。 1 5 5 は フ ラ グ メ モ リ 1 5 2 と 1 5 3 の 出力 を切 り 換え て 出力 す る M P Xで あ る 。 1 6 4 は I D 3 2 と イ ン ナ ー タ イ ミ ング信号 2 1 と イ ンナ ー ク ロ ッ ク 3 1か ら メ モ リ 1 5 0 〜 1 5 3 の書 き 込み ァ ド レ ス 1 7 1 を発生す る 書 き 込み ァ ド レ ス 発生器で あ る 。 1 6 5 は ア ウ タ ー タ イ ミ ン グ信号 3 3 と サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 か ら 読み出 し ア ド レ ス 1 7 2 を発生す る 読み 出 し ァ ド レ ス 発生器で あ る 。 1 6 6 は そ の 出力 を メ モ リ 1 5 0 〜 1 5 3 の制御線に接続 し た と き に、 メ モ リ 1 5 0 〜 1 5 3 が 書 き込み モ ー ド に な る よ う な タ イ ミ ン グ の信号を ィ ン ナ ー タ イ ミ ン グ信号 2 1 と イ ン ナ ー ク 口 'ソ ク 3 1 を基に作成 し 出力す る (以下、 書き 込み制御信号 と 呼ぶ) 。 1 6 7 は そ の 出力 を メ モ リ 1 5 0〜 1 5 3の制御線に接続した と き に メ モ リ 1 5 0 ~ 1 5 3 が読み出 し モ ー ド に な る よ う な タ イ ミ ン グ信号を、 ア ウ タ ー タ ィ ミ ン グ信号 3 3 と サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 を基 に作成 し 出力す る (以下、 読み出 し制御信号 と 呼ぶ) 。 1 6 8 は そ の 出力 を メ モ リ 1 5 2, 1 5 3 の制御線に接続 した と き に、 メ モ リ 1 5 2, 1 5 3 がサ ン ブ ル ク 口 ッ ク 3 4 の前半で読 み 出 し モ ー ド に な り 、 後半で書 き込み モ ー ド に な る よ う な タ イ ミ ン グ信号を、 ァ ウ タ 一 タ イ ミ ン グ信号 3 3 と サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 を基に作成 し出力す る (以下、 読み出 し &初期化制御信号 と呼ぶ) 。 1 6 9 は そ れぞれの Μ Ρ Χを切 り 換えて、 メ モ リ 1 5 0 と 1 5 2 を書 き 込み に し て メ モ リ 1 5 1 と 1 5 3 を読み 出 し に す る か、 メ モ — リ 1 5 0 と 1 5 2 を読み出 し に し て、 メ モ リ 1 5 1 と 1 5 3 を 書き 込み に す る かを決め る 信号 (以下、 メ モ リ 切 り 換え信号 と 呼ぶ) 1 7 6 を 、 ア ウ タ ー タ イ ミ ン グ信号 3 3 と サ ン ブ ル ク ロ ッ ク 3 4を基に作成 し 出力 す る メ モ リ 切 り 換え制御回路であ る 。 1 5 6 は メ モ リ 1 5 0 に書 き 込み制御信号 1 7 3 と 読み 出 し制御信号 1 7 4 と を切 り 換えて 出力す る M P Xで あ る 。 1 5 7 は メ モ リ 1 5 1 に書 き 込み制御信号 1 7 3 と 読み 出 し 制御信号 1 7 4 と を切 り 換え て 出力 す る M P X で あ る 。 1 5 8 は メ モ リ 1 5 2 に書 き 込み制御信号 1 7 3 と M P X 1 7 9 に よ っ て選択 さ れる読み出 し制御信号 1 Ί 4 と読み出 し &初期化制御信号 1 7 5 の い ずれかを切 り 換え て出力 す る M P X で あ る 。 1 5 9 は メ モ リ 1 5 3 に書 き 込み制御信号 1 7 3 と M P X 1 7 9 で選択 さ れ る 読み 出 し 制御信号 1 7 4 と 読み 出 し & 初期化制御信号 1 7 5 の い ずれかを切 り 換え て 出力 す る M P X で あ る 。 1 6 0 は メ モ リ 1 5 0 と メ モ リ 1 5 2 に書 き 込み ア ド レ ス 1 7 1 と 読 み 出 し ア ド レ ス 1 7 2 と を切 り 換え て 出力 す る M P X で あ る 。 1 6 1 は メ モ リ 1 5 1 と メ モ リ 1 5 3 に書 き 込み ア ド レ ス 1 7 1 と 読 み 出 し ァ ド レ ス 1 7 2 と を切 り 換え て 出力 す る M P X で あ る 。 端子 1 7 0 はハ イ レ ベ ル に設定さ れてい る。 1 7 7 はメ モ リ 1 5 2 に フ ラ グ 2 3 と 端子 1 7 0 の値 ( ハ イ レ ベ ル ) と を切 り 換え て 出力 す る M P X で あ る 。 1 7 8 は メ モ リ 1 5 3 に フ ラ グ 2 3 と 端子 1 Ί ひ の値 ( ハ イ レ ベ ル ) と を切 り 換 え て 出力 す る M P X で あ る 。 1 6 3 は メ モ リ 切 り 換 え 信号 1 Ί 6 を 反転 す る ィ ン パ ー タ で あ る 。 1 7 9 は読み 出 し 制御信号 1 7 4 と 読み 出 し & 初期化制御信号 1 7 5 と を切 り 換え て M P X 1 5 8 と 1 5 9 へ 出力 す る M P X で あ る 。
さ ら に 、 メ モ リ 切 り 換え制御回路 1 6 9 を第 6 図, 第 7 図 を 参照 し な が ら 説明 す る 。
第 6 図 に お い て、 2 0 6 は ア ウ タ ー タ イ ミ ン グ信号 3 3 と サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4か ら 1 フ ィ 一ル ド に 1 回のパ ル ス を出力す る フ ィ ー ル ド パ ル ス発生器で あ る。 2 0 5 は フ ィ ー ル ドノ、。 ル ス 発生器 2 0 6 の出力を 1 Z N に分周 をす る 1 Z N分周回路であ る 。 Nは 1 つ の メ モ リ か ら の連続読み出 し回数を決め、 再生ス ピー ドに応じた値に している (例えば、 1倍速 ' · N = 2, 1 / 2 倍速 ' · Ν = 4, 1ノ 3倍速 ' · Ν = 6 · · · ) 。 2 0 0 は D タ イ プ フ リ ッ プ フ コ ッ プであ る 。 2 0 1 は排他的論理和 ゲー ト であ る 。 フ ィ 一ル ド パ ル ス発生器 2 0 6 か ら 出力 さ れた フ ィ 一 ル ド パ ル ス 2 0 4 (第 7図 A ) は、 1 Z N分周回路 2 0 5 に入 力 さ れ、 1 Z N分周回路 2 0 5 はハ イ レ ベ ル と ロ ウ レ ベ ル の期 間が同 じ方形波 2 0 2を出力する (第 7図 B (N = 4の と き ) ) 。 ま た、 方形波 2 0 2 を D タ イ プフ リ ッ プ フ ロ ッ プ 2 0 0 に入力 して、 1 フ ィ ー ル ド遅れた方形波 1 7 6 を作る (第 7 図 C ) 。 こ の方形波 1 7 6 は、 メ モ リ 切 り 換え制御信号であ る 。 方形波 2 0 2 と 方形波 1 7 6 と を排他的論理和 ゲー ト 2 0 1 に入力 し、 第 7 図 D の フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 を出力す る 。
以上の よ う に構成さ れた フ ィ 一 ル ド メ モ リ につ いて、 以下そ の動作につ い て説明す る 。
メ モ リ切 り 換え信号 1 7 6がハ イ レ ベ ルの と き、 ま ず、 M P X 1 5 4 は、 メ モ リ 1 5 1 の出力を選択す る 。 し たが っ て、 フ ィ 一ル ド メ モ リ 1 4の出力 デ ー タ 2 4 は 、 メ モ リ 1 5 1 の 出力 と ' な る 。 同様に M P X 1 5 5 は、 メ モ リ 1 5 3 の出力を選択 し、 フ ィ ー ル ド メ モ リ 1 4 の出力 フ ラ グ 2 5 は 、 メ モ リ 1 5 3 の出 力 と な る 。 M P X 1 5 6 は、 書き込み制御信号 1 7 3 の方を選 択す る 。 M P X 1 5 7 は、 読み出 し制御信号 1 7 4 の方を選択 す る 。 M P X 1 5 8 は 、 書 き 込 み制御信号 1 7 3 の方を選択す る 。 ? 1. 5 9 は、 M P X 1 7 9 で選択 さ れ る と こ ろ の読 み 出 し 制御信号 1 7 4 か ま た は読み 出 し & 初期化制御信号 1 Ί 5 の一方を選択す る 。 M P X 1 6 0 は書 き 込 み ア ド レ ス 1 7 1 の 方を選択す る 。 M P X 1 6 1 は読み 出 し ア ド レ ス 1 7 2 の方を 選択す る 。 M P X 1 7 7 は フ ラ グ 2 3 の方を選択 す る 。 M P X 1 7 8 は、 端子 1 7 0 の値 ( ハ イ レ ベ ル) を選択 す る 。
上記の よ う に各々 の ' M P X が選択す る と 、 メ モ リ 1 5 0 に は 書 き 込み ァ ド レ ス 1 Ί 1 と 書 き 込 み制御信号 1 7 3 と が入力 さ れ る の で、 デ ー タ 2 2 の値が書 き 込み ア ド レ ス 1 7 1 で示 さ れ る場所に書き込ま れる。 メ モ リ 1 5 1 には読み出 し ア ド レ ス 1 7 2 と 読み 出 し 制御信号 1 7 4 と が入力 さ れ る の で 、 読み 出 し ァ ド レ ス 1 7 2 で示 さ れ る 場所 に あ る 値がメ モ リ 1 5 1 か ら 出力 さ れて M P X 1 5 4 を通 り デ ー タ 2 4 と な る 。 メ モ リ 1 5 2 に は 書 き 込 み ァ ド レ ス 1 7 1 と 書 き 込み制御信号 1 7 3 と が入力 さ れ る の で、 フ ラ グ 2 3 の 値が書 き 込 み ァ ド レ ス 1 7 1 で示 さ れ る 場所 に書 き 込ま れ る 。 メ モ リ 1 5 3 に は フ ラ グ初期化許可信 号 2 0 3 に よ っ て M P X 1 7 9 で読み 出 し 制御信号 1 Ί 4 と 読 み 出 し & 初期化制御信号 1 7 5 と が切 り 換 え ら れて、 読み 出 し ァ ド レ ス 1 Ί 2 と 読み 出 し & 初期化制御信号 1 7 5 と が入力 さ れ る 場合 ( フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 が ロ ウ レ ベ ル) と 、 読 み 出 し ァ ド レ ス 1 7 2 と 読み 出 し制御信号 1 7 4 が入力 さ れ る 場合 ( フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 がハ イ レ ベ ル ) と が あ る。
読み 出 し ァ ド レ ス 1 7 2 と 読 み 出 し & 初期化制御信号 1 7 5 と が入力 さ れた場合 ( フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 が 口 ウ レ べ ル) は 、 サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 の前半で読み出 し ア ド レ ス 1 7 2 で示 さ れ る場所 に あ る 値がメ モ リ 1 5 3 か ら 出力さ れて M P X 1 5 5 を通 り フ ラ グ 2 5 と な り 、 サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 の後半 で端子 1 7 0 の値 ( ノヽ ィ レ ベ ル ) が、 読み 出 し ア ド レ ス 1 7 2 で示さ れる場所に書き込ま れる 。 つ ま り 、 サ ン プ ル ク ロ ッ ク 3 4 の前半で読み 出 し を行い、 後半で読み出 し た直後 に ハ イ レ ベ ル に初期化す る 。
ま た、 読み 出 し ァ ド レ ス 1 7 2 と 読み出 し制御信号 1 7 4 が 入力 さ れた場合 ( フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 がハ イ レ ベ ル ) は、 読み出 し ア ド レ ス 1 7 2 で示さ れ る 場所に あ る 値がメ モ リ 1 5 3 か ら 出力 さ れて M P X 1 5 5 を通 り フ ラ グ 2 5 と な る だ けで、 フ ラ グの初期化は行われない。 フ ラ グ初期化許可信号 2 0 3 は、 メ モ リ が切 り 換わ る 直前の 1 フ ィ ー ル ド で の み 口 ゥ レ ベ ル で、 フ ラ グ用 の メ モ リ の初期化は こ の信号が 口 ゥ レ ベ ル の間 に 行わ れ る 。
ま と め る と 、 メ モ リ 切 り 換え制御信号 1 7 6 がハ イ レ ベ ル の と き に は、 メ モ リ 1 5 0 と 1 5 2 がそ れぞれデー タ と フ ラ グを 書 き 込み、 メ モ リ 1 5 1 と 1 5 3 か ら そ れぞれデ ー タ と フ ラ グ を読み 出 し て い る 。
逆 に 、 メ モ リ 切 り 換え制御信号 1 7 6 が ロ ウ レ ベ ル の と き は 、 M P X 1 7 9 を除 く 全 て の M P X が反対 の 信号 を 選択 す
' る 。 詳 し い説明 は省略す る が、 メ モ リ 切 り 換え制御信号 1 7 6 が ロ ウ レ ベ ル の と き に は、 メ モ リ 1 5 0 と 1 5 2 か ら そ れぞれ デー タ と フ ラ グを読み 出 し、 メ モ リ 1 5 1 と 1 5 3 がそ れぞれ デー タ と フ ラ グ を書き 込んで い る 。 ただ し 、 い ずれの場合 も 同 じ ょ う に フ ラ グ用 の メ モ リ 1 5 2 , 1 5 3 か ら 読 み 出 す フ ラ グ は フ ラ グ初期.ィヒ許可信号 2 0 3 が 口 ゥ レ ベ ル の と き は初期化を 行 い、 レ ベ ル の と き に は初期ィ匕 を行 っ て い な い。
す な わ ち 、 ス ロ ー再生ゃ フ リ ー ズ再生の よ う に フ ラ グ用 の メ モ リ 1 5 2 と 1 5 3 か ら 何 フ ィ ー ノレ ド も 続 け て読 み 出 す と き に は読み 出 す最後 の フ ィ ー ル ド で初期化を行 う 。 こ れは第 1 図 の ヮ ー ド · プ ロ ッ ク 同期回路 1 0 で シ ン ク が検 出 さ れ な か っ た場 合 は、 イ ン ナ ー タ イ ミ ン グ信号 2 1 が出力 さ れな い の で、 デ 一 ダ 2 2 と フ ラ グ 2 3 は メ モ リ に書 き 込 ま れ な い。 し た が っ て何 も し な い で お く と 、 既 に書 き 込 ま れて い る デ ー タ と フ ラ グが メ モ リ に そ の ま ま 残 る こ と に な る 。 し た が っ て、 フ ラ グの初期化 を 行 な わ な い 場合 は 、 既 に 書 き 込 ま れ た フ ラ グ が ロ ウ レ ベ ル ( エ ラ ー し て い な い) だ っ た 時に、 読み 出 し 側で書 き 込 ま れて い な い の に、 す な わ ち 誤 ま っ た デ ー タ で あ る の に正 し い デ ー タ と 判断 し て し ま い、 ア ウ タ ー エ ラ ー訂正符号化器 1 5 の 能力 を 落 と し て し ま う 。 こ の よ う な こ と が な い よ う に 、 書 き 込 み が始 ま る 前 に フ ラ グは、 す べてハ イ レ ベ ル に初期化す る 。 こ の よ う に すれば、 シ ン ク が検出 で き な か っ た場合 に メ モ リ に何 も 書 き 込 ま れ て い な い ァ ド レ ス の フ ラ グ は 、 ヽ ィ レ ベ ル が読 み 出 さ れ、 ア ウ タ ー エ ラ ー訂正複号化器 1 5 の能力 を落 と す こ と は な い
以上の よ う に本実施例で は 、 読み 出 し 制御信号 1 7 4 と 読み 出 し & 初期化制御信号 と を切 り 換え る M P X 1 7 9 を設 け て 、 メ モ リ が切 り 換わ る 前の 1 フ ィ ー ル ド で の み フ ラ グ メ モ リ の初 期化を す る こ と に よ っ て、 何 フ ィ ー ル ド 目 の読 み 出 し で あ っ て も フ ラ グ メ モ リ に書き 込ま れた時の フ ラ グの値を読み出 す こ と がで き る 。 ·
な お、 本実施例で は読み出 し時の フ ラ グ の初期ィ匕は、 1 つ の ア ド レ ス に お いて 1 度読み出 し て か ら 次に ま た読み 出 す時の期 間で お こ な っ て い る が、 そ れ に限 ら ず、 フ ィ ー ル ド単位に考え て読み出す最後の フ ィ ー ル ド か ら 1 つ前の フ ィ ー ル ド の読み出 し が終わ っ て か ら最後 の フ ィ 一ル ド を読み 出 し、 書 き 込み に切 り 換わ る 直前ま での期間で フ ラ グの初期化が行わ れれば同様の 効果を得 る こ と がで き る 。
産業上の利用可能性
以上詳述 し た よ う に、 ス ロ ー再生や フ リ ー ズ再生の よ う に 同 じ メ モ リ か ら 何 フ ィ ー ル ド も 繰 り 返 し て読み出す場合で あ っ て も 、 書 き 込 み時 の フ ラ グ の 値 を 失 う こ と な く 読 み 出 し て 、 ェ ラ ー訂正や修正の能力 を落 と さ な い の で、 良好な再生画質を得 る こ と がで き る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . あ る大 き さ の プ ロ ッ ク ご と に ァ ド レ ス を付加 し て記録 媒体 に記録 し た デ ー タ を再生 し 、 前記 デ ー タ と 前記 デ ー タ の状態を表す フ ラ グ と を 、 そ れ ぞれ デ ー タ メ モ リ と フ ラ グ メ モ リ に書 き 込み、 そ れ ぞれ読み出 す と と も に 、 前記 フ ラ グ メ モ リ か ら 読み 出 す と き 前記 フ ラ グ メ モ リ の初期ィ匕を 同 時 に行 う 再生方法で あ っ て、 書 き 込 ま れた前記 デ ー タ と 前 記 フ ラ グ を次の書 き 込み を す る ま で に前記 デ ー タ メ モ リ と 前記 フ ラ グ メ モ リ か ら そ れぞれ複数回繰 り 返 し て読 み 出 す と き 、 前記 デ ー タ と 前記 フ ラ グ の読み 出 し か ら 書 き 込 み に 切 り 換わ る 前の最後 の前記 デー タ と 前記 フ ラ グを読 み 出 す 期間で の み前記 フ ラ グ メ モ リ の初期化 を行 う こ と を特徴 と し た再生方法。
2 . 請求の範囲第 1 項 に お い て、 フ ラ グ の読 み 出 し を す る と き 、 読み 出 し と 同時 に フ ラ グ メ モ リ の初期化 を行 う 場合 と 、 読み 出 し だ け を し て フ ラ グ メ モ リ の初期化を し な い場 合 と を切 り 換え る よ う に フ ラ グ メ モ リ を制御す る こ と を特 徵 と し た再生方法。
' 3 . 請求の範囲第 2 項 に お い て、 フ ラ グ メ モ リ の制御は 、 読み 出 し の と き 、 読み 出 し と 同時 に フ ラ グ メ モ リ の初期化 を す る 信号を読み 出 し期間 の後半で フ ラ グ メ モ リ に与え る こ と に よ り 行 う こ と を特徴 と し た再生方法。
4 . 請求の範囲第 2 項 に お い て 、 フ ラ グ メ モ リ の制御 は 、 読み 出 し の と き 、 読み 出 し期間 の前半で読 み 出 し た フ ラ グ を読み 出 し 期間の 後半 で そ の ま ま も う 一度同 じ ア ド レ ス に 書き込む場合 と 、 あ ら か じ め設定さ れた一定値を読み出 し 期間の後半で書き込む場合 と を切 り 換え る こ と に よ り 行 う こ と を特徵と した再生方法。
5 . 請求の範囲第 2 項において、 フ ラ グメ モ リ の制御は、 メ モ リ を切 り 換え る タ イ ミ ン グ信号を 1 フ ィ ー ル ド分遅延 させ る遅延手段 と 、 タ イ ミ ン グ信号 と 前記遅延手段に よ り それよ り も 1 フ ィ ー ル ド分遅延 した タ イ ミ ン グ信号 と の排 他的論理和を と る排他的論理和手段 と を設け、 前記排他的 論理和手段の出力 に よ り フ ラ グ メ モ リ の初期化を指示する こ と に よ り 行 う こ と を特徴と し た再生方法。
6 . 請求の範囲第 3 項において、 フ ラ グメ モ リ の制御は、 メ モ リ を切 り 換え る タ イ ミ ン グ信号を 1 フ ィ ー ル ド分遅延 さ せ る遅延手段 と、 タ イ ミ ン グ信号 と 前記遅延手段に よ り そ れよ り も 1 フ ィ ー ル ド分遅延 した タ イ ミ ン グ信号と の排 他的論理和を と る排他的論理和手段 と を設け、 前記排他的 論理和手段の出力 に よ り フ ラ グメ モ リ の初期化を指示す る こ と に よ り 行 う こ と を特徵と した再生方法。
7 . 請求の範囲第 4項において、 フ ラ グ メ モ リ の制御は、 メ モ リ を切 り 換え る タ イ ミ ン グ信号を 1 フ ィ ー ル ド分遅延 させ る遅延手段 と 、 タ イ ミ ン グ信号と 前記遅延手段に よ り そ れよ り も 1 フ ィ ー ル ド分遅延 した タ イ ミ ン グ信号 と の排 他的論理和を と る排他的論理和手段 と を設け、 前記排他的 論理和手段の 出力 に よ り フ ラ グメ モ リ の初期化を指示す る こ と に よ り 行 う こ と を特徵と した再生方法。
8 . デー タ を書き込むデー タ メ モ リ と 、 前記デー タ の状態 を示す フ ラ グ を書 き 込む フ ラ グ メ モ リ と 、 前記 フ ラ グ メ モ リ か ら フ ラ グの読み 出 し だ け を す る 読み 出 し 制御手段 と 、 前記 フ ラ グ メ モ リ か ら フ ラ グ の読み 出 し と と も に前記 フ ラ グ メ モ リ の初期化 を す る 読み 出 し及 び初期化制御手段 と 、 前記読み 出 し 制御手段 と 前記読み 出 し 及 び初期化制御手段 と を前記 デ ー タ メ モ リ と 前記 フ ラ グ メ モ リ が読み 出 し状態 か ら書 き 込み状態 に かわ る 1 フ ィ ー ル ド前で の み切 り 換え る 切 り 換え手段 と を備え 、 前記 デ 一 タ メ モ リ と 前記 フ ラ グ メ モ リ か ら デ ー タ と フ ラ グを複数回繰 り 返 し て読み 出 す と き 、 読み 出 し状態か ら書 き 込み状態 に切 り 換わ る 前の最後 の読み 出 し期間で の み前記 フ ラ グ メ モ リ の初期化を お こ な う こ と を特徴 と す る 再生装置。
PCT/JP1989/000872 1988-08-31 1989-08-28 Method and apparatus for reproduction WO1990002401A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE68928463T DE68928463T2 (de) 1988-08-31 1989-08-28 Verfahren und vorrichtung zur wiedergabe
EP89909624A EP0434837B1 (en) 1988-08-31 1989-08-28 Method and apparatus for reproduction

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63/216567 1988-08-31
JP63216567A JPH0828066B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990002401A1 true WO1990002401A1 (en) 1990-03-08

Family

ID=16690448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000872 WO1990002401A1 (en) 1988-08-31 1989-08-28 Method and apparatus for reproduction

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5060077A (ja)
EP (1) EP0434837B1 (ja)
JP (1) JPH0828066B2 (ja)
DE (1) DE68928463T2 (ja)
WO (1) WO1990002401A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559426A3 (ja) * 1992-02-29 1994-02-23 Samsung Electronics Co Ltd

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132183A (ja) * 1989-10-18 1991-06-05 Hitachi Ltd ディジタル画像再生方式
JPH0447876A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Aiwa Co Ltd ディジタル信号の記録再生方式
KR930004171B1 (ko) * 1990-10-31 1993-05-21 삼성전자 주식회사 동신호기록 및 재생회로
US5636316A (en) * 1990-12-05 1997-06-03 Hitachi, Ltd. Picture signal digital processing unit
US6718122B1 (en) * 1991-01-18 2004-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2909239B2 (ja) * 1991-03-27 1999-06-23 株式会社東芝 高能率符号化記録再生装置
JPH05284463A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Sony Corp ディジタルvtrの音声データ再生装置
JPH05282799A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Sony Corp 情報記録装置
US6219486B1 (en) * 1992-05-18 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus for reproducing data at a speed different from that at which recording is performed
RU2096923C1 (ru) * 1992-06-16 1997-11-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Аудиовизуальное средство магнитной записи, устройство для записи и устройство для восстановления сигналов
US5581360A (en) * 1992-06-17 1996-12-03 Sony Corporation Methods and systems for dubbing a variable-length encoded digital video signal on a record medium
GB2268657B (en) * 1992-07-03 1995-11-08 Sony Broadcast & Communication Video memory
US5481413A (en) * 1992-10-27 1996-01-02 Sony Corporation Magnetic recording and reproducing apparatus for a helical-scan system adapted for reproduction of data in a reverse sequential order from recording of data
EP0596826B1 (en) * 1992-11-06 1999-04-28 GOLDSTAR CO. Ltd. Shuffling method for a digital videotape recorder
JPH06195896A (ja) * 1992-12-28 1994-07-15 Canon Inc 記録再生装置、記録装置及び再生装置
KR100269748B1 (ko) * 1993-01-30 2000-10-16 윤종용 디지탈 vtr의 영상데이타처리방법 및 그 장치
JP2932886B2 (ja) * 1993-03-10 1999-08-09 松下電器産業株式会社 ディジタル信号記録方法
US6243529B1 (en) * 1993-03-30 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording/reproducing apparatus capable of synthesizing fractions of image data obtained from plural reads of a track
WO1995016990A1 (fr) 1993-12-18 1995-06-22 Sony Corporation Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees
US6836295B1 (en) 1995-12-07 2004-12-28 J. Carl Cooper Audio to video timing measurement for MPEG type television systems
JP2009225260A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fujitsu Ten Ltd 制御装置、制御方法、車両の制御装置、及び車両の制御システム
JP4793406B2 (ja) * 2008-05-26 2011-10-12 ブラザー工業株式会社 現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271671A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Sony Corp 再生ビデオデータの処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750307A (en) * 1980-09-05 1982-03-24 Sony Corp Time base correcting device
JPS59135680A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Asaka:Kk ビデオ編集用ビユワ−
US4698664A (en) * 1985-03-04 1987-10-06 Apert-Herzog Corporation Audio-visual monitoring system
AU597576B2 (en) * 1985-05-21 1990-06-07 Sony Corporation Apparatus for decoding error correcting code

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271671A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Sony Corp 再生ビデオデータの処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0559426A3 (ja) * 1992-02-29 1994-02-23 Samsung Electronics Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928463T2 (de) 1998-03-19
JPH0828066B2 (ja) 1996-03-21
JPH0264970A (ja) 1990-03-05
EP0434837A4 (en) 1993-12-15
US5060077A (en) 1991-10-22
EP0434837A1 (en) 1991-07-03
EP0434837B1 (en) 1997-11-26
DE68928463D1 (de) 1998-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990002401A1 (en) Method and apparatus for reproduction
US4703369A (en) Video format signal recording and reproducing method
US4497055A (en) Data error concealing method and apparatus
JPH056396B2 (ja)
JPH0212075B2 (ja)
US5396504A (en) Error correction system of digital data
JPS6231872B2 (ja)
JPH024070B2 (ja)
US5191437A (en) Digital image signal playback circuit for combining two channel parallel picture data into a single channel
KR0161807B1 (ko) 타임코드 생성회로
US5481518A (en) Multichannel digital-signal reproducing apparatus for switching access timing relative to reproducing timing
KR940019148A (ko) 디지탈 vtr의 영상데이타처리방법 및 그 장치
JPS5880113A (ja) 時間的に連続的なアナログ信号を表わすデジタル信号の記録装置
US4937668A (en) Method and apparatus for transmitting video information
KR920008146B1 (ko) 데이타 재생 장치
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPS6135619B2 (ja)
JP3271073B2 (ja) 磁気再生装置
JP2895865B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP3768640B2 (ja) 再生装置
JPS6329377A (ja) 記録再生方法及び装置
JP3123050B2 (ja) 記録装置
JPS59217215A (ja) アドレス設定装置
JPS6313366B2 (ja)
JPH02161660A (ja) ディジタル信号の記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989909624

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989909624

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989909624

Country of ref document: EP