WO1988005930A1 - Toner for developing electrostatically charged image - Google Patents

Toner for developing electrostatically charged image Download PDF

Info

Publication number
WO1988005930A1
WO1988005930A1 PCT/JP1988/000073 JP8800073W WO8805930A1 WO 1988005930 A1 WO1988005930 A1 WO 1988005930A1 JP 8800073 W JP8800073 W JP 8800073W WO 8805930 A1 WO8805930 A1 WO 8805930A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
particles
polar group
polymer
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukinobu Hasegawa
Hiroyoshi Shimomura
Koichi Murai
Masatoshi Maruyama
Toyokichi Tange
Original Assignee
Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62017378A external-priority patent/JP2537503B2/ja
Priority claimed from JP62116798A external-priority patent/JP2547014B2/ja
Priority claimed from JP62116797A external-priority patent/JP2547013B2/ja
Application filed by Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP88901304A priority Critical patent/EP0302939B1/en
Priority to DE3855939T priority patent/DE3855939T2/de
Publication of WO1988005930A1 publication Critical patent/WO1988005930A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0804Preparation methods whereby the components are brought together in a liquid dispersing medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0825Developers with toner particles characterised by their structure; characterised by non-homogenuous distribution of components

Definitions

  • the present invention relates to a toner for developing an electrostatic image in electrophotography, electrostatic recording, electrostatic printing, and the like, and a method for producing the same.
  • toner generally widely used is a styrene-no-acrylate-based copolymer powder obtained by suspension polymerization, in which a colorant such as carbon black, an optional charge control agent and / or a magnetic substance are dried. It has been produced by blending, followed by melt-kneading with an extruder Q or the like, followed by pulverization and classification (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 51-233354).
  • the conventional toner obtained by the above-described melt-kneading-pulverization method has a limitation in controlling the particle size of the toner, and is substantially less than 10 / ⁇ , particularly 8; It is difficult to produce toner of the following average particle size with good yield, and it is difficult to avoid the drawbacks of low resolution, poor chargeability and fogging when used as a developer.
  • the conventional toner obtained by the above-described melt-kneading-pulverization method has a limitation in controlling the particle size of the toner, and is substantially less than 10 / ⁇ , particularly 8; It is difficult to produce toner of the following average particle size with good yield, and it is difficult to avoid the drawbacks of low resolution, poor chargeability and fogging when used as a developer.
  • a limitation in controlling the particle size of the toner and is substantially less than 10 / ⁇ , particularly 8; It is difficult to produce toner of the following average particle size with good yield, and it is difficult to avoid the drawbacks of low resolution, poor
  • An object of the present invention is to greatly improve the above-mentioned disadvantages of the toner which has been widely used in the past, and to provide a toner which is less expensive than the conventional toner by using a novel manufacturing method. It is assumed that.
  • the toner for developing an electrostatic image of the present invention comprises a polymer having an acidic polar group or a basic polar group (hereinafter referred to as “polymer having a polar group”), preferably primary particles of a polymer having an acidic polar group and A toner for developing an electrostatic image, characterized in that it is an associated particle of a secondary particle containing a colorant particle and an optional charge control agent.
  • the primary particles of the polymer having a polar group used in the present invention are thermoplastic polymer particles having an average particle diameter of 0.05 to 0.5, preferably 0.1 to 0.3 / ⁇ . In general, it is preferably obtained by an emulsion polymerization method.
  • the secondary particles constituting the above-mentioned associated particles, which are the toner of the present invention, are the same as the primary particles of the colorant having an average particle diameter of 0.01 to 0.5, preferably 0.03 to 0.1.
  • Primary particles of a polymer having a group are particles that are aggregated by a binding force such as an ionic bond, a hydrogen bond, a metal coordination bond, a weak acid-weak base bond, or Van der Waalska. 0.5 to 5, preferably 1; "to 4 / ⁇ .
  • FIG. 1 shows an example of the secondary particles produced in the toner production process of the present invention. This is a scanning electron micrograph.
  • the associated particles of the present invention are irregular particles formed by agglomeration of the secondary particles, and have an average particle size of generally 3 to 25 mm, preferably 5 to 15 mm, most preferably 5 to 13 mm. / ⁇ .
  • FIG. 2 is a scanning electron micrograph (magnification: 1,000) showing an example of the associated particles as the toner of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing a run at a magnification of 1,000 times of an associative particle in which at least a part of the contact portion between the secondary particles according to the present invention is film-formed and fused. It is a scanning electron microscope photograph.
  • the associative particles which are the toner of the present invention, contain the polar group-containing polymer in an amount of 20 to 99.9% by weight, preferably 30 to 98% by weight, based on the total of the polar group-containing polymer and the colorant. Most preferably, the composition contains 40 to 95% by weight and a colorant of 80 to 0.1% by weight, preferably 70 to 2% by weight, and most preferably 60 to 5% by weight.
  • Preferred examples of the polymer having a polar group used in the present invention include styrenes, alkyl (meth) acrylates, and comonomers having an acidic polar group or a basic polar group (hereinafter, “comonomers having a polar group”). ). Preferred examples of such a copolymer are:
  • the total of (c), (a) and (mouth) is 100 parts by weight, 0.05 to 30 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight of a comonomer having a polar group is contained. It is a copolymer obtained by the following.
  • the above-mentioned copolymer optionally contains, in addition to the monomers (a), ( ⁇ ) and (c), other copolymers which can be copolymerized to such an extent that the performance of the toner of the present invention is not impaired. It may be.
  • styrenes in the above (a) include styrene, 0-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, -methylstyrene, p-ethylstyrene, 2,4— Dimethylstyrene, P-n-butylstyrene, p-tert-butynolethylene, p-n-hexinorestylene, p-n-octysolestylene, p-n-noninolestyrene, p-n-decinorestylene, p- n—dodecyl Styrene, p-methoxystyrene, p-phenylisostyrene, p-chlorosylene, 3,4-dichlorostyrene, p-chloromethylstyrene and the like can be mentioned, and styrene is
  • Examples of the above (mouth) alkyl (meth) acrylates include methyl acrylate, ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, and acrylic acid.
  • Examples include uryl, 2-ethylhexyl methacrylate, and stearyl metaacrylate.
  • Mashiku is 3-8, particularly preferably need use the (meth
  • Examples of the monomer having an acidic polar group of (c) include (i) a carboxyl group (1-COOH), a ⁇ -ethylenically unsaturated compound, and (ii) a sulfone group (1-S0H). A , ⁇ monoethylenically unsaturated compounds having 3 H).
  • Examples of the ⁇ -ethylenically unsaturated compound having a —C 0 0 group of (i) include acrylic acid, methacrylic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, caesmic acid, Monobutyl maleate, monooctyl maleate, and metal salts thereof such as NaZn can be exemplified.
  • (Ii) Do having an S 0 3 H group, ⁇ Echiren of example and to the Suruhoni spoon styrene unsaturated compounds, their N a salts, ⁇ Lil sulfosuccinate, ⁇ Lil sulfosuccinates Okuchiru, its N a salt And the like.
  • Examples of the comonomer having a basic polar group of (c) include (i) an amine group or a quaternary ammonium group having 1 to 12 carbon atoms, preferably 2 to 8, Particularly preferred are (meth) acrylic acid esters of 2 aliphatic alcohols, (ii) (meth) acrylic acid amide or optionally an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms on N or mono or di. Monosubstituted (meth) acrylic acid amide, (iii) a vinyl compound substituted by a heterocyclic group having N as a ring member, and (iv) N, diarylmonoalkylamine Or its quaternary ammonium salt. Among them, (meth) esters of (meth) acrylic acid of an aliphatic alcohol having an amide group or a quaternary ammonium group are preferable as a comonomer having a basic group.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester of an aliphatic alcohol having an amino group or a quaternary ammonium group (i) include dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, Getylaminoethyl acrylate, getylaminoethyl methacrylate, quaternary ammonium salt of the above four compounds 3-dimethylaminophenyl acrylate, 2-hydroxy-13-methacryloxypropyl And methylammonium salt.
  • Examples of the vinyl compound (iii) substituted with a heterocyclic group having N as a ring member include vinyl pyridine, vinyl pyrrolidone, vinyl N-methylbiridinium chloride, and vinyl N-ethylpyridinium chloride. And the like.
  • N, -diarylalkylamines in (iv) include ⁇ , ⁇ -diarylmethylammonium chloride and ,, ⁇ -diarylethylammonium chloride. And the like.
  • the polymer having an acidic polar group or a basic polar group in the present invention is preferably produced by an emulsion polymerization method.
  • surfactants used for emulsion polymerization include anionic surfactants, nonionic surfactants, protective colors, and cationic surfactants.
  • anionic surfactant and the nonionic surfactant the following surfactants can be exemplified.
  • sodium oleate, potassium oleate! Fatty acid salts, such as sodium lauryl sulfate, ammonium sulfate, etc .
  • alkyl sulfate esters such as sodium aryl sulphate and sodium alkyl arsenate
  • Broad anionic surfactants such as monosulfonic acid salts, dialkyl sulfosuccinates, alkyl phosphates, and nonionic anionic surfactants obtained by adding a boroxyalkylene such as polyoxyethylene.
  • Polyoxyalkylene alkyl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether ether, polyoxyethylene stearyl ether, etc., for example, polyoxyethylene Polyalkylene alkylphenol monoethers such as octisolephenol enolate, polyoxyethylene noninolephenol, etc., for example, sorbitan monolaurate, sorbitan monostearate, sorbitan monooleate, etc.
  • Fatty acid esters such as ⁇ ', polyoxyethylene monolaurate, polyoxyethylene monostearate, etc., boroxyalkylene fatty acid esters such as oleic acid monoglyceride, stearic acid And broad nonionic surfactants such as glycerin fatty acid esters such as monoglycerides.
  • the amount used can be appropriately selected, and is, for example, 0.05 to 10% by weight, more preferably about 0.05 to 7% by weight, particularly 0 to 10% by weight, based on the total weight of the monomers used.
  • a use amount such as 0.3 to 5% by weight can be exemplified.
  • protective colloids to be used include, for example, partially saponified polyvinyl alcohol, fully saponified polyvinyl alcohol, denatured polyvinyl alcohol, hydroxyxethylsilanolose, and hydroxypropylcellulose.
  • Cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose salts, and salts thereof, and natural polysaccharides such as guar gum. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the amount used can be appropriately selected, but, for example, 0 to 10% by weight, preferably 0.05 to 5% by weight, and particularly preferably 0.05 to 5% by weight, based on the total weight of the monomers used. Use amounts such as ⁇ 2% by weight can be exemplified.
  • cationic surfactants include alkylamine salts such as laurylaminate, lauryltrimethylammonium. And quaternary ammonium salts such as alkylbenzylmethylammonium chloride, and cationic surfactants such as polyoxetylalkylamine.
  • amphoteric surfactant include, for example, an amphoteric surfactant such as alkyl betaine such as lauryl betaine.
  • the amounts of these cationic surfactants and amphoteric surfactants can be appropriately selected. For example, 0 to 10% by weight, preferably 0.05 to 5% by weight, based on the total weight of the monomers used. A use amount such as 5% by weight, particularly preferably 0.05 to 2% by weight can be exemplified.
  • examples of the catalyst used in the aqueous emulsion copolymerization include, for example, persulfates such as sodium persulfate, potassium persulfate, ammonium persulfate, etc., tertiary butylhydroxide, cumenehydrid peroxyl. And organic peroxides, such as hydrogen chloride and noramentan hydroperoxide, and hydrogen peroxide. These can be used either as a single type or as a combination of multiple types.
  • the amount can be suitably selected, but is, for example, about 0.05 to about 1% by weight, more preferably about 0.1 to about 0.7% by weight, based on the total weight of the monomers used.
  • a reducing agent can be used in combination, if desired.
  • examples thereof include reducing organic compounds such as ascorbic acid, tartaric acid, citric acid, and glucose, sodium thiosulfate, sodium sulfite, sodium bisulfite, and sodium metabisulfite.
  • the amount may be selected, for example, from about 0.05 to about 1% by weight based on the total weight of the monomers used.
  • the entire amount of the predetermined surfactant can be added to the reaction yarn in advance, but a part of the surfactant is added to the reaction yarn in advance to start the reaction, and the remaining portion is continuously added during the reaction. It is also possible to add them at a time or to add them separately at intervals. Further, the monomer and, if desired, another modifying monomer can be added as they are, all at once, in divided portions, or continuously, but from the viewpoint of controlling the reaction. It is preferable to add them. In addition to the above-mentioned surfactants and catalysts, a pH regulator, a polymerization degree regulator, an antifoaming agent and the like can be appropriately added during the emulsion polymerization.
  • the glass transition point of the polymer having a polar group used in the present invention is ⁇ 90 to 100 ° C., preferably 130 to 80 ° C., and most preferably 110 to 60 ° C.
  • the gelation degree is 0.0 to 99.9% by weight, preferably 1 to 30% by weight, expressed as an insoluble content at the time of Soxhlet extraction under reflux of acetate. If the glass transition point exceeds 100 ° C and is too high, the low-temperature fixability tends to be poor, which is not preferable. Is undesirably reduced. On the other hand, if the gelation degree exceeds 50% by weight and is too high, the low-temperature fixability tends to deteriorate, which is not preferable.
  • coloring agent is used to mean a coloring additive that gives a necessary color to the developing agent as an electrostatic image developer, such as magnetite.
  • Additives such as magnetic substances and charge control agents such as Nig Mouth Shin Dye which impart performance other than colorants such as magnetic or charge control properties to the developer can also provide the desired colorability to the developer. It is included in the “colorant”.
  • an inorganic pigment or an organic pigment and an organic dye preferably an inorganic pigment or an organic pigment is used, but one kind, or two or more kinds of pigments or one kind or two More than one kind of dyes may be used in combination as needed.
  • Such inorganic pigments include:
  • Examples of such (a) metal powder-based pigments include zinc powder, iron powder, and copper powder.
  • metal oxide-based pigments examples include magnetite, platinum, red iron oxide, titanium oxide, zinc white, silica, chromium oxide, ultra marine, cobalt blue, cellulite, mineral mineral pigments. Olet, tetraacid and trilead.
  • Examples of carbon-based pigments include carbon black, ceratomic carbon, lamp black, and furnace black.
  • sulfide pigments include zinc sulfide, cadmium red, selenium red, mercury sulfide, and cadmium yellow.
  • chromate pigments examples include molybdenum red, barium yellow, strontium yellow, and chrom yellow.
  • (F) Miloli Blue and the like are examples of fluorinated cyanide compound pigments. It is.
  • organic pigment examples include the following.
  • Penza G Benzidine Benzidine Orange, Mant Red 4R, Villa Zorn Red, Resole Red Brillant Scarlet G, Bon Maroon Light, etc.
  • Phthalocyanine blue Phthalocyanine blue, sulfonated copper phthalocyanine, etc.
  • Kinatali Donredo Kinatali Donolet, and Calzoggio Xazazine Violet.
  • Nigguchi Shin dye and aniline dye are used as the organic dye. Can be.
  • the toner of the present invention contains a charge controlling agent, a magnetic material, and the like as necessary.
  • a charge controlling agent include a positive electrode for a nigric acid-based electron donating dye, a metal salt of naphthenic acid or a higher fatty acid, an alkoxylated amine, a quaternary ammonium salt, and an alkylamine.
  • electron-accepting organic complexes for negative use other chlorinated paraffins, chlorinated polyesters, polyesters with an excess of acid groups, sulfonylamines of copper phthalocyanine, etc. Can be shown.
  • the toner of the present invention may contain an additive for the purpose of improving fixability.
  • fixing properties improvers include olefin resins (low molecular weight polyethylene, low molecular weight polypropylene, polyethylene oxide, polytetrafluoroethylene, etc.), epoxy resins, polyester resins, styrene-butadiene copolymers (monomer ratio of 5 to 3).
  • an olefin copolymer ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-acrylic acid ester copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, ethylene-methacrylic acid ester copolymer, Ethylene-vinyl chloride copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer resin), polyvinyl pyrrolidone, methyl vinyl ether monoanhydride copolymer, maleic acid-modified phenol resin, phenol-modified terpene resin, etc. And preferably a resin such as a resin. These resins are preferably used as a water-dispersed emulsion.
  • the toner of the present invention can be used together with additives such as a fluidizing agent, if necessary.
  • fluidizing agents include fine powders such as hydrophobic silica, titanium oxide, and aluminum oxide. , 0 per 100 parts by weight of toner. It is used in an amount of 0.1 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 1 part by weight.
  • the toner of the present invention may have its surface treated with a silane coupling agent and a titanium coupling agent for the purpose of improving moisture resistance.
  • These capping agents may be used alone or in combination of two or more as necessary.
  • a preferred production method of the toner of the present invention is as follows. A required amount of colorant powder and an optional charge control agent are added to the emulsion of the polymer having an acidic polar group or a basic polar group obtained by emulsion polymerization, mixed and dispersed uniformly for 0.5 to 4 hours. If the stirring is continued for preferably 1 to 3 hours, the primary particles of the polymer having a polar group and the colorant particles gradually aggregate, and
  • the toner of the present invention is used as a developer when mixed with a carrier such as iron or glass beads to form a developer.
  • a carrier such as iron or glass beads
  • the toner itself already contains ferrite or the like as a colorant, the ferrite or the like is used.
  • the toner can be used as a developer as it is because it also acts as a carrier.
  • the above carriers and Particularly preferred is an iron powder having a negative triboelectrification characteristic by a resin coating, preferably a fluorine resin coating.
  • the toner of the present invention has a relatively narrow particle size distribution and a relatively small average particle size, when used as an electrostatic image developer, the resolution is significantly improved and the chargeability is excellent compared with conventional products, and fogging occurs.
  • the production method is simplified compared to the conventional method, and the required toner particle size is simplified, for example, it does not require pulverization and classification or does not necessarily use a coagulant such as magnesium sulfate. The effect is that the yield is high and the economy is excellent.
  • FIG. 1 is an electron micrograph showing the particle structure of the secondary particles during the production of the toner of the present invention
  • FIG. 2 is an electron microscope photograph showing the particle structure of the associated particles of the toner of the present invention
  • FIG. 5 is an electron micrograph showing the particle structure of a composite particle in which at least a part of a contact portion between the films is fusion-bonded.
  • the above mixture was maintained at about 30 ° C. for 2 hours while being dispersed and stirred with a slasher. Thereafter, the mixture was heated to 70 ° C. with further stirring and maintained for 3 hours. Observation with a microscope during this time confirmed that the complex of resin particles and magnetite particles grew to about 10 ⁇ ". After cooling, the obtained liquid dispersion was washed with a Buchner port and washed with water. , 50 ° C. Vacuum drying was performed for 10 hours.
  • silica (Aerosil R972, manufactured by Nippon Akajiri Co., Ltd.) was added and mixed as a fluidizing agent.
  • the Tg of the above polymer used in this toner was 45 ° C, the gelation degree was 5%, and the softening was The point was 148 ° G, and the average particle size of the toner was 12.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was repeated using the monomer composition shown in Table 11. The results are shown in Table-2. The meanings of the abbreviations used in Table 1 are shown below. 2 EHA; 2-ethylhexyl acrylate
  • Example 2 After the same acidic polar group-containing resin emulsion as in Example 1 was prepared, the following operation was performed during toner adjustment.
  • Example 2 The same operation as in Example 1 was performed on the above mixture to prepare a test toner.
  • the Tg of the obtained polymer was 43 ° C.
  • the gelation degree was 590
  • the softening point was 147 ° C.
  • the average particle size of the toner was 10.5> "ra.
  • Example 1 During the associated particle forming reaction in Example 1, when the temperature was maintained at 60 ° C. for 2 hours instead of maintaining for 70 and 2 hours, the toner was controlled in particle growth and the toner having an average particle diameter of 5 m with a yield of 60% was obtained. was gotten. When a copying test was performed using this toner, an image with very good resolution, high density, and little fog was obtained.
  • the resin emulsion obtained in Example 1 was sprayed with a spray dryer (manufactured by Nippon Roll Atomizer, Mobile Miner) at an inlet temperature of 120 ° C, an outlet temperature of 90 ° C, and a supply rate of 1.5 / min. Tomaiza one 3 X 1 0 4 operation conditions of r P m Drying was performed to obtain a resin. 60 parts of this resin, 40 parts of magnetite, 5 parts of Niguchi Shin Dye (Bontron N-004), and 5 parts of carbon black (Diablack # 100) are melt-kneaded, pulverized and pulverized. A toner having a diameter of 5 m was obtained. At this time, the yield was 35%.
  • a test pattern AR-4 from DataQuest was copied, and the number of lines per mm was visually checked to evaluate the resolution.
  • this evaluation method with the resin composition shown in Table 1, it can be determined that a resolution of 6.3 or more is good and a resolution of 3.6 or less is poor.
  • the fog density (%) was defined as the reflectance ratio. Fog density 0.7 or less Good, i. 0 or more can be judged as bad.
  • Wax emulsion (HYTEC E-4B) 20 parts (active ingredient 40%) While dispersing and stirring the above mixture with a slasher, keep it at about 30 ° C for 2 hours. I have.
  • the Tg of the polymer used in this toner was 55 ° C., the degree of gelation was 15%, the softening point was 135 ° C., and the average particle size of the toner was 13.
  • the reflectance meter is CM-53 manufactured by Murakami Color Laboratory Co., Ltd.
  • the copy test was conducted at room temperature, 85% for 3 days, and the fog density of the non-character portion of the test pattern was measured using the reflectometer.
  • We compared the reflectance of blank paper before copying with the reflectance of non-character portions after copying, and determined the fog density as the reflectance ratio.

Description

明 細 書
静電荷像現像用 トナー
技術分野
本発明は、 電子写真、 静電記録、 静電印刷などにおける静電荷像を現 像するための トナー及びその製法に関する。
背景技術
従来、 一般に広く用いられて'来た トナーは懸濁重合によ り得られるス チレンノアク リ レー ト系共重合体粉末にカーボンブラックのような着色 剤、 随意帯電制御剤及び/又は磁性体を ドライ プレン ドして後押出し機Q 等で溶融混練し、 次いで粉碎 '分級することによって製造されて来た(特 開眧 5 1 — 2 3 3 5 4号参照)。
しかし、 上記のような溶融混練ー粉碎法で得られる従来の トナ一は、 トナーの粒径の制御に限界があり、 実質的に 1 0 /^以下、 特に 8 ; "以下、 殊に 5 / 以下の平均粒径の トナーを歩留り よ く製造することが困難であ る許り力、 現像剤にした場合解像度が低く且つ帯電性が悪くかぶりが発 生するという欠点を避けることが困難であつた。
また着色剤存在下で単量体を共重合し、 トナーを製造することも提案 されているが帯電性が不足し、 かぶりが発生するという前記欠点は改良 されていない。
本発明の目的
本発明は従来一般に広く用いられて来た トナーの有した上記の欠点を 大巾に改善し、 しかも新規な製法を用いることによつて従来法の トナー より も安価な トナーを提供することを目的とするものである。
本癸明の開示 本発明の静電荷像現像用 トナーは、 酸性極性基又は塩基性極性基を有 する重合体(以下「極性基を有する重合体」という)、 好ましくは酸性極性 基を有する重合体の一次粒子及び着色剤粒子並びに随意帯電制御剤を含 有してなる二次粒子の会合粒子であることを特徵とする静電荷像現像用 トナーである。
本癸明で用いられる極性基を有する重合体の一次粒子は 0 . 0 5〜 0 . 5 、 好ましくは 0 . 1〜0 . 3 / ^の平均粒径を有する熱可塑性重合体 の粒子であって、 一般に乳化重合法によって好適に得られる。 本発明の トナーである上記会合粒子を構成する二次粒子は、 0 . 0 1〜 0 . 5、 好ましくは 0 . 0 3〜0 . 1 の平均粒径をもつ着色剤の一次粒子と極 性基を有する重合体の一次粒子とがィオン性結合、 水素結合、 金属配位 結合、 弱酸一弱塩基結合、 或いはファンデアワールスカ等の結合力によつ て凝集している粒子であって、 一般に 0 . 5〜5 、 好ましくは 1 ;"〜 4 /^の平均粒径をもっている。 第 1図は本発明の トナー製造工程におい て生成した二次粒子の一例を示す倍率 1 , 0 0 0倍の走査電子顕微鏡写 真である。
本尧明の会合粒子は上記二次粒子が凝集して生成した不定形の粒子で あって、 その平均粒径は一般に 3〜 2 5 Λ、 好ましくは 5〜 1 5 、 最 もしくは 5〜 1 3 /^である。 第 2図は本癸明の トナーである会合粒子の —例を示す倍率 1 , 0 0 0倍の走査電子顕微鏡写真である。
本癸明の好適な態様では、 上記会合粒子を構成する二次粒子間の接触 部分の少く とも一部、 好ましくは二次粒子間の接蝕部分の大半、 が造膜 融着している会合粒子が用いられる。 第 3図は本発明の二次粒子間の接 触部分の少くとも一部が造膜融着した会合粒子の倍率 1 , 0 0 0倍の走 査形電子顕微鏡写真である。
本発明の トナーである会合粒子は、 極性基を有する重合体と着色剤の 合計当り、 極性基を有する重合体を 2 0〜 9 9 . 9重量%、 好ましく は 3 0 ~ 9 8重量%、 最も好ましく は 4 0〜 9 5重量%及び着色剤を 8 0 ~ 0 . 1重量%、 好ましくは 7 0〜2重量%、 最も好ましく は 6 0〜 5 重量%含有してなるものである。
本発明で用いられる極性基を有する重合体の好ましい例はスチレン類、 アルキル(メタ)ァク リ レー 卜及び酸性極性基又は塩基性極性基を有する コモノ マー(以下「極性基を有するコモノ マー」という)の共重合体である。 このよ う な共重合体の好ましい例は、
(ィ)、 (ィ)及び(口)の合計に基づいてスチ レン類 9 0 ~ 2 0重量%、 好ましく は 8 0〜 3 0重量%、
(口)、 (ィ)及び(口)の合計に基づいてアルキル(メタ)ァク リ レー ト 1 0〜 8 0重量%、 好ましくは 2 0 ~ 7 0重量%及び
(ハ)、 (ィ)及び(口)の合計を 1 0 0重量部と した場合極性基を有す るコモノ マー 0 . 0 5〜 3 0重量部、 好ましくは 1 〜 2 0重量部 を含有してなる共重合体である。 また、 上記共重合体は、 (ィ)、 (□)及 び(ハ)のモノ マー以外に、 本発明の トナーの性能を損じない程度に共重 合し得る他のコモノ マ一を随意含有していてもよい。
上記(ィ)のスチ レン類の例と しては、 スチ レン、 0— メ チルスチ レン、 m— メ チルスチ レン、 p— メ チルスチ レン、 ー メ チルスチ レン、 p—ェ チルスチレン、 2 , 4 —ジメ チルスチレン、 P— n— ブチルスチ レン、 p— ter t—ブチノレスチ レン、 p— n—へキシノレスチ レン、 p— n—ォクチソレスチ レン、 p— n— ノ ニノレスチ レン、 p— n—デシノレスチ レン、 p— n— ドデシル スチレン、 p—メ トキシスチレン、 p—フエニソレスチレン、 p—ク ロソレス チレン、 3 , 4—ジクロルスチレン、 p—クロロ メチルスチレンなどを挙 げることができ、 スチレンが待に好ましい。
上記(口)のアルキル(メ タ)ァク リ レー トの例と してはァク リル酸メチ ル、 アク リル酸ェチル、 アク リル酸 n—プチル、 アク リル酸イ ソブチル、 ァク リル酸プロ ピル、 ァク リル酸 η—ォクチル、 アク リル酸ドデシル、 アク リル酸ラウ リル、 アク リル酸 2—ェチルへキシル、 アク リル酸ステ ァリル、 アク リル酸 2—クロルェチル、 一クロルアク リル酸メチル、 メタアク リル酸メチル、 メ タアク リル酸ェチル、 メ タアク リル酸プロ ピ ル、 メタアク リル酸 η—プチル、 メ タアク リル酸イ ソブチル、 メタァク リル酸 η—ォクチル、 メ タアタ リル酸ドデシル、 メタアタ リル酸ラ ウ リ ル、 メタアク リル酸 2—ェチルへキシル、 メ タアク リル酸ステアリルを 挙げることができるが、 中でも炭素原子数 1 ~ 1 2、 好ましくは 3〜 8 , 特に好ましく は 4の脂肪族アルコールの(メ タ)ァク リル酸エステルが用 いられる。
上記(ハ)の酸性極性基を有するモノマーと しては、 ( i )カルボキシル 基(一 C 0 0 H )を有する "、 β 一エチレン性不飽和化合物及び(ii )スル ホン基(一 S 0 3 H )を有する a , β 一エチレン性不飽和化合物を挙げるこ とができる。
( i )の— C 0 0基を有するな , β 一エチレン性不飽和化合物の例とし ては、 アク リル酸、 メタアク リル酸、 フマール酸、 マレイ ン酸、 イ タコ ン酸、 ケィ皮酸、 マレイ ン酸モノ ブチルエステル、 マレイ ン酸モノォク チルエステル、 およびこれらの N a Z n等の金属塩類等を挙げることがで きる。 ( ii )の一 S 0 3 H基を有するな, ^ ーェチレン性不飽和化合物の例と し てはスルホンィ匕スチレン、 その N a塩、 ァ リルスルホコハク酸、 ァ リル スルホコハク酸ォクチル、 その N a塩等を挙げることができる。
また、 上記(ハ)の塩基性極性基を有するコモノ マーと しては、 ( i )ァ ミ ン基あるいは 4級ァンモニゥム基を有する炭素原子数 1 ~ 1 2、 好ま レくは 2〜 8、 特に好ましくは 2の脂肪族アルコールの(メタ)ァク リル 酸エステル、 (ii ) (メ タ)アク リル酸アミ ドあるいは随意 N上で炭素原子 数 1 ~ 1 8のアルキル基でモノ ー又はジ一置換された(メ タ)ァク リル酸 アミ ド、 (iii ) Nを環員と して有する複素環基で置換されたビニール化合 物及び(iv ) N , Ν—ジァ リル一アルキルア ミ ンあるいはその四級アンモ 二ゥム塩を例示することができる。 中でも、 ( i )のァミ ン基あるいは四 級アンモニゥム基を有する脂肪族アルコールの(メタ)ァク リル酸エステ ルが塩基性基を有するコモノ マ一と して好ましい。
( i )のアミ ン基あるいは四級アンモニゥム基を有する脂肪族アルコー ルの(メ タ)アク リル酸エステルの例と しては、 ジメチルア ミ ノエチルァ ク リ レー ト、 ジメチルアミ ノエチルメ タ ク リ レー ト、 ジェチルア ミ ノ エ チルァク リ レー ト、 ジェチルアミ ノ エチルメタク リ レー 卜、 上記 4化合 物の四級アンモニゥム塩 3—ジメチルア ミ ノ フエ二ルァク リ レー ト、 2 ーヒ ドロキシ一 3—メ タ ク リルォキシプロ ピル 卜 リ メチルアンモニゥ厶 塩等を挙げることができる。
( ii )の(メ タ)ァク リル酸ァミ ドあるいは N上で随意モノ ー又はジーァ ルキル置換された(メ タ)アク リル酸ア ミ ドと しては、 アク リルア ミ ド、 N —ブチルアク リルア ミ ド、 N , N —ジブチルアク リルア ミ ド、 ピペリ ジルアク リルアミ ド、 メ タク リルア ミ ド、 N —ブチルメ タ ク リルア ミ ド、 N, N—ジメチルアク リルアミ ド、 N —ォクタデシルアク リルアミ ド等 を挙げることができる。
( iii )の Nを環員として有する複素環基で置換されたビニール化合物と しては、 ビニールピリ ジン、 ビニールピロ リ ドン、 ビニル N—メチルビ リジニゥムクロリ ド、 ビニル N—ェチルピリジニゥムクロリ ド等を挙げ ることができる。
( iv )の N , Ν —ジァリルアルキルアミ ンの例としては、 Ν , Ν —ジァリ" ルメチルァンモニゥムクロ リ ド、 Ν , Ν —ジァリルェチルァンモニゥム クロリ ド等を挙げることができる。
本癸明における酸性極性基または塩基性極性基を有する重合体は乳化 重合法により好適に製造される。 乳化重合にさいして利用される界面活 性剤の例と してはァニオン界面活性剤、 非イオン界面活性剤、 保護コロ ィ ド、 カチオン界面活性剤などが例示される。
ァニオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤の例と しては、 以下の如 き界面活性剤を例示することができる。 例えば、 ォレイ ン酸ソーダ、 ォ レイン酸カ!;などの如き脂肪酸塩類、 例えば、 ラウリル硫酸ソーダ、 ラ ゥ リル硫酸ァンモニムなどの如きアルキル硫酸エステル塩類、 例えば、 ァリレキノレべンゼンスルホン酸ソーダ、 ァゾレキノレナフタ レンスルホン酸ソ ーダなどの如きアルキルァリ一ルスルホン酸塩類、 ジアルキルスルホコ ハク酸塩類、 アルキルリ ン酸塩類、 更にはこれらにポリオキシエチレン の如きボリォキシアルキレンを付加させたノニォニックァニオン型界面 活性剤などの広いァニオン界面活性剤類;例えば、 ポリオキシエチレン ラウ リリレエーテノレ、 ポリ オキシェチレン ステアリルエーテルなどの 口き ポリオキシアルキレンアルキルエーテル類、 例えばポリ オキシエチレン ォクチソレフエノ ーノレエーテノレ、 ポリ オキシエチレンノ ニノレフエノ ーノレエ 一テルなどの如きポリ ォキシアルキレンアルキルフエノ 一ルエーテル類, 例えば、 ソルビタ ンモノ ラ ウ レー ト、 ソルビタ ンモノ ステアレー 卜、 ソ ルビタ ン ト リオレエ一 トなどの如きソルビタ ン脂肪酸ェステル類、 例え ぱ'、 ポリ オキシエチレンモノ ラ ウ レー ト、 ポリ オキシエチレンモノ ステ アレー 卜などの如きボリォキシアルキレン脂肪酸エステル類、 例えば、 ォレイ ン酸モノ グリ セライ ド、 ステア リ ン酸モノ グリ セライ ドなどの如 きグリセリ ン脂肪酸エステル類などの広い非ィオン界面活性剤類 ; を例 示することができる。 これらは、 単独でも複数種併用の態様でも利用で きる。 その使用量は適宜に選択できるが、 例えば、 使用する単量体類の 合計重量に基いて、 0 . 0 5 ~ 1 0重量%、 より好ましく は約 0 . 0 5〜 7重量%、 特に 0 . 0 3〜 5重量%の如き使用量を例示するこ とができ る。
又、 利用する保護コロイ ドの例と しては、 たとえば、 部分ケン化ポリ ビニルアルコール、 完全ケン化ポリ ビニルアルコール、 変性ポ リ ビニル アルコール、 ヒ ドロキシェチルセノレロース、 ヒ ドロキシプロ ピルセル口 —ス、 カルボキシメチルセルロース塩などのセルロース誘導体、 及びそ の塩、 グァ—ガム等の天然多糖類、 などがあげられる。 これらは、 単独 でも複数種併用の態様でも利用できる。 その使用量は適宜に選択できる が、 例えば、 使用する単量体類の合計重量に基いて、 0〜 1 0重量%、 好ましくは 0 . 0 5 ~ 5重量%、 特に好ましく は 0 . 0 5〜 2重量%の如 き使用量を例示することができる。
カチオン界面活性剤の例と しては、 例えば、 ラ ウ リルア ミ ンァセテー トなどのアルキルア ミ ン塩、 ラ ウ リル ト リ メチルアンモニゥムク.口ラ イ ■ ド、 アルキルべンジルメチルアンモニゥムクロライ ドなどの第 4級アン モニゥム塩、 ポリォキシェチルアルキルァミ ンの如きカチオン界面活性 剤を例示できる。 また両性界面活性剤の例としては、 例えばラウリルべ タィ ンなどのアルキルベタィ ンの如き両性界面活性剤を例示できる。 これらカチオン界面活性剤、 両性界面活性剤の使用量も適当に選択で きるが、 例えば、 使用する単量体類の合計重量に基いて、 0 ~ 1 0重量 %、 好ましくは 0 . 0 5 ~ 5重量%、 特に好ましくは 0 . 0 5〜 2重量% の如き使用量を例示することができる。
これらの界面活性剤は好適範囲を越えて多く使用すると トナーの耐湿 性が劣る傾向にあり、 少なすぎるとランニング性 (多数枚複写時の画像 安定性) が劣る傾向にある。
更に、 水性乳化共重合に際して利用する触媒の例としては、 たとえば、 過硫酸ナ ト リ ウム、 過硫酸カリ ウム、 過硫酸アンモニゥムなどの如き過 硫酸塩類、 ターシャリイブチルハイ ドロパーォキサイ ド、 クメンハイ ド 口パーォキサイ ド、 ノ ラメンタンハイ ドロパーォキサイ ドなどの如き有 機過酸化物類、 過酸化水素などを例示することができる。 これらも一種 もしくは複数種併用のいずれのたいようでも利用できる。 その使用量は 適当に選択できるが、 使用する単量体類の合計重量に基いて、 例えば約 0 . 0 5〜約 1重量%、 より好ましくは約 0 . 1〜約 0 . 7重量%、 と く には、 約 0 . 1〜約 0 . 5重量%の如き使用量を例示することができる。 又、 水性乳化共重合に際して、 所望により、 還元剤を併用することが できる。 その例と レては、 .ァスコルビン酸、 酒石酸、 クェン酸、 ブドウ 糖などの還元性有機化合物、 チォ硫酸ソーダ、 亜硫酸ソーダ、 重亜硫酸 ソーダ、 メタ重亜硫酸ソーダなどを例示できる。 その使用量は適当に選 択できるが、 例えば、 使用する単量体類の合計重量に基いて、 約 0 . 0 5〜約 1重量%の如き使用量を例示するこ とができる。
水性乳化共重合反応の実施に際して予め所定の界面活性剤の全量を反 応糸に添加することもできるが、 一部を予め反応糸に添加して反応を開 始し、 残部を反応中に連続的に添加もしく は間隔をおいて分割添加する こともでき、 好ましい。 又、 単量体、 更には、 所望によ り他の変性用共 単量体についても、 そのまま一括添加、 或は分割添加、 或は又連続添加 することができるが、 反応制御の上から連統添加することが好ましい。 前述の界面活性剤、 触媒の以外に、 乳化重合中に P H調節剤、 重合度 調節剤、 消泡剤などを適宜添加できる。
本発明で用いられる極性基を有する重合体のガラス転移点は— 9 0 ~ 1 0 0 °C、 好ましくは、 一 3 0〜 8 0 °C、 最も好ましく は、 一 1 0 ~ 6 0 °cであり、 またそのゲル化度は、 アセ ト ン還流下ソック スレー抽出時 の不溶分で表わして 0 . 0〜 9 9 . 9重量%、 好ましく は 1 〜 3 0重量 %である。 ガラ ス転移点が 1 0 0 °Cを越えて高過ぎては、 低温定着性が 悪く なる傾向があって好ましくなく、 また一 9. 0 C未満と低すぎては、 トナーの粉体流動性が低下する傾向があるので好ましくない。 一方、 ゲ ル化度が 5 0重量%を超えて高すぎては低温定着性が悪くなる傾向があ るので好ましくない。
本明細書で「着色剤」の語は、 静電荷像現像剤と して必要な色彩を該現 像剤に与える着色性の添加剤と言う意味で用いられるもので、 マグネタ イ トのような磁性体やニグ口シン染料のような帯電制御剤のように磁性 又は帯電制御性のような着色剤以外の性能を現像剤に賦与する添加剤も 現像剤に所期の着色性を与えるならば「着色剤」に含まれるものである。 本発明で用いられる着色剤と しては、 無機顔料又は、 有機顔料及び有 機染料、 好ましくは、 無機顔料又は、 有機顔料が用いられるが、 一種、 又は二種以上の顔料又は 及び一種又は二種以上の染料を必要に応じて 粗合せて用いてもよい。 このような無機顔料と しては、
(ィ) 金属粉系顔料、
(口) 金属酸化物系顔料、
(ハ) カーボン系顔料、
(二) 硫化物系顔料、
(ホ) クロム酸塩系顔料、
(へ) フエロシアン化塩系顔料
等が好適である。
このような(ィ)金属粉系顔料の例と しては、 亜鉛粉、 鉄粉、 銅粉等が 挙げられる。
(口)金属酸化物系顔料の例と してはマグネタイ ト、 フヱライ 卜、 ベン ガラ、 酸化チタ ン、 亜鉛華、 シリ カ、 酸化ク ロム、 ウル ト ラマリーン、 コバルト青、 セルリ アンブル一、 ミ ネラルバイ オレッ ト、 四酸ィ匕三鉛、 などが挙げられる。
(ハ)カーボン系顔料と してはカーボンブラック、 サーマト ミ ックカー ボン、 ランプブラック、 ファーネスブラック、 などが挙げられる。
(二)硫化物系顔料と しては硫化亜鉛、 カ ドミ ウムレッ ド、 セレン レツ ド、 硫化水銀、 カ ドミ ウムイエロ一、 などが挙げられる。
(ホ)クロム酸塩系顔料と してはモリ ブデンレツ ド、 バリ ゥ厶イ ェロー、 ス ト ロ ンチウムイ ェロー、 ク ロムイ ェロー、 などが挙げられる。
(へ)フエ口シアン化化合物系顔料としてはミ ロリ ブルーなどが挙げら れる。
また前記の有機顔料と しては、 下記のものを例示できる。
(ィ) ァゾ系顔料:
ヽンザ G、 ベンジジン ベンジジンオレンジ、 マネ ン ト レッ ド 4 R、 ビラ ゾロ ン レツ ド、 リ ソールレッ ド ブリ リ ァン 卜 スカーレッ ト G、 ボンマルーンライ ト、 など一。
(口) 酸性染料系顔料及び塩基性染料系顔料、
オレンジ ]!、 ァシッ トオレンジ R、 ェォキシン、 キノ リ ンイ ェロー、 ター 卜 ラ ジンイ ェロー、 アシッ ドグリ ーン、 ピーコック ブルー、 アル力 リ ブルー等の染料を沈殿剤により沈殿したもの。 ローダミ ン、 マゼンタ、 マラカイ 卜 グリ ーン、 メチルバイ オレッ ト、 ビク ト リ アブルー等の染料 をタ ンニン酸、 吐酒石、 P T A P M A P T M Aなどで沈殿したもの など一。
(ハ) 媒染染料系顔料
ヒ ドロキシアンスラキノ ン類の金属塩類、 ァリザリ ンマーダーレーキ など一。
(二) フタ ロシアニン系顔料
フタ ロシアニンブルー、 スルホン化銅フタ ロシアニンなど一。
(ホ) キナク リ ドン系顔料及びジォキサン系顔料
キナタ リ ドンレッ ド、 キナタ リ ドン ィ ォレッ ト、 カル ゾ一ルジォ キサジンバイォレッ 卜など一。
(二) その他
有機蛍光顔料、 ァニリ ンブラックなど一。
また、 前記の有機染料と しては、 ニグ口 シン染料、 ァニ リ ン染料が用 いられる。
本発明のトナーは、 前記のように、 必要に応じ、 帯電制御剤や磁性体 等を含有するものである。 このような帯電制御剤と しては、 プラス用と してニグ口シン系の電子供与性染料、 その他ナフテン酸または高級脂肪 酸の金属塩、 アルコキシル化ァミ ン、 四級アンモニゥム塩、 アルキルァ ミ ド、 キレー ト、.顔料、 フッ素処理活性剤など、 マイナス用として電子 受容性の有機錯体、 その他塩素化パラフィ ン、 塩素化ボリエステル、 酸 基過剰のポリエステル、 銅フタ 口シァニンのスルホニルァミ ンなどが例 示できる。
更に本発明の トナーは定着性改良の目的で添加剤を含有してもよい。 定着性改良剤の例としてはォレフィン系樹脂 (低分子量ポリエチレン、 低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエチレン、 ポリ 4弗化工チレンなど)、 エポキシ樹脂、 ポリエステル樹脂、 スチレン—ブタジエン共重合体 (モ ノマー比 5 ~ 3 0 : 9 5 ~ 7 0 ) 、 ォレフィ ン共重合体 (エチレンーァ クリル酸共重合体、 エチレン一アク リル酸エステル共重合体、 エチレン —メタクリル酸共重合体、 エチレン一メタク リル酸エステル共重合体、 エチレン—塩化ビニル共重合体、 エチレン—酢酸ビニル共重合体、 アイ オノマー樹脂) 、 ポリ ビニルピロリ ドン、 メチルビニルエーテル一無水 マレイ ン酸共重合体、 マレイ ン酸変性フエノ ール樹脂、 フエノール変性 テルペン樹脂などがあげられ、 好ましくはォレフイ ン系樹脂などである これら樹脂は水分散ェマルジヨンと して使用されるのが好ましい。
また、 本発明の トナーは、 必要により流動化剤等の添加剤と共に用い ることができ、 そのような流動化剤としては疎水性シリ カ、 酸化チタ ン, 酸化アルミニゥム等の微粉末を例示でき、 トナー 1 0 0重量部当り 0 . 0 1 〜 5重量部、 好ましくは 0 . 1 ~ 1重量部用いられる。
また本発明の トナ一は耐湿性向上の目的でシラ ンカップリ ング剤及び チタ ンカツプリ ング剤で表面を処理してもよレ、。 これらのカツプリ ング 剤は一種又は二種以上を必要に応じて組合せて使用してもよい。
5 本発明の トナーの好適な製法を例示すれば、 以下の通りである。 乳化 重合により得られた酸性極性基又は塩基性極性基を有する重合体のエマ ルジョ ンに所要量の着色剤粉末並びに随意帯電制御剤を添加混合して均 一に分散させ 0 . 5〜 4時間、 好ましく は 1 ~ 3時間撹拌を続けると極 性基を有する重合体の一次粒子と着色剤粒子は次第に凝集して第 1 図の
1 0 写真に示したような 0 . 5 ~ 5 "の平均粒径をもった二次粒子に生長す る。 このような分散体を更にそのまま 0 . 5 ~ 3時間、 好適には 1 〜 2 時間撹拌を統けると二次粒子が更に凝集して第 2図の写真に示したよう な 5〜 2 5 の平均粒径をもつた会合粒子に生長する。 本発明の トナー の最も好適な製法では、 このようにして生成した分散液を、 更に、 極性 i s 基を有する重合体のガラス転移点〜ガラス転移点より 6 5 °C高い温度に 1 〜 6時間、 好適には 2 ~ 4時間撹拌を続けると第 3図の写真に示した ように、 二次粒子間の接触部分の少く とも一部が造膜融着した会合粒子 が生成する。 このような会合粒子は、 二次粒子間が造膜融着しているの で、 貯蔵、 輸送、 現像剤製造時等に殆んど崩壊することが無いので静電 0 荷像現像用現像剤と しては特に好適である。
本発明の トナーは、 鉄、 ガラスビース等のキャリアと混合されて現像 剤とされるカ^ トナー自体がフェラ イ ト等を既に着色剤と して含有する ような場合には、 フェライ ト等はキャリアの働きもするので、 その場合 には トナーはそのまま現像剤と して用い得る。 なお、 上記キャリア—と しては、 樹脂被覆、 好ましくは弗素系樹脂被覆により負の摩擦帯電特性 を有する鉄粉が殊に好適である。
本発明の効果
本発明の トナーは、 粒度分布が比較的狭く且つ平均粒径が比較的小さ いので、 静電荷像現像剤にした場合、 従来品に較べ解像度が著しく向上 し且つ帯電性が優れ、 かぶりの発生が殆んど無いといった優れた効果を 奏し、 更に粉碎分級を要しないとか硫酸マグネシユーム等の凝固剤を必 ずしも使用しない等製法が従来法に較べて簡略化され且つ必要な トナー 粒分の収率も高いので経済性においても優れているといった効果を奏す るものである。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明の トナー製造時の二次粒子の粒子構造を示す電子顕微 鏡写真、 第 2図は本発明トナーの会合粒子の粒子構造を示す電子顕微鏡 写真、 第 3図は二次粒子間の接触部分の少く とも一部が造膜融着した会 合粒子の粒子構造を示す電子顕微鏡写真である。
以下に実施例により本発明を具体的に説明する。 なお、 特記しない限 り数量は重量によって表示した。
実施例 1
酸性極性基含有重合樹脂の調整
スチレンモノ マー(S T ) 6 0部
アタ リル酸ブチル(B A ) 4 0部
ァク リル酸(A A ) 8部
以上のモノ マー混合物を
水 1 0 0部 ノ二オン乳化剤 1部
(ェマルゲン 9 5 0 )
ァニオン乳化剤 1 . 5部
(ネオゲン R )
過硫酸力リ ウム 0 . 5部
の水溶液混合物に添加し、 撹拌下 7 0 °Cで 8時間重合させて固形分 5 0 %の酸性極性基含有樹脂ェマルジョンを得た。
トナーの調整( 1 )
酸性極性基含有樹脂ェマルジヨン 1 2 0部
マグネタイ 卜 4 0部
ニグ口シン染料 5部
(ボン ト ロン N— 0 4 )
力一ボンブラック 5部
(ダイヤブラック # 1 0 0 )
水 3 8 0部
以上の混合物をスラッシヤーで分散撹拌しながら約 3 0 °Cに 2時間保持 した。 その後、 さらに撹拌しながら 7 0 °cに加温して 3時間保持した。 この間顕微鏡で観察して、 樹脂粒子とマグネタイ ト粒子とのコンプレツ クスが約 1 0 ^ "に生長するのが確認された。 冷却して、 得られた液状分 散物をブフナー口過、 水洗し、 5 0 °C.真空乾燥 1 0時間させた。
この得られた トナー 1 0 0重量部'に流動化剤と してシ リ カ(日本ァヱ 口ジル社製ァエロジル R 9 7 2 )を 0 . 5重量部を添加混合し、 試験用 現像剤と した。
この トナーで用いた上記重合体の T gは 4 5 °C、ゲル化度は 5 %、 軟化 点は 1 48 °G、 トナーの平均粒径は、 1 2 であった。
上記現像剤を市販の複写機(キヤノ ン製 NP - 27 0 Z)に入れ複写を 行ったところ、 濃度の高い、 かぶりの少ない複写画が得られた。 結果を 表— 2に示した。
実施例 2〜 7
表一 1に示したモノマ一組成を用い実施例 1 と同様の操作を繰り返し た。 結果を表— 2に示す。 なお、 表— 1で用いた略記号の意味を以下に 示す。 2 E H A;アク リル酸 2ェチルへキシル
MAA;メ タク リル酸
MB M;マレイ ン酸モノ ブチル
B QA;2ーヒ ドロキシプロピル一 N , N , N—ト リ メチルアンモニゥム クロライ ドアク リ レー ト
DMA A;ァク リル酸ジメチルァミ ノェチル
L M A;メ タク リル酸ラウ リル
VP ;ビニルピリ ジン
DMP C;N,N—ジァリルメチルアンモニゥムク ロライ ド
実施例 8
実施例 1 と同様の酸性極性基含有樹脂ェマルジヨンを調整した後、 ト ナー調整時に以下の操作を行つた。
トナーの調整(2)
実施例 1の酸性極性基含有樹脂
ェマルジヨン 1 8 4部
クロム染料(ボン ト ロン E— 8 1 ) 1部
カーボンブラック(リ ーガル 3 3 0 R ) 7部 水 3 0 7部
以上の混合物を実施例 1 と同様の操作を行って、 試験用 トナーを調整 した。 得られた重合体の Tgは、 4 3 °C、 ゲル化度 5 9 0、 軟化点 1 4 7 °C、 トナーの平均粒径は、 1 0. 5 >"raであった。 この トナーを市販 の複写機(東芝製レオ ドライ B D— 4 1 4 0)に入れ、 複写を行ったとこ ろ、 濃度の高い、 かぶりの少ない複写画が得られた。 結果を表- 2に示 す。
実施例 9〜 1 1
表一 1 に示すモノ マー組成を用い実施例 8 と同様の操作を繰り返した。 結果を表— 2に示す。
実施例 1 2
実施例 1 における会合粒子形成反応時、 7 0 、 2時間保持の代りに 6 0 °C加温 2時間に保持したところ、 粒子成長が制御され収率 6 0 %で 平均粒径 5 mの トナーが得られた。 この トナーにより複写試験を行つ たところ、 非常に解像度の良好で、 濃度が高く、 かぶりの少ない画像が えられた。
比較例 1
表- 1 に示すように、 実施例 1の樹脂モノ マー組成中酸性極性基モノ マーである A Aを添加せず重合した樹脂エマルジョンを用いたところ、 会合粒子の成長がなく、 試験用 トナーがえられなかった。
比較例 2
実施例 1 における樹脂エマルジョ ンをスプレー ドラ イ ヤー(ァシザヮ 二ロア 卜マイザ一製、 モービルマイ ナー)で入口温度 1 2 0 °C、 出口温 度 9 0 °C、 供給量 1 . 5 /min ア トマイザ一 3 X 1 04rPmの運転条 件にて乾燥させ、 樹脂を得た。 この樹脂 6 0部、 マグネタィ ト 4 0部、 二グ口シン染料(ボン ト ロン N— 0 4 ) 5部、 カーボンブラック(ダイヤ ブラック # 1 0 0 ) 5部を溶融混練、 粉碎して平均粒径 5 mの トナーを 得た。 この時の収率は、 3 5 %であった。
この得られた トナー 1 0 0重量部に流動化剤と してシリ力(日本ァェ 口ジル社製 R— 9 7 2 )を 0 . 5重量部を添加混合し、 試験用現像剤と した。
この現像剤は、 非常に流動性の悪いものであった。 この現像剤を用い て、 実施例 1 と同様の複写試験を行ったところ、 非常にかぶりの多い画 像がえられた。
比較例 3
比較例 2と同様の操作を行い表一 1に示すような樹脂組成を得て、 比 較例 2と同様の配合で溶融混練、 粉碎して収率 5 5 %で平均粒径 1 2 . 0 mの トナーを得た。 この トナーを用いて、 同様の複写試験を行った。 結果を表— 2に示す。
複写画解像度評価方法
データクウエス ト社テス 卜パターン A R— 4を複写し、 1 mmあたりの ライ ン数を目視確認して、 解像度の評価と した。 本評価方法において、 表- 1の樹脂粗成では、 解像度 6 . 3以上で良好、 3 . 6以下で不良と 判断できる。
複写画かぶり評価法:
村上カラーラ-ボラ ト リ一社製 C M— 5 3 Pの反射率計を用いて、 光角 4 5 ° にて複写前の白紙の反射率と複写後の非文字部分の反射率を比較 し、 反射率比にてかぶり濃度(%)と した。 かぶり濃度 0 .· 7以下でかぶ り良好、 i . 0以上で不良と判断できる。
表一 1 樹脂ヱマルジヨ ン 重合体
S T (メタ)ァクリル酸ヱステル 酸性又は塩基性モノマ一 Tg(°C) ゲル化度(%) 実施例
1 D U B A 4 0 A A 8 4 0 ϋ
2 Λ Λ
U 2 E H A 6 0 MA A 8 i, D
3 4 Λ Π
U 〃 6 0 MBM 5 0 乙
4 U U B A 4 0 B Q A 5 Λ n Δ U
5 Λ Π 2 E H A 6 0 DMA A 2 o 1 c
O 1 0
6 4 υ 〃 60 V P 2 丄 1 Π U
7 7 0 LMA 3 0 DMP C 5 1 5 3
8 6 0 B A 4 0 A A 8 4 3 5
9 4 0 2 E H A 6 0 MA A 8 1 2 5
1 0 60 B A 4 0 B Q A 5 4 0 2 0
1 1 7 0 LMA 3 0 DMP C 5 1 5 3
1 2 6 0 B A 4 0 A A 8 4 5 5 比較例
1 6 0 B A 4 0 (なし)
2 6 0 B A 4 0 A A 8 4 5 '5
3 6 0 B A 4 0 A A 8 4 5 5
表一 2
トナーの かぶり濃度 平均粒径 (ラィ ン) (%) π 実施例
1 1 2 - 0 8.0 0.4
2 1 1 .5 8 - 0 0 - 4
3 1 3.0 6 - 3 0.3
4 9.5 8 - 0 0 - 5
5 1 2.5 7.1 0 - 4
6 1 2.5 6 - 3 0 - 3
7 1 0.5 6.3 0.4
8 1 0.5 7. 1 0.4
9 1 1 .0 6.3 0.3
1 0 9.0 7. 1 0.5
1 1 9.5 7 - 1 0 .5
1 2 5 - 0 2 5 0.6 比較例
1
2 5.0 4 - 5 3 .2
3 1 2.0 3.6 1 .5 実施例 1 3
酸性極性基含有重合樹脂の調整
スチレンモノマー (S T) 75部
ァク リル酸ブチル (B A) 2 5部
ァク リソレ酸 (A A) 3部
以上のモノマー混合物を
水 1 0 0部
ノ二オン乳化剤 1部
〔ェマルゲン 9 5 0 )
ァニオン乳化剤 0.1部
(ネォゲン R)
過硫酸カ リ ウム 0.5部
の水溶液混合物に添加し、 撹拌下 7 0 °Cで 8時間重合させて固形分 5 0 %の酸性極性基含有樹脂ェマルジヨンを得た。
トナーの調整 ( 1 )
酸性極性基含有樹脂ェマルジヨン 1 2 0部
マグネタイ ト 4 0部
ニグ口シン染料 5部
(ボン トロン N— 0 4 )
カーボンブラック 5部
(ダイ ヤブラック # 1 0 0 ) ·
水 3 8 0部
ワックスエマルジョン (HYTEC E-4B) 2 0部 (有効成分 4 0 %) 以上の混合物をスラッシャーで分散撹拌しながら約 3 0 °Cに 2時間保 持した。
この間走査電顕で観察したところ重合体の 1次粒子は 0.3 ^着色剤 類の 1次粒子は、 0.0 4〜 0.0 8 であった。 さらに凝集して来た 2 次粒子は約 2 < "であった。 その後、 さらに撹拌しながら 7 0 °Cに加温し て 3時間保持した。 この間顕微鏡で観察して、 樹脂粒子とマグネタイ 卜 粒子とのコ ンプレックスが約 i 0 に生長するのが確認された。 冷却し て、 得られた液状分散物をブフナー口過、 水洗し、 5 0 °C真空乾燥 1 0 時間させた。
この得られた粒子 1 0 0部にシラ ンカップリ ング剤 A— 1 4 3 (日本 ュニカー社製) の 1 0 %エタ ノ ール溶液 5部を噴霧添加し、 4 0 °Cで 5 0時間表面力ップリ ングし試験用 トナーと した。
この トナーで用いた上記重合体の T gは 5 5 °C、 ゲル化度は 1 5 %、 軟化点は 1 3 5 °C、 トナーの平均粒径は、 1 3 であった。
上記現像剤を市販の複写機 (キャノ ン製 N P - 2 7 0 Z) に入れ複写 を行ったところ、 濃度の高い、 かぶりの少ないかぶり濃度 (0.0) 複 写画が得られた。
また定着性は、 下記試験法にて定着率 9 5 %と良好な結果が得られた。 さらに常温 8 5 %の環境下の耐湿性を下記に示す試験法で行なったと ころ、 かぶり濃度が 0.1 %と低く、 良好な結果となった。
なお、 この トナーの帯電性はすぐれており帯電量分布は非常に狭いも のであった。
定着性の評価
データクウエス ト社テス トパターン A R— 4を複写し黒ベタ部分を砂 消しゴムで 5往復こすってこすり後とこすり前の反射率計の反射率比を 取り定着率と した。 反射率計は村上カラーラボラ ト リ一社製 C M— 5 3
P o
耐湿性の評価
複写試験の環境を常温、 8 5 %、 3 日の状態にして行ない上記テス ト パターンの非文字部のかぶり濃度を上記反射率計を用いて行った。 複写 前の白紙の反射率と複写後の非文字部分の反射率を比較し反射率比にて かぶり濃度と した。

Claims

請求の範囲
1 . 酸性極性基または塩基性極性基を有する重合体の一次粒子及び着 色剤粒子並びに随意帯電制御剤を含有してなる二次粒子の会合粒子であ ることを特徴とする静電荷像現像用 トナー。
2 . 該二次粒子間の接触部分の少く とも一部が造膜融着している請求 の範囲第 1項記載の トナー。
3 . 重合体ェマルジヨ ンに着色剤並びに随意帯電制御剤を添加し、 2 0 ~ 4 5 °Cで 1 〜.3時間撹拌下加熱し、 次いで重合体のガラス転移点〜 ガラス転移点より 6 5 °C高い温度に 1 ~ 3時間撹拌下加熱して生成した 会合粒子を、 随意沪過し、 乾燥することを特徴とする、 酸性極性基又は 塩基性極性基を有する重合体の一次粒子及び着色剤粒子並びに随意帯電 制御剤を含有してなる二次粒子の会合粒子である静電荷像現像用 トナー の製法。
4 . ( 1 ) 酸性極性基又は塩基性極性基を有する重合体の一次粒子及 び着色剤粒子並びに帯電制御剤を含有してなる二次粒子の会合粒子であ る静電荷像現像用 トナー及び
( 2 ) キヤ リ ヤー
を含有してなる静電荷像現像用現像剤。
PCT/JP1988/000073 1987-01-29 1988-01-29 Toner for developing electrostatically charged image WO1988005930A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88901304A EP0302939B1 (en) 1987-01-29 1988-01-29 Toner for developing electrostatically charged image
DE3855939T DE3855939T2 (de) 1987-01-29 1988-01-29 Toner zur entwicklung elektrostatisch geladener bilder

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017378A JP2537503B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 静電荷像現像用トナ−
JP62/17378 1987-01-29
JP62/116797 1987-05-15
JP62116798A JP2547014B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 静電荷像現像用トナ−
JP62/116798 1987-05-15
JP62116797A JP2547013B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 静電荷像現像用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988005930A1 true WO1988005930A1 (en) 1988-08-11

Family

ID=27281792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000073 WO1988005930A1 (en) 1987-01-29 1988-01-29 Toner for developing electrostatically charged image

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4996127A (ja)
EP (1) EP0302939B1 (ja)
DE (1) DE3855939T2 (ja)
WO (1) WO1988005930A1 (ja)

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970007793B1 (ko) * 1991-04-19 1997-05-16 후지쓰 가부시끼가이샤 비자성 단일성분 현상방법
US5683849A (en) * 1991-10-22 1997-11-04 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Colored toner for developing electrostatic images
CA2121893C (en) * 1991-10-22 2003-01-21 Hiroshi Kamada Colored toner for developing electrostatic image
US5223370A (en) * 1991-12-06 1993-06-29 Xerox Corporation Low gloss toner compositions and processes thereof
US5324616A (en) * 1992-04-01 1994-06-28 Xerox Corporation Encapsulated toner compositions and processes thereof
US5213938A (en) * 1992-04-15 1993-05-25 Xerox Corporation Oxidation of toner compositions
US5283153A (en) * 1992-04-15 1994-02-01 Xerox Corporation Encapsulated toner processes
US5266439A (en) * 1992-04-20 1993-11-30 Xerox Corporation Toner processes
US5290654A (en) * 1992-07-29 1994-03-01 Xerox Corporation Microsuspension processes for toner compositions
US5278020A (en) * 1992-08-28 1994-01-11 Xerox Corporation Toner composition and processes thereof
US5591556A (en) * 1992-10-15 1997-01-07 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Toners for developing electrostatic image
US5346790A (en) * 1992-12-14 1994-09-13 Xerox Corporation Toner compositions and processes thereof
US5346797A (en) * 1993-02-25 1994-09-13 Xerox Corporation Toner processes
US5306593A (en) * 1993-04-02 1994-04-26 Xerox Corporation Suspension polymerized toner treated by starved feed monomer addition process
US5348832A (en) * 1993-06-01 1994-09-20 Xerox Corporation Toner compositions
US5418108A (en) * 1993-06-25 1995-05-23 Xerox Corporation Toner emulsion aggregation process
US5344738A (en) * 1993-06-25 1994-09-06 Xerox Corporation Process of making toner compositions
US5364729A (en) * 1993-06-25 1994-11-15 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5405728A (en) * 1993-06-25 1995-04-11 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5370963A (en) * 1993-06-25 1994-12-06 Xerox Corporation Toner emulsion aggregation processes
US5403693A (en) * 1993-06-25 1995-04-04 Xerox Corporation Toner aggregation and coalescence processes
US5366841A (en) * 1993-09-30 1994-11-22 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5370964A (en) * 1993-11-29 1994-12-06 Xerox Corporation Toner aggregation process
US5863696A (en) * 1994-01-26 1999-01-26 Konica Corporation Toner particle for electrophotography and production method thereof
US5391456A (en) * 1994-02-28 1995-02-21 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5554480A (en) * 1994-09-01 1996-09-10 Xerox Corporation Fluorescent toner processes
US5591559A (en) * 1994-09-29 1997-01-07 Xerox Corporation Supercritical toner processes
US5482812A (en) * 1994-11-23 1996-01-09 Xerox Corporation Wax Containing toner aggregation processes
US5501935A (en) * 1995-01-17 1996-03-26 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5977210A (en) * 1995-01-30 1999-11-02 Xerox Corporation Modified emulsion aggregation processes
US5527658A (en) * 1995-03-13 1996-06-18 Xerox Corporation Toner aggregation processes using water insoluble transition metal containing powder
US5496676A (en) * 1995-03-27 1996-03-05 Xerox Corporation Toner aggregation processes
USH1577H (en) * 1995-05-26 1996-08-06 Hanzlik; Cheryl A. Toner and developer compositions with high surface additive loadings
US5525452A (en) * 1995-07-03 1996-06-11 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5565296A (en) * 1995-07-03 1996-10-15 Xerox Corporation Coated carriers by aggregation processes
US5561025A (en) * 1995-07-03 1996-10-01 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5582951A (en) * 1995-07-03 1996-12-10 Xerox Corporation Carrier processes
US5536615A (en) * 1995-07-05 1996-07-16 Xerox Corporation Liquid developers and toner aggregation processes
US5622806A (en) * 1995-12-21 1997-04-22 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5604076A (en) * 1996-02-01 1997-02-18 Xerox Corporation Toner compositions and processes thereof
US5567566A (en) * 1996-02-22 1996-10-22 Xerox Corporation Latex processes
US5688625A (en) * 1996-02-26 1997-11-18 Xerox Corporation Toner compositions with dispersed wax
US5683847A (en) * 1996-03-20 1997-11-04 Xerox Corporation Toner aggregation latex processes
JP3351505B2 (ja) * 1996-03-21 2002-11-25 大日本インキ化学工業株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
US5688626A (en) * 1996-04-08 1997-11-18 Xerox Corporation Gamut toner aggregation processes
US5593807A (en) * 1996-05-10 1997-01-14 Xerox Corporation Toner processes using sodium sulfonated polyester resins
US5585215A (en) * 1996-06-13 1996-12-17 Xerox Corporation Toner compositions
US5658704A (en) * 1996-06-17 1997-08-19 Xerox Corporation Toner processes
US5648193A (en) * 1996-06-17 1997-07-15 Xerox Corporation Toner processes
US5684063A (en) * 1996-06-17 1997-11-04 Xerox Corporation Ink process
US5660965A (en) * 1996-06-17 1997-08-26 Xerox Corporation Toner processes
US5650252A (en) * 1996-06-24 1997-07-22 Xerox Corporation Toner grafting processes
US5723252A (en) * 1996-09-03 1998-03-03 Xerox Corporation Toner processes
US5650255A (en) * 1996-09-03 1997-07-22 Xerox Corporation Low shear toner aggregation processes
US5698665A (en) * 1996-09-03 1997-12-16 Xerox Corporation Polycarbonate processes with supercritical carbon dioxide
US5627004A (en) * 1996-09-27 1997-05-06 Xerox Corporation Processes for producing negatively charged toner
US5650256A (en) * 1996-10-02 1997-07-22 Xerox Corporation Toner processes
US5683848A (en) * 1996-10-02 1997-11-04 Xerox Corporation Acrylonitrile-modified toner composition and processes
US5645968A (en) * 1996-10-07 1997-07-08 Xerox Corporation Cationic Toner processes
DE19654066A1 (de) * 1996-12-23 1998-06-25 Heidelberger Druckmasch Ag Elektrografischer Toner, Übertragungsverfahren und Entwicklungsvorrichtung dafür
US5698223A (en) * 1997-03-28 1997-12-16 Xerox Corporation Toner process
US5763133A (en) * 1997-03-28 1998-06-09 Xerox Corporation Toner compositions and processes
GB9708815D0 (en) 1997-05-01 1997-06-25 Zeneca Ltd Process for making particulate compositions
US5827633A (en) * 1997-07-31 1998-10-27 Xerox Corporation Toner processes
US5981651A (en) * 1997-09-02 1999-11-09 Xerox Corporation Ink processes
US5944650A (en) * 1997-10-29 1999-08-31 Xerox Corporation Surfactants
US6475691B1 (en) 1997-10-29 2002-11-05 Xerox Corporation Toner processes
US5766817A (en) * 1997-10-29 1998-06-16 Xerox Corporation Toner miniemulsion process
US5766818A (en) * 1997-10-29 1998-06-16 Xerox Corporation Toner processes with hydrolyzable surfactant
US5853943A (en) * 1998-01-09 1998-12-29 Xerox Corporation Toner processes
US5962178A (en) * 1998-01-09 1999-10-05 Xerox Corporation Sediment free toner processes
US5919595A (en) * 1998-01-13 1999-07-06 Xerox Corporation Toner process with cationic salts
US5910387A (en) * 1998-01-13 1999-06-08 Xerox Corporation Toner compositions with acrylonitrile and processes
US5916725A (en) * 1998-01-13 1999-06-29 Xerox Corporation Surfactant free toner processes
US5945245A (en) * 1998-01-13 1999-08-31 Xerox Corporation Toner processes
US5840462A (en) * 1998-01-13 1998-11-24 Xerox Corporation Toner processes
US5869215A (en) * 1998-01-13 1999-02-09 Xerox Corporation Toner compositions and processes thereof
US5853944A (en) * 1998-01-13 1998-12-29 Xerox Corporation Toner processes
US5869216A (en) * 1998-01-13 1999-02-09 Xerox Corporation Toner processes
US5928829A (en) * 1998-02-26 1999-07-27 Xerox Corporation Latex processes
US5928830A (en) * 1998-02-26 1999-07-27 Xerox Corporation Latex processes
GB9806934D0 (en) * 1998-04-01 1998-05-27 Zeneca Ltd Process for making particulate compositions
US5994020A (en) * 1998-04-13 1999-11-30 Xerox Corporation Wax containing colorants
US6130021A (en) * 1998-04-13 2000-10-10 Xerox Corporation Toner processes
US5863698A (en) * 1998-04-13 1999-01-26 Xerox Corporation Toner processes
US5922897A (en) * 1998-05-29 1999-07-13 Xerox Corporation Surfactant processes
US6610453B2 (en) 1998-06-24 2003-08-26 Mitsubishi Chemical Corporation Toner for the development of electrostatic image and process for the preparation thereof
US5858601A (en) * 1998-08-03 1999-01-12 Xerox Corporation Toner processes
US5965316A (en) * 1998-10-09 1999-10-12 Xerox Corporation Wax processes
US6132924A (en) * 1998-10-15 2000-10-17 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6110636A (en) * 1998-10-29 2000-08-29 Xerox Corporation Polyelectrolyte toner processes
US5922501A (en) * 1998-12-10 1999-07-13 Xerox Corporation Toner processes
US5928832A (en) * 1998-12-23 1999-07-27 Xerox Corporation Toner adsorption processes
US6068961A (en) * 1999-03-01 2000-05-30 Xerox Corporation Toner processes
US6717602B2 (en) * 1999-07-02 2004-04-06 Konica Corporation Image forming method and image forming apparatus, and electrostatic latent image developing toner used by the same
US6656653B2 (en) * 1999-12-15 2003-12-02 Mitsubishi Chemical Corporation Toner for the development of electrostatic image and method for producing the same
US6268102B1 (en) 2000-04-17 2001-07-31 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6346358B1 (en) 2000-04-26 2002-02-12 Xerox Corporation Toner processes
US6309787B1 (en) 2000-04-26 2001-10-30 Xerox Corporation Aggregation processes
DE60115161T2 (de) 2000-07-28 2006-07-13 Canon K.K. Toner, Bildherstellungsverfahren, Prozesskartusche
US6352810B1 (en) 2001-02-16 2002-03-05 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6416920B1 (en) 2001-03-19 2002-07-09 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6495302B1 (en) 2001-06-11 2002-12-17 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6413692B1 (en) 2001-07-06 2002-07-02 Xerox Corporation Toner processes
US6455220B1 (en) 2001-07-06 2002-09-24 Xerox Corporation Toner processes
US6500597B1 (en) 2001-08-06 2002-12-31 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6562541B2 (en) 2001-09-24 2003-05-13 Xerox Corporation Toner processes
US6576389B2 (en) 2001-10-15 2003-06-10 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6541175B1 (en) 2002-02-04 2003-04-01 Xerox Corporation Toner processes
US6638677B2 (en) 2002-03-01 2003-10-28 Xerox Corporation Toner processes
JP4047734B2 (ja) * 2002-03-20 2008-02-13 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
US6673505B2 (en) 2002-03-25 2004-01-06 Xerox Corporation Toner coagulant processes
US6749980B2 (en) * 2002-05-20 2004-06-15 Xerox Corporation Toner processes
US6756176B2 (en) 2002-09-27 2004-06-29 Xerox Corporation Toner processes
AU2003277519A1 (en) * 2002-10-30 2004-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Two-component developer and method of forming image therewith
JP4209888B2 (ja) * 2003-01-17 2009-01-14 パナソニック株式会社 トナー、トナーの製造方法、二成分現像剤及び画像形成方法
US6780560B2 (en) * 2003-01-29 2004-08-24 Xerox Corporation Toner processes
US6803166B2 (en) * 2003-02-18 2004-10-12 Xerox Corporation Toner processes
US6890696B2 (en) * 2003-05-27 2005-05-10 Xerox Corporation Toner processes
US7001702B2 (en) * 2003-08-25 2006-02-21 Xerox Corporation Toner processes
US7459254B2 (en) * 2003-11-20 2008-12-02 Panasonic Corporation Toner and two-component developer
US7250241B2 (en) * 2003-12-05 2007-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Toner and process for producing toner
KR20070029124A (ko) * 2003-12-17 2007-03-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에폭시기 함유 저분자량 에틸렌계 중합체, 전자 사진토너용 이형제 및 정전하상 현상용 전자 사진 토너
US7097954B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-29 Xerox Corporation Toner processes
US7041425B2 (en) * 2004-02-10 2006-05-09 Xerox Corporation Toner processes
US7049042B2 (en) * 2004-02-12 2006-05-23 Xerox Corporation Toner processes
US7029817B2 (en) * 2004-02-13 2006-04-18 Xerox Corporation Toner processes
US7169527B2 (en) * 2004-03-22 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing agent and method for manufacturing the same
DE602006003643D1 (de) * 2005-03-29 2008-12-24 Canon Kk Ladungsüberwachungsharz und toner
US7432324B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-07 Xerox Corporation Preparing aqueous dispersion of crystalline and amorphous polyesters
US7468232B2 (en) 2005-04-27 2008-12-23 Xerox Corporation Processes for forming latexes and toners, and latexes and toner formed thereby
GB0522650D0 (en) * 2005-11-07 2005-12-14 Avecia Inkjet Ltd Toner and process therefor
JP5371244B2 (ja) 2005-11-11 2013-12-18 キヤノン株式会社 トナー樹脂及びトナー
US20070207397A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Xerox Corporation Toner compositions
US7507515B2 (en) * 2006-03-15 2009-03-24 Xerox Corporation Toner compositions
JP4606357B2 (ja) 2006-03-17 2011-01-05 株式会社リコー トナー及びその製造方法
JP4246774B2 (ja) * 2006-07-12 2009-04-02 シャープ株式会社 現像剤の製造方法
US20080044755A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Xerox Corporation Toner composition
US7691552B2 (en) * 2006-08-15 2010-04-06 Xerox Corporation Toner composition
US7794911B2 (en) * 2006-09-05 2010-09-14 Xerox Corporation Toner compositions
US7569321B2 (en) * 2006-09-07 2009-08-04 Xerox Corporation Toner compositions
JP4658010B2 (ja) * 2006-09-15 2011-03-23 株式会社リコー トナー及びその製造方法、並びに現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
EP2071412B1 (en) * 2006-10-06 2018-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Developing roller, developing apparatus using the same and image forming apparatus
US7700252B2 (en) * 2006-11-21 2010-04-20 Xerox Corporation Dual pigment toner compositions
US7727696B2 (en) * 2006-12-08 2010-06-01 Xerox Corporation Toner compositions
US7553601B2 (en) * 2006-12-08 2009-06-30 Xerox Corporation Toner compositions
US7943283B2 (en) * 2006-12-20 2011-05-17 Xerox Corporation Toner compositions
GB0708613D0 (en) * 2007-05-04 2007-06-13 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Toner, process for making toner and use of toner
US20080299479A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Xerox Corporation Toner compositions
US8455171B2 (en) * 2007-05-31 2013-06-04 Xerox Corporation Toner compositions
US8475992B2 (en) 2007-06-28 2013-07-02 Fujifilm Imaging Colorants Limited Toner comprising polyester, process for making the toner and uses thereof
EP2171543B1 (en) * 2007-06-28 2013-08-14 FUJIFILM Imaging Colorants Limited Toner comprising polyester, process for making the toner and uses thereof
US8080353B2 (en) 2007-09-04 2011-12-20 Xerox Corporation Toner compositions
US20090061342A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Xerox Corporation Toner compositions
US7767376B2 (en) * 2007-09-20 2010-08-03 Xerox Corporation Toner compositions
US20090081576A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 Xerox Corporation Toner compositions
US8211609B2 (en) * 2007-11-14 2012-07-03 Xerox Corporation Toner compositions
US8092973B2 (en) * 2008-04-21 2012-01-10 Xerox Corporation Toner compositions
JP5494097B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-14 株式会社リコー 静電荷現像用トナー
US8383310B2 (en) 2010-04-27 2013-02-26 Xerox Corporation Toner compositions
US8338069B2 (en) 2010-07-19 2012-12-25 Xerox Corporation Toner compositions
US8492064B2 (en) 2010-10-28 2013-07-23 Xerox Corporation Magnetic toner compositions
EP2710431B1 (en) 2011-05-18 2017-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner
CN102707593B (zh) * 2012-05-30 2014-04-16 湖北鼎龙化学股份有限公司 静电荷图像显影用调色剂的制造方法
JP6351296B2 (ja) 2014-02-24 2018-07-04 キヤノン株式会社 トナー
US10705442B2 (en) 2016-08-03 2020-07-07 Xerox Corporation Toner compositions with white colorants and processes of making thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151862A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
JPS62157050A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
JPS62203167A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Canon Inc 静電荷像現像用重合トナ−の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958047A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 塩素含有重合体用粒状安定剤及びその製法
US4794065A (en) * 1985-09-20 1988-12-27 Casco Nobel Ab Toner particles for electrophotographic copying and processes for their preparation
JP2612568B2 (ja) * 1986-03-07 1997-05-21 東洋インキ製造株式会社 電子写真用トナー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151862A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
JPS62157050A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
JPS62203167A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Canon Inc 静電荷像現像用重合トナ−の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3855939D1 (de) 1997-07-17
DE3855939T2 (de) 1997-10-23
EP0302939B1 (en) 1997-06-11
EP0302939A1 (en) 1989-02-15
US4996127A (en) 1991-02-26
EP0302939A4 (en) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988005930A1 (en) Toner for developing electrostatically charged image
JP2537503B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2547016B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3156881B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JP2547014B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3572829B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH08292599A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JPH08320593A (ja) 結着樹脂、及びこれを含有する静電荷像現像用トナー
JPH0798518A (ja) 電子写真用トナー
JPH03215870A (ja) 高速電子写真用乾式トナー
JPH04198940A (ja) 帯電性樹脂粒子、これを用いた電子写真用トナーおよび帯電性樹脂粒子の製造方法
JPH06102699A (ja) 画像形成方法
JP2547013B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS62226162A (ja) 静電写真用乾式トナ−
JP2557646B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3584407B2 (ja) 不定形重合体粒子とその製造方法および電子写真用トナー、生理活性物質担持用担体への応用
JP2547011B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2547015B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH05142863A (ja) 電子写真用トナー
JP2537503C (ja)
JPH05113692A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH07114201A (ja) 静電荷像現像用トナー、その製造法及び現像剤
WO1993008510A1 (en) Colored toner for developing electrostatic image
JPS6218574A (ja) 静電写真用液体現像剤
JPH06348062A (ja) 負帯電性電子写真用トナー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988901304

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988901304

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988901304

Country of ref document: EP